2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】F1ホンダエンジン【398基目】

1 :音速の名無しさん:2020/03/18(水) 20:38:38 ID:JAighZnf0.net
ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【397基目】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1583445141/

107 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 22:16:47.78 ID:H8cR+2Ce0.net
>>106
実績の意味わかってるか?
30年前だろうが100年前だろうが実績は実績だぞ?

まぁそうやって都合の良いように条件設定してホンダだけを貶めるのはお前のいつものやり口だから今回もそうするだろう事は容易に想像出来たよ
相変わらず過ぎて失笑

108 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 22:18:35.76 ID:RehOhjlC0.net
>>107
都合の良いように解釈してるのはお前
全ての実績含めたらホンダの実績なんてフェラーリメルセデスルノーの足元にも及ばない

109 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 22:21:40.54 ID:ep/Y1eP60.net
いいじゃんアジアのメーカーでは唯一無二の最高の実績残してんだから
何ら恥じることない

110 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 22:22:34.33 ID:RehOhjlC0.net
>>107
F1にとってはホンダなんて只の金づるでしかないのに膨大な予算かけて一生懸命セルフネガキャンやってるんだもの滑稽でしか無いわ
13年振りの優勝で何時までも悦に浸ってろw

111 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 22:24:47.28 ID:RehOhjlC0.net
>>109
アジアメーカーとか都合が良い様に条件設定してるのはホンダ信者さんの方でしたw

112 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 22:26:28.14 ID:H8cR+2Ce0.net
>>108
では30年前の実績を実績と認めない根拠をどうぞ
ちなみにF1に於ける全ての実績を実績と認めた場合、突出してるのはフェラーリだけ
あとはメルセデスもルノーもホンダもドングリの背比べ
30年前を実感出来ないニワカさんにはそう思えないだろうけどな

113 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 22:26:32.61 ID:ep/Y1eP60.net
都合が良い?
欧州のスポーツであるF1でアジアのメーカーで突出して最高の成績残してるのは事実であって何ら都合良く設定してる訳ではない

え?まさかそれさえも否定するの?

114 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 22:47:09.71 ID:suUbbg9y0.net
>>112
この30年で括ったらメルセデスは8回ルノーは12回タイトル獲得してるのに対してホンダは1回だ
それをドングリの背比べ?
お前こそ都合の良い解釈も大概にしとけよふざけてんのか?

115 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 22:50:30.51 ID:mlNnpKOU0.net
車体までやってこそなんだろうな。ルノーもメルセデスも最終的にはそっちを選択したし。ホンダの歴史では最初の数年と21世紀の一番競争が激しかった時代の数年足しても10年ぐらいか

116 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 22:53:45.31 ID:suUbbg9y0.net
>>112
厳密に言ったらホンダがタイトル獲得した事なんて一度も無いんだけどね
現在参戦してるメーカーで唯一の無冠
サプライヤーじゃタイトル獲得出来ないからね
そして今後も無理なんだよねタイトル獲得するのはフェルスタッペンとレッドブル

117 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 22:57:27.11 ID:H8cR+2Ce0.net
>>114
全ての実績と言ってんのに何で30年で括ってんだよw
あと
今手持ちの辞書で「実績」をひいてみたがどこにも30年以上前の出来事は実績とは認めないとは書いてないんだが、どこの辞書にそんな事が書いてあるのか教えてくれよw

118 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 22:57:53.04 ID:ep/Y1eP60.net
だからアジアのメーカーでは突出して実績残してんだからべつに恥じることは無いと言ってるじゃんか
欧州メーカー相手によくやってるよ
他にそんなアジアメーカー1つも無いんだから

119 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:01:11.65 ID:suUbbg9y0.net
>>117
全て含めても差はほぼ変わらんぞ
適当な事ほざいてないでちゃんと確認してこいニワカさん

120 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:05:54.16 ID:H8cR+2Ce0.net
>>116
現役自動車メーカーだけに限定してワークスチームとしての実績だけを引き比べれば確かにホンダは他3メーカーの足元にも及ばないよね
そうやって条件設定した上で比較した結果の勝利に何の意味があるのか知らんけど

121 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:06:41.86 ID:H8cR+2Ce0.net
>>119
だからお前は30年の根拠をさっさと出せよ
話はそれからだ

