2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2225□■開幕未定□■

1 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4db8-3/18):2020/03/19(Thu) 21:53:12 ID:3rgnhGgN0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2224□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584426431/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

236 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 08:47:29.26 ID:yUWfhHUXp.net
ゴジラが生まれた時以来

237 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 08:48:14.78 ID:SCxB/D9a0.net
とりあえずフジテレビnextは今月末で一旦解約した。モナコなしかー。

238 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 08:50:05.01 ID:rUXv+NEf0.net
全戦キャンセルは無いと思う。

現存10チームの一つも撤退してほしくないが、
今季がキャンセルになると、

ハースは撤退しそうだよな。
ルノーも可能性大だし、メルセデスとてあやしい。

239 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 08:51:21.66 ID:eS5y1iMC0.net
このままだと、来年も同じレギュレーションだろうな
更に今年は全レースキャンセル

240 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 08:53:18.35 ID:eS5y1iMC0.net
フェラーリのファクトリー閉鎖なんだろ?
何にしても無理だろ

鈴鹿のチケットも買うの躊躇うわ…中止になったら払い戻しある?

241 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 08:55:41.98 ID:i9tDKn39M.net
俺もDAZN解約。潰れないか心配ではある。

242 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 08:56:22.12 ID:LKv88zIK0.net
>>239
>このままだと、来年も同じレギュレーションだろうな
ドヤ顔してるところスマンがすでに正式発表されてる

243 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 08:56:44.61 ID:x1Z7bysP0.net
>>235
1954
俺のメインバンクの暗証番号と同じだ

244 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 08:57:30.44 ID:5T3wWiho0.net
>>240
ちなみに全チーム4月まで夏休みになった

245 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 08:58:46.15 ID:njDlFmmH0.net
メインバンク (残高1400円)

246 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 08:58:57.69 ID:08sPo6N+M.net
モナコ中止ときいて

247 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 08:59:09.31 ID:5T3wWiho0.net
>>240
>鈴鹿チケット

「不可抗力の免責」云々で払い戻しされないリスクで売れ行き悪化

今年で鈴鹿撤退

これが怖い

248 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 08:59:55.97 ID:08sPo6N+M.net
>>240
必死に開発してそうな気がする

249 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:00:11.88 ID:JvsIWmCUp.net
>>243
いくら入ってるの?

250 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:00:38.01 ID:qKAwZQR20.net
もうノリスの配信に期待するしかないわ

251 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:00:55.76 ID:5T3wWiho0.net
[中止] オーストラリア、モナコ
[延期] バーレーン、ベトナム、中国、オランダ、スペイン

第8戦 6月7日 F1アゼルバイジャンGP バクー
第9戦 6月14日 F1カナダGP モントリオール
(空き)6月21日
第10戦 6月28日 F1フランスGP ル・カステレト
第11戦 7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク
(空き)7月12日
第12戦 7月19日 F1イギリスGP シルバーストーン
(空き)7月26日
第13戦 8月2日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク
(空き)8月9日
(空き)8月16日
(空き)8月23日
第14戦 8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン
第15戦 9月6日 F1イタリアGP モンツァ
(空き)9月13日
第16戦 9月20日 F1シンガポールGP マリーナ・ベイ
第17戦 9月27日 F1ロシアGP ソチ
(空き)10月4日
第18戦 10月11日 F1日本GP 鈴鹿
(空き)10月18日
第19戦 10月25日 F1アメリカGP オースティン
第20戦 11月1日 F1メキシコGP メキシコシティ
(空き)11月8日
第21戦 11月15日 F1ブラジルGP インテルラゴス
(空き)11月22日
第22戦 11月29日 F1アブダビGP ヤス・マリーナ

252 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:02:06.16 ID:FFkajSC10.net
>>245
残り1280円...

