2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2226□■開幕未定□■

1 :音速の名無しさん (ワントンキン MM1a-FU7x):2020/03/20(金) 22:52:39 ID:xT0avaPLM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2225□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584622392/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

449 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:31:55.86 ID:HsZj2JF50.net
お前ら、今の日本を作ってきた先輩方に冷たすぎ
大多数が餓死もせずにのほほんと生きていられるのは、上の世代が必死こいて働いてきたからだぞ?
不要だから死ねみたいな、クソすぎんだろ

450 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:35:03.56 ID:MRBC43EFa.net
不要だから死ね!

451 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:35:10.38 ID:U4pAtAfsd.net
>>447
カナダ夫妻→ハミルトン→ヘンリー王子・アルボン・ラッセル

と言うルートの可能性なのね

452 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:35:36.19 ID:PVU5RSPDa.net
>>449
それ団塊世代より上な?
団塊世代はめちゃくちゃやって各世代から嫌われてるからな

453 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:36:08.75 ID:kZDEp73u0.net
今の日本を作ったならやっぱりクソだな

454 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:36:10.66 ID:U4pAtAfsd.net
>>449
そういう奴らは歳とったらとったで「俺らの世代を優遇しろ」と言ってるよどうせ

455 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:37:55.18 ID:esU4Gk4W0.net
>>436、437
別にいいんじゃないの?身の丈のあった歴史あるレースとして細々と存続していく形で
もう世界規模の巨大興行だのいう時代じゃないだろう
五輪でさえ今回の件で役割終えた感がありありだ
いずれそうなるのがコロナのおかげで10年早まっただけ
メーカーもFEにシフトしてけば良いし、なんならeスポーツでもいいんじゃね?
F1の世界でのファン層の平均年齢40歳。35歳以下が36%に比べて
eスポーツの35歳以下のファン層は80%なんだろ?
日本でも海外でもF1の支持層にもはや若者は少数派だしね

456 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:38:28.66 ID:U4pAtAfsd.net
>>452
日本をだめにした団塊って70歳前後で、
それより上は成長の礎築いた尊敬の対象というのが一般的では?

団塊が糞というのは同意

457 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:39:11.05 ID:97Rwm0S3M.net
>>448
この調子じゃ、PUメーカー全撤退もあり得るから、60年代みたく暫定的にF2レギュレーションでF1やりましょうなんて話もないとはいえない。

458 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:39:54.06 ID:U4pAtAfsd.net
>>457

存亡の危機になってそういう話も出てくるかもね

459 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:41:31.65 ID:U4pAtAfsd.net
>>452
左翼思想にかぶれて成長に「ただ乗り」した団塊と、その上の世代は分けてやれってこと

460 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:41:54.92 ID:TRgSAQjo0.net
F1ドライバーはどうなんだろうねえ
ちょっと前まではダイエットがきつすぎて免疫力落ちて風邪引きやすかったとか言われてた
去年から?重量規定が変わってきついダイエットは不要になったらしいけど
そもそも欧州人って公衆衛生の概念がちょっとねえ…

461 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:42:10.18 ID:HsZj2JF50.net
>>453
北鮮でも北米でもとっとと良いと思う所にいけよ
文句ばっかりで行動も起こせない奴はどこに行っても底辺で地べた這い回って嘆くのがオチだ

462 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:45:29.08 ID:xd6Ig0pO0.net
ハミルトンは唐突に自主隔離したけど検査は避けてたのがなあ
ハミルトンは濃厚接触の疑いが出た後に要人にあったり生徒に近付いてたりしたから、実際は自主隔離間に合ってない
早めにチェックしておいた方があらゆる面で被害が抑えられるかも知れない

結果的に無事でも中途半端なままだとおかしな疑いをイギリス国民に向けられる懸念もあるし
まあ、大丈夫だとは思うから、早めにPCR検査済ませておいて欲しい

463 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:45:51.36 ID:PVU5RSPDa.net
>>456
>>459
団塊世代より上だぞ、90〜120歳ぐらい(死者も含める)
戦後じゃなく戦中世代が尊敬されるべきであってな

