2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2226□■開幕未定□■

1 :音速の名無しさん (ワントンキン MM1a-FU7x):2020/03/20(金) 22:52:39 ID:xT0avaPLM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2225□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584622392/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-FU7x):2020/03/20(金) 22:54:12 ID:xT0avaPLM.net
[中止]第1戦 3月15日 F1オーストラリアGP メルボルン
[延期]第2戦 3月22日 F1バーレーンGP サヒール
[延期]第3戦 4月5日 F1ベトナムGP ハノイ
[延期]第4戦 4月19日 F1中国GP 上海
[延期]第5戦 5月3日 F1オランダGP ザントフォールト
[延期]第6戦 5月10日 F1スペインGP バルセロナ
[中止]第7戦 5月24日 F1モナコGP モナコ
第8戦 6月7日 F1アゼルバイジャンGP バクー
第9戦 6月14日 F1カナダGP モントリオール
第10戦 6月28日 F1フランスGP ル・カステレト
第11戦 7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク
第12戦 7月19日 F1イギリスGP シルバーストーン
第13戦 8月2日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク
第14戦 8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン
第15戦 9月6日 F1イタリアGP モンツァ
第16戦 9月20日 F1シンガポールGP マリーナ・ベイ
第17戦 9月27日 F1ロシアGP ソチ
第18戦 10月11日 F1日本GP 鈴鹿
第19戦 10月25日 F1アメリカGP オースティン
第20戦 11月1日 F1メキシコGP メキシコシティ
第21戦 11月15日 F1ブラジルGP インテルラゴス
第22戦 11月29日 F1アブダビGP ヤス・マリーナ

3 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/21(土) 10:55:08 ID:RjouW9Cw0.net
F1公式ESportsとは別のイベント(先週のrFactor2使ったやつと同じ系統)

https://youtu.be/_a_RV5UY8mk

日本時間 日曜日午前2時〜
The Race All-Star esports Battle Rd. 2 Indianapolis

〈参加ドライバー〉
マックス・フェルスタッペン(F1)
ファン・パブロ・モントーヤ(元F1ドライバー)
セバスチャン・モントーヤ(F4)
ネルソン・ピケJr.(フォーミュラE王者)
アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(フォーミュラE)
マキシミリアン・ギュンター(フォーミュラE)
ニール・ヤニ(フォーミュラE)
フェリックス・ローゼンクヴィスト(インディカー)
エド・ジョーンズ(インディカー)
トニー・カナーン(インディカー)
ニック・キャシディ(2019年スーパーフォーミュラ王者)
ヤン・マーデンボロー(SUPER GT)
ダニエル・ジュンカデラ(DTM等)
ジョナサン・アダム(英国GT選手権王者)
ジェームズ・ボールドウィン(WFGチャンピオン)
ジェームス・デイヴィソン(ブランパンGT等)
チャーリー・イーストウッド(WEC)
アビー・イートン(The Grand Tourドライバー)
フィリップ・エング(BMW Motorsport)
ロス・ガン(英国GT選手権)
ニッキー・ティーム(WEC)
ハリー・ティンクネル(IMSA)

https://i.redd.it/rjbzgxahzwn41.png

4 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/21(土) 10:59:58 ID:RjouW9Cw0.net
公式ESports、バーチャル・バーレーンGP
https://www.youtube.com/user/Formula1

日曜日 午後8時(日本時間 月曜朝5時)

各チームの参加ドライバー(TBC=未確認)
https://www.racefans.net/2020/03/20/every-f1-driver-invited-to-virtual-bahrain-grand-prix-but-who-will-enter/

レギュラードライバーはラティフィのみ?

※不参加が確定:
ガスリー、クビアト、グロージャン、マグヌッセン、ペレス、ストロールは不参加

5 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2944-diTV):2020/03/21(土) 12:26:26 ID:3+rjwRZi0.net
>>3
い、カナーン出るの、マジかよ

6 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 12:46:52.51 ID:5D8mpw6U0.net
F1 Esports Virtual Grand Prixって公式のオンライングランプリなのか?

