2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2229□■開幕未定□■

1 :音速の名無しさん (ニククエW fd92-yRfs):2020/03/29(日) 20:54:51 ID:aNDDLi7I0NIKU.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2228□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1585207061/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

748 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 22:39:24.60 ID:mD63vyLW0.net
>>744
よし初開催だ!ってところでなんの落ち度もないのに中止って本当にかわいそうよね
来年以降開催できる体力が残るんだろうか まずは今年の開催可否だろうけど

749 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 22:41:36.34 ID:KeQp7QJ80.net
ベトナムは管理をして開催する気であふれていたが、グッダグダのオーストラリアGPを見て萎えちゃったからなあ…
バーレーンも無観客で決まってたのにFIAが信用出来ないということで後半戦移行になって改善するまで延期でサーキットに入れてもらえなくなった

750 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 22:43:11.33 ID:zT/AvjMEa.net
>>747
だからさ
競馬でも言わないって例えで言っただけなのにキチガイに粘着されてるだけなんよ(☝ ՞ਊ ՞)☝

751 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 22:44:54.18 ID:c5z0i0bu0.net
2020年の自動車のサバイバルセルのキャリーオーバーを承認せずに変更を許可しないなどの対策が導入され、
コストを抑えるために2021年まで「その他のコンポーネント」が導入されます。メルセデスの革新的な2軸ステアリングシステムは、来年から非合法化されます。
 

752 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 22:48:22.24 ID:qvlNQzU/0.net
>>750
お前はコロナに感染して運悪く頭までイカレテル疑いがある
今すぐ保健所に電話して隔離してもらえ
このスレで一番頭おかしい

753 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 22:48:52.88 ID:EARBbV6X0.net
2020年はもともと新レギュレーション開発に自由に
金がかけられるというトップチーム優遇ルールだった

それが、コロナの結果、来年の予算制限の下で
2022年マシンを開発する羽目になったというのは
結果的に怪我の功名だわ

754 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 22:50:41.88 ID:Qa2lILDJ0.net
どーでもいいけど俺のワッチョイF1だらけだな

755 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 22:50:48.45 ID:zT/AvjMEa.net
>>752
どの部分がオカシイのか具体的に指摘してくれる?
保健所の人も困るだろうしwww

756 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 22:56:32.64 ID:Hvlc7FDq0.net
オーストラリアさん、マジで習隠蔽の頭に刺さった120mmぶちこんでくれないかな!
https://i.imgur.com/EPjHlSf.jpg

757 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 22:59:27.62 ID:Hvlc7FDq0.net
あっ、刺さったは余分ですw

758 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 22:59:58.28 ID:AjHYUgVz0.net
>>754
F1だらけ?
2個しかないw
その代わりハミルトンのカーナンバーがあるね
あと1時間で変わっちゃうけど

759 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 22:59:58.63 ID:c5z0i0bu0.net
つまらん
夏にはなんとかなってるといいけど

760 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:01:03.74 ID:0F9W74RS0.net
ブラジルできそうじゃん

761 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:02:38.35 ID:Qa2lILDJ0.net
>>758
だらけは盛りすぎたかw
1つでも珍しいと思うけど、先頭と末尾、さらにハミルトンのカーナンバー、なかなか珍しいかなと思って
-K+は・・・やる気ないキミやる出す かなw(むりやり

762 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:02:50.46 ID:mD63vyLW0.net
ノリスの断髪配信は現地木曜17時(日本時間金曜1時)から
https://twitter.com/LandoNorris/status/1244986770711855105
(deleted an unsolicited ad)

763 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:02:57.39 ID:KeQp7QJ80.net
>>754
めでたいじゃないかF144までできるぞ

764 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:04:22.36 ID:08N57dkI0.net
>>754
うらやましい

765 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:05:01.36 ID:Qa2lILDJ0.net
>>763
フェラーリ144周年記念の略だとしたら、俺もう生きてねーなw

766 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:06:32.03 ID:CO/Cm5F50.net
今年はもう諦めたわ(´・ω・`)