464 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:48:02.06 ID:U4pAtAfsd.net
>>463
だからそういってる


団塊は戦後生まれのくそ世代(70前後)

それより上の戦中世代(80以上)はリスペクト対象

465 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:49:56.84 ID:PVU5RSPDa.net
>>464
意味わからん。そうに書いてるに、そうに分けろと2回指摘されても、全く意味わからん

466 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:50:11.41 ID:pjdBZE0x0.net
俺の抱いてる団塊世代のイメージ
「日本をぶっ壊せ!」
「バブルだぜ!うぇ〜〜い!!
「年金・医療費減らすんじゃねーよな!」(選挙権ビシッ

467 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:51:58.87 ID:QZ/NsPrX0.net
>>427
オーストラリアGP行った人のTwitter見てるとホントアクティブな人多い。

468 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:52:55.54 ID:U4pAtAfsd.net
>>465
いや、あんたが反論みたいにレスしてきたからね

ところで上にあるアメリカのコロナパーティーは
「老害キラー(boomer-killer)」と呼んでコロナ様を
絶賛してるとある

アメリカでも、ベビーブーマー(団塊)は老害の象徴

469 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:54:09.72 ID:U4pAtAfsd.net
>>466
戦争未経験の勝ち逃げ糞世代よね

470 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:55:04.77 ID:qGJbiHXC0.net
昭和一桁生まれまでだな
戦後に生まれた団塊世代と、戦中幼少だった世代は同じ
言い方変えると、ラッキーな世代だと心底思う

471 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:55:19.25 ID:MRBC43EFa.net
へっ、人のためになんて考えて働いてるやつがどれだけいるのか
過去一生懸命やってたのは全部自分が生きてくためだけだ

472 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:57:50.00 ID:R00df0qH0.net
世代限定ジェノサイドが21stになってもラブラブしてる!

473 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:57:53.11 ID:6k+EsBmw0.net
戦中幼少がラッキーとか噴くよw
どういう考えでそうなるのかwww

474 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:57:56.61 ID:Cu+R5jQe0.net
>>449
1945年で20歳が95歳→戦後下っ端
1995で60歳が85歳→バブル崩壊後退職後中国へ技術支援

もうそんなんほとんどおらん

475 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:58:39.48 ID:MRBC43EFa.net
いい加減上の世代を美化するのはやめろ
マインドコントロールされてるだけだ

476 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:59:11.85 ID:U4pAtAfsd.net
>>470
戦中幼少世代って不思議だよな確かに

団塊でもない、かといって兵士の経験もない
1935〜1945生まれって誰もネーミングしてないよね?

477 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 15:59:17.47 ID:HsZj2JF50.net
>>475
お前はマインドコントロールされてないのか?

478 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:00:18.03 ID:Cu+R5jQe0.net
>>476
ギブミーチョコ世代かなw

479 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:00:29.07 ID:PVU5RSPDa.net
>>471
それを突き詰めた結果が、イタリア、フランス、アメリカなどの高齢者への敵意だな
このコロナ19は世代間対立が悪化してた、この20年(欧州は特に)以上があるんで

割とこのまま高齢者保護優先してると内乱や内戦へ発展すると思うよ
どっちにしても、指示に従っても雇用なくなるから死ぬしかないしな


F1の存続もそうだけど
欧州がうまく対処できないのは世代間対立が極めて深刻だってこと
バランス上手く制御しないと内戦一直線だからな
そのぐらい困窮してるんだよね

480 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:00:36.79 ID:U4pAtAfsd.net
>>478
確かにw

481 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:03:26.90 ID:BZxCM+tna.net
感染力が強すぎて頑張っても早いか遅いかの違いにしかならない気がするけどね
経済活動の息の根を止めない為にどこかで割り切るしかない
政府のグダグダも狙ってやってるでしょ

482 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:06:25.62 ID:9HVEiVuV0.net
https://twitter.com/AusBT/status/1241594337718198273
Singapore to ban transit passengers travelling through Changi Airport, as well as short-term visitors to the island nation, as of Tuesday – expect more Singapore Airlines flight cuts to follow
https://www.executivetraveller.com/news/singapore-changi-aiport-bans-transit-passengers-visitors #PaxEx
(deleted an unsolicited ad)

