2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2225□■開幕未定□■

1 :音速の名無しさん (ワッチョイW 4db8-3/18):2020/03/19(Thu) 21:53:12 ID:3rgnhGgN0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2224□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584426431/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

793 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:27:32.34 ID:sBRWF0Pd0.net
どんなに糞でもシューマッハでさえフェラーリに乗る誘惑に勝てなかった
俺たちのフェラーリを全力で常勝チームにまで育て上げたあの手腕は正直すごいと思う

794 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:28:02.00 ID:1enPMsVx0.net
メルセデス、フェラーリ、ルノーは開発どころじゃないんじゃね?
従業員出社出来てるのかね?

795 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:31:03.89 ID:sBRWF0Pd0.net
>>794
フェラーリは特例で出国できたみたいだけど今は前倒しのサマーブレイク中だから開発自体は止まってるんじゃね?
メルセデスとルノーは基地はイギリスだしまだ影響は少ない方
問題は走ることで車を理解するしかないレーポとハース

796 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:31:48.31 ID:ioaSOCjH0.net
どれだけ硬直化していても年に2回はめちゃくちゃ面白いレースがある
これがF1のすごさだと思ってる

797 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:34:56.74 ID:6cWMxKUr0.net
2回しか面白いレースがないとか糞だな

798 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:35:26.66 ID:9CuOSJtY0.net
どうやらF1ウイルスに立ち向かうらしい

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200320-00000006-fliv-moto

799 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:38:10.73 ID:xT0avaPLM.net
>>798
頑張れー

608 音速の名無しさん (ワントンキン MM8b-FU7x) sage 2020/03/19(木) 07:09:34.83 ID:qhJvpxzaM
ニューエイ先生の空力が活かされるのか


メルセデス、レッドブル、マクラーレン、ウィリアムズ、
人工呼吸器など医療機器の開発製造技術で政府に協力へ
https://www.racefans.net/2020/03/18/four-f1-teams-gearing-up-to-help-coronavirus-technology-fight/

>政府からの打診を受け、火曜日に行われた
>F1マーケティング担当とチームとの電話会議で議題となった
>これら4チームは既に協力方法の検討調査に着手

800 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:40:19.59 ID:rUXv+NEf0.net
>>790
そうです。
フェラーリはたまに勝つ(タイトルを取る)、日本のプロ野球で言えば
ジャイアンツのような存在でいいと思います(ポカが多いからタイガースっぽいかも)。

ファンが望んでいるのは、誰が/どこが勝つかわからない、混戦でしょう。
それに、79年のウィリアムズ、94年のベネトン、2009年のブラウン、レッドブルのように、
予想もしなかったチームが突然速く/強くなるような意外性が欲しい。

ここ10年のF1は勝つチーム、勝てるチームが片手で収まっており、

チャンピオンになったドライバーの人数はわずか4人(バトン、ベッテル、ハミルトン、ロズベルク)のみ。

飽きるよね。混戦が見たいよね。

801 :音速の名無しさん :2020/03/20(金) 23:50:24.30 ID:xT0avaPLM.net
アルボン「子供時代は熱狂的なシューマッハファン、ミカが勝つと悔しくて泣いていた」
https://www.express.co.uk/sport/f1-autosport/1257311/Michael-Schumacher-Losing-Alexander-Albon-Cry-F1-Ferrari-Obsession-Red-Bull-News

802 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:03:56.74 ID:VvxpeHDI0.net
>>800
F1が見れれば混戦じゃなくてもいい
顎やハミルトンみたいにデビュー時から異次元だったドライバーが無双するのは別に構わない
ベッテルの時は流石にちょっとなあと思ったが

803 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:05:38.37 ID:QCKCawrvd.net
と、考えると…dazn本体すら)

804 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:24:28.56 ID:rye2ZVC20.net
オーバーシュートでふと思ったのだがセナは思い切りブレーキ遅らせても
殆どオーバーシュートした事無かったよな。
何か特別な技術があったのかな?