767 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:09:58.52 ID:zT/AvjMEa.net
ホンダ撤退は秒読だから、日本メーカーだから応援とかいう奴はもう諦めろよw

768 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:10:17.31 ID:08N57dkI0.net
>>765
フェラーリの命名なんて一貫性の無さが当たり前だしすぐにその名前になりそう

769 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:13:07.46 ID:p3C11gZ8p.net
>>746
テストで散々メルセデスすげーと称賛されたし魔法のアイテムでもないんだから固執する必要もないだけ
ボッタスは使いたいと言ってたがハミルトンは元々いらない派

770 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:14:00.33 ID:5PDgqrOk0.net
撤退するのがホンダだけならいいんだけどな

771 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:14:24.06 ID:O1HOUN6n0.net
スーパーフォーミュラも感染者が出たか

772 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:16:42.14 ID:pQ8D1Qpdd.net
>>755
いつまでもスレチを嬉々として続けること
お前がいうキチガイは既にお前をスルーしてる
馬主でもない庶民が偉そうに何を語るか
このスレのウィルスがお前、汚物は消毒

773 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:20:24.02 ID:zT/AvjMEa.net
>>772
スーパーブーメランやな
おまえが何も言わなければ終わってる話なんだけど?
なんでわざわざ触ったん?阿保なん?

774 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:23:06.07 ID:a7FXQD750.net
>>762
バリカンも通販で注文して 断髪式も中継かw

775 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:23:52.90 ID:iyi7lLhW0.net
新型コロナ、アジアは「終結にほど遠い」 WHOが会見

鈴鹿おわたw

776 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:24:16.29 ID:74YwIBzd0.net
今は各チームが「(お前が先に撤退発表しろよ)」「(いやだよ、お前が先にしろ)」の腹のさぐりあいしてんだろうな

777 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:25:02.97 ID:qvlNQzU/0.net
>>773
引き際がわからない子供かな
終結にはほど遠いw

778 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:28:20.91 ID:zT/AvjMEa.net
>>777
そっくりそのままお返ししますわwww

779 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:28:44.39 ID:Qa2lILDJ0.net
>>767
なんだ、ただのシナチョンか
納得

780 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:31:15.60 ID:9rGYIEt10.net
ヴィルヌーヴはまた生えてくると信じてたんだろな。

http://imgur.com/DT0rIQc.jpg

781 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:33:48.86 ID:zT/AvjMEa.net
論破されてチョンて言い出すとかw
ホンダ信者の恥ずかしいところはコレよな

3度あることは4度あるってだけだろう リーマンのときよりヤバいし、レッドブルのせいでイメージ悪くなったんだからやめても不思議じゃないよ

782 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:41:17.08 ID:0qP90Gtp0.net
ぎりぎりでネクスト解約した
再放送なんかみなくてもいいし

783 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:42:30.43 ID:3JTIJGr0r.net
マルコがコロナ感染か、終わったな

784 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:45:21.22 ID:0qP90Gtp0.net
WHOはほんと何もわかってないな
アジアが先に対策し始めて終息まじかなのに
後発の欧米のほうが早いと本気で思ってるんだな
その前にエチオペアが息してるしてるかどうか

785 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:49:47.73 ID:EARBbV6X0.net
やっぱり炎上してる

マルコ博士、免疫獲得狙って感染すべきだとの持論について
「人の命をもてあそぶな」との非難される
https://www.planetf1.com/news/helmut-marko-playing-with-human-lives/

786 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:54:47.87 ID:4NkTIOCwr.net
>>783
本当なら朗報だけど

787 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:54:49.31 ID:sUxMBFaS0.net
今期のF1が全部中止になったら
DASは一度も走らずにお蔵入りになるな

788 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:56:36.95 ID:EARBbV6X0.net
>>785

(マルコ博士はブラック企業の上司に見えるらしい)

