2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2229□■開幕未定□■

1 :音速の名無しさん (ニククエW fd92-yRfs):2020/03/29(日) 20:54:51 ID:aNDDLi7I0NIKU.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2228□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1585207061/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

626 :音速の名無しさん (ワッチョイ d930-dDgZ):2020/03/31(火) 16:55:53 ID:KeQp7QJ80.net
>>620
まあ、荒稼ぎもしたけども、そういう貢献もあるから見逃されてる面もあるよね彼は
業界を二つに分ける様な争いが頻繁過ぎだったし、素人仕事な時期も長かったしねF1

627 :音速の名無しさん (ワッチョイ d930-dDgZ):2020/03/31(火) 16:57:13 ID:KeQp7QJ80.net
>>624
全くその通りなんだよね
だから、今欧米で妙にこじれてるのもそのせいだったりする
本当はインフルエンザの段階で生活習慣を改善させておくべきだったんだが…
まあ、これから改めるだろう

628 :音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp79-mFFQ):2020/03/31(火) 16:57:51 ID:fZ2y6fLqp.net
>>625
そのリストに俺が入っててもいいからそのリストを教えてくれ。。
無駄にレスしないことを約束するっ!!!

629 :音速の名無しさん (ワッチョイ d930-dDgZ):2020/03/31(火) 16:59:00 ID:KeQp7QJ80.net
こういう系統の人は自分がNGするんじゃなくてNGNG騒いで他の人が釣られてNGする事に期待してるだけだよ
気に食わない奴の意見を見ない人が増えるのを期待して延々とNGするするいいながらNGしない

630 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:00:59.50 ID:fZ2y6fLqp.net
えーー。。
じゃあ俺釣られてるじゃん。。。_| ̄|○
まぁ釣りも5ちゃんの華だどさあ涙

631 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:03:08.26 ID:vK0Fazns0.net
>>608
とっくの昔に蔓延してるから

632 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:05:06.87 ID:vK0Fazns0.net
>>627
パニックにならなきゃ多分もっと死者数は少ないよ
呼吸器疾患あってパニックになればそりゃ死ぬわなって話

633 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:08:02.41 ID:0KvjDsIQ0.net
>>529
色々と中途半端に理解しているために誤った情報になっているようです。
・「新型コロナウイルス罹患した患者の多くが肺が繊維化」:「多くが」ではなく「肺炎になった2割のうちの重症例が」
発症者の2割が間質性肺炎になり、進行すると4週間程度で肺の繊維化を生じるとされています
この繊維化が可逆的か不可逆的かはまだわかっていません
・「精巣にダメージ、不妊化」:これは特異的なものではなく、高熱(40度以上)による精巣障害のことでしょう
・「脳神経への影響」:コロナによる髄膜炎等の報告はそれほど多くありません
嗅覚や味覚障害のことを述べているのかもしれませんが、これは鼻粘膜や舌に存在する味覚/嗅覚の受容体の一時的な障害だと思われます
・「DIC」:重症例では白血球数や血小板数の低下が指摘されており、DICや敗血症を来たした状態ですので感染症共通の終末期です
・「サイトカインストーム」:感染に種々のinflammatory mediatorが大きく関与しているという意味で、重症例ではある意味当然です。
ようするにすべての感染者ではなく、重症例に見られる内容です。
肺繊維化については、不可逆性のものであった場合は後遺症を残すことになるため、注意が必要だと思います。

634 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:08:27.14 ID:3R6Fhkhq0.net
オースポのコメント欄って前からあったっけ?

635 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:09:09.69 ID:UiAUkjCm0.net
>>624,,627
その考え方が間違っている
死ぬやつはなにか不摂生をしたためで、そうでない自分は大丈夫
なんてことはない
誰でも普通に死ぬ

636 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:09:51.41 ID:fZ2y6fLqp.net
>>633
あのな、スレチが過ぎるし長い!!ww
もっとコンパクトにしようぜwww

637 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:10:31.85 ID:/0N1nfJc0.net
>>628
その8割の中に普通のF1ファンもいるはずだからNG設定を再調整なのよ
今ままでアウアウとか(スをNGしてたところを30-で登録するとかね
適当にざっくりNGしても困ることはないと断言出来る糞スレだけどな

638 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:11:20.07 ID:QSa+YgIga.net
スペイン王女もあぼーんしたか

