2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2230□■開幕未定□■

1 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 17:12:49.80 ID:CCsLGOhw0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2229□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1585482891/968-n
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

106 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 06:49:16.77 ID:eR7LvfMSM.net
>>85
直感は正しかったってことじゃん

107 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 06:50:34.08 ID:eR7LvfMSM.net
>>89
すべてがダメージを受けてるよ
ダメージ受けていないのってある?

108 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 06:50:58.94 ID:267QJrMV0.net
>>105
ドヤ顔で一人悦に浸っているお前のキモブサ面が目に浮かぶけど
全くうまいこと言ってないし面白くもない

109 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 07:11:35.44 ID:ta+CSgub0.net
>>105
製薬、医療品メーカー、スーパー・ドラッグストアほか一部小売、デリバリー業界等々

110 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 07:12:06.34 ID:ta+CSgub0.net
アンカミスった >>109>>107宛で・・・

111 :音速の名無しさん (ワントンキン MMa3-6Zcj):2020/04/02(Thu) 07:14:35 ID:bkqIGBQiM.net
>>107
アマゾン、ネトフリ、ゲームソフト

112 :音速の名無しさん (オッペケ Sr01-5xBp):2020/04/02(Thu) 07:31:21 ID:OcPA7f8or.net
>>105
中国は無症状者カウントしてなかった不正ばれたんだよな

113 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1592-MOza):2020/04/02(Thu) 07:55:51 ID:HkZyyZtw0.net
>>90
3レースではチャンピオンシップ成立しない

114 :音速の名無しさん (スップ Sd03-9Xj+):2020/04/02(Thu) 08:03:55 ID:BTSaodsPd.net
一戦だけでも走って欲しいなあ
ノンタイトルでいいから

115 :音速の名無しさん (スッップ Sd43-9mb0):2020/04/02(Thu) 08:28:32 ID:PtY557oQd.net
でもハミルトンライコネンは出ないだろう

116 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf1-2tL+):2020/04/02(Thu) 08:34:00 ID:SAZHBkH4a.net
>>97
その辺の基礎知識は最近の人知らんよね
なんでなんだろ?
未熟児が多すぎて退院遅いからなんかね?

117 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf1-2tL+):2020/04/02(Thu) 08:36:22 ID:SAZHBkH4a.net
>>114
6月ぐらいには正常化してると思うよ

欧州がマスク生産本格的にやり始めて 【信念曲げて付けてるから】ね
それと同時に治療薬もそこそこ効果あるの
世界で開発してるから出てくるだろうし

118 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 09:08:43.58 ID:PA2NcsUC0.net
>>109
ドラッグストアは特定製品が欠品しとるのと、イキリ老人対応による精神的ダメージを受け取る

119 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 09:11:00.37 ID:ESN611qm0.net
日程詰めすぎたらドライバーも騒ぐだろうしちゃんとチームとドライバーが話してチームとF1とが話さないとまとまらないね

120 :音速の名無しさん (スプッッ Sd03-FNQb):2020/04/02(Thu) 09:33:09 ID:W6SR0lI6d.net
>>106
それは答えを教科書で知っているからね
直感で外した事例なんていくらでもあるし
表に出ないから例えには使えないだけ

121 :音速の名無しさん (オッペケ Sr01-5xBp):2020/04/02(Thu) 09:33:18 ID:OcPA7f8or.net
>>117
そもそも原材料の高機能不織布が足りないから
そんなすぐにマスク量産できない

122 :音速の名無しさん (スプッッ Sd03-FNQb):2020/04/02(Thu) 09:36:22 ID:W6SR0lI6d.net
>>119
収入無くて畳むチームも出てくるんだから
根性無しは控えに譲ってやれ

123 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2344-ZcZY):2020/04/02(Thu) 09:43:08 ID:WjdSMmiK0.net
>>119
新しい日程はF1がチームの同意なしに組めるってF1とチームで合意してるよ
多少の不満は出るものとして、ある程度強引に進めないと再開は難しいんじゃないかな

124 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 10:10:30.47 ID:pWxeJznP0.net
ノリスのTwitch 毎日通知来てるな 深夜だから見てないけど
実は今までゲームがやりたくて堪らなかったとかなのか

125 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 10:11:16.85 ID:eR7LvfMSM.net
メルセデスのDAS以前にフェラーリが似たようなPAS使ってるらしいけど
タイヤがすぐだめになってたのってPASのせいやないの?

