2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2230□■開幕未定□■

1 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 17:12:49.80 ID:CCsLGOhw0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2229□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1585482891/968-n
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

190 :音速の名無しさん (アウアウカー Saf1-2tL+):2020/04/02(Thu) 16:37:40 ID:oz882Iqca.net
>>174
死ぬ方が先だろw
人間もっても15日だぞ

191 :音速の名無しさん (アウアウオー Sa93-NQ7a):2020/04/02(Thu) 16:39:56 ID:iu5PBuYHa.net
>>64
うちのダートラで一斉に徒競走やってそれでハンディ付けた

192 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 16:53:08.59 ID:ye3FjwMGd.net
>>133
シルバーストーンを皮肉ってるな
フランス人だがF1の世界にそこそこ長くいたからイギリス人みたいな皮肉を飛ばすようになったな

193 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 16:53:40.82 ID:haYu+p7J0.net
>>163
ストロール家破産まであるよコレ!
F1/(^o^)\オワタ

194 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 16:57:28.77 ID:ye3FjwMGd.net
>>148
そう
布マスクがどうとかいってもないより良い

195 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:02:25.98 ID:PNFBDPo60.net
まあF1はじめモータースポーツなんて社会的に見れば消えてもどうでもいいようなものだわな

196 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:04:45.65 ID:PNFBDPo60.net
モータースポーツよりも下位にあるのはレッドブルがやってる飛行機のレースくらいなものかな
金は無駄にかかるし危険だし

197 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:13:57.00 ID:WjdSMmiK0.net
>>193
ストロール家にとっても痛手だろうけど、買収はコンソーシアムによるものだから、最悪そっちを清算するだけだろう

198 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:32:54.96 ID:x/D+4EfV0.net
>>196
それ去年で終わってますねん

199 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:33:47.86 ID:8KIJtRvz0.net
エアレース結構好きで毎回観てたんだけどな

200 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:34:54.80 ID:7w/U5u0Hp.net
突然で申し訳ないけど、皆の好きなチームメイトの組み合わせを教えてほしい
自分は古いけどスチュワートとセベールの師弟コンビが一番好き
この二人のランデブー走行とか本当に微笑ましくて...結末は悲しすぎるけど
現役ならサインツ&ノリスのマクラーレンコンビが好きかな

201 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:36:28.68 ID:TbYzPZti0.net
日本政府がマスク2枚配るの決めたのは
緊急事態宣言とセットで外出時マスク必着の要請する為だとは思う

202 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:36:53.56 ID:HZKjHk690.net
ケーブルテレビ解約しようかな
スポーツ目的で契約してたけど何も無いし

203 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:38:22.98 ID:g8XSUSnS0.net
シューマッハとマッサ
セナとベルガー
今で言えばマグロ
仲悪くないのになんで同士討ちばかりするんだろうww

204 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:39:12.26 ID:VSA2z9mK0.net
シューマッサ同士討ちしてた?
してたかもしれんけどあんまり記憶にない。

205 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:39:25.61 ID:oz882Iqca.net
>>201
そんなアホ政策はしないだろw

206 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:39:54.69 ID:pafgr/Iwr.net
>>196
そんなもんとっくに無くなったな

207 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:40:39.15 ID:eR7LvfMSM.net
4月末に法事予定してるんだが緊急事態宣言出ちゃうのかなあ
それまでトイレットペーパーと食べ物をゆっくり買い増ししとこう

208 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:41:51.13 ID:ta+CSgub0.net
>>201
1世帯3人以上の同時外出は禁ずるってか

209 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:43:26.56 ID:g8XSUSnS0.net
>>204
マグロの事
わかりにくくてすまん

210 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:44:19.24 ID:FJlZNVekM.net
>>183
レイオフというやつか

211 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:44:41.33 ID:coYvZQ/Q0.net
マグのほうは結構敵視してるような印象
Netflix見ての印象

212 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:47:58.52 ID:8KIJtRvz0.net
バトンとハミルトン
どっちが勝ってもゴッドセイブザクイーンが一曲だけ流れて終わる収まりの良さよ

213 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:49:09.87 ID:VSA2z9mK0.net
>>211
グロージャンのマシンを旧スペックに戻すときイラついてたな

214 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 17:59:35.59 ID:haYu+p7J0.net
いつもムチュ☆チッ☆クチャクチャうるさくゴホゴホ痰絡んでる肺がおかしい今宮はんが逝ったのは濃厚接触してる音だった説