639 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:12:13.44 ID:L9J7meBX0.net
レース終わってポディウム作ってシャンパンファイトさせたのもバーニーだっけ

640 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:12:49.03 ID:0KvjDsIQ0.net
>>623
内容のことではなく、日本語として文法がおかしいのでは?
主語「重症者数が」「理由が」と2つある
述語「されている」

641 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:14:38.23 ID:fZ2y6fLqp.net
>>637
俺もそう思ってて。
雑なNGはホントのF1ファンの発言が見れなくなると思って
俺の発言は消えてていいぐらい派手ににわかホンダファンに嫌がらせしてるからいいんだけどね
時々いるまともな人をNGにはしたくないんだけど今はそれが最適解なのかもね。。。

642 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:21:33.90 ID:KeQp7QJ80.net
>>635
感染しないとかそういう話じゃないぞ
感染拡大率の差ってものがあるんだよ
いくらなんでも各国のインフルエンザ放置状況は酷すぎた
感染した状態でも不特定多数と抱き合ったりキスしたり、握手したり、
くしゃみなんか腕でガードすればいいんだマスクはけしからん付けるのが恥ずかしいとかやってたんだし

最近になってようやくそれが間違いだと各国が宣伝を始めたがやるのが遅すぎる…
F1でもプレシーズンテストの時は2mの距離とアクリル板で隔てるとかやってたのがオーストラリアGP開催直前では何もなくなってたし…
ああいうのは流石に度を越して能天気過ぎる

643 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:23:36.29 ID:fZ2y6fLqp.net
>>642
おまんは俺ともうダチじゃねーの?
もうスレチの長文は辞めようよ

644 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:24:23.25 ID:KeQp7QJ80.net
>>637
君の話ではなく君が話してる相手だよ
なんで延々とNGせずにずっとそれでそれで?って聞き続けてるだけなのか
ああいう手合いは本当は相手をNGしたくないんだ反論したいとか、何を書かれたか気になるから
でも、都合が悪い話を聞く他の人が減るのはうれしいのでNGNGは言い続ける

645 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:26:55.45 ID:MaR7Tu/VM.net
>>633
間質性肺炎と肺繊維症のことちょっと知ってるけど
肺の間質に炎症が起こるのが間質性肺炎で
それが硬くなって繊維化する肺繊維症
炎症は可逆の部分もあるが繊維化は不可逆
間質性肺炎の人がインフルエンザや風邪をひくと
急性増悪といって繊維化が急速に進むことがある
(このときの急速度を自分は知らない)
間質性肺炎の原因はいろいろあるんだけど
原因が分からないのが特発性間質性肺炎で
日本では難病指定されている
志村けん氏の日々の経過が上がってたけど
おそらく急性増悪で一気に悪化したと思われる
ちなみに間質性肺炎に喫煙は忌避
特発性間質性肺炎も喫煙者が多いらしい

646 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:30:05.03 ID:UiAUkjCm0.net
>>642
イタリアの医療体制ミスによる死者数だけ見て
ビビりすぎてるだけの気もするけどねー

647 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:38:10.95 ID:KeQp7QJ80.net
なんか長く言い合ってるみたいだから
新型コロナの免疫とワクチンの話をしよう 免疫学の第一人者・宮坂先生にお尋ねしました(上)(木村正人) - 個人 - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20200328-00170083/

コロナウィルス議論はこれ一つで多くが済むよ
それ以上細かい議論をやるなら専門スレでやった方がいいんじゃない
まあ、あのコピペは多くのスレを爆撃してる愉快犯だろうからほっといたんだけども

ここでも暴露量の違いが触れられていて、医療関係者がなぜマスクを手放さないのかの一端にもなってる
吸い込む量が多いとあちこちで拡大してしまうので当然不味い訳だな同じ感染するでもウィルス吸引量は少ない方がいい
トヨタなどがフェイスシールドなどを作り出してるので、レース業界にも普段用ヘルメットみたいなのが出回ってくるかも知れないね

648 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:39:13.62 ID:MaR7Tu/VM.net
>>646
スペインもアメリカもやばいんじゃないっけ?
まあすべてが分かってるわけじゃないんだから
安全策を取るのは正解だと思うよ

へーきへーきと言いながらコロナの被害者を増やすのは蛮勇だよ

649 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:42:03.99 ID:fZ2y6fLqp.net
>>647
多分だけどここにいる人はこれ読んでる気がするなー
だからこそコロナの話題するなと俺以外の人も言ってると思うんだけど
1次情報とか2次情報とかは知ってるよね?
賢い人ほど低次情報が入るように生きてると思うけど違うのかな?!

