2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2226□■開幕未定□■

1 :音速の名無しさん (ワントンキン MM1a-FU7x):2020/03/20(金) 22:52:39 ID:xT0avaPLM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2225□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584622392/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

47 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:53:00.00 ID:hWCM572h0.net
今のレースシムと昔のゲームを一緒にされてもw
今なら早い奴は実車でも慣れれば大体通用するだろw

48 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:54:24.92 ID:zPN5ro/k0.net
>>41
マグロオコン「我々の独壇場!」

49 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:55:21.13 ID:9fzXBu4+0.net
>>48
お前たちはマリオカートでいいよww

50 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:55:21.47 ID:+EUuWs7i0.net
逆にファイナルラップみたいなのでやってほしいな
オンラインのレースは少しでもぶつけるとマナー違反だの何だのと罵詈雑言浴びせられてキックされたりするから恐ろしいとこだぜ

51 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:56:44.97 ID:5o4tS+150.net
DASの実車への実装そのものは簡単にできそうだけどシミュレーターで再現するのは難しそう
実戦で検証されてないし、どこまで実車同様の効果や性能が再現できるのか
メルセデスは当然シミュにも実装ずみと言ってたけど

52 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:57:17.15 ID:K90Jn9qD0.net
>>50
だって現実だったら車が壊れて修理代すごいことになるんだぜ?
下手すれば双方死亡なわけで

53 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 17:59:36.30 ID:K90Jn9qD0.net
>>51
いわれてるようにタイヤの向きを変えてトー変えてるだけならシミュ再現なんて簡単だろ?
チームが使うようなシムなら当然トーの値とかも変更できるわけで
トー変化によるタイヤライフ、燃費、最高速度もこれまでのデータからわかるだろうし

54 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 18:01:27.43 ID:mlNnpKOU0.net
>>46
たまにランオフの出口がわからなくなるのもいるけどな
>>51
ストレートでトーイン戻すだけならそう難しくなくできるんじゃ

55 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 18:07:50.75 ID:5o4tS+150.net
>>53
そんな簡単に効果が検証できるものならみんな真似てくるんじゃないの?
構造そのものは簡単なんでどこのチームもやろうと思えばすぐ作れるだろうが
例えば走行中にトーインすることで空力にどういう影響与えるか、またタイヤの熱の入り方は未知の世界と思うがな
もちろんPCであるていど解析できるだろうがコース特性やドライバーの癖とか考えると検証や効果、テストに相当時間かかると思うがな

56 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/21(土) 18:09:26 ID:RjouW9Cw0.net
今週末のゲームイベントが主催者別にまとめられてた
https://www.racefans.net/2020/03/21/when-and-where-to-watch-this-weekends-big-esports-races/
https://i.imgur.com/oh5hpUJ.jpg

今晩夜2時からはフェルスタッペン出場のやつ
https://i.redd.it/rjbzgxahzwn41.png

57 :音速の名無しさん (ワッチョイ a944-0ZVt):2020/03/21(土) 18:12:04 ID:K90Jn9qD0.net
>>55
サーキットによって、あるいは同じサーキットでも天候や路面温度やラバーの具合によって、
当然ながらアライメントは変更してるだろ?
これまでに累積されたデータからかなり正確な数値は予測可能だと思うが・・・
F1マシンのトーって1年中同一なの?

58 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-Ix31):2020/03/21(土) 18:12:32 ID:QJrzl77Ga.net
>>49
なんならマリオカートでもいいと思うんだけどな
一般参加枠を用意してくれれば十分にGPの代わりになるのでは

59 :音速の名無しさん (ワッチョイ a944-0ZVt):2020/03/21(土) 18:13:23 ID:K90Jn9qD0.net
むしろ実車導入の方が時間かかると思うけど
下手するとモノコックレベルの改造だしクラッシュテスト再試験レベルだったような
ボッタスだかフェラの人だかがインタビューで答えていたような(勘違いだったらすまそ)

60 :音速の名無しさん (ワッチョイW 93b8-dU+d):2020/03/21(土) 18:13:38 ID:mlNnpKOU0.net
>>56
ニ ・ヒュ ケン ルグ
戻ってきた

61 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-diTV):2020/03/21(土) 18:15:13 ID:9fzXBu4+0.net
>>60
ピケJr.の名前もあるな

62 :音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-RrmE):2020/03/21(土) 18:15:53 ID:SZxuKRe40.net
>>42
言い過ぎwwww
でもなんでプロですらシミュレーターの結果に一喜一憂する時代にゲームってだけで拒否反応示すんだろうね?