215 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 18:05:10.22 ID:FJlZNVekM.net
免疫感染の為のリスクは若者にもあるけどね

レッドブルのマルコ博士、コロナキャンプ発言を弁明「大げさに報道された」
https://www.autobild.de/artikel/formel-1-red-bulls-corona-camp-16646671.html

・私は2月に感染して免疫ができた(自己申告)
・免疫獲得の考えは間違ってない
・若者はリスクが少ないとは言ったがわざと感染しろとは言ってない

216 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 18:09:32.24 ID:oz882Iqca.net
>>207
緊急事態で都民アホだからパニック品切れしまくりで
そこへ集中するからキャリアが症状なかったのが重症化して大量の死者でると思うよ

今は、パニック買い物がないからウイルス密度が低いからいいけど
買い物で長時間密集して人間の耐えられるウイルス量を超えるだろうから
宣言することで欧米みたいに死にまくるよ

今のまま我慢するのが必要なんだよ
都市封鎖や非常事態宣言は症状でてないキャリアが重症化するだろから絶対やってはいけない

必ず罰則のある外出禁止令とマスク装着義務化が必須

それしないで非常事態宣言や都市封鎖したのは感染大爆発してる

北海道はたまたま上手くいっただけ

217 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 18:12:05.55 ID:pWxeJznP0.net
PASってYAMAHAの電動アシスト積んでんのか フェラーリ?

218 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 18:12:37.59 ID:eR7LvfMSM.net
>>215
今更になって若者もって言われても無理やろうなあ

219 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 18:13:38.74 ID:jfK0ZyCk0.net
今週末の第2回バーチャルGP参加予定ドライバー
ルクレール、アルボン、ラッセル、ノリス、ラティフィ、ルンガード(F2)、デレトラ(F2)、ピエトロ・フィッティパルディ

https://f1esports.com/news/virtual-gp-2/

220 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 18:14:00.84 ID:ICeYIq2B0.net
そうだそうだ!若者が重症化する確率0.0001%でもある限り危険だ!このウィルスだけは他と違うんだ!人類史上最強の特別に恐ろしいウィルスなんだ!1人でも死ぬ可能性ある限りすぐにでも非常事態宣言出せ!ウィルス死滅させるまで何十年経とうが全員外出禁止だ!

221 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 18:18:16.16 ID:pWxeJznP0.net
>>220
その確率だとワクチン出来ても危険で打てないな

222 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 18:21:04.13 ID:W40FAZU7r.net
>>220
罹患した人の重症率は10%くらいらしい
ソースはNHKのニュース

223 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 18:21:38.24 ID:FJlZNVekM.net
フェルスタッペン「コドマスは雰囲気ゲー」
と言ったかどうかは知らん

バーチャルGP第2戦の出場ドライバー
https://f1esports.com/news/virtual-gp-2/

・日本時間4月6日 午前4時〜
・サーキット: アルバートパーク
・出場予定のレギュラードライバー:
ルクレール、アルボン、ラッセル、ノリス、ラティフィ
・周回数: 28周
・ゲームの設定:
セッティング変更不可、車両ダメージ小、
アンチロックブレーキ有効、トラクションコントロール有効

224 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 18:24:23.65 ID:FJlZNVekM.net
こないだのインディカーのeSportsはレギュラードライバーがほとんど参加してたな
使用したのが、シム系のソフトだったからかもしれないが

225 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 18:24:33.06 ID:/G99bUSc0.net
エアレースもフルEV化するんじゃないっけ

226 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 18:25:53.65 ID:FJlZNVekM.net
>>220
リスクゼロ厨を揶揄するにしても、もう少し工夫した方が

227 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 18:27:38.77 ID:FJlZNVekM.net
>>220
ところで、133の口調との違いが凄いな

228 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 18:33:08.69 ID:x/D+4EfV0.net
>>225
電動飛行機はロールスロイスの480kmだか出せるとかいうのが今年完成予定だったがどうなったのやら
旅客だといま最先端のイスラエルの会社が発表してるやつでも
2022年就航予定で航続距離1000km乗員9人とかそのくらいのレベル

229 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 18:48:56.11 ID:iW7s2DuTd.net
ホバークラフトレースとかやってみれば

