2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2227□■開幕未定□■

1 :音速の名無しさん (ワッチョイ 19a2-ED79):2020/03/23(月) 17:15:24 ID:1MikOFBY0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2226□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584712359/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

166 :音速の名無しさん :2020/03/23(月) 23:53:09.36 ID:9sPWNbqL0.net
鈴鹿で3週連続開催できる。
台風というおまけつきだが。

167 :音速の名無しさん :2020/03/23(月) 23:53:15.21 ID:Lw+avVR50.net
イタリアは感染者も多かったけど死者が急激に増えて中国を超えた
医療崩壊で患者どころか医者看護師に感染者が多い

168 :音速の名無しさん :2020/03/23(月) 23:54:17.07 ID:lquGGX+A0.net
>>165
当たり前だろ
ここでもフランスやドイツやアメリカの検査数が少なすぎること
スクリーニングすらもいい加減だったこと
そもそも、検査キットが1つも存在しない州なんかが普通にあったことが指摘されてた
素通りでノーチェックだったんだから、いなかったら奇跡みたいなもんだった
なので、市場を守る為にわざと調べない主義なんだろうとか疑われてた
ドイツなんか重症者が殆ど居ない筈だったのに、死亡者がガンガン増えていってる
イギリスも一日の死亡者が重傷者の数倍…明らかにおかしい数字に出ない様にしてる
ロシアも感染者数=重症者数
ちなみに中国は無症状な人間は感染発覚しててもカウントしないと宣言しての感染者数低下自慢で実際には公表数+4万超の症例が隠されてる

169 :音速の名無しさん :2020/03/23(月) 23:55:56.53 ID:ayJ/Muzu0.net
>>165
中国人と中国人と区別が付かないアジア人を排除しとけば大丈夫
と本気で思ってたみたいなんだけど
もうその頃には欧州人が感染しててマスクもしないから
感染があっという間に広がったのでは?

170 :音速の名無しさん :2020/03/23(月) 23:56:25.26 ID:5kCjceEL0.net
ようつべでブロードベントが旧モンツァ走ってる動画見たけど
昔のモンツァって立体交差あったのね知らんかった

171 :音速の名無しさん :2020/03/23(月) 23:56:53.51 ID:ttxZgj370.net
>>168
調べないままにしてれば混乱して医療崩壊もなく済んだんじゃないかと思うんだよな

172 :音速の名無しさん :2020/03/23(月) 23:58:28.58 ID:pWr2XUQJd.net
関係無いけどマスク買えないね〜
ネットだと紙マスク大体1枚100円だね。

173 :音速の名無しさん :2020/03/23(月) 23:59:17.95 ID:ttxZgj370.net
>>172
自分で作れよ
無理なら嫁か彼女に頼めばいい

174 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:01:29.69 ID:JkV5coXo0.net
>>172
https://mobile.twitter.com/t_trace/status/1242070657707307010

こういうことらしい
(deleted an unsolicited ad)

175 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:02:08.18 ID:oP2/jAyZM.net
フランスも医者が嘆いてた
「どうすればいいんだ?」って。

アメリカは春休みで大学生がパーティーで
「感染したらそれまで」
「俺たちは今を楽しみたい」と。

F1どころしゃないよな。

176 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:07:16.19 ID:BrXRf/Yk0.net
延期はいいけど1月くらいまでやらなきゃいけなくなるんじゃないの

177 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:09:50.47 ID:i5ATV4K/a.net
アブダビが同意しないと動かせない

178 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:10:08.91 ID:JkV5coXo0.net
休み抜きで中東とかシンガポールは真冬にやるとか
>>176

179 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:11:34.60 ID:oP2/jAyZM.net
F1チームはスポンサーロゴ付けたマスクをバンバン作ってくれよ。
全世界の人がマスク付けて宣伝してくれるぞ。

180 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:25:45.37 ID:i5ATV4K/a.net
ニューヨーク市長、「医療品が10日以内に枯渇」 新型ウイルスの死者増加を警告
3/23(月) 12:22配信