今の時代はプロが使うようなシミュレーターを一般人も機能削除版であるにしろ手に入れられる時代なのは凄いことだと思うけどね

63 :音速の名無しさん (ドコグロ MM95-2FwD):2020/03/21(土) 18:15:55 ID:Jmiwv94KM.net
よっしゃマリカならGCのダブルダッシュだな!
チームメイト同士息の合ったコンビプレイを見せてくれるだろう

64 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-FU7x):2020/03/21(土) 18:15:56 ID:RjouW9Cw0.net
ジェームス・キーはエンジン変更の達人らしい


マクラーレンF1、規約延期にも関わらず2021年にメルセデス製エンジンへと切替
https://formula1-data.com/article/mclaren-to-switch-to-mercedes-engine-in-2021-as-planned/

>マクラーレンは計画通り来季よりメルセデス製PUを
>搭載する意向を示した

>シャシーの開発凍結が見込まれる状況下で
>計画通りの載せ替えの承認を求めた背景には、
>ジェームス・キーの存在もあるかもしれない。
>ある意味、載せ替えのノウハウで彼を超える者は
>存在しない。

65 :音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-RrmE):2020/03/21(土) 18:18:57 ID:SZxuKRe40.net
>>49
マグロオコンのマリカは俺も参加したいwww
WWE並になんでもありなんだよな?!w

66 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7b39-ED79):2020/03/21(土) 18:20:01 ID:a1HmItVy0.net
>>56 これだけしか知らんわ

現役 ユーチューバー インディ屋
モン吉    
    インディ屋
                      I can flyからの生還
終わった方のピケJr

67 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-diTV):2020/03/21(土) 18:20:34 ID:9fzXBu4+0.net
>>65
スタートからぶつかりあい削りあいガンガンやってるうちに一般人がトップでゴールするところまで想像できるww

68 :音速の名無しさん (ワッチョイW 93b8-dU+d):2020/03/21(土) 18:21:38 ID:mlNnpKOU0.net
>>64
不安定な弱小チームサテライトチームにいた経験は豊富やからな

69 :音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-RrmE):2020/03/21(土) 18:23:37 ID:SZxuKRe40.net
>>67
www
マスクマン・IDEフル参戦!!
とか胸熱www

70 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-diTV):2020/03/21(土) 18:23:52 ID:9fzXBu4+0.net
>>68
でも予算ありまくりなチームで活躍出来るかどうかは不透明
マイク・ガスコインみたいにジョーダンで結果出したのにトヨタやルノーでは結果出せたとは言えない例もある

71 :音速の名無しさん (ワッチョイ a944-0ZVt):2020/03/21(土) 18:25:59 ID:K90Jn9qD0.net
>>62
今は反省しているw

ま、1回自分でプレイしてみるとわかるんだけどね、大昔のファミコンとはまるで別物で馬鹿にするようなものでもないと
今のテレビゲーム+安価なハンコンの組み合わせですらね

動画で彼らのプレイを視聴するのと実際に自分でやってみるのも、また別物なんだよね
たった数万円の出費でレーサー気分を安全に楽しめるのにな
人によっては嫁の同意などは必要だがw

72 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8b48-b1wY):2020/03/21(土) 18:33:44 ID:fkuD6bbK0.net
F1とは関係ないけどサッカーのロナウジーニョって今ペルーの刑務所に入ってるんだってね、偽造パスポート使用の罪で
F1で言うと元WCが受刑囚になったようなもん、流石にそんな人はいないし引退後も身を持ち崩した人も少ないみたいだから
50歳くらいまで他カテゴリーで現役続ける人もいるし引退後もビジネスで儲けてる人もいるしと他のスポーツに比べて恵まれた環境なのかな