生化学者のDouwe de Boer氏は集団免疫の概念あるとした上で
F1の上層部が命をもてあそんでいると述べた

「コロナウイルスは通常のインフルエンザよりも予測不可能です」
「マルコ博士は人間の命をもてあそんでいる」

「私は、レッドブルレーシングのアドバイザーであるマルコ博士の
考えを理解しています。彼は彼のドライバーに対する免疫を望んでいるのです」

「政府が集団免除について話しているのと似ている。
マルコ博士が彼のドライバーだけに免疫をつけさせようと
したことを除けば」

「しかし、コロナウイルスは通常のインフルエンザよりも
予測不可能です。健康な若者も重症になり、死亡すること
さえあることがわかります。」

「これは医療倫理の議論の一部であり、チームの上司が
彼の従業員の健康を危険にさらしたいと思うべきではないと
私は思います。」

789 :音速の名無しさん :2020/03/31(火) 23:58:59.98 ID:EARBbV6X0.net
マルコの意見の問題の一つは
「自分のドライバーにだけ免疫つけさせて他チームを出し抜こう」
という、サイコパス一歩手前の言動なんだろうな

790 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:01:31.33 ID:j3X85Vb50USO.net
>>787
もうとっくに走ってた疑惑

791 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:03:07.72 ID:tUSgPUAs0USO.net
>競技規約を変更…2022年マシンの開発禁止、シャットダウン対象にエンジンメーカーを追加

世界規模の景気後退でホンダも今後苦労しそうだったので
ある意味助かったと感じてるはず。

792 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:04:33.43 ID:2lOXm3Q4aUSO.net
ヘルムートみたいなキチガイのいるティームとは自動車メーカーは契約を維持できないだろう
戦略としてはわかるけど、世間的に無理過ぎるからなw

ヘルムートを切るか、ホンダが去るかの2択になってるだろうね

793 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:05:21.10 ID:pu1bYxCt0USO.net
流石に幼稚でやすっぽい正義感ていうネット弁慶なレスしかなくなったなぁ

794 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:06:04.31 ID:KKgrPUKQ0USO.net
自分とこにドライバーにパワハラ言動取るのとは
次元が違うからな今回はw

795 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:07:03.51 ID:VhhrIP+S0USO.net
>>791
元々ホンダはマルコやホーナー通じて「ICEの開発凍結」を訴え続けてきたから
悪い話じゃ無いと思う

796 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:10:29.57 ID:2MX/drPD0USO.net
>>697
だいぶご新規さんは減ったよ

797 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:22:56.87 ID:Jq6FXre90USO.net
>>792
別に人格者でなくても優秀ならそれで良いんでないの
マルコは変なこと口走ること多いし、発言は信頼できんけど、それでも今のレッドブルを引っ張ってきた手腕は立派だと思うよ
ホンダも他に引き取り手はないんだし、ビジネスとして割り切ってやってるんじゃないの

798 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:24:46.76 ID:FEDwZxCw0USO.net
>>796
日本でも最初騒いでた北海道あたりは
もう沈静化モードらしいしな

799 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:28:25.86 ID:YycVVug60USO.net
名古屋も落ち着いてきた雰囲気ではある
明日からの新入社員クラスターが炸裂しないか心配だが

デイケアから佐川に飛び火した時はマジでどうしようかと思ったわ
あの佐川の営業所がうちのエリア担当でキャリアが隣の区だったからうちの担当は濃厚だった可能性あったからな

800 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:29:23.93 ID:VgZhhQXg0USO.net
>>798
今は首都圏のバカがせっせと地方に拡散させるフェーズ

801 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:36:46.34 ID:2MX/drPD0USO.net
>>798
東京でも3週間大規模な引きこもりすればかなり状況は落ち着く
今多いのは外国人だしね

802 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:41:51.77 ID:Jq6FXre90USO.net
>>789
出し抜くも何も今はレースやってないんだから大したアドバンテージにはならんだろう
他チームだって自分とこのドライバーやスタッフを保護しようと動いてる訳だし
単純に発言内容が世間の常識から外れてるだけだよ

803 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:42:56.98 ID:LgzA4Qyh0USO.net
マルコはチーム運営に関しては今でも優秀だと思うけど
専門外の防疫に関しては素人丸出しなんだから黙っとれと思う

804 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:46:23.59 ID:KKgrPUKQ0USO.net
マルコ爺が一言不適切な発言だったと、謝れば済むんだろうが、あの爺が謝るという行為をする所が
まるで想像出来ない