253 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:02:54.74 ID:JvsIWmCUp.net
DAZN解約しました

2000円弱、ひと月分の金捨ててしまった

254 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:06:21.26 ID:qbEUEFToK.net
ホンダ撤退しそう

255 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:06:28.34 ID:WOPxc0Ogd.net
フジ解約

F1産業の危機だな

256 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:07:57.56 ID:jVXZhjKU0.net
>>241
F1が開催できていない以上は、FIAは放映ライセンス料金を規定通りもらうことは出来ないだろうよ
DAZNだって払わないだろうし
だからつぶれることは無いんじゃね

257 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:10:13.55 ID:ZxuI7QPI0.net
>>256
中止になってるのはF1だけじゃないし見るものがなければ誰も契約しない。
誰も金を払わないなら人も物も維持できない。

258 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:10:15.90 ID:JvsIWmCUp.net
ずっとF1見てきたけど、モナコGPが中止って…戦争か?

259 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:11:00.40 ID:WlNML/Pq0.net
モナコ中止かよ

260 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:11:03.93 ID:KOc1iGhfa.net
電気ガス通信料金の延滞を認めるように
国が動いてるらしいけど、そんなかつかつで生活してんの?、みんな

261 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:12:35.20 ID:PoUVeWwm0.net
今宮生きてたら仕事なくて今年中に自〇してたかもな
どっちにしても氏
運のいいやつだ

262 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:13:04.92 ID:yUWfhHUXp.net
F1だけじゃない
楽しみにしてた映画も公開延期や撮影延期
全部中国のせい、クソ糞う◯こ国家

263 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:13:15.38 ID:jVXZhjKU0.net
モナコのF1の歴史に傷をつけたな
罪深いぞ武漢

264 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:15:23.88 ID:0vpcjxp00.net
ロイター @ReutersJapan
マイアミで春休み中の米大学生。「コロナがうつったら、うつった時だ。パーティーをやめるつもりはない」。
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1240590086107852801

「新型コロナ? 大げさすぎ」 春休みのマイアミは学生がお祭り騒ぎ(字幕・18日)
春休みを迎えた米国のマイアミ。お祭り大好き、「パーティーピーポー」の大学生に、
新型ウイルスのリスクをどうやって真剣に考えてもらい、ビーチに行かず他人から「社会的距離」を取ってもらうか。
米国が直面している多くの問題の1つだ。
(deleted an unsolicited ad)

265 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:18:46.11 ID:FZBtfiJ30.net
アメリカで動物実験飛ばして人体へのコロナワクチン投与実験始まった

266 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:18:54.25 ID:5T3wWiho0.net
鈴鹿チケットの規約次第だな、売れ行きは
不可抗力の免責は規約にあるだろうし

インディカー開幕戦、チケット払い戻しはなし。ファンから批判「恥を知れ!」
https://jp.motorsport.com/indycar/news/gp-st-pete-announces-ticket-plan-and-fans-are-not-happy/4755232/



4月19日発売、2020年 F1日本グランプリのチケット価格発表
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1241794.html
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1241/794/0100_o.jpg

267 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:20:26.67 ID:TYwol3fj0.net
breaking

2021→2022

268 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:21:23.61 ID:5T3wWiho0.net
>>257
ネットサービスはサーバーやネットワークインフラが
ある程度変動費になってるから規模に応じて縮小できる

問題は放映権料
権利者側が放映権料の払い戻しや割引を行わない場合は厳しい

269 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:22:18.14 ID:BxSMzHBS0.net
>>119
インドネシアがこれからひどいことになりそうだな

270 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:23:08.32 ID:FZBtfiJ30.net
疫病とかは免責になってるだろうからな

271 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:23:24.93 ID:DMza7RqY0.net
やっぱり今宮純さんの呪いなんだろうか

272 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:23:34.11 ID:ZxuI7QPI0.net
>>268
そうするとその上流サービスが潰れるね。

273 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:24:26.15 ID:5T3wWiho0.net
免許ものの放送チャンネルは、放送止めるわけにいかないよな