検査増やした結果がコレ
アホすぎる。。。
欧米は何がしたいんだろ
やっぱり、5月には完全解除で諦める施策になるんじゃないかね

7月からF1も再開かな?やっぱり

181 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:28:19.80 ID:o4k0Fc870.net
検査増やしたっつうか、何の備蓄も進めてなかったから当たり前だ
結局、調査も備蓄も対策もしてなかったのを誤魔化す為にギャアギャア騒いでたのが連中
準備期間は一ヶ月以上あった筈なんだが…

182 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:29:10.38 ID:nydLtukX0.net
各国同じパターンから日本のやり方のがマシだったっていうけど
日本のやり方できるのは日本人のよく言えば民度が高い、悪く言えばお上の決定に唯々諾々と従う国民性が前提だからなぁ
他の国でやったら暴動起きるべ

183 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:31:01.64 ID:Hf1WYZEr0.net
なぜこいつらは時間があるのにマスクや医療機器の増産を進めないのかw
この1月で増やす気はなかったのかなw?

184 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:31:19.91 ID:a/DH9F9na.net
今年F1あるのか不安定になってきたね

185 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:32:16.67 ID:i5ATV4K/a.net
暴動寸前だと思うで
だから規制解除になるんじゃねーかなと
スペインはかなりよくやってるから3週間もすれば落ち着くと思うけど

186 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:36:41.15 ID:o4k0Fc870.net
何もやってなかったことがばれたので大袈裟な事を言い出して
それをコントロールする事も出来ないのが露呈したっていうズッコケパターンだからね
突然の発表も今まで平然と暮らさせてたのになんでやねん&具体的にどう守らせんだよ
みたいなのだったので、市民が余計混乱したり、逆らったりしてる

連中の思惑的にはイースター休暇が終わる4月上旬の終わりごろには緩和していくというシナリオだったと言われる
それが想定通りにいくかどうかってとこだな…

187 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:38:30.43 ID:1sivipez0.net
>>182
そして暴徒鎮圧からの内乱へ

けっこうあり得るかな?

188 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:45:05.52 ID:i5ATV4K/a.net
>>187
その為に戦車を大量配備してる

189 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:45:09.88 ID:JgMkNcxmM.net
いよいよ何のスレか分からなくなってきたな。
いくらなんでも脱線しすぎ。

190 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:49:44.48 ID:kCwcr+BG0.net
アロンソの話でもしようぜ

191 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:50:32.59 ID:YbsUr3ka0.net
>>182
そういうありきたりのお題目でしかモノを見られない人は、確かに「お上の言うがまま」
なのかもしれんな

俺はそうは思わんけど

192 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:51:53.11 ID:SB/FUu2l0.net
もう今年は全レース中止でいいよ
早く決定してくれ
DAZN解約したいんだよ

193 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:54:06.72 ID:/b5WpNZk0.net
DAZN退会手続き完了

194 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 00:59:02.41 ID:nydLtukX0.net
>>192
少なくとも3ヶ月はやらんのだから解約すりゃええやん

195 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:01:48.56 ID:JkV5coXo0.net
>>190
俺は好きだぞNandoさん

196 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:04:51.02 ID:OC36WB+e0.net
>>190
F1復帰は難しそうだね
本人がどこまで本気か分からんからあれだけど
http://www.topnews.jp/2020/03/23/news/f1/188442.html

197 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:05:20.59 ID:RJlJI+As0.net
>>190
誰だっけ?

198 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:06:13.33 ID:WzDsRuie0.net
開幕爆弾がカナダに渡ったか、F1がK-1になるのはどの国かな

199 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:11:52.06 ID:JkV5coXo0.net
前澤さんに頼んで月でF1開催するしかないな

200 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:12:46.39 ID:JkV5coXo0.net
それかElon Muskと火星

201 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:15:33.67 ID:El9bMW5b0.net
リカルドのヘルメットが今年一番カッコいいとかマジかよ
何か菌かウィルスが漂ってるようなデザインで生理的に無理

202 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:16:32.97 ID:twhRPNCM0.net
そろそろF1の禁断症状が…
手が震えてきた

203 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:17:20.27 ID:JkV5coXo0.net
一番外観が人気あるマシンってどれだったんだっけ?

