2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2228□■開幕未定□■

1 :音速の名無しさん :2020/03/26(木) 16:17:41.55 ID:tJlK7gqR0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2227□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584951324/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

880 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:35:03.64 ID:MhGZ1l3SaNIKU.net
齟齬

881 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:35:27.77 ID:Rb8PiAEk0NIKU.net
ああすまん、理解した

882 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:36:12.09 ID:Xv33cB3G0NIKU.net
いつ全戦中止の判断するかのカウントダウン状態に突入しそうだもんなぁ
それも見込んだ新レギュレーションの延期なんだろう

883 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:38:36.03 ID:Rb8PiAEk0NIKU.net
今年後半に世界がどうなってるかにもよるけど、
2020-2021シーズンとして、今年後半数戦+来年前半数戦でなんとか8戦くらい確保、はやめの夏休み
2021シーズンとして、夏休み明けに来年中盤〜後半戦で8戦以上
2022からは通常に戻る
くらいでいけないものかな

884 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:39:52.00 ID:Rb8PiAEk0NIKU.net
仮に上記が実現すると、
2021年中にハミルトンが二度戴冠という歴史上唯一の快挙達成を、
皆で指をくわえて眺めるだけになりそうではあるがw

885 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:42:37.07 ID:MhGZ1l3SaNIKU.net
なにいってだこいつ

886 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:42:42.36 ID:DYJ+tLR70NIKU.net
>>855
お前義務教育で英語習ったわりに、ろくに英語使えないじゃん

887 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:46:42.67 ID:ZGwdQWmZaNIKU.net
>>883
フェラーリとアルファ
ルノー
枕とハース
各国のサーキット運営
FIAとFOMの資金
リバティの資金

これら金が持つかどうか。イタリアとフランスは壊滅状態だし
ハースと枕もアメリカカナダが危険水域

これらの資金状態を維持できるかにかかってる

888 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:47:57.36 ID:UWJYZI90MNIKU.net
2020年中に再開できればめっけもんだし決断できないんだろうな

今2020シーズン全戦中止or延期にすると
チームのスポンサーが逃げるかもしれないしねえ
スタッフやエンジニアのくびが切られるかもしれない
なので引っ張るのは正解だと思う

889 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:49:01.40 ID:Rb8PiAEk0NIKU.net
ノンタイトルでもいいから年内に何戦かやってほしいものだ

890 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 17:53:27.81 ID:N+FF+npSpNIKU.net
https://www.essentiallysports.com/f1-news-daniil-kvyat-picks-the-best-driver-on-the-current-f1-grid/
クビアト「理想的なチームメイトはリカルド」
リカルドって何だかんだで評価されてるよな
ちなみにグリッド上で最高のドライバーはやっぱりハミルトンだそうだ

891 :音速の名無しさん (ニククエ Sab1-ZW1e):2020/03/29(日) 17:57:23 ID:ZGwdQWmZaNIKU.net
あと、SKYやディズニーなど、NBCもか
世界の放映権獲得するメジャー放送が倒産するかどうかだな
このままだとサッカーで欧米銀行の破綻凄いだろうし
放映権とか何兆円だろな?
7兆円は超えるだろうし単年度総額が
とてもフローキャッシュ少ない放送業者が耐えきれるワケもなく

もし、SKYかディズニーが吹き飛べば(ディズニーは去年莫大な投資してる)
F1の放映権が高く売れない。残った放送業者も余力以前の問題で高すぎて手も足も出ない

サッカーで放送業者も銀行もズブズブだからね
欧州サッカーを何とか建て直さないとヤベーんだよ
放送業者がw

892 :音速の名無しさん (ニククエW 360b-VPaQ):2020/03/29(日) 17:59:05 ID:6CW32o+E0NIKU.net
中央銀行が直接資金ぶちこめば良い

893 :音速の名無しさん (ニククエ MM62-JWFo):2020/03/29(日) 18:03:29 ID:UWJYZI90MNIKU.net
>>891
飛びそうになったら再編が進むだけかと

894 :音速の名無しさん (ニククエ 92b8-Cd0d):2020/03/29(日) 18:05:23 ID:YvzXzBbI0NIKU.net
安倍、黒田連合の様に中央銀行がガンガン金ばらまいて
金持ち保護して国民から税金とればOK。

