2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2228□■開幕未定□■

1 :音速の名無しさん :2020/03/26(木) 16:17:41.55 ID:tJlK7gqR0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2227□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584951324/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

614 :音速の名無しさん (ワッチョイ 09d2-Cd0d):2020/03/28(土) 19:10:13 ID:Hi2HqvEF0.net
ルノーの枠内ではダメだったな

615 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5ea3-pf+t):2020/03/28(土) 19:10:33 ID:eWhQu7890.net
>>600
結論:ロズベルグは変な人

616 :音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-Cd0d):2020/03/28(土) 19:10:58 ID:7+RjEF4n0.net
F1チームがなんで人工呼吸器作れるの?

617 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 19:18:11.55 ID:V1zEtthf0.net
実質実質アロンソ優勝
実質実質アロンソ優勝
実質実質アロンソ優勝
実/質/優/勝/は/ア/ロ/ン/ソ/

618 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 19:19:05.57 ID:l7SRdy3G0.net
>>616
チームというか自動車メーカーとしてだろ
構造が似てんだろ

619 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 19:20:50.16 ID:BW7ZxNe70.net
ニコロズベルグがニ ハイドフェルドの後継者って言われてた時期があった

620 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 19:30:31.28 ID:pkrU/VVC0.net
>>616
車メーカーでも電子機器メーカーでも基本組立ラインだから
下請けメーカーに部品を大量発注して組立、検査するだけだから検査も専門メーカーから来てもらうだけ、
スケールメリットを車メーカーに頼んだんじゃないの?

621 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 19:32:31.64 ID:7+RjEF4n0.net
ほほうなるほど

622 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 19:34:39.72 ID:D0xpIlIdd.net
>>601
ベッテルに新しいクビアトと言われたタッペンも痛い
どちらかと言うと新しいグロージャンだと思うが

623 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 19:37:51.96 ID:HiBP3bAq0.net
>>615
ロズベルグは変な人=新ジャック・ビルヌーブ

624 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 19:38:47.90 ID:HiBP3bAq0.net
>>622
個人的に散々ブツけられてたモンなぁ・・・w

625 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 19:38:56.74 ID:9PQEsgew0.net
>>604
一貴も再評価すべきだよね

626 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 19:40:50.11 ID:g9x/QQ2M0.net
ベッテルとタッペンでバトルの危なさを競ったら
前者の方がはるかにへたっぴなうえ押し出し行為もえげつないんでは?と思う派

627 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 19:42:25.51 ID:NuO8ETw7a.net
タッペンとルクレールはバチバチにやり合っても
致命傷になるような当たり方はしない

ベッテルとやり合うと二人ともリタイアするような接触になる

628 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 19:43:00.39 ID:eWhQu7890.net
>>616
多種多様な設計が出来るデザイナーと 最新鋭の工作機械で複雑で高精度な加工が出来るエンジニアがいる
パッケージとしての人工呼吸器は出来ないと思うが 医療機器に必要なレベルのパーツが製造できる

629 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 19:43:10.94 ID:Hi2HqvEF0.net
再評価してもF1では遅いのは変えようがないだろうに

630 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 19:44:02.98 ID:A6oPNqRD0.net
ハミニコ時代もちょこちょこぶつかってたが、メルセデスのダブルタイトルと部分ではなんの影響もなかったからな

631 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 19:44:29.04 ID:QCvuVwltM.net
16年序盤のクビアトのベッテル絶対撃墜するマンっぷりは何だったんだろう
ベッテルがロシアでクビアトに掘られた時の無線はP音しかなくて面白かったがw

632 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 19:46:41.31 ID:RWzpo8QMd.net
ベッテルは散々人のレース台無しにしてるから当てられても同情は出来ないな

633 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 19:48:17.62 ID:xiueeBge0.net
>>620
その部品どうするの?

