2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2224□■開幕未定□■

626 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 08:36:23.67 ID:g2zJyZl00.net
一週間前
新型コロナ なぜ一斉休校しないのか? 英国の首席科学顧問がお答えします ドヤァ
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200313-00167569/
「休校の効果はあるものの最小限です。効果を上げるのは13〜16週間以上の休校が必要になります。
しかし子供に友達と会ってもダメ、おしゃべりしてもダメと言っても実行できる可能性はゼロであることぐらい最先端の数学者でなくても分かるでしょう」

                       ↓

英、20日から学校閉鎖 教育相「コロナ流行は徐々に深刻化」ロイター
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6354539

627 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 08:36:46.56 ID:DxqrNKUa0.net
>>622
元々F1関係者は特別待遇を受ける事が多い
FIAと協力して特別便で入国してそこから専用バスでホスト国の指定する場所で
各団体に分かれて2週間検疫期間を設け、それ以後に問題がなければ開催
という風な措置も考えられる
おそらくロシアの諸地域が救済提案してるのはこういう形なんだと思う
ただし、これをやるには開催権の問題を事前に話し合う必要があるので、
危機感が薄いFIAはまだここまでやる気がない

628 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 08:41:12.06 ID:DxqrNKUa0.net
>>626
あの英国首相やトランプやメルケルやマクロンみたいなアホが欧米に多かったのも災禍を広げた要因だからなあ…
その不手際を誤魔化す為に少人数での集まり自体を禁止しだすとかの悪あがきプランを言いまくる事態
F1どころかちょっとした映像配信も難しくされつつある
本当はこういうのは1-2月中に済ませて3-4月には緩和してるべきだったんだが、3月中旬スタートで3-4月を犠牲にしそう
下手したら5-6月にももつれ込むが、さすがにそこまでやったら経済で死ぬ

629 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3c9-ED79):2020/03/19(Thu) 08:44:10 ID:sad5So6j0.net
>>606
大株主が持ち株全部売ると暴落するわけですが。

630 :音速の名無しさん (スップ Sd73-Av+A):2020/03/19(Thu) 08:45:31 ID:qWgNuMtLd.net
これだとヨーロッパラウンド全滅の恐れあるよな、アジアもだめだし
マスクだけでも何割か減らせるのになあ


ボッタスがんばー
↑F1以外の話するな廚対策

631 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/19(Thu) 08:47:30 ID:THtXPVe/a.net
>>628
今のイタリアを見てて冷静になるのは無理やろ
例えるなら日本にダイプリ10隻押し寄せるようなもんだし
そのダイプリクラスで死にまくってると
恐怖が恐怖を呼び込み
恐怖から睡眠が浅くなり、内蔵の栄養吸収も落ちて、精神と体の両方が免疫力低下を誘発

負の連鎖を延々としてるの断ち切るのは軍隊しかないんだよ
その軍事力は、、、、EUになって無くなっていったw

恐慌状態から立ち直れは難しいよ

632 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 08:57:14 ID:DxqrNKUa0.net
まあ、大規模株主の場合は引き受け手がいないと一部しか放出出来ないしな
時価総額が急速に萎んで評価額急落で担保価値の問題にあう
ちなみに、8000億円は当時の評価額面で、実際の買収金額は4500億円とか言われてたんじゃなかったか
持ち株はデルタトプコ社が管理して、傘下のCVCキャピタル・パートナーズから権限を委譲
ちなみに、FIAはデルタトプコの1%株主だった
また、この権利についてはFIAが15年契約でF1の商業権をバーニーに譲渡していた話で、
FIAが絡んでいないという訳ではない。FIAが承認してこの権利を延長させている状態にある
なので、大本はFIAの下部組織や契約提携先という格好となってる

633 :音速の名無しさん (アウアウクー MM05-THrW):2020/03/19(Thu) 08:57:40 ID:NVTIMSZMM.net
8月にやるっていうが

8/02 ハンガリー
8/09 ★【欧州開催権料高いとこ1】
8/16
8/24 ★【オランダ1000km】
8/30 ベルジー
9/06 イタリア
9/13
9/20 シンガポー

9日と24日に入れて、3連戦を2つやる気なんか

634 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 09:00:49 ID:DxqrNKUa0.net
モナコを延期した場合はモナコ優先かも知れない
アレには開催権料とは別のものが蠢いてるので…
ただ、モナコは伏せていたのが発覚する様に重鎮がやられちゃったりしたので…
観光地としてのイメージを守る為に自粛を言い出す可能性もまだあるが

635 :音速の名無しさん (ワッチョイ 71ee-ED79):2020/03/19(Thu) 09:01:30 ID:T0WgeygM0.net
NASCARなんてほぼ毎週やってんだ
欧州ラウンドなんか毎週やったって問題ない
特にEU内なら毎週やれと
甘ったれんな と

636 :音速の名無しさん (スップ Sd73-Av+A):2020/03/19(Thu) 09:03:46 ID:qWgNuMtLd.net
いっそ、何処かの国一ヶ所で全戦やってくれよう!

国境越えなければなんとかならない?
数ヶ所のサーキットだけでは飽きるから、レイアウト変更できるところがいい

637 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 09:04:23 ID:DxqrNKUa0.net
>>635
全てはオーストラリアを強行観客開催しようとして
なおかつ無防備でスタッフ感染拡大させちゃったのが悪いので…
あれが無観客&防護措置下での開催だったならここまでの取り繕いをさせられる必要もなかったのだが
FIAが各国からの信用を失ってる&自信を喪失してる状態にある
これがあるから各チームからも開催前に苦言が呈されてたんだが…開催するなじゃなくて、対策委員会の立ち上げ遅すぎ&無対策過ぎた

638 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 09:06:36 ID:DxqrNKUa0.net
>>636
ロスブラウンがまだまだカレンダー+延期分詰め込み17-18戦くらいは余裕っしょwとか
言ってる間は厳しいな
通常のカレンダー+αでは実現不可能になった頃にまだモタモタしてた場合は死に物狂いの開催プランをひり出せ!
とかロスブラウンが他人事みたいに言い出すだろうけど

639 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-i+Yo):2020/03/19(Thu) 09:06:51 ID:pwaQvXH6a.net
無観客などの対策ができてればオーストラリアだけは何とか開催できたかもしれなかったが
今更言っても詮無きことか

640 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 09:09:14 ID:DxqrNKUa0.net
>>639
苦情は一杯きてたそうだけど、対策委員会をFIAが立ち上げたの直前だったしね…
当局にもFIAにも危機感が全く無かった
彼らが不安視してたのは入国問題だけで、それを特別機&ホスト国と出国地の政府との特約で誤魔化したくらいかなやってたの

641 :音速の名無しさん (オッペケT Sr85-cZnd):2020/03/19(Thu) 09:13:51 ID:U1THabcMr.net
>>628
無理
WHOのトップが中国よりでクソだったから防ぎようがなかった
最初に人人感染なしとか言ってたんだぜ?

https://togetter.com/li/1479459
https://twitter.com/whitebeltmaster/status/1237205356490588160

> 私はまだ安全だと思います。この数日間、
> 事務局長は私と握手もしたくないようです

↑これ最高に笑える
(deleted an unsolicited ad)

642 :音速の名無しさん (オッペケT Sr85-cZnd):2020/03/19(Thu) 09:16:20 ID:U1THabcMr.net
>>641
無理って言うかそれ以前の問題ってことね
とにかくWHOの中国寄り黒人トップが超クソ

643 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4144-Epa4):2020/03/19(Thu) 09:25:59 ID:kXFIC1Ck0.net
ふと香港デモの時マスク着用禁止令が出てたけどあれは解除されたのかなと思った

644 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 09:27:25 ID:DxqrNKUa0.net
ナファモスタットやアビガン等がある程度の効果をあげることが分かってきてる
他の薬剤についても検証を進めている所
とりあえず、重症化した場合、もしくは重症化を低減するみたいな流れが出てくると
不安抑止効果と政府のやってるポーズがただの自粛から「今これ確保してます」への移行しだすので
F1開催としては少しだけ明るい話が出てきたとも言える
ただ、メルケルとかが狼狽して国民の7割が感染するぞ!とか公言して不安を煽り、こういう緊急事態だから私のせいじゃない!
とか言ったり、変な政策言い出して暴れたり各国と対立したりしてるんで、こういう連中が早急に落ち着く必要もある
激しく邪魔…適度な事をやることだけやってろとお前が狼狽してどうすんだと

645 :音速の名無しさん (スプッッ Sd33-6ByM):2020/03/19(Thu) 09:27:43 ID:59bXrI4Qd.net
>>576
武漢はカウントせず焼いているだろうから
イタリアが酷いには代わりないが

646 :音速の名無しさん (ブーイモ MM4d-s3mq):2020/03/19(Thu) 09:28:21 ID:cL6HN8H2M.net
お前らほんとに世界が狭いね
コロナ以外の話題無いわけ?

647 :音速の名無しさん (スップ Sd73-Av+A):2020/03/19(Thu) 09:28:25 ID:qWgNuMtLd.net
>>643
そういえば!

648 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 09:29:03 ID:DxqrNKUa0.net
>>641
株式市場を最優先して実際には感染が広がってるのを黙ってみてたから一緒だろ連中
イタリアが裏切って内情を暴露しだした時に動いてればまだマシだったが、あの後もずっと無駄な抵抗してた
頑張るところが間違ってたんだよ連中は

649 :音速の名無しさん (スプッッ Sd33-6ByM):2020/03/19(Thu) 09:29:06 ID:59bXrI4Qd.net
>>590
レッドブルはさくらに間借りするとかした方が良さそう

650 :音速の名無しさん (ドコグロ MM95-2FwD):2020/03/19(Thu) 09:29:14 ID:Ug6w3bTcM.net
>>636
ポールリカール「お、俺再評価の流れか?」

651 :音速の名無しさん (スプッッ Sd33-6ByM):2020/03/19(Thu) 09:30:15 ID:59bXrI4Qd.net
>>600
焼け野原がガーデニング??

652 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 09:31:05 ID:DxqrNKUa0.net
>>646
ほんとF1開催に関係ない株価の話でもしたいんだろうね単発とかID切り替えバカ達は

653 :音速の名無しさん (スップ Sd73-Av+A):2020/03/19(Thu) 09:31:41 ID:qWgNuMtLd.net
>>650
おお!

654 :音速の名無しさん (スプッッ Sd33-6ByM):2020/03/19(Thu) 09:35:16 ID:59bXrI4Qd.net
>>619
メルボルンはマスクしてたのシナチョンだけだぞ
日本人と思われる連中も木曜は暑かったからしてなかった
サイン会の代わりのトークショーでドライバーを近くで見たいと集まっていた連中は感染してもおかしくない距離感だったがしている奴はいなかった
空港ではサーフボード持った二組の白人家族がマスクしてたのは意外だったが

655 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 09:37:10 ID:DxqrNKUa0.net
>>654
それを指導するのがFIAの対策委員会だというに…
してなかったじゃなくて指導がなかったんだよ
そして、指導が無い状態なので、当地ではマスク=感染者だと疑われるから出来なかった

656 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-0ZVt):2020/03/19(Thu) 09:39:54 ID:xASLV//k0.net
>>654
川井もノーガードだったなw

657 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 09:46:12 ID:DxqrNKUa0.net
当局からの指導で全員対応とかじゃないと、感染を疑われる地域の人だとうかつに出来ないので指導が重要なんだよ
また、ホンダとしては既に各国で検疫期間を経てから来ているので感染疑いや実際の感染者は無かった
安全だっていう名目でかまされてたから疑うのかみたいな空気になってて、逆にオコンが珍獣みたいな厳しい目で記者達に見られてたし…

658 :音速の名無しさん (ワッチョイ 41c2-N0dt):2020/03/19(Thu) 09:47:47 ID:llUCaHmB0.net
スイスも医療崩壊まったなし。もう駄目だと思うじゃないですか?
安心して下さい。WHO本部ありますよ!!

659 :音速の名無しさん (オッペケ Sr85-kX4S):2020/03/19(Thu) 09:48:53 ID:HI2oPxSgr.net
いいこと考えた
逆に人類全員コロナに感染すれば
普通に開催できる!

