2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2225□■開幕未定□■

624 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-diTV):2020/03/20(金) 18:33:59 ID:sBRWF0Pd0.net
>>621
ストロールお坊ちゃんもそうだしラッセルもメルセデスからのコネ
実力でF1に上がってきたのってノリスくらいじゃないの?
あとはペイドライバーか育成ドライバーだよ
ペレスだってメキシコマネーをチームに持ち込んでるからチーム消滅しそうになったときに先導して動けた

625 :音速の名無しさん (スフッ Sd33-FU7x):2020/03/20(金) 18:39:44 ID:dXAE4bU9d.net
ベッテル「今の時代なら、僕は資金不足でF1にたどり着いていなかった」
ハミルトン「今の時代なら、僕は資金不足でF1にたどり着いていなかった」

最近の10年20年でも状況は変わってきてるのかもな

626 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-Hfmd):2020/03/20(金) 18:43:33 ID:jEIcuKhQa.net
>>624
ノリスもマクラーレン育成からだけどな

627 :音速の名無しさん (ワッチョイ d9e8-byDd):2020/03/20(金) 18:45:57 ID:afPdiFgL0.net
>>606
訊いてみろw
もう降りたか

628 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-diTV):2020/03/20(金) 18:46:33 ID:sBRWF0Pd0.net
>>625
ハミは少年時代に自らロン・デニスに『将来あなたのチームで走りたい』って言って
その後も実力を示すことで育成入りしたからな
そんなに裕福な家庭で育った訳でもないしそういう意味ではすごい人なんだけど
どうも嫌われキャラになっちゃってるよね
裕福な家庭で育ってないのはオコンもそうなんだけど
そういう環境で育つと言い方は悪いけど育ちの悪さが出るのかな

629 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 18:55:43.48 ID:VX/f3hQo0.net
人のイメージなんてメディアが作り上げてるから本人はどうしようもない

630 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 18:56:16.60 ID:E8Owdt6O0.net
レーシングポイントはメルセデスとのエンジン契約の更新の話も聞かないな。
ウィリアムズやマクラーレンは早々に契約してるのにな。
アストンマーティンとメルセデスが合体という話もあるけど、それじゃあ
チーム数減るからな。ハースとか他にも消えるチーム出て来たらF1持たないだろ、
さすがに新規参入はなさそうだし。

631 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 18:58:23.36 ID:HvcSOC5yd.net
スペインのは志摩で
中国のは英田で
オランダのはハウステンボスで
いいじゃん

632 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 18:59:28.35 ID:Zhr+B6vb0.net
若い奴は死なないって言うからパリピは気にしないんだろw
ぶっちゃけ若いやつ早々死なないなら医者にかかる必要もないんじゃねw?
まあ重いと人工呼吸器かけないと死ぬんだろうけどw

633 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:00:40.63 ID:7Y2UZvOH0.net
>>610
かなり前から感染してたならとっくにピークも過ぎてる可能性はあるね
検査したらそりゃいるだろって話だからね
そもそも年寄りや基礎疾患ある人は風邪でもインフルエンザでも死ぬリスクはあるからなあ

634 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:01:09.85 ID:Zhr+B6vb0.net
ハミルトンは発言がなんか女々しいから嫌われてるんだろw
言動はメディアのせいじゃねーだろw

635 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:02:05.69 ID:7Y2UZvOH0.net
>>614
そもそも日本の競馬は軍馬の育成が目的だから他の公営競技とは存在意義が全く違う

636 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:03:35.60 ID:ho+D6cQi0.net
参戦チームが減ることは望んでないけど、
1チーム3台体制は見てみたいな
チーム内の競争が三つ巴になったら
ワンサイドにはならないんじゃないかな

637 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:04:07.55 ID:JVjRobAz0.net
白人は基本黒人の活躍なんて面白く思わないよF1なんて見てる高齢者は特に
ただ黒人より格下のここの黄色人種がイキってクロンボとか言ってるのは本当に滑稽

638 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:04:15.52 ID:O6l2jHDr0.net
乙女ルトン
https://livedoor.blogimg.jp/pachinkopachisro/imgs/4/6/46fc544d-s.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/pachinkopachisro/imgs/2/c/2cf524e1.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/pachinkopachisro/imgs/9/f/9f53206b.jpg

639 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:04:55.66 ID:sBRWF0Pd0.net
鈴鹿だって他と比べれば開催料安いらしいじゃん
高いのは新興国というか新しいグランプリ
韓国もインドも維持できずにサーキットも今はボロボロ

640 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:06:10.43 ID:69ZKkolTM.net
>>433
もらってくれる人がいればタダでもよかったんだけどなあ
まあもう回収に出しちゃったから
このスレで告知して貰い手探せばよかった

641 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:08:42.84 ID:x1Z7bysP0.net
>>624
ストロールはペイドライバーというよかチームを買ってしまったから別次元

642 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:09:40.79 ID:du+Mcmy1d.net
もうシーズン始まったのかと思って見てたら第2戦で今宮さんがしゃべってた

643 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:11:33.97 ID:sBRWF0Pd0.net
>>433
禿げてないジャックを大切に…

>>641
確かに別次元だよね
カナダってそんなに大富豪がわさわさいるイメージがなかったからビックリした
大英帝国の皆さんは反発して株価下がってるみたいだけどww

644 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:14:36.40 ID:7Y2UZvOH0.net
イタリアがどれくらいで落ち着くかだよなあ
もし4月中に正常化に近くなれば6月開催は現実的な選択肢だと思うけど
中国みたいに隠さないからイベントのやり方とかどんどん見つけられそう

645 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:17:49.41 ID:E8Owdt6O0.net
アブダビGPは1番開催権料高いけど、最終戦という条件付いてるとか言ってたな。
消化レースになる可能性も高いのにな。

646 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:19:08.88 ID:8sMGkES20.net
>>615
そもそもFIAの下部にモータースポーツ評議会があってそこのF1担当がチェイスキャリー
どちらの会長もトッド
君が考えてる様なのはバレストル時代に終わっていてモズレー時代にFIAに吸収されちゃってるのよ
F1CもFIAの下部組織でしかない
そこで担当になってる人が誰かってだけのお話
F1がFIAとは無関係とかまるでFIAがF1の下部組織か協力組織かなんかだと思ってる変な人がいるだけ

647 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:21:42.24 ID:dXAE4bU9d.net
ウイルス次第だから、とのこと

延期となったオランダGP主催者「今年中にレースを行うのは無理かも」
https://www.motorsport.com/f1/news/dutch-gp-2020-update-lammers/4771100/

648 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:21:48.67 ID:IjsiMH2qa.net
イタリア感染死 中国超え最多に “もはや数えていない”悲痛な声
3/20(金) 17:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00010005-houdoukvq-eurp

正確な数は報告数だけで
もう収束見込みは立たないんじゃ?
アビガンや人体実験からワクチンとか強行しないと

でも、口元は断固隠さないんだろうな

フェラーリは撤退フラグが

649 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:23:09.67 ID:dXAE4bU9d.net
>>646
だから615で書いたとおり、
F1の分際で偉そうなロス・ブラウンはアホだねとあなたに賛同してますよ

650 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:24:45.24 ID:kNgW0SJD0.net
6月からなら昨年買ったダゾーンチケの有効期限すぎちゃうわ
2000円損した
悲しい

651 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:27:29.31 ID:dXAE4bU9d.net
>>650
鈴鹿チケットでも買ってみる?(4月19日発売開始!)

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1241/794/0100_o.jpg

652 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:34:32.16 ID:8sMGkES20.net
>>649
ロスブラウンは評議会のF1担当のチェイスキャリーの元でマネジングディレクターをしてるから役職としてやってるだけだぞ
どこまでいってもFIAの関連の一つでしかないのにFIAと無関係と思ってるから君が変なのな

653 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:35:31.14 ID:MjNjMaSX0.net
今回のコロナでF1の日程がメチャメチャになっているが、これは今宮の呪いと
思っているのは俺だけ?

654 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:42:46.38 ID:eB1h5Vp60.net
夕方のオーバーシュート連発されると 
川井ちゃんかと思うのは俺だけじゃないハズ

655 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:45:12.58 ID:IZIepXOzp.net
マジレスするなら自分が愛したF1に呪いを
かける人ではないと思いたい

656 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:48:18.17 ID:IjsiMH2qa.net
F1ラボで2020年F1のOP映像あるな

657 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:50:10.03 ID:30HsG4FQa.net
https://youtu.be/HCgcRFxp7oI

658 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:51:15.31 ID:3cCnbgVu0.net
>>310
うち、子供の受験終わるまでは厳戒体制だったけど
最近は普通の生活だわ(外食あり)

659 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:52:12.28 ID:8sMGkES20.net
なんでロスブラウンがチーム相手にFIA側にたってルールなどで意見を言うことがあるのかっていうとそういう事
ロスブラウンもチームが全員納得しなくてもFIAが指導理由を示してルールを例外的に変えられると説明してる

F1委員会も世界モータースポーツ評議会もFIAの下部組織
リバティはその中からF1に限定した一部の票と権利を貸与されて、役職も与えられてるだけ
F1という独立組織がある訳じゃあないFIAの下部組織に参画していて一部権利が認められてるのがFOGってだけ

660 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:52:53.24 ID:eotPzug90.net
>>657
ベッテルはファーストの座を死守
クビアトはガスリーにファーストを譲ったか

661 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:53:48.77 ID:9P/vtGxN0.net
>>339
もうハゲかけてるやん

662 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:54:18.39 ID:31hrRheP0.net
日曜からバーチャル始まるな

663 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:54:23.72 ID:8sMGkES20.net
バーニー時代はもっと対抗するパワーがあったので、現在はFIA側が優勢にある
2021年問題でチーム代表達に新協定で牽制されてる相手がFIAと説明されるのもそのせい

664 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:56:58.80 ID:jlqz7kaW0.net
ノリスはマクラーレンってよりザクブラウンの脾臓っ子でしょ。ホンダとマクラーレンが別れたとき日本人ジャーナリストが私情丸出しで金満アホボン扱いしてたよ

665 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:58:00.17 ID:SvC5GunUd.net
>>606
ステアリング前後にペコペコ動かすジェスチャーしてみ?w

666 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 19:59:51.80 ID:Je9lbSjLa.net
クビアト頑張れ
家庭を失ってもお前にはF1がある!

667 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:11:04.13 ID:IjsiMH2qa.net
DAZNの現地入り(委託だろう)からの生映像を見ても
当初は4ー4と多数派へ投票(2)だったのか

賛成がRB、タウ、レシ、メル
中立(投票が多い方へ投票)が、ウィリアムズとハース

当初でてた情報とはかなり違うんだな
あと、ホンダはスタッフ全員イギリス経由で(一人違う)、やる気満々だったのも判明
ゲートが捏造というか、思想誘導してたけど、ホンダ本社は建前の発表してるね。
何があっても問題なくできるようにしてたんだからRBとの話し合う前っても建前の発表か

来週は、山本、田辺、小松のインタビューだから来週は楽しみだわ。どんな事が起こってたのか、ほんの少しでも分かるし

668 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:13:17.19 ID:HGC+s7Sma.net
We race on 👊

The Bahrain Virtual Grand Prix is here. Coming Sunday, 20:00GMT ⏰

669 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:13:21.80 ID:H5nAeid9p.net
F1ドライバーでバーチャルレースやるのか!
週末の楽しみが出来たわ

670 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:14:27.79 ID:dXAE4bU9d.net
>>667
今DAZN覗いたら小倉さんの角田インタビューがあったわ
初めて動く角田を見たけど、髪型にインパクト有りすぎた

671 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:14:58.75 ID:1nrsLAGK0.net
もし今年中止になったら?
走らせないと、改善点も分からずそのまま来年もマシンスライドになる可能性大
だだし、マクラーレンは来年はメルセPUだから・・・

672 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:15:34.77 ID:aRguTXwja.net
>>528
規格が足りないのはこの際置いておくとして、あのコースだとクッソつまらんレースにならんか……?

