2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2228□■開幕未定□■

715 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 01:17:31.90 ID:Plxvqw+Z0.net
まあ、マルコ達と妙な対立をしてしまったガスリーの味方ってホンダくらいしかおらんし…
というか、元々ホンダがSFでガスリーを矯正してF1に戻したって流れもあるしな
ガスリーは感極まってF1よりSFの最終戦を優先したりもしてたくらいだった
ガスリーにとって理想的なチーム環境っておそらくチーム無限みたいな所なんだろう
序盤不調でも色々と聞いてくれて不調克服を手伝ってくれて、チームの親方も両親と一緒に食事会とかしてくれて
自分の為に特別なチューニングもしてくれるみたいな
そういう面でレッドブルでは扱いが二の次三の次だからねえ…

716 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 01:21:02.41 ID:9hqBQWgu0.net
レッドブルって最初から完璧なドライバー欲しがるよね
どこもそうなんだが、なんていうかドライバーを磨こうとしないっていうか

717 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 01:21:08.00 ID:HriKkGne0.net
>>707
テストしか出来ない内容でもいい?

718 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 01:23:31.53 ID:TWY7GedO0.net
the raceのバーチャルレース
今日はシルバーストーン

719 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 01:31:39.40 ID:Plxvqw+Z0.net
>>716
磨かないって程ではないんだけども、厳しいテストのチャンスみたいな感じではある
まあ、テストもさせて貰えないチームも多いんだけども…

720 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 01:32:16.85 ID:KNLP0ARx0.net
>>715
ガスリーはフレンツェン系か?
ザウバーの家庭的なチームでは速いけど
ウィリアムズのプロフェッショナル系だとダメだった
みたいなさ。

721 :音速の名無しさん (ワッチョイ d930-dDgZ):2020/03/29(日) 01:33:57 ID:Plxvqw+Z0.net
まあ、モチベーションとかに左右されそうなとこはあるよねガスリー
イラついてるとアカンのかも

722 :音速の名無しさん (ワッチョイ 09d2-Cd0d):2020/03/29(日) 01:48:37 ID:mc6oyjdG0.net
そのドライバーのことを理解したいなら、そのドライバーのコメントに目を通しておけよ
予選とレースとここだけ見てF1分かった気になってるから、
フレンツェン系だのモチベーションだの的はずれなアホレスするんだよ

723 :音速の名無しさん (ワッチョイ 92b8-Cd0d):2020/03/29(日) 01:52:19 ID:F4Im7k5A0.net
あつ森でビーチで夕日が沈むの眺めてると美しすぎて涙が出てくる
このゲームすごい
ゲームで現実逃避ってほんとにあるんだな

724 :音速の名無しさん (ワッチョイ f576-K+F1):2020/03/29(日) 01:52:26 ID:zEQxF3Z80.net
今年後半にレースが開催されて
4レースくらいできたら
それでチャンピオンが決定するの?

725 :音速の名無しさん (ワッチョイ d930-dDgZ):2020/03/29(日) 02:18:25 ID:Plxvqw+Z0.net
>>722
そのドライバーのコメントを見てモチベーションが落ちてるって話をしてるんだろうに…

726 :音速の名無しさん (ワッチョイ a90e-12p/):2020/03/29(日) 02:19:25 ID:kax+WUFa0.net
お肉券、お魚券と聞いて真っ先に思い出したのがハミ
どんな顔するかな

727 :音速の名無しさん (ワッチョイ d930-dDgZ):2020/03/29(日) 02:20:33 ID:Plxvqw+Z0.net
>>726
野菜券も発行するべき
あ、当然、ヴィーガンが認めた農場で使えるヴィーガン野菜券で

728 :音速の名無しさん (アークセー Sx79-RJ8W):2020/03/29(日) 02:32:39 ID:xMWg1shBx.net
>>725
逆にコメント程度で判断できることも
そんなに多くない気もするけどねー

急に「何か一言!」って言われて
100%完璧に今の自分の状態を表現できる人なんてあんまりいなかろう?
とりあえず言葉をいくつか並べるけど、あー何言ってんだ俺
みたいになることが多いというか

729 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1244-fZhR):2020/03/29(日) 02:42:27 ID:hnjsGJFd0.net
>>728
生のコメントならまだしも、記事や短い動画なんかの切り取られたコメントだとなおのこと、と思うこと多いかな

730 :音速の名無しさん (ワッチョイ 524d-0wBU):2020/03/29(日) 04:06:02 ID:8AMgd9EA0.net
>>682
尾張さんは傷はついてなかったって言ってたな
前頭部と首がめちゃくちゃ腫れてたと
この辺は川井ちゃんの中継レポと一致する
HANSがあればもしかしたら、だったかも

731 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 04:44:44.79 ID:XJk6iw3sd.net
コロナでレース中止とかの話題も飽きてきた

732 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 04:50:04.59 ID:aNDDLi7I0.net
>>726
>>727
その視点思いつかなかったわ
海外なら「ヴィーガンへの配慮が無い!」と炎上したりするんかな

733 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 04:52:10.16 ID:2yf/MxGK0.net
ドライバーの1500m走大会を見たい

734 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 04:54:24.43 ID:HVhbbNnpa.net
これを機にバーチャルレースが人気出そうだな
まだドライバーのPC環境が整ってなかったり配信慣れしてないけどリアルドライバーがたくさん参加するのは面白い

735 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 04:56:09.73 ID:aNDDLi7I0.net
もうすぐインディカー開幕
https://youtu.be/bA00Yj-7ftw

736 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 04:57:24.62 ID:2yf/MxGK0.net
ああ忘れてたわありがとう

737 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 05:06:39.49 ID:aNDDLi7I0.net
画質ええなあ

738 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 05:07:11.43 ID:HVhbbNnpa.net
琢磨は出てないん?

739 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 05:12:33.35 ID:HVhbbNnpa.net
F1のゲームとは違ってこっちはガチのシミュレーターだから全然雰囲気が違う
配信も本物さながら凄いね
さすがアメリカって感じ

740 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 05:13:31.43 ID:aNDDLi7I0.net
クラッシュしたけどフルコースコーションにならないインディカーは新鮮

741 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 05:15:20.88 ID:ZGwdQWmZa.net
>>739
客が多すぎておかしいわw
もっとインディはガラガラだろ!

742 :音速の名無しさん (ワッチョイ c53c-m3pd):2020/03/29(日) 06:37:59 ID:7eGy2O1o0.net
F1が開幕しても、表彰台はマスクしたハミルトンボッタスになるんだろうな

743 :音速の名無しさん (ドコグロ MM71-cP3g):2020/03/29(日) 06:40:13 ID:Fh2ntIctM.net
>>731
かといって、ゲームの話なんてアホらしいしスレちがいだし

744 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 07:19:08.06 ID:aNDDLi7I0.net
ドライバー初優勝の地で最多はインディ500(F1時代)
日本が少ないのは、終盤戦が多いのと鈴鹿は実力あるパッケージしか
基本勝てないから?
https://i.redd.it/o2zpmr1jrgp41.png

745 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 08:28:27.40 ID:B6ZQ3f+a0.net
>>616
基本構造はポンプとピストンだからな
電気モーターもお手の物だし
ただしあまり樹脂筐体の知識は無いんじゃないかと
実際には出る幕無いだろ
単なるリップサービス

746 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 08:39:29.67 ID:EI3k8jUG0.net
3Dプリンタが役に立つんだろw

747 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 08:57:29.14 ID:Plxvqw+Z0.net
F1のファクトリーは色々な部品を作れる工場だからってのと
混合気のエアコンプレッサーを微妙に制御する技術を持ってるからだろう
応用すれば人工呼吸器を作れるってことだな
ただし、正規メーカーより数段劣るものになる可能性もある
他メーカーが緊急生産してるものはやはり正規品よりは性能が劣る

748 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 08:59:54.60 ID:Plxvqw+Z0.net
また、タイヤへの空気入れでも水分を取り除いたドライエアを適圧で入れる為のノウハウがある
周囲の空気ではなく、調整した空気を最適な圧力で的確に注入するシステムになっている

749 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:10:54.59 ID:aNDDLi7I0.net
上にもあるが、輸入や入手できない部品の
リバースエンジニアリング(要はパクリ)らしい
F1の得意分野だろうね

----
FIAは声明で、既存の医療機器のリバースエンジニアリング
及び 設計・製造支援と、新たな医療機器の
ラピッドプロトタイピング及び試作品製造にある事を
明らかにし、次のように続けた。

750 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:17:11.45 ID:Plxvqw+Z0.net
>>749
飛行機程ではないが、F1は普通の工場より精密なパーツを作れるからね
だから町工場とかでは特注出来ないものを頼みたいのだろう
昔の記事にあったルノーみたいに外注主体の組み立てファクトリー止まりな所とかは無理かもだけども

751 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:21:25.38 ID:kPlChuM3M.net
ベッテル減額1年契約のオファーか
実質ルクレールのサポートしろって事だな。さあどうなる

752 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:23:50.59 ID:6CW32o+E0.net
機械相手と人体相手ではなあ
同じ人体でも未熟児は本職もお断りしてたくらいだし、それ以上の差はありそうだが

753 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:25:29.59 ID:kPlChuM3M.net
>>616
昔やってた、近未来サイバー世界を描いたロボコップという映画では、ヤマハが医療機器メーカーのトップクラスとなってたな

754 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:28:26.30 ID:fkMr1oh80.net
>>751
キツイな
まあこれまでに結果出せなかったんで仕方ないといえば仕方ない

755 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:28:56.19 ID:aNDDLi7I0.net
>>753
ヤマハのコピペ読むと有り得る

------

ヤマハの歴史
・最初は輸入ピアノの修理→楽器関係作る
・楽器やってた流れで電子楽器も作る→DSPも作る
・DSPを他に利用しようとして→ルーター作る
という流れで、楽器、電子機器、ネットワーク関係の製品を作るようになった。