660 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 09:52:09 ID:DxqrNKUa0.net
>>659
まあ、最悪の場合はそうなるな…
インフルエンザは実際放置されてたし

661 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 09:53:57.22 ID:j+O5ENsZ0.net
>>619
中国は感染が疑われる家族をマンションから
引きずり出して隔離施設(体育館)送り。
軽症者の自宅安静も許さない。

武漢や湖北省はね。
もう一ヶ月前から情報封鎖したから
実態が分からない。

662 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 09:59:38.48 ID:llUCaHmB0.net
感染拡大速度の速さを競う選手権 C1
開幕は中国の武漢スタート!
俺たちのフェラーリ所属イタリアチームが圧倒的直線番長で死亡者数が伸びています!
イタリアチームを狙っているのは目立たない不気味な存在スペインチーム
イギリス、アメリカチームも潜在力は持っているのでこれからに期待ですね
そんな中、日本チームはやはりまだまだ世界レベルの伸びは無いようです

663 :音速の名無しさん (ワッチョイ 41c2-N0dt):2020/03/19(Thu) 10:01:52 ID:llUCaHmB0.net
なお中国チームは正確な数値を未申告だった為レギュレーション違反で失格となっております

664 :音速の名無しさん (ワッチョイW 09f6-uVVk):2020/03/19(Thu) 10:04:38 ID:KOwbiV0e0.net
日本GP現地感染する人は払い戻しの確認したほうがいいな

665 :音速の名無しさん (ワッチョイ 41c2-N0dt):2020/03/19(Thu) 10:06:54 ID:llUCaHmB0.net
現地感染しにいくなら開催されんと困るな

666 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 10:09:45 ID:DxqrNKUa0.net
中国の場合はもう国家主席の自尊心を守る為の最優先行動化してたから…
他の患者を放置してでも対策の為に医療関係者や設備をかき集めた
そのせいで新型コロナの死亡率は抑えられたが、他の患者は死にまくった

あと、1000人中とかでの医療能力は低くても国家規模が大きかったので一部地域にリソースを集中させる事が出来た
中国ではプロの医師が各地から強制的にかき集められたが、イタリアやスイスでは研修中や受講中とかの生徒を緊急動員とかだし…
こんなん他の国にはまず当てはまらないのでイタリアやスイスでは参考にならない

熟練度も低いので医療事故も増えるし、機材も1から手配しないといけない
この手配や研修訓練に時間がかかるので、感染進行を遅れさせたり、軽症者の自粛要請なんかをする流れになってる
これが各国である程度うまくまわってきたらF1や各種スポーツの開催緩和の入り口に入れる
ただ、相変わらず人は死ぬし感染も続くだろうが、峠を越えたという扱いになる訳だね

667 :音速の名無しさん (スプッッ Sd33-6ByM):2020/03/19(Thu) 10:09:50 ID:59bXrI4Qd.net
>>639
どこがどれだけの損害を被るかに対して皆嫌だというに決まっているから
そういうのはオーストラリアの連邦政府と保険省で決めんといかんかったんだよ

エクスペのチケット送付連絡時には韓国の入国規制が始まっていたんだから
イタリアがその水準に達した時点で自動的に中止にすべきだった
結果としてはイタリアチームから出たわけではないが

668 :音速の名無しさん (スプッッ Sd33-6ByM):2020/03/19(Thu) 10:11:42 ID:59bXrI4Qd.net
>>656
声かけしなかったが津川さんらしき爺さんもノーガード
だって暑かったもんw

669 :音速の名無しさん (ワッチョイ 41c2-N0dt):2020/03/19(Thu) 10:12:56 ID:llUCaHmB0.net
F1、チームの経営破綻防止のため、大規模規則変更を2022年に延期か。2020年シーズンが年をまたぐ可能性も

今年、収益が大幅に減ることを想定し、現在のレギュレーションを2021年にも維持し、
新規則導入を2022年に延期するという案が提示されており、それを9チームが支持していると伝えられている。
フェラーリのみが意見を保留しているが、この案に対する反対を表明しているわけではなく、
もう少し時間をかけて検討したいと述べているということだ
https://www.as-web.jp/f1/574908?all

670 :音速の名無しさん (スプッッ Sd33-6ByM):2020/03/19(Thu) 10:13:12 ID:59bXrI4Qd.net
>>655
FIAの指導w

671 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 10:13:35 ID:DxqrNKUa0.net
>>667
他のプロモーターや地元政府の考えは「責任問題と巨額賠償に繋がる」という観測をしてたんだよ
でも、ヴィクトリア州とFIAやリバティなんかは目の前の金額の事しか考えてなかったし
直前キャンセルの場合は準備期間込みでのキャンセルよりもより被害額が増えるというのも想定してなかった
数万人規模を一度に迎え入れる開催準備ってのは大金がかかるので…
そういう計算が出来ないから時代遅れ連中扱いもされる

672 :音速の名無しさん (スプッッ Sd33-6ByM):2020/03/19(Thu) 10:13:56 ID:59bXrI4Qd.net
>>669
資金繰りからして2年先伸ばししてもいい

673 :音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-W/ZL):2020/03/19(Thu) 10:14:15 ID:6gpdEoE50.net
F1絡みでコロナ語ってる奴はいいけど、延々コロナ評論や中国罵倒してるだけの奴は帰っていいぞ

674 :音速の名無しさん (スプッッ Sd33-6ByM):2020/03/19(Thu) 10:14:58 ID:59bXrI4Qd.net
>>671
だから連邦政府の決断が必要だったと言っているのに

675 :音速の名無しさん (スプッッ Sd33-6ByM):2020/03/19(Thu) 10:15:39 ID:59bXrI4Qd.net
いや中獄は罵倒すべき

676 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 10:17:07 ID:DxqrNKUa0.net
>>670
またFIA関係ないとか大嘘垂れ流そうとするアホが出てきたのかな

FIA、新型コロナウイルス”危機対策部門”を設立「世界のモータースポーツと人々を守るために……」
https://jp.motorsport.com/general/news/fia-sets-up-crisis-cell-to-manage-coronavirus-response/4724982/

どこが主導することになってるのかとか、どこの下部組織&関連団体とされてるのかとか何にも考えてないからな
変な人になるとFIAが下部組織や協力組織かなんかだと勘違いしてる連中までいる
権利を貸与してるのがFIAだとか、モータースポーツ協会等もFIAの内部組織だとか、
レギュレーションを実際の取りまとめてるのはFIAだとかすら知らん人多すぎ

677 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 10:18:34 ID:DxqrNKUa0.net
>>674
違うだろ。地元政府に責任をおっかぶせたかっただけだ
決断及び説得を出来なかったし、開催するにしても何の対策や警戒もしてなかった
むしろ、春の感染大祭りを開催するとこだった

678 :音速の名無しさん (ワッチョイW d926-MDq/):2020/03/19(Thu) 10:23:14 ID:t5WoY+hJ0.net
>>673
中国人のお前からしたら不愉快だろうなw
でも全て中国が悪いからな罵倒されて当たり前

679 :音速の名無しさん (ワッチョイ 41c2-N0dt):2020/03/19(Thu) 10:24:21 ID:llUCaHmB0.net
オーストラリアはお互いやる気満々やったやんw
ダイムラーの一声で終わっただけ

680 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 10:25:24 ID:DxqrNKUa0.net
世界が中国のマネをしろってのはまず無理
ただ、現時点では中国は無観客でのGP開催の入れ物なら隔離空間を強制的に用意出来る可能性はある
問題は中国復活ののろしとか言って現時点で観客入れかねないとこ…それは流石に博打過ぎる

681 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 10:26:00 ID:DxqrNKUa0.net
>>679
やる気満々なのも問題だが、やる気だけでなんのプランも無かったのが駄目なんだろ…

682 :音速の名無しさん (ワッチョイ 71ee-ED79):2020/03/19(Thu) 10:27:26 ID:T0WgeygM0.net
この事態になってから新レギュ採用延期したほうがと言ったら、叩かれたけど、
2021年から新レギュになったら、フェラーリ暗黒時代待ったなしでしょ
延期が現実的だよ

683 :音速の名無しさん (ワッチョイ d9b8-W/ZL):2020/03/19(Thu) 10:27:51 ID:6gpdEoE50.net
開幕が一週間早けりゃやり逃げ出来ただろうなw

684 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp85-3/18):2020/03/19(Thu) 10:31:43 ID:QJCsvxzdp.net
オーストラリアはこれからイタリアみたいに感染者が広がるんだろうな

685 :音速の名無しさん (スップ Sd73-Av+A):2020/03/19(Thu) 10:37:45 ID:qWgNuMtLd.net
>>684
これから冬なんだっけ

686 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE):2020/03/19(Thu) 10:39:26 ID:r3bSrk6tp.net
>>481
大手メーカーのハイブリッドPUを使う場合は最低重量1000kg以上
ハイブリッドではないPUを使う場合は最低重量600kg

とかだと何気に戦えるのではと

つーかそんなにマジに返信されても困るんだw
V12NAは男のロマンだ!
っていうのがわかる人とは生涯の友達になれる!。。。はず。。w

今のへっぽこPUの中にV12NAが参入したら音だけカッコイイだろwww

687 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-Gx2Q):2020/03/19(Thu) 10:39:48 ID:ha2aJx5rp.net
今シーズン無理だろもう

688 :音速の名無しさん (スップ Sd73-Av+A):2020/03/19(Thu) 10:40:55 ID:qWgNuMtLd.net
NAの音が懐かしい

689 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7b39-ED79):2020/03/19(Thu) 10:44:24 ID:g2zJyZl00.net
冬でも湿潤な地域なら比較的ゆるやか
人口集中してる豪東海岸ってそのへんどうなんだろうな東は海だけど西は砂漠荒野

690 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 10:47:57 ID:DxqrNKUa0.net
>>684
Australia 596 +141
著名人に加えて内相まで感染していて増加の勢いが止まらない
ビクトリア州も非常事態宣言に陥った
まあ、増加傾向と市中感染の経路把握も失敗してたので、時間の問題だとは言われてた
あわよくばギリギリ発覚前に開催出来るかとかそんな程度の状態だったからね
本当に微妙なタイミングだった

ビクトリア州非常事態宣言の発出、及び領事業務体制に関するお知らせ | 在メルボルン日本国総領事館
https://www.melbourne.au.emb-japan.go.jp/itpr_ja/novelcoronavirus3_00005.html
500人以上を集める文化行事、スポーツ行事、会議等の禁止
VIC州の国立美術館、州立図書館、博物館の一時閉鎖
及びメルボルン・コメディ・フェスティバル、メルボルン・フード&ワイン・フェスティバル等の延期
指導に従わない場合は個人で2万ドル、企業は10万ドルの罰金刑

これを4週間続ける

691 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE):2020/03/19(Thu) 10:48:16 ID:r3bSrk6tp.net
>>688
耳栓無しであの音を聞いたらただの暴力!
というか小さかったからかもだけど、ただただ怖いけどカッコイイみたいなあの感じが今のハイブリッドPUには無くなっちゃったよね

692 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 10:49:49 ID:DxqrNKUa0.net
グロージャンがレースの半分くらいスロットル入れてないし、経済運転レースになってるとか愚痴ってたな

693 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE):2020/03/19(Thu) 10:56:43 ID:r3bSrk6tp.net
>>692
ほんとリフトアンドコーストすぎるんだよね
でも給油をレースに取り入れるとそれはそれでつまらなくなるのもオールドF1ファンは知ってて悩ましいとこなんですよね

ハイブリッドPUじゃないPUを使うチームは燃料無制限とかハイブリッドVSノンハイブリッドみたいなのもF1の意義としてはありだと思うんだよね

暴言なのは知ってるからな?www

694 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 10:58:35.58 ID:JNYHIzt90.net
>>689
ずっとこれ言ってる奴いるが、武漢は湿度70%超えやぞ

695 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:01:09.99 ID:g2zJyZl00.net
>>694
相対湿度ってそんなもんだぞ東京と変わらん

696 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:03:05.64 ID:DxqrNKUa0.net
>>693
給油もカートリッジ方式にして、タイヤ交換時にスロットインすればいいんだろうけどね

そしてフェラーリチームの給油カートリッジが差し込み不足でドライバーがイラつくのだ…

697 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:03:20.88 ID:AEUxfwSt0.net
だから暖かくて湿度が高ければええのや
寒ければ結局屋内じゃその環境は補正されてるからw

698 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:05:44.73 ID:+GZ4Rg3/0.net
観客はともなく
最低限主催者スタッフ周りに
感染者が出なくなるまでは動きようがないわ