673 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:15:38.24 ID:dXAE4bU9d.net
>>668
20:00GMT、、、月曜の朝やんか

674 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:16:21.19 ID:mVBQAEWQ0.net
ナスカーも公式でiRacing使ってやる様だし
F1もそれくらいやって貰わないとなあ、

675 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:17:29.18 ID:sBRWF0Pd0.net
>>674
全力でぶつけ合って派手なクラッシュばかりの荒れたレースになりそうww

676 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:18:01.29 ID:O6l2jHDr0.net
GMT グリニッジ標準時 UTC+0000 の 20:00 は
JST 日本標準時 UTC+0900 の 05:00 です。

677 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:18:30.20 ID:IjsiMH2qa.net
>>671
いま凍結状態だけど、たぶん、空力以外は凍結されるんじゃないか?
空力もコースに合わせて最小限の変更以外は無許可とかで

フェラーリが完全に逝っちまったから
来年になってもフェラーリはまともに開発できない可能性も高いけど

678 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:19:23.24 ID:8sMGkES20.net
>>664
ノリスは親の投資の兼ね合いでマクラーレンが採用するという流れだったからな…
その兼ね合いで記者達にもちょっと舐められてた
でも、実際に走ってみたら上手だったし、良い奴だったから大人気にw
マルコがノリス欲しがったのにはちゃんと理由あったんだなみたいな

679 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:19:28.37 ID:IjsiMH2qa.net
バーチャルレースをTVや配信で流すのが先やな

680 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:19:39.84 ID:sBRWF0Pd0.net
>>677
そこでちゃっかり細いノーズに手を出して失敗するまでが俺たちのフェラーリ

681 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:20:09.55 ID:dXAE4bU9d.net
公式ESports、バーチャル・バーレーンGP開催
https://www.racefans.net/2020/03/20/f1-virtual-bahrain-grandprix-esports/

日曜日 午後8時(日本時間 月曜朝5時)
ドライバーは未発表

682 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:22:28.54 ID:YEmemXRC0.net
トロロッソ時代に、ルノー→フェラーリ→ルノー→ホンダって、さんざんやったのに
ジェームス・キーはまたPU積み替えやるのか

683 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:24:31.58 ID:1nrsLAGK0.net
キーは、F1屈指のPU組み換え職人だからな

684 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:26:37.67 ID:8sMGkES20.net
問題は最近のメルセデスPUが扱い難しいらしいって所かな
長年扱ってる2チームが搭載に関わる部分が大幅に変わった2018年型から対応に苦慮してるんで…
ただ、マクラーレンにはメルセデスが技術支援するかも知れないが

685 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:27:57.05 ID:dXAE4bU9d.net
クリスチャン・ホーナーがインスタグラムを更新
「我々はF1及びFIAの施策(レギュレーション延期など)を全面的に支持する」
「困難な状況だが、再びシーズンが始まればそれは記憶に残るものになるだろう」
https://www.gpblog.com/en/news/56946/horner-is-looking-forward-to-the-start-this-will-be-a-season-to-remember-.html

https://www.instagram.com/p/B97gXspgUsF/

686 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:29:55.31 ID:sBRWF0Pd0.net
>>684
ワークスが熱対策に苦慮するくらいだからな
ウィリアムズの新車のリアが全く絞ってなかったけどあれはあれでもしかしたら正解なのかな?

687 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:31:48.33 ID:pZSqN8iZa.net
フジはとりあえず19年シーズンの再放送で乗り切る予定なのかな

688 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:32:10.31 ID:f6UDrqmu0.net
まさかホントにバーチャルでやることになるとは…
ライコネンはやらないんだろうなぁw

689 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:32:49.30 ID:J/byUByV0.net
凍結はマニュファクチャラーだって困るからやらないだろ
凍結ならせめて1年は前に決めないとめんどくさい事にしかならん

690 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:33:12.11 ID:ioaSOCjH0.net
5時てw

691 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:34:28.69 ID:IjsiMH2qa.net
おぐたんが言ってたけど
WCは8戦で決まるらしい最小
だから、、、8月以降はどーなってるか未知数だな。

このままだとなし崩し的に4月にワクチンと治療薬できました!とかあり得るよなぁ
臨床試験すっ飛ばしのワクチンで

692 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:34:35.45 ID:ltba6GAF0.net
トーがぬるっと動くやつ見たかったn

693 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:35:05.63 ID:Vbic7sRr0.net
先週のノリスのOZのは深夜だったけどクソ面白かったわ

694 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:35:16.74 ID:dXAE4bU9d.net
今日のメディアはずっとトトのアストンマーチン転職の噂ばかりだな
重要な電話会議を2回欠席しただけなのに

695 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:36:27.35 ID:sBRWF0Pd0.net
とりあえず今は各チーム開発凍結されてるの?
でなければ全力でDAS解析して導入するチームあるんじゃね?レッドブルとかレッドブルとかレッドブルとか

696 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:36:43.48 ID:IjsiMH2qa.net
>>689
フェラーリとタウリとアルファは開発不能が糖分続くだろうから開発凍結は非常に確率高いよ
ルノーもこのままでは開発凍結しないとマシンもPUも開発できないだろうよ

697 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:38:16.01 ID:1nrsLAGK0.net
開発凍結してもスタッフの給料は払わないといけないからな
ドライバーもw

698 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:39:19.73 ID:sBRWF0Pd0.net
>>696
タウリは開発イギリスでやってるんじゃないの?
レッドブルとアルファタウリ用に開発チームがそれぞれあるのかと思ってた

699 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:41:58.95 ID:m9f2ukyMp.net
>>563
あれはハミルトンの腕前提の戦略なのでドライバーの差でもある
タッペンやボッタスに同じことやれと言っても無理だからな

700 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:42:47.44 ID:wRgP0ubD0.net
D:IjsiMH2qa
こいつ朝鮮人だな
祖国のオデン文字使えよ

701 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:43:29.27 ID:30HsG4FQa.net
去年のハンガリーは本当に面白かった
思わず唸ったわ

702 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:43:45.48 ID:IjsiMH2qa.net
>>695
夏休みを前倒しするので開発凍結と同じになるよ
シャットダウンも延長されるだろうし
早く始めた所は早く解除とかになるんじゃね?

https://formula1-data.com/article/f1-seeks-to-survive-in-coronavirus-rampage
この案は承認され、ハースとフェラーリは早速、本日19日よりシャットダウンの消化を開始した。シャットダウン期間は従来より7日間長い計21日間へと拡大されているため、おかしな話ではあるものの追加の経済的利益を得る事ができる。
ハース…3月19日〜
フェラーリ…3月19日〜
アルファロメオ…3月23日〜
レッドブル…3月27日〜

703 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:43:48.61 ID:dXAE4bU9d.net
ベッテル離脱としか受け取れないな

ビノット「ベッテルとの契約についてすでに交渉中」
「双方にとって方向を明確にすることが重要であり、早期に結論を得たい」
https://www.essentiallysports.com/f1-news-sebastian-vettel-mattia-binotto-provides-an-update-on-his-ferrari-contract/

704 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:44:02.36 ID:1nrsLAGK0.net
ハンガリーのメルセデスは冷却厳しくて、PUほとんど全開にできなかったから
仕方ない

705 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:49:08.40 ID:xp4ruTUp0.net
アメリカも逝ったか
うんもう諦めたすぱっと諦めたわ
来年まで気絶する

706 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:50:08.66 ID:dXAE4bU9d.net
ニューエイからアストンマーチンへの餞別みたいなもんか

アストンマーチン、ヴァルキリーの公道走行写真を公表
https://twitter.com/AndyatAston/status/1240233957825839106
https://pbs.twimg.com/media/ETYyMeNWsAABlwy.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ETYyMebXkAYgez4.jpg
(deleted an unsolicited ad)

707 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:51:39.56 ID:1nrsLAGK0.net
鈴鹿はどうするんだろうな
ホンダは自粛する可能性がある言っているのに
系列グループの鈴鹿だけやるっていうのもな

708 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:52:15.35 ID:FtiIer4fd.net
https://pbs.twimg.com/media/ETjJ18jWAAApne9.png

709 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:52:27.50 ID:Vbic7sRr0.net
ハンガリーはレベルクソ高かったけど
ぶっちゃけあれ赤牛ノーチャンスだったからなあ
予選で躓いたハミの自作自演レース
2000年スパのハッキネンみたいなもん

710 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:55:02.86 ID:dXAE4bU9d.net
>>707
鈴鹿「4月19日発売だから買ってね! 」
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1241/794/0100_o.jpg

個人的には、利用規約に注目してる(払い戻し無効のリスクがあるのかどうか)

711 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:56:00.94 ID:1nrsLAGK0.net
>>708
TOTOで一瞬便器メーカーかとおもた

712 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:56:26.80 ID:ya902hJQ0.net
マクラーレンどうするの?エンジン

713 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:56:36.41 ID:6UMghaQ30.net
>>710
むしろ、「たとえ疾病や戦争が原因であっても中止になったら払い戻しします」と宣言してくれないと
購入がリスキーすぎてな……

714 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:58:54.98 ID:dXAE4bU9d.net
>>713
払い戻しが無いリスク怖くて買えない→売れない→今年で鈴鹿終了
絶対払い戻しますと書く→売れる→来年も契約延長

単純ではないだろうけど

715 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:59:08.72 ID:1nrsLAGK0.net
>>712
ルノーに1年延長の交渉だろうなおそらく

716 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:59:31.71 ID:J/byUByV0.net
>>696
凍結されて困るのはフェラーリとメルセデス
壊れるときの対策入れるのにもトークン時代のような手間がかる
そもそも凍結されてもいいような対策やロードマップ組んでない
全員困るからやらないよ

717 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:59:36.50 ID:YEmemXRC0.net
>>684
PUの作動温度を高くすれば冷却使うに外気との温度差が大きくなり冷却効率が上がり
クーリング部位を小さくしてドラッグも削れるという感じかな
ただし、熱に弱い部分の熱対策をしっかりしないといけないと……

当時のレーポやウィリアムズほど金に困ってないだろうから
マクラーレンなら対処は大丈夫じゃないかな
今年のマシンもテストでカウル焦がしてたけど内部的には問題ないみたいだし

ホンダがトロロッソと最初に組んだ時は、クーリングの設計に対して
ホンダがもっと攻めていいよとトロロッソに言ったらしいねw

718 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 20:59:50.59 ID:ya902hJQ0.net
鈴鹿のチケット売れないだろうな

719 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:01:55.88 ID:jlqz7kaW0.net
今はコロナこええなぁいつ終わるんやって話をしてるけど、その後には世界的な景気低迷の問題に向かうだろうからねぇ。原油安チャイナリスク、、、

720 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:02:44.61 ID:j8Nk7GXY0.net
>>708
手を洗えってさ。

721 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:03:35.85 ID:AAAQyIjV0.net
フェラーリ→赤
中国→赤

やはり赤はクソ
こいつら自分が不利になったり負けそうになると他を巻き込んで自爆しようとするのが嫌だ

722 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:03:38.09 ID:IjsiMH2qa.net
>>716
だからさ?
フェラーリのラボが無事でも周辺にある依頼してる所がイタリアはむりだろ
そんな状況でスケジュールとかないしょ
物流が元に戻ってもキーとなる高齢者技師が死んでたら何もできんぞ?

