2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2224□■開幕未定□■

1 :音速の名無しさん (ワッチョイW c7b8-v7dT):2020/03/17(火) 15:27:11 ID:hofDhF1p0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2223□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584282841/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

523 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 00:38:41.38 ID:IYq363+G0.net
>>522
グッドニュースやんけ

524 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 00:42:01.59 ID:Qk3V0Blw0.net
で、どこが裏切るのかな?

525 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 00:45:11.14 ID:xDH9aUAM0.net
どうせフェラーリ様とメルセデス様の意向だけで全てが決まる

526 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 00:46:13.73 ID:cLAU+9BZ0.net
橋下F1好きなんだな

527 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 00:46:20.97 ID:IYq363+G0.net
>>513
隼人ピーターソンは海に飲まれたけど死んでなかったよね

528 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 00:53:29.03 ID:gzVAYsrR0.net
>>507
ハートレーが残ってたらバッタストライク喰らいそう
予選アタック中にバッタの大群に襲われてクラッシュ!

529 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 00:55:05.47 ID:63P1m5/Ir.net
>>500
そもそもインフルも関係ない
東南アジアでのインフルの流行期は冬と夏
湿度関係なく、冬は寒いので部屋の中に人が集まり、夏は雨季なので部屋の中に人が集まるから
つまり人が集まることが感染のリスク

530 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 00:57:37.14 ID:/fBoZDG60.net
>>461
なにこれw
ドライバーがハンドルはずすまでゲームの動画かと思った

531 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5937-Sdek):2020/03/19(Thu) 01:02:33 ID:eXcsiByQ0.net
セバスチャンブエミは同時フロントタイヤバースト、千葉で日本人轢いたり変な運があったな

532 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99ec-ED79):2020/03/19(Thu) 01:03:02 ID:Ef+Nzn3A0.net
>>516
グッバイベッテル
フォーエバーライコネン

ハミルトンはNY住みだから平気か
フェルスタッペンはモナコだっけ

533 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-XEOs):2020/03/19(Thu) 01:14:28 ID:ZQM6YSW1a.net
>>532
アメリカの方がヤバイんだよね…感染者の増え方がイタリアと瓜二つになってる

534 :音速の名無しさん (ワッチョイ 299d-1G7t):2020/03/19(Thu) 01:16:40 ID:0MYlWM6V0.net
3月から4月末までの間で21日間のファクトリー閉鎖が正式決定

https://www.fia.com/news/f1-changes-formula-1-summer-shutdown-period-approved

535 :音速の名無しさん (ワッチョイW b99c-hZiX):2020/03/19(Thu) 01:18:53 ID:HQi/uROX0.net
なっつやっすみ!

536 :音速の名無しさん (ワッチョイW a944-3/18):2020/03/19(Thu) 01:24:17 ID:gzVAYsrR0.net
流石に話題なくなったな
もうコロナも一通り語り尽くした感
昨日のNHKの角田特集見たけど応援したいわ

537 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/19(Thu) 01:24:35 ID:gT7LYSuv0.net
>>534
夏休みの宿題忘れるなよー

538 :音速の名無しさん (ワッチョイ 934d-W/ZL):2020/03/19(Thu) 01:25:23 ID:AEUxfwSt0.net
アメリカはクッソヤバいなw
でもやろうと思えばなんでもできるのがアメリカだからw
イタリアとはそこがちがうでしょw

539 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/19(Thu) 01:26:32 ID:gT7LYSuv0.net
>>534
F1側の公式もきた

F1チームの夏休みを前倒しし、3〜4月の期間ファクトリー閉鎖
https://www.formula1.com/en/latest/article.f1-summer-shutdown-brought-forward-in-response-to-coronavirus-outbreak.5a4PM49x3Rs3WKMmxfUIO8.html

540 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/19(Thu) 01:31:04 ID:gT7LYSuv0.net
https://twitter.com/F1/status/1240312912775983108
(deleted an unsolicited ad)