73 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7be3-ED79):2020/03/21(土) 18:40:17 ID:5o4tS+150.net
>>57
もちろんトーのデータは持っているだろうが走行中可変することによる影響について言ってるんだが
当然これまではトー角をセットアップしたらレース終わるまでそのままだろうし変えることができてもピット中だけだったろう
またドライバーの好みや癖によってトー角は決めていただろうが、それが可変できることによって
ドライビングスタイルにも当然影響はあるだろうしね

74 :音速の名無しさん (ワッチョイ 59d2-0ZVt):2020/03/21(土) 18:43:23 ID:ykJNussp0.net
DASの話題が遠い昔のことのように思えるなあ

75 :音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-W/ZL):2020/03/21(土) 18:44:00 ID:a8bxr8sr0.net
むしろクラッシュした時のサスの曲がり具合とかも高レベルなシミュであれば当然実装してるわけで
実装自体はそこまで難しくないと思うよ
W11のと完全に同じかどうかまではW11のデータ貰わない限りは分かりようないけど
それはDASのない他の車両だって一緒だしな

76 :音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-gZ8I):2020/03/21(土) 18:44:04 ID:RxsGzaoHa.net
俺の楽しみを奪ったコロナ死ね

77 :音速の名無しさん (ワッチョイ a944-0ZVt):2020/03/21(土) 18:44:38 ID:K90Jn9qD0.net
>>72
選手数が天文学的に異なる競技で比較しても・・・

>>73
走行中といってもストレートでしか変更できないだろうしなぁ
F1クラスのドライバーならすぐ慣れちゃいそう
セッティングの幅が広がるから担当エンジニアが頭を悩ますことにはなりそう

78 :音速の名無しさん (ワッチョイW fb0b-6ByM):2020/03/21(土) 18:46:35 ID:gsIU2Kp30.net
>>31
sportsの定義が違う
囲碁、将棋、チェスがスポーツなんだから
テレビゲームもスポーツ
eSportsはテレビゲームと1mmも変わらないし
違うと言っているのが逆にアホ
ただテレビゲーム大会と言っちゃうとスポンサーが集まらないからw

79 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-RrmE):2020/03/21(土) 18:46:47 ID:M9LW9Moup.net
>>71
俺も人の事言えなかった、すまんw

ほんとそうなんだよね!
嫌いになる理由と文句言う為に1回やってみたらいいと思うけどね、今のレースゲームを

ウチは奥様が神なのでw
俺がゲームとかしてたら怒られる。。ww
どうぶつの森子供たちに買ってあげただけでまるでゴミムシ扱いですっ!!w

80 :音速の名無しさん (ワッチョイW 0b0b-diTV):2020/03/21(土) 18:48:31 ID:9fzXBu4+0.net
>>77
数年前から開発してたみたいだしシミュレーターでドライバーもかなり練習したんじゃね?
今までの車と全く異なる操作になるわけだから
パドルシフトとは別次元の話になるし習熟してないと使い所を間違えて大クラッシュとかありそう
マグロとか後先考えずに使いそうじゃんww

81 :音速の名無しさん (ワッチョイ 130e-NT4g):2020/03/21(土) 18:49:46 ID:/VvaBMnZ0.net
今こそアロンソの出番よ
つかこんなイベントに呼ばれないって相当嫌われてんのかね

82 :音速の名無しさん (ワッチョイ a944-0ZVt):2020/03/21(土) 18:50:13 ID:K90Jn9qD0.net
>>80
グロは天然だからともかく、
マグの場合はストレートで併走→トーアウトモード発動!→併走車のタイヤにひっかける→相手だけスピン!
とかやりそうで怖い・・・
いやまぁそこまでトーアウトになったら速度落ちてひっかけるどころではないとは思うけどw

83 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 18:50:55.49 ID:M9LW9Moup.net
>>81
???「アロンソ様はマリカの世界へ」