フェラーリは状況が落ち着くまで開発凍結を主張するだろ

メルセデスもドイツ国内のめちゃくちゃなの知ってるよね?

723 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:04:09.21 ID:1nrsLAGK0.net
スーパーGTのチケット販売は延期しやがったのにな鈴鹿w

724 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:08:35.09 ID:dXAE4bU9d.net
>>723
絶対に得らなければならないチケットがそこにある
下手すると鈴鹿の経営ヤバくなる?

725 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:11:08.77 ID:J/byUByV0.net
>>722
考え浅いって言ってんの
他に先行かれること心配するより凍結の細かい規約作るほうがずっと面倒だろ
壊れる場合は?再開後フェラーリPUのパフォーマンス足りない場合は?再開までの凍結ならその監視は?

726 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:12:49.85 ID:IZIepXOzp.net
この状況下では安易にチケット買えない
でも買わないと鈴鹿F1が終わるかもしれないという
ジレンマ

727 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:16:03.01 ID:G09Ozgee0.net
>>339
スキャンしてPDF化すれば良いのに

728 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:16:53.53 ID:IjsiMH2qa.net
>>725
キチガイすぎるだろ
再開後にフェラーリが走ってる保証なんてあるの?
考えが浅いって、開発する人材が何人も死んでしまったら影響は大きいだろうに
周辺に依頼して作ってるパーツだって本人しか作れない場合もあるわけで、作り方やパラメーターとか

走れるかどうか、開発可能かどうかが重要なのに
正常再開した場合を想定とか狂ってんのか?

てか、レギュレーション延期はありえないって噛みついてたヤツにそっくりだなオマエの理論

729 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:16:59.95 ID:O6l2jHDr0.net
>>708
トトの言うシルバー、レッド、ピンク、イエロー、オレンジ、ブルー
メルセデス、フェラ、レイポ、ルノー、マクラ、ウィル

露骨にレッドブル/アルファタウリを含まずw

730 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:18:05.76 ID:dXAE4bU9d.net
>>708
離脱の噂にコメント、する訳ないか

731 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:22:07.82 ID:J/byUByV0.net
>>728
>てか、レギュレーション延期はありえないって噛みついてたヤツにそっくりだなオマエの理論

それおまえだろ考え浅いとことか
一番最初に延期あるかもというレスに噛み付いた馬鹿にいや、有り得るとレスしてたわ

そこまで言うならどういう凍結の仕組み作るか言ってみろ

732 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:22:27.37 ID:/4DBvye50.net
バーチャルバーレーンGP、今のところラティフィだけ?
タウリハースのドラは不参加らしいし後誰が走るんだ

733 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:24:22.40 ID:RRltQvW30.net
何にもなければ第2戦のフリー走行だったのになぁ

734 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:25:33.36 ID:8dVrcJsB0.net
アーーゼーェルバイジャァン

735 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:25:49.79 ID:ya902hJQ0.net
バーチャルw

736 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:27:23.83 ID:jlqz7kaW0.net
>>339
この前年だったか、鈴鹿の1−2コーナーでタイヤ取れてリタイアした時、スタンドで上空からヘルメット取った姿を見たが頭頂部はもう来てましたよ。紫にしたのがあかんかったんや

記憶が確かなら92年には日本のF3にいてフサフサロン毛だった。わずか5年で全滅

737 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:28:50.46 ID:0b3B+N5I0.net
今頃、今シーズンのレッドブルは強いだとか、メルセはまた三味線かとか盛り上がってたんだろうなあ
はーつまんねー

738 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:31:07.77 ID:IjsiMH2qa.net
>>731
頭マジおかしいんじゃないの?
凍結の仕組みなんてどーでもいいだろ
凍結することを決めるのが最初にあるわけで
その後にどうに凍結するか決めるわけだろ?

なに支離滅裂な理論振りかざしてんの?

凍結してもサーキット毎に空力は限定開放しないと危ないし
仕組みなんて凍結することを決めてからやらないとなのに、最初に凍結する仕組みを考えろとか馬鹿にもほどがある

前もレギュレーションで同じ論理振りかざしてるの1人だけいたんだよなーw

フェラーリとイタリアの状況が『判明』するまで暫定の特例措置連発するしかねーんだよ

判明だって今じゃないぞ?
あと1カ月流行してその間に技師が死ぬかもしれん
そういう可能性も考えなければならない

739 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:31:19.84 ID:IZIepXOzp.net
このまま参加がラティフィだけだったらかわいそう

740 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:35:07.49 ID:J/byUByV0.net
>>738
おまえは馬鹿だからもういい
考えなしなのと言い返すだけが目的のカスなのがレス数に現れてる
>凍結の仕組みなんてどーでもいいだろ
馬鹿すぎだろ。機能しない事をやっても仕方ないという意味で凍結はないだろと言ってんの

741 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:35:23.77 ID:Je9lbSjLa.net
>>733
(´;ω;`)

742 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:39:58.50 ID:O6l2jHDr0.net
ちょwwwアルボン刺さってるwwwwwww

743 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:41:54.08 ID:ADa+P8Ww0.net
>>706
今の経済状況を考えると、手付はくれてやるけどキャンセル
っていうのが続出してるんじゃねーかと

744 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:44:31.23 ID:0b3B+N5I0.net
ついでにレッドブルの苦手なカナダ、フランスあたりまで中止になってくれれば良いんだがな
まぁフランス、イタリアはいつ収束するか不明だから、このままカレンダーから消える可能性もあるけど
そうなったらチャンスやな

745 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:48:25.59 ID:30HsG4FQa.net
月曜早朝が楽しみだ
ネットで世界中が繋がってる時代だったのが不幸中の幸いだな

746 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:50:25.75 ID:1nrsLAGK0.net
ホンダが自粛する可能性があるって立場変えない限り
再開したら、レッドブルと揉めるだろうw

747 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:51:25.26 ID:JHDvdxKJ0.net
報道官はツイッターに「われわれの情報に基づくと、イランでは新型コロナにより10分間に1人が死亡し、1時間におよそ50人が感染している」と投稿した。
保健省のライシ次官によると、感染者は累計で1万8407人となった。

748 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 21:53:56.05 ID:LpZBeGsJd.net
サインツがみんなでGTスポーツでレースしょうぜだって
https://i.imgur.com/izqIBT4.jpg

749 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/20(金) 21:55:52 ID:IjsiMH2qa.net
>>746
DAZNのF1ラボ見ればそれ間違いと分かるよ

750 :音速の名無しさん (ワッチョイ 73bd-0ZVt):2020/03/20(金) 21:59:00 ID:kNgW0SJD0.net
トト・レーシングチーム再燃か
どうなるか様子を見てみよう

751 :音速の名無しさん (ワッチョイ 59d2-0ZVt):2020/03/20(金) 22:01:55 ID:ioaSOCjH0.net
いろんなソフトでやってくれるの嬉しいな
グランツーリスモは日本人としては見るしかなかろう

752 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/20(金) 22:04:38 ID:1nrsLAGK0.net
>>749
山本MDインタビュー後編:F1強行再開ならば「ホンダとして自粛するという考えも検討のなかにある」
https://news.biglobe.ne.jp/sports/0316/ats_200316_9493978710.html

ここから発言が変わった?

753 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99a1-uz6q):2020/03/20(金) 22:08:45 ID:UQTnjR2h0.net
数レース少ない状態で仮にフェルスタッペンがチャンピオン獲った場合、
それは最年少として認められるのか否か
半分のレースだとさすがに参考記録だろうけど4分の3ぐらいならOK?

754 :音速の名無しさん (ワッチョイW 3144-rJPz):2020/03/20(金) 22:14:40 ID:JJUFnXIl0.net
>>748
サインツの下のルーカス・オルドネスってgtアカデミー出身でスーパーgt乗ってた人か

755 :音速の名無しさん (ワッチョイW b9d2-sVkn):2020/03/20(金) 22:16:07 ID:eoPx3w0o0.net
アビテ「えっもう1年ウチのPU使いたいって?」

756 :音速の名無しさん (ワッチョイ 59d2-0ZVt):2020/03/20(金) 22:16:59 ID:ioaSOCjH0.net
なぜ半分だと参考記録になるのかわからん

757 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7be3-ED79):2020/03/20(金) 22:17:20 ID:0b3B+N5I0.net
何レースだろうがFIAが認めれば正式なチャンピオンじゃね?
参考記録扱いなんてない

758 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/20(金) 22:19:18 ID:1nrsLAGK0.net
感染者が出ると、一時ストップになるから難しそう
毎戦、毎戦検査するハメになると開催国の医療体制・入国制限とか色々問題出てくるし

759 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/20(金) 22:23:09 ID:IjsiMH2qa.net
>>752
強行開催の定義やろね
後半で全部聞かないと分からん

760 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/20(金) 22:23:56 ID:IjsiMH2qa.net
>>753
8でいい

761 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/20(金) 22:26:00 ID:1nrsLAGK0.net
最悪自己責任の有志連合で数チーム参戦ならいけるかもな
もちろんチーム名は出さずに、FIA非公認で
それぐらいしか思いつかない・・・

762 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7be3-ED79):2020/03/20(金) 22:30:17 ID:0b3B+N5I0.net
夏休み前倒ししたとろこで夏前に開催できるとは限らないしな
気温と湿度が上がって急激に患者数が収束でもしないと…今のところそんな状況になるかは誰にもわからんし
ワクチンができれば来年から平常通りできるかもだが今年は開幕できるかどうかのハードルが高すぎる

763 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1314-u/Gy):2020/03/20(金) 22:30:35 ID:gSdg6Vb80.net
□■2020□■F1 eスポーツ・V・GP総合 LAP2226□■F1バーレーンGP□■
次はこんな感じになるの?

764 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/20(金) 22:32:11 ID:1nrsLAGK0.net
仮に収束しても、第2波が来るかも知れないからとか言われたら
いつまで経ってもできないからね、やはりワクチン・治療薬がないと
自信を持って再開できない

765 :音速の名無しさん (ワッチョイ 11a9-AAip):2020/03/20(金) 22:32:22 ID:1O8Z5JZW0.net
>>753
レギュレーション確認しような
5) CHAMPIONSHIP EVENTS
5.4 The maximum number of Events in the Championship is 22, the minimum is 8.

766 :音速の名無しさん (スフッ Sd33-FU7x):2020/03/20(金) 22:32:37 ID:dXAE4bU9d.net
>>763
lap1から始めてください

767 :音速の名無しさん (ワッチョイ 319f-ED79):2020/03/20(金) 22:35:22 ID:rUXv+NEf0.net
硬直化したF1。
レギュレーション変更も1年延期。
これは各チームの開発費を考慮した大人の事情なのだろう。

しかし、これらを見ているファンの立場で言えば、

メルセデス無双のシーズンはもうたくさん、だし、
ハミルトンがシューの記録を抜くかどうか、は大しておもしろいテーマではない。
(だいたい、シューが無双していた時代、退屈していたF1ファンは多かったはず)。

ファンの素朴な想いとしては、

チーム、ドライバーの戦力が拮抗して、誰が勝つのかわからない、
わくわくしたシーズンを演出して欲しい!