7 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 13:09:27.05 ID:sckLpMNC0.net
100日後に死ぬF1
開幕か

8 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 13:36:17.72 ID:mlNnpKOU0.net
相棒見てたら、突如坂井真紀が
「そう、言ってみればF1ドライバーみたいなもん。スポンサー持参でシートを確保するの」
つっててワロタ 長年にわたるフジテレビの脚色によって抹殺されたタキ井上も草葉の陰で喜んで、、、

9 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/21(土) 14:37:05 ID:RjouW9Cw0.net
>>8
前スレのこれ?

619 音速の名無しさん (ワッチョイ 7bb9-uSK0) sage 2020/03/20(金) 18:24:42.03 ID:Glp8mzHx0
今週やった相棒から
https://i.imgur.com/ykPlEPM.jpg
https://i.imgur.com/MrYTCHx.jpg
https://i.imgur.com/vvrkXqF.jpg

10 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 15:53:12.81 ID:vFGgw8YtM.net
今年の開幕いつになるやら残念だが、一方でチームファクトリーの高度な設備を使った人工呼吸器とかの製造に関する支援とか、今年は社会貢献での活躍もあるというのは何かしら感慨深いものがあるなぁ。
それにバーチャルレースも開催とか、色々とアイデアも出てるし、今年はピンチから新しい方向性とか、新しいものが生まれて来そうな大きな変革のキッカケになる年かもな。
レースを見れない残念さもあるけどそれ以上に何か新しい可能性もあって色々楽しみだ。

11 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 15:58:25.60 ID:ELeXd6M30.net
バーチャルレース()なんて馬鹿しか見ない

12 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 16:24:01.18 ID:6lEY90iN0.net
>>3
ピケJrおるんか

13 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 16:44:50.88 ID:JoVULs3y0.net
バーチャルは一回見れば十分かと

14 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 16:55:17.23 ID:mhtPHmLA0.net
バーチャルアイルトンセナとか出そうぜ

15 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 16:56:33.55 ID:K90Jn9qD0.net
フサフサのバーチャルマッサを見たい

16 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 16:58:44.57 ID:1xJhNej70.net
>>11
>馬鹿しか見ない
基本ゲーム好きには私も同感だけど、
先日の代替レースwチラ見したら・・・タッペンの操作に身から鱗が・・
普通のゲーム得意がってる小僧とは一線を画するタイムのつめ方が見て取れた
まさしくリアルに走れる頂点の一人のそれだ
ゲーム特有の現実離れしたチート走りの対極がそこにあった

17 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 16:59:54.19 ID:B7E5RFzoa.net
魚類の方ですか?

18 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:00:42.68 ID:a8bxr8sr0.net
ニュルのはスタートで巻き揉まれて昔のタッペンみたいやんけwと思ったけど
その数日後のデイトナのは凄かったね
ノリスもデイトナのほうには出てたようだけどすげー下位だったな

19 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:04:09.87 ID:2eDUDNp+a.net
観光地だけど、人では普段の3割ぐらい?
マスク率2割以下だから
これで5日〜14日後の4月4日までに重症が爆発的に増えなければ日本は通常に戻せるね。そうなったらマジ謎だけどw

ターニングポイントだわ

問題発生したら国家破綻まっしぐら

20 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:04:38.38 ID:2eDUDNp+a.net
この3日間の結果で鈴鹿もPuも命運が決まる

21 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:08:00.60 ID:7h2U8CM/a.net
一流レーサーがテレビゲームかよ(´;ω;`)

22 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:09:17.51 ID:J15CYwLKa.net
再開時はホモロゲやり直し出来ないの?
PUを短期連戦用に強化したらダメ?