650 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:44:04.00 ID:KeQp7QJ80.net
読んでるならデマを巻きまくる人もデマには突っ込まずにつっこんだ人だけを執拗に追っかけまわす人もいないだろw

651 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:46:51.91 ID:fZ2y6fLqp.net
>>650
そのデマってなんなの?
F1、もっと言うとモータースポーツに関わる重要なことなの?
コロナについての専門的な話をしたいなら他にあると思うんだけどなんでここで話さなければならないのかが不思議なんだよね

652 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:46:55.52 ID:T2VqI8O70.net
https://www.gpfans.com/en/articles/51245/top-10-greatest-circuits-in-formula-1-history/

F1史上最高のサーキットトップ10

1位 ニュルブルクリンク
2位 スパ
3位 モンツァ
4位 鈴鹿
5位 インテルラゴス
6位 シルバーストン
7位 ホッケンハイム
8位 イモラ
9位 COTA
10位 ジルビルヌーブ

色々突っ込みたいけど、とりあえずCOTAがランクインしてるのはおかしい
同じティルケならそこはイスタンブールだろ (´・ω・`)

653 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:48:28.40 ID:fZ2y6fLqp.net
>>652
確かにCOTAはねーなwww
何をもってCOTAなんだろう???

654 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:51:51.56 ID:E8JBpYfV0.net
COTAいいじゃん各サーキットの名セクション繋いで作ったってのは伊達じゃない

655 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:51:56.37 ID:xqkmPlMka.net
>>648
BCGがかなり関わりそうな案件ではある
免疫機能の細胞補助機能でかなり変わってる。と推定される。
感染は防げないけど、細胞補助が強烈に働くはずなのでBCGがかなり効果があるかと。(ただし、日本製とロシア製のみ)

長くなるからはしょるけど

免疫機能は幼児期(10歳と見た記憶)で最大値がきまる
何も無いと免疫細胞は減るんだけど、他の細胞が増えるわけでもない(血液中)

何かあると、免疫細胞を最大値まで増やすんだが、それが、幼児期で最大値が決まるんで最大値が低い人は複数の病原性へ対応できない。
70%をインフル、残りを雑菌としても
最大値が1000と3000では余力も抵抗力も違う。

そうなると、免疫細胞を作るって細胞補助(合体や代理変化ようはiPS)が幼児期の免疫力強化(BCG)してないと、そんな増えないんだわ


んで、日本のBCGはクレイジーと言われるぐらい強力なのぶっこむw
それによって免疫機能が強化されるってこと

あくまでも、強化(最大値)なので感染は防げないけど
感染後の細胞補助能力が大きく変わってると推定される。

超簡単に書いたけど、日本人は細胞補助能力が高く、重症化耐性があるって感じかもしれん

656 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:52:32.59 ID:0KvjDsIQ0.net
>>645
補足ありがとう。繊維化の表現がいい加減な書き方でした。
繊維化自体は、間質性肺炎によって肺が炎症を起こして修復・再生され、
一部が治癒形態として線維化という肺として機能しない状態になるのですが、
コロナによる肺炎ではいったん肺炎したのちも、この繊維化が進行して増えていく可能せいがあるということが報告されています。

657 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:52:41.32 ID:UiAUkjCm0.net
俺も
COTAよりイスタンブールだな

658 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:53:58.47 ID:fZ2y6fLqp.net
>>654
だからつまらなくない?w
サーキットはそれぞれが強い個性があった方が好きなんだよね、俺的にはだけどw

659 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:57:55.19 ID:Jx7YJYAs0.net
日本人はマスクをしてるとか、手洗いうがいの習慣があるから感染が低いなんて幻想
毎年百万人規模でインフルにかかってるわけで
世界のインフルの死亡者数の推移を見比べると人口を考慮しても効果に疑問しか残らない