895 :音速の名無しさん (ニククエ MM62-JWFo):2020/03/29(日) 18:06:24 ID:UWJYZI90MNIKU.net
>>890
最高のドライバーがリカルドでない時点で・・・

要するに組み敷けると思われる部分があるんだろう
まあチームメイトになった1年目クビアトはリカルドに勝ってるしね

896 :音速の名無しさん (ニククエ MM62-JWFo):2020/03/29(日) 18:07:41 ID:UWJYZI90MNIKU.net
ちなみにタッペンもリカルドがチームメイトでいいと思ってる

897 :音速の名無しさん (ニククエW 09ec-fBPP):2020/03/29(日) 18:08:37 ID:HJg7WBpF0NIKU.net
15年のレッドブルって失敗作じゃなかったっけ

898 :音速の名無しさん (ニククエW 923a-JNQ3):2020/03/29(日) 18:10:04 ID:8ILTnnuf0NIKU.net
>>894
それを狩猟民族の血が流れる国でやると革命が勃発するから無理
今回はニューディール政策に梶を切った国が勝者

899 :音速の名無しさん (ニククエ MM62-JWFo):2020/03/29(日) 18:12:55 ID:UWJYZI90MNIKU.net
>>897
14年以降のルノーが失敗作
同一環境で負けたんだから言い訳無用
ベッテルも負けてるけどその後の勝利数が違う
だからベッテルはいい選択をしたと思う
リカルドはルノーに移籍して勝てないから悪い選択をしたと思う
タッペンから開放されて金もらえてるから幸せだろうけど

900 :音速の名無しさん (ニククエ f5c6-pf+t):2020/03/29(日) 18:20:04 ID:wstZa+MT0NIKU.net
00:00:00:【00】←今年F1が開催される確率

901 :音速の名無しさん (ニククエ d930-dDgZ):2020/03/29(日) 18:21:00 ID:Plxvqw+Z0NIKU.net
今回のは世界的な緊急事態だからリーマンショックみたいな曖昧な話とは違うからね
だから財政出動とかもし易いんだよ
F1についてはこれらの支援を得られるかどうかや、興行をどれだけ早く再開出来るかどうか

902 :音速の名無しさん (ニククエ f5c6-pf+t):2020/03/29(日) 18:24:56 ID:wstZa+MT0NIKU.net
2014バーレーンGPがフルで投稿されてるからみたけど
やっぱロズベルグとボッタスは違うな
ハミルトンに先行されて差をつめるどころか引き離されて終わりのボッタスと
なんだかんだ2秒以内にくっついてくるロズベルグ

903 :音速の名無しさん (ニククエ Sp79-raRZ):2020/03/29(日) 18:25:55 ID:N+FF+npSpNIKU.net
>>895
15年のリカルドってトラブルで沈んだりすること多かったんだっけ
入賞数はリカルド13回でクビアト14回だったか

904 :音速の名無しさん (ニククエW 1244-fZhR):2020/03/29(日) 18:36:20 ID:hnjsGJFd0NIKU.net
>>899
最近のリカルドのコメントからだとお世辞にも「幸せ」とは思えんけど
ルノーから移籍の噂もあるし

905 :音速の名無しさん (ニククエT Sacd-MKsy):2020/03/29(日) 18:36:33 ID:MhGZ1l3SaNIKU.net
>>902
ロズベルグのすごいところは仰る通りのドライビングの腕もさることながら、
あの2014-2015年で辛酸を舐め続けても心折れずに
2016年執念で悲願を達成させる強靭なメンタルだと思ってる

906 :音速の名無しさん (ニククエ f144-pf+t):2020/03/29(日) 18:39:44 ID:DuwGOLwb0NIKU.net
ロズバーグは勝ち逃げしないでハムと戦ってほしかった

907 :音速の名無しさん (ニククエW 1244-fZhR):2020/03/29(日) 18:52:29 ID:hnjsGJFd0NIKU.net
小倉さんだったかロズベルグを「凡人」とした上で、引退を英断と評価してたっけ

908 :音速の名無しさん (ニククエ d930-dDgZ):2020/03/29(日) 18:53:04 ID:Plxvqw+Z0NIKU.net
ロズベルグが去ったのはチーム内政治でハミルトンの方が強かったってのもあるからな…
ハミルトンスローダウンで激怒する振りはしたけど結局大した沙汰なかったんだし
それでハミルトンを刺激しないドライバー探しをトトも気をつける様になったんだ
ロズベルグだけが問題児だとしたい人はこの問題を誤魔化すが…どっちもかなり気難しいドライバー
どっちも問題があって、どっちもある程度庇われるべき所もある