699 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:09:04.23 ID:sKaEvgRX0.net
2021年に行われるレギュレーション変更の1年延期をフェラーリ以外の9チームが支持
フェラーリは現状の把握と延期による影響を検討する時間を求め回答を保留

700 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:10:10.09 ID:HPufFoiH0.net
>>694
嘘つくな日本と似たような気候だろ
https://ja.weatherspark.com/y/128408/%E6%AD%A6%E6%BC%A2%E5%B8%82%E3%80%81%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%81%AE%E5%B9%B3%E5%9D%87%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%B0%97%E5%80%99

701 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:13:26.76 ID:AEUxfwSt0.net
ちゃんとマスクだの環境整えれば滅多にうつらないんだから
開催したって問題なんて起きないよw
無観客でやればもっといい
そうでもしないと今年やるのなんて不可能だしw
感染者出ないなんてなんて今年は無理だろw

702 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:15:39.90 ID:JNYHIzt90.net
>>700
https://tenki.jp/lite/world/5/90/57494/past.html
ここ見てるんだが

703 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:28:38.84 ID:JB1Tdbzx0.net
>>686
制約が細かいんで効率を求めると同じような方向に収束していってしまうんだよな、良くも悪くも
とれる選択肢多くしてそれぞれの中で最適解見つけるような開発合戦が見たい気はするな

704 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:29:31.10 ID:29+wYvgm0.net
>>702
武漢で広まった11月〜1月を見なきゃ意味ないと思うけど
そこだけ見ても人の活動しない夜間湿度が極端に高く人の活動する昼間は逆にめちゃくちゃ低いな
つまり武漢は平均湿度?は高くても昼間湿度すごく低いので感染しやすいと

705 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:30:46.44 ID:blfbwrjV0.net
なんだ ベンツのシステム
あんなもんすぐできる

706 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:31:42.89 ID:blfbwrjV0.net
コラム自体を移動できればいい

707 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:33:47.87 ID:r3bSrk6tp.net
>>696
カートリッジ形式を主張する人達の意見は時々見てたけどあまりいい案ではないなぁと思うのが俺の意見です

燃料って今のハイブリッド時代で105kg、ハイブリッドではなかった時には200kgぐらい使ってると思うんですよね

そんな重量物をカートリッジで簡単に差し替えられる場所って右側面とか左側面みたいな場所だと燃料の重量にマシンパフォーマンスが左右されないですか
カートリッジ取り付け口は重量の偏りがないシャシー中央になると思うんだけどシャシー中央に抜き差し式のカートリッジを付けてもすぐには交換出来なくない?

708 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:40:39.60 ID:bzv49QS6x.net
レギュレーション変更が2022年に延期されたら来年もDAS使えるの?

709 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:40:52.46 ID:HPufFoiH0.net
>>702
まず天気が示されてない天気予報っておかしくね?
別サイト
https://weather.com/weather/hourbyhour/l/2637660151899903e8cbdd23636051470b6731863286ec74b3033421cb87e1e8

710 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:41:18.75 ID:b5x00D2p0.net
インディ500はやるみたいだ
アロンソラッキー

711 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:44:07.16 ID:ax5RhVdx0.net
>>708
使えない
予算制限も延期されない
つまり原則として規制関係は影響されないってこった

712 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:45:13.82 ID:r3bSrk6tp.net
>>703
ほんとF1っていうのはタイヤ4つ着いた箱の最高にイカしたやつ選手権のはずなんだと俺は思ってるんだけどね

規約を縛ってもその規約の穴をつくのは正しいと思ってたんだけど最近のF1ファンってそれがインチキだとか忖度だとかそんなつまらない話になってしまう現状だと複雑な規約は無理そうだと感じてる

最高のハイブリッドVS最高のノンハイブリッドの戦いなんて素晴らしい技術の競演だと思うんだけどね

713 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:46:46.27 ID:d244r2InM.net
給油はランダム要素のためでしょ
よく雨で荒れたレースが面白かったとか名レースといわれるけどさ

714 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:47:44.80 ID:HPufFoiH0.net
>>700
(自己レス)日本の冬は太平洋側と日本海側で全然違うから一概に日本と似ているとは言えないか

715 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:55:04.38 ID:DxqrNKUa0.net
>>705
簡単に見えて簡単じゃないんだよ
バランスとか強度とか角度とか…あと、FIAが認めてくれる設計とかw
メルセデスが作れば中空ホイールが空力面で影響があっても
空力を目的にしていないとメルセデスが言っていないのでオッケーになるw

716 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:55:30.04 ID:XmiYBOVVF.net
ドライバーのギャラは満額支払われるのかな

717 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:56:21.34 ID:r3bSrk6tp.net
ちなみに昔はターボとNAの両方のPUが混在してレースしてたんだよね
今はずるいとか忖度とか言われてそういうターボかNAか?みたいな技術議論が無くなっちゃって、日本のメーカー最高!しか出来なくなった人達が増えてきたのは時代なのかもね。。。

718 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:57:00.17 ID:YCkje5KU0.net
>>712
昔V6ターボとDFVの混走あったな・・・
夢は分かるけど、やはり予算青天井や異レギュ混走させるというのは難しいんじゃないか?
ルマンでもその結果衰退するの見てきたからなー

719 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:58:36.91 ID:xASLV//k0.net
>>712
そりゃ時代遅れってもんだよ

720 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 11:59:29.65 ID:DxqrNKUa0.net
…つまり、タイヤを6つつけてもいいってことか

721 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 12:01:12.18 ID:DxqrNKUa0.net
未来のF1とかなんかこうサイバーっぽいとか独特のデザインとかになるんじゃないか
とか思っていたもんだったが、こんなに巨大で無骨なマシンになっちまうとは思わなかったなあ
そのうち、サイズが小さくなっていって「当時の巨大なマシンでは小回りで勝てない」とかな流れになったりもするんだろうか

722 :音速の名無しさん (ワッチョイ d11d-s/Up):2020/03/19(Thu) 12:06:32 ID:b5x00D2p0.net
>>716
クレア「無理」

723 :音速の名無しさん (JP 0H8b-0ZVt):2020/03/19(Thu) 12:08:17 ID:MdlOhpvzH.net
もし開幕がベルギーまで伸びた場合
残り9戦しかない無いけど、F1って開催されるの?
たった9戦でチャンピオンシップ争うの??

724 :音速の名無しさん (オイコラミネオ MM8b-W+kV):2020/03/19(Thu) 12:26:42 ID:8egv69IMM.net
>>705
結果的にコロナがメルセデスの抜け穴塞ぐ形になりそう

725 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b61-WlbE):2020/03/19(Thu) 12:31:11 ID:B5qLCQDf0.net
F1マシン速すぎて夏休みも最速かよ
こりゃ頭皮が追い付けないのも仕方ないね

726 :音速の名無しさん (ワッチョイW d18a-n2Je):2020/03/19(Thu) 12:34:25 ID:ve8Fm29D0.net
https://twitter.com/SMitchellF1/status/1240317814734499841
アルファタウリにコロナの陽性はなし
ファクトリーはまだ閉めていないけど、生産部門が止まっているそうな
(deleted an unsolicited ad)

727 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-0ZVt):2020/03/19(Thu) 12:40:34 ID:xASLV//k0.net
>>723
15戦やれば成立するから予定つめてぶち込む

728 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf5-W/ZL):2020/03/19(Thu) 12:42:02 ID:gk/ZM9II0.net
>>723
1960年代までは、そん位だった。

729 :音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-W/ZL):2020/03/19(Thu) 12:42:56 ID:TVoGyaL+0.net
今シーズンF1中止だと
メルセデスざまあだな
DASが宝の持ち腐れ

730 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b61-WlbE):2020/03/19(Thu) 12:48:52 ID:B5qLCQDf0.net
>>729
一番辛いのはタッペンじゃないの
確か最年少チャンプ更新は今年がラストチャンスだよね

731 :音速の名無しさん (ワッチョイW d9b8-VWUb):2020/03/19(Thu) 12:49:06 ID:hylwmBZh0.net
>>729
その感覚が全く理解出来ない
準備が無駄になるだけでなく多額の損害を被るのは全チームだぞ
アンチでF1ざまあと言うのならまだ理解は出来るが

732 :音速の名無しさん (スフッ Sd33-wl4Q):2020/03/19(Thu) 12:51:26 ID:x4ojLgppd.net
>>730
どうせ獲れない事くらい本人も理解してるだろ
去年の最終戦での差こそが現実だぞ
DASやブレーキダクト妨害したところで話にならない

733 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7173-0ZVt):2020/03/19(Thu) 12:59:53 ID:Y1fZu2X50.net
まあファクトリー閉鎖になったから開幕予定時の勢力図はあまり変化ないと思うけど
予選だけでも見たかったなぁ

734 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2b61-WlbE):2020/03/19(Thu) 12:59:58 ID:B5qLCQDf0.net
>>732
勢力図に関しては憶測でしかないからノータッチにさせてもらうけど
タッペン自身はやる気満々じゃない?
開幕戦やりたがってたらしいし

735 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-RYZx):2020/03/19(Thu) 12:59:59 ID:cN3yTN/va.net
>>563
なにこれ、ほぼ確実にトップ奪っちゃうやん

736 :音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-W/ZL):2020/03/19(Thu) 13:01:23 ID:TVoGyaL+0.net
>>731
まあもはやF1のみならず
あらゆる企業が大打撃だし
せめてメルセデスに皮肉の一言でもと思ってね

737 :音速の名無しさん (ワントンキン MM8b-FU7x):2020/03/19(Thu) 13:03:50 ID:qhJvpxzaM.net
日本GPチケット販売はいいけど、規約(不可抗力による中止の免責)が
怖くて売れ行きが悪くなるのが心配

五輪チケットはこの規約があるから払い戻しは主催者次第らしく問題になってる
今年は鈴鹿サーキットの契約最終年なのに

ホンダ応援席・リーズナブル席拡充!2020年F1日本GPチケットの種類と料金
https://formula1-data.com/article/2020-f1-japan-gp-ticket-types-and-prices/
4月19日(日)10:00〜

738 :音速の名無しさん (スプッッ Sd33-6ByM):2020/03/19(Thu) 13:05:20 ID:59bXrI4Qd.net
>>723
F1、WRC、インディは20-21シーズン
WECは19-21シーズンでいい

739 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-DrUK):2020/03/19(Thu) 13:06:41 ID:81OJlALB0.net
イタリアの死者が一時的に減ったタイミングで、状況は収束に向かってる!みたいに息巻いてた人がいたけど、全然そんなことなかったね

740 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf5-W/ZL):2020/03/19(Thu) 13:08:14 ID:gk/ZM9II0.net
フジNEXTは3月末日までには
春休みの企画を発表して欲しい。
それで解約するか決めるわ。

741 :音速の名無しさん (スプッッ Sd33-6ByM):2020/03/19(Thu) 13:08:49 ID:59bXrI4Qd.net
>>739
日のデータなんてなあw
20日線くらい引いてから語れよと言いたい

742 :音速の名無しさん (JP 0H8b-0ZVt):2020/03/19(Thu) 13:09:49 ID:MdlOhpvzH.net
>727
いやいや無理でしょ?ベルギーGP、8/30だよ。
もう決まっているGPは動かせないから
間に入れ込むとしても、とても15戦は無理でしょ?
12月も毎週やるならギリギリできるかもしれないけど、現実的には無理でしょ?

743 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-0ZVt):2020/03/19(Thu) 13:13:10 ID:xASLV//k0.net
>>742
そもそも君が考えた仮定の話に乗っただけだし
何で過程の話をそんな必死になって考えないといけないのだね?