84 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 18:52:33.55 ID:gsIU2Kp30.net
>>42
F3には乗れないが
箱なら同乗走行の機会は全くないとは言わんのでどうぞ

85 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 18:56:38.90 ID:M9LW9Moup.net
>>84
箱ならレース経験者何気にこのスレにはいたはずだよ
昔はだけど
チンケなレースなら俺も出たことあるし、サーキット走ることも可能だけどシミュレーターのいいとこはクラッシュしても貯金が減らずに楽しめると言うとこだと思うけどなあww

86 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 18:59:05.79 ID:aOPCfA6R0.net
いま!わだづわ!
あなだを ごえる!

87 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:01:29.39 ID:K90Jn9qD0.net
>>84
一応カートと草レースの経験はあるよ

>>85
タイヤ代もな・・・諭吉がどんどん飛んでいくw
金がかからない・安全・いつでも出来るのはいいことだ

88 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:05:57.39 ID:yckNdgeu0.net
7月までに収まらない場合今シーズン中止とか言い出してるぞ
大丈夫なのか・まじで今年のスポーツイベントと世界情勢

89 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:07:55.98 ID:+i+Wt5GDr.net
既に貼られてたらごめんね

2016年のブラジルGP22日日曜日0時から
https://youtu.be/KN4_9IBLlks

90 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:09:17.56 ID:RjouW9Cw0.net
コロナ陽性のカナダ首相夫妻と面会していたハミルトン、検査はしていないと語る
https://www.racefans.net/2020/03/21/hamilton-says-he-has-no-symptoms-of-coronavirus-but-has-not-been-tested/

・自主的に隔離生活をしている
・医師に相談し検査はしないこととした
・現在は無症状

91 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:24:44.85 ID:A4MQb+rg0.net
欧州は隔離云々以前に医療崩壊してるからアジア圏と次元が違うんだよな
マスクしろよと

92 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:25:53.95 ID:2eDUDNp+a.net
>>88
大丈夫か否かでいえば
経済破綻するので問題ない。
F1諸共に全て消えるだけ。

残るのはサッカーやNBAやNFLやMLBぐらい

ディズニーもほぼ確実に破産する(最近放映権に莫大な投資してる)
ランドの運営も巨額赤字になるしな

7月までに収まらないで封鎖策してたら
航空会社もほぼ死ぬし、飲食含めて小売りが死ぬからな
F1の不安なんて必要ない。消えるだけだw
残りを中止にした場合ね

ただの不況じゃないから半世紀近く影響残るんじゃね?
そろそろドイツ銀がアップ始めてくるしw

4月中には強制的に封鎖や制限止めると思うよ
それでも経済破綻まっしぐらの政策で突き進むならば、スポーツは終わる

93 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:27:00.30 ID:5W5LDO1P0.net
>>87
タイヤ貧乏www
でもレースしてたらそんなこと言えないあの感じww
懐かしいw
俺は貯金の減りが早すぎてマジで諭吉さんの減少が怖かったw

ほんとシミュレーターという名のゲームってマジで素晴らしい技術だよね!

94 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:27:22.53 ID:P7EufPf+0.net
>>90
そこBut使うとこか?

95 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:30:29.07 ID:P7EufPf+0.net
“The most important thing everyone can do is stay positive, social distance yourself as best you can, self isolate if you need to, and regularly wash your hands with soap and water for at least 20 seconds.
Thank you for all the messages. I’m sending you positivity and love from afar. Keep safe.”

stay positive

96 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:30:36.11 ID:TUmPnj1t0.net
検査しないことにしたって意味が分からんw

97 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:34:05.87 ID:gsIU2Kp30.net
>>92
普通に考えたら死ぬけど
その場合は各国がハイパーインフレ覚悟でじゃぶじゃぶにするから

98 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:34:16.67 ID:9fzXBu4+0.net
>>96
濃厚接触者だけど検査の為に病院に行って感染する又は他人に感染させる危険があるから行かないって事
韓国で爆発的に感染者が増えたのは感染していないのに検査しに行ってウイルスを貰ったりしたから
だからハミルトンの選択は間違いとは言えない