126 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 10:15:05.26 ID:ta+CSgub0.net
BCG Japanを接種している国と接種率
https://pds.exblog.jp/pds/1/202003/29/22/d0028322_09585685.jpg
https://pds.exblog.jp/pds/1/202003/29/22/d0028322_09481113.png

日本70-80% タイ95%以上 台湾 nd 北朝鮮95%以上 イラク80-90% オマーン95%以上 ナイジェリア60-70%
日本が70%台なのは70歳以上の世代は受けていないため

死者数/感染者数
日本 57/2178 台湾5/329 タイ12/1771 イラク52/728 オマーン1/210 ナイジェリア2/174 北朝鮮0/0

いずれの国も感染速度が緩やかで、イラク以外は致死率も低い
イラクは病床数113ヵ国中93位という低水準。周辺国ではイランが大過に呑まれ
トルコも感染爆発していることを考慮するとこれは有意に差が出ていると言えるのではないか

※現時点ではわりとこじつけです

127 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 10:27:28.20 ID:WjdSMmiK0.net
>>125
「PAS」システムがフェラーリがDASのメリットを享受していることを示す方法
https://www.motorsport.com/f1/news/pas-system-shows-ferrari-das-benefits/4775662/amp/

この記事だと一定の効果があってフェラーリだけでなくハースでも採用さてるってなってるから
タイヤの磨耗を早めるなんて明らかなデメリットはないんじゃないかな

128 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 11:03:00.97 ID:PFsz+qJ2a.net
F1再開したらチームもドライバーも文句言わずに月3回やりゃあいいんだよ!週末ちょろっと走るだけなんだから。

129 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 11:04:27.70 ID:F/plvl990.net
週末ちょろっと走らせるのに膨大な準備が必要なんですが。

130 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2332-TCjD):2020/04/02(Thu) 11:32:32 ID:q3uSquZD0.net
安倍バカじゃねえ?
布マスクなんていらねーよ!

131 :音速の名無しさん (スフッ Sd43-P5Sm):2020/04/02(Thu) 11:34:18 ID:ye3FjwMGd.net
まぁ年跨ぐのは可能やな
新規則も1年後回しになったし

132 :音速の名無しさん (スフッ Sd43-P5Sm):2020/04/02(Thu) 11:39:50 ID:ye3FjwMGd.net
>>130
ここで言うなチョン

133 :音速の名無しさん (ワッチョイ b5b8-bVUD):2020/04/02(Thu) 11:42:02 ID:/cQHB/gZ0.net
http://ja.espnf1.com/greatbritain/motorsport/story/259606.html

「基本的には6月20日(土)まではキャンセルかどうかの判断を引き延ばせる」とフランスGPのマネジングディレクターを務めるエリック・ブーリエは『Racer(レーサー)』に語った。

「だがオペレーション的にはどこかの段階でキャパシティーを縮小しなければいけないかもしれない。例えばグランドスタンドをさらに設置するような時間はもうなくなっているだろうからね。
だからそれだけは制約となるが、われわれに正確な期限はない、と言っておこうか」


ブーリエって今フランスGPのマネージングディレクターだったんだな

134 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf1-2tL+):2020/04/02(Thu) 11:53:55 ID:oz882Iqca.net
>>121
飛沫だけに特化してるのでいくらでも作れる
1月から散々布でいいから覆わないとと言ってたのに
やっと欧州も折れたぽいよ

135 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1592-AfIK):2020/04/02(Thu) 12:07:34 ID:pDcf+caE0.net
>>74
シーズン中に突然ファンカーが登場して1戦だけOK出て無双するような大らかな時代じゃないからな今は

136 :音速の名無しさん (ワッチョイW 1592-fdzE):2020/04/02(Thu) 12:11:43 ID:tWLs3Skg0.net
ギュンター「給与カットに協力してくれ」
yes
ビノット「給与カットに協力してくれ」
no

137 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8530-pGos):2020/04/02(Thu) 12:12:14 ID:p1xGwcrv0.net
>>133
流石はブーリエだ全くなんの参考にもならんw
現状何も考えてない&判断もしたくないのでいきあたりばったりですってだけじゃねえかこれw