ただそれだけなんだが。

768 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/20(金) 22:36:04 ID:8sMGkES20.net
>>686
ルノーを積んだマクラーレンみたいに絞ってから穴開けたり太らすんじゃなくて
太らした状態で徐々に絞れるかどうか見ていく方が安全策としては合ってるのかもしれんね
まあ、ウィリアムズは二年連続で失敗してああなったとも言うが

769 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8b96-n2Je):2020/03/20(金) 22:36:09 ID:kJXnC6uh0.net
・V・
顔にしか見えん

770 :音速の名無しさん (スププ Sd33-TLxC):2020/03/20(金) 22:38:35 ID:HblNIAltd.net
俺はすきやき派なんだが、のりたま派の方がやっぱり多いのか?

771 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7b39-ED79):2020/03/20(金) 22:38:58 ID:O6l2jHDr0.net
ツ・V・G

772 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/20(金) 22:39:15 ID:1nrsLAGK0.net
EUROみたいに1年延期する決断力はなさそうだな
なんせ、伝説の当日中止の優柔不断ぶりやしw

773 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7b39-ED79):2020/03/20(金) 22:40:40 ID:O6l2jHDr0.net
誰が中止宣言をするかの責任の押し付け合い
同じことがオリンピックでも・・・

774 :音速の名無しさん (ワッチョイW 594b-jC07):2020/03/20(金) 22:40:51 ID:RRltQvW30.net
第一戦の中止が直前過ぎてダゾーン契約しちゃったよ
もう

775 :音速の名無しさん (ワッチョイW b10b-Vss7):2020/03/20(金) 22:41:32 ID:7Y2UZvOH0.net
>>772
欧州だけで完結するのとしないのとでは対応は違うと思うけど
より難しいのはF1だけど

776 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/20(金) 22:44:56 ID:1nrsLAGK0.net
>>775
欧州選手権
南米選手権
クラブW杯

FIFAは決断が早いん

777 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7be3-ED79):2020/03/20(金) 22:46:39 ID:0b3B+N5I0.net
1国だけで開催するイベントならまだしも世界中を転戦するイベントだからなあ
下手すればウイルスを各国に持ち込むとにもなりかねない
メーカーとしてはそんな状況は絶対に許されないよな
観客同士の感染ならまだしもチームスタッフが感染したのは致命的だわ

778 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3a2-Uu4i):2020/03/20(金) 22:47:22 ID:2+IXAbjc0.net
それでも良い話もある
シラスウナギが近年にない豊漁のようだ
土用の丑の日はうな重でも喰いに行くかね

779 :音速の名無しさん (ワッチョイ 319f-ED79):2020/03/20(金) 22:48:24 ID:rUXv+NEf0.net
メルセデスはチーム自体は撤退して、
PUのサプライヤーに徹してもらう方がF1は面白くなるのでは?

フェラーリ VS ルノー VS ホンダ VS コントロールPU (過去にコスワースDFVが担っていた役割をメルセデスが担う)

メルセデスには適切なコストで供給してもらい、参戦するチームを増やす。

あれだけ勝ったんだから、それぐらいしろよ、メルセデス。

780 :音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-0zMc):2020/03/20(金) 22:50:10 ID:hjy9Q/Dxa.net
開催数が少なかったら、まさかのメルセデス全勝とかもあるかもな

781 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-ED79):2020/03/20(金) 22:52:29 ID:1nrsLAGK0.net
トヨタもホンダも北米工場休止してんだろ
F1どころか、本業ですらこれだもん

782 :音速の名無しさん (オッペケ Sr85-L0HX):2020/03/20(金) 22:53:05 ID:Y5s0nYaLr.net
>>779
新規参戦が増えるんならそれでもいいかな

783 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-3/18):2020/03/20(金) 22:55:03 ID:skNV6OPu0.net
>>780
今の状況を考えたら開催出来るならメルセデス全勝でもいい

784 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa5d-1G7t):2020/03/20(金) 22:57:23 ID:30HsG4FQa.net
レースが見たい…

785 :音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-FU7x):2020/03/20(金) 22:58:39 ID:xT0avaPLM.net
>>950
>>970

次スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2226□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584712359/


>硬直化したF1

それでも気になってF1を見続ける理由は突き詰めるとなんなんだろうね
ドラマの続きが見たくて文句言いながらでも見続けるケースに近いのか

786 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/20(金) 23:03:55 ID:8sMGkES20.net
オリンピックでは1年か2年の延期の方向で話し合われてるとかIOCの偉い人が言ってた
ただ、まだまだ先の話なので通常開催をしないというところまでは行ってないとか

787 :音速の名無しさん (ワッチョイ 319f-ED79):2020/03/20(金) 23:06:08 ID:rUXv+NEf0.net
>>782
ありがとう。
賛同が得られてうれしい。

私見ですが、
フェラーリはF1の至宝であり、フェラーリが勝つことで納得するファンが多数おり、
また、それを阻止、さらには上回るチームが現れることで盛り上がる、のがF1なのだと思うのですよ。

メルセデス確かに優れてる、でも彼らはフェラーリのように絶えずF1の屋台骨を支えてきたわけではない。

要は分に合わず勝ち過ぎたわけです。

だから、今後はF1に恩返しをするべく、手頃なコストでPUを提供してもらいたい、と言う考えです。


あくまでも私見です。

788 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-diTV):2020/03/20(金) 23:08:48 ID:sBRWF0Pd0.net
>>785
プロダクトデザインの美しさかなあ
レギュレーションに縛られながらも純粋に速さを求めて造り上げた車の美しさは何にも代えがたい
そしてそれをそれぞれの追及の仕方でやっているからそこに魅力を覚える

あとは最近は無線でのやり取りの面白さ
人間味溢れていて好きだ
ライコネンの『ステアリングよこせ!グローブも!早くしろ!』みたいなのとか
『ドリンクが出ないんだけど』的なのは腹筋崩壊した

789 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sa5d-1G7t):2020/03/20(金) 23:10:43 ID:30HsG4FQa.net
ライコネンの無線は俺も大笑いしたわ
またあの声と喋り方がさらに笑いを増幅させるんだよな…w

790 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-3/18):2020/03/20(金) 23:15:15 ID:skNV6OPu0.net
>>787
俺はフェラーリは参加してるだけでいいのでたまに勝てばいい存在だと思う
ガチ勝負は今だとメルセデスレッドブル昔ならマクラーレンウィリアムズあたりが担当すればいい

791 :音速の名無しさん (ワッチョイ b3c9-ED79):2020/03/20(金) 23:15:49 ID:ZxuI7QPI0.net
F1、延期戦の代わりに現役ドライバー参加のバーチャルグランプリを開催。“開幕戦”はバーレーンGP
https://www.as-web.jp/f1/575239?all

朝5時かあ…

792 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:25:16.87 ID:G4ikFwgXa.net
>>555
バカなオジサンしかいない感じ(笑)

793 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:27:32.34 ID:sBRWF0Pd0.net
どんなに糞でもシューマッハでさえフェラーリに乗る誘惑に勝てなかった
俺たちのフェラーリを全力で常勝チームにまで育て上げたあの手腕は正直すごいと思う

794 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:28:02.00 ID:1enPMsVx0.net
メルセデス、フェラーリ、ルノーは開発どころじゃないんじゃね?
従業員出社出来てるのかね?

795 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:31:03.89 ID:sBRWF0Pd0.net
>>794
フェラーリは特例で出国できたみたいだけど今は前倒しのサマーブレイク中だから開発自体は止まってるんじゃね?
メルセデスとルノーは基地はイギリスだしまだ影響は少ない方
問題は走ることで車を理解するしかないレーポとハース

796 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:31:48.31 ID:ioaSOCjH0.net
どれだけ硬直化していても年に2回はめちゃくちゃ面白いレースがある
これがF1のすごさだと思ってる

797 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:34:56.74 ID:6cWMxKUr0.net
2回しか面白いレースがないとか糞だな

798 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:35:26.66 ID:9CuOSJtY0.net
どうやらF1ウイルスに立ち向かうらしい

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00000006-fliv-moto

799 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:38:10.73 ID:xT0avaPLM.net
>>798
頑張れー

608 音速の名無しさん (ワントンキン MM8b-FU7x) sage 2020/03/19(木) 07:09:34.83 ID:qhJvpxzaM
ニューエイ先生の空力が活かされるのか


メルセデス、レッドブル、マクラーレン、ウィリアムズ、
人工呼吸器など医療機器の開発製造技術で政府に協力へ
https://www.racefans.net/2020/03/18/four-f1-teams-gearing-up-to-help-coronavirus-technology-fight/

>政府からの打診を受け、火曜日に行われた
>F1マーケティング担当とチームとの電話会議で議題となった
>これら4チームは既に協力方法の検討調査に着手

800 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:40:19.59 ID:rUXv+NEf0.net
>>790
そうです。
フェラーリはたまに勝つ(タイトルを取る)、日本のプロ野球で言えば
ジャイアンツのような存在でいいと思います(ポカが多いからタイガースっぽいかも)。

ファンが望んでいるのは、誰が/どこが勝つかわからない、混戦でしょう。
それに、79年のウィリアムズ、94年のベネトン、2009年のブラウン、レッドブルのように、
予想もしなかったチームが突然速く/強くなるような意外性が欲しい。

ここ10年のF1は勝つチーム、勝てるチームが片手で収まっており、

チャンピオンになったドライバーの人数はわずか4人(バトン、ベッテル、ハミルトン、ロズベルク)のみ。

飽きるよね。混戦が見たいよね。

801 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:50:24.30 ID:xT0avaPLM.net
アルボン「子供時代は熱狂的なシューマッハファン、ミカが勝つと悔しくて泣いていた」
https://www.express.co.uk/sport/f1-autosport/1257311/Michael-Schumacher-Losing-Alexander-Albon-Cry-F1-Ferrari-Obsession-Red-Bull-News

802 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:03:56.74 ID:VvxpeHDI0.net
>>800
F1が見れれば混戦じゃなくてもいい
顎やハミルトンみたいにデビュー時から異次元だったドライバーが無双するのは別に構わない
ベッテルの時は流石にちょっとなあと思ったが

803 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:05:38.37 ID:QCKCawrvd.net
と、考えると…dazn本体すら)

804 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:24:28.56 ID:rye2ZVC20.net
オーバーシュートでふと思ったのだがセナは思い切りブレーキ遅らせても
殆どオーバーシュートした事無かったよな。
何か特別な技術があったのかな?

805 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:27:40.55 ID:RKBScRph0.net
フェラーリが強くないと面白くない?
いや別になくてもいいです
強いのはフォードでもフォルクスワーゲンでもトヨタでもかまわない
公平でいいレースが見られることの方が全然大事

806 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:29:24.66 ID:eGsPFi68r.net
じゃあF-1見るのやめとけ

807 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:30:04.39 ID:outoKss2r.net
光岡に参戦してほしいな

808 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:30:59.78 ID:mlNnpKOU0.net
>>804
きっちりプロストにぶつけとるからな

809 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:31:59.65 ID:AF57sCRtM.net
上にある公式ESportsとは別に、フェルスタッペンが参加するイベントがあり
こっちは土曜日深夜2時(日曜午前2時)だから楽しめそう

先週と同じくrFactor2のやつみたい
コースはインディアナポリス

The Race All-Star esports Battle Rd. 2 Indianapolis
配信場所 https://youtu.be/_a_RV5UY8mk

https://i.imgur.com/VN8DAk7.jpg

810 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:33:22.50 ID:qnbG5F970.net
>>800
愚痴はその辺で止めなよ
自分の思い通りにいかないからと言って、みっともない
しかも無駄な改行と句読点

811 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:34:35.51 ID:0TQ6uSBw0.net
>>804
単純にインサイドダイブがやたら上手いだけ
ハミルトンもこの系統
ガキの頃からそーいう練習をしてたんだろうよ

812 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:35:39.13 ID:2PCtuMcrM.net
>>727
若い子は知らんかもだがGPXって雑誌クソでけぇのよ
このサイズ読み込めるスキャナは高いし、そんな大きいスキャナ買ったら本末転倒w

>>736
全滅言うたるなや(´;ω;`)
まだかろうじて残ってるやろがい(´;ω;`)

813 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:36:17.14 ID:outoKss2r.net
>>804
セナはブレーキ遅らせてるように見えてブレーキは遅らせてないんだよなー

814 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:37:23.66 ID:GXzdhu9B0.net
フェルスタッペンの最年少チャンピオンはありえる?