634 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 19:49:12.54 ID:BW7ZxNe70.net
2008 予選 対ロズベルグのタイム差

AUS +0.350
MYS +0.545
BHR +0.758
ESP -0.232
TUR +0.180
MCO +1.192
CDN +0.171
FRA +0.158
GBR -0.271
DEU +0.220
HUN +0.337
EUR +0.092
BEL +0.765
ITA +1.172
SGP +0.936
JPN +0.078
CHI +0.429
BRA -0.202

635 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5192-yRfs):2020/03/28(土) 19:56:04 ID:yfZU+DrB0.net
続き読みたい

ヘルムート・マルコインタビュー″ 死への恐怖はもう死んだ″
https://www.kleinezeitung.at/sport/motorsport/5791903/Interview-mit-Helmut-Marko_Zu-Tode-gefuerchtet-ist-auch-gestorben

マルコ博士はシーズン前に″インフルエンザのようなものだ″と
我々と話したばかりだ、あなたは、あれからどう変わったのか?
(つづきは有料)

636 :音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-Cd0d):2020/03/28(土) 19:57:33 ID:7+RjEF4n0.net
そうなんだよどうみても騒ぎすぎ
アメリカとか滑稽もいいとこだろ直前にインフルエンザで1万人以上死者が出てるのに何の対策もしなかったんだから

637 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sada-pf+t):2020/03/28(土) 20:01:31 ID:NuO8ETw7a.net
>>636
医者にかかれないような一般人が1万人死ぬのは別にいいんだよ

コロナは治療法がないから死んだり病気になったりしたら駄目な人に
迷惑かかるからNGなの

638 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp79-nQ+9):2020/03/28(土) 20:02:32 ID:XSwVMV/8p.net
>>612
ホンダワークスで優勝したバトンに比べればどうでもいいレベルの事しかやってない

639 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5e8e-Cd0d):2020/03/28(土) 20:03:26 ID:HiBP3bAq0.net
>>636
歯1本治療するのに数十万円も掛かる国だぜ?
オバマの時に国保を作っとくべきだったな・・・w

640 :音速の名無しさん (アウアウカー Sab1-ZW1e):2020/03/28(土) 20:06:12 ID:20HhaLxKa.net
>>639
メキシコ『ひゃっはーーー!』

641 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5192-gwD7):2020/03/28(土) 20:08:43 ID:PrCjVv9w0.net
>>639
アメリカも国保レベルの金額出して民間の医療保険入りゃ普通に安い

642 :音速の名無しさん (ワッチョイ 81b8-Cd0d):2020/03/28(土) 20:13:04 ID:7+RjEF4n0.net
インフルエンザだってこれすれば必ず一発治る治療方法なんかあったっけ
それに病気なっちゃダメな人はコロナだろうがなんだろうが変わらないのでは

643 :音速の名無しさん (ワッチョイ 09d2-Cd0d):2020/03/28(土) 20:15:52 ID:Hi2HqvEF0.net
適当に調べたら「一般的な4人家族世帯の医療保険料は、平均で年間15,000ドル」と出できたな

644 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5192-yRfs):2020/03/28(土) 20:16:51 ID:yfZU+DrB0.net
>>642
(ガラス粉末を吸い込むような)肺炎の痛みが違うだけだよな、うん

645 :音速の名無しさん (アウアウウーT Sacd-MKsy):2020/03/28(土) 20:18:23 ID:m59dv5LZa.net
WRCで戦うエサペッカ・ラッピ(Mスポーツ・フォード)のインタビュー
https://www.rallyplus.net/68540


──ラリーを始めてもう10年経つが、ラリー界で最も大きな変化は何か

「自分がサーキットレースで好きになれなかったことは、お互いが常に戦い合い、
他のドライバーに自分のレースを台無しにされてしまうことがよくあるという点だ。
ラリーではそんなことは起こらないし、そんなところが自分は好きなんだ。
自分が気にすることは自分とコ・ドライバー、時計とマシンだ。自分次第でしかないということ。
サーキットでは、多額の予算を投じているのに、
決勝で誰かに自分のレースを台無しにされたら、投資はすべて水の泡。
いい気分にはなれない。ラリーのパドックやサービスパークのフィーリングや雰囲気が、
自分は本当に好きなんだ。サーキットレースでは、ドライバー同士が戦い、
おまけに両親たちもお互いに戦っている。ラリーでは、みんなもっとフレンドリーだからね!」

646 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 20:19:29.05 ID:if8jTorQ0.net
ああ、だからラリーは見ていてつまらないのか

647 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 20:19:31.35 ID:BW7ZxNe70.net
1986 ロータスルノー 8PP 2勝 56P → 1987 1PP 2勝 64P