230 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 18:50:16.29 ID:haYu+p7J0.net
ハッキシ言って呑んでトイレいかず寝たら今朝オネショした
厚手のズボンがオムツ代わりになって布団クラッシュの大惨事は免れた

231 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 18:56:12.55 ID:u2d2rLCj0.net
アストンマーティンの株価はひょっとして希薄化で下がっただけかもしれんね。
割当増資の分、株式数が増えて1株あたりの値打ち下がるから。

232 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 18:59:18.14 ID:+lAGi4QB0.net
>>223
なんだかもう、ほんとしょぼいメンツだな
NASCARもINDYもレギュラードラ8割方参加して、ルールも環境も中継体制も本番と変わらんでやってるのに、F1としての危機意識たりなさすぎ

233 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 19:03:57.27 ID:HFS5SDFP0.net
1月末にTOBですっ高値で買っちゃって暴落→買い下がり
短期融資名目で更に投入しちゃって巨額の損失ですやん

234 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 19:07:18.71 ID:J6CHPUSG0.net
https://www.hotcars.com/15-formula-1-cars-that-destroyed-the-competition/
競争を破壊したF1マシン達
まあシーズンを支配したという方が分かりやすいか

メルセデス・W05、W06、W07、W10
フェラーリ・F2002、F2004
レッドブル・RB7、RB9
マクラーレン・MP4/4
ウィリアムズ・FW18
ルノー・R26
ベネトン・B195
ロータス・25
ティレル・006、007
ブラウン・BGP001

圧倒的メルセデス数

235 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 19:21:21.73 ID:eR7LvfMSM.net
>>231
いや普通に他の株と同じように下がってる

236 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 19:23:27.04 ID:AjGAYdN/0.net
その記事呼んだ感想が「メルセデス多い」だけならF1の見識が浅いな

237 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 19:28:42.58 ID:W6SR0lI6d.net
>>163
市場で取引されている株価なんてのは上滑りしているだけで
手元資金がある限りは買収されやすい以外の影響はないだろ

238 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 19:28:56.14 ID:p1xGwcrv0.net
政府が配るのは布マスクだから再利用可能な奴だろうと高洲先生とかが説明してたな
1枚200円くらいする奴だそうな
サージカルマスクを洗って再利用する人が多いので、最初から再利用可能なのを渡しておくとか

[画像]トヨタ、米国でフェイスシールドや人工呼吸器などを製造 / 医療機関会社と連携しながら支援活動(3/3) - Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1243/704/html/003_o.jpg.html

あわせてこういうのも配っておいた方がいいんだけどね
こういうの、色々なメーカーで作れるだろ…お面やさんだってあるんだし、もっと頑張らないとな
F1とかでもこういうのを付けるのがおなじみになるかも知れない

239 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 19:30:48.69 ID:p1xGwcrv0.net
マルコの感染論はわざと感染しろじゃなくて、どうしても感染してしまうなら
ドライバーとしては早い内に回復した方が有利になるだろう
っていうのを記者が面白がって叩いたみたいな感じなのかな
全く感染しないのが一番だが、どうしても感染するなら早い方が選手権で有利になる説
ハミルトンが実は感染してたんじゃないか?という疑いがあったので、その流れもあったんだろう

240 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 19:31:52.95 ID:/G99bUSc0.net
この非常時に「感染したほうが有利」とか考えてるだけならまだしも口に出しちゃう時点で相当やばいだろ…

241 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 19:32:00.54 ID:W6SR0lI6d.net
>>225
飛行機だからVではないな
というのは置いといてタイムトライアル形式のレッドブルエアレースとは違う系統

元レッドブルの方も新しくスポンサー見付けて再起動みたいな噂があったが
どちらもこの状況じゃな

242 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 19:32:31.32 ID:ot/Tfso00.net
https://twitter.com/fujitv_nexco/status/1245659791541731329
幻となった開幕戦…
当事者たちが中止発表の舞台裏を語る!