122 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:07:10.86 ID:syI14u//0.net
過去の実績しか言えねーのはダサいよ。
おっさんの過去の自慢話と同じレベル。
今どーなんだよが大事。

123 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:10:25.27 ID:mlNnpKOU0.net
80年代はバブルの好況に沸く中、チームを経営できる額をエンジンだけにつぎ込み勝てた。自分たちだけじゃなく、ライバルもみな力の限り湯水のごとくお金を使うようになった2000年代前半には1勝がやっとだった

まあ80年代はやってやろうと外に出ていったことは評価するけどさ

124 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:10:47.94 ID:H8cR+2Ce0.net
>>122
今の話で言えば全てのチームが休業中
差は無いよ
直近の成績ならばメルセデスがダブルタイトル
以下フェラーリホンダルノー
さぁ、ホンダを最下位に落とす為の設定条件を考えるんだw

125 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:11:36.25 ID:ep/Y1eP60.net
現在の成績は去年3勝してるチームに載せてたじゃん充分だろ
1勝も出来てないメーカーだってあるんだから

126 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:11:47.72 ID:suUbbg9y0.net
>>122
13年振りにちょろっと勝っただけで
イキられてもねぇw
今年はまだ何もやってないし

127 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:14:11.61 ID:suUbbg9y0.net
>>125
だからこの何十年ほぼ毎年勝利してルノーがたった1年未勝利だっただけで
イキるのはOKなの?
ホンダ信者って都合が良いにも程があるだろ
まぁそうでもしないとホンダ擁護なんて成立しないからな

128 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:15:27.13 ID:mlNnpKOU0.net
シャシーに依存して勝ち負けが決まるからなぁエンジンサプライヤーは
それよりも2015年から5年参戦して昨年まで、1度たりともレギュレーションの定める規定数で収めたことがないってことのほうが問題かもな

129 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:20:58.56 ID:ep/Y1eP60.net
>>127
何を言ってんだお前は?
俺はそんな風にイキったことなんて無いし
俺に言ってどうすんだよw

130 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:22:37.32 ID:ep/Y1eP60.net
それに俺をホンダ信者だと思ってる時点で物事を見る目が全く無い事の証明だよw

131 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:23:51.48 ID:suUbbg9y0.net
>>129
お前はさっきからアジアアジア五月蝿いんだよ
ホンダがWRCやWEC制覇したことあんのか?

132 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:27:50.66 ID:H8cR+2Ce0.net
はいまた動きましたゴールポスト
今度はWRCWECです

133 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:30:00.59 ID:suUbbg9y0.net
>>132
FIA管轄のカテゴリーを制覇した日本企業がある
一方のホンダはサプライヤーで貢献しただけ

134 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:30:35.90 ID:ep/Y1eP60.net
>>131
事実が五月蝿いってのは事実を認めたくないから五月蝿いんだよなw

135 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:32:31.28 ID:ep/Y1eP60.net
CARTは認めないってかw
スーパーGTもあんなの認めないってかw
なんか都合が良いのはどちらなのか誰の目にも明らかになってるぞw

136 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:34:40.72 ID:suUbbg9y0.net
まぁ今年でホンダ撤退だからお前らも必死に擁護する必要も無くなるよ
お疲れさん

137 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:37:02.99 ID:ep/Y1eP60.net
捨て台詞w

138 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:45:11.32 ID:B2LGM4790.net
いいから在日ウンコリアンは兵役から逃げるなよ

139 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:45:59.97 ID:syI14u//0.net
>>124
そうだな、有り得るのはこの休み期間にフェラが今年第一弾のインチキを仕込んできて、暴くことが出来なければ去年の後半戦初めの二の舞だな。
さらにDASによるタイヤマネージメントがあまりに効果ありすぎて、マネージメントでメルセデス勢に太刀打ち出来ない。
ルノーはいつも前半戦にPUトラブルを起こすが今年は前半戦がそっくり無くなるからシーズン再開時から信頼性抜群なルノーにホンダは後塵を屈する。
ホンダはレースをしてないから次のアップデートを何をしたらいいか戸惑ってしまい、ライバルチームのアップデートPUに後塵をふむことでホンダ最下位。