660 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:58:27.72 ID:hcWmygEk0.net
>>652
鈴鹿、スパ、シルバーストーンの3Sが飛び抜けてるだろ
ニュルなんかこれっぽっちも面白くない
北だってGPコースとして面白いもんでもない
モンツァとかフェラーリの地元じゃなきゃ退屈なコースだわ

とオッサンがグダってみる

661 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 17:59:03.78 ID:fZ2y6fLqp.net
>>657
イスタンブールもマニアックだけどなww

つーか俺今日発言しすぎかも
ほんとごめんなさい
明日までにわかホンダファン死ねを自重しますwww

662 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:00:28.49 ID:E9KXq5Fba.net
>>653
COAT…COAT…
https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/6334617i?1482043528

663 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:00:28.59 ID:fZ2y6fLqp.net
>>660
ニュルはマジでつまらん!!!
もう今日は発言しないと言ったけどこれには賛同しかない!ww

664 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:01:40.78 ID:T2VqI8O70.net
>>660
モンツァは去年の糞予選のせいでイメージダダ下がり感

665 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:02:35.64 ID:E8JBpYfV0.net
ニュルブルクリンクは雨で輝く

666 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:05:54.17 ID:KeQp7QJ80.net
まあ、投票の場合は偏りも出るからな…各自とちょっと違うなーってのは仕方ないだろう
サーキット自体よりも名勝負の記憶みたいなのもあるだろうし
ドライバー達に鈴鹿の覚えがいいのもそういうとこもある

667 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:08:41.64 ID:MaR7Tu/VM.net
ゲームで走るのって難しいよね
自分が最初にレースゲームしたのは
スーパーモナコグランプリ
その次がバーチャレーシングやマリオカートかな
とにかくコントローラーがムズい
これはアナログコントローラーも同じで
あんなスティックじゃ細かなステアリング裁き無理やろと思う
なのでドライバーに人気のある鈴鹿は超嫌い
くねくねコースは舵角がわからんしさ
でもいつか実車で走ったら違うのかなと思ってる

668 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:10:49.45 ID:bfDZNLmLd.net
週刊プレイボーイの中吊り広告に
「堂本光一、F1開幕延期と公演中止について語る」
とあるんだが誰か読んだ人いる?

669 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:11:04.60 ID:KeQp7QJ80.net
鈴鹿はとにかく攻略法が多岐に渡るのだとかハミルトンが言ってたな
新しい攻略法を思いついては自分のドライバーとしての成長を実感できるとかなんとか

670 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:12:06.46 ID:roudDg+CM.net
このスレ日本GPやる気満々の奴ら多かったよなぁ…
どんだけアホなんだか

671 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:15:00.99 ID:O1HOUN6n0.net
>>667
スーパーモナコGPってコースが全然モナコじゃなかったよな
でもパドルシフトは感動した

672 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:19:52.73 ID:8YLHPGyja.net
ウイニングランやりまくったなあ
他のプレイヤーの壁ターンを冷ややかな目で見ていたけどやっぱり壁ターンは速い

673 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:20:30.97 ID:NkeBqi6o0.net
もうDAZN解約してもいいよね

674 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:21:56.52 ID:vK0Fazns0.net
>>673
当分ライブコンテンツないからいいかもね
ダーツとか見てもつまらんし

675 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:23:57.55 ID:KFAqBJ60M.net
裏モードで実際の開催数を反映とか?

コートマスターズ、F12020(ゲーム)は全22コース開催の設定と明かす
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/06/racefansdotnet-20190622-223043-21.jpg
https://www.racefans.net/2020/03/31/f1-2020-game-will-feature-all-22-tracks-despite-calendar-changes/

676 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:25:03.71 ID:hcWmygEk0.net
F1感を最初にちゃんと出したのはヒューマンのF1トリプルバトル(PCエンジン)
3DできちんとF1出来たのはソニー(シグノシス)のF1(PS)

677 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:26:36.64 ID:E9KXq5Fba.net
https://i.imgur.com/osXaDxq.jpg
F1ないんだから
家でプレイステーションをしてろ!