541 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8b20-0ZVt):2020/03/19(Thu) 01:31:41 ID:hvH/RO240.net
16戦くらいはやって欲しいな

542 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/19(Thu) 01:31:58 ID:nV+q110fa.net
だいたい予想通りなってきた

543 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf5-W/ZL):2020/03/19(Thu) 01:34:31 ID:gk/ZM9II0.net
6月開催も無理そうだから
7月あたりからになれば御の字か

544 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 01:37:10 ID:DxqrNKUa0.net
ルクレールは自分に有利な裁定が出なかった時にはFIAやチームに滅茶苦茶噛み付いてて信じてなかっただろw

545 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 01:38:31 ID:DxqrNKUa0.net
雇用人権問題&どうせオーストラリアの問題で戻れない人が多い&今月一杯は世界的な自粛期間
ということで、一足早い夏休みという名前でお茶を濁すという感じだな
実際は休みでもなんでもないが

546 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM55-9YGr):2020/03/19(Thu) 01:39:41 ID:ohfSVUE2M.net
ホンダ、今度は北米で減産か

547 :音速の名無しさん (ワッチョイW b99c-hZiX):2020/03/19(Thu) 01:40:15 ID:HQi/uROX0.net
ルマン24時間も、延期

548 :音速の名無しさん (ワッチョイW d18a-n2Je):2020/03/19(Thu) 01:40:53 ID:ve8Fm29D0.net
>>499
昨日、休み中のF1チームの設備を使って、人工呼吸器を作れないかとかいうツイートをバクストンがRTしてたな
作れるかどうかは知らんけど

549 :音速の名無しさん (ワッチョイW d18a-n2Je):2020/03/19(Thu) 01:46:30 ID:ve8Fm29D0.net
https://www.mclaren.com/racing/team/message-mclaren-australia/
隔離中のマクラーレンのメンバー7人は検査で陰性
最初に陽性の1人に症状はなくなりました

550 :音速の名無しさん (ワッチョイW d18a-n2Je):2020/03/19(Thu) 01:48:52 ID:ve8Fm29D0.net
>>548
https://twitter.com/rwilliams1947/status/1239858565776621570
https://twitter.com/ChrisDonPark/status/1239595344012480512
https://twitter.com/DavidTCDavies/status/1239574195778052096
これだった
(deleted an unsolicited ad)

551 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/19(Thu) 01:49:22 ID:gT7LYSuv0.net
ハミルトン、フォーミュラEへの移籍は否定するも「倫理的な正しさ」は認める
「仮に移籍するとしたらその理由は倫理的なものだろう」
https://www.grandprix.com/news/hamilton-not-eyeing-leap-to-formula-e.html

ハミルトンに贈りだいマルコのお言葉

マルコ「フォーミュラEに脅威は感じないよ、だって彼らはディーゼル発電機を使ってマシンのバッテリーに充電してるんだからね」
https://tr.motorsport.com/f1/news/marko-formula-e-formula-1le-rekabet-edemez/4617594/

552 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/19(Thu) 01:49:41 ID:nV+q110fa.net
>>549
やっぱり、医療機関の問題が大きいんだろうな

553 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 01:55:48 ID:DxqrNKUa0.net
コロナウィルスもインフルエンザも冬の間の残存期間が長いってだけの話
例えばステンレス等の上なら長時間機能を保つが、これが土の上とか湿った表面とかだと短時間に減る
これは分解性のある状況かどうかって違いがある
また、吐瀉物や唾液なんかの乾燥化&再舞い上がりも減る
こういう関係で多少は影響が出る

人体や環境物が水分を発散して湿度を高めるし、ウィルスを分解する他の微生物も増える
冬に加湿器を使うが夏は除湿するだろ?
ただ、夏だからって感染しない訳ではない唾液がフレッシュだったり、感染物がくっついてから時間がたってなかったり、
吐瀉物の塊とか、乾燥してる場所とかは感染の危険は残る