138 :音速の名無しさん (ワッチョイ 8530-pGos):2020/04/02(Thu) 12:17:50 ID:p1xGwcrv0.net
元々中国が自分の国の感染者を計上しない為の方策として
「無症状者は感染を広げない」という暴論を言い続けてたんだよ
それをWHOが追認しちゃってたので、無症状者警戒のマスクを認めないみたいな意味不明な流れにもなってた
でも、実際は中国は市民に対するマスク推奨国家だし、医師や専門家は必死になってマスクを付け続けてた
更に中国から無症状者扱いにして症状者まで隠して0人だとしてるんじゃないか?という疑いがかかって慌てて軌道修正
中国が無症状者もカウントシマースと言い出した瞬間に手のひらを返したクズどもがいる

こいつらが早い段階で「お互いが」マスクの様なもの(N95やサージカルマスクである必要はない)で飛沫対策をすることで、
一定の感染拡大対処が出来るという事を認めていれば、K-1みたいにF1開催も早めに出来ていた可能性もあったんだがね

とりあえず、今回の流れから4月中旬くらいから「厳重な飛沫拡散対策を行っていれば感染者が出ても限定的に出来るだろう」という感じで
F1みたいな身体を触れ合う系統じゃないモータースポーツなどでは無観客か間引き開催に向けた流れが出来るかも知れない
現状、対策してるのかしてないのかを線引きする見えるモノが何にもなかったからな
それゆえにF1業界としては大変重要な意識変化で、FIAは即座にF1感染拡大防止マニュアルを公示してみせないといけない

139 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 12:32:36.61 ID:3JmnvqI60.net
>>127
どうりで、フェラーリがメルセデスのピストンステアに文句を言わなかったわけだw

インチキをやっている者はインチキをやっている者を非難できない

わかりやすい構図よねw

140 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 12:34:15.02 ID:eR7LvfMSM.net
昨日くらいのNHKのニュースで
シャネルとか消毒用アルコール作ってて
グッチも何かやってるっていった後に
機器の作成についてはメルセデスとマクラーレンがやってるよっていわれてた
特にF1チームとか言われず「メルセデス」、「マクラーレン」
当然他の会社(F1以外)が紹介されてた

141 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 12:34:32.86 ID:1gnDdIZrM.net
>>100
大丈夫。いまのレースインフラが破壊されても、レース基地外が何人か集まり、「ガレージにあるDFV積んで、レースやろうぜ!」って言い出して、またモータースポーツが始まる。
レースへの情熱を持つ者がいる限り、モータースポーツもなくならない。

142 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 12:37:31.81 ID:3JmnvqI60.net
>>71
ウィンブルドンの中止ってF1が全戦中止になるよりも衝撃的なことだから
今スポーツ界に激震が走っている

143 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 12:38:48.25 ID:eR7LvfMSM.net
>>127
その記事知ってるけど
ハースもフェラーリもグダってたじゃん
確かにPASはメリットがあるんだろうけど
PASがあっただけに開発の方向が誤ったんじゃないかなと思うんだ

144 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 12:42:57.65 ID:nwky7DHc0.net
その割にはフェラーリ全然速くないっすねw

145 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 12:46:57.33 ID:p1xGwcrv0.net
フェラーリの失敗は全体的なミスとタイヤの変化についていけなかったことだから
これは2018から特にベッテルにとって弱点だったので…
メルセデスはそこを突いてきたのさ
フェラーリが強かった頃のタイヤに戻したかった様だけどビノットは投票で負けちゃったしね

146 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 12:57:17.46 ID:3JmnvqI60.net
>>143
ハースに搭載されるのは今年のマシンからみたい

>>144
ピストンステアってデメリットの方がでかいのかもねー
かなりフロントの重量が重くなるって

>>145
タイヤを機能させることがどのチームも昨年のテーマだったよね
幸い今年はタイヤの変更がないから、ウィリアムズ以外のチームは作動させることが簡単に出来て
トップ勢と中団勢の差が縮まったんだろうな

147 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:01:48.57 ID:0Qk15Xc0r.net
今年中止になった場合
メカニックに
給料は払われるのかな

148 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2d0b-VSjp):2020/04/02(Thu) 13:10:28 ID:g8al5THx0.net
>>134
医療用でないなら基本的に飛沫防止がメインだからぶっちゃけ何でもいいんだよね

149 :音速の名無しさん (アウアウイー Sa81-FAgW):2020/04/02(Thu) 13:11:42 ID:a/F51FEja.net
工場でゴミ拾いでもしてるんだろ

150 :音速の名無しさん (オッペケ Sr01-84WD):2020/04/02(Thu) 13:12:43 ID:0Qk15Xc0r.net
ガーゼとか不織布の四隅をほっぺたにテープで貼り付けるだけで
簡易マスク完成