805 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:51:54.48 ID:h+e26f8e0USO.net
ハース撤退決定か
これは続々とくるかもな
はたして何チーム残るか

806 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:52:39.79 ID:CXnDVixF0USO.net
マルコ爺さんがなにかに謝ったという事実だけで狂喜乱舞しそうな連中もいそう
ティクタムとかティクタムとかティクタムとか

807 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:54:57.24 ID:YycVVug60USO.net
>>802
開幕した時に一人だけ武コロで欠席とかあかんだろ、と言いたいのでは

808 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 00:58:52.50 ID:K6FlZkze0USO.net
マルコはチーム運営に影響するけど、チームを引っ張ってるのはホーナーとトストだからな

809 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 01:00:57.46 ID:cXV8mbKI0USO.net
ベッテル・マックスって誰やねん
https://i.imgur.com/pngy8OW.jpg

810 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 01:05:48.49 ID:poauYFbS0USO.net
>>806
あいつは実際のところやらかしたのか単なる成績不信なのかどっちだったんだろうな?
欧州では素行不良を中野の温情で解任ですませてもらったみたいなストーリーが出来上がってて
ティクタムが打ち消してたりしてたけど

811 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 01:10:51.94 ID:LgzA4Qyh0USO.net
ティクラムは日本行き自体がそもそもラスチャンな超温情扱いかと

812 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 01:15:51.62 ID:CXnDVixF0USO.net
>>810
この場合「どっちも」なのかなあ…
ティクタムは精神的にかなり難のあるドライバーだったけどレースで勝てていたから(謹慎期間があったとはいえ)大目に見てもらえていた
けど肝心要のその速さがSFでまったくもって示せなかった以上は育成に残す意味がなくなってしまったというか
逆にもし人間的に信頼の置けるドライバーであったならばもしかすればまだ育成に籍は置けていたかもしれないし

813 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 01:23:56.19 ID:5HUUf7BY0USO.net
>>731
レッドブルに居ればチームその他から依怙贔屓してリカルドに勝たせて貰えるからだろ。
メルセデスやフェラーリでは同様の待遇されないからガチンコでは勝つ自信ないんだろ。

814 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 01:29:40.66 ID:2lOXm3Q4aUSO.net
>>797
ヘルムートは一部の金持ち相手に車売ってるフェラーリの会長ならそれでいいんだけど、市販車売ってるホンダにとってはヤバい奴でしかないだろw

815 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 01:34:53.06 ID:4CAYfEoYpUSO.net
F1がV12の660ccになったらホンダ4期あり得る

816 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 01:35:50.32 ID:HVbBnEoh0USO.net
https://youtu.be/2_adevzo6Lk

817 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 01:36:29.03 ID:+4mxVTYr0USO.net
そういや
マンセルが水疱瘡で欠場したことがあったな。
中嶋はインフルだったかな。

818 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 01:40:42.66 ID:Wx9+tKkC0USO.net
F1/(^o^)\オワタ

819 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 01:52:22.84 ID:GWLi8jgbdUSO.net
>>806
つまらないから一回でいいよ

820 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 01:53:40.23 ID:nPYseT5z0USO.net
レッドブルおじさんは平常運転
問題無いどころか笑いを与えてくれた

821 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 02:03:20.81 ID:M+3KFFO00USO.net
コロナにびびってるのか自粛疲れなのかしらないけどやたら幼稚なレスが増えた気がするね
基本上から目線ってのは高齢者がおおいこのスレの特徴なのかもしれないけど

822 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 02:06:27.89 ID:Jq6FXre90USO.net
>>814
ホンダ市販車の購入層でマルコの発言に注目する人なんて極々少数で誤差だよ

823 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 02:44:15.14 ID:+4mxVTYr0USO.net
マルコはホンダがディスられてる頃
「カスタマー供給を拒否したロン・デニスに感謝している」
と言ってたけど、後日に「あれは冗談だよ」と言ってたから
1週間後くらいには「あれは冗談」とか言いそう。

824 :音速の名無しさん (ウソ800W e5b8-5xBp):2020/04/01(水) 02:54:33 ID:4WBjAgS90USO.net
DAZNはコロナで試合キャンセルになったら満払わないとか言い出してるぞ
https://www.sportsbusinessdaily.com/SB-Blogs/Breaking-News/2020/03/DAZN-Furloughs.aspx

825 :音速の名無しさん (ウソ800 Saf1-2tL+):2020/04/01(水) 02:57:31 ID:AioFhVrlaUSO.net
>>824
極めて普通のことじゃねーの?