なので、F1でもスタッフにゴーグルとマスク、使い捨て手袋は手配させておいた方がいい
3Mの面体防毒マスク6000Fみたいなんでもスタッフの人数から言えば知れてる
ケチりたかったらDS2+ゴーグルでもいいし

554 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-+R45):2020/03/19(Thu) 01:56:38 ID:1XWq//NQ0.net
>>551
新カテの車やバッテリーやホイールやタイヤやら作るときに排出される二酸化炭素のこと考えたら「もうぽんぽこと新しいの増やすな」って言う方が正しいよな

555 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 01:57:03 ID:DxqrNKUa0.net
>>549
再発症の可能性や付着物が暫く生存する問題があるので、
陰性になってから1-2週間は経過観察をして合流かな

556 :音速の名無しさん (ワッチョイW fbeb-ztUI):2020/03/19(Thu) 01:59:27 ID:aRWZP5HZ0.net
ポディウム前でDASパタパタさせるハミルトンが腹立つ

557 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/19(Thu) 01:59:57 ID:nV+q110fa.net
あああああああ!!!!
>>553
これだ!わかった欧州でスゲー止まらない理由

スマホと時計だわ
日本人やアジアは基本時計もうしない
んで、日本人はアホみたいにスマホカバーする
金属のスマホでも関係なくする

眼鏡に関しても日本は主流がゴムやプラスチックコートでしょ?
コンタクトも少ないし、使い捨てメインしょ

ここだ、欧州とアジアで大きく違うの

558 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 02:00:05 ID:DxqrNKUa0.net
FEは殆ど実験体みたいなもんだからな
理想的な姿からは程遠い
あれはF1の対抗というより、F2やF3らへんとまず勝負する様な場所
エコでもないし、マシンの完成度も微妙だし、レース場を走ったら比べられるから嫌がるし

559 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 02:00:57 ID:DxqrNKUa0.net
>>557
むしろスマホだよ
あいつらスマホを洗わない…むしろ、洗えないスマホが多い
アメリカで調査した時、一ヶ月間ほったらかすと豪語した人達が多数派だった
手洗いチャレンジした後に再びスマホをすりすり

560 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 02:03:12 ID:DxqrNKUa0.net
せめて拭けといいたい…

561 :音速の名無しさん (ワッチョイW d90e-02X+):2020/03/19(Thu) 02:05:36 ID:zGD4PAvn0.net
>>551
すまん、脅威を感じない理由として「発電に燃料使ってるから」って返答おかしくないか?
それはFEがF1を脅かすか否かに関係なくない?
結局マーケティングやレース内容、レギュレーション次第なわけで
ここ数カ月のようにF1側が信頼を損ねるようなことをやらかし続けたら普通にFE側に政府やレース主催者側が靡く可能性もあると思うんだけど

562 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 02:15:50 ID:DxqrNKUa0.net
>>561
FEが実際は現地で燃料をガンガン燃やしてるエセエコだからだよ
発電して充電する効率は直接利用するよりも効率が落ちる
本来なら大規模発電所から電気を引っ張ってくるべきだった
それも、クリーンな発電所のエネルギーである必要がある
これはマルコだけじゃないF1もエコ燃料に切り替えれば大してかわんねーじゃん
という一派があって、ロスブラウン等もこれだし

563 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/19(Thu) 02:23:53 ID:nV+q110fa.net
https://i.imgur.com/xJ7neSF.jpg
イタリアはフェラーリ今年の活動停止しそう
明確な死に方の傾向が出てきてるけど
マスクしない国が極端に多くなってる

564 :音速の名無しさん (ワッチョイW 713a-hM7T):2020/03/19(Thu) 02:28:49 ID:b/b3I2630.net
ストロールの親父さん、アストンマーチンへの投資増額したんだな
株安で追加で買っちゃおって事か

565 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1344-0ZVt):2020/03/19(Thu) 02:29:48 ID:cLAU+9BZ0.net
FEというか、まずEVやHVがエコじゃない

566 :音速の名無しさん (ワッチョイ fb58-ED79):2020/03/19(Thu) 02:34:19 ID:D2AZSt3g0.net
だから俺達は発電所の電気なんて一切使わないしな