1999 BARスーパーテック(旧ルノーエンジン) 0P→ 2000 BARホンダ 20P

2018 トロロッソルノー 53P→ 2019 トロロッソホンダ 33P

2018 レッドブルルノー 1PP 4勝 419P → 2019 レッドブルホンダ 2PP 3勝 417P

ルノーからホンダに切り換えることが多すぎてワロタ
偶然にしちゃ面白い

648 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 20:23:35.73 ID:20HhaLxKa.net
>>644
肺炎体験システムがあれば変わるかもしれんな
VRでさ

649 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 20:24:50.49 ID:BW7ZxNe70.net
ミカサロの肺はブレーキダスト?とかとにかく汚いっていう記事をみたことあるなあ

650 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 20:28:53.80 ID:WDErngFJ0.net
>>645
ラッピって今もイライラしてる事多くね?

651 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 20:30:15.63 ID:yfZU+DrB0.net
真のコロナファイターズがイギリスにいた
(リバースエンジニアリングって要はパクリ技術なのだが、ウィットが効いてるな)

英国系F1チーム「プロジェクト・ピットレーン」結成、医療機器の設計生産支援でタッグ
https://formula1-data.com/article/f1-team-forms-project-pit-lane-to-support-medical-device-design-and-production

レッドブル・ホンダ、メルセデス、マクラーレン、
レーシングポイント、ルノー、ウィリアムズ、ハースが、
「プロジェクト・ピットレーン(Project Pitlane)」を結成

FIAは声明で、既存の医療機器のリバースエンジニアリング
及び 設計・製造支援と、新たな医療機器の
ラピッドプロトタイピング及び試作品製造にある事を
明らかにし、次のように続けた。

「プロジェクト・ピットレーンはメンバーチームの
リソースと能力を最大限に活用して、F1業界の
コアスキルであるラピッドプロトタイピングや
試作品製造、テストや熟練の腕が必要とされる
組み立て作業に重点的に取り組んでいく」

652 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 20:32:08.46 ID:m59dv5LZa.net
>>650
ラッピがイライラしてるって印象はほとんどないな
常にイライラしてる印象があるのは某○ト○ラ氏w

653 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 20:33:16.93 ID:yfZU+DrB0.net
イギリス政府からの仕事が、少しでも従業員解雇を防ぐ時間稼ぎになるといいね

654 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 20:36:41.54 ID:5M2zah/o0.net
>>535
素直に中国が払えばよし(中国民間企業の買収金関連も没収)
払わないと白人国家VS中国の戦争の可能性が出てきたかもね

まだ数%レベルだとは思うけど逆に言うと0.0001%とかの話ではなくなってきた
表面上中国と仲良しのロシアも実際は中国は邪魔な存在だし、アメリカとロシアが組んだらマジであり得る

655 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 20:37:22.75 ID:yfZU+DrB0.net
>寄贈医療機器のリバースエンジニアリング

多分、既存の医療機器って設計図か残ってなかったりするから
複製しようにも、まずは現物から設計図を起こさなきゃならない
その辺がF1のノウハウ活かせそうかもね

知らんけど

656 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 20:44:21.54 ID:3AopXcBf0.net
ノリスは引退したらニコロズコースに行きそうな感じがする

657 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 20:45:29.34 ID:LMc+sbEj0.net
https://tr.motorsport.com/f1/news/russell-hamiltonin-seviyesine-gelebilirim/4773199/
ラッセル「僕はハミルトンのレベルに到達することができる」

>ルイスはグリッド上で最高のドライバーであり、恐らく史上最高のF1ドライバーだと思う
>しかし、僕は彼と同じくらい上手くやれると確信している
>そこに到達するまで、僕は全てを捧げる

ラッセル、何とか報われてほしいなぁ

658 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 20:46:07.33 ID:xiueeBge0.net
>>645
フォーミュラでも
伊沢さんがクマ吉と抱き合っている緩い世界だってあるんですよ

659 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 20:51:55.59 ID:yfZU+DrB0.net
>>645
>ラリーでは、みんなもっとフレンドリーだからね!

このあたりがここにいるF1住民から評価分かれるところだな
大人同士のいがみ合いもF1の魅力の一つだし

660 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 20:57:13.42 ID:A6oPNqRD0.net
このスレはいがみ合いが魅力の一つ、他人の書き込みを罵倒しなくなったらスレの価値がなくなる的な?