909 :音速の名無しさん (ニククエT Sacd-MKsy):2020/03/29(日) 18:53:41 ID:MhGZ1l3SaNIKU.net
>>906
残ってたら今でも常に本気のハミルトンが見られただろうな
でも奥さんとお嬢さんのためって言われたら何も言えんわ
ベッテルじゃないけどレーサーだってそれぞれレース以外の人生があるんだし

910 :音速の名無しさん (ニククエ f5c6-pf+t):2020/03/29(日) 18:55:21 ID:wstZa+MT0NIKU.net
1 ハミルトン
2 ロズベルグ +0.280
3 フェルスタッペン +0.500

1 ハミルトン
2 ボッタス +0.280
3 フェルスタッペン +0.500

前者よりも後者の方がフェルスタッペンの勝てる可能性が上がるかもと思ってしまうのは
ボッタス=雨が降ったりタイヤマネジメントがに難があるという印象を植え付けられてるからなのか

911 :音速の名無しさん (ニククエ Sacd-jCJE):2020/03/29(日) 18:57:39 ID:+cwoIDf6aNIKU.net
ロズベルグにとってF1チャンピオンの座は
伝説のフェラーリドライバージルビルニューブの末裔になる為のステップでしかない

912 :音速の名無しさん (ニククエ 9e0b-Cd0d):2020/03/29(日) 18:58:30 ID:aoHKYQz80NIKU.net
>>874
実質優勝が多いからな

913 :音速の名無しさん (ニククエT Sacd-MKsy):2020/03/29(日) 19:05:01 ID:MhGZ1l3SaNIKU.net
ちょっと古い記事だが
「今年のロズベルグは別人だ」と元F1ドライバーたち
2016年05月19日(木)16:44 pm
http://www.topnews.jp/2016/05/19/news/f1/139776.html

914 :音速の名無しさん (ニククエ 69d2-K+F1):2020/03/29(日) 19:07:18 ID:2yf/MxGK0NIKU.net
ハミルトンが何回チャンピオンになろうが
そのハミルトンも2016年のロズベルグには負けた
っていうエクスキューズが永遠に付くことになるっていうのは
ハミルトンにとっては痛恨の事実だと思う

915 :音速の名無しさん (ニククエW 6e0b-T1em):2020/03/29(日) 19:08:29 ID:w8UYQpJT0NIKU.net
F1 LEGENDS再放送楽しみだな。昔VHSで録画したのをDVDにダビングしたがもう一度取り直すチャンスが来るとは

916 :音速の名無しさん (ニククエ f5c6-pf+t):2020/03/29(日) 19:09:34 ID:wstZa+MT0NIKU.net
>>911
ロズベルグとジャックの共通点が二世もそうだけどワールドチャンピオン経験者でウェットレースで一度も勝てなかったとこくらい

917 :音速の名無しさん (ニククエ d930-dDgZ):2020/03/29(日) 19:12:48 ID:Plxvqw+Z0NIKU.net
メルセデスの戦績知ってたらボッタスとロズベルグを比べる気にはならんだろう
ボッタス最高成績である2019でも彼は結局4勝しかしてない
ロズベルグは5勝6勝9勝ドライバーだし、PU化前にも3回勝利してるんで…
対シューマッハは3年連続勝利、2013の勝負でもリタイアが多くなければハミルトンと際どい勝負だった
そんな酷いドライバーではないロズベルグは彼の同僚がハミルトンだったから下位に差を付けた二番だったというだけ

918 :音速の名無しさん (ニククエT Sacd-MKsy):2020/03/29(日) 19:13:32 ID:MhGZ1l3SaNIKU.net
嗚呼、レースが見たい…

919 :音速の名無しさん (ニククエ f5c6-pf+t):2020/03/29(日) 19:14:50 ID:wstZa+MT0NIKU.net
未来のワールドチャンピオンだったバトン、アロンソと組んで醜態をさらしてしまったビルヌーブは時の被害者