805 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:27:40.55 ID:RKBScRph0.net
フェラーリが強くないと面白くない?
いや別になくてもいいです
強いのはフォードでもフォルクスワーゲンでもトヨタでもかまわない
公平でいいレースが見られることの方が全然大事

806 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:29:24.66 ID:eGsPFi68r.net
じゃあF-1見るのやめとけ

807 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:30:04.39 ID:outoKss2r.net
光岡に参戦してほしいな

808 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:30:59.78 ID:mlNnpKOU0.net
>>804
きっちりプロストにぶつけとるからな

809 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:31:59.65 ID:AF57sCRtM.net
上にある公式ESportsとは別に、フェルスタッペンが参加するイベントがあり
こっちは土曜日深夜2時(日曜午前2時)だから楽しめそう

先週と同じくrFactor2のやつみたい
コースはインディアナポリス

The Race All-Star esports Battle Rd. 2 Indianapolis
配信場所 https://youtu.be/_a_RV5UY8mk

https://i.imgur.com/VN8DAk7.jpg

810 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:33:22.50 ID:qnbG5F970.net
>>800
愚痴はその辺で止めなよ
自分の思い通りにいかないからと言って、みっともない
しかも無駄な改行と句読点

811 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:34:35.51 ID:0TQ6uSBw0.net
>>804
単純にインサイドダイブがやたら上手いだけ
ハミルトンもこの系統
ガキの頃からそーいう練習をしてたんだろうよ

812 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:35:39.13 ID:2PCtuMcrM.net
>>727
若い子は知らんかもだがGPXって雑誌クソでけぇのよ
このサイズ読み込めるスキャナは高いし、そんな大きいスキャナ買ったら本末転倒w

>>736
全滅言うたるなや(´;ω;`)
まだかろうじて残ってるやろがい(´;ω;`)

813 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:36:17.14 ID:outoKss2r.net
>>804
セナはブレーキ遅らせてるように見えてブレーキは遅らせてないんだよなー

814 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:37:23.66 ID:GXzdhu9B0.net
フェルスタッペンの最年少チャンピオンはありえる?

815 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:41:41.92 ID:gf3lPaUR0.net
>>804
ブランデル「せやろか?」

816 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:47:43.33 ID:mutofLXgr.net
F-1って書いてる奴大体おっさん説

817 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:50:34.12 ID:gqsrKMzXp.net
>>814
可能性としてはあるけどボッタスチャンピオンより低そう

818 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:51:18.75 ID:nwSRJ4L+0.net
>>804
まあまあぶつけとるよ
ナニーニ「抗議はしない だが今日の事は忘れない」

819 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 00:52:15.74 ID:1xJhNej70.net
このまま数年感開催不能なら(あり得んけどw)、普通にみんなの意識からフもェイドアウトするよね
「ああ昔あったね、モタスポって」みたいな
電気化する未来ならそれでもいいような・・

820 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 01:13:34.40 ID:IU28k0Kia.net
ヘッポコのび太何折れてんだよ?
フェラーリは、テストでも遅かったし基本去年と変わらないらしいから、来季に全振りして今年のマシンはクソなんだろうな

見た目通りのヘナチョコやないか、コレに喧嘩で負けたアリババって(^_^;)

821 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 01:15:50.01 ID:41qNmCR60.net
80年代のようなへっぽこフェラーリの復活かな?

822 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 01:34:31.66 ID:whBe+t2V0.net
フェルスタッペンの箱車走法がF1を終わらせるなんてね

823 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 01:34:39.63 ID:svhgtGm5a.net
アルボレートの5戦連続リタイヤがなければな…

824 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 01:46:19.76 ID:IU28k0Kia.net
来季はトトーレンスGPVSレッドブルルノーの戦いか

825 :音速の名無しさん (ワッチョイW d18a-n2Je):2020/03/21(土) 02:03:19 ID:9fEzsyCg0.net
Let me introduce you the fabreDAS. This is to understand the "concept" that @MercedesAMGF1 use to improve the car and tyres managment.
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1240966133705924608/video/1

And this is the gear assembly of the steering rack works as a concept. I'm not saying that Mercedes one works like this one.
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1241032794186354688/video/1

メルボルンから戻って、自己隔離中のファブレガおじさん、工作中
(deleted an unsolicited ad)

826 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99ec-ED79):2020/03/21(土) 02:10:10 ID:kBE2V5ne0.net
そうかフェラーリは2人ともホームレースが消えたのか
これでこのままイタリアGPも中止になったら