661 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 21:00:20.43 ID:yfZU+DrB0.net
だよね
うんうん
そう思う
いいね
そうそう
やっぱりね

共感ワードだけで成り立ってるトークに癒されることもあるよね

662 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 21:10:53.76 ID:xiueeBge0.net
>>659
そうは言ってもたまにコドラにパンチとかあるぞw

663 :音速の名無しさん (アウアウカー Sab1-ZW1e):2020/03/28(土) 21:30:05 ID:20HhaLxKa.net
>>661
イタリアにしか思えんワードなんだが

664 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 21:41:51.15 ID:tPruR7F40.net
https://f1-gate.com/ecclestone/f1_55733.html

いくらゲートとは言えこの誤字は酷い

665 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 21:42:00.14 ID:IQCDtXUld.net
シューマッハがコロナにかかったら一気に逝くやろな

666 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 21:45:01.53 ID:BW7ZxNe70.net
シューマッハの現状をみてると医療体制が現代のレベルだったらセナもシューマッハみたいに延命させられてたのかなって

667 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 21:47:30.98 ID:g9x/QQ2M0.net
ガチの脳死は現代医学でも
短時間の延命までしかまだ無理なんじゃないかな

668 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 21:48:10.21 ID:m59dv5LZa.net
>>666
最近ここで拾ったやつ
https://imgur.com/qXgkSyW.jpg

669 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:11:09.48 ID:fyi5VF79d.net
支援活動始めたファクトリーでコロナ騒ぎとかならないのかね

670 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:12:04.26 ID:fc6aqf2e0.net
https://www.racefans.net/2020/03/28/f1-considering-february-date-for-2020-finale-one-month-before-new-season-starts/
F1 considering February date for 2020 finale – one month before new season starts

671 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:12:37.60 ID:20HhaLxKa.net
https://i.imgur.com/dmQjSV2.jpg
欧州は鎮静しても来年何とかなるんかね?

672 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:14:27.32 ID:l7SRdy3G0.net
>>671
死者の絶対数は全体として見たら大した事はないだろうけどそれ以上に経済的なダメージがね
騒がすそっと処理してれば良かった気がする

673 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:17:37.01 ID:yfZU+DrB0.net
>>670
来年2月までF1やるんか
すげーなキャリーの執念は(死活問題)

674 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:19:03.51 ID:toM2F2ty0.net
予定色々出したってコロナの状況次第で今後どーにでも転がるから無意味っていう
開幕戦中止決まってからまだ2週間過ぎただけなのに
当時とメッチャ状況変わっちゃってて遠い昔の様

675 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:19:52.57 ID:3Jbb1jO70.net
今日やる2014バーレーンの見所は最後のハミロズの異次元のラップタイムだよね(´・ω・`)

676 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:20:46.94 ID:yfZU+DrB0.net
>>672
>コロナ終息後

戦争と違ってインフラが破壊されるわけじゃないから回復早い説(基盤はある)
戦争と違ってインフラが破壊されるわけじゃないから回復遅い説(復興特需が無い)

677 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:20:49.14 ID:20HhaLxKa.net
>>672
ゴタゴタしすぎてサッカー以外は動かなそうだよね
サッカーは銀行飛びまくるから強行せなあかんだけだが
暴徒状態に近いだろうし収束すると

678 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:23:33.86 ID:yfZU+DrB0.net
ソフバン出資の人工衛星基地局会社やシルクドソレイユが倒産
内部留保のない企業からバタバタ倒れていく

医療機器製造への協力がF1チームの延命になると良いが

679 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:25:25.82 ID:esD3wOt1d.net
チャンピオンが決まるのが2021の2月かw
さすがに正月にレースはないだろうけど

680 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:25:53.92 ID:GBp84wvr0.net
>>641
それな
日本の社会インフラにタダ乗りしてる外国人が(在日期間中の健康保険料だけで)治療を受けて
海外掲示板で「日本は激安」言ってるのはオイオイ…って思う

681 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:26:00.66 ID:BW7ZxNe70.net
https://youtu.be/ZAE_WwFH4KQ?t=21
ハンドルが動くってこれDASなんだすか?