920 :音速の名無しさん (ニククエ a9b8-pf+t):2020/03/29(日) 19:20:14 ID:qHqppnGo0NIKU.net
ボッタスの最大の欠点は華が無くてドライバー的な魅力が著しく低いとこだろ
日本GPのあの時の日本人女性のファンには感謝すべきだな
貴重な存在

921 :音速の名無しさん (ニククエW a2c9-zagE):2020/03/29(日) 19:20:23 ID:B6ZQ3f+a0NIKU.net
>>759
疣贅

922 :音速の名無しさん (ニククエW a2c9-zagE):2020/03/29(日) 19:22:39 ID:B6ZQ3f+a0NIKU.net
>>789
上海の代わりにイモラでやってやっても構わない

923 :音速の名無しさん (ニククエ 09d2-Cd0d):2020/03/29(日) 19:23:27 ID:mc6oyjdG0NIKU.net
いろいろ目を通しても何も分からんなら一生アホファンのままだな

924 :音速の名無しさん (ニククエT Sada-pf+t):2020/03/29(日) 19:24:07 ID:K3YTosjUaNIKU.net
一度もチームメートに負けずにドライバー人生を終えたのは
セナくらいじゃね
セナも死ななかったらどうなってたか

925 :音速の名無しさん (ニククエ Sp79-m0q+):2020/03/29(日) 19:25:32 ID:yoBN/+C8pNIKU.net
>>924
89年に負けたろ

926 :音速の名無しさん (ニククエW 5192-yRfs):2020/03/29(日) 19:26:18 ID:aNDDLi7I0NIKU.net
>>924
ワールドチャンピオンの役目の一つは、後進に負けて引退することだと思う
勝ち逃げではなく

だからセナとシューマッハとの戦いを見てみたかった

927 :音速の名無しさん (ニククエ 69d2-K+F1):2020/03/29(日) 19:27:24 ID:2yf/MxGK0NIKU.net
チームメイトに負けたかどうかの話でっせ

928 :音速の名無しさん (ニククエW 81b8-raRZ):2020/03/29(日) 19:27:37 ID:MROAQ4eD0NIKU.net
>>904
リカルドさんは仮にルノーから別のチームに移籍しても幸せになれんよ
今のルノーで大金貰ってエースやってる方が幸せだと思うわ

929 :音速の名無しさん (ニククエW a2c0-vkDB):2020/03/29(日) 19:36:41 ID:hBS9eOLp0NIKU.net
>>851
ちゃんと鏡見た?

930 :音速の名無しさん (ニククエ 92b8-pf+t):2020/03/29(日) 19:36:46 ID:GxLQizpT0NIKU.net
>>914
それはニコが大したことないって思ってるからであって
本来歴代で見ても相当速い部類なんでは彼も

931 :音速の名無しさん (ニククエW 360b-VPaQ):2020/03/29(日) 19:36:56 ID:6CW32o+E0NIKU.net
>>928
これが幸せというならそうなんだろうよ
https://i.imgur.com/BG5qMOC.jpg

932 :音速の名無しさん (ニククエ d2b8-K+F1):2020/03/29(日) 19:37:48 ID:DaO6wHdj0NIKU.net
>>914
ロズベルグにはギリギリで負けたわけじゃないしねぇ
2016年はメルセデスのマシンが圧倒的過ぎて「2人だけ選手権」だったよね

そしてロズベルグは残り4戦すべて2位フィニッシュでもチャンピオン確定というところまで大差をつけた
当然リスクを犯さずに最後の4戦は予定通りに2位狙いで成功

ロズベルグに負けたことに加えて、バトンに負けたことで大きな疑問が付いちゃってるよね

デビューイヤーの対アロンソも最終の順位こそ上回ったけど
勝利数と獲得トータルポイントはまったく一緒
裏で色々あったとはいえよくやったとはおもう

だから圧勝したといえるのは対ボッタスくらいだよね
まあボッタスはアレなドライバーなんで比較するまでもないけども

933 :音速の名無しさん (ニククエ 92b8-pf+t):2020/03/29(日) 19:39:29 ID:GxLQizpT0NIKU.net
ハミとバトンが組んでた頃は天候が不安定なレースが多くて
そういう時のバトンはおそらくアロンソすら超えてたと思う
完全な雨だったらは実の覇王が上なんだけど、路面状況が入り乱れる時は本当に魔法のように最適解を見抜く