99 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:35:11.11 ID:P7EufPf+0.net
>>96
“I did speak to my doctor and double checked if I needed to take a test but the truth is, there is a limited amount of tests available and there are people who need it more than I do, especially when I wasn’t showing any symptoms at all.
検査受けられる人数に限度があって僕よりも必要な人がいるから ってことでしよ

100 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:35:41.18 ID:gsIU2Kp30.net
>>96
検査は陽性が出るまで続けないといかんからねw

101 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:35:54.76 ID:2eDUDNp+a.net
>>96
検査薬がない。あと確率が悪い。

日本はCTで判別に切り替えてるから病院経由はほぼ100%判別できる。発症してる場合のみ
薬品検査とCT検査で2重体制だからな

アメリカは検査のやり方が極めて馬鹿だから
検査するの始めた期間は、超感染拡大のボーナス期間みたいな爆発的増加するよ
検査方法が極めて悪い

検査で感染拡大が爆発的に増えるのは何度も指摘されてんのになー
検査をする時の状況が馬鹿すぎて、検査でパンデミックしてるからな

102 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:37:00.40 ID:a8bxr8sr0.net
ハミの?年齢なら仮に観戦してても自然に治癒しそうだし
しっかり自主隔離を続けるならそれはベターな選択に思う

103 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:37:02.92 ID:5o4tS+150.net
ここでワクチン開発に成功すれば親子百代くらい安泰になりそうだな

104 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:37:19.32 ID:hWCM572h0.net
体調が悪くないのに検査する意味わからんw
自主隔離できるんだから問題ないだろw

105 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:37:25.95 ID:P7EufPf+0.net
WHOも濃厚接触であっても症状がでてる場合だけテストを受けるようにって追加で強調してるし

106 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:37:39.11 ID:B7E5RFzoa.net
症状ない人間が検査しに病院に来るのが一番マズいんだよ

ハミルトンの発言だから叩けばいいと思ってる人大杉w

107 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:39:06.19 ID:2eDUDNp+a.net
>>97
たかだか世界各国の予算程度じゃ
お風呂(200L)へコーヒーカップで水を満杯にするようなもんだから何の役にもたちゃしないよ
悪化するだけよ

108 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:39:53.77 ID:l5CowAps0.net
なんだよ、ホントにネクスト解約出来ない。
予約してまで契約開始させるくらいなら予約解約もさせろよ

109 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:40:32.89 ID:RjouW9Cw0.net
F1公式 プロストが語るセナとの思い出
https://youtu.be/iQk1L-uwA4k

110 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:40:45.77 ID:5W5LDO1P0.net
>>106
ほんこれ
なんなら日本的対応だよね

なんでハミルトンだと叩いて良くなるのかわからん

でもごめんな、俺はアンチハミルトンなんだ
アンチとか専門用語使っちゃったよ(*/▽\*)キャッww

111 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:41:22.08 ID:T6QrroiJ0.net
無症状なら陽性出たからって治療できることなにもないしな
自己隔離できてるならそれがパーフェクトの対応

112 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:43:22.98 ID:iJY1rCf+p.net
>>101
日本くらいCTが普及してる国はないらしいからな。
保険で安価で受けられるし。
肺炎の症状出てれば、普通の細菌性でも、新型コロナでもその時点で治療はスタートするからね。

113 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:45:13.35 ID:fGHrQn520.net
結局開幕戦は6月ということでいいのかしら?