682 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:27:20.95 ID:if8jTorQ0.net
>>666
それはない
事故でヘルメットに破片パーツが突き抜けていて
頭部に深刻なダメージ(つまり頭に穴が開いていた)ので
救急スタッフもその場でもう助からないと感じていたほどだった
今の医療でも助からないほどのダメージだった

683 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:27:29.81 ID:esD3wOt1d.net
F1 rewind, V8時代のレースやってくれないかな

684 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:33:25.31 ID:yfZU+DrB0.net
インディカー版バーチャルGP開幕戦は国歌独唱やるらしい

http://blog.gaora.co.jp/indy/2020/03/31532
http://blog.gaora.co.jp/indy/files/2020/03/03-27-New-Artwork.jpg

レースタイトル:American Red Cross Grand Prix
スタート時刻:日本時間3月29日(日)午前5時
レーストラック:ワトキンスグレンインターナショナル 1周=3.37マイル=5.42q
レースディスタンス:45周 151.65マイル=244q(およそ70分)
プッシュトゥパス:10秒×10回
ピットストップ:最大2回(応急リペア可)
ライブ中継:www.IndyCar.com
 他YouTube、Facebookなど
コメンタリー:レイ・ディフェイ、タウンゼント・ベル、ポール・トレイシー
国家独唱:ジム・コーネリソン

685 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:40:00.68 ID:yfZU+DrB0.net
コミケ会場のコスプレイヤーみたいだな
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2020/03/racefansdotnet-20200312-051515-42.jpg

686 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:40:36.65 ID:x7Ng9FUo0.net
>>599
多分温州ミカンだよ、椅子に座ったまま手で剥いて食べられる品種は珍しいらしく
テーブルオレンジといわれて、ここ20年ほど色んな国で栽培されるようになった。

687 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:45:25.75 ID:BW7ZxNe70.net
https://youtu.be/-hNOWIHy8cQ
これタイム差すごいな

688 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:53:48.86 ID:mpBpqUBT0.net
2時間後にAll star esportsのrd3の時間だ

689 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 22:57:12.21 ID:HiBP3bAq0.net
>>657
ダメだよ!あんなクソチームに何時までも居ちゃw
折角の彼が駄目になってしまう・・・!

690 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 23:17:16.03 ID:8vHPbJeK0.net
>>609
マークウェバーにボコボコにされた印象しかないわw
ロズベルグのウィリアム時代

まあアロンソがマークウェバーの速さを認めていたから
当時は当然の結果よねって思ってたけど

その後に経験の浅いベッテルがマークウェバーを4年連続でフルボッコにしてたから
マークってよく分からんドライバーのまま引退していった印象だな

691 :音速の名無しさん :2020/03/28(土) 23:17:45.18 ID:aYUAbpmL0.net
>>643
国保の限度額の倍だな

692 :音速の名無しさん (ワッチョイW 5192-yRfs):2020/03/28(土) 23:38:52 ID:yfZU+DrB0.net
アストンマーチンがメルセデスF1のブラックリー(コンストラクター)
を買収して、ブリックスワース(PU)だけダイムラー資本のままになれば理想

大手メーカーはエンジン専業でF1を支えて欲しい
もしF1が来年も残っているなら

693 :音速の名無しさん (ワッチョイ d2b8-Cd0d):2020/03/28(土) 23:46:41 ID:WDErngFJ0.net
>>687
細かく比べてみたけどRB15はコーナー遅すぎる
直線番長のセッティングだったのかもしれんけど

694 :音速の名無しさん (ワッチョイ a90e-12p/):2020/03/28(土) 23:48:54 ID:U7ryuC9G0.net
土曜の夜だってのに、信じられないぐらい詰まんない
暇だ

695 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5ea3-pf+t):2020/03/28(土) 23:55:24 ID:eWhQu7890.net
e-Sportsも時間帯が深夜〜早朝とかだからなぁ

696 :音速の名無しさん (ワッチョイ b19d-MKsy):2020/03/28(土) 23:57:00 ID:868gPLAp0.net
2014年のバーレーンGPの配信がもうすぐ
https://www.youtube.com/watch?v=abxjNFw5jLs

697 :音速の名無しさん (ワッチョイ a90e-12p/):2020/03/28(土) 23:59:05 ID:U7ryuC9G0.net
終わったレースなんか見て何が面白いのやら
スポーツの録画とか最低だわ

698 :音速の名無しさん (アウアウイー Sa39-chZC):2020/03/29(日) 00:02:16 ID:mteg0w6Ca.net
あ〜本来今頃「あ〜また今年もメルセデスか〜」とか言ってるはずだったのになぁ…