934 :音速の名無しさん (ニククエ 92b8-pf+t):2020/03/29(日) 19:43:16 ID:GxLQizpT0NIKU.net
あとハミルトンはやっぱり
こんなに強敵とばかり組み続けたドラって点では図抜けてるかと思う
一番へちょかったのでコバライネンだけど、彼ですらデビューした年に総合7位だっけ?まで成し遂げるレベルなタマだった

935 :音速の名無しさん (ニククエ 36a6-K+F1):2020/03/29(日) 19:48:48 ID:CTHxX2sd0NIKU.net
ハミルトンは2008年に初タイトル取った後
2014年までタイトル争いに絡めてないのが個人的に評価下げてる部分
シューマッハとか常にタイトル争いしてたからな、そこがやっぱシューマッハが評価される理由かね

936 :音速の名無しさん (ニククエ d2b8-K+F1):2020/03/29(日) 19:49:04 ID:DaO6wHdj0NIKU.net
>>926
それはあるけど
後進に負けるとグーンと価値が下がるんで
勝ち逃げもある意味ありかと

フェルスタッペンやルクレールがハミルトンに勝って引導を渡したら
やっぱりマシンだけのチャンピオンだったとか言われ続けるし

フィギュアの羽生ももっと早くに引退すべきだったとおもう

オリンピック連覇でズバっと引退すれば、その価値は揺ぎ無いものだったのに
ネイサン・チェンという化け物が出てきてボコられたせいで、価値がダダ下がり

スポーツ選手の引退のタイミングって難しいよね

937 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 19:52:41.77 ID:wstZa+MT0NIKU.net
プロストなんて勝ち逃げで去っていくのが上手だったな
あんな華麗な逃げ方を2回もやるとは思わなかった

938 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 19:55:13.78 ID:hnjsGJFd0NIKU.net
>>914
確かにロズベルグがハミルトンに勝ったという事実は残るけど
それをもってロズベルグがハミルトンより上と評する人はいないと思うし
痛恨ってのは過言じゃないかな

939 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 19:55:23.76 ID:DaO6wHdj0NIKU.net
>>935
いやシューマッハが評価されているのは
あのフェラーリを…あのフェラーリを…あのフェラーリを5年連続で王者に導いたことじゃないか?

フェラーリでのチャンピオンって他チームでのチャンピオン3回分の価値があるって言ってたから
評価価値では15回チャンピオンになったようなもん

それにシューマッハはフェラーリの全てを統括する実質トップの権限も持っていたから
そういう点が他のF1ドライバーとは特異な部分で評価されているのかなとおもう

940 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 19:55:25.73 ID:MROAQ4eD0NIKU.net
>>934
ハミの歴代チームメイトって凄いラインナップだよな
逆にベッテルの歴代チームメイトはパッとしないとか言われてるけど、そんなに酷いかね?
確かにハミと比べればそうかもしれないけどさ

941 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 19:58:41.19 ID:wstZa+MT0NIKU.net
移籍1年目のライコネンでも獲れるフェラーリでのドライバーズタイトル
移籍1年目のライコネンだからこそ獲れたフェラーリでのドライバーズタイトル
どっちをとるかで変わってくる

942 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 19:59:20.74 ID:hnjsGJFd0NIKU.net
>>936
後進に負けたらそれは世代交代であって、何ら評価が下がるものじゃないと思うけどね

943 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:00:57.36 ID:MhGZ1l3SaNIKU.net
>>933
>は実の覇王
でコーヒー吹いたわw

944 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:01:18.41 ID:GxLQizpT0NIKU.net
>>940
リカルドに3勝VS0勝だったのはかなり痛いなあ
ウェバーは赤牛やめて直ぐポルシェのLMP1に行ったけど、レギュラー陣の足引っ張るほうだった
(ペースが保てなくてズルズル遅れる系)
あとはルクレールにも負けちゃったし、結局ウィナークラス相手だとウェバーと40近いライコにしか勝ってないんだよね・・・
フェラ行って勝ったこと自体は流石に見直しました

945 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:01:23.79 ID:v09B6rDL0NIKU.net
ハミ当然能力高いんだろうけどただの運が良いだけのドライバーに見えやすい
ハミより更に見えやすいベッテルのお陰で目立たないけど