744 :音速の名無しさん (スップ Sd73-Av+A):2020/03/19(Thu) 13:14:02 ID:qWgNuMtLd.net
>>740
昨日解約したわ

745 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0b3d-hdmr):2020/03/19(Thu) 13:15:37 ID:r28sI8ZV0.net
とりま解約

746 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf5-W/ZL):2020/03/19(Thu) 13:17:02 ID:gk/ZM9II0.net
アブダビの最終戦契約の日程を12月末に動かせれば
やれない事はないとは思うけどね。

747 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0b3d-hdmr):2020/03/19(Thu) 13:17:14 ID:r28sI8ZV0.net
弱小チーム大丈夫なの?
潰れるよね

748 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf5-W/ZL):2020/03/19(Thu) 13:21:46 ID:gk/ZM9II0.net
ハース、ウィリ、アルファロメオは消滅。
ホンダは撤退。
ルノーはエンジンサプライヤーに縮小。
となりそう。

749 :音速の名無しさん (アウウィフW FF5d-GnsP):2020/03/19(Thu) 13:26:07 ID:XmiYBOVVF.net
>>747
HAASは予定通り今年最後だろうね

750 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7b90-brhQ):2020/03/19(Thu) 13:30:28 ID:3lYFuovq0.net
見事なまでにフェラーリのPU合法性が風化してるの草生える

751 :音速の名無しさん (ワッチョイW d18a-n2Je):2020/03/19(Thu) 13:34:24 ID:ve8Fm29D0.net
>>741
Norbert Elekes @NorbertElekes:
Coronavirus outbreak, Italy:

March 18: 35,713 cases
March 13: 17,660 cases
March 8: 7,375 cases
March 3: 2,502 cases
February 27: 655 cases
February 22: 79 cases
February 17: 3 cases

Coronavirus outbreak, UK:

March 18: 2,626 cases
March 15: 1,372 cases
March 12: 590 cases
March 9: 319 cases
March 6: 163 cases
March 3: 51 cases
February 29: 23 cases

Coronavirus outbreak, Germany:

March 18: 12,327 cases
March 14: 4,585 cases
March 10: 1,565 cases
March 6: 534 cases
March 2: 151 cases
February 27: 26 cases

752 :音速の名無しさん (ワッチョイW d18a-n2Je):2020/03/19(Thu) 13:37:20 ID:ve8Fm29D0.net
>>751
Coronavirus outbreak, Spain:

March 16: 9,942 cases
March 13: 5,232 cases
March 10: 1,695 cases
March 7: 430 cases
March 4: 228 cases
March 1: 84 cases
February 27: 26 cases

Coronavirus outbreak, France:

March 16: 6,663 cases
March 12: 2,876 cases
March 8: 1,126 cases
March 4: 285 cases
February 29: 100 cases
February 25: 14 cases

753 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0900-MUoo):2020/03/19(Thu) 13:46:33 ID:t7tb3zw20.net
現在原油22ドル
オイルメーカーとロシアとサウジ新サーキットは無理じゃないの

754 :音速の名無しさん (スフッ Sd33-jk08):2020/03/19(Thu) 13:49:31 ID:Fbs6/SqAd.net
フェルスタッペンが最年少チャンピオンになるには本来の日程でロシアGPまでに確定させなきゃなんでしょ

開幕が遅れて日程が後ろにずれ込んでる今じゃ最速のマシンがあっても無理だからほぼ絶望的

755 :音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-cZnd):2020/03/19(Thu) 13:52:13 ID:d244r2InM.net
>>722
クレア払ってなくてもらう立場じゃん
名目上スポンサーマネーの一部をキックバックしてるんだろうが
払わないって言ったらもらえなくなるぞ

756 :音速の名無しさん (ワッチョイ b90b-ED79):2020/03/19(Thu) 13:54:05 ID:CAdGz8OP0.net
マン島24時間も延期みたい

757 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0900-MUoo):2020/03/19(Thu) 13:54:45 ID:t7tb3zw20.net
ハースは昨年から散財オーナーがお金を出し渋ってきた時点で終わったと思う(個人的に)
リッチの件で大騒ぎだったし

758 :音速の名無しさん (オッペケ Sr85-L0HX):2020/03/19(Thu) 13:54:53 ID:TzkbEAP1r.net
>>750
イタリア国ぐるみで隠蔽工作

759 :音速の名無しさん (ワッチョイ 590b-ED79):2020/03/19(Thu) 13:57:03 ID:ncRTR8hK0.net
何の番組か忘れちゃったけど金でシートを買うF1ドライバーと違って
と、さらっと誰かさんをディスってた

760 :音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-cZnd):2020/03/19(Thu) 13:57:24 ID:d244r2InM.net
>>723
興行という意味では儲けが出るならやると思うけど
全チーム参加するかは微妙じゃないのかな

チャンピオンシップの位置づけにもよるけど
来年クルマが変わるとしても
走るだけでPUの実戦テストにはなるだろうから
メーカー系は絶対参戦するだろう

761 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 13:58:36 ID:DxqrNKUa0.net
そもそも、ドイツとか中国人やイタリア人をガンガンいれて移動の自由万歳とか言ってたんだし
感染者が居ない方が不思議な話だった
結局、調べてみたらGermany 12,327で止まりそうにもない

イタリアの保健相が感染発覚して各国から叩かれた時にゲロっちゃってたからな
他の国は300件とか500件だけとかだったり検査キットすらない州が多くて、
意図的に調べてないし何もやってない&スクリーニングも不十分だって
なので、市民の怒りを恐れて緊急調査を始めた時点で暗雲は立ち込めてた

762 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-0ZVt):2020/03/19(Thu) 13:59:05 ID:xASLV//k0.net
>>753
下がりすぎワロタ
ちょっと前まで29ドルだったのに

763 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 14:00:25 ID:DxqrNKUa0.net
石油については元々あまってる状況を減産で高値調整してたカルテル価格だからな
ロシアがいう事を聞くと思った時点で甘かった…

764 :音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-cZnd):2020/03/19(Thu) 14:01:50 ID:d244r2InM.net
>>737
日本じゃ返金しないって言い出したのは東京マラソンかな?
まあ状況も理由もわかるけど釈然としないよね
皮肉られてるけどオリンピックも所詮興行なんだよね

765 :音速の名無しさん (アウアウクー MM05-Vss7):2020/03/19(Thu) 14:05:04 ID:cZKoralcM.net
>>764
マラソンなんかどこも返金なんかしてないっての
規約にも書いてある
嫌なら参加申込みしなきゃいい

766 :音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-cZnd):2020/03/19(Thu) 14:08:39 ID:d244r2InM.net
>>765
ニュースになってっていう意味ね

オリンピックですら書いてるみたいよ
いやならチケット買わなきゃいいってね

767 :音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-7HoU):2020/03/19(Thu) 14:10:12 ID:mv2Gr6g10.net
新しいF1公式イントロダクションムービー、なんかゲームのPVみたいやな

あとぼっさんがキラキラしてるな今年は
https://youtu.be/pYDPJtqoJgM

768 :音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-cZnd):2020/03/19(Thu) 14:10:51 ID:d244r2InM.net
連投すまんがオリンピックレベルだと保険受けるところあるんかな?

769 :音速の名無しさん (アウウィフW FF5d-GnsP):2020/03/19(Thu) 14:10:54 ID:XmiYBOVVF.net
https://mobile.twitter.com/petty_bonitas/status/1240412502896168960

欧米出羽守もそうですが、グレタ嬢に賛同してた人で「コロナで経済が止まって人が死ぬ〜」と言ってる人はいないでしょうね?環境に配慮して人間が経済活動を止めるってこういうことなんですよ?今の状態があなた達が望んだ、環境に優しい世界なんですよ(-_-)

トランプみたくchina virusと言わずにグレタウイルスと呼ぼうよ
(deleted an unsolicited ad)

770 :音速の名無しさん (スップ Sd73-Av+A):2020/03/19(Thu) 14:13:34 ID:qWgNuMtLd.net
>>754
ロシアか
無理になったな

771 :音速の名無しさん (アウウィフW FF5d-GnsP):2020/03/19(Thu) 14:14:12 ID:XmiYBOVVF.net
ドライバーは満額ギャラ貰えるならレース少なくても問題ないよな

10戦程度で100億円貰ってたマイケルとか比べ物にならんな
当時はテストしまくりでそれも仕事だろうけど

772 :音速の名無しさん (ブーイモ MM4d-s3mq):2020/03/19(Thu) 14:16:06 ID:cL6HN8H2M.net
コロナオンリーの話題は他所でやれ
どうせ受け売りだけでなんの専門知識も無いのに、一端気取りのご高説とか恥ずかしくないのか?

773 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 14:16:06 ID:DxqrNKUa0.net
今後は参加費保険を併用して保険アリを選べる様にするって言ってるね東京マラソン財団は
あそこは元々経費がかかるところだったので、参加費がチャリティや開催支援金みたいな色彩が強かったので
まあ、ちょっと趣が特殊だったみたいなのもあったが…

今後は世界的に保険アリ開催も増えていくのかな

774 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-srAY):2020/03/19(Thu) 14:18:30 ID:MxG2/nJtd.net
レギュレーション変更も1年後ろ倒しかとニュースなってるね。多くのチームが賛同とも書いてる。
まぁそうだろうなぁ。

775 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-Cc3W):2020/03/19(Thu) 14:23:44 ID:kK0aZuqUa.net
>>772
コロナの話題で持ち切りになってからほんとこのスレつまんなくなったよな

776 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 14:25:48.74 ID:qWgNuMtLd.net
>>775
そうはいっても走らないしなー


ボッタスがんば!
↑一応はスレ発言

777 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 14:26:44.36 ID:/43vK8M40.net
撤退するメーカーが出た場合、F1はもう終わりだろう
チームの撤退も充分に考えられるし参入するチームがあるとも思えない

778 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 14:27:53.61 ID:Yqix8Gm+0.net
>>767
あんな色々なシーンがあるならタキ井上も入ってないか探したわw

779 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 14:29:33.88 ID:/43vK8M40.net
>>774
今年のマシンはかなり抜き難い状態に戻ったはず
メルボルンはその確認には向かないコースだけど、一度の確認も出来なかったわけで
現状のルールで開発が進めば進む程その傾向が強まる
来年パレードを見るのがいいのか、悩ましいな

780 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 14:30:15.28 ID:Yqix8Gm+0.net
勝てない頃のマンセルが炎天下で倒れ込むシーン入れるなら
タキ井上がマーシャルカーに跳ねられるのも入れればいいのに

781 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3c9-ED79):2020/03/19(Thu) 14:42:18 ID:sad5So6j0.net
ワラタw
https://i.imgur.com/NFIsc09.jpg

782 :音速の名無しさん (ワッチョイ 51c6-W/ZL):2020/03/19(Thu) 14:43:39 ID:pDc/wc750.net
ハミルトンの対ベッテル
2009 1勝1敗 
2010 1勝2敗
2011 1勝6敗
2012 3勝1敗
2013 1勝3敗
2014 1勝0敗
2015 1勝1敗
2017 5勝2敗
2018 2勝2敗
2019 1勝0敗

フロントロー対決は35回 そしてハミルトンはベッテルに17回も前でフィニッシュしたが18回後塵を拝した

783 :音速の名無しさん (アウウィフW FF5d-GnsP):2020/03/19(Thu) 14:49:43 ID:XmiYBOVVF.net
>>781
そこはdrink vodkaじゃないのかいな

784 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 14:52:39.34 ID:saaBz9FG0.net
>>761
イタリアで中国人がチャイナタウン作って私設警察がそこを見回りしてるとからしいね
ひょっとしたらイタリア北部の中国人何百万人もいるんじゃね?

785 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 14:59:50.98 ID:QUbMHdCSd.net
>>754 >>770
ベッテルの最年少記録は23歳134日だから、来年の1月まではセーフ

786 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 15:03:53.58 ID:c8jnFwto0.net
>>781
それにしても「手洗いチャレンジ」とか動画が上がり始めてるけど
当たり前のことを何故チャレンジせねばならないのか

787 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 15:10:55.51 ID:PQqPJZRud.net
オースポ曰く日本GPのチケットは払い戻しの対象になるらしいから安心して買いたまえ

788 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 15:20:59.74 ID:XmiYBOVVF.net
>>786
ホントに当たり前だと思っているのか
トイレで一緒になったやつで手洗いするやつなんてレアだぞ

クソした手で水貯めて飲むやつとかいるんだぞ

789 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 15:22:30.78 ID:sqdZ+5JC0.net
手洗いが当たり前と思ってるのは日本人くらいだろ
手洗い環境が無い、手洗い習慣が無い所がほとんど

790 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 15:29:16.29 ID:S+bHbn9sx.net
今日はランディ・ローズの命日か

791 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 15:30:12.26 ID:XmiYBOVVF.net
>>789
欧州の方が握手するから手を洗う
いわゆる上級国民はな

792 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 15:44:21.84 ID:5a63PeqG0.net
まあ、ホンダも撤退するだろな

793 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 15:46:22.19 ID:JsQZEFS40.net
WRCはやっとるのね。

794 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 15:49:05.68 ID:+Sw/DK1B0.net
クビアト破局ってマジか?