699 :音速の名無しさん (ワッチョイ 5e57-pf+t):2020/03/29(日) 00:06:52 ID:ZcX1rUby0.net
2014なのにフェルスタッペンおるやんと思ったらベルニュだった

700 :音速の名無しさん (スッップ Sdb2-WIJO):2020/03/29(日) 00:08:39 ID:E6hDQkxmd.net
可夢偉〜

701 :音速の名無しさん (ワッチョイ 51db-+ABB):2020/03/29(日) 00:11:50 ID:X3yBKRiU0.net
逆に言うとコロナ関連で世界がどういう状況になればF1を再開できるのか
撲滅は無理だし、現状のまま共存も危険すぎる

702 :音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-M+FI):2020/03/29(日) 00:30:11 ID:PmZdf2G30.net
今季終了のお知らせ

703 :音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-M+FI):2020/03/29(日) 00:32:31 ID:PmZdf2G30.net
全員の安全のためにできることは、今季は断念し、来年に集中するべきとの見解を示した。

704 :音速の名無しさん (ワッチョイW b1ec-WIJO):2020/03/29(日) 00:33:27 ID:fkMr1oh80.net
来季にコロナが終息してるかわからんけどな

705 :音速の名無しさん (アウアウエーT Sada-pf+t):2020/03/29(日) 00:35:22 ID:K3YTosjUa.net
オリンピックに延期されたら
他のスポーツはどうにもならんわ

706 :音速の名無しさん (ワッチョイ ad42-rJzj):2020/03/29(日) 00:36:03 ID:1AXhTCsM0.net
ここ何年か日本GP以後の試合録画を見たり見なかったりになっちゃってたから
今年は去年の終盤戦の録画をじっくり見ることにしよう・・・。

707 :音速の名無しさん (ワッチョイ ad42-rJzj):2020/03/29(日) 00:37:01 ID:1AXhTCsM0.net
ゲームだけは2020年版出して欲しいな(´ω`)

708 :音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-M+FI):2020/03/29(日) 00:44:06 ID:PmZdf2G30.net
つまんねー土曜日だわ

709 :音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-M+FI):2020/03/29(日) 00:45:40 ID:PmZdf2G30.net
ワクチン待ちなんだよ

日本人はBCGハンコ注射打ってるから、比較的死ににくいらしい
安心したまえ

710 :音速の名無しさん (ワッチョイ add9-Cd0d):2020/03/29(日) 00:46:01 ID:3Xh8qbyo0.net
【ネトウヨデアルバイト.com/自民工作員】1ファイト/3000円・死亡保険の保険料の半分を当社が負担いたします😱
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585395765/

711 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 01:01:58.06 ID:mP1TK8St0.net
https://www.f1analisitecnica.com/2020/03/stroll-voleva-binotto-ora-punta-tutto-su-wolff-con-mercedes.html
Stroll, voleva Binotto, ora punta tutto su Wolff (con Mercedes?)

712 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 01:02:51.08 ID:X1q+eu6Kd.net
ガスリーはHONDAに関してはポジティブな事しか言わないな
F1史の中でも”最大のパワー”……ガスリーが抱くホンダF1への信頼感「トップレベルに返り咲くことを、疑ったことはない」
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2020-pierre-gasly-talk-about-Honda/4773904/
「彼らが強さを取り戻し、トップレベルに返り咲くことについて、疑いを持ったことはない。
ホンダは、F1ひいてはモータースポーツの歴史の中でも、最大のパワーのひとつだ。彼らはそれを証明していると思う」

「やるべきことはまだあるし、ホンダもそれを認識している。でも彼らは日本人だし、懸命に働く人たちだ。
彼らはチャンピオンを獲るという目標を設定した。そして彼らは、それを達成するためにできる限りのことをしていると思う。
彼らがこれまでに成し遂げた仕事には、本当に満足しているよ」

713 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 01:03:17.84 ID:p5MY2Ik4p.net
>>690
ハミルトンが異常なだけでデビューイヤーだからそんなものだろ
組み続けてたらウェバーなんかすぐに逆転されてる
タッペンがリカルドにフルボッコされても徐々に上回ったように

714 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 01:07:53.23 ID:E6hDQkxmd.net
ウィリアムズがレッドブルをオーバーテイクしてたんだな2014

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200