483 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:06:50.60 ID:xd6Ig0pO0.net
>>481
早いと医療崩壊したり最初にハメを外したバカ扱いされて社会的に潰されるので自粛してるんだよ
医療体制が向上してきたり、類ともが増えてきたらもうちょっとムードも収まってくるよ
早い代表例がイタリアの医療崩壊で遅い代表例が日本の医療の余剰

484 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:12:38.24 ID:u+1s5KRP0.net
>>468
日本でも団塊は老害だし、アメリカじゃヒッピーやってた連中で、まさにアメリカの道徳を零落させた張本人どもだからな
団塊よりも上の世代、特に1945年頃に成人か15歳ぐらいだった人たちは偉いわな。経済繁栄の礎だ

485 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:17:09.81 ID:esU4Gk4W0.net
リアルで誰も耳を傾けてくれないからって
しょーもない妄想を開陳したいなら他所のスレかチラシの裏に書き込んでくれないか?

486 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:17:56.89 ID:U4pAtAfsd.net
F1スレなので世代論をF1に持ってくるなら

セナプロ世代は中高大学生のときに80年代後半から90前半の
冷戦とハリウッド全盛期の直撃受けてるから基本アメリカスゴイ世代
トップガン、ロッキー、BTTFもこの頃


>>484
>道徳を破壊

確かにBTTFでマーティが過去に戻った1955年は
大人たちの道徳観を映画でも表現してたね

487 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:18:33.12 ID:Dz1nyNoZ0.net
>>478
「焼跡闇市世代」という呼称が昔からある。
ちなみに団塊の世代は「全共闘世代」。「左翼崩れ世代」ともいう。

488 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:27:16.50 ID:LVNUaq2cd.net
2016ブラジルGP見てる

マノーがいて22台エントリー
2020年もエントリーしているのは12人
バトンやアロンソ、ロズベルグ懐かしい

中断ばっかりのレースをなぜ選んだのだろう?

489 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:28:30.85 ID:zmW7Sw0C0.net
ニコヒュル「せやな、懐かしい」

490 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:30:00.33 ID:9qENMKEXa.net
マッサの涙でちょっとウルっときた
なお

491 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:30:24.73 ID:U4pAtAfsd.net
アルボンモナコ在住かあ

マルコ博士、フェルスタッペンとアルボンのコロナ生活の違いを語る
「マックスはeSportsに取り憑かれているよ」
「アルボンはフィットネストレーニングに勤しんでいるが
モナコは夜間外出禁止だから問題がある。外出に理由が必要なんだ」

https://www.gpblog.com/nl/nieuws/57029/marko-ziet-verstappen-verschillen-van-albon-max-is-echt-bezeten-van-esports-.html



492 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:31:12.26 ID:hjLEZTkT0.net
あーあ、やっちまったなK-1
https://twitter.com/tatsuyakay/status/1241595781997420544
オーストラリアGPを強行したらどうなってたか、これからわかる。

こことつるんでるTV局ってどこだっけ?
(deleted an unsolicited ad)

493 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:31:59.07 ID:9qENMKEXa.net
マッペンは確かに練習の虫なイメージある

494 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:33:10.02 ID:5N5wsDDY0.net
>>492
そもそも19日から東京で舞台続々解禁されてるから今さらや

495 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:34:10.67 ID:U4pAtAfsd.net
>>493
香川県在住じゃなくて助かったよな、フェルスタッペン

496 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:34:13.50 ID:PVU5RSPDa.net
三連休とK1と他?
これで感染拡散が少なければ問題ない証拠になり
問題が出れば日本終了という凄まじいギャンブルだからな

497 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:36:04.84 ID:7AB/a6Gj0.net
>>495
もう、うどん国は日本じゃないから

498 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:36:28.91 ID:zmW7Sw0C0.net
>>496
問題がなかった場合・・・