じゃ、なんで発動機や家具とかも作ってるかというと、

・ピアノの修理で木工のノウハウが溜まる→家具を作る→住宅設備も作る
・戦時中に軍から「家具作ってるんだから木製のプロペラ作れるだろ」といわれて戦闘機のプロペラ作る→ついでにエンジンも作る
・エンジン作ったから→バイクも作る
・エンジン作ったから→船も作る→船体作るのにFRPを作る
・FRPを利用して→ウォータースライダー→ついでにプールも作る
・プールの水濁ったんで→浄水器作る
・失敗作の浄水器で藻が大繁殖→藻の養殖始める→バイオ事業化

756 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:30:51.48 ID:Plxvqw+Z0.net
Sky Sports Italiaが飛ばしでなければ安く見積もってオファーしたのかもね
まあ、元々先月の段階でレオ・トゥリーニが親会社の意向でベッテルの短期維持を考えてるとは語られてたが

フェラーリ「ベッテルとの契約延長が最優先事項」の一方で「対ルクレール優遇期間は終了」 | F1ニュース速報/解説【Formula1-Data】
https://formula1-data.com/article/ferrari-extension-of-vettel-deal-top-priority

ちなみに、ビノットの説明はもう本当に何のアテにもならないので、親会社の意向に詳しいレオ・トゥリーニの方が多少はマシなコメント
ただ、ベッテルは現時点のフェラーリの待遇について強い不満も抱いているらしくて
「ある時点で、お金は一番重要なことではなくなるよ。自分がやっていることを楽しみたいという欲求もあるからね」

という事も語っていて、マクラーレンやとあるチームへの移籍なんかもカードに出しながら交渉しているとも言われる
リカルドとしては2020年末に契約先を考えないと駄目なので、ベッテル出て行ってくれ!頼む!という感じだろうけども…
これでベッテル残ったらリカルド何の為に出て行ったのか…

757 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:33:14.22 ID:aNDDLi7I0.net
>>756
formula1-dataのg潰し記事は嫌いじゃないw

758 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:38:42.97 ID:Plxvqw+Z0.net
ただ、2021のドライバー市場についてはまだ開幕したばかりなので
結論が出るのは秋ごろから冬まで引き伸ばされる可能性もある
それと、ケレニウスの動向次第ではトトが出て行くという可能性もある
その場合はハミルトンがどうなるのか?という流動性も若干ある
まあ、ケレニウスがおかしくなければ大丈夫だと思うが…絶対大丈夫ともまだ断言は出来ない

759 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:39:21.25 ID:bbd3w8w10.net
このタマゴボーロみたいなの何?
https://i.imgur.com/Z3QCJ0c.jpg

760 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:40:53.62 ID:kPlChuM3M.net
フェラーリがサインツ獲得しようもんなら、リカルドは最悪シート無くしそう

761 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:42:47.88 ID:t28w8ig50.net
ベッテルは、リカルド、チャールズの自分より若いチームメイトに負けたけど、自分より歳の顎と酒には勝った。やはり世代が若くなれば若くなるほど速くなるんやな

762 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:43:15.26 ID:t28w8ig50.net
>>759
マイク

763 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:45:03.49 ID:YHkkiXKJ0.net
2019年に流行ったJPOPベスト10
https://i.imgur.com/hSnsqQR.jpg

764 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:51:59.84 ID:h8C063H+0.net
エンジンメーカー全て撤退してもおかしくない事態に陥ってる
またプライベーターのコスワースNAでいいよ

765 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:56:23.21 ID:raMS50DD0.net
フェラーリも潰れるんじゃないの

766 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:57:27.28 ID:h8C063H+0.net
フェラーリみたいなブランドのあるチームは余裕でしょ

767 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 09:59:39.67 ID:EI3k8jUG0.net
フェラーリは別の意味で潰れそうかもねw
金はあっても人がいなくなりそうw

768 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 10:09:43.11 ID:HriKkGne0.net
ピレリ同様チャイナに買われるかも
赤はお似合い

769 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 10:14:49.47 ID:mQQ3NupAa.net
ヤバくなってもブランドだけどこかが買うでしょ

770 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 10:40:51.27 ID:bbd3w8w10.net
>>762
あーポップコーンね、あんがと!

771 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 10:45:29.95 ID:OcNFcmUz0.net
暇だから総集編何度も見てるけど

ルクレールがクソすぎる(´・ω・`)

772 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 10:45:58.86 ID:znWBKq3x0.net
>>768
跳ね馬の替わりに五星が付くのか?
同じ赤でも恐ろしくカッコ悪くなるのだが・・・('A`)

773 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 10:48:30.53 ID:zijK2avt0.net
>>759
Netflixでトトがこのヘッドセットマイクの装着手順をいまだに覚えてないシーンが面白かった

774 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 11:02:50.39 ID:DuwGOLwb0.net
夏休み前のレースは全滅の予感がする

775 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 11:12:03.76 ID:TgGKGtXq0.net
>>686
へぇ知らなかった

776 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 11:25:01.82 ID:zIEQWZcW0.net
イギリスみたいな保証がない限り
困窮する奴らが増えるな。
今まで天狗になってたやつの化けの皮が剥がれる
ときだ!

777 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 11:32:47.91 ID:WkJ2WN200.net
ただの風邪でくだらない

778 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 11:32:48.91 ID:HriKkGne0.net
>>774
それはほぼ確定だよ
現状は今シーズン全て駄目の可能性がある段階

779 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 11:34:44.61 ID:JObe8m4X0.net
>>733
ドライバー集めて筋肉番付やろう

780 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 11:34:46.56 ID:7eGy2O1o0.net
F1が開幕したらスーパーアグリとロータスくらい増えてそう

781 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 11:35:06.04 ID:PGMUvR/v0.net
wow!
verstappen defence and offence is like an animal.
what a wild.

782 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 11:38:47.12 ID:GPhpdssM0.net
>>772
それに勝ったら毎回あのもっさりした国家聞かされるかと思うとな

783 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 11:39:27.01 ID:c8fm2tcl0.net
ガっさんレッドデッドリデンプションとかやるんやな
F1 2019もあるけどハンコン無いっぽい
https://www.instagram.com/p/B-SnzsOKnch/

784 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 11:40:08.09 ID:JObe8m4X0.net
>>749
現物があって分解できるパーツのリバースエンジニアリングなら楽勝だな
ライバルチームの手に入らないパーツを写真(撮影できればだが)や噂やリーク情報しかないようなとこから作るんだから

785 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 11:45:48.77 ID:7S8E+Znla.net
It's lights out and away we go!

786 :音速の名無しさん (ワッチョイW 81b8-zJZW):2020/03/29(日) 11:53:35 ID:V1bU3e1X0.net
>>611
アロンソの性格がハッキネンだったらもう1回か2回はチャンピオンになってそうな気はするが、
それにしても8回は無理やろー

787 :音速の名無しさん (ニククエW b1ec-WIJO):2020/03/29(日) 12:04:19 ID:fkMr1oh80NIKU.net
6〜7回優勝などとシューマッハとハミルトンが当たり前のように達成してしまったので
今後もそれが当たり前だと思われがちだが
はっきりいってこれ奇跡的な数字だよな
いろんな条件が揃わないと無理だろ

788 :音速の名無しさん (ニククエW 81b8-M+FI):2020/03/29(日) 12:06:52 ID:AEj/PGRL0NIKU.net
>>777
ただの風邪にしては死にすぎじゃねえ?

日本人はBCG打ってるから助かってる

789 :音速の名無しさん (ニククエ d24d-pf+t):2020/03/29(日) 12:07:45 ID:EI3k8jUG0NIKU.net
ぶっちゃけオランダのころには落ち着いてると思ってたw
まさかイタリアがここまで不甲斐ないとはw
なんで外出禁止して減らないの?
欧州はどうなってんだよ

790 :音速の名無しさん (ニククエ 6952-k/jz):2020/03/29(日) 12:11:55 ID:LHtDu6FI0NIKU.net
現物も無く分解も出来ない物でもレーポなら写真から全部可能だな

791 :音速の名無しさん (ニククエ 5143-Cd0d):2020/03/29(日) 12:12:27 ID:h8C063H+0NIKU.net
>>789
外出禁止しても潜伏期間あるからね
すぐには効果は表れにくい

792 :音速の名無しさん (ニククエW 650b-0Pt1):2020/03/29(日) 12:22:16 ID:HriKkGne0NIKU.net
>>788
風邪は元々重病だと思うぞ
今イタリアとかで起きてるのはあまりに人が病院に殺到して手が回らないだけで、落ち着いて行動してればかなり救えたんじゃないかな
言えにいろを徹底してればいいんだよ

793 :音速の名無しさん (ニククエW 650b-0Pt1):2020/03/29(日) 12:23:22 ID:HriKkGne0NIKU.net
F1は人工呼吸器選手権にすりゃいいよ
競えば安く早くいい物が出来るかも知れない

794 :音速の名無しさん (ニククエW 5192-LkbY):2020/03/29(日) 12:26:40 ID:7ojVpWKl0NIKU.net
>>786
ハミルトンから逃げた時点で無理だな
顎には振る舞いの差ハミルトンには実力差でそれぞれ格の違いを見せつけられた

795 :音速の名無しさん (ニククエ MMc6-WeHm):2020/03/29(日) 12:34:07 ID:slHI+6tzMNIKU.net
>>790
ハースも偶然設計図を拾ってしまうかも

796 :音速の名無しさん (ニククエW d9d2-tVvl):2020/03/29(日) 12:40:10 ID:5q/xigU20NIKU.net
>>795
失敗作拾っても…

797 :音速の名無しさん (ニククエ d24d-pf+t):2020/03/29(日) 12:44:44 ID:EI3k8jUG0NIKU.net
既に外出禁止してからひと月ぐらい過ぎそうなんだがw

798 :音速の名無しさん (ニククエW 0Hc6-u+Vu):2020/03/29(日) 12:46:39 ID:nRnjI1TLHNIKU.net
リバースエンジニアリング云々より
この状況なら医療機器メーカーから設計図貰ってこれるんじゃない?