23 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:10:29.76 ID:9fzXBu4+0.net
若手だけじゃなくてプロストとかマンセルとかにも参加してもらって若手がレジェンドに挑むとか
何かスペシャルな事があると盛り上がりそうな気もするんだけどダメなのかな

24 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:10:47.28 ID:a8bxr8sr0.net
>>21
言うても赤牛のシミュ引き受けたとこが作ったやつですよ
ゲーセン感覚で遊んだらまともに走れねえ!ってびっくりする人多いかもしんない

25 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:11:13.98 ID:RKBScRph0.net
身から鱗がねぇ
へぇ

26 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:12:44.51 ID:K90Jn9qD0.net
テレビゲームとかいってるやつはおじいちゃんなのかな
イマドキのテレビゲームやPCシムを一度やってみればファミコンとは違うのだよファミコンとはってわかりそうなのにな
チームで使ってるシムだって庶民が普通に購入できるレースシムのすげー版だしな

27 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:15:53.95 ID:8wVJSbR1H.net
>>11
取りあえずスレ読んでてあんたが一番の馬鹿に見えるんだがw

28 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:16:47.00 ID:RjouW9Cw0.net
>>26
でもeSportsは20代で引退、タイトル変更で引退

F1以上に異常性はあるよね

29 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:17:23.64 ID:1xJhNej70.net
>>25 >>17

30 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:17:50.25 ID:9nNd00rr0.net
身体に本来感じるGを無しに、画面とステアリングからの情報だけでリアルな挙動を走らせなきゃいけないからな
人によっては現実より難しい
シム側から見ると現実のスポーツ走行時にはGに慣れるところから始まるけど

31 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:19:24.40 ID:1xJhNej70.net
>>28
>eSports
それ主催者の詭弁であってスポーツじゃないから マンマと乗っからされてるよねw

32 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:19:55.76 ID:K90Jn9qD0.net
>>28
どんなに発達してもGだけは体感できないし、よくできているのとはいってもまぁゲームだしな
現実←→画面の脳内変換みたいなものが、若い脳のほうがより性格にシミュレートできるのかも?
幼稚園児がグランツーリスモ!とか、免許ないJKが俺より速い!とかはちょいちょいあるけど、
還暦喜寿のGさんBさんが!ってのは確かに聞かないし身近にもいないな
そこそこ速いアラフォーアラフィフはそれなりにいるけど

33 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:30:12.19 ID:nE3SSZpV0.net
>>9
なんというF1の事情を知ってる人にしか通用しない説明

34 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:35:22.77 ID:a1HmItVy0.net
https://public.flourish.studio/visualisation/1438279/
3位表彰台をかけたよつどもえの激しいデッドヒート

35 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:35:35.16 ID:rJMzbxICM.net
マグロがハースのシミュレーターで争うとこが見たいわ

36 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:36:17.26 ID:mlNnpKOU0.net
シューマッハはこのてのあかんかったな。レースの合間に飽きるほど実車でテストできた時代だけど。
それ以降は世代としてゲーム大好き人間の方が多いし、F1がテスト禁止になって以降シミュレーターも重要視されて進化したしな。アロンソあたりは自宅に同じものを作ってたような

>>9
それそれ。みんな目ざといな。前スレの途中を見てなかったわ

37 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:40:30.90 ID:K90Jn9qD0.net
最初にテレビゲーム(プレステ)で予習してきた!とか言い出したのってジャックだっけ?

38 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:41:50.07 ID:8wVJSbR1H.net
実際はどうか知らんが弱禿のデビュー時のその発言が有名だね

39 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:42:51.93 ID:6Cn/qJX20.net
>>32 実車で腕磨いた人ほどシミュに慣れるまで時間かかる傾向がある

40 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:43:55.79 ID:7h2U8CM/a.net
シミュレーションと本物のF1じゃ次元が違う
アホらしい

41 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:44:59.38 ID:QJrzl77Ga.net
あんまりガチガチに現実を再現しないで、追突あり押し出しありのカオスレースやってほしいわ

42 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:47:38.69 ID:K90Jn9qD0.net
たしかに俺らはF1マシンどころかF3すら乗ったこと無いやつがほとんどだし、
草レースやカートすらしたことないのが多いだろうから次元の差はわからん
だが実際問題、トップレーサー、特に若い連中がやってるってことは多少なりとも意味があるからやってるんだろ?

あ、プレステすら買えずに現実を感覚として理解できないニートさんの僻みでしたかw

43 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:48:44.42 ID:mlNnpKOU0.net
フォーミュラワンってゲームだったな。コース軽く覚える位なら十分だっただろね。
あの片山右京が発売直前のゲームを当時所属してたミナルディを選んで試したら、途中でギアがスタックするバグが出て「なんてリアルなゲームなんだ」と感心したとか

44 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:50:32.03 ID:xfqgxyxfa.net
ジャックの場合は初めてのコースばかりだけど次のコーナーの右左は覚えられた程度だった様な

45 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:52:03.03 ID:IpTS/KhBd.net
Eスポーツってマシントラブル有るの?

