2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2230□■開幕未定□■

1 :音速の名無しさん :2020/04/01(水) 17:12:49.80 ID:CCsLGOhw0.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2229□■開幕未定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1585482891/968-n
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

635 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 12:43:10.45 ID:IskBkBrwr0404.net
https://youtu.be/cq9es-8hgKg

636 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 12:48:42.69 ID:HoDs5OfW00404.net
【新コロナ】超富豪ビル・ゲイツさん「どのワクチンが効くのかわからないなら全てに資金を提供する。数十億ドル無駄にする価値はある」 

次パソコン買う時はWindows機買います

637 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 12:50:43.44 ID:0LDDOqeU00404.net
>>636
金儲けしか考えない朝鮮ハゲに爪の垢飲ませたいわ

638 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 12:54:40.32 ID:NJ1Aogs400404.net
>>634
ヨスフェルスタッペン

639 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 12:57:16.12 ID:y8dYD2l700404.net
>>636
そんな金あんなら首切った社員連れ戻して今の無能社員追い出せよ

640 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 13:05:57.00 ID:yA5P/T4f00404.net
>>639
もう経営に関与してないだろ

641 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 13:14:03.35 ID:y8dYD2l700404.net
なんだ株1.3%しか保有してないんか

642 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 13:27:02.41 ID:cv7qaFOka0404.net
海外ネイティブの実況ってどう聞いても「アロンゾ」って言ってるよな

643 :音速の名無しさん (アンパンW e5b8-98rK):2020/04/04(土) 13:40:38 ID:6AzUg3Q400404.net
>>627
いや孫の顔くらい見てから逝けよ

…と思ったら既に曾孫もいたでこざる

644 :音速の名無しさん (アンパン Sp01-FF1f):2020/04/04(土) 13:47:42 ID:j7NOrKdep0404.net
>>639
今のMSはすげー上手くやってるぞ
散々規制を受けてきたのにGAFAの時価総額上回ってるしな

645 :音速の名無しさん (アンパン 23a2-xz58):2020/04/04(土) 13:47:44 ID:XRPVs0LE00404.net
>>642
それ英語圏だからアロンゾっいってるんであって海外ネイティブじゃなくて英語ネイティブの場合ってことだろ
スペイン語ネイティブならアロンソだしスペイン語圏ならほぼ間違いなくアロンソ
How to say or pronounce Alonso - PronounceNames.com
https://www.pronouncenames.com/alonso

646 :音速の名無しさん (アンパン MMa3-BQvL):2020/04/04(土) 14:01:46 ID:F8D6MnXJM0404.net
>>544
安倍ちゃんが言うことを聞いていると
非課税世帯に支給するとは言っていないっぽい
そこがすごいところ

当然サラリーマンも対象外になるけど
有権者の多くがそうだろうに
よくやったなーと思う

647 :音速の名無しさん (アンパンW 8d8a-/WHW):2020/04/04(土) 14:05:00 ID:eJ4TLV+u00404.net
https://www.skysports.com/f1/news/12433/11967490/max-verstappen-has-title-boost-if-f1-2020-is-shorter-says-nico-rosberg
Max Verstappen has title boost if F1 2020 is shorter, says Nico Rosberg

648 :音速の名無しさん (アンパン MMa3-BQvL):2020/04/04(土) 14:07:24 ID:F8D6MnXJM0404.net
>>602
マレーシアでもうやってないよ

649 :音速の名無しさん (アンパン 9b39-bVUD):2020/04/04(土) 14:19:44 ID:xEWM4j1i00404.net
>>645
Michaelがミヒャエルミカエルマイコー以外にも色々あるの面白いな
https://www.pronouncenames.com/search?name=Michael

650 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 14:25:01.56 ID:F8D6MnXJM0404.net
>>649
ミシェルとかあるしなあ
おまけに短縮形でマイク

会話のときは短縮形で呼んでると
お前別人じゃん!騙りか!と間違ってしまう・・・

651 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 14:26:04.01 ID:xEWM4j1i00404.net
ウイリアムズの略称がビリーってのも最近知った
お前ビリかよ・・・っ

652 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 14:29:25.76 ID:6AzUg3Q400404.net
>>651
英語圏だと名前に対する愛称が決まってるんだよな
しかも元の名前の一部とかじゃなかったりするのがややこしい
ウィリアムがビルなのもそうだが、ロバートがボブだったりとか

653 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 14:36:20.73 ID:fVdx2fGM00404.net
>>620
そういや韓国GPの跡地どうなったの
さいしょから廃墟を新築してよなきがするけど