827 :音速の名無しさん (ワッチョイW 71c6-CYaC):2020/03/21(土) 02:11:16 ID:16oPdABA0.net
eスポーツGP ポイントつかないかな
少しドライバーからアドレナリン出るくらいのボーナスがあると面白いと思うのに
このままだとノリスあたり余計なパフォーマンスしそう

828 :音速の名無しさん (ブーイモ MM4d-rcO0):2020/03/21(土) 02:22:42 ID:kXJ/sXtYM.net
イタリアが止まらんな

829 :音速の名無しさん (ワッチョイW d18a-n2Je):2020/03/21(土) 02:23:57 ID:9fEzsyCg0.net
https://jp.motorsport.com/f1/news/the-completely-mad-nose-job-that-transformed-f1-design/4771046/
F1の歴史をガラリと変えた、奇抜なアイデア。ティレル019”ハイノーズ”誕生秘話

830 :音速の名無しさん (ワッチョイ 71ee-ED79):2020/03/21(土) 02:24:09 ID:SivZSWox0.net
一方ドイツは若者がコロナパーティーで大盛りあがり中
キチガイのレベルが違うw

831 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1369-75VG):2020/03/21(土) 02:27:16 ID:P7EufPf+0.net
台湾で急に感染者がふえたね
海外からの帰国者らしい
これ感染が広がってない地域は後からやばいことになるな

もうワクチンできるまでどこでもレースできんぞ

832 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-+R45):2020/03/21(土) 02:27:33 ID:kNlTNMSZa.net
ワイらもコロナビール飲んで盛り上がろう

833 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 02:29:07.74 ID:OGp9CfPb0.net
https://www.worldometers.info/coronavirus/#countries
本当ヤバいわ、死亡率10%超えそう

834 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 02:31:02.05 ID:kBE2V5ne0.net
https://i.imgur.com/7R52wEm.jpg

835 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 02:33:37.43 ID:BxT8w8pba.net
https://i.imgur.com/QODdPSY.jpg
イタリア620人突破
これ南イタリアが本格化したら2000/日突破もあるんじゃ?
しかも、死亡数は報告されただけで、報告されてない数も多数ある

836 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 02:35:28.38 ID:uLpsyoEO0.net
>>804
つセナ足

837 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 02:56:21.10 ID:DWWm85NP0.net
ハミルトンは来年の(運が良くても再来年の)行き先がなくなるっぽい。
高額の契約料を大幅に下げないかぎり難しいが、
ビーガンとか環境とか言っているくらいだから、
プライドが許すかどうか。

https://f1-gate.com/mercedes-benz/f1_55621.html

838 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 03:01:07.85 ID:Kb6eTheFp.net
バレンティーノロッシとハミルトンはどっちのが成功してる?

839 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 03:03:34.51 ID:GXzdhu9B0.net
リーマン並のショックが来たらどこが撤退する?

メルセデス→ルノー→ホンダ
の順かな

エンジンがフェラーリに統一されるチャンス?

840 :音速の名無しさん (ワッチョイ 11a9-AAip):2020/03/21(土) 03:06:25 ID:8YK7/EuU0.net
>>837
TopNewsのほうが早いな

メルセデス、トト・ヴォルフがF1緊急会議を欠席で撤退の噂が再熱
2020年3月21日

メルセデスのF1撤退のうわさが再燃 ハミルトンの将来にも影響?
http://www.topnews.jp/2020/03/20/news/f1/188405.html
2020年03月20日(金)19:11 pm

841 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-zfwW):2020/03/21(土) 03:08:02 ID:aGEHZa3M0.net
イタリア人消えて残った土地を中国人が支配

842 :音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-ED79):2020/03/21(土) 03:09:48 ID:o3/aBXuK0.net
>>832
この前のWRCメキシコ戦思い出した
https://imgur.com/lfe6UXb.jpg

843 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/21(土) 03:18:32 ID:BxT8w8pba.net
>>839
全部だろ
F1というカテゴリーが消える
ワンメイクにして延命はかるしかない

844 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/21(土) 03:20:32 ID:BxT8w8pba.net
中国の死者数がでてきたね、携帯解約などから
1000〜1500万人と推定されてる

845 :音速の名無しさん (ワッチョイ 6943-ED79):2020/03/21(土) 03:20:42 ID:VfcLvl9p0.net
ほんの1か月前まで今年のフェラーリのマシンの出来悪そう
やっぱり俺たちとかみんな言ってたのに