46 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:52:06.02 ID:K90Jn9qD0.net
F1まで登ってくるクラスのドライバーだと、コースは数周走れば覚えられるらしいしね
1周2〜3kmのコースならともかく、4km越えるようなコースだと俺には絶対に無理

47 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:53:00.00 ID:hWCM572h0.net
今のレースシムと昔のゲームを一緒にされてもw
今なら早い奴は実車でも慣れれば大体通用するだろw

48 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:54:24.92 ID:zPN5ro/k0.net
>>41
マグロオコン「我々の独壇場!」

49 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:55:21.13 ID:9fzXBu4+0.net
>>48
お前たちはマリオカートでいいよww

50 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:55:21.47 ID:+EUuWs7i0.net
逆にファイナルラップみたいなのでやってほしいな
オンラインのレースは少しでもぶつけるとマナー違反だの何だのと罵詈雑言浴びせられてキックされたりするから恐ろしいとこだぜ

51 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:56:44.97 ID:5o4tS+150.net
DASの実車への実装そのものは簡単にできそうだけどシミュレーターで再現するのは難しそう
実戦で検証されてないし、どこまで実車同様の効果や性能が再現できるのか
メルセデスは当然シミュにも実装ずみと言ってたけど

52 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:57:17.15 ID:K90Jn9qD0.net
>>50
だって現実だったら車が壊れて修理代すごいことになるんだぜ?
下手すれば双方死亡なわけで

53 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:59:36.30 ID:K90Jn9qD0.net
>>51
いわれてるようにタイヤの向きを変えてトー変えてるだけならシミュ再現なんて簡単だろ?
チームが使うようなシムなら当然トーの値とかも変更できるわけで
トー変化によるタイヤライフ、燃費、最高速度もこれまでのデータからわかるだろうし

54 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 18:01:27.43 ID:mlNnpKOU0.net
>>46
たまにランオフの出口がわからなくなるのもいるけどな
>>51
ストレートでトーイン戻すだけならそう難しくなくできるんじゃ

55 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 18:07:50.75 ID:5o4tS+150.net
>>53
そんな簡単に効果が検証できるものならみんな真似てくるんじゃないの?
構造そのものは簡単なんでどこのチームもやろうと思えばすぐ作れるだろうが
例えば走行中にトーインすることで空力にどういう影響与えるか、またタイヤの熱の入り方は未知の世界と思うがな
もちろんPCであるていど解析できるだろうがコース特性やドライバーの癖とか考えると検証や効果、テストに相当時間かかると思うがな

56 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/21(土) 18:09:26 ID:RjouW9Cw0.net
今週末のゲームイベントが主催者別にまとめられてた
https://www.racefans.net/2020/03/21/when-and-where-to-watch-this-weekends-big-esports-races/
https://i.imgur.com/oh5hpUJ.jpg

今晩夜2時からはフェルスタッペン出場のやつ
https://i.redd.it/rjbzgxahzwn41.png

57 :音速の名無しさん (ワッチョイ a944-0ZVt):2020/03/21(土) 18:12:04 ID:K90Jn9qD0.net
>>55
サーキットによって、あるいは同じサーキットでも天候や路面温度やラバーの具合によって、
当然ながらアライメントは変更してるだろ?
これまでに累積されたデータからかなり正確な数値は予測可能だと思うが・・・
F1マシンのトーって1年中同一なの?