654 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 14:43:39.92 ID:yXtp6F5e00404.net
>>653
F1撤退してから黒字経営してるらしい

655 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 14:45:15.52 ID:yT9a6IVer0404.net
今のセバスチャン・ベッテルを見限るのは愚か者のする事だ、
とマーク・ウェバー
https://formula1-data.com/article/mark-webber-says-its-stupid-to-give-up-on-sebastian-vettel

656 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 14:54:14.69 ID:F8D6MnXJM0404.net
>>655
見限るつもりはないんだろうけど
ルクレールをこの先使っていくならそっちを優先するしかないわけでねえ
ベッテルもふがいないけどルクレールが俺が俺がの自我が強いタイプで
チームとしてうまく言ってない感じ(まあ去年の結果そのままだが

657 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 14:57:52.45 ID:qSsjs2wp00404.net
さすがに4年連続王者、4回王者がNO.2に収まるとかきいたことがない
ニコラストッドプロデュースのマッサ、ビアンキなんかはバトルが下手でよく接触してたから
ベッテルはルクレールの自滅した時にポイントを拾うしか道がない気がする

658 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 15:00:39.83 ID:CMKpmCWk00404.net
>>655
かつてのウェバーを思い出すぐらいベッテルは落ちぶれた

659 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 15:02:31.30 ID:M10BEDBa00404.net
ルクレール相手に急ハンドルを切りすぎって話なんだろ
まあ、実際はアリバベーネ更迭やトッドなんかの絡みがあってああなってるんだが
ある意味ルクレールも巻き込まれてしまった

660 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 15:03:11.73 ID:qSsjs2wp00404.net
予選で最前列をとっても逆噴射、逆噴射して追い上げたくてもKERSが使えない計画停電
それに追い打ちをかけるようにピレリの脆いタイヤでレースペースが酷くてどうしようもなかった
タイヤに関してはジャガー時代からタイヤに厳しいとは言われてたけどブリヂストンからピレリにかわってあそこまでダメになるとは誰も思わなかっただろ

661 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 15:04:34.14 ID:F8D6MnXJM0404.net
トランプがマスクしない宣言したけどフラグになりそうな予感

662 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 15:23:04.66 ID:qRyILq5v00404.net
ベッテルは変わってないと思うけどな
無双時代も散々マシンだけでアロハミの方が上と言われてたぞ
当時のチームメイトがウェバーじゃなくてリカルドやルクレールなら同じだっただろ
それこそハミルトンが相手ならロズベルグ程度では済まない程のフルボッコだろ

663 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 15:25:03.60 ID:M10BEDBa00404.net
だからと言って別の人物がホイホイと見つかる訳じゃないからなあ…
フェラーリは結局ベッテルの慰撫に勤めるしかなくてグダグダなことばっかやってるので
周囲からすると何がしたいのお前みたいな突っ込みも入れたくもなるのだろう
切ってしまう決断してるなら別だぜ?そうではないのに妙に軽んじるから呆れられる

664 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 15:30:44.22 ID:qSsjs2wp00404.net
絶不調のマッサとライコネンをズルズル使い続けたのがフェラーリなんでベッテルもズルズルいくと思うよ

665 :音速の名無しさん (アンパン 8d1d-M85z):2020/04/04(土) 15:32:51 ID:CMKpmCWk00404.net
>>664
今回はベッテルが逃げると思う
バーニーも引退かマクラーレンと言っているしね

666 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 15:46:08.22 ID:emBmDO3p00404.net
とりあえず既存のF1チームは半分消滅してくれていい 代わりに解散したり潰れたチームが復活してくれると更に良い 
あとコリンコレスとかポラックとかニック・フライとかF1に戻ってきてほしい。

667 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 15:48:56.30 ID:dUkjt8uk00404.net
鈴木亜久里(´・ω・`)やあ、呼んだかい?

668 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 15:50:45.22 ID:fEORWWp6r0404.net
>>661
鰤、マルコ、ナベツネ
皆元気な法則からトランプもノーマスクで大丈夫

669 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 15:54:18.66 ID:wjjTEbeU00404.net
>>645

下の論法だと、日本人や日本メディアは「アロンソ」と発音すべきとなる

----

DAZNでサッシャが解説してた人名発音の雑学テンプレ

サッシャの説明によれば、母国語じゃない文字を使ってる相手国の人名は
現地発音をリスペクトして現地発音で呼ぶのがメディア的には礼儀
(だからサッシャは日本人として相手国を尊重してフェッテルと実況している)