795 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 15:50:58.72 ID:XmiYBOVVF.net
>>792
サブプライムローンショックのとき撤退してなかったらホンダでwcc取れたのにdeja vuになるのかね

Mercファンだけど

796 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 15:51:28.41 ID:qWgNuMtLd.net
>>794
自分の子じゃなかったんだろうか・・

797 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 15:52:18.21 ID:AGuP8lqd0.net
>>737
チケットに関しては1割前後の金額で中止保険に加入できるから、これから購入するつもりなら入っとくのが無難かな

798 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 15:58:13.05 ID:+Sw/DK1B0.net
>>796
おそらく妊娠中の浮気じゃね?よくあるパターンw

799 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 15:59:38.51 ID:d244r2InM.net
>>795
エンジンがメルセデスなので・・・
あとはかかわっている人が変わったってのが大きいんじゃないの

800 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:00:16.20 ID:jadsf35ja.net
>>795
ブラウンはメルセデスEGだろホンダEGだったらまた違ったかもしれんし

801 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/19(Thu) 16:03:03 ID:+Sw/DK1B0.net
ホンダよりも鈴鹿の方がヤバそう
鈴鹿はサーキット運営が本業だから

802 :音速の名無しさん (ワッチョイ 51c6-W/ZL):2020/03/19(Thu) 16:03:13 ID:pDc/wc750.net
>>795
一部のファンが懸念してるのはホンダの撤退時期=株価が下落した時っていう認識が強い上に
1993マクラーレン 2009ブラウン(旧ホンダ)と撤退した翌年に飛躍することが多いから

803 :音速の名無しさん (オッペケ Sr85-ZnhT):2020/03/19(Thu) 16:03:27 ID:As8ayG+cr.net
>>786
それは幼稚園、小学校での教育が行き渡っている日本に住んでるからだよ、感謝しな

804 :音速の名無しさん (ワッチョイW 93b8-zAD0):2020/03/19(Thu) 16:06:33 ID:2GDzcNhn0.net
>>756
100人くらい死にそうなイベントだな…

805 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/19(Thu) 16:06:35 ID:+Sw/DK1B0.net
日本も風邪・インフルに毎年大勢がかかっている
あんまり油断しないほうが良いぞ

806 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:07:49.94 ID:jadsf35ja.net
>>804
生きて島出られるライダーいなそう

807 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:08:37.72 ID:ve8Fm29D0.net
10月9〜11日開催の2020年F1日本GP観戦チケット、4月19日から順次販売。ホンダ応援席が1万3000席まで拡大
https://www.as-web.jp/f1/575001 #F1 #F1jp #F1日本GP
https://twitter.com/AUTOSPORT_web/status/1240513656221097984/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

808 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:14:00.53 ID:sad5So6j0.net
これ見てフェラーリは金輪際チャンピオン獲れないなとオモタ
https://twitter.com/massi3112/status/1240454116213579781
(deleted an unsolicited ad)

809 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:18:17.42 ID:+Sw/DK1B0.net
日本も桜見どうするか問題があるからな
最期だと開き直って花見する人もいそうだが

810 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:26:54.55 ID:DxqrNKUa0.net
>>775
IDコロコロさんは株価煽りとか日本ディスとかそういうのじゃないとつまんないもんな
まったく、いう事が違うね!

811 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:29:03.11 ID:DxqrNKUa0.net
F1に関係ない話は大好きな癖に開催の話とか、
DASの話になるとつまらん!関係ない!とか言って断罪をかまそうとする性癖な人結構いるよね
なぜか俺は株の達人だとかそういうしょうもない本格的にF1と関係ない話が延々と垂れ流されたりしたのは
気にならないみたいだったけど

812 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:30:32.67 ID:3eOXX/jy0.net
>>756
勝ったらトリプルクラウン以上の価値ありそうw

813 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:38:08.06 ID:+Sw/DK1B0.net
F1メディアも完全にネタ切れみたいだなw

814 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:39:54.45 ID:d244r2InM.net
>>808
狭い空間じゃないからあながち悪いわけじゃないかと
お店でヒャッハーしてたらアウトだけど

815 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:41:21.33 ID:DxqrNKUa0.net
ロス・ブラウンがグリッドに12台未満しかマシンがいなくても世界選手権レースは成り立つ
とか言い出してるな
今後開催時に参加チームが減っても16戦以上はなんとか確保したいっていう感じで考えてるってことか

816 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:46:39.50 ID:+Sw/DK1B0.net
F1、レース開催は全チーム参加が条件。コロナで参加不可なら、非選手権イベントに?
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-wont-have-a-race-unless-all-teams-can-compete-/4714632/

>もし全チームが揃わなかった場合、可能性として考えられるプランのひとつは、
>レース自体は開催するものの非チャンピオンシップイベントとし、ポイント獲得の対象外とすることだ。

うわあ

817 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:46:43.10 ID:ve8Fm29D0.net
https://www.racefans.net/2020/03/18/four-f1-teams-gearing-up-to-help-coronavirus-technology-fight/
Four F1 teams gearing up to help Coronavirus technology fight

メルセデス、レッドブル、マクラーレン、ウィリアムズは、高度な技術とエンジニアリングの専門知識を持つ企業からの支援を求めている政府からの要請に応えました。
チームが開発を支援できる技術には、人工呼吸器があります。これは、Covid-19ウイルスが肺を攻撃するため、最も深刻な影響を受ける患者を支援するために必要です。

818 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:47:50.02 ID:DxqrNKUa0.net
12台未満だと中止出来るっていうのは12台未満でも決行出来るという事だとアクロバット解釈
(ただし、流石に強引なので新型コロナウィルスの影響での特別配慮と明記する)
8レース以上出来れば今年は成立はする、出来れば17-18戦はやりたい
ファクトリーの前倒し休止期間は21日に拡大
出来ればモナコで華々しく再開したい

という感じが今のロスブラウンの主張

819 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:48:31.76 ID:pDc/wc750.net
レースの話だと去年のアブダビGPでDRSが作動しないトラブルがあった
それでソフトタイヤでロングスティントを敢行してたヒュルケンベルグをメルセデスのボッタスが抜きあぐねていた
DRSがないとあのメルセデスのマシンをもってしてもタイヤが終わってるはずのヒュルケンベルグを抜けないっていう異常なことが起きてたから
今年はもっと抜きにくいじゃないかなと思ってたけど

820 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:48:55.45 ID:DxqrNKUa0.net
>>816
それはだいぶ前の話では

821 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:49:39.35 ID:z22oIvtsF.net
>>799
ニック・フライ「俺のせいでないことが証明されたな」

822 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:51:12.51 ID:H4x11VhHd.net
おい、スカパー入ったのに
何も見るものがあるないぞ!
解約もできんし、詐欺だー

823 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:53:20.27 ID:+Sw/DK1B0.net
>>820
レギュはどうなっているんだろうな

824 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:55:51.27 ID:THtXPVe/a.net
>>816
フェラーリは今年もう無理だろうから
割とそれあると思うよ?

825 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 16:59:37.77 ID:DxqrNKUa0.net
フェラーリが参加出来そうにないとき

全チームが揃わないなんて認められない!

フェラーリが参加出来るとき

12台揃わなくても成立する!

826 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:00:57.32 ID:puVmrN580.net
>>800

>>799

前年の2勝しかしてないRenaultでも勝てたんだしdディフューザあれば似たような結果にならないか?
スタッフもそのままなんだし

827 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:01:39.50 ID:puVmrN580.net
>>822
事情話せば解約してくれるよ

828 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:03:01.06 ID:d244r2InM.net
>>824
ありえると思うけど
メルセデスやレッドブルが合意する理由は何だろう?
価値を望んでいるのにさ
フェラーリへの貸し?
いやどうせフェラーリは今年勝てないし遅いでしょ
なのでチャンピオンシップ抜きでもありでも関係ないから
チャンピオンシップ前提としたほうが盛り上がるでしょ
テスト見みたいなのを見せ付けられて楽しいかな
コアなファンはテストを見てるけど
そんなの放送したらなおさらF1離れが起きると思う

829 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:03:26.00 ID:d244r2InM.net
価値→勝ち

830 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:05:17.31 ID:+Sw/DK1B0.net
1チームでもいないと、不公平レースになるし
感染しても隠してレースするチームが出てくるからね

831 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:07:04.18 ID:DxqrNKUa0.net
>>830
いや、今はロスブラウンは12台未満でも選手権開催出来るって言い張ってるのだが

832 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:09:34.14 ID:+Sw/DK1B0.net
>>831
非ポイントレースじゃね?それ

833 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:10:08.92 ID:d244r2InM.net
>>830
不公平っていうけど2月の状況で感染に気をつけないって
その時点で負けてると思うよ
隠してるかどうかってのは難しいけど温度センサで体温はすぐわかる
サーモグラフィとかでね
隠すかってそれは良心だけど
そんなことしたらそのチームは全滅するでしょ
一緒に働いてるんだから

834 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:10:23.94 ID:MdlOhpvzH.net
>815
12台しか揃わなければ、チーム側から出場拒否されるだろうな
こんなレース出て勝っても、〇〇が出なかったからと言われるだけだし
昔のインディアナポリスみたく、観客も怒るだろうしね

もうロス・ブラウンもパニクって言ってる事コロコロ変えすぎ
確か1チームでも参加できなければ、中止って言ってなかったっけ?
つーか、もう今年はもうダメだろう、開催国がコロナ終息しても入国に検疫があるしね

835 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:11:30.15 ID:IYq363+G0.net
>>817
これ、人工呼吸器のどの部分なんだろうな
色々考えたけどようわからんわ

836 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:11:42.46 ID:d244r2InM.net
ちなみに解熱剤飲めば熱は下がるのでそこのチェックはスルーで切る
でもそこまでして命を掛けるかな

837 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:13:38.05 ID:DxqrNKUa0.net
>>832
最初に語ってたのは開幕戦で参加を入国問題とかで除外された場合の話だぞ
今語られてるのは、チーム理由とかで12台未満になっても強行するって話

838 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:17:11.88 ID:MdlOhpvzH.net
もしフェラーリ抜きでレースやるなら
もうただのエキシビジョンとしか思わないよ、世界中の人は
フェラーリの居ないF1なんて考えられないから

839 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:18:37.82 ID:+Sw/DK1B0.net
今年はしょうがない、非ポイントレースどころかレース自体もできるかどうか

840 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:19:51.19 ID:7WIslBGU0.net
ツインターボの人工呼吸器とか強そう小並

841 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:20:08.58 ID:d244r2InM.net
>>834
みんなレースを見たいんじゃないの
今回みたいに中途半端に中止にするから怒るのであって
はじめから中止や強行開催するなら一定のファンは支持すると思うよ
サーキットに来る人はお金落とすんだしさ

ちなみにルノーやウイリアムズが優勝する可能性だってあるんだよ
まあケチはつくだろうが優勝は優勝だ

842 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:26:21.46 ID:DxqrNKUa0.net
契約問題という巨大なものがあるからね
開催直前までこぎつけたら嫌だって言い出してもやるぞ!ってことじゃないかと
それくらい開催可能数がギリギリだっていうことだな
当初はオーストラリアだけの話だと思ってた頃だし、今はモナコからで途中に挟めるレースも選別される流れ
当時と状況が違う

843 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:27:55.66 ID:pDc/wc750.net
世界的に工場の稼働もストップしてるから去年みたいに日本GPの時期にあんな大きな台風が来るということはないよね?・・・
コロナウイルスが終息した後の話になるんだけどさ

844 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:29:52.11 ID:d244r2InM.net
ちなみにロスブラウンも決定事項を話してるわけじゃない
1案を話してるだけで記者が記事にしてるだけだ
選択肢としては2020年は全戦お休み案もあるだろうけど
まだ好転する可能性はあるわけで
どうチャンピオンシップをすすめるかサーキットで開催するかを模索してるんでしょ

845 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:30:34.67 ID:2GDzcNhn0.net
今日ここまでだいたい300レス
そのうち3人で70以上というかひとりで49
もう別スレ立てたほうよくない?

846 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:33:27.02 ID:5yQG7CUJ0.net
EUがコロナ被害が甚大なのってディーゼルによる大気汚染が原因なんじゃね?
中国も被害出かかったし

>>796
それなら同情もするけどな

847 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:39:16.98 ID:THtXPVe/a.net
>>828
いや、状況が全く分からんけど
フェラーリ本拠地は今地獄だぞ?
当然、今のままではインフラから含めても回復するのに4月中旬に回復しても(ありえんが)
各種製造やパーツ含めて動くのに3ヶ月は必要やろ?
そうすると、動き出してから1ヶ月としても4ヶ月はまともに動かん

その時点で8月半ばだぞ?