世界「なに? 案外問題なのか! よし、うちらも自粛撤廃! どんどんやれ」
マスク習慣のない世界市民「ひゃっはー」

世界崩壊、どっちにしろ終了

499 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:37:15.11 ID:Cu+R5jQe0.net
>>492
まともにマスク付けられないの大杉www

500 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:37:52.35 ID:0tqbSWoWr.net
コロナ総合スレと化したか

501 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:39:09.54 ID:zmW7Sw0C0.net
F1eSportsのイベントに現役ドラが続々参戦の流れなら、擬似シーズンでそっちの話題で楽しめるが
全然盛り上がってねーしなぁ

502 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:40:11.42 ID:PVU5RSPDa.net
>>498
リアルでそれだからな欧州w

しかし、宗教的概念が強すぎるのも困ったもんだ
市販の普通マスクは感染予防に対して役立たなくても
拡散抑制には絶大効果があるんだからね
何かを信仰してると、何か信じたら止まらないんかねー?

503 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:44:15.39 ID:JSKAOV+K0.net
>>502
ホンダを信仰してると周りが全部敵に見えるのと同じだろww

ここのスレにいる人はそんなこと言われないでも分かってるが?w

504 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:45:44.21 ID:U4pAtAfsd.net
>>501
余興の域を出ないもんな

505 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:46:44.41 ID:PVU5RSPDa.net
>>501
TVや配信でやらないと盛り上がらんかと

506 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:46:58.17 ID:6k+EsBmw0.net
格闘技好きな奴の民度がわかるなw
ほんと2週間その中で隔離してくれw

507 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:48:57.64 ID:zmW7Sw0C0.net
>>504
せめて三強の速い方の三名が参加してくれないとな
そうすりゃ、同条件のeスポなら彼らを倒せるかも?と三強以外のドラも続々参戦の可能性もある

>>505
だな、んでネット配信閲覧中にファンブースト投票とか、FEのパクリでいいからそういうのがあるといいな

508 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:49:38.60 ID:Cu+R5jQe0.net
>>500
F1の話題がこれくらいしかない

https://i.imgur.com/BG5qMOC.jpg

509 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:50:32.98 ID:U4pAtAfsd.net
>>505
配信はするでしょ

公式ESports、バーチャル・バーレーンGP
https://www.youtube.com/user/Formula1

日曜日 午後8時(日本時間 月曜朝5時)

https://www.racefans.net/2020/03/20/every-f1-driver-invited-to-virtual-bahrain-grand-prix-but-who-will-enter/

レギュラードライバーはラティフィのみ、ヒュルケンが参加

※不参加が確定:
フェルスタッペン、アルボン、ガスリー、クビアト、
グロージャン、マグヌッセン、ペレス、ストロールは不参加

510 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:51:15.25 ID:U4pAtAfsd.net
>>507
FE「J SPORTS加入してね」

511 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:55:51.26 ID:MN7E7f5X0.net
>>507
禿同
つまりセブを筆頭に対抗馬としてゴキルトンと次世代枠で無冠たっぺん
あとは老人枠の酔っ払いと破壊枠でマグロにサイコ枠でオコンと新人枠でラフィティが欲しいところ

512 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:56:49.14 ID:1Fb7ksCl0.net
そういえば2021年からメルセデスって4チームにPU供給だよね、4チームに供給しても良いんだっけ?
なんか3チームまでしか供給できないってレギュレーションがあったような気がして

513 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:58:43.17 ID:SwxIqCBca.net
昨日のよるのブラグラ見逃したんだけど
公式でいつでもみれるの?

514 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:59:22.85 ID:MN7E7f5X0.net
>>512
なんか勘違いしてるだろそうじゃない
詳しくは現行PU開始時あたりのスレをググれカス
各チームが希望通りの供給関係してるなら問題ない
あぶれたチームが出た時にどうするかのれぎゅだ

515 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 16:59:27.34 ID:LVNUaq2cd.net
>>512
2016のメルセデスは4チーム供給
本家、ウイリアムズ、フォースインディア、マノー


フェルスタッペンvsロズベルグ熱い

516 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:02:04.87 ID:PVU5RSPDa.net
>>509
それじゃダメなんだよ
TV欄やDAZN配信予定に出ないと

517 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:04:43.67 ID:U4pAtAfsd.net
>>513
今のところ見れる

https://youtu.be/KN4_9IBLlks

518 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:05:08.28 ID:zmW7Sw0C0.net
>>511
お前こそなんか勘違いしてないか?