>>126
今は肩透かしだからな。
言うことねーよ。

140 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:49:34.65 ID:H8cR+2Ce0.net
必死に誹謗してるから反論が必死の擁護に見えるんだろうね
あ、ブーメランが落ちてる投げ返しとこ

>>136
つ「そんなの撤退してから言ってね」

141 :音速の名無しさん:2020/03/21(土) 23:57:32.65 ID:H8cR+2Ce0.net
>>139
ルノーが前半戦にPUトラブルを起こすとしたら今年の開幕がいつだろうとそこから数戦はトラブルを起こすと思うけどな
何でカレンダーの前半が無くなっただけでトラブル回避出来ると思った?

142 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 00:02:12.61 ID:Gu3maztW0.net
笑っちゃう程頭が悪いアンチにそんなこと言っても無駄だと思うよw

143 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 00:32:38.37 ID:pjdBZE0x0.net
>>133
トヨタ自身がF1ははコンストラクター参戦する価値がないって言ってるですがそれは

144 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 01:23:10 ID:eimc7KzN0.net
結局レットブルがこれから優勝したりタウリが表彰台乗ったりしてもホンダの貢献度なんて無いと思いたいからエンジンサプライヤーには意味が無いというトンデモ理論を出してるのがアンチ
言ってることが滅茶苦茶なことに気付いてないアンチの哀れさが目立つのにそれしか縋るものが無いから必死になってて更に哀れってのが今の状態

145 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 01:34:47.63 ID:BQDUkpSq0.net
ウンコリアンチ

略してウンチ

146 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 03:41:58 ID:CuKBdYjJ0.net
ウンチくんはフォードのF1活動をどう評価するのかな
ホンダと同じく「実績無し」とでも言うのかな

147 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 04:18:10 ID:XuHq8Cmy0.net
ウンコリアンチのトンデモ理論(追加):

30年以上前の実績は無効

148 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 06:04:39.77 ID:tI8PnZTW0.net
>>144
意味が無い訳じゃ無い
サプライヤーじゃ一生タイトル獲得出来ないってだけ

149 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 06:32:17.42 ID:HdJRPSJ00.net
>>148
>>114はそう思ってないみたいだよ
ここ30年でメルセデスは8回、ルノーは14回もタイトル獲得しているらしいよw

150 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 06:38:57.23 ID:pjdBZE0x0.net
>>148
ホンダがただのサプライヤーならレッドブルとアルファタウリはただのカスタマーチームになるんだがこの矛盾を説明しろ

151 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 06:42:46.30 ID:jsmNBWDC0.net
>>150
?だからドライバーとコンストラクタータイトルは存在するけどサプライヤータイトルは無いって言ってるだけなんだが?
何を的外れな事言ってるのお前?

152 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 06:49:34.68 ID:pjdBZE0x0.net
>>151
自分の言ってる矛盾が理解できないでドヤってんじゃねーよ

153 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 06:52:24.91 ID:jsmNBWDC0.net
>>152
バカの言う事は理解出来無いんだすまんな

154 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 06:58:47.88 ID:7mZ4QXcF0.net
>>152
お前ほんとにバカなんだな
ネットで発言なんかしてねーで引きこもってろ!

155 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 07:00:16.86 ID:pjdBZE0x0.net
>>153
説明できねーのかよダサすぎだわ
しかもIDコロコロ変えてんじゃねーよカス

156 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 07:11:40.51 ID:HdJRPSJ00.net
>>151
>>114は大嘘つきという事でよろしいか?

157 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 07:19:24.31 ID:HdJRPSJ00.net
このコロコロウンチ、レッドブルスレでも同時進行で暴れてるぞ
いくらIDコロコロしてもワッチョイあるレッドブルスレにまで書き込んだら意味無いだろうに、そんな事にも気づけないネット初心者ウンコリアンチw

158 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 07:26:18.48 ID:YvTuVyFp0.net
>>151
野球で言ったら、
優勝したのは巨人だから、単なるポストの一つである監督にはなんの価値もない。選手も同様に価値はない。キリッ!