799 :音速の名無しさん (ニククエ f639-Cd0d):2020/03/29(日) 12:48:00 ID:/5GnGflJ0NIKU.net
人工呼吸器いくら作っても扱える医療スタッフも増やさないと意味ない
ピットクルーを訓練しよう

800 :音速の名無しさん (ニククエT Sada-pf+t):2020/03/29(日) 12:50:28 ID:K3YTosjUaNIKU.net
アロンソが2018年に挙げた歴代ベスト5
シューマッハ、ファンジオ、セナ、プロスト、ハミルトン

次にこの5人に割って入るのはタッペンかな
外れるのはファンジオかプロストあたりか

801 :音速の名無しさん (ニククエ 5e8e-Cd0d):2020/03/29(日) 12:51:14 ID:znWBKq3x0NIKU.net
>>789
イタリアやアメリカはBCG打って無いらしいな

802 :音速の名無しさん (ニククエ Sab1-Tkf2):2020/03/29(日) 12:55:13 ID:QxIBZsyFaNIKU.net
>>795
イギリス海軍「おーっと、たまたま日本から友人の設計者が遊びに来てた時に、最新戦艦の図面を部屋に置きっぱなしにして会議に出席してしまったぜー(棒」
フランス空軍「おーっと、イスラエルへの輸出を禁止された戦闘機の設計書一式をたまたま一台のトラックの荷台に集積してたらトラックが盗難にあってしまったぜー(棒」

欧州ってこういうの好きなん?

803 :音速の名無しさん (ニククエ MM62-JWFo):2020/03/29(日) 12:59:42 ID:UWJYZI90MNIKU.net
公式が過去のレースの無料配信してるみたいだけど
コロナが高齢F1ファンをあの世に送るとF1を見る人が減ってしまうから
ライトファンに忘れられないように新たなファンを獲得しないといけないと思い始めたんだろうか

804 :音速の名無しさん (ニククエ Sab1-Tkf2):2020/03/29(日) 13:00:43 ID:QxIBZsyFaNIKU.net
>>803
FEなんか一週遅れでレースまるごと配信してるもんなあ

805 :音速の名無しさん (ニククエW 6100-IBUP):2020/03/29(日) 13:04:18 ID:/CGosD190NIKU.net
日本のアイリスオーヤマみたいに元電機メーカーの人達が集まって図面引き直して安く作るパターンも多い

806 :音速の名無しさん (ニククエW FFcd-gGQK):2020/03/29(日) 13:05:57 ID:y87BAoOeFNIKU.net
人工呼吸器がそう簡単にホイホイ真似して量産できるものなのか疑問だな。
人の命を預かれるだけの信頼性のある機械を簡単に真似できるのか?
パクりから始めるよりも既存品を大量生産させた方が遥かに効率がいいだろ。

807 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 13:15:03.28 ID:CGjnjrpx0NIKU.net
ロールスロイスやGMやフォードが人工呼吸器を作ってるもしくは作り始めるけど出来る出来ないじゃなくやるしかないんだろうね
敵は目に見えないけど欧米は完全に戦争中だもん

808 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 13:21:45.90 ID:HJg7WBpF0NIKU.net
>>761
一回り近く違うルクレールはともかく、リカルドとは2つしか離れてないしなぁ
ベッテルが高校3年生ならリカルドは1年生の歳の差って考えると同年代な気もする

809 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 13:22:41.70 ID:KNLP0ARx0NIKU.net
日本だと利権や製造販売許可を取るのに
時間がかかりそうだから無理だな。

810 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 13:23:22.75 ID:ZGwdQWmZaNIKU.net
>>776
あれ実は相当変な政策らしく
激怒してる人が多いからやればやったで暴動もありえるんだぞ

811 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 13:25:33.19 ID:inopdWVL0NIKU.net
BCG厨がここにもいた

馬鹿w

812 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 13:26:11.90 ID:C7QUulPHpNIKU.net
>>767
フェラーリは年商の7割〜8割がライセンス使用料だから潰れんよ

813 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 13:27:50.63 ID:LHtDu6FI0NIKU.net
>>799
それだ。看護師よりも装着早そうだわ。

814 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 13:31:11.99 ID:V1bU3e1X0NIKU.net
>>813
そしてやって来るのが俺達ピットクルーなんですね、わかります

815 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 13:33:37.73 ID:/5GnGflJ0NIKU.net
人工呼吸器を運ぶフェラーリクルー
https://blog-imgs-41-origin.fc2.com/h/i/z/hizakiceci/300681.jpg

816 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 13:33:43.58 ID:JObe8m4X0NIKU.net
「1台ストップしてますね、どうしたんでしょうか?」
「ああーっ、外れてる!外れてしまっている!!」

817 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 13:38:29.44 ID:0e5xMY1rdNIKU.net
給油復活ってして欲しい?

818 :音速の名無しさん (ニククエW 0Hc6-u+Vu):2020/03/29(日) 13:44:58 ID:nRnjI1TLHNIKU.net
して欲しい
ガソリン満タン時の動きは鈍すぎる

819 :音速の名無しさん (ニククエ f5c6-pf+t):2020/03/29(日) 13:45:00 ID:wstZa+MT0NIKU.net
このエリクソンの動き神すぎだろ、こんなに接近戦上手なのに何で遅いんだよ
https://youtu.be/BBsZWVAYOos?t=41
https://youtu.be/05LvdB45hZ4?t=172

820 :音速の名無しさん (ニククエW 360b-VPaQ):2020/03/29(日) 14:08:08 ID:6CW32o+E0NIKU.net
>>806
肺を破壊して、うーん間違ったかな?では意味ないからな

821 :音速の名無しさん (ニククエ MM62-JWFo):2020/03/29(日) 14:11:59 ID:UWJYZI90MNIKU.net
F1のチームが作るってやつも許可もらってるわけじゃないと思う
記事を見た限りリバースエンジニアリングって書かれてあったから
現物を見て作るんじゃないかな
そこそこの技術を持ってるってのはあると思うけど過剰な期待や過信はせず
切削など金属加工ができる町工場レベルと思ってた方がいいと思う

822 :音速の名無しさん (ニククエ MM62-JWFo):2020/03/29(日) 14:15:44 ID:UWJYZI90MNIKU.net
>>817
どっちでもいいけど不確定要素になるから
レースが荒れる原因のひとつにはなるね
リザルトがいつもの顔ぶれじゃないとおもしろかった!って言う人は多い
まあ今の時代はメルセデスがガチだから付け入る隙はなくて
たとえばフェラーリがやらかす箇所が増えるだけだと思う

823 :音速の名無しさん (ニククエ 92b8-pf+t):2020/03/29(日) 14:30:08 ID:GxLQizpT0NIKU.net
>>806
現状の人工呼吸器もトラブルが皆無ではないので
人力手押しのアンビューバッグは必ずそばにおいて運用してるかと

824 :音速の名無しさん (ニククエ Sacd-jCJE):2020/03/29(日) 14:35:09 ID:+cwoIDf6aNIKU.net
F1の技術で人間の限界を超えた人工呼吸器で事故死扱いにすればコロナによる死亡者数が減らせる

825 :音速の名無しさん (ニククエ MM62-yRfs):2020/03/29(日) 14:38:43 ID:CV51kbhqMNIKU.net
>>822
給油は戦略の幅が狭まって正解が一つになるからマンネリ化すると結論出てるよ
つまりミニスプリントが繋がっただけのルーチン作業になる

826 :音速の名無しさん (ニククエ Sab1-6tUr):2020/03/29(日) 14:39:29 ID:ZXkKpPQYaNIKU.net
>>802
おーっと、たまたまなぜかファクトリーに遊びに来てたフェラーリのスタッフがマシンの組み立て手伝ってくれたぜー

ってのはもうあったじゃないか

827 :音速の名無しさん (ニククエ 92b8-pf+t):2020/03/29(日) 14:42:42 ID:GxLQizpT0NIKU.net
メルセデスが勝つにしても、昨年のハンガリーみたいにレース全般にわたって全力出し切ったレースは面白かった
ドライバー勢もよく言うてるけど、
タイヤはともかく燃費を重視してペース落としてる時間が長すぎなのがつまんねーと感じるデカい要因の一つに思う
最高のスキルが限界に挑み続けてるとこを見たいんです

828 :音速の名無しさん (ニククエ Sab1-6tUr):2020/03/29(日) 14:45:05 ID:ZXkKpPQYaNIKU.net
>>812
ライセンス商売の商品(マーク貼っただけで値段がドン)なんて
この状況だと車よりさらに売れなくなるんじゃね?

829 :音速の名無しさん (ニククエ MM62-JWFo):2020/03/29(日) 14:51:22 ID:UWJYZI90MNIKU.net
>>825
まあ多くは燃料が入らなかったりリグが抜けなかったり
雨が降ったりセーフティーカーが入ったりのタイミングですよ
自分はそんなのを面白いとは思わないけど
このスレ見てるとわかるけど波乱で喜んでる人多いじゃん

830 :音速の名無しさん (ニククエ 9e0b-Cd0d):2020/03/29(日) 14:55:31 ID:aoHKYQz80NIKU.net
>>827
オーバーテイク増加のため空力をどうこうやる前に規制を撤廃か大幅緩和すべきだよな
決勝でも「そのレースが全て」の全開の走行が見たいわけで

831 :音速の名無しさん (ニククエ Sab1-N5bI):2020/03/29(日) 14:57:42 ID:odtHx5nAaNIKU.net
車の全長を150mm、全幅を100mm小さく、最低重量を100kg軽くすれば面白いレースは増えると思うけどな

コース幅は広く感じてラインが複数現れ、マゴッツ、ベケッツ、チャペルみたいなコーナーは高速でキュンキュンキュンと抜けて行くんだ
車が軽くなればリフト&コーストの時間は減るし脆弱なあのタイヤにも優しくなるだろ

想像しただけでワクワクするけど?