846 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/21(土) 03:26:52 ID:BxT8w8pba.net
フェラーリは2年ぐらい休止するかもしれんな
イタリアの国民性からも口元隠すの断固拒否
ハグはする!(今もやってるらしい)

それにイタリアは病院があってももう薬剤ないんじゃ?
通常の数倍消費してるとして、臨時設立病棟(テント などもあるし
誰がどうやって医薬品を作り、配給するのか
そこから改善しないと止まらんが

EU全体で医療削減してたから医療品の配給が既に終わってるやろ?
生産は人が必要だし、物流が必要

日米や中国、東南アジアみたいに医療品生産が盛んじゃないし
全世界的に医療品が逼迫してるわけで

フェラーリは休止か撤退かもしれんな

847 :音速の名無しさん (ササクッテロ Sp85-XInT):2020/03/21(土) 03:30:44 ID:mxm2i9hgp.net
>>843
俺もそう思う。今年開催できないとなると
下位チーム破産、上位チーム(メーカー)撤退
現状のF1は維持できないよね。。。

コロナと経済が落ち着いて、新たにF1的なカテゴリ
生まれたら逆に今より楽しめるかもとは思うw

848 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 03:37:11.99 ID:1xJhNej70.net
50代以上が使うような死語を散りばめながら一日中糞スレに張り付く人生か
お似合いではあるがな

849 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 03:40:42.74 ID:hIrDN67Y0.net
バーチャルのやつ、アロンソとヒュルケンこないかな

850 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 03:42:13.42 ID:ykJNussp0.net
サインツのグランツーリスモ大会ようつべでやってるけどスペイン語かよーw

851 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 03:48:20.18 ID:aGEHZa3M0.net
バーチャルグランプリが本流になるかもしれんね

852 :音速の名無しさん (ワッチョイ 136b-ED79):2020/03/21(土) 03:55:52 ID:1ZjigoAL0.net
鎖国してひとりだけクリーンルームに居ても
やがて汚染された下界と交流しなきゃ生きていけない
結局耐性をつけるしか無い

853 :音速の名無しさん (ワッチョイ 71ee-ED79):2020/03/21(土) 03:58:02 ID:SivZSWox0.net
eスポで一番現実との親和性高いからなぁ
一気に人気爆発して、eスポの主流に成るかも

NASCAR、INDYも公式でやるし
サインツのってコレ?
https://www.youtube.com/watch?v=3AS4XuIY7Yk&feature=emb_title

854 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-sw0z):2020/03/21(土) 04:01:40 ID:NV3DyyDBa.net
イタリアは完全に医療崩壊してコロナ関係ない他の病人も死にまくってる

855 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8b5f-D1zq):2020/03/21(土) 04:06:37 ID:5D8mpw6U0.net
なんかーコロナってチョベリバじゃん

856 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1369-75VG):2020/03/21(土) 04:10:26 ID:P7EufPf+0.net
>>848
死語って具体的に?

857 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1369-75VG):2020/03/21(土) 04:10:44 ID:P7EufPf+0.net
>>852
それな

858 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 04:37:46.17 ID:ES13mjsf0.net
>>638
外人はアニオタが多いとは思ってたが乙女ルトンもかいな
アロンソも確かアニオタだったな

859 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 04:40:07.84 ID:TGO1P4RS0.net
>>839
カスタマーへのPU供給の話でいうとルノーが2020、ホンダが2021、メルセデスに至っては現行のV6HVが廃止される2025末まで契約がある
まあF1の契約なんて無いような物だからわからんけど、辞めやすいのはルノーとホンダ

860 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 04:47:19.28 ID:sYkPNJ5A0.net
>>853
2位走ってるのがサインツかな?
グランツーリスモならw08で走って見てほしいなw
SF19の感想とか聞きたい

861 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 04:59:50.72 ID:svhgtGm5a.net
Gガ〜おじさん湧くぞ

862 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 05:18:54.07 ID:+ewI13120.net
>>378
Maxが名を上げたタイミングはこの辺かな
・デビュー時の年齢
・強豪チーム移籍初戦で優勝
・2016年ブラジルでのセナを思い起こさせるような雨の走り
・リカルドと予選で五分に渡り合う、そして翌年は圧倒
・ラフなドライビングがチャンピオンドライバーの若かりし頃を彷彿とさせる(セナ、シューマッハ、ハミルトン)