678 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:27:55.96 ID:KFAqBJ60M.net
>>676
プレステのフジテレビ実況付きは良かった

ガチシムじゃなくて雰囲気ゲーなのは今も昔も一緒だけど

679 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:30:38.05 ID:c7CNvwSd0.net
>>656
特発性間質性肺炎については気付かないうちに罹患しているケースが多いよ
うちの母がそうで腰痛が続いたので医者に診て貰った時に見つかった
特発性だけあって原因はわからないけど幹線道路沿いに患者が多いこと、羽毛布団の毛が悪いらしいから家族全員分の羽毛布団を処分するように言われた
初期だったけどその時点で予後5年前後の診断
最初の3年は健常者に比べて多少息が上がるのが早い程度で通常の生活に支障なし
鼻にチューブを掛ける酸素吸入が必要になったのは亡くなる10ヵ月前で最後まで人工呼吸器は使わなかった
ものすごく苦しいということはないけど一息つくことが出来ないから睡眠薬がないと眠れなかった

680 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:30:48.14 ID:O1HOUN6n0.net
ヘブンリーシンフォニーを持っていたの俺だけ説

681 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:31:39.31 ID:gi7pQw/W0.net
COTAは何気に
首位や上位争いが最終盤でのコース上のバトルで決着ついてるレースは多いと思うよ

682 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:33:47.73 ID:KFAqBJ60M.net
インド、かつてF1開催のブッダ・インターナショナル・サーキットを隔離施設に転用
https://www.motorsport.com/f1/news/buddh-international-circuit-quarantine-facility/4775155/

683 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:40:20.02 ID:/gRZPLHB0.net
>>681
タイヤ差があると最終セクター〜1コーナーにかけて一気に差が詰まるからバトル起きやすいよね

684 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:45:48.63 ID:KFAqBJ60M.net
チームメイトを持ち上げて自分の価値を上げようとする文化って
昔から変わらんよね

ルクレール、ベッテルが契約問題に影響されることはないと確信
「彼は強いドライバーであることに変わりはない」
https://www.gridoto.com/read/222084319/charles-leclerc-yakin-sebastian-vettel-tak-akan-terpengaruh-soal-kontrak?page=all

685 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:47:26.36 ID:MaR7Tu/VM.net
>>684
スポーツのライバルageって基本やん

686 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 18:55:27.88 ID:gi7pQw/W0.net
3年組んで2回負けて最年少ポールの実質ラスチャンも見事に叩き潰されたのに
一貫してチームメイトはリカルドがいい、って言い続けてるタッペンは珍しい部類な気がする

687 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 19:04:58.04 ID:KFAqBJ60M.net
エクレストン
「私がダイムラー会長の立場なら2020年でメルセデスF1を手放すだろう」
「私は彼のことをよく知っているからね、メルセデスはもう証明すべきことが残ってない」
https://www.f1analisitecnica.com/2020/03/ecclestone-prevede-il-futuro-mercedes-solo-motorista.html

いやいや、ちゃんと負けてから去るという勝者の役割があるだろう

688 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 19:16:54.17 ID:1qy8jKgK0.net
乳比べってあるじゃん?
誰かアレみたいな感じでF1ドライバーのハゲ比べ作ってよ

689 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 19:17:10.75 ID:6mrttVWv0.net
負けるために続けるなんて愚かでしかない
ストロールはメルセ買ってトト・レーシングチームを作ってランスがチャンプになれるか様子を見てみたい

690 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 19:25:52.41 ID:FWpODTQJd.net
>>682
F1サーキットの下には死体が埋まっている的な

691 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 19:28:53.38 ID:7bs8lBPAa.net
>>277
BCGをロシアか日本で受けてこいぐらいはやりそうだな
BCGをやったら27日他のワクチンとかうけれなくなるから
もしきかなくても他の治療方法が亡くなりかねないリスクがあるけど
休みの間にっていうならそういうのもありなんじゃないかと。

ただなんにしても証明されたわけじゃないからなー
可能性があるとか、そう考えると説明がつくことは多いけど。

692 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 19:31:23.69 ID:N0gtUTgN0.net
ウインブルドンも中止みたいだしシルバーストーンもなくなるよね
まじで今年走らないかもしれん

693 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 19:34:58.94 ID:KeQp7QJ80.net
ケレニウスは前からそうでも彼一人の意見で決定が出来る訳でもないからな
まだトトと継続派のダイムラー幹部の政治闘争は継続中だろう

694 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 19:42:09.59 ID:xMcmdLj3d.net
結局K1でも椎名林檎でも出てないな感染者

695 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 19:42:36.64 ID:KeQp7QJ80.net
ただ、バーニーがああいう動きを続けているからには、アストンマーチンに介入したストロール達に何か一枚噛んでるのかも知れないね