F1 GPニュース
今だから語ろう〜前代未聞の開幕戦中止〜
4/10(金)20時フジテレビNEXT
出演:山本雅史(ホンダF1マネージングディレクター)/津川哲夫/川井一仁/米家峰起
(deleted an unsolicited ad)

243 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 19:37:05.14 ID:u2d2rLCj0.net
ロンドン市場では値幅制限ないんだな。しかし一昨日の終値が200弱で
翌日の始値が60台なんて有り得るんか、そこから少しもどしてるけど。

244 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 19:39:03.71 ID:pWxeJznP0.net
ライコネン 「芝刈り機のe-sportsならば参戦する」

245 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 19:40:39.74 ID:eR7LvfMSM.net
>>238
おばちゃんがデカバイザーつけてるやろ

100均の新製品として出てくるらしいよ
まあこのご時世だから何時店頭に並ぶかしらんけど

246 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 19:41:58.88 ID:Yst6xbCW0.net
ドライバー勢でシミュやるとタッペンが圧倒的過ぎるんで
シミュのガチ勢が混じってるほうが見てては面白い

247 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 19:42:14.27 ID:QStquKLD0.net
ヤルノのインスタが沈黙して10日経つ
心配で仕方ない

248 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 19:46:22.14 ID:p1xGwcrv0.net
>>245
漁師帽とかについてるやつあるよ1000円くらいするが
お互いの唾がなるべく飛ばないように、直で入らない様にするもんだからあんなんでいいんだよな
食べ物だって食べれる
その下にマスクつければマスクの機能も上がる

249 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 19:49:51.93 ID:oz882Iqca.net
飛沫防止なら最悪フルフェイスでもいいよw

250 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 19:57:02.84 ID:0iYK3Ro+0.net
>>215
基本的に予防接種とかってのは感染させて免疫つくるんだけどね
なんて言うかそんなようなことを雑談の中で話したら記事にされたってレベルんなんだろうな
しかし単純思考の人はニュースに書かれた発言は全て公式見解くらいに捉えるからやっかい
更にそこから強引に人格まで推測して出来上がった妄想をこき下ろすという荒技を成し遂げる

ネトフリの動画見て「印象と全然違った!」とか思った人は自分が普段からいかにメディアに印象操作されてるか気付こう

251 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 20:01:07.03 ID:g3Il31vZ0.net
>>234
ライターの独断と偏見?
79、MP4/2、FW14Bは入れてもいいと思うけどね。

252 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 20:04:03.07 ID:p1xGwcrv0.net
ハミルトンのインスタ問題とか、タッペンやオコンやトトやビノットやルクレールの発言等はまあどうみても一次ソースが本人なのでアレだが
マルコのはちょっと拡大解釈が大きかったからな

253 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 20:09:07.16 ID:Yst6xbCW0.net
>>250
ワクチンは毒性軽減させて打った人にも
そこからの感染に対してもリスクを最小限にしたやつじゃろ?
病気そのものに掛かって鍛えよう!みたいなのと一緒にしては遺憾

254 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 20:12:30.64 ID:6rIqdtm/a.net
>>228
加減速が多くて回生できる分野では電動は強いけど、ひたすら巡航するような用途にはあんまり向いてないよな

255 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 20:12:50.12 ID:N59arao40.net
>>251
FW14B、FW15Cを省いてB195とかR26入れてる時点で偏見だらけでしょ

256 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 20:18:03.48 ID:9OR89Zy50.net
>>250
専門外の発言として軽率だっただけで説としてはあるよね


マルコ博士、免疫獲得狙って感染すべきだとの持論について
生化学者に「人の命をもてあそぶべきでない」との非難を浴びる
https://www.planetf1.com/news/helmut-marko-playing-with-human-lives/

生化学者のDouwe de Boer氏は集団免疫の概念あるとした上で
F1チームの上層部が命をもてあそんでいると述べた

「コロナウイルスは通常のインフルエンザよりも予測不可能です」
「マルコ博士は人間の命をもてあそんでいる」

「私は、レッドブルレーシングのアドバイザーである
マルコ博士の考えを理解しています。彼は彼のドライバーに
対する免疫を望んでいるのです」

「政府が集団免除について話しているのと似ていますね。
彼のドライバーだけに免疫をつけさせようとしたことを除けば」

「しかし、コロナウイルスは通常のインフルエンザよりも
予測不可能です。健康な若者も重症になり、死亡することさえ
あることがわかります。」

「これは医療倫理の議論の一部であり、チームの上司が
彼の従業員の健康を危険にさらしたいと思うべきではないと
私は思います。」

257 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 20:26:26.84 ID:N59arao40.net
>>250
こういう話が出てる時点で「雑談」という事にするのは無理があるけどな

>保健当局のガイドラインに従って、残りのレッドブルの経営陣は、このアイデアに反対した。
>「こういうふうに言おう。あまり好評ではなかった」 とヘルムート・マルコは ORF に語った。
>「我々には4人のF1ドライバーと8〜10人のジュニアがおり、中断期間に精神的および肉体的に埋めるためにキャンプを組織するというアイデアだった」