放送止めたら総務省からチャンネル取り上げられるから
通販でもなんでも放送しなきゃいけない

空港の発着枠を失わないために、乗客0人の旅客機が世界中で飛んでるようなもん

274 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:25:27.37 ID:yUWfhHUXp.net
「F1は続いていきます(泣」


オワリました

275 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:25:31.37 ID:5T3wWiho0.net
>>272
上流サービス=リバティ

本当にF1の危機のような気がする

276 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:25:32.72 ID:o8dqWSfi0.net
>>240
額面の1割程度で中止(払い戻し)保険に入れるから今から購入するならおすすめ

277 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:26:06.83 ID:opf1iuQzr.net
現生人類って何歳?
もしかして厄年なんじゃね?

278 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:27:39.09 ID:BinuKJpgM.net
>>249
そこ重要ですかね

279 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:28:07.57 ID:5T3wWiho0.net
しかし、インディカーの利用規約酷いな
五輪チケットの利用規約が良心的に思えてくる

「チケットの紛失や破損、インディカーまたはGSRPによる
イベントのキャンセルや短縮、延期を含むあらゆる損害に対して、
インディカーまたはGSRPは理由にかかわらずチケットの
払い戻しや交換、他イベントへの入場許可、損害賠償などの
責任を負わない。返金や交換は受け付けない」

280 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:28:53.25 ID:eotPzug90.net
>>266
この状況下で値上げ・席数増加とは思い切ったなあ
空前の不況で過去最低観客数もあり得るというのに

281 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:30:55.14 ID:5T3wWiho0.net
>>280
おそらく、戦争・災害・疫病とか不可抗力は免責に含まれてるから
払い戻しなしのリスク考えると直前まで購入できないよな

4月に買うのはギャンブル過ぎる

282 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:31:52.20 ID:FZBtfiJ30.net
コロナ抑え込んだ日本だけが鎖国状態になってしまうという矛盾

283 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:33:01.84 ID:0fk/RaAm0.net
モナコはいらんわ、他はやれよ。イタリアとかスペインなにやってんだよやっぱいい加減な国民性が駄目なのか?

284 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:33:41.13 ID:aESIqJq+0.net
モナコもだけどテニス4大大会の全仏が中止で全英ウィンブルドンも怪しい
欧州スポーツ総崩れは戦争でも無ければお目にかかれん状況だ

285 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:35:54.14 ID:yUWfhHUXp.net
もうこれ、第三次世界大戦だろ

286 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:36:12.65 ID:43qqrqn50.net
もうF1は終わりだ

287 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:38:55.93 ID:EoGYmsSrd.net
逆に昨年の3レースを視聴できると聞いてDAZN再加入したのは俺だけでないはず

288 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:39:10.72 ID:3pMC4eb50.net
今日はFP1か

289 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:41:18.26 ID:HIZNpxrh0.net
sky、DAZN、ESPN、NBC、ABC、CBS、日テレG+、GAORA、Jスポ、CXNEXT…
スポーツ中継が屋台骨の局はどうなっちゃうんだろうね
特に、sky、DAZN、ESPN、Jスポはコンテンツ壊滅じゃね?

290 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:41:21.93 ID:MjNjMaSX0.net
コロナウイルスの影響でF1の日程がここまで乱れるとは。
現状はこんなんでいいん?

1 オーストラリア 中止
2 バーレーン   延期
3 ベトナム    延期
4 中国      延期
5 オランダ    延期
6 スペイン    延期
7 モナコ     中止
8 アゼルバイジャン 未定

291 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:41:39.41 ID:nTMN/S3Wa.net
本来なら週末に向けてワクワクしてる時間帯だと思うとやりきれんよな
これがしばらくずっと…あるいはもう永遠に続くのか

292 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:42:10.53 ID:HIZNpxrh0.net
>>281
鈴鹿が払い戻しするって宣言しちゃえばいいんだけどね
開催権料も戻ってくるだろうし