567 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 02:36:46 ID:DxqrNKUa0.net
WHOや政府がマスクを推奨していないのは実際は彼らの国々で必要なマスクを確保出来ないから
っていうのと、中国やフランス、ドイツ等が輸出していたのが供給ストップして国に差し押さえられたってのがある(それで周辺国がキレてる)
しかし、代用はあるんだから、そういう知恵を絞ればいいのにな…
あんまりこういうのが長引くとF1だけでなく色んなイベントや生活面で影響が長引く
N95でなくてサージカルマスクレベルでもいいってことは、それなりに工夫すれば色々と使えるってことでもある
あと、危険な兆候があるのはイタリア、スペイン、フランス等の重症化が進んでいる地域や
スイス等の人口比で1000人中1人になりそうな地域。医療対応可能なレベルに保つ為には10000人中1人とか数人程度で粘って医療体制の緊急強化に間に合わせたい所
ファクトリーとしてはフェラーリ、アルファタウリ、ルノー、ザウバー(アルファロメオ名義だが今でもファクトリーはザウバー)

568 :音速の名無しさん (ワッチョイ b31d-yr/J):2020/03/19(Thu) 02:40:12 ID:sK/Nih4l0.net
本当に暇なんだな、この長文連投荒らし

569 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 02:40:23 ID:DxqrNKUa0.net
>>564
あれはナンピンって奴だよ
高値で掴んだ事になるので、買い増しする事で平均購入価格が下がった様に見せかける奴
彼らは高値掴みをしてしまったので、購入価格を下げて見せたい思惑がある
少し待っていれば圧倒的に安い価格で買えていたからな
投資家グループなんで、そんなのわからんだろっていう言い逃れが出来ないので…
大体、買った時期が悪いんだよな1/31だったので予測不可能という訳でもなかった

570 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 02:43:54 ID:DxqrNKUa0.net
>>568
ID切り替えたりして株価がどうだの、日本叩きだのしょうもないことやってるときは出てこない人が
また単発であらぶってるのか
実際は脱線しまくりながらマウント取りたいけど、取れなくなったら拗ねるみたいなもんだしなこの人らの場合

571 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/19(Thu) 02:47:18 ID:nV+q110fa.net
んー気温も高くなってきてるし
遺体処理できなくて、疫病や伝染病がほぼ確実に発生しそう
そうなると、フェラーリは周辺含めた高齢者技師が逃げ出せないとF1から撤退が現実的になるね。
それか、ワンメイク化か。

3月4日ぐらいに欧州の軍を総動員してでも緩和しなければ手遅れだったなーやっぱり
どこまで死者が増えるかわからんね。
死体による病魔がもう防ぎようないのだから

572 :音速の名無しさん (ワッチョイW 39e3-0Qwi):2020/03/19(Thu) 02:57:01 ID:JBsQKbxd0.net
>>569
ナンピンじゃないだろ。1株4ポンドの条件を2.25ポンドに契約内容を変えたんだ。

573 :音速の名無しさん (ワッチョイ d90e-+i0H):2020/03/19(Thu) 03:00:00 ID:IYq363+G0.net
>>561
Eが売りにしてるのは「エコな未来」だから
F1はそこに脅威を感じてるかって質問だよ
「現状で全然エコじゃない」
これは反論として十分だよ

574 :音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-ED79):2020/03/19(Thu) 03:04:25 ID:sqdZ+5JC0.net
https://www.worldometers.info/coronavirus/#countries
イタリア本当死亡率ヤバい、日本は抑え込みに成功したかも

575 :音速の名無しさん (ワッチョイ 29e3-W/ZL):2020/03/19(Thu) 03:04:41 ID:TKddmVJE0.net
今年のF1は全戦中止です
残念でした

576 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1394-ED79):2020/03/19(Thu) 03:08:32 ID:I6IUISgS0.net
イタリアの感染者死亡者増加数がとうとう最悪期の武漢を超えてしまった
ここで下がらないともうお終い