雑談レベルではなく本気で計画しようとしてた事が伺える
早い話がこの老害はコロナを甘く見ていた
正直こんな奴を無理矢理擁護する意味が分からない

258 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 20:32:29.64 ID:9OR89Zy50.net
>>257
マテシッツに怒られたんだろう
そんで「そんなこと言ってねえ」と

259 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 20:55:30.56 ID:9OR89Zy50.net
クリスチャン・ホーナー
「F1の存続が最優先事項だ、新レギュレーションは2023年に再延期すべき」
「あと、マルコのコロナ発言は何気ないコメントに過ぎないよ」
https://www.straitstimes.com/sport/formula-one/f1s-stability-is-priority-horner-says

260 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 20:57:58.74 ID:9RJFYkKBp.net
株の話するなって顔真っ赤にしてたやつなんで株の話すんなって書き込まねーんだよ!
株で儲けてるやつはムカつくけど損するやつはざまぁとか思ってんのか笑笑
株の話すんな厨は人としてほんとにクソ野郎だったんだな笑笑笑笑笑

261 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 20:58:39.73 ID:9oDPPKD/0.net
ベルギーもアウトっぽいな

262 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 20:59:32.56 ID:UNqqA0d60.net
I reckon this is old enough for me to share now. Brazil 2013, Red Bull Racing giving the V8’s a good send off. Was fairly noisy I seem to remember 😆🤯 #F1 #Formula1 #V8
https://twitter.com/andyhone/status/1245667263476310016/video/1
(deleted an unsolicited ad)

263 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 20:59:33.56 ID:N59arao40.net
レッドブルとしては「雑談」「何気ないコメント」でこの場を乗り切ろうとしてる訳か
もう無理だけどなw


クリスチャン・ホーナー、マルコ博士の″コロナ感染計画″発言を説明
https://www.essentiallysports.com/f1-news-christian-horner-responds-to-markos-bizarre-red-bull-coronavirus-camp-idea/
「ヘルムートの提案は、チーム内から指示されなかった」
「危険すぎる」

264 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:00:23.02 ID:nwky7DHc0.net
欧州じゃどのみちかかるんだから
今感染したほうがマシだろw

265 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:07:36.23 ID:u2d2rLCj0.net
マルコの方がジジイだしDr.だからホーナーよりも穏健な風に見えるけど、ホンダの
事をバカにしてたし割と言動が軽率だよね。ホーナーは2015年頃にホンダが記者に
馬鹿にされた時にホンダを擁護してたからね。

266 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:13:29.53 ID:9OR89Zy50.net
F1界の中では「いつものマルコ」で済むけどさ

今回の発言はロイターやら何やら一般の通信社が
「F1チームの相談役がドライバーをコロナに感染させようと提案して却下された」
と世界に配信しちゃったもんな

267 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:16:33.33 ID:jcrxfHx80.net
コロナキャンプは大正解だろ
まず若者から順に集団免疫をつけさせるのが間違いなくベストだよ
警戒・予防を促せば若ければ感染者数抑えられる
年寄りはその間にワクチン開発を待つ
早く日本でこれ採用して欲しい
マスコミはただ扇動して注目を浴びたいだけだよ
そしてボケ老人はにこいつら煽られて発狂する

268 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:21:29.90 ID:9OR89Zy50.net
>>267
だよね、うん

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/2/02484_1110_20200401-070918-1-0000.jpg
https://i.imgur.com/G2gVxHE.jpg

269 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:23:48.32 ID:jcrxfHx80.net
>>268
例年のその国のその年代のその季節の肺炎死亡者数は?