832 :音速の名無しさん (ニククエ b18e-Cd0d):2020/03/29(日) 15:00:43 ID:0ExlCsl90NIKU.net
>>806

ググったら仕様の大半がインチ指示だね。こうした機器の重要部分(サーボバルブ等)
は全数米国製ではないか。

部品在庫分しか対応できず、大量生産は無理だと思うよ。

833 :音速の名無しさん (ニククエW 9199-kkZO):2020/03/29(日) 15:01:25 ID:GYehbgS50NIKU.net
>>825
今のF1は耐久レースだとか言われてるんだからミニスプリントのつなぎ合わせの方が受けるのかもね

あと視聴者はすぐに飽きて新鮮さを求めるから定期的に入れ替えたりするのもいいのかもね
個人的には給油ありの方がマシンの動きがシャープで好き

834 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 15:11:07.35 ID:ZGwdQWmZaNIKU.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200329/k10012355781000.html
猫から感染が確認されたか
こうなると少ない症例としても都市封鎖に意味ないね
1000匹に1匹程度の感染率だったと仮定してもね
野鳥も含めて感染してる可能性もあるし

都市封鎖とかそろそろ止めるんじゃね?
こんなのどうにもならんよ

835 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 15:12:04.16 ID:8AMgd9EA0NIKU.net
>>744
速いパッケージでないと勝てないから(そういうチームには既に勝ってる人が行く)
っていうのはそうかも
あとは欧米の伝統国と比べると歴史が浅い
(開催数が少ない)(チーム間格差が開き始めてから開催されている)
サバイバルレースが少ない(雨はあるけどスパや英国のような変わりやすい天気とは違う)
とかもあるかなぁ

836 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 15:14:29.96 ID:hnjsGJFd0NIKU.net
給油は安全性ががっちり保証されないと今の時代難しいんじゃないかな、個人的には復活してほしいけど

837 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 15:29:30.53 ID:8AMgd9EA0NIKU.net
>>817
してもいいけど、給油時代ピットでの逆転に賭けてコース上で抜きに行こうとしないって
批判されてたことを忘れないでほしい、かな
個人的には給油時代も嫌いじゃないけど、今も面白いと思ってる

838 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 15:34:55.94 ID:i9NlesjJdNIKU.net
>>833
耐久が各スティント毎のスプリントと言われているのに
タイヤの我慢だけのレースは耐久ちゃうぞw

839 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 15:50:15.43 ID:UWJYZI90MNIKU.net
今の時代どんなことしてもつまんなくなると思うけどな
理由はメルセデスみたいなチームがいて
分析しまくって最適解がわかっちゃうからみんな同じような戦略しかとらない
だったらメルセデスに勝てるわけがないんだ
ピットイン最適時期を求めるツールなんて何時あってもよかったのにさ
予算制限始まるだろうけどそんなツールって他カテ参戦してるなら
社内で作って共有すると思うけど小規模チームはできないだろうから
さらに差が開いちゃうよ

840 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 15:50:30.85 ID:ezyU0fg40NIKU.net
>>477
呼吸器もつければ重症者も歩き回れる

841 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 15:53:39.15 ID:ZXkKpPQYaNIKU.net
>>834
人から猫って見出しに描いてんのに読めないのか?

842 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 15:56:01.09 ID:joVmYT3/aNIKU.net
開幕前はすげえ見る気満々だったんだけど、いつ開催されるかも分からなくなってF1の関心が全くなくたなった俺ガイル
Web検索も殆どしないしスレも久々見に来た
スポーツって関心が薄れると興味が一気に冷めるってのがわかった

843 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 15:58:54.70 ID:Plxvqw+Z0NIKU.net
ベルギーが症例として世界で一件だけ上げてるのだけど
元々ネコは猫伝染性腹膜炎を起こす猫向けのコロナウィルスがあるので
現地はこれを勘違いしてるのではないかという懸念もある症状似てるし
なので他の症例や培養での試験を経ないとまだなんとも言えない

844 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 15:59:37.92 ID:BGx5ASe7aNIKU.net
去年の日本GpみたいにFP土だけして予選、決勝1dayでやれや

845 :音速の名無しさん (ニククエW 5192-LkbY):2020/03/29(日) 16:03:05 ID:7ojVpWKl0NIKU.net
>>800
実績で言ったらセナかな
ひとりだけ見劣りする
そもそもタッペンがそこに入ることはない気がする

846 :音速の名無しさん (ニククエ 69d2-K+F1):2020/03/29(日) 16:05:18 ID:2yf/MxGK0NIKU.net
実績なんて言い出したらわざわざアロンソに聞かんでも
ウィキ調べたらいいだけになっちゃうよ

847 :音速の名無しさん (ニククエ MM62-JWFo):2020/03/29(日) 16:09:04 ID:UWJYZI90MNIKU.net
>>845
そもそもアロンソは圏外・・・
たった2回のチャンピオンでどうこう言うなっていう
インディ500も予選落ちだしさ
チームガークルマガーって言いたいんだろうけど
そんなチームにしか居れないのはお前のせいだっていう
もうF1ではお前のことなんて忘れられてる

848 :音速の名無しさん (ニククエ Sab1-ZW1e):2020/03/29(日) 16:10:57 ID:ZGwdQWmZaNIKU.net
>>841
、、、逆がないってそんなわけねーだろw
文字も読めんのか?

849 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 16:16:19.86 ID:UWJYZI90MNIKU.net
>>848
だったらそう書けばいいだけ
タイトルや内容にかかれてないことを
拡大解釈してたらお前ちゃんと読んでるかと言われるに決まってる
他人はあなたじゃないからあなたがどう考えているかわからないんだよ

850 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 16:16:55.26 ID:8ILTnnuf0NIKU.net
トランプ、NY州の封鎖は断念

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6355564

パニック等の副作用が甚大な割には効果が低いと判断したのだろう
小池都知事は周回遅れで都市封鎖する気満々みたいだが、、、

851 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 16:19:17.56 ID:ZGwdQWmZaNIKU.net
>>849
すまん、頭おかしい
病気に関して常識を学んでこい

852 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 16:19:48.08 ID:KNLP0ARx0NIKU.net
>>844
土曜日に雨が降って
日曜日が晴れると、ぶっつけ本番になるな。

853 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 16:20:12.47 ID:2yf/MxGK0NIKU.net
どっちの判断が正しいか知ってるなら都知事に教えてあげてくるといいと思うよ

854 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 16:23:24.35 ID:5CDvQj05MNIKU.net
今年は全戦無理確率は97%くらいやろ。
来年の夏頃から開幕できるかどうかってところだと思う。

855 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 16:24:09.16 ID:ZGwdQWmZaNIKU.net
病気に対しては小学校から学ぶ筈だが

何かあったら危険なので他人へうつさないよう医師や家族などの助言を聞き
大丈夫だろうと思わないで安静しつつ変な感じは報告しましょう。

それと同時に突然変異と言われる
突然危険になることもあるので油断せず
注意して疑っていきましょう

とか、習う筈だが
なんでここまで危機意識ないんやろ?

856 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 16:24:27.45 ID:8ILTnnuf0NIKU.net
>>853
久しぶりに注目集め舞い上がってるから冷静な判断は望めない
ちなみに東京都とほぼ同じ人口のベルギーは感染者が約1万人で死者が300人
で東京都は比べものにならない数字だが封鎖なんて愚行はしてない

857 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 16:25:49.38 ID:ZXkKpPQYaNIKU.net
F1スレでひたすら病気の話してるやつほど頭おかしくはないと思うよ

858 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 16:25:55.07 ID:H0mZvtFg0NIKU.net
F1始まるまで冬眠するわノシ

859 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 16:26:56.52 ID:0wMAS12/HNIKU.net
永久の眠りかな

860 :音速の名無しさん (ニククエ MM62-JWFo):2020/03/29(日) 16:36:40 ID:UWJYZI90MNIKU.net
別に閉鎖してもいいと思うけどな
できるできないは別にして抑えるための努力はするべきかと
何もせずに大打撃受けるよりもまだましだからね
他がやってないからうちもやらないって愚の骨頂だと思う
結果的に同じ判断になるとしてもぜんぜん検討してません
他者の考えを丸呑みしましたって笑えない

ちなみに医療費のかかる高齢者や弱者を一掃しろと言う人は一定数いると思われる
若者とか今の高齢者がいなくならないと負担が増えるだけだからね

861 :音速の名無しさん (ニククエ d24d-pf+t):2020/03/29(日) 16:39:16 ID:EI3k8jUG0NIKU.net
一掃しろ(お前も一掃される側だからねw

862 :音速の名無しさん (ニククエT Sacd-MKsy):2020/03/29(日) 16:40:33 ID:MhGZ1l3SaNIKU.net
F1ほんとにこのまま無くなっちゃうのかね…

863 :音速の名無しさん (ニククエW 650b-0Pt1):2020/03/29(日) 16:42:25 ID:HriKkGne0NIKU.net
>>858
来年まで寝て過ごせる蓄えが欲しい

864 :音速の名無しさん (ニククエ Sab1-ZW1e):2020/03/29(日) 16:43:55 ID:ZGwdQWmZaNIKU.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200329/k10012356061000.html

イタリアはスーパー暴動が始まったぞ
死んでるの少し前でも75歳平均だったからな
そら、早いか遅いかの違いだわ
フェラーリも暴動へ巻き込まれると終わりだろなー

てか、外出禁止65歳にして通常生活へ何で戻さないんだろ?
ずっと不思議だったんだよな

865 :音速の名無しさん (ニククエ MM62-JWFo):2020/03/29(日) 16:44:12 ID:UWJYZI90MNIKU.net
>>862
カテゴリとフェラーリの参戦だけは続くんじゃないの
ライバルはいたほうがいいけど正直下位チームいらなくね?