204 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:19:02.23 ID:4RQw8gCe0.net
タウリじゃなかったか?
白と濃紺はスタイリッシュでよかったし

205 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:23:19.51 ID:JkV5coXo0.net
>>204
http://www.topnews.jp/2020/02/29/news/f1/188017.html

本当だ...
なんかここの前のスレでは>>201みたいな反応が多かったのだけ覚えてた

206 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:24:01.63 ID:bXSBb5gf0.net
今頃バーレーンの結果に絶望したり
いやいや、この2戦は特殊で本番はこれからよとか
ワイワイキャッキャやってたんだろうなぁ…
なんでも無いようなことが幸せだったと思う

207 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:26:14.88 ID:MxVa9o+10.net
今日の午前2時30分からやったeNASCARよかったぞ
トップカテゴリのレギュラーで有名所8割参加、下位カテゴリの有望選手参加、引退した人気ドラ参加で総台数35台
iRacingで3画面シミュコクピットで多数参加で参加車両もほぼ現実の通り
で、オープニングセレモニー全部再現(国歌斉唱、フライオーバー(音だけ)、スタートユアエンジン)
パレードラップ、リスタートもオートじゃなく、ほぼすべての部分で手動
中継では、TV中継の雛形すべて踏襲(実況が黙って、エンジン音だけ聞かせるコーナーやいつものピットレポーター、eでは全く関係のないチーム内成績表示、人気選手がトップに立つと歓声足す等)
ちゃんとしたリプレイも出せてたし多少のCGくささを除けばマンマTV中継だった
アメリカのスポーツイベントの本気度を見たよ
それに比べたらF1のアレはだめだ
レギュラードライバーも全然乗り気じゃないし、中継体制しょぼいしグダグダだし、事が起こってもほとんどリプレイないし

208 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:28:37.83 ID:YbsUr3ka0.net
なんだ、そっち見たかったな…
リアルタイムじゃないと面白くないだろうが後でチェックしてみっか

209 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:29:58.01 ID:JkV5coXo0.net
>>206
ちょうど一年前に...

210 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:31:18.82 ID:JkV5coXo0.net
>>206
Covid19なんてなかったら今頃ボッタスが52点とってリードしてたのにな!

211 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:32:05.46 ID:VUsw8M7d0.net
>>150
一発の感染力はよく分からんがキャリアのステルス性が高いから総合力的には高いだろ

212 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:38:13.70 ID:tCIkzTP70.net
リカルドは去年のアメリカGPのアメフト仕様のヘルメットがかっこ良かった。
あれずっとかぶってればいいのに

213 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:39:51.49 ID:VUsw8M7d0.net
>>181
デブラジオはブルームバーグと比べて外野の評判が悪いね

214 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:41:16.99 ID:mlXfnjEur.net
>>199
本人すら月行けてないのに?

215 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:43:47.50 ID:VUsw8M7d0.net
そういやタイヤの破棄に関しては話題にあったが
グッズはどうしたんだろう?
金曜は行ってないから知らんが中止だから帰れだったんだろ
そっちのゴミの方が問題だよな

216 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:47:03.35 ID:MxVa9o+10.net
eNASCAR Pro Invitational Series
ハイライト上がってた
https://www.youtube.com/watch?v=rlOzoTqsV8k
普段からイカに客を楽しませるかに尋常じゃない努力してる北米レースを欧州はもうちっと見習ったほうが良い
そういう姿勢が普段からあるから、準備期間短い中で皆でイベント盛り上げようとしてる

ちなみに、トップドライバーのカイル・ブッシュの環境
https://www.youtube.com/watch?v=KGn-Py7KKkQ

>>215
金曜にグッズ買ってたら後々プレミア付くんじゃね?