826 :音速の名無しさん (ウソ800 MMa3-BQvL):2020/04/01(水) 03:01:32 ID:vVVkbU1cMUSO.net
>>775
まーたWHOが言ってるのか
おまえらのせいだつーの

827 :音速の名無しさん (ウソ800 Saf1-2tL+):2020/04/01(水) 03:02:50 ID:AioFhVrlaUSO.net
だから、2月から予測してるじゃない
このまま放映権が入らないとF1はなくなるんじゃないかって
DAZNだけじゃなく、全ての放映権が減額か支払い無しじゃないとおかしいからな

828 :音速の名無しさん (ウソ800W e5b8-5xBp):2020/04/01(水) 03:08:33 ID:4WBjAgS90USO.net
>>825
アメリカの殆どの放送局とかは試合数とか関係なく支払うという契約のパターンが多いから
払わないと言ってるの今のところDAZNだけだと

829 :音速の名無しさん (ウソ800W a3a8-KU3N):2020/04/01(水) 03:09:52 ID:SJG3YGsN0USO.net
仕事の目処がついたから前倒しで再開していいぞ
毎週やるなら毎週自宅待機出来るわ

830 :音速の名無しさん (ウソ800 Saf1-2tL+):2020/04/01(水) 03:11:49 ID:AioFhVrlaUSO.net
>>828
わらw
FOXとのサブライセンスだけど
ほぼFOMと直接契約なんだな

アメリカももう少ししたら契約見直し要求始まると思うが、SKYも

831 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 03:18:37.53 ID:QXIQYY4K0USO.net
レギュレーションが、V12 3500cc 辺りにまで許されるようになれば、最高なマシンになるな
しかもターボで

832 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 03:28:05.05 ID:ThUCn6qC0USO.net
この隙に、DAS開発してんのかな?

833 :音速の名無しさん (ウソ800 Sae9-54e0):2020/04/01(水) 03:44:47 ID:isiQR8W8aUSO.net
今は開発停止の期間かと

834 :音速の名無しさん (ウソ800 4da9-brZd):2020/04/01(水) 05:34:53 ID:0dX+wrf40USO.net
1986年オーストラリアGP、1時間59分
https://www.youtube..watch?v=Q1sVKTvvmCo
4/1 UTC 18:00、日本時間2日03:00〜
https://www.formula1.com/en/latest/article.were-streaming-the-1986-australian-grand-prix-heres-why-you-should-watch.2x67Zlxwex4gVnJAVnJDdz.html

835 :音速の名無しさん (ウソ800 a3b8-bVUD):2020/04/01(水) 05:38:45 ID:mdLosak90USO.net
DASについてはちょっと前にこんな記事が

「メルセデスの秘密はDASじゃなくアッカーマンシステム」
https://it.motorsport.com/f1/news/f1-segreto-mercedes-non-e-il-das-ma-il-sistema-ackermann/4773020/
「メルセデスW11では、使用されているステアリングの量に応じてアッカーマンの角度を変える可能性があります。」
「Brackleyの発明により、W11はカーブの半径に応じて前輪の収束を適合させることができるようになり、車の操縦性とタイヤの耐久性に大きなメリットをもたらします。それはタイヤの労力と摩耗をより少なくし、より簡単に最適な温度ウィンドウ内に留めます。」
「私たちの情報源によると、このソリューションはすでに昨年の世界選手権で優勝したメルセデスW10に搭載されており、DASはそのコンセプトのもう1つの選択肢となるでしょう。」
「アッカーマンシステムはトラックのすべてのカーブで機能するため、その効果は明らかに大きくなります。したがって、なぜDASも問題となる可能性があるのかが説明されていますが、パフォーマンスにはるかに重きを置いているのはツインシステムではありません」