577 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8b9a-L0HX):2020/03/19(Thu) 03:10:55 ID:+aGYAMe00.net
>>548
カーボン製の棺桶でも作るか

578 :音速の名無しさん (ワッチョイ fbcc-saD6):2020/03/19(Thu) 03:14:52 ID:n+wudALM0.net
>>574
404NotFoundで見れないんですけど……

579 :音速の名無しさん (ワッチョイ d90e-+i0H):2020/03/19(Thu) 03:17:21 ID:IYq363+G0.net
サイト丸ごと404だよw

580 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/19(Thu) 03:18:42 ID:nV+q110fa.net
こっちはアクセスできるぞ?

581 :音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-ED79):2020/03/19(Thu) 03:20:44 ID:sqdZ+5JC0.net
本当だ、見れなくなったね

582 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/19(Thu) 03:21:27 ID:nV+q110fa.net
時差でアウトになったw

583 :音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-ED79):2020/03/19(Thu) 03:22:03 ID:sqdZ+5JC0.net
復活したっぽい

584 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1394-ED79):2020/03/19(Thu) 03:22:24 ID:I6IUISgS0.net
スペインもドイツも急増で同じコースっていうかもうどの国がって話じゃねえな
ヨーロッパはもう全部いずれイタリア

この数分で404なったな。どうしたんだろ
開いたまんまだから見れるが

585 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 03:34:22.43 ID:n+wudALM0.net
おお見れました

586 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 03:38:14.70 ID:hq9v/RA6p.net
イタリアがこうなったら
例えばモナコがうちは感染者少ないから検疫して開催できますよーとはならんわな
はっきり言ってヨーロッパでここまで流行するとは思わんかったわ

587 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 03:43:53.05 ID:RoLGn4Rw0.net
イタリアは人口6000万ちょっとだっけ
年の死亡者数は70万人、1日平均2000人くらいなはず
コロナだけで死因の1/4だとホントにパニックだろう・・・

588 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 03:56:18.72 ID:I6IUISgS0.net
中国が2ヶ月弱で感染者数が落ち着いたというデータから
5月末〜6月開催できるという報告したんだろうけど
イタリアが武漢超えしたうえ留まる気配すらないってことはもう無理だなぁ
しばらくしたら休み明け9月開催を目指すってことになってそう

589 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 04:04:04.48 ID:HxEPG5d+0.net
開催予定どうなったん?

590 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 04:04:31.20 ID:EhOKnbHF0.net
レッドブルホンダ NEWS
@F1JP_News

36分
【ESPNF1】 閉鎖期間を3週間に拡大、F1チームも同意: 新型コロナウイルスのパンデミックにより、
F1は夏に義務化している閉鎖期間を前倒しし、かつその期間を2週間から3週間に拡大することにした。

591 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 04:09:36.16 ID:nV+q110fa.net
>>588
中国は死体処理を迅速にやった。(末期も、、?)
イタリアは死体の腐乱がどうにもならんから
コロナと腐乱のダブルでとても武漢なんて比べものにならんよ
イタリアが圧倒的にヤバイ

592 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 04:12:41.34 ID:/+8Ql/d30.net
このあとはアフリカや南米で爆発するから
いつまで経っても世界的な終息は見えない

593 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 04:32:48.25 ID:0MYlWM6V0.net
>>589
新しい暫定的なカレンダーの協議は木曜

594 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 04:38:18.66 ID:gk/ZM9II0.net
暫定カレンダーが発表されても
開幕数戦は無くなりそう…

595 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 04:46:26.80 ID:t7tb3zw20.net
182日間で18GPとか…( ゚д゚)

596 :音速の名無しさん (ワッチョイW d9b8-szbV):2020/03/19(Thu) 05:57:36 ID:pHRHcz0U0.net
何チームか破綻して、エンジンメーカーも撤退して、
F1自体がなくなるかもな
FEと合併とか考えないといけなくなりそう