一方、イギリスとドイツは文字がほぼ同じ言語だから、
イギリスメディアがミハエルをマイケル、フェッテルをベッテルと
発音しても失礼にはあたらないらしい
(日本のメディアが習近平をシュウキンペイと読んでも許されるのと同じ)

日本はドイツと文字が違うのでミハエル、フェッテルと呼ぶのが
一応メディアの世界では礼儀(相手国をリスペクト)

但し、日韓だけは特例があり
お互い現地発音を尊重するという協定をメディアが結んでしまった
(盧武鉉をノムヒョンと現地読みする理由がこれ)

670 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 15:55:10.20 ID:GHFijGoe00404.net
どさまぎでカスタマーカー解禁かな

671 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 15:55:17.98 ID:kIHWPghFx0404.net
>>550
アロンソなめすぎだろw

672 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 16:02:48.84 ID:iInyga/L00404.net
結局フェラーリの仕様が変わるマシンってのはどんなのだったんだろうね

673 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 16:12:34.92 ID:F8D6MnXJM0404.net
>>672
2020年向けだったやつ?
テストで失敗作だと分かったから
本来の大幅変更の2021年向けにシフトするつもりだったと推測する
でも来年も今期仕様で行くわけだし複雑だろうな

674 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 16:12:51.61 ID:M10BEDBa00404.net
日本人のファンとかが色々な読み方で呼ぶのは別に構わないんだよ
FIAにかかわりがある人の場合は指定公用語である英語で呼んでって
シューマッハとかも言ってた様に関係者が守らないのがダメなだけで

675 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 16:15:43.65 ID:vM5jMli7M0404.net
マイケル・シューマッカー

676 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 16:16:58.89 ID:F8D6MnXJM0404.net
セナのことも津川さんとかはエアトンって言ってた気がする
90年代のフジテレビの放送の中でね

677 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 16:18:12.57 ID:F8D6MnXJM0404.net
ぐぐったらエアトンってポルトガル語の読みなんだってな

678 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 16:25:10.25 ID:M10BEDBa00404.net
ああいうのは通ぶった「FIAが指定するライターとか実況者とか」が現地ではこう呼ぶんだ
ってのをやり過ぎたっつうか
ドナルド・トランプ大統領をダォヌゥルドトゥラムプとやる様な間抜けな話
そういうのは英語とかドイツ語でネイティブ相手にペラペラやってる時はいいが、
日本語でやってる時にやるなとw

679 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 16:26:03.87 ID:xfGYQ52G00404.net
つがーさん
ヒュルケンのことフルケンバーグって言ってなかったか

680 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 16:26:50.48 ID:M10BEDBa00404.net
しかも、ドイツ語が出来ずに英語で話しかけた時に名前だけ英語じゃないから
海外のドライバーに「なんでそこだけやねんキモイわw無理せんでいいから」とか突っ込まれた訳だな

681 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 16:38:07.82 ID:yol/FQ+200404.net
>>669
サッシャの「Vettel」発音て「ベ」とも「フェ」とも聞こえる微妙な音で、あれは日本人無理だよ。

682 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 16:40:16.45 ID:5fSe+E6A00404.net
ガーハート

683 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 16:43:24.55 ID:2zpCyT2i00404.net
>>673
その辺りの苦渋はビノットが素直に認めてるね

https://jp.motorsport.com/f1/news/ferrari-backed-2021-rules-delay-to-send-responsible-signal/4775146/

684 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 16:43:25.13 ID:NQgOQ3T8a0404.net
エアトン・ダ・シルバだったら
人気出ただろうか?

685 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 16:53:36.51 ID:2zpCyT2i00404.net
>>684
本人が母方の姓であるセナを登録名として選択してるから、父方のダ・ジルバで呼ばれることはないんじゃないの

調べたら、シューマッハはデビュー頃に英語読みの「マイケル」を希望してて、チームからはそう呼ばれてたとか

686 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 16:58:44.81 ID:M10BEDBa00404.net
国際自動車連盟では英語とフランス語を公用語にするって決まってるからね

687 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 17:21:22.94 ID:IpcGUawNp0404.net
HALOをヘイローとか言ってたアホが爆死しててスッキリだわ

688 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 17:31:10.51 ID:wjjTEbeU00404.net
スペインやフランス、ドイツの人名って鬼門だな

イギリスメディアは英語読みが慣習、日本メディアは母国読みが礼儀で食い違う

海外サッカーあまり知らんけど、ファンで論争になったり
してんのかな? 日本メディアの読み方が神様?