293 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:42:31.60 ID:0vpcjxp00.net
イタリアやスペインはSARSタイプの爆発的流行だから終息は早いと聞いた

294 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:43:03.61 ID:HIZNpxrh0.net
>>290
中国はなくていいよな
この事態の引き金なんだし
まぁ、まだ感染者ごまかしてるみたいだから延期も無理だろうけど

295 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:44:15.78 ID:KOc1iGhfa.net
>>284
全仏オープンは延期だよ

勝手に全米オープンの翌週に移したから非難轟轟

296 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:45:18.23 ID:t2V4gkYY0.net
>>293
全土に行き渡ってしまったらそれこそ国が崩壊するから
F1なんて丸ごと吹っ飛ぶぞ。

297 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:45:41.95 ID:opf1iuQzr.net
>>293
それ潜伏期間が短い場合の話
今回のは潜伏期間が長い上に感染力強いからやばい

298 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:48:25.63 ID:t2V4gkYY0.net
>>294
今の中国ってさ、簡易検査キットは存在するし、アビガンも治療薬として
認められそうだし、新型コロナが対処可能な普通の病気になりつつある。
中国がそろそろ一番安心な国になりそうだぞ。

299 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:49:00.32 ID:HIZNpxrh0.net
>>297
あまりに増えすぎると、今度は免疫持った人が多くなるから
感染経路が繋がらなくなって感染拡大が突如鈍化する

300 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:49:43.56 ID:HIZNpxrh0.net
>>298
武漢で感染者数ごまかしてるいう医者のリークが出てきちゃった

301 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:49:53.16 ID:KOc1iGhfa.net
イタリアやスペインが膨大な犠牲者を出して
早めに集団免疫に達したとしても、彼らが外国へ出かけたら
またその国で感染が広がる

こんなに国の行き来が簡単になってしまったら
世界中に蔓延するまで終わらない

302 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:50:05.76 ID:yUXdk4Ijr.net
>>298
アビガンはあくまでも体内増殖抑制だから
肺含めた全身に行き渡った重篤患者には効かない

303 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:50:17.64 ID:dXAE4bU9d.net
生き残ってるスポーツイベントあるのかな

304 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:52:01.06 ID:t2V4gkYY0.net
>>302
いや、だから簡易検査キットが十分な数あればそこまで行く前に対処できるようになるんだよ。

305 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:52:27.38 ID:yUWfhHUXp.net
イタリアは国全体が俺たちだったってことが
よくわかったよな。

306 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:52:41.86 ID:HIZNpxrh0.net
>>301
免疫からは感染しないよ
ウイルス保持してないと

集団免疫はウイルスの拡散経路が絶たれるんで、結果ウイルス保持者も少なくなる

307 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:53:09.80 ID:KOc1iGhfa.net
習近平が収束宣言を出したから、実態がどうだろうと
出てくるのは収束を裏付ける情報だけ

そういう仕組みの国だ

308 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:55:23.48 ID:HIZNpxrh0.net
アメリカもフランスもイタリアも
当局「閉鎖スっぞ〜」
馬鹿「なにをぉ〜。じゃ今日が最後の楽しみだ〜」
で各地でパーティやったり大勢で買いだめに走ったり
馬鹿が山ほどいて笑うしか無い

309 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:55:53.92 ID:O6l2jHDr0.net
>>301
集団免疫に達すると感染の広がりが無くなっていく(一人が何人に感染させるかのRo値が下がる)のでそれは無い
感染者が他国へ移動して感染を広げるのとは別次元の話

310 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:56:19.75 ID:dXAE4bU9d.net
日本人も言うても普通に生活してるけどね

311 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:56:51.98 ID:O6l2jHDr0.net
すまん被った

312 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:56:53.17 ID:6F1J8dcO0.net
スカパー Webじゃできなかったけど電話で契約同月内解約ができた

コロナ特例クーリングオフと同様の扱いで3月分 一切料金が発生しないと言われた

ラッキー

313 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 09:57:15.37 ID:t2V4gkYY0.net
>>307
中国は体制があれなので、中国の方がいろいろやりやすいんだよ。
全員マスクしろ命令出てるし、移動の制限めちゃめちゃ厳しいし。

314 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:00:43.92 ID:DA2alsIB0.net
マスクの記名配給システムはいいよな
独り占め起きないから

315 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:02:49.97 ID:ZJfvQTTVa.net
免疫がつく前提でいいのか?