といった感心だな。バカの極み。
半島に帰れ。

159 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 07:31:40.63 ID:7mZ4QXcF0.net
>>158
アホすぎwww
野球で例えたらホンダはミズノとかの用具メーカーだからお前はバカだって言われてんだろ?

監督?選手?それはコンストラクターとドライバーだよwwww

160 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 07:34:57.33 ID:oI29R/Ea0.net
>>159
>>114は大嘘つきという事でよろしいか?

161 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 07:56:21.45 ID:YvTuVyFp0.net
>>159
監督をコンストラクターに例えたら、選手はサプライヤーだろうが。

アホは半島に帰れ。

162 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 07:57:44.18 ID:7mZ4QXcF0.net
>>161
じゃドライバーは?

163 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 07:59:26.10 ID:YvTuVyFp0.net
野球にドライバーがおるんか?

アホは半島に帰れ!

164 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 08:04:00.67 ID:7mZ4QXcF0.net
すげーウケるwwwww
監督がコンストラクターに例えて、選手をサプライヤーって言ってるのにドライバー不在かよwwwww
低脳の住む国に韓国って国があるよwwwww
まずは他人の例えにのるなら乗り切ろうなww

165 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 08:05:39.15 ID:YvTuVyFp0.net
お前、日本語が無茶苦茶になってるぞ。

166 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 08:10:23.26 ID:7mZ4QXcF0.net
ほんとにダメなやつなんだなwwwww
小学校からやり直せwwwwww

167 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 08:18:20.90 ID:62ckyTVC0.net
いくらホンダアンチとはいえ母国のことを「低能」というのは辛いだろうに。
ヒュンダイだって参戦さえできればF1通算勝利数トヨタに並べるんだぜ

168 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 08:19:02.25 ID:YvTuVyFp0.net
>>166
自己紹介乙

すぐに感情的になる。
感情的になると日本語がまともに書けない。

お前がどんな奴かは日本人ならすぐにわかる。

169 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 08:22:58 ID:7mZ4QXcF0.net
>>168
なんだ!
直ぐにそういう逃げにはいるぐらい低脳なんだねw
お前のレスに返事した俺が悪かったよ
もう少し野球ネタでちゃんと話が出来るやつだと思ってたのに残念。
というかホンダファンにそれを求めるのは酷すぎかwwwwww

170 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 08:31:45 ID:YvTuVyFp0.net
>>168

やっぱりアホだね

論点はコンストラクターとPUサプライヤーの関係。
それを野球に例えてるのに、論点から外れたドライバーについて執拗につつく。

こういう性格も半島人特有。

171 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 08:36:20 ID:7mZ4QXcF0.net
監督及びそのスタッフ=コンストラクター
選手=ドライバー2人
用具=ホンダ
の何が難しいの?wwwww
お前の頭がホンダに侵されてるから正常な判断出来ないだけだろwwwww
今のホンダはよくも悪くもこんなもんたろ

172 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 08:44:56 ID:7mZ4QXcF0.net
こんなことよりおかしいのはなんでこういう時にアンチホンダ出てこないのwxww
まさか反論に必死ってことはないんだよね?wwww

173 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 08:48:02 ID:YvTuVyFp0.net
>>171
監督=コンストラクター
選手=ホンダ
道具=論点にない

174 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 08:53:49 ID:aHtt0IkJ0.net
エンジンのワールドチャンピオンタイトルなんてないけど
あえてあるとしたら
ホンダは通算で5位やね、当分抜かれそうにはない。

https://www.statsf1.com/en/statistiques/moteur/champion/nombre.aspx

175 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 09:18:07 ID:HdJRPSJ00.net
>>174
>>114についての見解をお願いします

176 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 09:31:58 ID:ZoV1ME0c0.net
今もF1のPUグランプリで堂々たる4位やしな
5位なら順当やな

177 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 09:47:33.66 ID:aHtt0IkJ0.net
>>175
過去30年という事なら合ってるんじゃないの?30年で区切るのも恣意的とまでは言えんだろ。
過去の栄光にすがるのはみじめ。

178 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 10:31:23.05 ID:34ouOSIV0.net
ここにいるクソバカのアホンシンは「ワークス」の定義すら理解してねえ知的障害者だから、レッドブルがワークスだと思ってるバカwwwwwwwwwwwwwww