866 :音速の名無しさん (ニククエ d24d-pf+t):2020/03/29(日) 16:51:33 ID:EI3k8jUG0NIKU.net
すごいな欧州の癖によく持ったよw
疫病じゃなきゃ1週間たたずに暴動だったでしょw

867 :音速の名無しさん (ニククエ Sab1-ZW1e):2020/03/29(日) 16:55:03 ID:ZGwdQWmZaNIKU.net
だろうな、日本でもそうなるよw病気じゃなければ
ここから波及していくから高齢者は自宅隔離し通常生活へ戻して感染しまくるしかないんじゃないかね?
50代までの致死率なら許容範囲だし

6月にはF1戻ってくるかもしれん

868 :音速の名無しさん (ニククエ MM62-yRfs):2020/03/29(日) 17:02:13 ID:CV51kbhqMNIKU.net
今朝見たけど、さすがアメリカというか、きちんと演出してた(国歌歌ってたし)
ただF1側はあくまで余興?だから、批判するのはフェアじゃない気もする
まあ、どちらにしても本物には負けるよね


[英メディア]インディカーの公式eSportsへのアプローチからF1が学ぶべきこと
https://www.racefans.net/2020/03/29/the-lesson-f1-needs-to-learn-from-indycars-superior-approach-to-esports/

・F1公式よりもインディカー公式は、本物の中継に近かった
・レギュラードライバー参加率の高さが圧倒的に異なる(25人、F1は2人)
・空き枠にも有名どころを揃えた(F1公式は単なる異業種のタレント)
・インディカーは最初から、一つの公式イベントとして正しい哲学を
持っていた。レース前のサイン会やレース後の記者会見もあった。

・F1は有名人のための余興なのか、モータースポーツファンのための
レースかを次戦までに決める必要がある。
・もし後者なら、 彼らはチームから受け取る多額の給料の
見返りに2週間に1度ビデオゲームをプレイすることを受け入れる
のも非合理的とはいえない

869 :音速の名無しさん (ニククエ Sr79-4Q4t):2020/03/29(日) 17:04:01 ID:N6qw3GEMrNIKU.net
サイン会はやらない方がいいんじゃないかね

870 :音速の名無しさん (ニククエ 92b8-pf+t):2020/03/29(日) 17:06:33 ID:GxLQizpT0NIKU.net
ベッテル4連覇時代にあわやまで追い込めたのアロンソだけなんですよ
ハミルトンですらタイトル争い的には手も足も出なかったんだから
アロンソならもしかして…という希望抜きな今見直したらもう暗黒時代でしかない

871 :音速の名無しさん (ニククエ Sa39-chZC):2020/03/29(日) 17:10:00 ID:QN/m+XV5aNIKU.net
>>799
タイヤ交換みたいに
最速で呼吸器交換なら可能

872 :音速の名無しさん (ニククエ MM62-y5/j):2020/03/29(日) 17:23:25 ID:sRyA5xlyMNIKU.net
>>834
また情弱アウアウカーのおまえか
そんな動物からの感染には問題ないと前からわかってる
23thに出たまとめ読めや
https://www.medicalnewstoday.com/articles/coronavirus-myths-explored

お前みたいな情弱にぴったりなクレベリンでも首からぶら下げて、うどんでもこねてろや

873 :音速の名無しさん (ニククエ Sr79-ly2b):2020/03/29(日) 17:24:05 ID:KD3c8Fo1rNIKU.net
>>868
インディは主催者の権力が超つえーからね
こういう時の動き方は流石だな

874 :音速の名無しさん (ニククエ f5c6-pf+t):2020/03/29(日) 17:25:11 ID:wstZa+MT0NIKU.net
>>870
あの4連覇時代の2010と2012がおかしすぎ
2010年はベッテルの予選平均順位が1.8位に対してアロンソは予選平均順位が5.0位
2012年はベッテルの予選平均順位が3.0位に対してアロンソは予選平均順位が7.0位

普通はこんなに?離してたらタイトル争いにならない

875 :音速の名無しさん (ニククエ f5c6-pf+t):2020/03/29(日) 17:27:05 ID:wstZa+MT0NIKU.net
なんで?離になってたんだろ・・・

876 :音速の名無しさん (ニククエ Sab1-ZW1e):2020/03/29(日) 17:27:19 ID:ZGwdQWmZaNIKU.net
>>872
その油断がダメだと言ってる

877 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:30:40.13 ID:QN/m+XV5aNIKU.net
使用不能文字
乖離

878 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:32:04.03 ID:wstZa+MT0NIKU.net
かいり はくりはダメなんだ 

879 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:33:15.16 ID:Rb8PiAEk0NIKU.net
はくり は 剥離 だろ・・・

880 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:35:03.64 ID:MhGZ1l3SaNIKU.net
齟齬

881 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:35:27.77 ID:Rb8PiAEk0NIKU.net
ああすまん、理解した

882 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:36:12.09 ID:Xv33cB3G0NIKU.net
いつ全戦中止の判断するかのカウントダウン状態に突入しそうだもんなぁ
それも見込んだ新レギュレーションの延期なんだろう

883 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:38:36.03 ID:Rb8PiAEk0NIKU.net
今年後半に世界がどうなってるかにもよるけど、
2020-2021シーズンとして、今年後半数戦+来年前半数戦でなんとか8戦くらい確保、はやめの夏休み
2021シーズンとして、夏休み明けに来年中盤〜後半戦で8戦以上
2022からは通常に戻る
くらいでいけないものかな

884 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:39:52.00 ID:Rb8PiAEk0NIKU.net
仮に上記が実現すると、
2021年中にハミルトンが二度戴冠という歴史上唯一の快挙達成を、
皆で指をくわえて眺めるだけになりそうではあるがw

885 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:42:37.07 ID:MhGZ1l3SaNIKU.net
なにいってだこいつ

886 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:42:42.36 ID:DYJ+tLR70NIKU.net
>>855
お前義務教育で英語習ったわりに、ろくに英語使えないじゃん

887 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:46:42.67 ID:ZGwdQWmZaNIKU.net
>>883
フェラーリとアルファ
ルノー
枕とハース
各国のサーキット運営
FIAとFOMの資金
リバティの資金

これら金が持つかどうか。イタリアとフランスは壊滅状態だし
ハースと枕もアメリカカナダが危険水域

これらの資金状態を維持できるかにかかってる

888 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:47:57.36 ID:UWJYZI90MNIKU.net
2020年中に再開できればめっけもんだし決断できないんだろうな

今2020シーズン全戦中止or延期にすると
チームのスポンサーが逃げるかもしれないしねえ
スタッフやエンジニアのくびが切られるかもしれない
なので引っ張るのは正解だと思う

889 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:49:01.40 ID:Rb8PiAEk0NIKU.net
ノンタイトルでもいいから年内に何戦かやってほしいものだ

890 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:53:27.81 ID:N+FF+npSpNIKU.net
https://www.essentiallysports.com/f1-news-daniil-kvyat-picks-the-best-driver-on-the-current-f1-grid/
クビアト「理想的なチームメイトはリカルド」
リカルドって何だかんだで評価されてるよな
ちなみにグリッド上で最高のドライバーはやっぱりハミルトンだそうだ

891 :音速の名無しさん (ニククエ Sab1-ZW1e):2020/03/29(日) 17:57:23 ID:ZGwdQWmZaNIKU.net
あと、SKYやディズニーなど、NBCもか
世界の放映権獲得するメジャー放送が倒産するかどうかだな
このままだとサッカーで欧米銀行の破綻凄いだろうし
放映権とか何兆円だろな?
7兆円は超えるだろうし単年度総額が
とてもフローキャッシュ少ない放送業者が耐えきれるワケもなく

もし、SKYかディズニーが吹き飛べば(ディズニーは去年莫大な投資してる)
F1の放映権が高く売れない。残った放送業者も余力以前の問題で高すぎて手も足も出ない

サッカーで放送業者も銀行もズブズブだからね
欧州サッカーを何とか建て直さないとヤベーんだよ
放送業者がw

892 :音速の名無しさん (ニククエW 360b-VPaQ):2020/03/29(日) 17:59:05 ID:6CW32o+E0NIKU.net
中央銀行が直接資金ぶちこめば良い

893 :音速の名無しさん (ニククエ MM62-JWFo):2020/03/29(日) 18:03:29 ID:UWJYZI90MNIKU.net
>>891
飛びそうになったら再編が進むだけかと

894 :音速の名無しさん (ニククエ 92b8-Cd0d):2020/03/29(日) 18:05:23 ID:YvzXzBbI0NIKU.net
安倍、黒田連合の様に中央銀行がガンガン金ばらまいて
金持ち保護して国民から税金とればOK。

895 :音速の名無しさん (ニククエ MM62-JWFo):2020/03/29(日) 18:06:24 ID:UWJYZI90MNIKU.net
>>890
最高のドライバーがリカルドでない時点で・・・

要するに組み敷けると思われる部分があるんだろう
まあチームメイトになった1年目クビアトはリカルドに勝ってるしね

896 :音速の名無しさん (ニククエ MM62-JWFo):2020/03/29(日) 18:07:41 ID:UWJYZI90MNIKU.net
ちなみにタッペンもリカルドがチームメイトでいいと思ってる

897 :音速の名無しさん (ニククエW 09ec-fBPP):2020/03/29(日) 18:08:37 ID:HJg7WBpF0NIKU.net
15年のレッドブルって失敗作じゃなかったっけ

898 :音速の名無しさん (ニククエW 923a-JNQ3):2020/03/29(日) 18:10:04 ID:8ILTnnuf0NIKU.net
>>894
それを狩猟民族の血が流れる国でやると革命が勃発するから無理
今回はニューディール政策に梶を切った国が勝者