316 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:03:04.34 ID:t2V4gkYY0.net
中国が一番安心な国にってのはこれから先の話だぞ。
治療薬が普通に使える国に真っ先になるのが一番大きい。

317 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:04:07.24 ID:B7ceJFLWd.net
中国に行くチーム有る?
拒否するドライバーいるんじゃない?

318 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:07:33.40 ID:XJPKDARR0.net
>>317
確かに
中国GPで感染したとなったら隠蔽さんはどう対応するんだろうね

319 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:07:55.18 ID:O6l2jHDr0.net
まぁ実質今外国人が行って一番安全なのは中国(武漢以外)だろうな
全人民の体温までをも管理出来てる国は中国しかないし売店等の感染防止策も徹底してる

320 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:08:21.00 ID:ZxuI7QPI0.net
>>317
むしろヨーロッパからの入国が拒否されるだろうな。

321 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:09:14.56 ID:rUXv+NEf0.net
>>317
中国が米軍が持ち込んだ、等とごまかそうとしなければ、
お目こぼしがあったかもしれないが、

あんな態度をとるならば、世界が許さないだろうな。

サプライチェーンの見直しが必要だろう。

322 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:10:04.74 ID:XJPKDARR0.net
これでハースが撤退
新規参入もあるはずがない

一番影響少ないのはエナジードリンクのレッドブルか

323 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:10:18.72 ID:dXAE4bU9d.net
回復者は免疫をゲットします、という見解が欲しい
今のところそういう情報がないよね

324 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:11:17.59 ID:52ZBtCxH0.net
F1のシーズンでモナコGPが開催されないのは66年ぶり
不吉な数字だな

325 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:11:30.94 ID:XJPKDARR0.net
>>323
免疫付いてるのならそこからワクチンって話になるから、そうならないのは...

326 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:13:12.59 ID:Gw7RdnS90.net
モナコ中止か
こうなると同じ日のインディ500もヤバそうだな

327 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:13:26.95 ID:p85bArrU0.net
モナコ中止とかまじかー

328 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:13:52.94 ID:08Pg34Nq0.net
この事態を引き起こした中国共産党の支配する国で開催されるべきじゃない。それこそ永遠に。

329 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:14:46.76 ID:BinuKJpgM.net
>>324
不吉なのは666では?
或いはマルドナードのカーナンバー

330 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:15:02.22 ID:Eub6y+dh0.net
コロナはエイズとサーズの合成ウィルスって説が出てきてる
人工的に作られたウイルスじゃないか、とも(´・ω・`)

331 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:15:28.03 ID:BinuKJpgM.net
習隠蔽とか言われそう

332 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:16:26.53 ID:BinuKJpgM.net
>>330
何周遅れなんすか

333 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:16:42.41 ID:SvC5GunUd.net
>>319
んなわきゃない
戸籍がなくて当たり前の国
管理なんかしてるわけがない
隠蔽と捏造と責任転嫁の国

334 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:17:35.24 ID:dXAE4bU9d.net
>>325
2年・・・

[ベルリン 17日 ロイター]
新型コロナ、免疫獲得に2年の公算 致死率は不明=独研究所
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-germany-millions-idJPKBN21444C

335 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 10:18:04.85 ID:Vmfurhbh0.net
>>153
飛行機が着陸するときに目標ポイント行き過ぎるのもオーバーシュートじゃなかったっけ

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200