815 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:41:41.92 ID:gf3lPaUR0.net
>>804
ブランデル「せやろか?」

816 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:47:43.33 ID:mutofLXgr.net
F-1って書いてる奴大体おっさん説

817 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:50:34.12 ID:gqsrKMzXp.net
>>814
可能性としてはあるけどボッタスチャンピオンより低そう

818 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:51:18.75 ID:nwSRJ4L+0.net
>>804
まあまあぶつけとるよ
ナニーニ「抗議はしない だが今日の事は忘れない」

819 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:52:15.74 ID:1xJhNej70.net
このまま数年感開催不能なら(あり得んけどw)、普通にみんなの意識からフもェイドアウトするよね
「ああ昔あったね、モタスポって」みたいな
電気化する未来ならそれでもいいような・・

820 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 01:13:34.40 ID:IU28k0Kia.net
ヘッポコのび太何折れてんだよ?
フェラーリは、テストでも遅かったし基本去年と変わらないらしいから、来季に全振りして今年のマシンはクソなんだろうな

見た目通りのヘナチョコやないか、コレに喧嘩で負けたアリババって(^_^;)

821 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 01:15:50.01 ID:41qNmCR60.net
80年代のようなへっぽこフェラーリの復活かな?

822 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 01:34:31.66 ID:whBe+t2V0.net
フェルスタッペンの箱車走法がF1を終わらせるなんてね

823 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 01:34:39.63 ID:svhgtGm5a.net
アルボレートの5戦連続リタイヤがなければな…

824 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 01:46:19.76 ID:IU28k0Kia.net
来季はトトーレンスGPVSレッドブルルノーの戦いか

825 :音速の名無しさん (ワッチョイW d18a-n2Je):2020/03/21(土) 02:03:19 ID:9fEzsyCg0.net
Let me introduce you the fabreDAS. This is to understand the "concept" that @MercedesAMGF1 use to improve the car and tyres managment.
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1240966133705924608/video/1

And this is the gear assembly of the steering rack works as a concept. I'm not saying that Mercedes one works like this one.
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1241032794186354688/video/1

メルボルンから戻って、自己隔離中のファブレガおじさん、工作中
(deleted an unsolicited ad)

826 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99ec-ED79):2020/03/21(土) 02:10:10 ID:kBE2V5ne0.net
そうかフェラーリは2人ともホームレースが消えたのか
これでこのままイタリアGPも中止になったら

827 :音速の名無しさん (ワッチョイW 71c6-CYaC):2020/03/21(土) 02:11:16 ID:16oPdABA0.net
eスポーツGP ポイントつかないかな
少しドライバーからアドレナリン出るくらいのボーナスがあると面白いと思うのに
このままだとノリスあたり余計なパフォーマンスしそう

828 :音速の名無しさん (ブーイモ MM4d-rcO0):2020/03/21(土) 02:22:42 ID:kXJ/sXtYM.net
イタリアが止まらんな

829 :音速の名無しさん (ワッチョイW d18a-n2Je):2020/03/21(土) 02:23:57 ID:9fEzsyCg0.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/the-completely-mad-nose-job-that-transformed-f1-design/4771046/
F1の歴史をガラリと変えた、奇抜なアイデア。ティレル019”ハイノーズ”誕生秘話

830 :音速の名無しさん (ワッチョイ 71ee-ED79):2020/03/21(土) 02:24:09 ID:SivZSWox0.net
一方ドイツは若者がコロナパーティーで大盛りあがり中
キチガイのレベルが違うw

831 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1369-75VG):2020/03/21(土) 02:27:16 ID:P7EufPf+0.net
台湾で急に感染者がふえたね
海外からの帰国者らしい
これ感染が広がってない地域は後からやばいことになるな

もうワクチンできるまでどこでもレースできんぞ

832 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-+R45):2020/03/21(土) 02:27:33 ID:kNlTNMSZa.net
ワイらもコロナビール飲んで盛り上がろう

833 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 02:29:07.74 ID:OGp9CfPb0.net
https://www.worldometers.info/coronavirus/#countries
本当ヤバいわ、死亡率10%超えそう

834 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 02:31:02.05 ID:kBE2V5ne0.net
https://i.imgur.com/7R52wEm.jpg

835 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 02:33:37.43 ID:BxT8w8pba.net
https://i.imgur.com/QODdPSY.jpg
イタリア620人突破
これ南イタリアが本格化したら2000/日突破もあるんじゃ?
しかも、死亡数は報告されただけで、報告されてない数も多数ある

836 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 02:35:28.38 ID:uLpsyoEO0.net
>>804
つセナ足

837 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 02:56:21.10 ID:DWWm85NP0.net
ハミルトンは来年の(運が良くても再来年の)行き先がなくなるっぽい。
高額の契約料を大幅に下げないかぎり難しいが、
ビーガンとか環境とか言っているくらいだから、
プライドが許すかどうか。

https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_55621.html

838 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 03:01:07.85 ID:Kb6eTheFp.net
バレンティーノロッシとハミルトンはどっちのが成功してる?

839 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 03:03:34.51 ID:GXzdhu9B0.net
リーマン並のショックが来たらどこが撤退する?

メルセデス→ルノー→ホンダ
の順かな

エンジンがフェラーリに統一されるチャンス?

840 :音速の名無しさん (ワッチョイ 11a9-AAip):2020/03/21(土) 03:06:25 ID:8YK7/EuU0.net
>>837
TopNewsのほうが早いな

メルセデス、トト・ヴォルフがF1緊急会議を欠席で撤退の噂が再熱
2020年3月21日

メルセデスのF1撤退のうわさが再燃 ハミルトンの将来にも影響?
http://www.topnews.jp/2020/03/20/news/f1/188405.html
2020年03月20日(金)19:11 pm

841 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-zfwW):2020/03/21(土) 03:08:02 ID:aGEHZa3M0.net
イタリア人消えて残った土地を中国人が支配

842 :音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-ED79):2020/03/21(土) 03:09:48 ID:o3/aBXuK0.net
>>832
この前のWRCメキシコ戦思い出した
https://imgur.com/lfe6UXb.jpg

843 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/21(土) 03:18:32 ID:BxT8w8pba.net
>>839
全部だろ
F1というカテゴリーが消える
ワンメイクにして延命はかるしかない

844 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/21(土) 03:20:32 ID:BxT8w8pba.net
中国の死者数がでてきたね、携帯解約などから
1000〜1500万人と推定されてる

845 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6943-ED79):2020/03/21(土) 03:20:42 ID:VfcLvl9p0.net
ほんの1か月前まで今年のフェラーリのマシンの出来悪そう
やっぱり俺たちとかみんな言ってたのに

846 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/21(土) 03:26:52 ID:BxT8w8pba.net
フェラーリは2年ぐらい休止するかもしれんな
イタリアの国民性からも口元隠すの断固拒否
ハグはする!(今もやってるらしい)

それにイタリアは病院があってももう薬剤ないんじゃ?
通常の数倍消費してるとして、臨時設立病棟(テント などもあるし
誰がどうやって医薬品を作り、配給するのか
そこから改善しないと止まらんが

EU全体で医療削減してたから医療品の配給が既に終わってるやろ?
生産は人が必要だし、物流が必要

日米や中国、東南アジアみたいに医療品生産が盛んじゃないし
全世界的に医療品が逼迫してるわけで

フェラーリは休止か撤退かもしれんな

847 :音速の名無しさん (ササクッテロ Sp85-XInT):2020/03/21(土) 03:30:44 ID:mxm2i9hgp.net
>>843
俺もそう思う。今年開催できないとなると
下位チーム破産、上位チーム(メーカー)撤退
現状のF1は維持できないよね。。。

コロナと経済が落ち着いて、新たにF1的なカテゴリ
生まれたら逆に今より楽しめるかもとは思うw

848 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 03:37:11.99 ID:1xJhNej70.net
50代以上が使うような死語を散りばめながら一日中糞スレに張り付く人生か
お似合いではあるがな

849 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 03:40:42.74 ID:hIrDN67Y0.net
バーチャルのやつ、アロンソとヒュルケンこないかな

850 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 03:42:13.42 ID:ykJNussp0.net
サインツのグランツーリスモ大会ようつべでやってるけどスペイン語かよーw

851 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 03:48:20.18 ID:aGEHZa3M0.net
バーチャルグランプリが本流になるかもしれんね

852 :音速の名無しさん (ワッチョイ 136b-ED79):2020/03/21(土) 03:55:52 ID:1ZjigoAL0.net
鎖国してひとりだけクリーンルームに居ても
やがて汚染された下界と交流しなきゃ生きていけない
結局耐性をつけるしか無い

853 :音速の名無しさん (ワッチョイ 71ee-ED79):2020/03/21(土) 03:58:02 ID:SivZSWox0.net
eスポで一番現実との親和性高いからなぁ
一気に人気爆発して、eスポの主流に成るかも

NASCAR、INDYも公式でやるし
サインツのってコレ?
https://www.youtube.com/watch?v=3AS4XuIY7Yk&feature=emb_title

854 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-sw0z):2020/03/21(土) 04:01:40 ID:NV3DyyDBa.net
イタリアは完全に医療崩壊してコロナ関係ない他の病人も死にまくってる

855 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8b5f-D1zq):2020/03/21(土) 04:06:37 ID:5D8mpw6U0.net
なんかーコロナってチョベリバじゃん

856 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1369-75VG):2020/03/21(土) 04:10:26 ID:P7EufPf+0.net
>>848
死語って具体的に?

857 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1369-75VG):2020/03/21(土) 04:10:44 ID:P7EufPf+0.net
>>852
それな

858 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 04:37:46.17 ID:ES13mjsf0.net
>>638
外人はアニオタが多いとは思ってたが乙女ルトンもかいな
アロンソも確かアニオタだったな

859 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 04:40:07.84 ID:TGO1P4RS0.net
>>839
カスタマーへのPU供給の話でいうとルノーが2020、ホンダが2021、メルセデスに至っては現行のV6HVが廃止される2025末まで契約がある
まあF1の契約なんて無いような物だからわからんけど、辞めやすいのはルノーとホンダ

860 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 04:47:19.28 ID:sYkPNJ5A0.net
>>853
2位走ってるのがサインツかな?
グランツーリスモならw08で走って見てほしいなw
SF19の感想とか聞きたい

861 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 04:59:50.72 ID:svhgtGm5a.net
Gガ〜おじさん湧くぞ

862 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 05:18:54.07 ID:+ewI13120.net
>>378
Maxが名を上げたタイミングはこの辺かな
・デビュー時の年齢
・強豪チーム移籍初戦で優勝
・2016年ブラジルでのセナを思い起こさせるような雨の走り
・リカルドと予選で五分に渡り合う、そして翌年は圧倒
・ラフなドライビングがチャンピオンドライバーの若かりし頃を彷彿とさせる(セナ、シューマッハ、ハミルトン)

まぁどっかのチームだから持ち上げてる人もいるだろうけど

863 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 05:28:44.52 ID:+ewI13120.net
>>645
鈴鹿が最終戦やってた頃はレース数少なかったのもあって王座決定戦になること多かったな
あの頃鈴鹿は契約金割り増しで払ってたんだろうか?
まぁでもアブダビ開始以降でも10,12,14,16年は最終戦までもつれてんだな(12はブラジル)

864 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 05:30:59.30 ID:AF57sCRtM.net
各チームの参加ドライバー(TBC=未確認)
https://www.racefans.net/2020/03/20/every-f1-driver-invited-to-virtual-bahrain-grand-prix-but-who-will-enter/

レギュラードライバーはラティフィのみ?