151 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2d0b-VSjp):2020/04/02(Thu) 13:13:09 ID:g8al5THx0.net
>>142
後からニュース見たら芝が使えるのが期間限定だから延期は無理って事らしかった
コートが臨時の病院になってる全米は延期検討だけどあっちはハードコートだしね

152 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:15:37.71 ID:vXaDO2VK0.net
メカニックの給料はそのチームの高給取り&ドライバーが減棒して払ってやってほしい。

153 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:19:00.42 ID:p1xGwcrv0.net
給料問題は親会社やスポンサーの余裕次第だろう…
あと、チームのあり方かな
ウィリアムズとかは家族企業なんで身内だけにはなんとか捻出しようとするかもだが
(かわりにドライバーには理由付けて減額しそう…あ、最初から払ってないのか)

154 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:23:01.68 ID:lE5+o6n+a.net
内部留保があるチームは一年持ちこたえる
そうでない自転車操業状態のチームはヤバい

レーポはアストンマーチン買ったのはいいけど株価下がりまくってるのがどうなるか

155 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:24:19.42 ID:+K186T6a0.net
>>153
ウィリアムズってドライバーは身内扱いしないのか・・・
同じ目的で戦う仲間(チーム)なのにな

156 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:28:32.41 ID:lE5+o6n+a.net
>>155
昔からウィリアムズはドライバーには冷たいよ
過去でいえばマンセルやヒルに対してもチャンピオンを獲ったドライバーに対する敬意のある対応をしていない
特にヒルには酷かった
ヒル放出はニューウェイが頭に来て離脱した原因だからね

157 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:30:53.49 ID:eR7LvfMSM.net
>>155
昔からそうかと
そうじゃなきゃチャンピオンになったマンセルやヒルを放出したりしない

158 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:31:59.35 ID:lE5+o6n+a.net
>>157
プロストの引退もセナ獲得したからじゃね?
そういう意味では本当にドライバーに冷たいよな

159 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:33:03.67 ID:8KIJtRvz0.net
1992-1996はマシン速かったからそんな態度でも乗ってくれる奴がいたんだよ
ニューウェイ離脱で1997型の開発が全く進まなくなって失速(それでも素性の良さとジャックの腕でチャンプは獲った)
ルノーがエンジン撤退して更に失速
その後BMWのワークスエンジンを手に入れるも結局切られて失速

ウィリアムズはドライバーとエンジンメーカーに冷たすぎる

160 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:34:24.90 ID:eR7LvfMSM.net
>>156
ヒル放出も理由のひとつだけど
チームにもっとかかわりたかったのを拒否られたらしいよ
だからやめた
レッドブルはホーナーとかと立て直したから愛着があって
フェラーリからの誘いにも乗らなかったらしい
このあたりは記事になってる

161 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:37:23.24 ID:lE5+o6n+a.net
>>160
ウィリアムズにはパトリック・ヘッドもいたからな

162 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:38:09.55 ID:nzZuPV0C0.net
チーム代表がハゲのチームとは合わなかったんだろ

163 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:38:46.38 ID:u2d2rLCj0.net
アストンマーティンの株価少し戻してたのに-47.32%も下落したんか。
普通に考えればストロールのもたらす運転資金も利息払うだけで延命してるだけだからな。


https://markets.businessinsider.com/stocks/aston_martin-stock

164 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:39:12.51 ID:eR7LvfMSM.net
ニューウェイぐぐり直したら自伝見たいの出るんだな
買ってみようかな

165 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:39:15.78 ID:p1xGwcrv0.net
ウィリアムズはチーム絶不調でもドライバーの支援企業に増額要求して逆に脅すくらいするチームなので…
クビサ…
ただ、身内扱いなのは長年連れ添ってる連中や実際にファミリー的に近い相手だけで、雇ってる感覚の相手にはエンジニアにも冷たそう
ウィリアムズを去る連中はそういう感じの人達でもあるし

166 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:39:55.02 ID:FJlZNVekM.net
2019年の各チーム収入(内訳つき)と支出総額
これが最悪ゼロか半分になるから各チームのキャッシュフロー次第で倒産だな

https://www.racefans.net/2019/12/27/the-cost-of-f1-2019-team-budgets-analysed-part-one/
https://www.racefans.net/2020/01/02/the-cost-of-f1-2019-part-two-what-the-top-teams-spent/

https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/12/racefans-budgets-williams-2.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/12/racefans-budgets-haas.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/12/racefans-budgets-alfa-romeo.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/12/racefans-budgets-racing-point.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/12/racefans-budgets-toro-rosso.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2020/01/renault.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2020/01/mclaren.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2020/01/red-bull.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2020/01/ferrari.jpg
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2020/01/mercedes.jpg