217 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:47:38.39 ID:MxVa9o+10.net
あ、開場してたの金曜じゃなくて木曜か

218 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 01:52:49.81 ID:58tCaNtLM.net
>>190
>>196
インディーでもトップチームにそっぽ向かれて
トリプルクラウンは無理そうで引退かな(笑)

219 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 02:05:43.84 ID:RLKhyHBp0.net
http://www.twitch.tv/landonorris

220 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 02:15:12.33 ID:DkbH2PgC0.net
>>201
有名な芋虫ゲーム思い出した
https://imgur.com/PXYCpOI.jpg

221 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 02:22:08.79 ID:MxVa9o+10.net
>>219
なぜにソノマ?

222 :音速の名無しさん (スッップ Sd33-jk08):2020/03/24(火) 03:01:31 ID:x1bt5UUud.net
>>174
家のエリアは兎に角入荷が無いのと事だった。ウェルシアや知り合いのコンビニも騒ぎ初めてから1回入荷あっただけだった。並んで買えるなら消毒液だけでも欲しいわ。

223 :音速の名無しさん (ワッチョイ 934d-IzBa):2020/03/24(火) 03:19:09 ID:RzEmQiNj0.net
>>190
アロンソってテスト制限が上手く働かなくなったタイプなのかな?
妥協なく高い要求を突きつける姿勢は、試行回数が結果に繋がっていた時は良かったけど
時間に限りをつけられると効率よく作業を進めないといけなくなって合わなくなったのかなって

224 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-pIf9):2020/03/24(火) 03:35:25 ID:k865V03H0.net
https://www.businessinsider.jp/post-209876

若者でも12%が集中治療室行きって、結構やばいよな
いくら死ななくてもしんどいわ

225 :音速の名無しさん (ワッチョイ d90e-+i0H):2020/03/24(火) 03:38:30 ID:YbsUr3ka0.net
いや違うからw
そこまでバカかよw

226 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/24(火) 03:40:29 ID:i5ATV4K/a.net
>>224
そら肺炎になれば当たり前だし

227 :音速の名無しさん (ワッチョイW fb0b-6ByM):2020/03/24(火) 03:44:01 ID:VUsw8M7d0.net
>>222
平日に映画を見に行って途中のダイコクによったら丁度並べてた所だったらしい
気付いてなくて小さいサイズしか残ってなかったがとりあえず買った
夜にも分けて陳列する良心店に行くべき

228 :音速の名無しさん (ワッチョイ 13b8-W/ZL):2020/03/24(火) 04:06:49 ID:qw0+5N7p0.net
>>226
集中治療室の空きが足らなくなったら、この年齢帯にも犠牲者増えだすって事ですよ
だからどこの国も必死で感染者数が出来るだけ増えないように足掻いてるわけで

229 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/24(火) 04:18:43 ID:i5ATV4K/a.net
>>228
別に諦めればいいじゃない
全ての人間は救えない

230 :音速の名無しさん (ワッチョイ 2930-DrUK):2020/03/24(火) 04:58:00 ID:0P1FpnJs0.net
皆、自分は対象外で軽症で済むと思って軽く考えてるけど、いざその12%に選ばれたらどうするんだろうね

231 :音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-jVZE):2020/03/24(火) 05:01:41 ID:i5ATV4K/a.net
覚悟できない人はそうなんかも?
自身咳喘息持ち、親族に喘息2名、亡くなった祖母は肺のウイルス性だったか?ずっと昔だが

新型に感染したらほぼ確実に死ぬからなw
死ぬと思ってれば、生き残るチャンスがある人は運良くね?