※不参加確定: ガスリー、クビアト、グロージャン、マグヌッセン、ペレス、ストロール

865 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 05:46:41.55 ID:+ewI13120.net
>>793
シューマッハ本人はメルセデスなのもあって
マクラーレン行きを望んでいたって言われてなかったっけ?
でもマネージャーが、フェラーリで活躍する方が偉大な仕事だと説得したとかって

866 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 05:56:25.52 ID:yrbLShdjd.net
>>753
チャンピオンシップはレギュレーションにより最低8戦で成立

867 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 06:16:10.83 ID:57evAQrv0.net
ホンダもやばそうだな

868 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 06:21:03.23 ID:D9oN67I6F.net
公式チャンネルが2016のブラジルをフルで配信するみたいだな
なんで2016?
https://youtu.be/KN4_9IBLlks

869 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 06:22:39.03 ID:ykJNussp0.net
今夜0時スタートか

870 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 06:23:25.57 ID:K+X0IGoka.net
>>362

中国+上下朝鮮 vs その他(ロシアは除く)
ロシアは今回も不参加→終戦直前に参戦で戦勝国気取り。
終戦後中国右半分を占領するも、上下朝鮮は放置w

871 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 06:32:48.31 ID:5o4tS+150.net
>>862
それでも経験を積み、人間的にも落ち着いてきた今のタッペンがチャンピオン候補なのは変わらないと思うぞ?
ただ、タッペンがそれほどの才能ではなかったのは同意
実際1歳上とはいえ下位カテゴリーでは同条件でオコンに負けてるしな
オコンが舐めた口聞くのも、たいして速くないくせにイキってるクソガキのイメージがいまだにあるんだろう

872 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:00:47.16 ID:hWCM572h0.net
イタリアもうほんと駄目だw
死者が加速してんじゃねーかw
封鎖して中国より抑えれないとかマジ先進国じゃねえw

873 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:12:33.45 ID:A4MQb+rg0.net
先進国というか医療崩壊すればこうなるとの実例(実績)

874 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:14:21.72 ID:CaQMOAtf0.net
俺たちのフェラーリから俺たちのイタリアなだけで、不思議さは特にないよね

875 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:24:29.94 ID:AF57sCRtM.net
病床と人工呼吸器が患者で埋まったらもうおしまいです

ちなみに日本は人工呼吸器3,000個確保済み(安倍首相)

876 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:31:08.13 ID:yrbLShdjd.net
F-1が公式に現役F-1ドライバー参加のバーチャルレースをエンターテイメントとしてやるらしいが これきっかけに電気レースどころか一気にバーチャルレースに流れ変わったりしてw

877 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:31:31.79 ID:u/y25uWb0.net
大本営発表だよ
検査体制だって一体どこに隠してるのやら

878 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:36:15.13 ID:hIrDN67Y0.net
>>871
10代半ばの1歳ってむちゃくちゃデカい差だと思うんだが

879 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:36:47.41 ID:KvuBmLnc0.net
最近のeスポーツは開幕2時間前に中止まで再現するくらいリアル

880 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:40:19.28 ID:oPbubNUc0.net
一生懸命ファンを退屈させないようにしてくれてるんだろうけどゲームは観る気しないわ
心意気に感謝はするけど

881 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:42:08.57 ID:CaQMOAtf0.net
優勝者が表彰台でゲーミングブーツするわけか

882 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:42:52.27 ID:T6QrroiJ0.net
現役F1ドラがやるなら楽しめそうだけど
最初からゲームだったら見ないだろな

883 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:46:09.18 ID:a8bxr8sr0.net
>>871
カート上がりの年の戦績を根拠にするより
F1上がってからの2人の戦績の方がはるかに根拠になるんじゃない?
オコンはペレスに2年連続できっちり寄り切られたという結果しかないし
これ書くと予選の対戦成績がという人がいるけど、ペレスは予選そんなにはえー砲じゃないし(ヒュルにも負け越してた筈)

884 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:49:55.93 ID:5o4tS+150.net
>>878
むしろ親が元F1レーサーで英才教育を受けてきたタッペンの方が1年の年齢差より無茶苦茶有利と思うけどね
まぁ現在のタッペンががあるのは持って生まれた才能より努力の結果だと思うけどね
どんなに才能有ってもトップに立つ資質に育つかどうかは別問題だしな

885 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:50:58.93 ID:PgltSFbx0.net
>>844
笑ったw
あの衛生観念で発表されてるような数のはずないからな
一昨日の新規感染者0だっけ?w
んなアホな
現地からはSNSで武漢で再流行してるって言ってる奴もいるし

こいつらが1ヶ月隠蔽したことが全ての元凶だしトランプじゃないが世界総出でチャニーズウィルスって呼ぶべきだな

886 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:53:11.97 ID:AF57sCRtM.net
2020レギュのマシンにメルセデスPUを載せることになるんだな


[BBC Sport] マクラーレン、2021年のPU変更は予定通り実施
https://www.bbc.com/sport/formula1/51981569

>F1は2021年も同じレギュレーションと決まったが
>マクラーレンのエンジン変更(ルノーからメルセデス)
>は予定通り実施

>チームにとって予定外の開発となるが、エンジン変更の為の
>最小限のシャシー変更に留めるため検討中

887 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:53:58.57 ID:CzIPxCNt0.net
>>812
あれ、90年代のWRC血nもそうだったbッど
新聞ャTイズだったんbカゃね
今bネらわざわざスャLャナー買わなbュても、高画質bフカメラでスキャャ刀Aつまり撮演eしたら同じ話bセと思う
ャuレ無いように3脚立てるなり工夫して、照明もノウハウが要りそうだけど

888 :887 :2020/03/21(土) 07:56:41.01 ID:CzIPxCNt0.net
あれ?何でこんなに文字化けしてんだろ?
スマソ

889 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:59:32.71 ID:P7EufPf+0.net
「アロンソとハミルトンはF1史上最強のペアだった」とデ・ラ・ロサ

孫正義はクズだがコイツが日本Vodafone買収しなかったらこのコンビは実現しなかったのかもしれん

890 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 08:00:27.88 ID:5o4tS+150.net
>>883
よくペレスを根拠に出す人いるけど、昇格時に同僚のベテランにポイントで勝ったドライバーってここ数年でルクレールくらいじゃないの?
タッペンどころかノリスやラッセルも初年度勝ててないし他に記憶ないんだけど
タッペンもリカルドに勝てるようになったのは3年目だっけ
仮にリカルドとペレスじゃ腕前の差が違うとはいえ実際どちらが速いか同じチームになったことないから分らんしね
別にタッペンの才能に疑問持ってるわけじゃないし今は立派なチャンピオン候補だと思ってるが
妙なオコン下げタッペンびいきばっかなんで少々へきえきしてる

891 :音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-FU7x):2020/03/21(土) 08:04:19 ID:AF57sCRtM.net
>>889
あのサイトじゃなくてもソースあるからちゃんと探せば?

(F1公式の記事)デラロサ、アロンソとハミルトンが最強ラインナップと語る
https://www.formula1.com/en/latest/article.mclarens-hamilton-alonso-line-up-strongest-theres-ever-been-says-pedro-de-la.2d7qbvvQBWVmrtSWJnG2n5.html

892 :音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-W/ZL):2020/03/21(土) 08:05:49 ID:a8bxr8sr0.net
>>890
デビューで負けるのは珍しくない
2年連続で中堅と組んで負けるやつは大体そこまでじゃないかと
ヒュルと同じくらいはやると思うんでリカルドに勝ったらスゲーと思うよ正直

893 :音速の名無しさん (ワッチョイ 71ee-ED79):2020/03/21(土) 08:06:28 ID:SivZSWox0.net
>>872
中国の数字は全く信用おけない

894 :音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-FU7x):2020/03/21(土) 08:10:36 ID:AF57sCRtM.net
F1公式ESportsとは別のイベント
先週のrFactor2使ったやつと同じ系統

https://youtu.be/_a_RV5UY8mk

日本時間 日曜日午前2時
The Race All-Star esports Battle Rd. 2 Indianapolis

〈参加ドライバー〉
マックス・フェルスタッペン(F1)
ファン・パブロ・モントーヤ(元F1ドライバー)
セバスチャン・モントーヤ(F4)
ネルソン・ピケJr.(フォーミュラE王者)
アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(フォーミュラE)
マキシミリアン・ギュンター(フォーミュラE)
ニール・ヤニ(フォーミュラE)
フェリックス・ローゼンクヴィスト(インディカー)
エド・ジョーンズ(インディカー)
トニー・カナーン(インディカー)
ニック・キャシディ(2019年スーパーフォーミュラ王者)
ヤン・マーデンボロー(SUPER GT)
ダニエル・ジュンカデラ(DTM等)
ジョナサン・アダム(英国GT選手権王者)
ジェームズ・ボールドウィン(WFGチャンピオン)
ジェームス・デイヴィソン(ブランパンGT等)
チャーリー・イーストウッド(WEC)
アビー・イートン(The Grand Tourドライバー)
フィリップ・エング(BMW Motorsport)
ロス・ガン(英国GT選手権)
ニッキー・ティーム(WEC)
ハリー・ティンクネル(IMSA)

895 :音速の名無しさん (ワッチョイ 59d2-0ZVt):2020/03/21(土) 08:12:26 ID:ykJNussp0.net
うおおおおおアビー出るんかい!好き!

896 :音速の名無しさん (ワッチョイW b3c9-m9TQ):2020/03/21(土) 08:14:25 ID:oPbubNUc0.net
アビーの肩書き他にあるだろうに
でもグランドツアーがわかりやすいか

897 :音速の名無しさん (ワッチョイ 71ee-ED79):2020/03/21(土) 08:15:48 ID:SivZSWox0.net
>>894
豪華だなぁ

898 :音速の名無しさん (ワッチョイ 59d2-0ZVt):2020/03/21(土) 08:17:15 ID:ykJNussp0.net
ジョディキッドも出そう

899 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7be3-ED79):2020/03/21(土) 08:18:42 ID:5o4tS+150.net
今のF1はベテランとの差が広がる一方で新人のハードルは高いと思うぞ?
なんせ10年前みたいにそう何年も開花をまってくれないしシートも限られている
ガスリーやクビアトも育成の事情でシート確保できてるが本来だと消えてても不思議じゃなかった
オコンにしても1度F1から離れた場合よほど事情が無い限りなかなか復帰もできないなか(クビアトのようにRBの事情があれば別だが)
プランクあっても複数チームからラブコールされたのはそれだけレース関係者から才能を認められてるからだと思うけどね

900 :音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-W/ZL):2020/03/21(土) 08:20:13 ID:a8bxr8sr0.net
自分は2年前、ぼっさん切ってオコンに変えるべきって意見には一貫して異を唱えてた派
ぼっさんはトップチームのセカンドが務まる器、オコンは中堅チームまで輝けるけどトップチームでは厳しいタイプに思える
なんでオコンが上って意見が多かったのかがむしろ理解できなかった
>>894
デイトナのやつはノリスも出てたけど今回は出ないのかな?