タイトル獲ってからメルセデス行くまでのハミの当時の評価とか
もう覚えてない奴が多いんだろう

946 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:02:39.83 ID:wstZa+MT0NIKU.net
ハミルトンはメルセデスエンジン搭載マシンでのPPと優勝の積み重ねっていうこじつけを言われないのが凄い

947 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:04:00.72 ID:hnjsGJFd0NIKU.net
>>939
シューマッハの凄さは素直に認めるけど、チームの全てを統括してたってのはマスコミの演出で誇張されてるとこもあると思うけど

948 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:04:16.08 ID:wstZa+MT0NIKU.net
ウェバーってベッテルと組む直前に選手生命すら危ぶまれた怪我したし
ライコネンも腰の手術2回目と手首骨折でボロボロだった
実績持ちだけど怪我で衰えた2人と組めたのもベッテルにとってはラッキーだった

949 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:06:31.82 ID:hnjsGJFd0NIKU.net
>>945
ハミルトンとトトとメルセデスが合わさっての結果って意味では相当な強運だよね
ただハミルトンなしには成り立たないって評価なんだろうけど

950 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:07:04.51 ID:aoHKYQz80NIKU.net
>>948
1st待遇なのに明らかに2ndのライコネンに迫られたシーズンもあったからな(16年・18年)
そんでルクレールに負けたんだからそりゃ優劣が明確になって減額提示されるわな

951 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:17:04.88 ID:CTHxX2sd0NIKU.net
>>939
もちろんフェラーリで5連覇したのはとてつもなく凄いことなんだけど
敗者の時でも常に誰かのライバルとして君臨してきたじゃない?
○○VSシューマッハ
○○○○VSシューマッハ
○○○○○VSシューマッハ

みたいなね、あれが素直に凄いと思うんだよ
ガンダムで言うとシャアみたいな

952 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:19:25.07 ID:CTHxX2sd0NIKU.net
>>950
16年とか予選負け越してなかったっけ?
このシーズンポイントでもかなり拮抗してて終盤になって
ライコネンにヘンテコなリタイアが起きて
あ、やっぱ待遇差なんだと実感した

953 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:20:58.87 ID:wstZa+MT0NIKU.net
最終戦までタイトル争いがもつれた場合
シューマッハは100%の確率でアクシデントやトラブルに見舞われているっていうデータがあったな

954 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:22:59.31 ID:v09B6rDL0NIKU.net
そもそも現代F1でドライバーを純粋評価する事自体がほぼ無意味
昔でさえ散々言われてたけども今はもっと酷い
ドライバーがその能力の差を見せられる範囲がも当に狭い

955 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:24:38.89 ID:rumoCqso0NIKU.net
>>947
と思ってたけど顎が抜けたらどうなったかってのを見るとかなりの部分そうだったんだろうな、と

956 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:25:03.87 ID:DaO6wHdj0NIKU.net
>>951
シューマッハ=シャアわらったw
それフェラーリの色も影響しているだろw

まあでもたしかになー
シューマッハって常にチャンピオン争いしてきたわな

個人的にはハッキネンとのクリーンなバトルが印象に残っている
あれはお互いをリスペクトしていたから出来たレースだったんだろうな

老いぼれた後、3年もブランクあるのに復帰した時はビックリしたけど
やっぱり予想通りの劣化でシューマッハもアホな選択したとおもったわ

動体視力が落ちているのに復帰とかF1なめてんのかってね

957 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:25:34.90 ID:mc6oyjdG0NIKU.net
ロズベルグの要に目前に数十億ぶら下がっててももういいわ、
と言わせる世界、普通なはずないわ
魑魅魍魎の糞の集まりでしょ

958 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:31:10.59 ID:7eGy2O1o0NIKU.net
コロナに飽きて、いつも通りのドラ叩きに回帰してるのか

959 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:31:17.79 ID:HK2+md7+0NIKU.net
>>945
F1視聴者は高齢者多いし普通に覚えてるんじゃないの

960 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:31:25.84 ID:Q4H316Fz0NIKU.net
>>956
顎はハッキネンに対してはクリーンだったかもしれないけどヒルやヴィルヌーヴに対しては…
F3時代にマカオでハッキネンにぶつけてるし基本的に傲慢だよ

961 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:32:42.83 ID:0USy6gFhpNIKU.net
チームメイトが1番豪華なのはハミルトンじゃなくて
プロストだと思う