836 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 06:38:44.12 ID:zwc20j8rMUSO.net
>>832
来年禁止が決まってる技術をわざわざ開発するんかな

837 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 06:55:18.02 ID:CCsLGOhw0USO.net
ボッタスは勝つ為のものを素直に欲しがるが
ハミルトンは腕前で勝った事にしたがるタイプなのでそういうのはあんまり認めない
余裕でベストラップ叩き出せるタイヤ状況でももうだめだーこんなタイヤで走らされるなんて!とかやる
本当にダメだったら1位を失うかも知れないベストラップなんて危険なことはやらんから…

838 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 06:58:38.38 ID:CCsLGOhw0USO.net
>>835
元々DASについてはDASを理由に構造自体におかしなものを仕込む為の隠れ蓑ではないかってチーム関係者から指摘されてたね

839 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 07:08:05.42 ID:CCsLGOhw0USO.net
例えば、分かったDASは封印するとかいいながらシステム自体は積んだまま走り続けるとか…

840 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 07:28:27.57 ID:zwc20j8rMUSO.net
ホーナー「まだまだ足りない」

FIA、競技規約を変更…2022年マシンの開発禁止、シャットダウン対象にエンジンメーカーを追加
https://formula1-data.com/article/fia-changes-f1-rules-to-allow-faster-response-to-coronavirus/amp
・FIAとF1による無投票でのカレンダー変更を可能に(第5条5項削除)
・テストに関する規約の変更(第10条5項)
・シャットダウンの対象にパワーユニットメーカーを追加(第21条10項、21条11項)
・レース数減少の場合のパワーユニット交換可能基数の変更(第23条3項)
・2020年末まで2022年型マシンの空力開発を禁止
・チームの60%の賛成を以て特定条項が変更できるように



クリスチャン・ホーナー、車体開発の6割の凍結とF1新技術規約の更なる延期を主張、新レギュレーションの2023年への延期も
https://formula1-data.com/article/red-bull-insists-on-freezing-60-of-f1-car-development

「今、予算上限だけでは不十分、必要なのはあらゆる開発の凍結だ」

841 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 07:53:04.25 ID:bn5mVYRO0USO.net
ホーナーは現時点でメルセデスに勝ってる確信があるってことか

842 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 07:53:41.38 ID:Bz4Ao8DDdUSO.net
F1チームなんて一人一人が技術キーマンだろうから
リストラしようにも再び雇える保証はないし

勝敗よりも切実そう

843 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 07:54:28.61 ID:4YO9pbcpaUSO.net
>>840
ホンダ撤退しそうw
開発する必要もないのに参戦する意味ないからな
過剰すぎる凍結はメーカー系は全部消えかねない

844 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 07:57:59.83 ID:4YO9pbcpaUSO.net
https://i.imgur.com/WuJTvvs.jpg
ただまぁ、この状況だと必要以上に緊縮求めるのは仕方ないか

見れば見るほど、重症化はBCGが鍵になってる気がしてならんが

845 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 08:00:13.46 ID:Jq6FXre90USO.net
>>840
>技術レギュレーションが延期される一方で、年間の予算上限を定めた1億7,500万ドルのコストキャップは予定通りに実施される見通しだ。
>これを1億5,000万ドルに引き下げるとの話も出ているが、クリスチャン・ホーナーはマシン開発の凍結対象を拡大する方が、より大きな成果をもたらすはずだと考えている。

キャップの引き下げに反対ってのが本音のような気がする

846 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 08:00:19.87 ID:Bz4Ao8DDdUSO.net
>>843
参戦継続の追い風要素でもあるよ(>>795
あと、F1全体の危機で大企業が「いち抜けた」的なのは
ブランドとしても悪手のような

847 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 08:03:04.28 ID:Jq6FXre90USO.net
>>843
ホンダはコスト削減のための開発凍結を昨年から度々主張してるよ

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200