901 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 08:31:11.99 ID:5o4tS+150.net
さあな
少なくとも俺らのような素人よりはレース関係者の方が才能については理解してると思うけどな
さすがにボッタス残留についてはオコンは当て馬に使われただけだと思うが
たたそんなこんないろいろあって復帰を楽しみにしてた俺のような少数派もいたわけだが、
レースそのものが出来ない状況になっちまったのは残念だわ

902 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 08:35:23.95 ID:2eDUDNp+a.net
しかし、各国が財政支援してどうこうやってるけど
たかたがゴミカスみたいな支援でどうにかナルもんかね?(破格も破格な金額だけど、国民支援額から見たら、、、ゴミみたいな少なさ)

コロナも死者数が増えてるけど、イタリア除けばまぁ?許容範囲ではあるし
4月から封鎖止める気がしないでも無い
と言うか、止めないと経済完全に死ぬ。

コロナ関係がどうにかならんと何も変わらんからな

903 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 08:37:23.87 ID:AF57sCRtM.net
でも投資家にとっては、一生に一度あるかないかの大バーゲンセールらしいよ
本来株価が下がらなくてもいい企業が雰囲気だけで下がってるから

904 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 08:37:40.13 ID:EDffvmncM.net
>>891
はぁ?
何が問題なんだよクズチビwww
涙拭けよ

905 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 08:39:21.13 ID:vEmL8cte0.net
>>894
豪華すぎてやべえな

906 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 08:39:27.27 ID:AF57sCRtM.net
>>904
g管理人乙

907 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 08:41:03.59 ID:2eDUDNp+a.net
そら、収束はまずするし、リバウンドも大きいからなー
倒産する可能性もあるけどw

908 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 08:42:33.78 ID:P7EufPf+0.net
>>906
そういいながらF1gate見てるお前はなんなんだよ
哀れな奴

909 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 08:46:57.68 ID:5o4tS+150.net
>>892
じゃあここ数年で2年目にベテランに勝った新人ドライバーって誰かいたっけ?
ルクレール以外で
ああそういえば2012年にペレスが可夢偉に勝ったっけ?w
そういう1世代前のドラの時代ならいざ知らず今の新人が前世代のベテラン倒すのは厳しいだろう

910 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 08:53:30.15 ID:VfcLvl9p0.net
まだシェイクダウンの頃にこのスレで「コロナで今シーズン全て中止」を主張してた人結構いたけど
先を見通す目があったんだな
俺には「アホか」としか思わんかったわ
というかF1どころか全てのスポーツイベントになりそうだけど

911 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 08:55:12.29 ID:hWCM572h0.net
オコンは別にそう大したドライバーでもないでしょw
他に変わりがおらんだけでw
レッドブルが困ってるのと一緒だろw

912 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 08:57:10.64 ID:VfcLvl9p0.net
オーストラリアはマシンの力量を見るために開催してほしかった

913 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 08:58:54.34 ID:cOAUJYm/0.net
>>909
2012当時の可夢偉って言うほどベテランか?
5年も走ってないだろ

914 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:02:08.05 ID:a8bxr8sr0.net
オコンは引き合いにタッペンと比較するにはさすがに差がデカくない?つってるだけで
ヒュルと同格か若い分それより上かもとは思ってるし
それをバカにしたようにとられるのも

915 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:02:37.44 ID:2eDUDNp+a.net
>>910
長くても7月ぐらいだと思ったけど
ここまで深刻になるとは流石にね

916 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:04:31.83 ID:AF57sCRtM.net
解決策ある?


リバティメディアCEOのGreg Maffei氏、F1TVの成長は困難と認める
https://uk.motor1.com/news/405168/digital-streaming-giants-key-future/


>F1TV最大の問題は、視聴者にはF1TV以外の
>レース視聴手段があること
>F1TVに追加で出費することにどうしても限界がある

>F1 ProやF1 TVが大規模な収入源になるとは思わない。
>あくまで付加的サービスに過ぎず、既存ファンの
>引き留めには役立つかもしれないけどね

>WWE(プロレス)の専門ストリーミングサービスは
>F1TVと似ているが、大成功している

>しかし、F1は年間22戦しかないため加入の魅力に乏しい


ちなみにキャリーはリバティの子会社FOG(F1グループ)の
CEOであって、リバティメディアのCEOではないのね

917 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:05:22.00 ID:+0cqvC/Y0.net
>>910
そっか?
2月に入ったぐらいで中国の猛威を知ってたら、もうかなりの恐怖を感じたけど
でもギリギリ開幕はできると思ってたら予想を上回った

918 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:06:32.63 ID:VfcLvl9p0.net
>>917
俺はここまでとは全くの想定外だったわ
まさに対岸の火事

919 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:08:13.96 ID:a8bxr8sr0.net
SARSがこんだけ広まる系だったら世界が滅亡しかけてたかもねマジで

920 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:17:02.05 ID:T6QrroiJ0.net
F1TV加入したくてもおま国しまくってる状態じゃどうしようもなかろ

921 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:21:56.84 ID:5o4tS+150.net
>>911
俺は大したドライバーだと思ってるよ
だいたい復帰がそう簡単ならベルニュやブエミ他あまたいたF1ドラは今頃もっと復帰してんじゃね?
RBは育成ドラというしばりあるから復帰の可能性高いが、他チームで復帰できる可能性なんてほぼないだろ
今年は昨年のF2チャンピオンもシートが無くてFE行ってるしな
もちろん彼が才能を開花させるかどうかは今後の努力しだいだし、トップチームに行けずくすぶる可能性の方が高いけどな
まぁ運も実力のうちと言われればオコンはその点は持ってなさそう

922 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:22:47.24 ID:AF57sCRtM.net
>>920
放映権収入を諦めて排他的なサービス(フジやDAZNを外す)にすれば
ある程度F1TVへの加入は見込めるけど、F1単独サービスでは魅力に乏しく
売上は減ってしまう

かといって、既存の有料放送との並立だと誰も入ってくれないというジレンマ

923 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:26:52.62 ID:e9zjCLWe0.net
安けりゃ入る

924 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:27:33.59 ID:cOAUJYm/0.net
>>916
おま国やめろよ
馬鹿なのか?

925 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:32:24.43 ID:AF57sCRtM.net
>>924
日本でF1TV展開すると、既存の放映権(フォックス→フジ・DAZN)
の単価が減る方向だから悩ましいんだろ

926 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:35:10.03 ID:PgsI63KEM.net
F1もオリンピックもその他のイベントもしばらくだめだろ
しばらくって数ヶ月じゃないレベルね
理由は濃厚接触だと健康な人でも高確率で伝ってるから
世界レベルで陽性の人が居なくならないと再発してしまう
SARSやMERSはもう患者いないからね

927 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:35:33.08 ID:3c11PIXU0.net
>>863
以前はバーニーボタンとかポイント調整とかよく言われてたな。
終盤戦のプロモーターのためにも消化レースになるべくならないように
苦心してたんだろな。

928 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:38:54.54 ID:3PhyAoKi0.net
ヨーロッパとか行ってチャイニーズ?と言われたらイタリアン?と返そうbyぜんじろう

929 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:41:44.33 ID:PgsI63KEM.net
>>928
命にかかわっているし
困っている人には優しい言葉をかけるべきであって
それが嫌と言うのも気分的にはわかるけど
俺は違うんだとの優越感からそう言ってやってもいいと思う

930 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:50:04.85 ID:2eDUDNp+a.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020032100038&g=int


全労働者、原則出勤禁止 米NY州
2020年03月21日00時51分

 【ニューヨーク時事】米ニューヨーク州のクオモ知事は20日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、州内の全事業者に対し、全労働者の出勤禁止を命じたと発表した。食料や保健関連など不可欠な事業・サービスは除く。

★1のたった時間
2020/03/21(土) 01:00:04.77

前スレ
【全労働者、原則出勤禁止】米NY州 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584730353/

931 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:53:05.18 ID:5W5LDO1P0.net
>>930
なんだ?!
これはただの荒らしだろ?
ニュー速だかのリンク貼るならそっち行け!

932 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:53:46.65 ID:2eDUDNp+a.net
ただ、これやっても感染抑制ならんしなー
マスクしないから感染拡大し続ける

店員がマスクしない、客がマスクしないから延々と感染拡大し続けるだけ(抑制効果すらない上に店員が感染者だとそこから感染爆発する)
マスクしてる店員と客なら抑制効果あるんだが

こんなアホやって感染拡大し続けるなら何も変わらんね

933 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 09:56:52.56 ID:2eDUDNp+a.net
欧米は本気で拡散抑制する気があるんかね?
こんな馬鹿やってりゃいつまで経っても沈静化せん

今シーズンまじで全部中止もありえる気がしてきた
中止とF1終了のコンボもあるかも?
欧米の政策があまりにも意味なく、愚かすぎる

934 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 10:01:35.74 ID:NHsBv6zD0.net
>>924
今のところ『F1 TV』については日本を含むアジア圏での配信予定はされていない。
これは、2016年から2022年までアジア地域で放映権を包括的に抑えたFOXスポーツ・アジアとの契約によるものと思われる。
『Sky Sports(スカイ・スポーツ)』が2024年まで契約しているイギリスを含む他の地域でも同様だ。

http://www.topnews.jp/2018/03/02/news/f1/167483.html

既存の契約優先だから仕方ないね
逆にF1TVごり押しで2023年から日本語での放送がなくなったら、それはそれで困る

935 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 10:04:12.92 ID:+0cqvC/Y0.net
ドライバーは今何やってるの?
解約金とか満額もらえるのだろうか?

936 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 10:05:16.12 ID:gsIU2Kp30.net
>>916
他カテのレースも流せばええよ

937 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 10:08:01.36 ID:gsIU2Kp30.net
>>917
オーストラリアが大雨になってPM酷すぎて開催中止になる心配がなくなるくらいまでは武漢肺炎で中止になるとは思ってなかった
自分の渡航の心配はしてたが

938 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 10:09:54.01 ID:gsIU2Kp30.net
>>928
オマエは加害者?と聞かれて、オマエは被害者?と返すアホだな

939 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 10:15:29.81 ID:+0cqvC/Y0.net
>>938
今はイタリアが被害者と思う人は少ないと思うよ
他の国では騒がれてるのを分かっていながら油断して広めてしまったんだから

940 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 10:17:46.24 ID:gsIU2Kp30.net
>>939
中獄人乙

941 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 10:18:09.73 ID:hIrDN67Y0.net
イタリアは債務返済ごまかすためにコロナ以外の死者もカウントして大げさに騒いでるだけだろ

ヨーロッパの騒いでる国は大体その手の国

942 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 10:19:59.51 ID:+0cqvC/Y0.net
>>940
ちょっとバカは黙ってて

943 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 10:20:20.86 ID:Pa9q85SPp.net
ヨーロッパの人間の衛生観念と自分が良ければいい
て考え奴の多さにビックリだ
これじゃ収まるものも収まらん

944 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 10:22:16.54 ID:P7EufPf+0.net
>>934
F1TVは言語選択できるから、フジが撤退したら日本語もえらべるようになるんじゃない?