F1に新たなうわさ!メルセデスがアストンマーティンに変わる? - TopNews
http://www.topnews.jp/2020/01/20/news/f1/187372.html

前々からこういうことをちょくちょく発言してたので…
また、こういう動きはフェラーリも利する事になる
万が一メルセデスが関与を引いた場合は予算をどこまで確保出来るかどうか…
低い可能性だが、その場合フェラーリがハミルトンを得る目も出てくるかも知れない
まあ、ケレニウスやバーニー、ストロールの思惑通りにはいかないかも知れないが

696 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 19:44:33.69 ID:JZRLxa2R0.net
適度に広い空間だと問題ないのかな?
なお、F1は屋外の模様。

697 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 19:52:53.57 ID:XatC3uPD0.net
イタリア滅亡するんじゃねえって勢いやな

F1なんて到底無理

698 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 19:55:33.98 ID:UiAUkjCm0.net
>>695
今年、ハミ92勝タイトル7、メルセデスAMGドラ&コンスト7連覇で終幕
来年、ハミがフェラーリ移籍でタイトル8達成
って思ってたよ正月までは

699 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 20:10:00.74 ID:zT/AvjMEa.net
来季はチャンピオン不在で、新しいグランプリが始まるなら
まぁ、それもある意味運命的なもの感じるな
来季が
2021だか2022だかはわからないけど

700 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 20:18:11.04 ID:UiAUkjCm0.net
F1自体は、来年だろうが10年後だろうが
やろうと思った奴がまた始めるだろうけど

リバティは大丈夫なのかな…

701 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 20:25:12.07 ID:zT/AvjMEa.net
フェルナンドが一人で走って8回チャンピオンになるんかw

702 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 20:28:25.17 ID:L9J7meBX0.net
リバティって株を売却したいとか去年の記事で読んだような

703 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 20:40:53.05 ID:zT/AvjMEa.net
フェルナンド1グランプリになるな

704 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 20:40:56.40 ID:xqkmPlMka.net
>>700
とりあえず、アメリカと日本に欧州の引き上げ資産移動してるだろうから問題ないかと

今投資先としては、米、日、中の3つしかない。中はちょっとだけど

逆に欧州は全てヤバイ
暫くは投機売りされて底値に近くなったら上がるだろうけど(その時は日米が下がる筈)
リバティは大丈夫やろ

F1はどうにもならんかも

705 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 20:48:13.72 ID:XatC3uPD0.net
イタリア南部、一夜にして失業
代金支払い拒否が発生、外出禁止令で広がる社会不安が増大

706 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 20:51:36.19 ID:pZdZBCef0.net
>>699
今季始まってないからチャンピオン不在にはならない
ハミルトンが引退してたら不在だが

707 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 20:58:52.99 ID:xqkmPlMka.net
イタリアは昨日までがただの序章だからね
正確にはミラノから大量脱出が起きた時点でほぼ確実だった崩壊
ミラノから大量脱出した時に2週間後が本番と予測した人はそこそこ多い

あの大量死してた北部はイタリアでも医療がめちゃくちゃ投資された地域なので
南部や西部に広がると、まぁ、病院無いようなもんだ(汗)

ここからイタリアがどうやって社会を維持するのか
封鎖しないで死にまくったほうが多分、、全然マシだったと封鎖以前から言ってるけど

経済完全にぶっ壊して、封鎖もザルザルで買い物などで一極集中してパンデミック加速だからな
そこが沈静化する前に火薬庫の南部西部へ飛び火
軟着陸できるんだろうか?

708 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:05:55.36 ID:zT/AvjMEa.net
>>706
始まるなら≠チて言ってるんだけど?

709 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:13:36.11 ID:Qa2lILDJ0.net
>>684
普通はこういうのって、世間から格上と目されるほうが言うと思うんだよね
アロンソが「バンドーンは下位カテ全部勝ってきた速いドラ!(それに圧勝してる自分もっとすごい)」みたいな
ベッテルが言うならともかくなぁ

710 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:15:18.97 ID:DSckAO410.net
>>709
実力的にはともかくフェラーリ内での地位で
ベッテルがルクレールより格上だと思ってるやつはほぼおらんんだろ

711 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:17:37.48 ID:zT/AvjMEa.net
>>709
ベッテル以外のチャンピオンなら御断り案件だけど、かなりの変わり者だから人の目とか気にしないってんで、契約したら失望だわ

712 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:17:37.80 ID:HgML+vJe0.net
>>668
ネタがないので無理やり書きました感が強かった

713 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:18:37.65 ID:zT/AvjMEa.net
>>710
ニコラスがフェラーリ乗って走ればええんやない?