899 :音速の名無しさん (ニククエ MM62-JWFo):2020/03/29(日) 18:12:55 ID:UWJYZI90MNIKU.net
>>897
14年以降のルノーが失敗作
同一環境で負けたんだから言い訳無用
ベッテルも負けてるけどその後の勝利数が違う
だからベッテルはいい選択をしたと思う
リカルドはルノーに移籍して勝てないから悪い選択をしたと思う
タッペンから開放されて金もらえてるから幸せだろうけど

900 :音速の名無しさん (ニククエ f5c6-pf+t):2020/03/29(日) 18:20:04 ID:wstZa+MT0NIKU.net
00:00:00:【00】←今年F1が開催される確率

901 :音速の名無しさん (ニククエ d930-dDgZ):2020/03/29(日) 18:21:00 ID:Plxvqw+Z0NIKU.net
今回のは世界的な緊急事態だからリーマンショックみたいな曖昧な話とは違うからね
だから財政出動とかもし易いんだよ
F1についてはこれらの支援を得られるかどうかや、興行をどれだけ早く再開出来るかどうか

902 :音速の名無しさん (ニククエ f5c6-pf+t):2020/03/29(日) 18:24:56 ID:wstZa+MT0NIKU.net
2014バーレーンGPがフルで投稿されてるからみたけど
やっぱロズベルグとボッタスは違うな
ハミルトンに先行されて差をつめるどころか引き離されて終わりのボッタスと
なんだかんだ2秒以内にくっついてくるロズベルグ

903 :音速の名無しさん (ニククエ Sp79-raRZ):2020/03/29(日) 18:25:55 ID:N+FF+npSpNIKU.net
>>895
15年のリカルドってトラブルで沈んだりすること多かったんだっけ
入賞数はリカルド13回でクビアト14回だったか

904 :音速の名無しさん (ニククエW 1244-fZhR):2020/03/29(日) 18:36:20 ID:hnjsGJFd0NIKU.net
>>899
最近のリカルドのコメントからだとお世辞にも「幸せ」とは思えんけど
ルノーから移籍の噂もあるし

905 :音速の名無しさん (ニククエT Sacd-MKsy):2020/03/29(日) 18:36:33 ID:MhGZ1l3SaNIKU.net
>>902
ロズベルグのすごいところは仰る通りのドライビングの腕もさることながら、
あの2014-2015年で辛酸を舐め続けても心折れずに
2016年執念で悲願を達成させる強靭なメンタルだと思ってる

906 :音速の名無しさん (ニククエ f144-pf+t):2020/03/29(日) 18:39:44 ID:DuwGOLwb0NIKU.net
ロズバーグは勝ち逃げしないでハムと戦ってほしかった

907 :音速の名無しさん (ニククエW 1244-fZhR):2020/03/29(日) 18:52:29 ID:hnjsGJFd0NIKU.net
小倉さんだったかロズベルグを「凡人」とした上で、引退を英断と評価してたっけ

908 :音速の名無しさん (ニククエ d930-dDgZ):2020/03/29(日) 18:53:04 ID:Plxvqw+Z0NIKU.net
ロズベルグが去ったのはチーム内政治でハミルトンの方が強かったってのもあるからな…
ハミルトンスローダウンで激怒する振りはしたけど結局大した沙汰なかったんだし
それでハミルトンを刺激しないドライバー探しをトトも気をつける様になったんだ
ロズベルグだけが問題児だとしたい人はこの問題を誤魔化すが…どっちもかなり気難しいドライバー
どっちも問題があって、どっちもある程度庇われるべき所もある

909 :音速の名無しさん (ニククエT Sacd-MKsy):2020/03/29(日) 18:53:41 ID:MhGZ1l3SaNIKU.net
>>906
残ってたら今でも常に本気のハミルトンが見られただろうな
でも奥さんとお嬢さんのためって言われたら何も言えんわ
ベッテルじゃないけどレーサーだってそれぞれレース以外の人生があるんだし

910 :音速の名無しさん (ニククエ f5c6-pf+t):2020/03/29(日) 18:55:21 ID:wstZa+MT0NIKU.net
1 ハミルトン
2 ロズベルグ +0.280
3 フェルスタッペン +0.500

1 ハミルトン
2 ボッタス +0.280
3 フェルスタッペン +0.500

前者よりも後者の方がフェルスタッペンの勝てる可能性が上がるかもと思ってしまうのは
ボッタス=雨が降ったりタイヤマネジメントがに難があるという印象を植え付けられてるからなのか

911 :音速の名無しさん (ニククエ Sacd-jCJE):2020/03/29(日) 18:57:39 ID:+cwoIDf6aNIKU.net
ロズベルグにとってF1チャンピオンの座は
伝説のフェラーリドライバージルビルニューブの末裔になる為のステップでしかない

912 :音速の名無しさん (ニククエ 9e0b-Cd0d):2020/03/29(日) 18:58:30 ID:aoHKYQz80NIKU.net
>>874
実質優勝が多いからな

913 :音速の名無しさん (ニククエT Sacd-MKsy):2020/03/29(日) 19:05:01 ID:MhGZ1l3SaNIKU.net
ちょっと古い記事だが
「今年のロズベルグは別人だ」と元F1ドライバーたち
2016年05月19日(木)16:44 pm
http://www.topnews.jp/2016/05/19/news/f1/139776.html

914 :音速の名無しさん (ニククエ 69d2-K+F1):2020/03/29(日) 19:07:18 ID:2yf/MxGK0NIKU.net
ハミルトンが何回チャンピオンになろうが
そのハミルトンも2016年のロズベルグには負けた
っていうエクスキューズが永遠に付くことになるっていうのは
ハミルトンにとっては痛恨の事実だと思う

915 :音速の名無しさん (ニククエW 6e0b-T1em):2020/03/29(日) 19:08:29 ID:w8UYQpJT0NIKU.net
F1 LEGENDS再放送楽しみだな。昔VHSで録画したのをDVDにダビングしたがもう一度取り直すチャンスが来るとは

916 :音速の名無しさん (ニククエ f5c6-pf+t):2020/03/29(日) 19:09:34 ID:wstZa+MT0NIKU.net
>>911
ロズベルグとジャックの共通点が二世もそうだけどワールドチャンピオン経験者でウェットレースで一度も勝てなかったとこくらい

917 :音速の名無しさん (ニククエ d930-dDgZ):2020/03/29(日) 19:12:48 ID:Plxvqw+Z0NIKU.net
メルセデスの戦績知ってたらボッタスとロズベルグを比べる気にはならんだろう
ボッタス最高成績である2019でも彼は結局4勝しかしてない
ロズベルグは5勝6勝9勝ドライバーだし、PU化前にも3回勝利してるんで…
対シューマッハは3年連続勝利、2013の勝負でもリタイアが多くなければハミルトンと際どい勝負だった
そんな酷いドライバーではないロズベルグは彼の同僚がハミルトンだったから下位に差を付けた二番だったというだけ

918 :音速の名無しさん (ニククエT Sacd-MKsy):2020/03/29(日) 19:13:32 ID:MhGZ1l3SaNIKU.net
嗚呼、レースが見たい…

919 :音速の名無しさん (ニククエ f5c6-pf+t):2020/03/29(日) 19:14:50 ID:wstZa+MT0NIKU.net
未来のワールドチャンピオンだったバトン、アロンソと組んで醜態をさらしてしまったビルヌーブは時の被害者

920 :音速の名無しさん (ニククエ a9b8-pf+t):2020/03/29(日) 19:20:14 ID:qHqppnGo0NIKU.net
ボッタスの最大の欠点は華が無くてドライバー的な魅力が著しく低いとこだろ
日本GPのあの時の日本人女性のファンには感謝すべきだな
貴重な存在

921 :音速の名無しさん (ニククエW a2c9-zagE):2020/03/29(日) 19:20:23 ID:B6ZQ3f+a0NIKU.net
>>759
疣贅

922 :音速の名無しさん (ニククエW a2c9-zagE):2020/03/29(日) 19:22:39 ID:B6ZQ3f+a0NIKU.net
>>789
上海の代わりにイモラでやってやっても構わない

923 :音速の名無しさん (ニククエ 09d2-Cd0d):2020/03/29(日) 19:23:27 ID:mc6oyjdG0NIKU.net
いろいろ目を通しても何も分からんなら一生アホファンのままだな

924 :音速の名無しさん (ニククエT Sada-pf+t):2020/03/29(日) 19:24:07 ID:K3YTosjUaNIKU.net
一度もチームメートに負けずにドライバー人生を終えたのは
セナくらいじゃね
セナも死ななかったらどうなってたか

925 :音速の名無しさん (ニククエ Sp79-m0q+):2020/03/29(日) 19:25:32 ID:yoBN/+C8pNIKU.net
>>924
89年に負けたろ

926 :音速の名無しさん (ニククエW 5192-yRfs):2020/03/29(日) 19:26:18 ID:aNDDLi7I0NIKU.net
>>924
ワールドチャンピオンの役目の一つは、後進に負けて引退することだと思う
勝ち逃げではなく

だからセナとシューマッハとの戦いを見てみたかった

927 :音速の名無しさん (ニククエ 69d2-K+F1):2020/03/29(日) 19:27:24 ID:2yf/MxGK0NIKU.net
チームメイトに負けたかどうかの話でっせ

928 :音速の名無しさん (ニククエW 81b8-raRZ):2020/03/29(日) 19:27:37 ID:MROAQ4eD0NIKU.net
>>904
リカルドさんは仮にルノーから別のチームに移籍しても幸せになれんよ
今のルノーで大金貰ってエースやってる方が幸せだと思うわ

929 :音速の名無しさん (ニククエW a2c0-vkDB):2020/03/29(日) 19:36:41 ID:hBS9eOLp0NIKU.net
>>851
ちゃんと鏡見た?