689 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 17:36:01.50 ID:lPjgJ2Qp00404.net
Haloの読みはHaloだろ

690 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 17:36:58.88 ID:YFziT4CX00404.net
デイビットコールサード

691 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 17:44:39.20 ID:2zpCyT2i00404.net
>>688
何が正しいってのはないと思うよ、政治やら歴史やらが絡むし
前サッシャが話してたけど、日中では読み手側の発音、日韓では現地の発音って政府間の合意があるんだとか

692 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 17:45:58.60 ID:EbvTCOKGa0404.net
>>681
ヴェで良いんじゃないの?

693 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 17:46:59.72 ID:DOAcYS/400404.net
伝わればいいっていうフレキシブルな思考が一番だよな
ベッテルなんかセブでも通じるしベッテルでもいいしフェテルでもOK

でもペレスのあだ名のチェコは初見だと誰だか分かんないし由来も分からんと思う

694 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 17:54:21.59 ID:M10BEDBa00404.net
間違いがあるのはFIAの関連者が会話する時だけ
部外者は別にどんなんでも間違いという話はない完全に勘違いは別だが

695 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 17:55:03.49 ID:FRM9rww600404.net
>>691
メインの言語だけで複数あり読み方が違う(らしい)とことに合意も何も無いわw
昔満州系の奴が上海の奴らは何言っているか分からん、日本語の方が簡単とは言ってた
どこまでそうなのかは知らん

696 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 17:57:51.43 ID:hOfSshswa0404.net
バーニー元気やなぁ
まだガキ産ませるんかよ

697 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 17:57:55.94 ID:kIHWPghFx0404.net
巣篭もりようにこれ予約した
https://store.nintendo.co.jp/client_info/CX24DMSJKX/itemimage/HAC_P_AS7TA/HAC_P_AS7TA.main.jpg

698 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:01:41.84 ID:MY1q45oop0404.net
絶倫エクレストン!
それにひきかえ俺は早くも玉切れでございます

699 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:02:10.85 ID:2zpCyT2i00404.net
>>693
調べたら、ペレス曰く「メキシコ出身の”セルジオ”はみんなニックネームは”チェコ”って呼ばれる」とかなんとか
習慣的なもので本人も由来は分からんのかなw

700 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:15:31.55 ID:M10BEDBa00404.net
あっこらへんはなんか原型を留めない愛称結構あるからな
メキシコ市民をチランゴって呼んだりとか

701 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:19:28.71 ID:qRyILq5v00404.net
>>687
俺は短いハロ派だけどヘイローでも違和感はない

702 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:20:13.55 ID:YFziT4CX00404.net
その呼び名どうしても種牡馬を思い出してしまう

703 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:21:21.16 ID:BvkECJAg00404.net
HALOと書かれたらもうヘイローと読むしかないじゃない

704 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:22:58.67 ID:iInyga/L00404.net
>>687
競馬じゃヘイローばっかだわ(SSの父だし)

705 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:29:44.23 ID:xLxIYjDX00404.net
>>693
セブはあだ名だよな?

706 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:37:39.83 ID:UY4vvEivd0404.net
枕や肉揚げのキモさに比べればハロでもヘイローでも気にならん

707 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:38:14.96 ID:oFOTKKS900404.net
Skyの実況なんかでも同じ人がアロンソ、アロンゾまちまちだから
単一の発音にこだわるのは無意味だと思うわ

708 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:44:23.51 ID:E6hY3PKg00404.net
>>693
そういやベッテルが日本のファンが自分のことを呼ぶ時の発音が独特で面白いって言ってたな
「ベッテルー!」とか「セブー!」って母音が付いて回る日本人特有の音を真似して笑ってた

709 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:45:39.08 ID:20iYXA3fa0404.net
読み方なんか通じれば何でも良いと思いつつも
ルルル呼びだけはおかしい気がしてならない

710 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:46:08.76 ID:p8saFq2C00404.net
>>674
でも俺はDAZNのシャッシャの理論には納得してない
日本語はアルファベット的な文字が公用語じゃないから、出身地の発音に従え
と、頑なにフェッテル言ってたわ
アルファベット圏は自国の読みに近い読み方でいいんだとさ
で、小倉がそれに反論もせずにフェッテルいい出しやがった

711 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:47:55.54 ID:vwkygGar00404.net
AS webで、事故死したアンソニー・フバートを現地からの指摘でアントワーヌ・ユベール表記にします
なんてこともあったね。
英語の放送でも名前だけは母国読みが今は基本っぽい?