俺は三強の「速い方」と書いたのだが

519 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:07:12.09 ID:LfvMSt4P0.net
>>420
免疫がデジタルだったら人間じゃないな

520 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:07:38.45 ID:MN7E7f5X0.net
>>518
だから早い方を書いた
現在のF1四天王セブ、ゴッキー、たっぺん

何か問題でも?

521 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:11:14.38 ID:hd06f/QH0.net
コロナがf1再開のカギなんだから動向気になるのはあるが、連投してるのはニュー速でやれとは思うw

522 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:11:43.72 ID:zmW7Sw0C0.net
>>520
×早い ○速い
×四天王なのに三人しかいない
×速い方を間違えている
×差別的表現

問題だらけですが?

523 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:13:31.39 ID:4cU+iB88r.net
現役四天王はハミルトンとルクレールだけ

524 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:15:08.18 ID:0Pk/tcbr0.net
eスポはネット配信で充分に思える、無料だし好きなときに見れるし、有料だったら逆に見ないw
昨日のも面白かった
https://www.youtube.com/watch?v=_a_RV5UY8mk

525 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:17:48.18 ID:aHtt0IkJ0.net
>>512
これでしょ、解釈でもう1チームに供給出来るとか読んだような気がする。
>A major car manufacturer may not directly or indirectly supply engines for more than
three teams of two cars

2021 formula 1 sporting regulations - FIA より

526 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:17:48.77 ID:MN7E7f5X0.net
>>523
○はやいんだから問題ないお前は日本人か?日本語学べ
○セブは筆頭だから2人分でカウントにきまってるだろ
○セブ、不倫、たっぺん ここはすまんかった訂正する
○不倫入れたからもうなしな
これでいいだろ?
もう粘着するなよコロナ野郎

527 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:20:19.80 ID:MN7E7f5X0.net
俺としたことがアンカーをミスるとはな
上手の手から筆だな

>>512
○はやいんだから問題ないお前は日本人か?日本語学べ
○セブは筆頭だから2人分でカウントにきまってるだろ
○セブ、不倫、たっぺん ここはすまんかった訂正する
○不倫入れたからもうなしな
これでいいだろ?
もう粘着するなよコロナ野郎

○はやいんだから問題ないお前は日本人か?日本語学べ
○セブは筆頭だから2人分でカウントにきまってるだろ
○セブ、不倫、たっぺん ここはすまんかった訂正する
○不倫入れたからもうなしな
これでいいだろ?
もう粘着するなよコロナ野郎

大事な事だからな

528 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:22:39.08 ID:7mZ4QXcFp.net
>>514
ググれカスと言いつつちゃんと教えてあげるとか良い奴だな!
俺以外にゴキルトンって使うやつ久しぶりだよwww
まだ残ってたんだなww

529 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:22:44.41 ID:xocudbrk0.net
ヴェローチェの方のバーチャルバーレーンが深夜3時から
F1公式のバーチャルバーレーンが朝5時から

530 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:25:50.73 ID:aHtt0IkJ0.net
英語でよくわからんわ、規則知らないからたとえ日本語でもよくわからんわ。
でも、レーポも含めて供給出来るんだろ。
>This means that if supply rules remain as they are, Mercedes will either have to ask
permission from the FIA for the McLaren deal to be approved, or to be able to supply
its own team from 2021.