167 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:41:19.47 ID:eR7LvfMSM.net
自伝“How to build a car”は記事になってた中に記されてたわ
今月出るのはその日本語訳版みたいね

https://www.as-web.jp/f1/192234?all

168 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:44:21.96 ID:p1xGwcrv0.net
>>163
アストンマーチンは経営に資本家が増えて経営改革されるという期待があった
だが、ストロールの目的がアストンマーチンの資産を食い潰してF1につぎ込むことだ
という憶測が流れてしまうと、あの規模の会社でそれに耐えられるのか?という疑念が出るのも仕方ない
ストロールは去年から安易にワークスチームオーナーになるぞ!とかやってるけど、
ワークスメーカーは結構事業規模が大きい所が多かったりするからね
フェラーリの何分の一でしかなく、更にフェラーリは実際にはアニェッリ一家のグループ組織が背後にある

169 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 13:48:16.95 ID:eR7LvfMSM.net
>>166
BATって50m払ってるんか
BARに名前変えんでええんか?w

170 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 14:02:25.12 ID:nwky7DHc0.net
アストンマーチンはもっかいストロールが同じ額だして投資するぐらいしないと
生きていけないみたいだからしょうがないねw

171 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 14:24:31.83 ID:WjdSMmiK0.net
結局F1や各チームの存続の如何はリバティがいくらお金を投入するかってことになるんだろうな

172 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 14:29:09.14 ID:355KIm420.net
【新型コロナ】 専門家 「人々が集団免疫を獲得するまで終息しないだろう」

マルコ爺が正解

173 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 14:41:28.51 ID:k6JPikDS0.net
人が死んだら街の復活もより遅れるんだから仕方ない

174 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 14:42:13.14 ID:ICeYIq2B0.net
ダメだ!ウィルスが完全消滅まで自粛に外出禁止するんだ!都市封鎖だ!何もするな!

175 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 14:48:24.29 ID:MWEzKyxz0.net
引きこもりって外部インフラが機能してなくても生活できると思ってるの?

176 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 14:56:33.52 ID:eR7LvfMSM.net
>>172
広がりすぎてるからそりゃそうだけど
先にワクチンや特効薬ができる可能性はある
なので重症化しやすいと言われてる人は
それまで継続して自衛しないといけない

日本は陽性なら入院だけどベッド数足りなくなるから
軽症の人は自宅なりに帰ってもらって
重症の人を入院させるようにすると言っている

177 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 15:07:55.11 ID:eR7LvfMSM.net
マクラーレンはドラの報酬カット
スタッフの一時解雇だってさ

178 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 15:09:23.00 ID:6XkiDFVR0.net
>>177
ベッテルを雇えないじゃん

179 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 15:11:50.86 ID:oQmIs7Ih0.net
F1チームのスタッフはほとんどレース毎契約みたいなのが多いから仕方ないわな

180 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 15:16:43.53 ID:+lAGi4QB0.net
BCG、アビガン、カレトラ、レムデシビル、ワクチン
どれが本命だろうかねぇ
卵酒とか民間風邪予防が効いたりしたら痛快なんだけど

181 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 15:36:00.72 ID:hiPI0r2dr.net
>>176
中国はワクチンと免疫薬を手に入れてるって話だけどね
あれだけの患者が居て、人体実験もし放題の独裁国家で、金と設備はあるから

182 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 15:37:10.36 ID:KiFBwzUh0.net
>>177
「チョコバーもないのか?」

183 :音速の名無しさん (ワッチョイW 2344-ZcZY):2020/04/02(Thu) 15:51:24 ID:WjdSMmiK0.net
>>177
解雇ではなくない

コロナ危機でマクラーレンF1のサインツ&ノリスがサラリーカットを受け入れ。多数の従業員が休職へ
https://www.as-web.jp/f1/577618?all

>マクラーレンが本拠を置くイギリスは、休職扱いの従業員に対し、雇用主が給与の80パーセント(上限月2500ポンド=約33万円)を支払うための助成金を出すという措置を決めている。

184 :音速の名無しさん (ワッチョイW cb0b-f+0C):2020/04/02(Thu) 15:52:12 ID:g8XSUSnS0.net
>>181
それを世に出さないから嫌われるんだよチャイニーズは

185 :音速の名無しさん (アークセーT Sx01-bVUD):2020/04/02(Thu) 16:03:13 ID:QXmQlKrtx.net
渋滞時のMTの坂道発進ってなんであんな怖いの?