58 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-Ix31):2020/03/21(土) 18:12:32 ID:QJrzl77Ga.net
>>49
なんならマリオカートでもいいと思うんだけどな
一般参加枠を用意してくれれば十分にGPの代わりになるのでは

59 :音速の名無しさん (ワッチョイ a944-0ZVt):2020/03/21(土) 18:13:23 ID:K90Jn9qD0.net
むしろ実車導入の方が時間かかると思うけど
下手するとモノコックレベルの改造だしクラッシュテスト再試験レベルだったような
ボッタスだかフェラの人だかがインタビューで答えていたような(勘違いだったらすまそ)

60 :音速の名無しさん (ワッチョイW 93b8-dU+d):2020/03/21(土) 18:13:38 ID:mlNnpKOU0.net
>>56
ニ ・ヒュ ケン ルグ
戻ってきた

61 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-diTV):2020/03/21(土) 18:15:13 ID:9fzXBu4+0.net
>>60
ピケJr.の名前もあるな

62 :音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-RrmE):2020/03/21(土) 18:15:53 ID:SZxuKRe40.net
>>42
言い過ぎwwww
でもなんでプロですらシミュレーターの結果に一喜一憂する時代にゲームってだけで拒否反応示すんだろうね?

今の時代はプロが使うようなシミュレーターを一般人も機能削除版であるにしろ手に入れられる時代なのは凄いことだと思うけどね

63 :音速の名無しさん (ドコグロ MM95-2FwD):2020/03/21(土) 18:15:55 ID:Jmiwv94KM.net
よっしゃマリカならGCのダブルダッシュだな!
チームメイト同士息の合ったコンビプレイを見せてくれるだろう

64 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/21(土) 18:15:56 ID:RjouW9Cw0.net
ジェームス・キーはエンジン変更の達人らしい


マクラーレンF1、規約延期にも関わらず2021年にメルセデス製エンジンへと切替
https://formula1-data.com/article/mclaren-to-switch-to-mercedes-engine-in-2021-as-planned/

>マクラーレンは計画通り来季よりメルセデス製PUを
>搭載する意向を示した

>シャシーの開発凍結が見込まれる状況下で
>計画通りの載せ替えの承認を求めた背景には、
>ジェームス・キーの存在もあるかもしれない。
>ある意味、載せ替えのノウハウで彼を超える者は
>存在しない。

65 :音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-RrmE):2020/03/21(土) 18:18:57 ID:SZxuKRe40.net
>>49
マグロオコンのマリカは俺も参加したいwww
WWE並になんでもありなんだよな?!w

66 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7b39-ED79):2020/03/21(土) 18:20:01 ID:a1HmItVy0.net
>>56 これだけしか知らんわ

現役 ユーチューバー インディ屋
モン吉    
    インディ屋
                      I can flyからの生還
終わった方のピケJr

67 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-diTV):2020/03/21(土) 18:20:34 ID:9fzXBu4+0.net
>>65
スタートからぶつかりあい削りあいガンガンやってるうちに一般人がトップでゴールするところまで想像できるww

68 :音速の名無しさん (ワッチョイW 93b8-dU+d):2020/03/21(土) 18:21:38 ID:mlNnpKOU0.net
>>64
不安定な弱小チームサテライトチームにいた経験は豊富やからな

69 :音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-RrmE):2020/03/21(土) 18:23:37 ID:SZxuKRe40.net
>>67
www
マスクマン・IDEフル参戦!!
とか胸熱www

70 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-diTV):2020/03/21(土) 18:23:52 ID:9fzXBu4+0.net
>>68
でも予算ありまくりなチームで活躍出来るかどうかは不透明
マイク・ガスコインみたいにジョーダンで結果出したのにトヨタやルノーでは結果出せたとは言えない例もある

71 :音速の名無しさん (ワッチョイ a944-0ZVt):2020/03/21(土) 18:25:59 ID:K90Jn9qD0.net
>>62
今は反省しているw

ま、1回自分でプレイしてみるとわかるんだけどね、大昔のファミコンとはまるで別物で馬鹿にするようなものでもないと
今のテレビゲーム+安価なハンコンの組み合わせですらね

動画で彼らのプレイを視聴するのと実際に自分でやってみるのも、また別物なんだよね
たった数万円の出費でレーサー気分を安全に楽しめるのにな
人によっては嫁の同意などは必要だがw