232 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1344-+gRQ):2020/03/24(火) 05:20:43 ID:OC36WB+e0.net
>>223
単に全盛期を過ぎて落ち目ってだけじゃないの、本人は未だにトップクラスだと思ってる節あるけど

233 :音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-44OV):2020/03/24(火) 06:05:08 ID:RsJ863wI0.net
ロスの「18戦」から減少


キャリー「少なくとも15戦はやりたい」
https://www.racefans.net/2020/03/23/f1-expects-season-to-start-in-summer-and-to-hold-at-least-15-races/

234 :音速の名無しさん (ワッチョイ b99b-s/Up):2020/03/24(火) 06:12:04 ID:dPfT/88u0.net
肺炎だもんな、肺炎・・
呼吸できなくなるわけで、若いのでもヒョロヒョロでスポーツやってこなかったのは危ないだろうな。
酸素の取り込み少なくなるんだもんな。
昨日、WHOの日本人の話で罹患者の8割は軽症で1週間で治るって言ってた。

235 :音速の名無しさん (ワッチョイ 713c-uz6q):2020/03/24(火) 06:12:04 ID:qhvZBzeL0.net
コロナが落ち着いた頃にモナコでまとめて6000kmレースすれば1シーズンやったことにできるでしょ

236 :音速の名無しさん (オッペケ Sr85-khjk):2020/03/24(火) 06:17:22 ID:Uc6XdEbFr.net
若い人(20〜44歳)

237 :音速の名無しさん (スプッッ Sd73-Sdek):2020/03/24(火) 06:23:18 ID:z2ZhrGmUd.net
お亡くなりになる方も気の毒だが
経済が死ぬことでスポンサーの撤退も心配だね
サプライヤーもどうなるか

238 :音速の名無しさん (ワッチョイ b904-byDd):2020/03/24(火) 06:35:05 ID:62tNnq++0.net
>>190
あらゆるチームで問題を起こし続ける男
生まれが遅すぎたね
80-90年代ならかなり活躍できたと思う

239 :音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-44OV):2020/03/24(火) 06:46:23 ID:I+26lRUXM.net
電通案件ならぬリバティ案件かな

ファンであると公言しているロス・ブラウン、ルクレールを絶賛
https://www.essentiallysports.com/f1-news-ross-brawn-confesses-that-charles-leclerc-surprised-him-in-2019/

(公式F1magazineインタビュー)
「ルクレールは人々に衝撃を与えた」
「こんなにも早くベッテルを追いつめるとは驚きだった」
「ザウバー時代から片鱗は見せていた」

240 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 07:16:40.97 ID:CYGX1Eo70.net
>>234
現時点では体力・免疫力で決まる
個人差もあるが、高齢者・基礎疾患のある人らは体力・免疫力が衰えてる
それで肺に侵入されると急速に悪化

241 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 07:24:30.08 ID:o4k0Fc870.net
チェイスキャリーが15戦って語ったってことはそこがデッドラインなんだろうな
ロスブラウンのは強気の+α発言だったのだろう

242 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 07:28:23.83 ID:o4k0Fc870.net
欧米はスペイン風邪やナイチンゲールの指導をすっぱり忘れてしまってたからな
寒い季節にも平気で雨に打たれながら歩く悪癖がある
更に、最近のアメリカの若者は老人殺しだから若者は無敵だとか言って感染大会開くバカもいる
そいつらはビーチとかに薄着で集まってたりもしてたんで…
感染した上に身体を冷やしまくってほったらかしにしてたらそりゃ重症化もする
傘くらいさせと

243 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 07:39:21.98 ID:PudZXITkd.net
良くてシンガポールからかねぇ

244 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 07:48:57.99 ID:oP2/jAyZM.net
昔ラジオで、なぜ欧米人は傘をささないか?って議論してたな。

245 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 07:51:30.40 ID:WpZAUbzwp.net
キャリーの15戦ってどういう計算なんだろう?
今コロナ最盛期の国が8月開催出来るとふんでるんだろうか?
欧州以外の国で今コロナ最盛期なら8月辺りは開催可能そうだけど欧州はいつコロナが大人しくなるか分からない状況だと思うけど

246 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 07:51:48.70 ID:jpqi0urD0.net
F1中継の契約みんな解約してる?

247 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 07:54:21.54 ID:WpZAUbzwp.net
>>246
俺はお布施の意味も兼ねてNEXTもDAZNも契約中
F1は権利の関係で金払わないと放送出来なくなるからそんなことにならないようにと思って

248 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 07:55:02.43 ID:tq5w0eX90.net
イギリスも行動制限きたのかよ
家族ですら3人以上で集まるなとか

249 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 07:55:21.48 ID:PudZXITkd.net
>>246
DAZNを残してる

250 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 07:57:04.90 ID:I+26lRUXM.net
>>244
あれ不思議よな

自分もマスクはつけないといけないからつけてるだけで
マスク自体は好きじゃない
傘しないのもその感覚に近いのかな?