186 :音速の名無しさん (ワッチョイW cb0b-f+0C):2020/04/02(Thu) 16:05:52 ID:g8XSUSnS0.net
>>185
無理せずサイドブレーキ使えよ
エンストさせるよりマシだぞ

187 :音速の名無しさん (アークセーT Sx01-bVUD):2020/04/02(Thu) 16:07:07 ID:QXmQlKrtx.net
わかった

188 :音速の名無しさん (オッペケ Sr01-R+sm):2020/04/02(Thu) 16:27:40 ID:pafgr/Iwr.net
>>185
下がってブツけるかもしれないと思うからだろ
そんなことも分からないのか

189 :音速の名無しさん (オッペケ Sr01-R+sm):2020/04/02(Thu) 16:30:53 ID:pafgr/Iwr.net
>>184
そりゃ、すぐには世に出さないだろ
アメリカやヨーロッパが経済的に疲弊した頃に、高い額で売りつけて大儲けした上に世界の覇権を握れる
俺がシージンピンでもそうするわ

190 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf1-2tL+):2020/04/02(Thu) 16:37:40 ID:oz882Iqca.net
>>174
死ぬ方が先だろw
人間もっても15日だぞ

191 :音速の名無しさん (アウアウオー Sa93-NQ7a):2020/04/02(Thu) 16:39:56 ID:iu5PBuYHa.net
>>64
うちのダートラで一斉に徒競走やってそれでハンディ付けた

192 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 16:53:08.59 ID:ye3FjwMGd.net
>>133
シルバーストーンを皮肉ってるな
フランス人だがF1の世界にそこそこ長くいたからイギリス人みたいな皮肉を飛ばすようになったな

193 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 16:53:40.82 ID:haYu+p7J0.net
>>163
ストロール家破産まであるよコレ!
F1/(^o^)\オワタ

194 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 16:57:28.77 ID:ye3FjwMGd.net
>>148
そう
布マスクがどうとかいってもないより良い

195 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:02:25.98 ID:PNFBDPo60.net
まあF1はじめモータースポーツなんて社会的に見れば消えてもどうでもいいようなものだわな

196 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:04:45.65 ID:PNFBDPo60.net
モータースポーツよりも下位にあるのはレッドブルがやってる飛行機のレースくらいなものかな
金は無駄にかかるし危険だし

197 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:13:57.00 ID:WjdSMmiK0.net
>>193
ストロール家にとっても痛手だろうけど、買収はコンソーシアムによるものだから、最悪そっちを清算するだけだろう

198 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:32:54.96 ID:x/D+4EfV0.net
>>196
それ去年で終わってますねん

199 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:33:47.86 ID:8KIJtRvz0.net
エアレース結構好きで毎回観てたんだけどな

200 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:34:54.80 ID:7w/U5u0Hp.net
突然で申し訳ないけど、皆の好きなチームメイトの組み合わせを教えてほしい
自分は古いけどスチュワートとセベールの師弟コンビが一番好き
この二人のランデブー走行とか本当に微笑ましくて...結末は悲しすぎるけど
現役ならサインツ&ノリスのマクラーレンコンビが好きかな

201 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:36:28.68 ID:TbYzPZti0.net
日本政府がマスク2枚配るの決めたのは
緊急事態宣言とセットで外出時マスク必着の要請する為だとは思う

202 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:36:53.56 ID:HZKjHk690.net
ケーブルテレビ解約しようかな
スポーツ目的で契約してたけど何も無いし

203 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:38:22.98 ID:g8XSUSnS0.net
シューマッハとマッサ
セナとベルガー
今で言えばマグロ
仲悪くないのになんで同士討ちばかりするんだろうww

204 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:39:12.26 ID:VSA2z9mK0.net
シューマッサ同士討ちしてた?
してたかもしれんけどあんまり記憶にない。

205 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:39:25.61 ID:oz882Iqca.net
>>201
そんなアホ政策はしないだろw

206 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:39:54.69 ID:pafgr/Iwr.net
>>196
そんなもんとっくに無くなったな

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200