72 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8b48-b1wY):2020/03/21(土) 18:33:44 ID:fkuD6bbK0.net
F1とは関係ないけどサッカーのロナウジーニョって今ペルーの刑務所に入ってるんだってね、偽造パスポート使用の罪で
F1で言うと元WCが受刑囚になったようなもん、流石にそんな人はいないし引退後も身を持ち崩した人も少ないみたいだから
50歳くらいまで他カテゴリーで現役続ける人もいるし引退後もビジネスで儲けてる人もいるしと他のスポーツに比べて恵まれた環境なのかな

73 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7be3-ED79):2020/03/21(土) 18:40:17 ID:5o4tS+150.net
>>57
もちろんトーのデータは持っているだろうが走行中可変することによる影響について言ってるんだが
当然これまではトー角をセットアップしたらレース終わるまでそのままだろうし変えることができてもピット中だけだったろう
またドライバーの好みや癖によってトー角は決めていただろうが、それが可変できることによって
ドライビングスタイルにも当然影響はあるだろうしね

74 :音速の名無しさん (ワッチョイ 59d2-0ZVt):2020/03/21(土) 18:43:23 ID:ykJNussp0.net
DASの話題が遠い昔のことのように思えるなあ

75 :音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-W/ZL):2020/03/21(土) 18:44:00 ID:a8bxr8sr0.net
むしろクラッシュした時のサスの曲がり具合とかも高レベルなシミュであれば当然実装してるわけで
実装自体はそこまで難しくないと思うよ
W11のと完全に同じかどうかまではW11のデータ貰わない限りは分かりようないけど
それはDASのない他の車両だって一緒だしな

76 :音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-gZ8I):2020/03/21(土) 18:44:04 ID:RxsGzaoHa.net
俺の楽しみを奪ったコロナ死ね

77 :音速の名無しさん (ワッチョイ a944-0ZVt):2020/03/21(土) 18:44:38 ID:K90Jn9qD0.net
>>72
選手数が天文学的に異なる競技で比較しても・・・

>>73
走行中といってもストレートでしか変更できないだろうしなぁ
F1クラスのドライバーならすぐ慣れちゃいそう
セッティングの幅が広がるから担当エンジニアが頭を悩ますことにはなりそう

78 :音速の名無しさん (ワッチョイW fb0b-6ByM):2020/03/21(土) 18:46:35 ID:gsIU2Kp30.net
>>31
sportsの定義が違う
囲碁、将棋、チェスがスポーツなんだから
テレビゲームもスポーツ
eSportsはテレビゲームと1mmも変わらないし
違うと言っているのが逆にアホ
ただテレビゲーム大会と言っちゃうとスポンサーが集まらないからw

79 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE):2020/03/21(土) 18:46:47 ID:M9LW9Moup.net
>>71
俺も人の事言えなかった、すまんw

ほんとそうなんだよね!
嫌いになる理由と文句言う為に1回やってみたらいいと思うけどね、今のレースゲームを

ウチは奥様が神なのでw
俺がゲームとかしてたら怒られる。。ww
どうぶつの森子供たちに買ってあげただけでまるでゴミムシ扱いですっ!!w

80 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-diTV):2020/03/21(土) 18:48:31 ID:9fzXBu4+0.net
>>77
数年前から開発してたみたいだしシミュレーターでドライバーもかなり練習したんじゃね?
今までの車と全く異なる操作になるわけだから
パドルシフトとは別次元の話になるし習熟してないと使い所を間違えて大クラッシュとかありそう
マグロとか後先考えずに使いそうじゃんww

81 :音速の名無しさん (ワッチョイ 130e-NT4g):2020/03/21(土) 18:49:46 ID:/VvaBMnZ0.net
今こそアロンソの出番よ
つかこんなイベントに呼ばれないって相当嫌われてんのかね

82 :音速の名無しさん (ワッチョイ a944-0ZVt):2020/03/21(土) 18:50:13 ID:K90Jn9qD0.net
>>80
グロは天然だからともかく、
マグの場合はストレートで併走→トーアウトモード発動!→併走車のタイヤにひっかける→相手だけスピン!
とかやりそうで怖い・・・
いやまぁそこまでトーアウトになったら速度落ちてひっかけるどころではないとは思うけどw

83 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 18:50:55.49 ID:M9LW9Moup.net
>>81
???「アロンソ様はマリカの世界へ」

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200