新レギュレーションが2022年からということになりそうだから
レッドブルに神風が吹き出したなー
ニューウェイさんアップ始めました

114 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:45:53.93 ID:Es7hy//l0.net
先の事なんて誰にもわからん

115 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:46:02.61 ID:gsIU2Kp30.net
>>107
ハイパーインフレさせるんだから予算は青天井にすんだよw

116 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:46:15.27 ID:2eDUDNp+a.net
日本もニュース映像や実際に見ててもマスク売ってないからしないとか、しない人が爆増してるからね
5日〜14日後にどうなってるかで全てが決まる。

それと別にして、欧米は警官とかマスクなど断固拒否してるから、、、欧米は警官がひたすら拡散してるwwwもう、馬鹿すぎて何がしたいのかまるで理解できない
もっとも人に接触するであろう警官が拡散してんだから

都市封鎖や外出禁止令に効果がない。所か悪化してる

F1もこのままでは、3日連休を乗り越えた場合の日本と中国しか開催できんw 欧米馬鹿すぎるから

117 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:46:33.53 ID:iJY1rCf+p.net
6月までにDASを投入するチームが他に出てくるかもしんないな。来年も使えるし。

118 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:47:23.96 ID:5W5LDO1P0.net
>>117
なんか最近またこういう発言見るけど

クラッシュテストどうするの?

119 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:51:46.97 ID:RjouW9Cw0.net
>>117
シャシー開発凍結(空力除く)を仮決めしたはずだよ
木曜日の電話会議で

120 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:52:16.23 ID:iJY1rCf+p.net
>>119
じゃあダメか。
来年向けだな。

121 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:52:35.63 ID:gsIU2Kp30.net
>>116
単純に暑くなるから無理だよ
夏もマスクしているような人でないと無理

122 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:54:24.39 ID:RVZCT7VzM.net
e-sportsのやつ、日本語で実況・解説付けるならDAZN解約せずに置いといてやってもいいぞ

123 :音速の名無しさん :2020/03/21(土) 19:55:29.29 ID:NnUYAuma0.net
マリオカートで対決のほうが観戦して面白いのかもしれんね

124 :音速の名無しさん (ワッチョイW d9e3-Ix31):2020/03/21(土) 19:56:33 ID:NnUYAuma0.net
>>116
欧州は守らない人多いから軍隊動員して徹底させるらしいぞ

125 :音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-0ZVt):2020/03/21(土) 19:58:07 ID:fGHrQn520.net
>>119
PUはどうなのかな?
ホンダはドンドン開発進めるって言ってたけどさ
凍結になったらせっかくのチャンスが

126 :音速の名無しさん (ワッチョイW 51c0-pTUE):2020/03/21(土) 19:59:38 ID:tZ3BsrXY0.net
>>125
どうせこの不況で撤退だけど

127 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1344-+gRQ):2020/03/21(土) 20:00:33 ID:NHsBv6zD0.net
>>117
DASの規制って新レギュとは別口でないの
規則に載ってない技術は導入シーズンは認められるけど翌年からはFIAの判断で規制できる、って競技規則のやつ

128 :音速の名無しさん (ワッチョイ 13dc-W/ZL):2020/03/21(土) 20:01:05 ID:AnIjA1U90.net
>>126
車売れねんだから、現金がもつわけねええ。 みんな撤収だろ。

129 :音速の名無しさん (ワッチョイ 7be3-ED79):2020/03/21(土) 20:02:19 ID:5o4tS+150.net
>>113
まず5月中に収束するという見通しがまるで立ってないからねえ
世界を転戦する興行なので、1国や2国が収束したところで開催の判断下すのは難しいだろう
スタッフから感染者を出したF1は開催国にとってはイメージ悪いだろうし
感染と無縁の国にはダイプリが自国にやってくるように取られかねない
メルセデスもホンダもメーカーはブランドイメージ悪くするのを恐れて及び腰だし

130 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1369-75VG):2020/03/21(土) 20:05:08 ID:P7EufPf+0.net
>>108
電話すれば今回は特例で解約してくれる

131 :音速の名無しさん (アウアウウー Sa5d-SeSK):2020/03/21(土) 20:09:11 ID:7h2U8CM/a.net
>>113
マクラーレンはどうすんだろ
来年から予定通りメルセデスPU?