930 :音速の名無しさん (ニククエ 92b8-pf+t):2020/03/29(日) 19:36:46 ID:GxLQizpT0NIKU.net
>>914
それはニコが大したことないって思ってるからであって
本来歴代で見ても相当速い部類なんでは彼も

931 :音速の名無しさん (ニククエW 360b-VPaQ):2020/03/29(日) 19:36:56 ID:6CW32o+E0NIKU.net
>>928
これが幸せというならそうなんだろうよ
https://i.imgur.com/BG5qMOC.jpg

932 :音速の名無しさん (ニククエ d2b8-K+F1):2020/03/29(日) 19:37:48 ID:DaO6wHdj0NIKU.net
>>914
ロズベルグにはギリギリで負けたわけじゃないしねぇ
2016年はメルセデスのマシンが圧倒的過ぎて「2人だけ選手権」だったよね

そしてロズベルグは残り4戦すべて2位フィニッシュでもチャンピオン確定というところまで大差をつけた
当然リスクを犯さずに最後の4戦は予定通りに2位狙いで成功

ロズベルグに負けたことに加えて、バトンに負けたことで大きな疑問が付いちゃってるよね

デビューイヤーの対アロンソも最終の順位こそ上回ったけど
勝利数と獲得トータルポイントはまったく一緒
裏で色々あったとはいえよくやったとはおもう

だから圧勝したといえるのは対ボッタスくらいだよね
まあボッタスはアレなドライバーなんで比較するまでもないけども

933 :音速の名無しさん (ニククエ 92b8-pf+t):2020/03/29(日) 19:39:29 ID:GxLQizpT0NIKU.net
ハミとバトンが組んでた頃は天候が不安定なレースが多くて
そういう時のバトンはおそらくアロンソすら超えてたと思う
完全な雨だったらは実の覇王が上なんだけど、路面状況が入り乱れる時は本当に魔法のように最適解を見抜く

934 :音速の名無しさん (ニククエ 92b8-pf+t):2020/03/29(日) 19:43:16 ID:GxLQizpT0NIKU.net
あとハミルトンはやっぱり
こんなに強敵とばかり組み続けたドラって点では図抜けてるかと思う
一番へちょかったのでコバライネンだけど、彼ですらデビューした年に総合7位だっけ?まで成し遂げるレベルなタマだった

935 :音速の名無しさん (ニククエ 36a6-K+F1):2020/03/29(日) 19:48:48 ID:CTHxX2sd0NIKU.net
ハミルトンは2008年に初タイトル取った後
2014年までタイトル争いに絡めてないのが個人的に評価下げてる部分
シューマッハとか常にタイトル争いしてたからな、そこがやっぱシューマッハが評価される理由かね

936 :音速の名無しさん (ニククエ d2b8-K+F1):2020/03/29(日) 19:49:04 ID:DaO6wHdj0NIKU.net
>>926
それはあるけど
後進に負けるとグーンと価値が下がるんで
勝ち逃げもある意味ありかと

フェルスタッペンやルクレールがハミルトンに勝って引導を渡したら
やっぱりマシンだけのチャンピオンだったとか言われ続けるし

フィギュアの羽生ももっと早くに引退すべきだったとおもう

オリンピック連覇でズバっと引退すれば、その価値は揺ぎ無いものだったのに
ネイサン・チェンという化け物が出てきてボコられたせいで、価値がダダ下がり

スポーツ選手の引退のタイミングって難しいよね

937 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 19:52:41.77 ID:wstZa+MT0NIKU.net
プロストなんて勝ち逃げで去っていくのが上手だったな
あんな華麗な逃げ方を2回もやるとは思わなかった

938 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 19:55:13.78 ID:hnjsGJFd0NIKU.net
>>914
確かにロズベルグがハミルトンに勝ったという事実は残るけど
それをもってロズベルグがハミルトンより上と評する人はいないと思うし
痛恨ってのは過言じゃないかな

939 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 19:55:23.76 ID:DaO6wHdj0NIKU.net
>>935
いやシューマッハが評価されているのは
あのフェラーリを…あのフェラーリを…あのフェラーリを5年連続で王者に導いたことじゃないか?

フェラーリでのチャンピオンって他チームでのチャンピオン3回分の価値があるって言ってたから
評価価値では15回チャンピオンになったようなもん

それにシューマッハはフェラーリの全てを統括する実質トップの権限も持っていたから
そういう点が他のF1ドライバーとは特異な部分で評価されているのかなとおもう

940 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 19:55:25.73 ID:MROAQ4eD0NIKU.net
>>934
ハミの歴代チームメイトって凄いラインナップだよな
逆にベッテルの歴代チームメイトはパッとしないとか言われてるけど、そんなに酷いかね?
確かにハミと比べればそうかもしれないけどさ

941 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 19:58:41.19 ID:wstZa+MT0NIKU.net
移籍1年目のライコネンでも獲れるフェラーリでのドライバーズタイトル
移籍1年目のライコネンだからこそ獲れたフェラーリでのドライバーズタイトル
どっちをとるかで変わってくる

942 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 19:59:20.74 ID:hnjsGJFd0NIKU.net
>>936
後進に負けたらそれは世代交代であって、何ら評価が下がるものじゃないと思うけどね

943 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:00:57.36 ID:MhGZ1l3SaNIKU.net
>>933
>は実の覇王
でコーヒー吹いたわw

944 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:01:18.41 ID:GxLQizpT0NIKU.net
>>940
リカルドに3勝VS0勝だったのはかなり痛いなあ
ウェバーは赤牛やめて直ぐポルシェのLMP1に行ったけど、レギュラー陣の足引っ張るほうだった
(ペースが保てなくてズルズル遅れる系)
あとはルクレールにも負けちゃったし、結局ウィナークラス相手だとウェバーと40近いライコにしか勝ってないんだよね・・・
フェラ行って勝ったこと自体は流石に見直しました

945 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:01:23.79 ID:v09B6rDL0NIKU.net
ハミ当然能力高いんだろうけどただの運が良いだけのドライバーに見えやすい
ハミより更に見えやすいベッテルのお陰で目立たないけど

タイトル獲ってからメルセデス行くまでのハミの当時の評価とか
もう覚えてない奴が多いんだろう

946 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:02:39.83 ID:wstZa+MT0NIKU.net
ハミルトンはメルセデスエンジン搭載マシンでのPPと優勝の積み重ねっていうこじつけを言われないのが凄い

947 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:04:00.72 ID:hnjsGJFd0NIKU.net
>>939
シューマッハの凄さは素直に認めるけど、チームの全てを統括してたってのはマスコミの演出で誇張されてるとこもあると思うけど

948 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:04:16.08 ID:wstZa+MT0NIKU.net
ウェバーってベッテルと組む直前に選手生命すら危ぶまれた怪我したし
ライコネンも腰の手術2回目と手首骨折でボロボロだった
実績持ちだけど怪我で衰えた2人と組めたのもベッテルにとってはラッキーだった

949 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:06:31.82 ID:hnjsGJFd0NIKU.net
>>945
ハミルトンとトトとメルセデスが合わさっての結果って意味では相当な強運だよね
ただハミルトンなしには成り立たないって評価なんだろうけど

950 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:07:04.51 ID:aoHKYQz80NIKU.net
>>948
1st待遇なのに明らかに2ndのライコネンに迫られたシーズンもあったからな(16年・18年)
そんでルクレールに負けたんだからそりゃ優劣が明確になって減額提示されるわな

951 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:17:04.88 ID:CTHxX2sd0NIKU.net
>>939
もちろんフェラーリで5連覇したのはとてつもなく凄いことなんだけど
敗者の時でも常に誰かのライバルとして君臨してきたじゃない?
○○VSシューマッハ
○○○○VSシューマッハ
○○○○○VSシューマッハ

みたいなね、あれが素直に凄いと思うんだよ
ガンダムで言うとシャアみたいな

952 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:19:25.07 ID:CTHxX2sd0NIKU.net
>>950
16年とか予選負け越してなかったっけ?
このシーズンポイントでもかなり拮抗してて終盤になって
ライコネンにヘンテコなリタイアが起きて
あ、やっぱ待遇差なんだと実感した

953 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:20:58.87 ID:wstZa+MT0NIKU.net
最終戦までタイトル争いがもつれた場合
シューマッハは100%の確率でアクシデントやトラブルに見舞われているっていうデータがあったな

954 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:22:59.31 ID:v09B6rDL0NIKU.net
そもそも現代F1でドライバーを純粋評価する事自体がほぼ無意味
昔でさえ散々言われてたけども今はもっと酷い
ドライバーがその能力の差を見せられる範囲がも当に狭い

955 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:24:38.89 ID:rumoCqso0NIKU.net
>>947
と思ってたけど顎が抜けたらどうなったかってのを見るとかなりの部分そうだったんだろうな、と

956 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:25:03.87 ID:DaO6wHdj0NIKU.net
>>951
シューマッハ=シャアわらったw
それフェラーリの色も影響しているだろw

まあでもたしかになー
シューマッハって常にチャンピオン争いしてきたわな

個人的にはハッキネンとのクリーンなバトルが印象に残っている
あれはお互いをリスペクトしていたから出来たレースだったんだろうな

老いぼれた後、3年もブランクあるのに復帰した時はビックリしたけど
やっぱり予想通りの劣化でシューマッハもアホな選択したとおもったわ

動体視力が落ちているのに復帰とかF1なめてんのかってね

957 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:25:34.90 ID:mc6oyjdG0NIKU.net
ロズベルグの要に目前に数十億ぶら下がっててももういいわ、
と言わせる世界、普通なはずないわ
魑魅魍魎の糞の集まりでしょ

958 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:31:10.59 ID:7eGy2O1o0NIKU.net
コロナに飽きて、いつも通りのドラ叩きに回帰してるのか

959 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:31:17.79 ID:HK2+md7+0NIKU.net
>>945
F1視聴者は高齢者多いし普通に覚えてるんじゃないの

960 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:31:25.84 ID:Q4H316Fz0NIKU.net
>>956
顎はハッキネンに対してはクリーンだったかもしれないけどヒルやヴィルヌーヴに対しては…
F3時代にマカオでハッキネンにぶつけてるし基本的に傲慢だよ