イタリアが回復するのに7月までかかれば年内終わりしょ
7月でも早い回復かもしれんが、そうなるとインフラ含めて動くの加速度的に遅くなる

フェラーリがそんな状況だと、フェラーリ不参加にして7チームで優勝争いのがいいかもしれんが。(タウリとアルファも怪しいから)

848 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:40:34.89 ID:t34638owr.net
HTBニュース @HTB_news
【速報】大阪府と兵庫県の間の不要不急の往来を自粛するよう国から通知 松井大阪市長 【HTBニュース】
https://twitter.com/HTB_news/status/1240549625859158016

日本もついに国から行動制限きたぞおおお
(deleted an unsolicited ad)

849 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:43:29.09 ID:THtXPVe/a.net
>>848
単なる注意喚起だろ

850 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:43:58.85 ID:ax5RhVdx0.net
>>845
20近くレスするやつは見かけたらNGしてる
多レスだからか案の定レスの中身も薄いし無問題

851 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:45:24.99 ID:nQpNn9XE0.net
書店員だがF速普通に入荷してきててワロタ良く出版出来たな
表紙の「前代未聞」で更にワロタけどまぁそう言いたくもなるわな

852 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:45:24.97 ID:XPoUMOdP0.net
>>835
全身麻酔用の麻酔器だね。

853 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:48:24.82 ID:d244r2InM.net
>>847
いやだからフェラーリ居なくてもいいと思ってるチームはあるんじゃないの
弱小チームと化したフェラーリなんて居ても居なくてもおんなじなんだろうから
恩をかけて非チャンピオンシップでってライバルのメリットがない

あとエキシビジョンで走るだけでもレースとそうリスクは変わらないでしょ
のこのこ世界中を回って感染のリスクあげたり
集客で世間から批判受けるならやらない方がいいからね
チケット売れないだろうし安いだろうしそれでリスク犯す意味がない
リスクをとるならチャンピオンシップのレースしたほうがいいわけでね

854 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:52:54.58 ID:qhJvpxzaM.net
なんか醒める

F1のロス・ブラウン「FIAの裁量次第で、12台未満でも選手権レースが可能」
https://www.racefans.net/2020/03/18/f1-could-hold-races-with-fewer-than-12-cars-brawn/

>レギュレーションでは「12台未満の場合、レースをキャンセルできる」
>となっており、11台でも選手権を行うことが可能

855 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:53:12.92 ID:XiaB2cXv0.net
今回休刊かと思ったら、F速発売してるし
中身どうなっとんだよ。ちゃんとチームの性能分析とかやってんの?開幕直前号みたいな内容なら直前号増版したほうがいいんだけど

856 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:53:13.28 ID:XiaB2cXv0.net
今回休刊かと思ったら、F速発売してるし
中身どうなっとんだよ。ちゃんとチームの性能分析とかやってんの?開幕直前号みたいな内容なら直前号増版したほうがいいんだけど

857 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 17:55:47.24 ID:XiaB2cXv0.net
>>846
それだと石原知事のワガママディーゼル排ガス規制が残る東京や
そんなもんがなく全国一広大な土地でガスが薄まる北海道が多いのが
説明できないぞ

858 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:04:21.68 ID:cYCE6S0gM.net
中国やパリの大気汚染は暖房設備だと言われてる
信じられないがいまだに石炭ストーブなどがおおいそうだ

859 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:04:56.83 ID:t7tb3zw20.net
>>854
昔の米国GPは確かに6台で決勝やったけど観客大激怒
本当にそれでもいいのかロスブラウン

860 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:08:10.95 ID:Y9GH9Kq1r.net
>>858
なんで信じられないんだ?
ストーブではなく主にアパート、マンションのセントラルヒーティングで石炭を使うんだよ、床暖房だ

861 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:11:54.78 ID:HZuqLYd2d.net
米屋って頭文字Dの東京から来た二人のドライバーの方に似てるくね?

862 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:12:29.76 ID:LxZridYmp.net
どうせポイント付かないなら、違法デバイス満載でレースやろうぜw

863 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:17:50.35 ID:THtXPVe/a.net
>>857
あっちは気密性よすぎて健康被害が実は大きい

864 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:17:55.22 ID:aWqVtKqI0.net
>>855
楽天マガジンで読んだけど中止決定までの内容とか愚痴とかだけやで

865 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:18:01.87 ID:d244r2InM.net
>>859
それとは状況が違うよ
FIAが裁量でどうにでもなるものを無視、強行したのと
今回のどうにもならないものとじゃさ
1チームでも欠けたらチャンピオンシップからレースを除外するって
フェラーリ無理でしょ
そうなったら
・全戦エキシビジョンのフェラーリ+αが不参加だぜ?
・出走チームだけでチャンピオンシップをやるか
・エキシビジョンもやらないか
の3択しかない
まあ2020-21でやるってのもあるけど
3つ目の改案だから記さない
中途半端にエキシビジョンしてもそれ意味あるの?と思うよ

866 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:20:52.50 ID:DxqrNKUa0.net
>>859
6台はちょっと少なすぎるけど
要するに、半分くらいならイケるとか思ってるんじゃないか?
まあ、放送権料とかが入らなくなる瀬戸際なので、ヤバイ時はぶち込むかも知れんが
あとは放送権の詳細に正式な選手権が何戦となってるかってのもあるな…

867 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:21:55.07 ID:THtXPVe/a.net
ま、やるなら3台体制とかでええやろ
特別シーズンで

868 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:22:22.84 ID:DxqrNKUa0.net
>>867
ウィリアムズ「どこにそんな余分なパーツがあるというんだ!」

869 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:24:16.75 ID:AGuP8lqd0.net
>>854
規則上は可能であるってだけの話でしょ、開催の可能性があるんだから喜ばしいじゃないか

>>859
あの時は何のアナウンスもなくフォーメーションラップで次々とリタイアしたから、今回とは事情が全く違うと思う

870 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:24:44.61 ID:5yQG7CUJ0.net
普通に12台はつまらんな
今20台でさえちょっと寂しい状況なのに
6チームなら3台エントリーやれよ

12台で開催するなら最低限チケット半額サーキットへの負担も半額にしろや

871 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:25:42.87 ID:qhJvpxzaM.net
レギュレーション上は2台でもFIAがうんと言えばチャンピオンシップが成り立つということか

872 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:27:23.24 ID:THtXPVe/a.net
>>868
2020メルセデスコピーをレンタルでw

873 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:30:43.07 ID:UHaX4zgpp.net
メルセデスの手のひら返しはフェラーリと同じ事やっても目をつぶりますよっていう談合って事でOK?

874 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:32:21.99 ID:L6ptb9IMd.net
ビノットがコロナになったて?!

875 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:32:45.65 ID:THtXPVe/a.net
メルセデスというか、他も追求やめたんじゃね?
イタリアがあんなんになると誰も思ってないだろうし
ただ、禍根は残るし

ルクレール様が馬鹿発言したのでフェラーリはアタマ抱えてるだろうなw

876 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:33:28.63 ID:L6ptb9IMd.net
違ったわ失礼

877 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:34:50.25 ID:qhJvpxzaM.net
今日はトッド、キャリー、ロス・ブラウンと愉快なチーム代表たちの電話会議
カレンダー問題は解けるんだろうか

https://www.independent.co.uk/sport/motor-racing/formula1/formula-one-f1-coronavirus-grand-prix-lewis-hamilton-ferrari-mercedes-a9410446.html

878 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:36:17.95 ID:Kah18tPl0.net
フェラーリは跳ね馬じゃなくて駄馬
全会一致でインチキ腰抜け銭ゲバ駄馬
高額市販車買うやつはアホ
簡単に大破するポンコツ

879 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:37:52.39 ID:r3bSrk6tp.net
>>718
これを同レギュレーションでやるのが面白いかなと
バスみたいにでかくて鈍重なハイブリッドとカートみたいに軽快なノンハイブリッドみたいなw

ポイント無しレースするなら各メーカーが考える最強の4輪以上の車対決とかして欲しいw
しかもリバティ枠で一般公募の最強カーをリバティが作ってドライバーが琢磨とかだったら絶対見に行くんだけどなw

880 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:37:53.24 ID:qhJvpxzaM.net
>>874
F1公式の見出しが紛らわしいわ(ブレーキングニュースとか)
https://www.formula1.com/en.html

881 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:38:08.78 ID:5yQG7CUJ0.net
まあでも実際メルセデスのトーンダウンとイタリアコロナ拡大で
去年のフェラーリ不正騒動は有耶無耶な幕引きになりそうだ

882 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:39:50.85 ID:r3bSrk6tp.net
>>719
知ってるw
でも世界中の車メーカーでもハイブリッドを作れるとこは少ない現状なら、ハイブリッドVSノンハイブリッドは時代遅れではなく最先端だと思ったりもするw

タタのV12NAとか見てみたくない?色んな意味でwww

883 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:41:11.13 ID:r3bSrk6tp.net
>>720
ごめんな
4つ以上タイヤついてたらいいと思う
というか俺ティレル好きなのに4輪縛りにしてた自分をしめ縄で縛りたいwwww

884 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:42:02.95 ID:eHdAHTxs0.net
レギュレーションが絶対に特定メーカー有利に作られるからつまらないに決まってる
あれ…今と変わらない?

885 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:43:51.04 ID:r3bSrk6tp.net
>>884
タイヤ4つついてたらOKで良くない

なんなら電気自動車も走らせて2020年で最強の車はどれか!みたいなのをこういう時にやって欲しいなあと思う

俺の戯言に付き合わせてごめんな。。

886 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:45:36.19 ID:unI/YWkhd.net
ホンツにFEや電子化は正解だったのかえ?メーカーや国家戦略的には正解でもスポーツやサーカスとして(昔ながらのスポーツを青芝目線で眺めながら)

887 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:46:57.87 ID:tm5xXnnD0.net
開幕延期だわインチキしてもお咎めないわなんかF1いつやるかわからんしどうでもよくなってきたな

888 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:49:25.43 ID:5yQG7CUJ0.net
新規がF1見始めてその公平性に疑問を感じ冷める
まあ麻疹みたいなもんです
自転車レース見始めてド塗れだと知っても見続けられるかみたいな分岐点

889 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:49:41.94 ID:DEeBAEfB0.net
>>877
責任を取りたくない責任者共が・・・

890 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:50:26.92 ID:r3bSrk6tp.net
>>886
電子化は正解だと思う

でも燃料を電気しかダメというのはやりすぎだと思う
EVを満足に充電させるには発電所が沢山必要とかは聞いた事あるでしょ?
それ以前の問題として電線がふつーに燃えるからw
まず地球上に張り巡らされた電線を残らず太くしないと電気自動車は厳しいんじゃないかなと
あと古い家や集合住宅系も配線を変えないと多分厳しい

891 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:51:01.70 ID:/qSkeJaS0.net
>>889
またチームのみんなに話し合って決めてもらおうやって話してそう

892 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:52:07.32 ID:DxqrNKUa0.net
>>870
12台未満だからね
つまり、チーム代表会議で5:5になって参加台数5チームでもやっちゃうよ?という事だろう
あと、マクラーレンみたいなチームが今後出てくる可能性とかも入ってるのだろう
ドライバーが感染しちゃったりするケースも考えれば、11台でもやるみたいな中途半端な台数の話も分かる
普通は偶数で揃う筈だ

893 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 18:58:41.02 ID:GMpCu+WPa.net
>>891
関係者一同でチキンレースか?

894 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:01:28.25 ID:TzkbEAP1r.net
>>893
FIAとFOMとチーム代表でカート大会やって決めよう

895 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:03:33.96 ID:r3bSrk6tp.net
>>886
何度もごめん!
スポーツとしてはありなんじゃないかなと思う
ただあのおもちゃみたいな音は俺には無理ww
でも今後の流れとしては受け入れなくちゃいけなくなるのかなぁとは思ってます

今のF1だってもう大していい音だしてないでしょ?w

896 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:05:25.85 ID:r3bSrk6tp.net
>>894
それいい!!wwww
つーかそれやるなら会社休んでも女房と子供質に入れても見に行きたい!w

897 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:07:44.66 ID:GMpCu+WPa.net
>>894
それババ抜きやんw

898 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:11:55.27 ID:ZyCciVnnK.net
兵庫県いまヤバいとか鈴鹿も無事じゃすまんのじゃないか?