962 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:34:26.49 ID:DuwGOLwb0NIKU.net
俺のシューマッハのイメージって
ビルヌーブにぶつけにいったダーティーなイメージ

963 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:37:52.54 ID:wstZa+MT0NIKU.net
衰えててもバトルの駆け引きといやらしさは健在だった
https://youtu.be/V7_SnEQdZpY
https://youtu.be/C9JGBNkyGm4
https://youtu.be/R66Y7YcBh7s
https://youtu.be/j1BrH04r9HM
https://youtu.be/p_irUPwPoaA

964 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:39:43.90 ID:5CDvQj05MNIKU.net
>>953
100%の確率でアクシデントやトラブルを起こしてるんだろ

965 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:41:06.69 ID:CfbQIKqK0NIKU.net
アロンソと鶴は割と拮抗してたけど、ブリアトーレがマネジメントしてたからかな。
フィジケラは鰤がマネージャーと違ったか、アロンソと思いのほか差がついた。
フィジケラと鶴ならフィジケラがレースで上だったろうに。

966 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:41:36.12 ID:aNDDLi7I0NIKU.net
>>951
次スレよろ

967 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:43:12.30 ID:wstZa+MT0NIKU.net
>>965
フィジケラはクラッチの繋げ方が下手だったからピットインするたびに順位を落っことしてた
アロンソみたいな変態捌きがトゥルーリにはできたけどフィジケラには出来なかった

968 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:44:12.54 ID:CTHxX2sd0NIKU.net
ヒャッハー駄目だったぜえええ、970頼みます

!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>951が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2228□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1585207061/

969 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:46:40.55 ID:aNDDLi7I0NIKU.net
まあ、とりあえず否定するわな

トト・ウォルフ、アストンマーチンCEO就任の噂を否定
https://www.grandprix247.com/2020/03/29/wolff-i-wont-be-ceo-of-aston-martin/

970 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:55:54.01 ID:aNDDLi7I0NIKU.net
>>951
>>970

次スレです

□■2020□■F1GP総合 LAP2229□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1585482891/

971 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:57:17.00 ID:aNDDLi7I0NIKU.net
責任の押し付け合いっすか

シルバーストーンのディレクター、F1側に決断を迫る「準備に12週間必要」
https://www.express.co.uk/sport/f1-autosport/1261687/British-Grand-Prix-F1-2020-season-Stuart-Pringle-Silverstone-Canadian-Grand-Prix

マネージングディレクターであるプリングル氏
「私たちだけでは決定できない、F1との合意無しには何もできない」

972 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:59:03.34 ID:B1ODP3fS0NIKU.net
シューマッハはチームを強くする能力はあったけど、それはパトレーゼから学んだ事だし、ドライバーとしてはブランドルに決勝でほぼイーブンな程度なんだよな

本当は弱いのに自己暗示かけてたドライバーだろう
でもアロンソみたいな強心臓の前ではラスカスに代表されるチキンハートが露呈した

973 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 20:59:19.66 ID:MROAQ4eD0NIKU.net
>>970


974 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:01:27.22 ID:HK2+md7+0NIKU.net
>>970
有能

975 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:04:28.26 ID:6CW32o+E0NIKU.net
>>971
グッズの発注とかせんといかんし……地元の印刷所にプログラム発注するくらいしか出来なさそう

976 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:06:21.03 ID:ZGwdQWmZaNIKU.net
>>971
補償金が無限に沸いてくれば解決するけど

977 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:09:03.16 ID:YVNJ3EyMaNIKU.net
>>958
ネタがないからね
かといって書き込まずにはいられない暇な爺さんが多いしw

978 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:09:53.15 ID:q+zj4IMxMNIKU.net
>>935
ハミは毎年勝ってる
シューマッハはそうではない
知ってる限りハミルトンだけの記録
クルマは当たりはずれがあるから
チャンピオン争いができるかは運の部分が大きい

979 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:11:00.81 ID:CTHxX2sd0NIKU.net
>>970
ありがとうございます

980 :音速の名無しさん :2020/03/29(日) 21:11:21.80 ID:CfbQIKqK0NIKU.net
シルバーストーンの親会社のPresidentがクルサードだな。名誉職みたいなもんだろけど。

総レス数 1002
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200