まぁどっかのチームだから持ち上げてる人もいるだろうけど

863 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 05:28:44.52 ID:+ewI13120.net
>>645
鈴鹿が最終戦やってた頃はレース数少なかったのもあって王座決定戦になること多かったな
あの頃鈴鹿は契約金割り増しで払ってたんだろうか?
まぁでもアブダビ開始以降でも10,12,14,16年は最終戦までもつれてんだな(12はブラジル)

864 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 05:30:59.30 ID:AF57sCRtM.net
各チームの参加ドライバー(TBC=未確認)
https://www.racefans.net/2020/03/20/every-f1-driver-invited-to-virtual-bahrain-grand-prix-but-who-will-enter/

レギュラードライバーはラティフィのみ?

※不参加確定: ガスリー、クビアト、グロージャン、マグヌッセン、ペレス、ストロール

865 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 05:46:41.55 ID:+ewI13120.net
>>793
シューマッハ本人はメルセデスなのもあって
マクラーレン行きを望んでいたって言われてなかったっけ?
でもマネージャーが、フェラーリで活躍する方が偉大な仕事だと説得したとかって

866 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 05:56:25.52 ID:yrbLShdjd.net
>>753
チャンピオンシップはレギュレーションにより最低8戦で成立

867 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 06:16:10.83 ID:57evAQrv0.net
ホンダもやばそうだな

868 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 06:21:03.23 ID:D9oN67I6F.net
公式チャンネルが2016のブラジルをフルで配信するみたいだな
なんで2016?
https://youtu.be/KN4_9IBLlks

869 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 06:22:39.03 ID:ykJNussp0.net
今夜0時スタートか

870 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 06:23:25.57 ID:K+X0IGoka.net
>>362

中国+上下朝鮮 vs その他(ロシアは除く)
ロシアは今回も不参加→終戦直前に参戦で戦勝国気取り。
終戦後中国右半分を占領するも、上下朝鮮は放置w

871 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 06:32:48.31 ID:5o4tS+150.net
>>862
それでも経験を積み、人間的にも落ち着いてきた今のタッペンがチャンピオン候補なのは変わらないと思うぞ?
ただ、タッペンがそれほどの才能ではなかったのは同意
実際1歳上とはいえ下位カテゴリーでは同条件でオコンに負けてるしな
オコンが舐めた口聞くのも、たいして速くないくせにイキってるクソガキのイメージがいまだにあるんだろう

872 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:00:47.16 ID:hWCM572h0.net
イタリアもうほんと駄目だw
死者が加速してんじゃねーかw
封鎖して中国より抑えれないとかマジ先進国じゃねえw

873 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:12:33.45 ID:A4MQb+rg0.net
先進国というか医療崩壊すればこうなるとの実例(実績)

874 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:14:21.72 ID:CaQMOAtf0.net
俺たちのフェラーリから俺たちのイタリアなだけで、不思議さは特にないよね

875 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:24:29.94 ID:AF57sCRtM.net
病床と人工呼吸器が患者で埋まったらもうおしまいです

ちなみに日本は人工呼吸器3,000個確保済み(安倍首相)

876 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:31:08.13 ID:yrbLShdjd.net
F-1が公式に現役F-1ドライバー参加のバーチャルレースをエンターテイメントとしてやるらしいが これきっかけに電気レースどころか一気にバーチャルレースに流れ変わったりしてw

877 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:31:31.79 ID:u/y25uWb0.net
大本営発表だよ
検査体制だって一体どこに隠してるのやら

878 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:36:15.13 ID:hIrDN67Y0.net
>>871
10代半ばの1歳ってむちゃくちゃデカい差だと思うんだが

879 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:36:47.41 ID:KvuBmLnc0.net
最近のeスポーツは開幕2時間前に中止まで再現するくらいリアル

880 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:40:19.28 ID:oPbubNUc0.net
一生懸命ファンを退屈させないようにしてくれてるんだろうけどゲームは観る気しないわ
心意気に感謝はするけど

881 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:42:08.57 ID:CaQMOAtf0.net
優勝者が表彰台でゲーミングブーツするわけか

882 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:42:52.27 ID:T6QrroiJ0.net
現役F1ドラがやるなら楽しめそうだけど
最初からゲームだったら見ないだろな