899 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:13:44.01 ID:JA3FmAmR0.net
>>898
三重県はむしろ愛知からの拡散が怖いだろ

900 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:16:22.30 ID:5yQG7CUJ0.net
兵庫と鈴鹿に何の関係性が?

901 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:19:00.59 ID:JA3FmAmR0.net
鈴鹿が兵庫県だと思ってたんじゃね?

902 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:31:32.11 ID:59bXrI4Qd.net
>>761
フランクフルト空港行くと入国審査に行くまでに中獄系銀行の広告が出ててヤバイ
それなのに機械に指を当ててる中獄人
多分指紋を取っている
日本人はやらないから知らんが

903 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:31:32.83 ID:1h3SeksUa.net
イタリアの医療崩壊を見てるとフェラーリもタウリもイタリアに帰らないほうがいいと思う
イタリアの陽気さやノー天気は愛すべきだが、もはやそのレベルを超えて害でしかないからな

904 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:32:31.05 ID:59bXrI4Qd.net
>>769
いや、武漢肺炎ウイルスだから
そこはぶれたら駄目

905 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:36:35.15 ID:59bXrI4Qd.net
>>751
それは日々の積算だろ

906 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:41:16.44 ID:DxqrNKUa0.net
ガラプーさんは鈴鹿大嫌いだからな…前も台風だから鈴鹿は開催されない!するな!とかやってたっけ

907 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:48:27.41 ID:odS6vswWa.net
>>903
バレンシア、チームの35%が感染 サッカーのスペイン1部
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/200317/mcb2003171418025-n1.htm
チームは先月、欧州で最も感染者の多いイタリアに欧州チャンピオンズリーグ(CL)
決勝トーナメント1回戦のため遠征し、北部のミラノでアタランタ(イタリア)と試合を行った。


今イタリアに行くのはマジでやばい

908 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:49:18.14 ID:n3FmrJwTa.net
>>691
燃料流量を規制したレギュレーションならNAにしてもそんなに音が大きくならないかも
一般には、同じ出力なら熱効率が上がれば上がるほど排気音は小さくなるし

909 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:49:36.23 ID:AUh44QJu0.net
DAZN2ヵ月無料に釣られたやつ無駄になったな

910 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:52:43.31 ID:5yQG7CUJ0.net
>>909
暇だからLegendsofF1とかKILLLER YEARSとか見てるわ

911 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:52:47.05 ID:DxqrNKUa0.net
いや、まあ、イタリアもヤバイけどスペインもヤバイ気もするが…
サッカーは裸で抱き合って集合写真とかやるの暫く自粛した方がいいのかもね
F1でも肩を抱き合ってアピール撮影する習慣あるのでそこらへん自粛した方がよさ気
表彰台とか上位入賞とかしたらやっちゃうからなあ

912 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 19:56:43.41 ID:gT7LYSuv0.net
フジnextは温泉とかだっけ

913 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 20:01:58.15 ID:5yQG7CUJ0.net
てかDAZNはF1も他のスポーツも過去のコンテンツ見られるようにするべき
1週間限定やってる場合じゃないだろうに
わりと腰の重い俺ですらそろそろ解約しようと思ってるし

914 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 20:08:45.74 ID:+Sw/DK1B0.net
どうせ今年やっても・やらんでもホンダは自粛可能性があるんだろ
やったら、レッドブルとホンダの関係に亀裂が入りそう

915 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 20:08:52.30 ID:THtXPVe/a.net
>>913
サッカーは割とやってるぞ
F1も企画あるみたいにオグタン言ってるし
野球は練習試合だけど、すげー量になってる
あと4月3日目指してるらしいからJね
延長する場合は練習試合の中継が増えそうだぞ

F1は、F2を再配信でええ気がする
ラグナたんを見たい

916 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-RYZx):2020/03/19(Thu) 20:12:16 ID:n3FmrJwTa.net
>>712
F1には最強であってほしいというのは同意
規制しすぎて後ろからSFの足音が聞こえてきたりすると興ざめだしな

917 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/19(Thu) 20:13:58 ID:gT7LYSuv0.net
ビノット「チーム、F1、FIAとの電話会議で2021年レギュレーションの延期も議題になる」
https://www.racefans.net/2020/03/19/f1-to-discuss-postponing-new-2021-cars/

ところでリモート会議はZoomとか使うんかな

918 :音速の名無しさん (ワッチョイW 396b-3+56):2020/03/19(Thu) 20:14:38 ID:aZBdTQjp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=wAUK9hVgmNI
暇だしこれでもみよ

919 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-RYZx):2020/03/19(Thu) 20:14:59 ID:n3FmrJwTa.net
>>730
最年少はマルコとかヨスが言ってるけど、タッペン自身はどう思ってるんだろ?

920 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/19(Thu) 20:17:50 ID:+Sw/DK1B0.net
>>919
いまはハミどころかボッタスの後ろやしな
それどころじゃないという、メルセデスマシンへの嫉妬

921 :音速の名無しさん (ワッチョイ f1a2-Uu4i):2020/03/19(Thu) 20:19:04 ID:apd/9dlh0.net
>>919
周りから言われるほど本人は気にしてねえんじゃね
煽られるから無理やり意識させられるだけで
それよりやりがいがあり将来性があるF1であることを彼は求めるだろう

922 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf5-W/ZL):2020/03/19(Thu) 20:21:19 ID:gk/ZM9II0.net
1960年代のドイツGPみたいに
F2と混走させるとかは無理か。

923 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/19(Thu) 20:24:50 ID:THtXPVe/a.net
いっそ、123でいこう
20台24台30台でMax74台になるなw

924 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-SeSK):2020/03/19(Thu) 20:25:35 ID:1h3SeksUa.net
>>917
中華zoomはヤバい
Googleも今タダだから活用すべき

925 :音速の名無しさん (ワッチョイ 69d2-hdmr):2020/03/19(Thu) 20:25:43 ID:czMJzzRt0.net
抜かれる方にも技術がいるから・・・クビサとかハンデあっても技術は示してたね。

926 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-3/18):2020/03/19(Thu) 20:26:35 ID:4IFm0DmM0.net
>>919
ポールの時の態度からめっちゃ気にしてるとは思うが無理だと悟ってるとも思う
そもそもタッペンの場合キャリア長いから最年少に全く価値ない

927 :音速の名無しさん (ワッチョイ fbc7-4+dA):2020/03/19(Thu) 20:30:51 ID:5yQG7CUJ0.net
>>915
マジかと今チェックしたけど見たかったCLプレミアラリーガは
1週間限定のままで見れなかったわ
残念

928 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/19(Thu) 20:34:49 ID:THtXPVe/a.net
>>927
ちゃう、特集の伝説の試合だよ。30分ぐらいのダイジェスト版
ギグスとか鳥肌もんだから見たほうがいい

F1もクラッシュゲートやタイヤボイコットをダイジェスト版でやらんかなーw

929 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/19(Thu) 20:36:38 ID:gT7LYSuv0.net
>>924
Zoomはアメリカ企業じゃなかった?
知らんけど

930 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3c9-ED79):2020/03/19(Thu) 20:39:56 ID:sad5So6j0.net
だめだこりゃ
https://twitter.com/OoieR/status/1240275310249234434
(deleted an unsolicited ad)

931 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1344-+gRQ):2020/03/19(Thu) 20:49:40 ID:AGuP8lqd0.net
>>892
何か勘違いしてるみたいだけど「12台未満でキャンセルできる」ってのは競技規則に書かれてることで
この前の12台以上で中止の場合はチームの同意やらが必要だけど、12台未満の場合はFIAの裁量だけで「中止にできる」ってことだよ
「中止にできる」ってだけだから開催も可能だけど、その判断はFIAの最良の範疇だから、必ずしもチームの多数決にはならないんじゃないかな

932 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/19(Thu) 20:50:17 ID:THtXPVe/a.net
>>930
一人だけマスクしてる異端児がおるな
警官も相変わらずマスク断固拒絶だしw
フランスもイタリア化待ったなしか

そうなると、PUはホンダワンメイクになりそうw

933 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/19(Thu) 20:53:02 ID:+Sw/DK1B0.net
>>930
これは、買いだめに走っているだけだぞ

934 :音速の名無しさん (ワッチョイ fbc7-4+dA):2020/03/19(Thu) 21:04:07 ID:5yQG7CUJ0.net
>>930
【新型コロナ】フランスのパリ市民、政府の外出自粛命令をガン無視して感染拡大中 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584545754/

日本人とは国民性が違い過ぎるから
てかたぶん海外から見ると日本人のモラルや規律が異常なだけじゃね

935 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa5d-1G7t):2020/03/19(Thu) 21:05:38 ID:TirQjwK0a.net
>>934
「外出禁止とか馬鹿かよ死ね」としか思ってないんだろうな

936 :音速の名無しさん (ワッチョイ 51c6-W/ZL):2020/03/19(Thu) 21:19:58 ID:pDc/wc750.net
ロバートクビサ(34) ブランク8年
予選 対ラッセル 
RD01 +1.707
RD02 +0.040
RD03 +0.028
RD04 +0.393
RD05 +1.182
RD06 +0.274
RD07 +0.776
RD08 +0.416
RD09 +0.302
RD10 +0.468
RD11 +0.118
RD12 +1.215
RD13 No time
RD14 +0.556
RD15 +0.319
RD16 +1.118
RD17 No time
RD18 +1.356
RD19 +0.081
RD20 +0.488
RD21 +0.519

これ手負いのおっさんにしては頑張ったんじゃねえの

937 :音速の名無しさん (ワッチョイ b192-ED79):2020/03/19(Thu) 21:26:06 ID:NoIhXL/q0.net
気が付けば、スペインも感染者1万人越えで死者700人か〜
日本に対してエンガチョってやってたヨーロッパ勢が一気に日本のレベルを飛び越えて危険な国に成り下がったな
これは白人が死にやすいウイルスなのかもな
ともかく、欧州ラウンドは半年ぐらいは無理そうだな

938 :音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-W/ZL):2020/03/19(Thu) 21:27:23 ID:KIJV2ah70.net
>>926
タイトルに手が届くマシンに乗れて、かつそれを活かし切る力があるかが大事なんであって
何故価値がないのか全然分からん
ハミルトンでさえ初タイトルで完成され切ってたわけでなく
バトンに負けたのから学んだりして完成されたんだろうに

939 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-JtNe):2020/03/19(Thu) 21:31:07 ID:FmsXrsrFd.net
ルマンが延期になってニュルどーなるんやろとすごく不安

940 :音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-7HoU):2020/03/19(Thu) 21:32:33 ID:2mZ7Hsag0.net
>>924
GoogleもNSA辺りが抜いてるし変わらんでしょ
>>936
これF2チャンプラッセルくんがむちゃ速い説もあるから分からないんだよな
一回くらいロメオがクビサ登板させてくれれば目安になるんだがそもそも今年はそんな場合じゃなさそうという…

941 :音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-W/ZL):2020/03/19(Thu) 21:35:24 ID:KIJV2ah70.net
F2の戦績は当てにならん期間があったけど
ルクレールとかノリス世代らへんはわりと結果出した面子はF1でも通用してる感じあるんで
ラッセルももうちといい車乗ってほしいとこ・・・今季のウィリがF1.5クラス争い可能になっててくれれば

942 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-W/ZL):2020/03/19(Thu) 21:37:28 ID:odS6vswWa.net
ルクレール、ノリス、ラッセルあたりの
力関係がよくわからない

943 :音速の名無しさん (オッペケ Sr85-kX4S):2020/03/19(Thu) 21:38:42 ID:p9xHvEjVr.net
>>942
ラッセル>>>ルク>=ノリス

944 :音速の名無しさん (ワッチョイ 51c6-W/ZL):2020/03/19(Thu) 21:39:56 ID:pDc/wc750.net
ノリスはなんかトゥルーリっぽい
ルクレールはマッサっぽい

945 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/19(Thu) 21:43:06 ID:gT7LYSuv0.net
チャンピオンのラッセルがウィリアムズで
チャンピオン逃したアルボンがレッドブルなのは
あの二人の掴みトークになってるよな

946 :音速の名無しさん (ワッチョイ 299c-1G7t):2020/03/19(Thu) 21:45:01 ID:Kah18tPl0.net
ねえねえ マシンにロゴつけられないマルボロがフェラーリをスポンサーするメリットってなんなの?