712 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:49:32.68 ID:YFziT4CX00404.net
シャルルもホントはチャールズなんだろ
ラピュタの見すぎじゃないのか

713 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:51:28.42 ID:M10BEDBa00404.net
>>711
FIAでは公用語は英語とフランス語なんだ
ユベールはフランスだからね
ただ、どっちも間違いではなかったんだが、
特定の場面で特別な配慮が入る事もあるユベールも特例という奴だね
なんでかっつうと、なんか二人死んだみたいじゃん?

714 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:51:35.67 ID:NgblKTTL00404.net
ホモ小倉、今年は全戦中止だから自分の
ちんぽ食べてなさい。

715 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:51:51.73 ID:eJ4TLV+u00404.net
昼頃から去年のドイツGPをFPから再放送してたので見てたわ。

716 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 18:52:49.21 ID:xLxIYjDX00404.net
どうでも良いようなことを気にする不憫な性格だよな

717 :音速の名無しさん (アンパンW 2d0b-XszU):2020/04/04(土) 18:59:24 ID:KzY1H5Yn00404.net
誰だか分かればヨシ!

718 :音速の名無しさん (アンパン MM4b-zGUH):2020/04/04(土) 19:02:59 ID:25TSOibnM0404.net
チャールズ・レクラーク

719 :音速の名無しさん (アンパンW 8557-iezU):2020/04/04(土) 19:07:32 ID:nqz97Mvc00404.net
>>712
じゃあルズルだな

720 :音速の名無しさん (アンパンT Sx01-bVUD):2020/04/04(土) 19:11:12 ID:kIHWPghFx0404.net
なんで小倉さんがゲイだってわかったの

721 :音速の名無しさん (アンパンW cb1d-6OOU):2020/04/04(土) 19:15:08 ID:g2lcgLn500404.net
過去の総集編一挙放送とかできないんかね

722 :音速の名無しさん (アンパンW 55ab-awLM):2020/04/04(土) 19:26:20 ID:W9pGEi9d00404.net
>>85
アブダクションだよなー

723 :音速の名無しさん (アンパンW 1592-6Zcj):2020/04/04(土) 19:28:07 ID:wjjTEbeU00404.net
>>691
これね(>>669)

724 :音速の名無しさん (アンパン MMa3-BQvL):2020/04/04(土) 19:31:16 ID:F8D6MnXJM0404.net
>>721
フジテレビの総集編は放送と売り物の媒体って編集内容が違うんだっけ?
昔買おうと思ってたんだけど
どう見ても時間が違うし(CMカット分か?)
売り物の方は再編集されてシンプルになってると聞いたから買うのやめた
録画したのあったしいいやと思ってしまった

725 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 19:35:50.29 ID:FRM9rww600404.net
明日を壊した習隠蔽

https://youtu.be/0BaEv0GmK4A

726 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 19:43:34.67 ID:N0b2Sz1C00404.net
薬が出来るのが早くて今年の終わりつってんだから
実質無理だわな
今年開催するの・・・無観客ならできるだろうけど

727 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 19:50:11.86 ID:mRVtLOgnM0404.net
>>721
やってほしいよなぁ。
去年の再放送なんていらねーよ

728 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 20:00:38.20 ID:RAzPArca00404.net
黄色はヤクルトのあいつだろ
メジャーでもやったやつ

名前度ど忘れした、筋骨隆々の

729 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 20:14:40.12 ID:PfFT/1Mya0404.net
過去の総集編一挙は近年のが超絶手抜きだってのがバレちゃうから無理です

730 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 20:15:01.97 ID:xLxIYjDX00404.net
実質の使い方がだいたいおかしいスレだよな

731 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 20:21:00.54 ID:BQD3jDt300404.net
ベッテル → セブ
ルクレール → ルルル
ペレス → チェコ
フェルスタッペン → マックスフェ
ヒュルケン → ハルク
リカルド → ダン
クビアト → ダン
アルボン → アレクサ

公式愛称で変わった呼び名というとこのあたりかな

732 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 20:23:11.70 ID:PfFT/1Mya0404.net
セバスチャンがセブは変わってないっていうか超ふつうですが

733 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 20:24:30.03 ID:wjjTEbeU00404.net
>>727
DVD勝った奴が怒るとか?

734 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 20:27:11.05 ID:FRM9rww600404.net
セバスチャン・ローブのサインはセブローブだしな

ダニエル系はダンとかダニだろw

分からんというはホセマリア・ロペスのぺチート

735 :音速の名無しさん :2020/04/04(土) 20:35:06.13 ID:kEiYjp8PM0404.net
>>699
メキシコと言うか、スペイン語圏ではSergioのあだ名がChecoと決まってるらしい

総レス数 1001
252 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200