251 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 07:58:55.71 ID:WpZAUbzwp.net
>>250
それバカ理論だよ
欧米人も傘はさすよ
ただ車社会だから車までの距離を考えると傘は要らないみたいな感じなような気がする

252 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 08:05:24.50 ID:0ql03hgq0.net
雨が降り出したら止むまでそのへんで雨宿りしてりゃいっか理論だぞ

253 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 08:07:54.46 ID:zoczAcfdM.net
トヨタですら車売れなくて工場停止の生産調整、、、
ホンダ大丈夫か?F1なんてやってる場合じゃないよね?

254 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 08:15:42.95 ID:o4k0Fc870.net
日本は湿気が多いので服が濡れると長時間濡れたままになるんだよ
海外の場合はほっとけば乾くみたいな感覚があるのでちょっとくらいならイケルやろみたいな感覚が勝る
流石に長時間たちっぱなしの野外コンサートとかでは傘を差す人もでてくる
でも、そういう特別な状態でないと傘自体を持ち歩かない訳だな
腕でガードすればいいだろ的な…また腕かw
これは免疫力を下げてしまうのであんまり好ましくない

255 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 08:23:34.38 ID:eQEpzD/d0.net
フェルスタッペン、ノリスとの電話で珍アドバイス
f1-gate.com/verstappen/f1_55665.html

256 :音速の名無しさん :2020/03/24(火) 08:30:43.69 ID:RLKhyHBp0.net
https://twitter.com/racefansdotnet/status/1242214808927207426
(deleted an unsolicited ad)

257 :音速の名無しさん (オッペケ Sr85-kX4S):2020/03/24(火) 09:33:07 ID:KI7BQJrdr.net
こうなったら
無観客、無ピットクルーでやろうぜ
全部ドライバーが一人でやるの

258 :音速の名無しさん (ワッチョイ 41c2-k6r8):2020/03/24(火) 09:36:28 ID:MRDFhqdC0.net
ライコネン「タイヤ交換疲れたしちょっと酒飲むわ」

259 :音速の名無しさん (スフッ Sd33-wl4Q):2020/03/24(火) 09:55:02 ID:dBH4SQ6Bd.net
>>258
寒い

260 :音速の名無しさん (ブーイモ MMcb-PUPm):2020/03/24(火) 10:36:43 ID:Tl6IOZ08M.net
>>246
DAZN解約しちゃった。サッカーなりF1なり見たいものが始まりゃ再契約すりやいいし。

261 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/24(火) 10:51:54 ID:o4k0Fc870.net
>>258
ドリンクボトルの中身が既に酒なんじゃないのか

262 :音速の名無しさん (ワッチョイ b930-IxnO):2020/03/24(火) 10:58:52 ID:o4k0Fc870.net
トヨタとNTTが資本提携か…
生き残りや安定を目指して分野を超えた連合がうまれようとしてるな
まあ、自動車産業も最近は通信分野が重要になってるしね

263 :音速の名無しさん (ワッチョイ 0ba4-4+dA):2020/03/24(火) 11:00:34 ID:4agx2/cf0.net
トヨタの同業異業とわず提携に積極的なところは面白いといえば面白い

264 :音速の名無しさん (ワッチョイ 41c2-k6r8):2020/03/24(火) 11:02:21 ID:MRDFhqdC0.net
トヨタが作るっていう自動運転の実証実験都市で連携するから普通の流れでしょ
そこにサーキット作ってもらって自動運転F1の実験もやってもらおうぜw

265 :音速の名無しさん (ラクッペペ MMeb-rrnL):2020/03/24(火) 11:10:04 ID:ZBeF9qFRM.net
トヨタってau系なのに意外な提携だ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200