947 :音速の名無しさん (オッペケ Sr85-kX4S):2020/03/19(Thu) 21:45:39 ID:p9xHvEjVr.net
赤い

948 :音速の名無しさん (ワッチョイ 51c6-W/ZL):2020/03/19(Thu) 21:47:14 ID:pDc/wc750.net
ウィリアムズで年間ノーポイントのドライバーのその後

A.ザナルディ ロンドンパラリンピック 金と銀メダリスト リオデジャネイロパラリンピック 金メダリスト
中嶋一貴 2018-2019 ルマン24時間ウィナー

ラッセルは悲観することなんてない

949 :音速の名無しさん (ワッチョイ 93a8-hdmr):2020/03/19(Thu) 21:47:20 ID:cH/OvOH40.net
最年少チャンピオン、まあ料理の添え物と同じだな

950 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/19(Thu) 21:47:53 ID:gT7LYSuv0.net
アメトーーク、プレゼン大会「ルーキー・オブ・ザ・イヤー決めようぜ」
https://youtu.be/YWd7_bwzdkw

951 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-3/18):2020/03/19(Thu) 21:48:09 ID:4IFm0DmM0.net
>>938
6年目で最年少というおまけ部分に価値がないだけでタイトル獲ればもちろん価値はあるよ
よほど活躍しないとF1の歴史を振り返った時に17歳デビューのイロモノ扱いになる危険がある

952 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 21:51:11 ID:DxqrNKUa0.net
>>931
それを語っているのはロスブラウンで俺じゃない
彼が語っているのは12台未満というのは本来はデッドゾーンみたいに捉えられていたが、
ニュアンス的には中止に出来るという話であって、開催してはいけないではない
ということを語ってるんだよ
で、オーストラリアGPでもそうだったが、チームが半分に割れるとか、6チームだけど1台欠ける
なんていうケースも考えうる訳だ
だからロスブラウンは「11台でも開催出来るという事だ」と具体的な例をしめしたんだ

953 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 21:53:05 ID:DxqrNKUa0.net
そして、チーム代表会議が必要なのは、そもそも「チームには参加辞退の権利がある」
という話
12台以上だからチーム会議だとかじゃない
チーム会議の結果12台未満になってもやるんだ

954 :音速の名無しさん (ワッチョイW d9b8-3/18):2020/03/19(Thu) 21:53:56 ID:3rgnhGgN0.net
>>950

□■2020□■F1GP総合 LAP2225□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584622392/

955 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/19(Thu) 21:54:49 ID:+Sw/DK1B0.net
・何か起きた場合責任は誰が取るのか?
・開催する場合対策はどうするのか?

で議論が結論でないまま、開催できないということになりそう

956 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/19(Thu) 21:55:17 ID:+Sw/DK1B0.net
>>954
イケメン

957 :音速の名無しさん (ワッチョイW 51c0-pTUE):2020/03/19(Thu) 21:56:18 ID:XE/+svtJ0.net
フェルスタッペンってまだモントーヤ位の活躍しかしないだろ持ち上げ過ぎ
5年で8勝2PPって優勝回数ではギリでモントーヤに勝ってるけどPP獲得数は大幅に負けてるな

958 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/19(Thu) 21:58:27 ID:gT7LYSuv0.net
>>954
ごめん、ありがとう(危うく重複)

959 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 21:58:37 ID:DxqrNKUa0.net
>>954
おつおつ

960 :音速の名無しさん (ワッチョイ 51c6-W/ZL):2020/03/19(Thu) 21:59:56 ID:pDc/wc750.net
>>957
あの頃のウィリアムズBMWは予選番長で決勝だとタイヤにグレイニングが出てレースペースが悲惨だったからな

961 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99d2-ED79):2020/03/19(Thu) 22:02:41 ID:V/h289ti0.net
そのドライバーがどんな車に乗ってきたのかまで頭回ってないアホレス

962 :音速の名無しさん (ワッチョイW 51c0-pTUE):2020/03/19(Thu) 22:03:36 ID:XE/+svtJ0.net
>>961
フェルスタッペンの方がマシンに恵まれてるけど

963 :音速の名無しさん (ワッチョイW d193-tyOT):2020/03/19(Thu) 22:05:02 ID:SZ4AIkuH0.net
ここ3年、レッドブルがメルセデスに勝てるマシンだったことあったっけ?

964 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99d2-ED79):2020/03/19(Thu) 22:05:47 ID:V/h289ti0.net
>>962
笑える

965 :音速の名無しさん (ワッチョイW 51c0-pTUE):2020/03/19(Thu) 22:06:21 ID:XE/+svtJ0.net
>>963
ウィリアムズが黄金時代のフェラーリより良いマシンだった記憶も無いんだけど?

966 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/19(Thu) 22:07:31 ID:+Sw/DK1B0.net
リカルドも、ルノー転向でレッドブルマシンとの違いに
はじめ戸惑っていた、タッペンも違うマシンでどういう感じになるのかという

967 :音速の名無しさん (ワッチョイ 59d2-0ZVt):2020/03/19(Thu) 22:07:43 ID:/+8Ql/d30.net
ネタがなさすぎてマックスとモントーヤを比較するしかないとか
このスレも末期症状ですね

968 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 22:08:18 ID:DxqrNKUa0.net
>>966
カーブを曲がれなかった時はガクッと来たな…

969 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-W/ZL):2020/03/19(Thu) 22:08:32 ID:odS6vswWa.net
タッペンは既にハミルトンを超えてるよ

970 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1369-75VG):2020/03/19(Thu) 22:09:38 ID:puVmrN580.net
>>969
お前の心の中では

な。

971 :音速の名無しさん (ワッチョイ 93a8-hdmr):2020/03/19(Thu) 22:10:00 ID:cH/OvOH40.net
でも当時のウィリアムズはNo2マシンだったでしょ
No1の取りこぼしはぼほ貰える位置
レッドブルはPU以降はNo3マシンだよ

972 :音速の名無しさん (ワッチョイW 51c0-pTUE):2020/03/19(Thu) 22:10:26 ID:XE/+svtJ0.net
>>969
それこそ笑えるわw
タイトル争いすらしたこともないドライバーが6度のチャンピオン超えてるって?去年もボロ負けだったのに?

973 :音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-W/ZL):2020/03/19(Thu) 22:10:32 ID:KIJV2ah70.net
>>966
少なくとも2018と2019の挙動はかなり違う感じだったし
それでも戦績上げてんだから対応力は高い方なんでは

974 :音速の名無しさん (ワッチョイW d193-tyOT):2020/03/19(Thu) 22:10:58 ID:SZ4AIkuH0.net
つまりフェルスタッペンもモントーヤもマシンに恵まれてる訳ではないだけでしょ。
フェルスタッペンはもしかしたら2020シーズンで恵まれた環境になる可能性も有るとは思うけど。

975 :音速の名無しさん (ワッチョイW d18a-n2Je):2020/03/19(Thu) 22:12:56 ID:ve8Fm29D0.net
https://twitter.com/VeloceEsports/status/1240613399249276930
今週末もノリス走ります
日本からだと時間が悪いけど
(deleted an unsolicited ad)

976 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99d2-ED79):2020/03/19(Thu) 22:13:11 ID:V/h289ti0.net
2001〜2006年のF1見てそれ言ってるなら本当にアホだと思う

977 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bf5-W/ZL):2020/03/19(Thu) 22:13:38 ID:gk/ZM9II0.net
ウィリは
2003年はハンガリーあたりでコンストトップに躍り出た記憶がある。

978 :音速の名無しさん (ワッチョイ fbc7-4+dA):2020/03/19(Thu) 22:14:38 ID:5yQG7CUJ0.net
>>954
乙〜

979 :音速の名無しさん (ワッチョイW d18a-n2Je):2020/03/19(Thu) 22:14:59 ID:ve8Fm29D0.net
https://twitter.com/wearetherace/status/1240625445055475713
こっちはモントーヤ親子がまた出るらしい
(deleted an unsolicited ad)

980 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/19(Thu) 22:15:33 ID:+Sw/DK1B0.net
タッペンはレッドブル系ドライバーとしては
リカルドと並んでトップドライバーなのは間違いないね

ハミ・ボッタス・ルクレールとはまだ不透明だけど

981 :音速の名無しさん (ワッチョイ a944-0ZVt):2020/03/19(Thu) 22:17:34 ID:ogGoHErk0.net
どこから突っ込めばいいのか・・・いやつこんだら負けなのか

982 :音速の名無しさん (ワッチョイ 51c6-W/ZL):2020/03/19(Thu) 22:17:53 ID:pDc/wc750.net
モントーヤがいた2001-2004のウィリアムズBMWは予選の一発じゃトップランナーだった
この期間はマクラーレンがミシュランタイヤにスイッチ、信頼性不足、新車投入できない、ハッキネンの電撃休養で弱体化してたから
この期間のフェラーリは2001年以外はタイヤの温まりに苦労してたから予選の一発はそこまでじゃない
そしてウィリアムズBMWは予選の一発はでるけど決勝のレースペースが極端に悪いから一発が出ないマクラーレンにすら負けることがあった
だからモントーヤはPP獲得回数が無駄に多い

983 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/19(Thu) 22:19:05 ID:DxqrNKUa0.net
記者や関係者でタッペンが比較されるのは年をとってきたハミルトンと比べてみたいな面もあるからな
ハミルトン全盛期を越えてるって意味合いではないとは思うけど
そもそも、タッペン自身もまだまだ年齢的に途上だろうし

984 :音速の名無しさん (オッペケ Sr85-ZnhT):2020/03/19(Thu) 22:21:25 ID:Y9GH9Kq1r.net
少なくともタッペンはアロンソは超えてる

985 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 22:23:52.70 ID:XE/+svtJ0.net
>>982
その決勝に弱いマシンで今のフェルスタッペンと同じ位の年数走って7勝だから同レベルの活躍だろ
別にモントーヤの方が上とは言ってない

986 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 22:26:38.41 ID:JdjEcNNz0.net
ルマンの鬼のような追い上げ見るとまだ流石にアロンソ超えてるは無い感じするけどなあ
人柄含めた総合点だと分からんけど

987 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 22:29:39.69 ID:pDc/wc750.net
バトンもアロンソもドライバーとして衰えて若手に勝てなくなったから引退もしくはF1離脱じゃないのが勿体なかった
ライコネンとかぽっと出の若手に予選でボコボコにやられると思ってたけどそんなことなかったし
バトン、アロンソ、ライコネンの壁って薄いようで分厚い

988 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 22:44:48.12 ID:kC16fAM40.net
>>801
この緊急事態、欧州の劇場では払い戻しに関して、
全額寄付、半額寄付、一部寄付、払い戻しと、選択肢を用意してお客が選べるようにしてるらしい
これ良い案だなと思った

989 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 22:46:02.82 ID:c06e4Xd10.net
F1も消滅するのかぁ もう一度プジョーをF1で見たかった さよならF1

990 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 22:47:10.88 ID:sKaEvgRX0.net
https://www.as-web.jp/f1/575123
f1ジャーナリストのクリス・メッドランド(racer在籍、f1.comでも仕事を行ってる)が開幕は6月26〜28日のフランスGPからって予想を上げてる

991 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 22:48:26.25 ID:THtXPVe/a.net
フランスは無理だろ

992 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 22:53:17.47 ID:V/h289ti0.net
薄いようで分厚いってコンドームとして最低だな

993 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 22:59:21.93 ID:v4092/PP0.net
マジンガーZとガンダムどっちがツオイ?

昭和の小学生かお前ら

994 :音速の名無しさん :2020/03/19(木) 23:04:12.50 ID:ZQM6YSW1a.net
やっぱ開幕戦中止したの失敗だったな
すっかり火が消えてしまった

995 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99d2-ED79):2020/03/19(Thu) 23:16:19 ID:V/h289ti0.net
車の特性の話に疎いから成績のみでしかドライバーを語れない典型例だったな

996 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/19(Thu) 23:23:08 ID:+Sw/DK1B0.net
3強は、どこもマシンに恵まれているのは確かだなね
中団に比べると

997 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/19(Thu) 23:38:30 ID:+Sw/DK1B0.net
うめ

998 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/19(Thu) 23:38:38 ID:+Sw/DK1B0.net


999 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/19(Thu) 23:38:48 ID:+Sw/DK1B0.net
うめうめうめ

1000 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1344-zAD0):2020/03/19(Thu) 23:39:14 ID:Qk3V0Blw0.net
>>993
昭和に小学生だったおっさんのたまり場だぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200