597 :音速の名無しさん (ワッチョイ b192-ED79):2020/03/19(Thu) 06:29:42 ID:sr6yRSa90.net
そうなったら中国一生恨むわ

598 :音速の名無しさん (ワッチョイW 810e-n/Wf):2020/03/19(Thu) 06:40:07 ID:iW9CfuUD0.net
ならなくても恨むべきやろ
1ヶ月隠蔽してたし他国のせいにしようとしてるし骨の髄からクソみたいな国や

599 :音速の名無しさん (ワッチョイW 133a-XvgW):2020/03/19(Thu) 06:43:08 ID:pkJmQ55u0.net
YouTubeのホリエモンchで解説してるウイルス専門家の話が圧倒的に分かり易い
欧州各国は字幕を付けてTVで流せば動揺も落ち着くのに

600 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-DLkB):2020/03/19(Thu) 06:43:31 ID:qorcpsiZd.net
F1全部がガーデニング休暇だな

601 :音速の名無しさん (ワッチョイ 59d2-0ZVt):2020/03/19(Thu) 06:45:21 ID:/+8Ql/d30.net
夏休みを前倒しするだけで解決するなら
トータルとしてF1を楽しめる期間は変わらないことになってウハウハではあるが
そううまくことが運ぶとも思えんなあ

602 :音速の名無しさん (ワントンキン MM8b-FU7x):2020/03/19(Thu) 06:48:21 ID:qhJvpxzaM.net
問題は″○月なら大丈夫″ということが全く言えないということ

603 :音速の名無しさん (ワッチョイW d90e-02X+):2020/03/19(Thu) 06:59:18 ID:zGD4PAvn0.net
起きたらルマンもがっつり延期してた
F1もこのままズルズルと開幕9月かなぁ

604 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0900-MUoo):2020/03/19(Thu) 07:02:55 ID:t7tb3zw20.net
イタリアは死者3,000人超えそう
先日は2,000人超えるんじゃね?って書いたのに早すぎる

605 :音速の名無しさん (オッペケT Sr85-cZnd):2020/03/19(Thu) 07:05:23 ID:U1THabcMr.net
F1自体の株価も暴落らしいね

現在時価総額154.95億ドル(本日の終値)

606 :音速の名無しさん (オッペケT Sr85-cZnd):2020/03/19(Thu) 07:07:49 ID:U1THabcMr.net
ちなみにバーニーから買ったときは8500億円って情報があるから
今すべて売っても儲かってる

607 :音速の名無しさん (ワッチョイ d36c-t8x5):2020/03/19(Thu) 07:08:03 ID:FpCIaRth0.net
>FIAとフェラーリの“秘密の合意”を追及するグループに足並みの乱れ

>伝えられるところによれば、7チームが共同声明を出した後に
>フェラーリ会長のジョン・エルカーンとメルセデスを傘下に置くダイムラーのオラ・シャレニウス会長が電話で会談しており、
>その後メルセデスが態度を変え、この件から手を引くことになったようだ。

ホンダにとっては嫌な感じだねー
メルセデスは貸しをフェラーリは借りをそれぞれ作り
FIAはFIAで優等人種互助会における役割を十分果たした。
これでF1サーカス界の秩序と平静は今まで通りに保たれたと言うわけだ。

608 :音速の名無しさん (ワントンキン MM8b-FU7x):2020/03/19(Thu) 07:09:34 ID:qhJvpxzaM.net
ニューエイ先生の空力が活かされるのか


メルセデス、レッドブル、マクラーレン、ウィリアムズ、
人工呼吸器など医療機器の開発製造技術で政府に協力へ
https://www.racefans.net/2020/03/18/four-f1-teams-gearing-up-to-help-coronavirus-technology-fight/

>政府からの打診を受け、火曜日に行われた
>F1マーケティング担当とチームとの>電話会議で
>議題となった
>これら4チームは既に協力方法の検討調査に着手

609 :音速の名無しさん (ワッチョイW b951-anb0):2020/03/19(Thu) 07:09:40 ID:eHdAHTxs0.net
いつも通りの流れじゃん
対フェラーリ連合がきっちり足並み揃えたことなんてなかろ