714 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:20:21.78 ID:Qa2lILDJ0.net
>>710
ランキングで負けちゃったしポカも多かったし、なめられてもしゃーないのかな

>>711
むしろ契約して今年なり来年なりルクレールを圧勝して世間を納得させたうえで
マクラーレンあたりに移籍して余生を謳歌してもらいたい

715 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:20:33.33 ID:EARBbV6X0.net
2021年限定のコンコルド協定は可能か?
https://www.grandprix.com/news/one-year-concorde-for-2021-possible.html

>コンコルド協定は2021年限定が現実的との見方
>あるチーム代表「新たな5年の契約よりも、この危機を乗り切ることができるかが問題」
>フランツ・トスト「FIA、リバティと各チームは4月中旬に再度会議を行う予定」

716 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:25:18.72 ID:zT/AvjMEa.net
>>714
コロナがなければ、2020にそれやるor失敗でスッキリできたのだけど、あり得ない減俸という実質解雇だから契約した時点で4回チャンピオンの価値が下がる
そんなこと競走馬ですらやらないよ

717 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:28:05.28 ID:mD63vyLW0.net
FIAがF1のスポーティングレギュレーションの変更を発表

・全会一致を持ってルール変更を許可していたのを60%(6チーム)の承認で可能に
・投票なしでFIAとF1はカレンダーの変更が可能に
・テストの変更
・PU製造メーカーのシャットダウンの追加
・レース数減少の場合におけるPUエレメント数の変更
・2020年における2022年レギュの空力開発の禁止(3月28日から)

・DASは21年レギュでは禁止
https://www.fia.com/news/fia-takes-swift-action-safeguard-motor-sport-during-covid-19-pandemic

718 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:29:09.33 ID:DSckAO410.net
ベッテルはライコネンみたに神経がワイヤーでできてる系統くさかいからそんなん気にしなそうではあるが
それよりもF1なんかもうどうでもいいっすわ、てなりそうな

719 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:29:11.65 ID:Qa2lILDJ0.net
>>716
最初の行の意味はわかるし理解できるが

競馬で例えられても最後の行の意味が全くわからん
何でギャンブルやるやつってどこのスレでもリアルでも意味不明な「おもしろいこといった」感強めてイミフな例えすんの?

720 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:42:02.09 ID:zT/AvjMEa.net
>>719
先ず、競馬=ギャンブルではないっていうのを言っておきます
ディープインパクトが凱旋門賞で負けた時に大橋巨泉みたいな競馬馬鹿が当然引退して種牡馬をするんだよみたいなの聞いて
競馬あんまり興味ない人間としてもガッカリしたんだけども、伝わらないかw

721 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:42:40.30 ID:mD63vyLW0.net
>>717
PUメーカーのシャットダウン期間は3月4月中に連続した21日間

PUの使用可能最大数は
・14レース以下:各エレメントそれぞれ2つまで
・11レース以下:ICE,MGU-K,MGU-K,TCはそれぞれ2つまで ES,CEはそれぞれ1つまで

722 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:43:39.51 ID:Hvlc7FDq0.net
>>705
チェザーレさんはオーガニック農場やっているから生きていけるか
高齢者だからヤバいけど

723 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:45:09.42 ID:Qa2lILDJ0.net
>>720
あーはいはい、欧州では貴族のたしなみですね、はいはい
日本の小汚い人生負け組みオヤジが間違った一攫千金狙う遊戯とは違う、伝統と文化と歴史と格式の競技ですね、はいはいw

724 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:46:02.21 ID:5PDgqrOk0.net
プロストおじいちゃんが心配で心配で

725 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:52:56.60 ID:aqazdmNaa.net
マルコ爺さんはスーパーパワー

726 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 21:55:10.46 ID:zT/AvjMEa.net
>>723
そうなんだよ
君みたいな下層階級の民は口出さないでくれる?
これでいいかい( ^ω^ )

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200