恥ずかしいwwwwwwwwwwwwwww

まずは自動車メーカーと飲料メーカー・イベンターの違いを理解しろ、社会経験無い無職のゴミwwwwwwwwwwwwwww


あと、フォードなんか出してきたジジイがいるなwwwwwwwwwwwwwww
だったら、そう、フォードも価値はねえよwwwwwwwwwwwwwww
フォードはヨーロッパ勢が独占してきたF1の歴史にアメリカの歴史を刻もうとしたが失敗したからなwwwwwwwwwwwwwww


確か、今のアホンダの中にもエンジンサプライヤーなんて部品屋じゃ意味ねえから、コンストラクターで挑戦しないと意味無いって主張してた一部の人間もいたみてえだけどな、無視なんだろうwwwwwwwwwwwwwww

さすがF1下請け部品屋のアホンダだ、F1ってものを知らないwwwwwwwwwwwwwww

179 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 10:40:36.44 ID:rSCrFDcR0.net


180 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 11:12:36.33 ID:6vf+1HMR0.net
武漢でせっせと習近平のために工場を動かすウイルスホンダ

181 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 11:16:07.43 ID:34ouOSIV0.net
まー、アホンダって、ジジイ世代のセナプロとかいうマクラーレン時代の恩恵で認知されてるだけだろwwwwwwwwwwwwwww
そんな時代、俺ら世代は知らねえわwwwwwwwwwwwwwww
そういうジジイ世代は、もうすぐ消えるwwwwwwwwwwwwwww
つか、もう、俺らに蹴り入れられてる世代wwwwwwwwwwwwwww
氷河期世代やバブル世代は全体的な低知能世代wwwwwwwwwwwwwww
ゆとり世代は大多数のバカと超少数のエリートの格差世代wwwwwwwwwwwwwww

アホンダなんて、「GP2エンジン!」が有名なクソゴミのバカ集団のイメージしかねえの、そういう世代になってくわけwwwwwwwwwwwwwww

182 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 11:30:00.96 ID:v6YdIiob0.net
草生やしてないで、兵役に就けよ

183 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 11:50:10.79 ID:34ouOSIV0.net
アホンダが参戦決意の記事、今見たがwwwwwwwwwwwwwww

「F1から量産車へというだけでなく、量産車からF1へという技術の応用」wwwwwwwwwwwwwww
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/599728.html

↑みてえなことホザいてたんだなwwwwwwwwwwwwwww
F1で、アホンダの貧乏人が乗るやっすいゴミ大衆車の技術なんか通用するわけねえだろwwwwwwwwwwwwwww
すげえ勘違いwwwwwwwwwwwwwww

ま、GP2エンジンって言ってもらえただけでもありがてえのが現実wwwwwwwwwwwwwww

本当なら、「黄色ナンバーエンジン!」「貧乏人用の大衆車のゴミエンジン!」って言われるのが正解wwwwwwwwwwwwwww


そして、アホンダは、自社技術レベルが現行F1で全く通用しない低レベルなのを理解してwwwwwwwwwwwwwww

メルセデスにイルモアを通じてエンジンレイアウトやインジェクション技術などの主要なF1エンジンの技術を教えてもらったwwwwwwwwwwwwwww

こんなバカ集団、いるか?wwwwwwwwwwwwwww

アホンシン、バーーーカーーーーーwwwwwwwwwwwwwww

184 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 11:56:20.72 ID:5dtiO7v60.net
久々に来たら平常運転過ぎて安心した
年がら年中よく飽きねえな

185 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 12:11:57.21 ID:rNMOgByH0.net
週末でもアンチ活動が唯一の楽しみなんだぜこの底辺共はw
本当につまらん人生だよな

186 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 12:29:02.28 ID:2+AsVRVf0.net
チョンチョン鳴いてるアホンシンも大概悲惨だけどな

187 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 12:32:00.43 ID:pjdBZE0x0.net
>>183
イルモアの件とりあえずソース出せよ
ちなコンサル介してアドバイス受けるのはどの業界でも普通のことだからな

188 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 13:00:28.78 ID:FmNIkJH+0.net
でも、アンチの言う通りに撤退の階段も登ってるのも平常運転だよな。
山本の思い出走行もアンチの言う通りの結果になったしな。

189 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 13:16:52.48 ID:pjdBZE0x0.net
>>168
撤退の話や山本の話はファンでも予想できるのに何でわざわざアンチの功績にしたがるんだ?