610 :音速の名無しさん (オッペケT Sr85-cZnd):2020/03/19(Thu) 07:17:05 ID:U1THabcMr.net
>>411
あれはコラだと思うよ
綺麗すぎだし複数の画像出てないでしょ

あとはまあF1に興味ない人はいるだろうから
一般の人はのこのこ来るなとは思うだろうけど
レースが開催されたら行く人はいるだろうね
入場者少ないだろうけど

611 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 07:18:21.52 ID:/+8Ql/d30.net
>>608
手の空いたR&D部門のリソースを使って呼吸器の開発協力するわけか
効率化なり製造コスト低下なりの成果が出せれば結果として問題終息を早めることに繋がるから
いいアイデアだな

612 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 07:25:48.76 ID:SZ4AIkuH0.net
医療で不正は出来ないからなあ。

613 :音速の名無しさん (オッペケT Sr85-cZnd):2020/03/19(Thu) 07:33:06 ID:U1THabcMr.net
>>515
それ現実だと思う
もう世界中に広まってるから殲滅は無理だろう
子供とか症状でないと病院行かないだろうしさ
じわじわ感染にして人類として耐性をつけて
治療が必要な人には治療して
並行して薬も開発するって今の方針で正しいと思う

614 :音速の名無しさん (ワッチョイW b192-ozyp):2020/03/19(Thu) 07:37:45 ID:rKHkopsk0.net
菅生でやれば

615 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0e-orfU):2020/03/19(Thu) 07:46:29 ID:K4hYsmgQ0.net
>>599
どれ?

616 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0e-orfU):2020/03/19(Thu) 07:48:53 ID:K4hYsmgQ0.net
ロス・ブラウン感染か

617 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa5d-1G7t):2020/03/19(Thu) 08:08:24 ID:Eg6lC85Ka.net
海外ドラマ「ザ・ウォーキング・デッド」の「もう全人類が感染してる」ってセリフを思い出した

618 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 08:11:54.63 ID:sad5So6j0.net
>>531
同時バースト?ブレーキングでサスがぶっ壊れた奴とは別?
https://www.youtube.com/watch?v=ZMZJ3ZaEcIQ

619 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 08:12:51.06 ID:THtXPVe/a.net
https://i.imgur.com/C1xw4Tt.jpg
やはり、マスクだな。
BS1世界のニュースを見てても

イタリア(想像)、フランス(映像)、スペイン(映像)、アメリカ(映像)『断固拒否』
イギリスとかは数人してたw

対して
ドイツは少ないかもしれんが、簡易ガーゼでマスクを作ったり。拡散防止対策をニュースで流してる。コレ大事
ロシアも対策はしてるね

死者が少ないのは、やはり、1月から言ってたけど、拡散防止対策するのがもっとも効果的だな。中国がマスク着用法律作ったぐらいだし


アジア系ニュースでも、香港(100)ベトナム(白人以外w) フィリピン(白人以外) とマスク着用率が極めて高い
オージーは3割?(映像)だった。

中国が封じ込めほぼ成功したのは、マスク着用と都市封鎖と食糧すら配給や制限したり。
欧州のやってる封じ込めは、都市封鎖してもやっぱり何の役にも立ってない。マスク断固拒絶だしなぁ。。。。。

このままだと、欧州ラウンドは全部キャンセルかな?
アジアだけF1できそうな感じ

620 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 08:15:32.04 ID:THtXPVe/a.net
死者数がマスクで左右されるとか
ガーゼマスクしか無かった時代とは性能が桁違いになってんよなー

621 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 08:26:17.38 ID:81OJlALB0.net
アジアでF1やろうにも、入国制限で無理じゃね
欧州で収束させない限りはどうにもならない

622 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 08:28:52.22 ID:U1THabcMr.net
F1関係者を完全隔離して移動とかやればいいんだけど
入国審査しないと犯罪し放題になるから無理だろうね

総レス数 1001
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200