>However, Appendix 9 of the sporting regulations, which deals with the number of supply
deals, could be interpreted as allowing Mercedes to have a third customer without
needing approval.

https://www.autosport.com/f1/news/146266/mclaren-set-to-use-mercedes-engines-again-in-2021

531 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:28:22.63 ID:7mZ4QXcFp.net
>>527
あ、あとな、俺もベッテル好きだから言おうか迷ったんだけどな

三強の速い方は
ゴキブリ
フェルスタッペン
ルクレール
だと思うよ、去年の成績からすると

532 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:29:05.02 ID:MN7E7f5X0.net
>>528
それほどでもない
強いて言うなら糞尿塗れの匿名掲示板にあっても己の清廉潔癖だけは貫き通したいだけだよ
他人に無理強いはしないがね

533 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:30:13.05 ID:ccReVOWa0.net
春だなぁ

534 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:30:50.15 ID:zmW7Sw0C0.net
>>528
>>532

PUの回答してくれてるのは別人なのだが?
もしかして自演?
たしかに春だなw

535 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:33:47.20 ID:7mZ4QXcFp.net
>>534
ゴキルトンの人も汚い言葉使いながらも教えてあげてるの見えないの?

536 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:34:05.67 ID:MsRnctPt0.net
ハミルトンが自主隔離してた?
自分が濃厚接触者と判った(トルドー妻の公表)後でも何人も人と会ってるし、SNSで数人とクライミングなんかもやってたけどな、、

537 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:36:09.03 ID:PVU5RSPDa.net
>>536
時系列で誤魔化しできんからな
もし、ハミルトンが感染源ならクビやろ 案件としては

538 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:37:10.54 ID:MN7E7f5X0.net
>>534
ざけんなてめー四天王筆頭が新人相手に負けるわけねーだろ定式しらないのがニカワファンが
長いものに捲かれる人生が楽しいのか哀れだな
>>534
今は秋なのかここはオーストラリアなのか自演などしなくても俺の味方は世界中にいる
ハンズで地球儀買ってきて確認しろや地理赤点が中学出直してこい

539 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:39:39.84 ID:7mZ4QXcFp.net
>>536
ハミルトンっていつもそうじゃん!w
頭良くないのか、ネットってものを理解出来てないのか

つーか自主的に隔離してたっていうのをこのスレで聞いた時はハミルトンやるじゃん!と思ったんだけどねw

相変わらずのおマヌケさんwww

ドライバーとしてだけ生きればいいのになあ

540 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:40:53.48 ID:xm+iDxbc0.net
ヒュルケンはeスポーツ全部出るのか
まさかシーズン最多出場ドラになるとは…

541 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:42:11.22 ID:zmW7Sw0C0.net
春だしNGして犬の散歩でもしてこよう

542 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:42:32.94 ID:LfvMSt4P0.net
>>540
表彰台に乗れるかな

543 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:43:08.03 ID:9IrXlv+v0.net
グロージャンはプラモ作らないのかな

544 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:46:06.47 ID:NyJWb9jw0.net
ハミルトンっていつもぼっちで行動してるから感染する、感染させるリスク低い
自主隔離とか言ってるけど得意の自己陶酔してるだけのような?

545 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:46:40.79 ID:xd6Ig0pO0.net
>>536
自分で有名人との写真やイベント写真を自慢しといて突っ込まれて
「自主隔離とかしてるから!」「でも検査はやってない」とかハミルトンが言い出しただけだよ
今から自主隔離してどうすんだよ…
検査しておけばまだ説得力あるんだが、まだ踏ん切りつかないみたい

546 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:47:10.92 ID:ec0pqBERM.net
ルクレールは自宅にシミュレーターあるって言ってたし良い結果出しそう

547 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:48:06.50 ID:qMjtYH8Fx.net
>>544
>ハミルトンっていつもぼっちで行動してる

そうなんだ
なんかチームと一緒にいる以外のところあんまり映らんから
あんまりそういう印象なかった…

548 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:49:17.01 ID:MN7E7f5X0.net
>>541
偉そうなこと書いても尻尾巻いて逃げやがったな
おっと我ながら自然とうまいこと書いてしまった
さて完全論破で俺の勝利確定だな
俺を犬の散歩以下の価値観にしたかったのだろうが俺は見逃すほど甘くない
そんな印象操作するとかお前はザクか?いや逃げ出したザコかw
おっと我ながらまたうまいこと書いてしまった

549 :音速の名無しさん :2020/03/22(日) 17:50:46.83 ID:LfvMSt4P0.net
>>544
それじゃ数少ないお友達に感染者が出たんじゃない?

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200