190 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 13:18:36.85 ID:pjdBZE0x0.net
>189は>>188宛て

191 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 13:21:34.45 ID:q6yatloi0.net
普段アンチの思い通りにならないからそんな誰でも考えつくことでさえアンチの思い通りだって言うしか無い今の状態は哀れですね

192 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 13:38:07.81 ID:J+j/VIUT0.net
ホンシンはさっさと武漢に帰れよ

193 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 13:43:34.11 ID:wlDJqRgQ0.net
IDが赤いヤツはあぼーん推奨

194 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 13:56:26.50 ID:FmNIkJH+0.net
>>189
ニワカファンは鈴鹿で山本がFP走行するのも知らない人が多かったよ。
撤退だって、今の自動車産業の状況を注視してなければF1撤退の可能性があることも思いつかないよ。

君が想定してる層は君が思ってるよりもとんでもなく無知だし、最近の動向をなんにも見ようとしてないよ。

これがレッドブルにも言われてる通り、ホンダが日本でプロモーションを片手間しかしてなかった影響でファン層が育ってないのさ。

195 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 14:00:01.68 ID:uIJRvfdJ0.net
年間5勝できなかったからアンチの勝ちな

196 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 14:06:08.05 ID:cUlyQ6iN0.net
普通にニュース読んでれば撤退なんて殆どの奴が思いつくだろ
今やホンダだけに限ったことではないけどな

197 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 14:25:45.40 ID:ypF+lzAh0.net
バカ「自動車産業の状況を注視してたから撤退って思いついたんだ!凄いだろ!」

普通の人「え?そんなのニュースを一通り読んでいれば普通に考えるよね…凄いのそれ?…」

198 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 16:14:27.56 ID:5F/IuoJX0.net
>ルイス・ハミルトン、新型コロナウイルス感染者が出席したイベントに参加したことを認める。
>現在は自主隔離

チャンピオンのハミルトン様がコロナの疑いかかっちゃF1なんか開催不可能
タッペンの最年少チャンピオンが消えていくなw
6連覇のメルセデスも今季限りで撤退だし、どさくさに紛れて4期惨敗ホンダも撤退だな

199 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 16:38:16.04 ID:HdJRPSJ00.net
>>177
>エンジンのワールドチャンピオンタイトルなんてないけど
>メルセデスは8回ルノーは12回タイトル獲得してるのに対してホンダは1回だ

彼らは何のタイトルを獲得したのかな?

200 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 16:41:23.83 ID:aHtt0IkJ0.net
>>199
架空のエンジンのワールドチャンピオンタイトルだろ。

201 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 17:22:48.72 ID:+IdZqGvL0.net
>>200
つまりID:suUbbg9y0は大嘘つきという事ですね

202 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 17:33:09.00 ID:sBwnk16X0.net
>>186

チョン鳴きチョウセンジン馬鹿キムチ

203 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 17:42:26.19 ID:aHtt0IkJ0.net
>>201
厳密にはタイトルとってないと後のレスで書いてあるだろ。アホにもわかるように書いてあるだけだろ。

204 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 17:58:21.21 ID:+IdZqGvL0.net
>>203
あのさ、普通そこは「ごめん間違えた。タイトルは獲得してない」だろ
「タイトルを獲得した!厳密には獲得してない!」なんて虚言、政治家でもなかなか言わんぞ
こういう虚言を弄する人間の事を何て言うか知ってるか?

「大嘘つき」ってんだよ

205 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 18:00:06.23 ID:+IdZqGvL0.net
「募りはしたが募集はしてない」
あれと同じだな

206 :音速の名無しさん:2020/03/22(日) 18:12:31.00 ID:aHtt0IkJ0.net
エンジンのタイトルなんて存在しない事ぐらい当然知ってるという前提だろ。
ドライバーとコンストラクターしかないんだからそんなの当たり前の前。
突っ込むところじゃないだろ、そんなんだからアンチにバカにされるんだぞ。

総レス数 1001
235 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200