961 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:32:42.83 ID:0USy6gFhpNIKU.net
チームメイトが1番豪華なのはハミルトンじゃなくて
プロストだと思う

962 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:34:26.49 ID:DuwGOLwb0NIKU.net
俺のシューマッハのイメージって
ビルヌーブにぶつけにいったダーティーなイメージ

963 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:37:52.54 ID:wstZa+MT0NIKU.net
衰えててもバトルの駆け引きといやらしさは健在だった
https://youtu.be/V7_SnEQdZpY
https://youtu.be/C9JGBNkyGm4
https://youtu.be/R66Y7YcBh7s
https://youtu.be/j1BrH04r9HM
https://youtu.be/p_irUPwPoaA

964 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:39:43.90 ID:5CDvQj05MNIKU.net
>>953
100%の確率でアクシデントやトラブルを起こしてるんだろ

965 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:41:06.69 ID:CfbQIKqK0NIKU.net
アロンソと鶴は割と拮抗してたけど、ブリアトーレがマネジメントしてたからかな。
フィジケラは鰤がマネージャーと違ったか、アロンソと思いのほか差がついた。
フィジケラと鶴ならフィジケラがレースで上だったろうに。

966 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:41:36.12 ID:aNDDLi7I0NIKU.net
>>951
次スレよろ

967 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:43:12.30 ID:wstZa+MT0NIKU.net
>>965
フィジケラはクラッチの繋げ方が下手だったからピットインするたびに順位を落っことしてた
アロンソみたいな変態捌きがトゥルーリにはできたけどフィジケラには出来なかった

968 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:44:12.54 ID:CTHxX2sd0NIKU.net
ヒャッハー駄目だったぜえええ、970頼みます

!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>951が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2228□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1585207061/

969 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:46:40.55 ID:aNDDLi7I0NIKU.net
まあ、とりあえず否定するわな

トト・ウォルフ、アストンマーチンCEO就任の噂を否定
https://www.grandprix247.com/2020/03/29/wolff-i-wont-be-ceo-of-aston-martin/

970 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:55:54.01 ID:aNDDLi7I0NIKU.net
>>951
>>970

次スレです

□■2020□■F1GP総合 LAP2229□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1585482891/

971 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:57:17.00 ID:aNDDLi7I0NIKU.net
責任の押し付け合いっすか

シルバーストーンのディレクター、F1側に決断を迫る「準備に12週間必要」
https://www.express.co.uk/sport/f1-autosport/1261687/British-Grand-Prix-F1-2020-season-Stuart-Pringle-Silverstone-Canadian-Grand-Prix

マネージングディレクターであるプリングル氏
「私たちだけでは決定できない、F1との合意無しには何もできない」

972 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:59:03.34 ID:B1ODP3fS0NIKU.net
シューマッハはチームを強くする能力はあったけど、それはパトレーゼから学んだ事だし、ドライバーとしてはブランドルに決勝でほぼイーブンな程度なんだよな

本当は弱いのに自己暗示かけてたドライバーだろう
でもアロンソみたいな強心臓の前ではラスカスに代表されるチキンハートが露呈した

973 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:59:19.66 ID:MROAQ4eD0NIKU.net
>>970


974 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:01:27.22 ID:HK2+md7+0NIKU.net
>>970
有能

975 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:04:28.26 ID:6CW32o+E0NIKU.net
>>971
グッズの発注とかせんといかんし……地元の印刷所にプログラム発注するくらいしか出来なさそう

976 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:06:21.03 ID:ZGwdQWmZaNIKU.net
>>971
補償金が無限に沸いてくれば解決するけど

977 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:09:03.16 ID:YVNJ3EyMaNIKU.net
>>958
ネタがないからね
かといって書き込まずにはいられない暇な爺さんが多いしw

978 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:09:53.15 ID:q+zj4IMxMNIKU.net
>>935
ハミは毎年勝ってる
シューマッハはそうではない
知ってる限りハミルトンだけの記録
クルマは当たりはずれがあるから
チャンピオン争いができるかは運の部分が大きい

979 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:11:00.81 ID:CTHxX2sd0NIKU.net
>>970
ありがとうございます

980 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:11:21.80 ID:CfbQIKqK0NIKU.net
シルバーストーンの親会社のPresidentがクルサードだな。名誉職みたいなもんだろけど。

981 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:12:02.77 ID:p5MY2Ik4pNIKU.net
>>870
アロンソだけが戦える環境手にしてただけの事
ハミルトンがアロンソ待遇だったら2010と2012はタイトル獲れた可能性高い
当時川井がGPニュースで劣るマシンでのレースはハミルトンがナンバーワンだと言ってた
もちろんアロンソもそちら側の扱いではあった

982 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:14:08.44 ID:B1ODP3fS0NIKU.net
>>978
ハミルトンは毎年ポールと優勝を記録してる史上唯一のドライバー
今後途切れたとしてもとんでもない記録では間違いない

983 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:14:51.73 ID:p5MY2Ik4pNIKU.net
>>935
2010、2012はタイトル争いしてたぞ
2011は自他共に認める最悪シーズンだったがそれでもレッドブル以外で唯一のポール獲得だし3勝してる

984 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:16:29.56 ID:Plxvqw+Z0NIKU.net
暫くの間、やる事もなくて暇な癖に準備に12週間もかかるかw
3ヶ月じゃねえかw
まあ、早めに責任をおっかぶせたいという事なんだろうけども

985 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:18:57.20 ID:Plxvqw+Z0NIKU.net
俺が言ってたのはボッタスとロズベルグを比べたり、他のドライバーと比べてロズベルグが大したことがない
という流れをやってた人についてだからね
別にハミルトン以上だとかそういう話をしてた訳じゃないぞ
まあ、ハミルトンに相手にもされなかったって訳でもなく、警戒する程度の実力もあったが
だからこそ、勝ち逃げも出来た訳で

986 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:19:07.57 ID:B1ODP3fS0NIKU.net
>>981
2012年のアロンソは神がかってたと思うよ
あのマシンで2連続ポール取れたのも凄い事

987 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:19:25.62 ID:q+zj4IMxMNIKU.net
アロンソは新人ハミにこずるい嫌がらせをしてランキング負けて逃げて
その後チャンピオンになれてなくて今やF1に戻れない
インディでホンダのエンジン乗せられないだけの人

988 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:22:50.54 ID:CTHxX2sd0NIKU.net
新人の癖に出しゃばってハミルトンにも問題がある
親父とセットで

989 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:23:19.56 ID:B1ODP3fS0NIKU.net
シューマッハは2005年にメッキが剥がれたんだよな
唯一の勝利は6台でのレースだったし、あれもチームオーダーでバリチェロ脅迫しなきゃ負けた内容だったもんな

ハミルトンが凄いのはシューマッハはベッテルみたいに私生活地味にしてF1に全て捧げてる訳じゃないのにあのレベルを維持してることだろうな
シューマッハやベッテルがハミルトンのライフスタイルなら平凡な記録で終わってたはず

990 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:23:39.31 ID:CfbQIKqK0NIKU.net
マクラーレンはデニスがハッキネン、ライコネン、ハミルトンと寵愛してたからな。
チームメイトはそら不利だったわ。

991 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:24:09.39 ID:Plxvqw+Z0NIKU.net
アロンソの欠点は追放を食らったブリアトーレと深く関わり続けた事と
自分で可能性を潰して回る舌禍&強気過ぎる交渉下手なせいだからなあ…
あと、なんかやたらと無意味に敵を作って喧嘩するとこ
ホンダだけでなく、アンドレッティ相手にも失礼な事をしまくってたし
フェラーリの上層部にも余計な喧嘩売ったし、マクラーレン相手にも情報漏えいやりまくった
特にメルセデス相手には情報漏えい癖とハミルトン相手に喧嘩してたってのがアカン過ぎた

992 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:26:08.25 ID:B1ODP3fS0NIKU.net
>>988
そうハミルトンは問題が多い
親父との問題やアメリカのセレブの彼女との生活が成績に悪影響を与えてる
にも関わらず毎年ポールと優勝を記録してるのは皮肉だよ
もしまともなパートナーに早く巡り合っていたらとんでもない記録を残したんだろう

993 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:27:32.12 ID:hnjsGJFd0NIKU.net
>>989
タイプの違いであって優劣ではないと思うけどね
ベッテルは私生活を明かさないだけで、決して地味ではないと思うし

994 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:28:23.17 ID:B1ODP3fS0NIKU.net
>>990
ロンがハミルトンを寵愛というのかちょっと違うかな
当時のアロンソと余りにも合わなかったと言うべきじゃないかな?
フラビオとロンも仲悪いから、アロンソもフラビオと同じ感覚でロンと対峙したのがいけなかったんだろう

995 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:29:46.05 ID:CTHxX2sd0NIKU.net
>>994
間違いなくある
アロンソのマクラーレン入りは今でも違和感
ロンデニスって潔癖症でイケメン好きだから

996 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:31:18.23 ID:mc6oyjdG0NIKU.net
>>957
金が全ての発想だな

997 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:31:36.63 ID:CTHxX2sd0NIKU.net
てかマクラーレンが最後まで良好な関係だったラテン系ドライバーはセナだけかな
そのセナも93年にアロンソみたいな事しょっちゅうしてたけど

998 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:31:46.20 ID:mc6oyjdG0NIKU.net
またアホとID被ってんのかよ

999 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:31:48.60 ID:hnjsGJFd0NIKU.net
>>992
ピケにも同じこと言えるのかな?

1000 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:32:13.39 ID:CfbQIKqK0NIKU.net
ハミルトンが子供の頃からの付き合いだろ。

http://imgur.com/P0X5kbm.jpg

1001 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:32:20.67 ID:wstZa+MT0NIKU.net
>>1001ならアロウズがF1復帰

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200