945 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 10:27:39.30 ID:cHXZlGWUM.net
プレステ4のF1 2020、どーすんだろうな?
やっぱり当初の日程どおりでの制作と思うが、コドマスなら変更した日程まで忠実に再現しそうだw
あとメルセデス限定でDASの操作可能とかw
早くAT01操作したい!

946 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 10:28:35.64 ID:gsIU2Kp30.net
>>942
オマエが黙ればいいだけ

947 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 10:28:48.68 ID:PgsI63KEM.net
>>936
やってるカテあるんだっけ?
WRC?

948 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/21(土) 10:33:41 ID:RjouW9Cw0.net
>>947
リバティはF1の権利しか無いんじゃないかな

949 :音速の名無しさん (ワッチョイ 1344-hPuX):2020/03/21(土) 10:38:19 ID:BHwp7+ps0.net
>>941
債務の返済ならそんなの気にせずに身包み剥されて終わるだけ

950 :音速の名無しさん (ワッチョイW fb0b-6ByM):2020/03/21(土) 10:43:28 ID:gsIU2Kp30.net
>>947
今についてはもうどこも閉じだろ
あくまで平時の話で
22戦しか流す物が無いならSF、SGT、DTMあたりを流しとけば暇潰しにはなるだろ

なおWRCは独自に課金持っている、SS生中継だとそれだけでお腹いっぱい

951 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/21(土) 10:49:16 ID:RjouW9Cw0.net
>>950
>>970

次スレ立ってます(スレ立て不要)

□■2020□■F1GP総合 LAP2226□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584712359/

952 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/21(土) 10:50:21 ID:RjouW9Cw0.net
次スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2226□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584712359/

953 :音速の名無しさん (ササクッテロル Sp85-VL6g):2020/03/21(土) 10:54:28 ID:wN+DqS/Ep.net
川井辞めるの丁度いいのでは
次のレギュまでは無料だろう

954 :音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-W/ZL):2020/03/21(土) 11:07:00 ID:gf3lPaUR0.net
今宮の呪いじゃ

955 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/21(土) 11:09:06 ID:RjouW9Cw0.net
ルクレールのマネージャーで、FIA会長の息子であるニコラス・トッドのインタビュー

「ジャン・トッドという父を持つことは助けになっている」
「子供時代から間近でモータースポーツに接することができたからね」

https://www.grandprix247.com/2020/03/19/nicolas-todt-having-a-dad-like-this-for-sure-helped-me/

956 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 11:34:11.70 ID:LGJMz3EdM.net
つーか、これ今年どころか来年もヤバくない?

957 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 11:34:41.17 ID:kmV05Ri4M.net
21年は蛇足で開発に金かけれんから
20年の各PUのマシンを数戦づつ分けて
ワンメイクでドラの実力ガチバドルがみたい

958 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 11:35:51.01 ID:fXiCGsGvd.net
>>945
f1ゲーを10年以上作ってるのに未だにルールが現実と違ったり、ステアリングのモニターはオリジナルデザインで再現度0
昨今のレースゲーは基本的にレーザースキャンのコースが使われてるが、何のスキャンもしないで作ったコースを使いまわしてるのでコースの再現性は滅茶苦茶
こんなメーカーがDASなんて実装出来るとは思えないな
f1 2019なんか発売当初はゲーム内のチーム戦力図が2018からの丸々コピペで枕がウィリ並に遅かったりするくらい適当な状態でゲーム売ってるメーカーだよ

959 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 11:40:38.98 ID:K+X0IGoka.net
>>505
自宅から5Gで参戦。スポンサーはドキュモ...

鯖落ちして大顰蹙の未来しか見えんがw

960 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 11:55:42.02 ID:5W5LDO1P0.net
>>957
マジで?
F1って最強ドライバーの横に最強のマシンもあるのがいいんだと思ってる、俺はね

セナの話をしてる時にはやっぱりマクラーレン・ホンダってならない?

961 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 12:03:05.99 ID:CXPuC6YX0.net
F1チームのエンジニアなら自宅の風洞で空力開発くらいやっているだろ

962 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 12:16:58.33 ID:Ud9Iwb5V0.net
>>956
今年は駄目かな
来年は無観客なら

963 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 12:25:22.38 ID:QTxLzlPu0.net
>>840
gateは毎度再燃を再熱って書くな。

964 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 12:37:51.35 ID:dF/tDhUT0.net
>>958
めっちゃ早口で言ってそう

965 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 12:44:42.30 ID:3c11PIXU0.net
トト・ウォルフが契約満了でアストンマーティンの取締役にでもなってチーム率いるのは
普通に有り得るんだろうけど、メルセデスがそれに絡む事はあるかな?エンジン以外で。
ダイムラーがアストンマーティンの株持ってるから移籍しても問題にはならなさそう。

966 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 13:09:42.57 ID:uLpsyoEO0.net
はい。フェラーリ2020は捨てていたと判明w

967 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 13:10:08.32 ID:9fzXBu4+0.net
>>965
トトはF1のメルセデスの大株主じゃなかったっけ?
株式手放すんかな?

968 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 13:12:23.56 ID:5HII+VzW0.net
おまえらあと2か月半なにしてる?

969 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 13:20:53.64 ID:AF57sCRtM.net
>>967
記事だと、株式手放すんだと(という噂)

970 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 13:26:20.36 ID:geOpwX2c0.net
イタリアの伊達文化が招いた惨状を見るにつけフェラーリの真の姿が垣間見える気がする

971 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 13:36:02.27 ID:Y8idqqgpr.net
>>956
普通にヤバい

972 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 13:45:30.24 ID:xXAEP8y/0.net
ベッテルの去就が5月までだけどどうなルノー?
少なくともフェラーリは今年で終わりだよね

973 :音速の名無しさん (アウアウクー MM05-xAsJ):2020/03/21(土) 13:59:54 ID:JvTiNqtmM.net
やるじゃん

英国のF1チーム、医療器具製造に協力へ 新型コロナ
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3274506

974 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-3x/z):2020/03/21(土) 14:06:34 ID:XdrsWclt0.net
>>958
F1 2019やったあと
FORZA7でF1ドライブすると
めちゃくちゃムズい

975 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8bd9-ED79):2020/03/21(土) 14:12:07 ID:KdIPdW910.net
フォルッツァはあくまでゲームだからな

976 :音速の名無しさん (アークセーT Sx85-ED79):2020/03/21(土) 14:15:36 ID:KHdUZ5aSx.net
>>972
何もかもサスペンドらしい

977 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4134-brhQ):2020/03/21(土) 14:19:09 ID:9nNd00rr0.net
>>958
まあコドマスだし

978 :音速の名無しさん (アークセーT Sx85-ED79):2020/03/21(土) 14:19:16 ID:KHdUZ5aSx.net
https://f1-gate.com/media/img2020/20200321-alonso-hamilton.jpg

979 :音速の名無しさん (ワッチョイ 69db-u9zD):2020/03/21(土) 14:22:02 ID:JoVULs3y0.net
鈴鹿でシートが動くレースシミュやったことある(SFだけど)
ハンドルがクッソ重くて路面や縁石の凹凸でガンッてなるから激ムズ
アクセルをちょっと荒く開けるとすぐスピンする

980 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99d2-ED79):2020/03/21(土) 14:23:50 ID:1xJhNej70.net
>>951
無駄な括弧つけるくらいなら一つの文章するべきなんだけどな

981 :音速の名無しさん (アークセーT Sx85-ED79):2020/03/21(土) 14:24:20 ID:KHdUZ5aSx.net
最初は誰だってそんなもんだよ

982 :音速の名無しさん (ガラプー KKf5-5Vbf):2020/03/21(土) 14:31:05 ID:9/XYYAgOK.net
>>973
医療機器にマシンを速くするヒントが隠されてるかも知れないな

983 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/21(土) 14:43:28 ID:RjouW9Cw0.net
中止の波がこんなところにも
https://i.redd.it/kps28j4hjyn41.jpg

984 :音速の名無しさん (ワッチョイW 7be3-fSVj):2020/03/21(土) 14:49:07 ID:aylB0xKr0.net
>>982
給排気系か

985 :音速の名無しさん (ワッチョイW d9e3-Ix31):2020/03/21(土) 14:54:53 ID:NnUYAuma0.net
「新型コロナ感染症」:「タバコを吸わないで」WHOがメッセージ ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584769334/
マクラーレン終わった

986 :音速の名無しさん (アークセーT Sx85-ED79):2020/03/21(土) 14:55:25 ID:KHdUZ5aSx.net
親子丼風俗行ったことあるんだけど、母38歳娘18歳みたいなの想像してたら
50くらいのババアが出て来て、3万払ったんだから娘で口直しすればいいやと
我慢してやったんだけど、終わったらババアが奥に向かって「お母さん交代よー」と言ったので悶絶した。

987 :音速の名無しさん (ワッチョイW ebf0-n/Wf):2020/03/21(土) 14:58:29 ID:NZv7MMpo0.net
今株手放すとか大損だろ

988 :音速の名無しさん (ワッチョイW c92f-Phx2):2020/03/21(土) 14:58:33 ID:OuNU3/Ee0.net
誤爆か?

989 :音速の名無しさん (アークセーT Sx85-ED79):2020/03/21(土) 14:59:32 ID:KHdUZ5aSx.net
お前らに伝えたくて書いた

990 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-W/ZL):2020/03/21(土) 15:00:51 ID:B7E5RFzoa.net
誤爆にしても
F1を見てる年齢層がわかって興味深い

991 :音速の名無しさん (ワッチョイW c92f-Phx2):2020/03/21(土) 15:01:17 ID:OuNU3/Ee0.net
>>987
米国株メインの投信、ばさっと3/9に売ったら、証券会社の担当さんから電話きて「そろそろ底だと思うんですけどねー」的なこと言われたけどそっから更に2割下がっててなんだかなあ

992 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5902-cULp):2020/03/21(土) 15:01:42 ID:TxG75tEt0.net
いつまでもあると思うな親とモナコGP

993 :音速の名無しさん (アークセーT Sx85-ED79):2020/03/21(土) 15:05:02 ID:KHdUZ5aSx.net
これが44万もしてショック
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1242/174/03_o.jpg

994 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-W/ZL):2020/03/21(土) 15:05:05 ID:B7E5RFzoa.net
リーマンショック以上の事態になるとも言われてるし
そうなると日経平均は1万割るだろう

995 :音速の名無しさん (ワッチョイ 69db-u9zD):2020/03/21(土) 15:14:46 ID:JoVULs3y0.net
経済雑誌の新春2020大予測号を記念に買ったわ、何種類も
イケイケドンドンとは言わないまでも強気な言葉が並んでて笑える
複数の専門家が日経株価を予想する折れ線グラフでは18000〜25000円でしかグラフが用意されてないw

996 :音速の名無しさん (ワッチョイ 69db-u9zD):2020/03/21(土) 15:15:23 ID:JoVULs3y0.net
無論、コロナのコの字も無い

997 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7be3-ED79):2020/03/21(土) 15:30:45 ID:5o4tS+150.net
>>993
失われた20年でモノも給料も上がらない中、バイクだけは高くなったよなあ
まぁ車も高くなったけど、バイクは2倍からモノによっては3倍くらい高くなった気がする

998 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/21(土) 15:34:05 ID:RjouW9Cw0.net
>>997
海外の市場価格に日本人の給料が置いていかれてるのは
バイクに限らずいろんなサービス・製品でもそうだもんな

999 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/21(土) 15:35:06 ID:RjouW9Cw0.net
>>993
バブルの頃なら44万やっす!だったかな
アルバイトでも余裕で稼げる

1000 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 15:37:49.28 ID:AExz0uFI0.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200