883 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:46:09.18 ID:a8bxr8sr0.net
>>871
カート上がりの年の戦績を根拠にするより
F1上がってからの2人の戦績の方がはるかに根拠になるんじゃない?
オコンはペレスに2年連続できっちり寄り切られたという結果しかないし
これ書くと予選の対戦成績がという人がいるけど、ペレスは予選そんなにはえー砲じゃないし(ヒュルにも負け越してた筈)

884 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:49:55.93 ID:5o4tS+150.net
>>878
むしろ親が元F1レーサーで英才教育を受けてきたタッペンの方が1年の年齢差より無茶苦茶有利と思うけどね
まぁ現在のタッペンががあるのは持って生まれた才能より努力の結果だと思うけどね
どんなに才能有ってもトップに立つ資質に育つかどうかは別問題だしな

885 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:50:58.93 ID:PgltSFbx0.net
>>844
笑ったw
あの衛生観念で発表されてるような数のはずないからな
一昨日の新規感染者0だっけ?w
んなアホな
現地からはSNSで武漢で再流行してるって言ってる奴もいるし

こいつらが1ヶ月隠蔽したことが全ての元凶だしトランプじゃないが世界総出でチャニーズウィルスって呼ぶべきだな

886 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:53:11.97 ID:AF57sCRtM.net
2020レギュのマシンにメルセデスPUを載せることになるんだな


[BBC Sport] マクラーレン、2021年のPU変更は予定通り実施
https://www.bbc.com/sport/formula1/51981569

>F1は2021年も同じレギュレーションと決まったが
>マクラーレンのエンジン変更(ルノーからメルセデス)
>は予定通り実施

>チームにとって予定外の開発となるが、エンジン変更の為の
>最小限のシャシー変更に留めるため検討中

887 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:53:58.57 ID:CzIPxCNt0.net
>>812
あれ、90年代のWRC血nもそうだったbッど
新聞ャTイズだったんbカゃね
今bネらわざわざスャLャナー買わなbュても、高画質bフカメラでスキャャ刀Aつまり撮演eしたら同じ話bセと思う
ャuレ無いように3脚立てるなり工夫して、照明もノウハウが要りそうだけど

888 :887 :2020/03/21(土) 07:56:41.01 ID:CzIPxCNt0.net
あれ?何でこんなに文字化けしてんだろ?
スマソ

889 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 07:59:32.71 ID:P7EufPf+0.net
「アロンソとハミルトンはF1史上最強のペアだった」とデ・ラ・ロサ

孫正義はクズだがコイツが日本Vodafone買収しなかったらこのコンビは実現しなかったのかもしれん

890 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 08:00:27.88 ID:5o4tS+150.net
>>883
よくペレスを根拠に出す人いるけど、昇格時に同僚のベテランにポイントで勝ったドライバーってここ数年でルクレールくらいじゃないの?
タッペンどころかノリスやラッセルも初年度勝ててないし他に記憶ないんだけど
タッペンもリカルドに勝てるようになったのは3年目だっけ
仮にリカルドとペレスじゃ腕前の差が違うとはいえ実際どちらが速いか同じチームになったことないから分らんしね
別にタッペンの才能に疑問持ってるわけじゃないし今は立派なチャンピオン候補だと思ってるが
妙なオコン下げタッペンびいきばっかなんで少々へきえきしてる

891 :音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-FU7x):2020/03/21(土) 08:04:19 ID:AF57sCRtM.net
>>889
あのサイトじゃなくてもソースあるからちゃんと探せば?

(F1公式の記事)デラロサ、アロンソとハミルトンが最強ラインナップと語る
https://www.formula1.com/en/latest/article.mclarens-hamilton-alonso-line-up-strongest-theres-ever-been-says-pedro-de-la.2d7qbvvQBWVmrtSWJnG2n5.html

892 :音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-W/ZL):2020/03/21(土) 08:05:49 ID:a8bxr8sr0.net
>>890
デビューで負けるのは珍しくない
2年連続で中堅と組んで負けるやつは大体そこまでじゃないかと
ヒュルと同じくらいはやると思うんでリカルドに勝ったらスゲーと思うよ正直

893 :音速の名無しさん (ワッチョイ 71ee-ED79):2020/03/21(土) 08:06:28 ID:SivZSWox0.net
>>872
中国の数字は全く信用おけない

総レス数 1001
233 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200