132 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1344-+gRQ):2020/03/21(土) 20:10:12 ID:NHsBv6zD0.net
>>131
今んとこは予定通りらしい

https://formula1-data.com/article/mclaren-to-switch-to-mercedes-engine-in-2021-as-planned

133 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8b6c-3x/z):2020/03/21(土) 20:10:51 ID:XdrsWclt0.net
>>9
これ観てたとき普通に観てたけど
よく考えたら一般民???だよなこれ

134 :音速の名無しさん (ワッチョイW 51c0-pTUE):2020/03/21(土) 20:13:36 ID:n4+PBIba0.net
>>128
その通りだけど他の3メーカーは十分な成果残してるからね
今低迷してるルノーですら少し遡れば2005年2006年にワークスチームで2010〜2013年はサプライヤーとしてタイトル獲得に貢献してる
13年ぶりに優勝とか言ってるホンダF1と比べたら夢のような実績でしょ

135 :音速の名無しさん (ワッチョイ 99d2-ED79):2020/03/21(土) 20:19:13 ID:1xJhNej70.net
過去の栄光にすがるのはキチガイアンチだったというオチだな

136 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8bec-RrmE):2020/03/21(土) 20:21:10 ID:5W5LDO1P0.net
>>135
すげー疑問なんだけど
総合スレでのアンチってなんなの?
F1?

137 :音速の名無しさん (ワッチョイW 51c0-pTUE):2020/03/21(土) 20:21:47 ID:n4+PBIba0.net
>>135
まだ何もやってないのに勝った気でいるホンダ信者に比べたらまともじゃないかな
去年だけのたった3勝でイキっていられるって相当なもんだよ

138 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-W/ZL):2020/03/21(土) 20:22:46 ID:B7E5RFzoa.net
ホンダはマクホン時代の栄光で
まだ飯食えてる

139 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0b3d-hdmr):2020/03/21(土) 20:25:58 ID:VOj76AqL0.net
中止でレース数減っても使えるエンジン基数は変わらない?

140 :音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-W/ZL):2020/03/21(土) 20:28:10 ID:a8bxr8sr0.net
PUとしてのホンダの実績はむしろ
昨年のトロで2表彰台というのがデカいかと
上が潰れたにしても、そのチャンスをルノーやマクラーレンやペレスに食われなかったわけで

141 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8bec-RrmE):2020/03/21(土) 20:32:09 ID:5W5LDO1P0.net
ホンダにしか興味ない人はなんで専用スレにいかないんだろう
オールドホンダファンってこんなに頭を使えない人っていなかった気がするけど

琢磨時代は琢磨がミスすれば
そういうとこだぞ!
ってなんならミスも許容してファンとして選手やホンダを育てる感じだったんだけどな。。

142 :音速の名無しさん (ワッチョイW 51c0-pTUE):2020/03/21(土) 20:34:19 ID:QpYXTIn40.net
でもルノーよりホンダが成績良かったのって30年振り位でしょ
BARホンダでランキング2位になってるけど未勝利ルノーはその年優勝してるからな
これだけの実績差があって
たった一年だけの去年の成績だけでイキられてもね
3回位レッドブルホンダでタイトル獲得してからイキってよ

143 :音速の名無しさん (ワッチョイW 8bec-RrmE):2020/03/21(土) 20:35:57 ID:5W5LDO1P0.net
>>142
ほんこれ!
第3期ホンダなんて日本のハジを欧州にただばらまいただけなのにな!

井出なんてその象徴だろうにw

144 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2962-hdmr):2020/03/21(土) 20:38:09 ID:6PUgTMrz0.net
ホンダ期待は高まってるけどそれがイキってるように見えるんだそっかー

145 :音速の名無しさん (JP 0H65-4+dA):2020/03/21(土) 20:39:45 ID:8wVJSbR1H.net
改行だらけでスッカスカ
頭の中身もスッカスカ

146 :音速の名無しさん (ワッチョイW 51c0-pTUE):2020/03/21(土) 20:41:51 ID:QpYXTIn40.net
>>144
ホンダ自体にそんな気配は微塵も感じないけど他のメーカーとの実績差は百も承知
まだ何も成し遂げてない位のつもりでいると思うよ
俺が言ってるのはホンダにまとわりついてる信者の事よ

総レス数 1002
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200