270 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:25:27.01 ID:VyUGtep40.net
>>269
バカは黙ってろよw

271 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:26:10.42 ID:9OR89Zy50.net
いちおう>>267を擁護すると

コロナキャンプは
少しの若者の犠牲を覚悟すれば縁統計学的には正しいかもしれない
ただ、フェルスタッペンに確実に安全に免疫つけさせたいのならリスク高過ぎ

272 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:29:06.96 ID:jcrxfHx80.net
>>270
発狂ボケ老人が釣れたわ草

273 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:29:38.12 ID:/G99bUSc0.net
メディアの書き方ってすごいアレだからな
前にちょっと話題に出た「ホンダF1が優秀」って見出しも擁護する人いたけど
それって「ホンダF1代表が『F1ドライバーは早く感染すべき』と発言」って書かれ方されてもおかしくないって事だもん
マルコだけじゃなくアビデブールやブーリエもそうだがメディアの格好の的にされてる事にさっさと気づいて黙るべきだと思う

274 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:29:48.33 ID:9OR89Zy50.net
どれか選べ
https://i.imgur.com/oP8Hdse.jpg

275 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:30:38.75 ID:9OR89Zy50.net
>>273
あと、ガスリーもメディアのおもちゃ

276 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:33:06.66 ID:x/TLTUP+0.net
大げさにやった方がバカが釣れるから
受け手がアホなんだろう

277 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:35:48.14 ID:0iYK3Ro+0.net
どこでどういった会話や質問の中で出てきた発言かもわからないし
その発言とされる文言が文字起こしされたものか要約された物かもわからない
そんな内容の記事を公式に発言された見解かのように思い込める感覚がマジでわからない

278 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:36:02.43 ID:jcrxfHx80.net
>>271
若者だって強制でやらせるわけじゃない
もし初期症状が出たらすぐに病院に行って休めるようにする
若くても外に出たくない奴は引きこもってればいい、体力に自信ない人に対しては返って逆効果
外に出たい奴だけ働きたい奴だけ遊びたい奴だけが警戒しながら通常の生活を送ればいいだろ

279 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:41:00.44 ID:0iYK3Ro+0.net
>>273
黙れば黙ったで好き勝手かくのがメディアでしょ
するどい質問に答えられなくて眉間にしわを寄せながらうつむいたとか適当な事書けばいいだけになる
てかよくよく読んでみたら全部記者の想像とかいくらでもある

だから著名人はみなマスコミ嫌いになるんだよね
読み手が進歩しない限り世論の全てのカギをメディアが握ることになる

280 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:42:20.96 ID:N59arao40.net
>>277
本人がインタビューで答えてるんだが?
てか時系列見ればガセじゃない事もわかるのに
マジで何言っちゃってんのこいつ
自分のお気に入りのチームの人間だから徹底的に擁護するって奴?

281 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:46:18.60 ID:N59arao40.net
ヘルムートマルコはオーストリアのテレビ番組で
「コロナキャンプ」の構想を語ってしまったから大事になって
ホーナー含めて弁明に追われている、炎上したのはちゃんと理由があるんだぞw

282 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:48:17.38 ID:9OR89Zy50.net
>>278
フェルスタッペンを感染させることはアホだろ

ミクロ経済とマクロ経済の違いだ

283 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:58:37.97 ID:9OR89Zy50.net
>>278
合成の誤謬でググるといいよ

284 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:58:39.70 ID:WjdSMmiK0.net
>>279
言いたいことは分かるけど、今回の件でメディア批判は無理があるんじゃないかなw
まあマルコの発言がアレなのはいつものことで、殊更騒ぐことでもないとも思うけど

285 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 21:59:30.14 ID:9OR89Zy50.net
>>284
不運だったのは、マルコのことを知らない全世界にロイターが配信しちゃったことかな

286 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 22:02:10.65 ID:9KU6IfBHa.net
やっぱりF1界って村なんだな(数兆円が動く村)

287 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 22:03:03.09 ID:WjdSMmiK0.net
>>285
F1に興味のない一般人からしたら数日で忘れるような、大したことじゃないよ

288 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 22:19:48.84 ID:u2d2rLCj0.net
マルコは年寄りの自分が2月に新型コロナウイルスにかかって快復したんだから若い
ドライバーは大丈夫みたいに言ってたからな。
そもそもマルコがかかってたのが新型コロナウイルスだったかどうかも曖昧だしな。

289 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 22:20:48.62 ID:UNqqA0d60.net
https://www.dailymail.co.uk/sport/sportsnews/article-8177649/Coronavirus-McLaren-drivers-Norris-Sainz-voluntary-price-cut-sF1-team-furlough-staff.html
ハミルトンとベッテル、ルクレールもギャラのカットについてそれぞれのチームと話し合っている

290 :音速の名無しさん :2020/04/02(木) 22:29:20.65 ID:eR7LvfMSM.net
>>288
たぶんコロナじゃないと思う
油断してるとコロっと逝くから油断しないでほしいね

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200