2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 400●

1 :音速の名無しさん :2020/11/10(火) 18:56:55.55 ID:G5Jo8K9wa.net
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい
 に ほ ん ご わ か り ま す か?

 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は
 実況板への移動をお願いします
 というルールは変わっていません
 他サーバーで実況解禁されているからと俺ルールで
 モータースポーツ板でも実況解禁されたと勝手に決めつけないで下さい

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に「だけ」↑をコピペして下さい
3 行 も 必 要 あ り ま せ ん
2行目以降はただの自己満足です
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 399●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1604489110/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

32 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 00:30:20.97 ID:3Py3NbR50.net
ここまでの厳しい裁定ってちょっと記憶にないわ
これもうレース関係に全く関われないレベルじゃね?
ロッシのランチの管理人すら危ういレベル

33 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 00:34:24.82 ID:3Py3NbR50.net
他の情報だと、食肉に使うには高価すぎる成分らしいぞ
そんな薬品をアジアの食肉業者が使うわけがないという話

34 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 00:42:34.67 ID:mnUmppLG0.net
結局のところ、食品汚染されてた事をイアンノーネは証明出来なかったんだと

35 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 00:44:56.76 ID:szi3vUxC0.net
無罪を主張するなら、それを立証するのは被告側にあるからな
ただ「食べた肉に含まれてた」だけじゃそら負ける

36 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 01:09:35.81 ID:rAgdWfna0.net
>>32
食材関係で問題起こしての引退でそれは無理だろうと一瞬思ってしまった

37 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 01:56:06.94 ID:mAy6Te9k0.net
これっていわゆるやぶ蛇?
なんも言わんけりゃ21年に戻ってこれたのか

38 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 01:57:57.65 ID:m143cflZ0.net
>>19
それは中上をあげてると言うことか?

39 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 01:58:30.30 ID:nyUt83f40.net
マルケス兄、復帰は来季かぁ
今年はお休み

40 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 01:58:55.53 ID:fT+iQirk0.net
肉のロットが違ったら、別の結果が出るだろうし
食べた食事を毎回サンプルして保管しておかないと
厳密な証明は無理ゲー

41 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 02:15:57.22 ID:nyUt83f40.net
サプリメントにも含まれてるらしいね>ドロスタノロン

42 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 02:20:54.07 ID:3Py3NbR50.net
http://www.toyaku.or.jp/health/usemedicine/nodoping_athlete.html

2015年にパワーリフティングの選手が
ドロスタノロンで4年間資格停止受けてるね
今回の4年間はこの判例に基づいてそうやな

43 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 02:29:21.04 ID:fT+iQirk0.net
パワー系の競技じゃないのに
そういう事情は一切考慮しないのね。

44 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 02:31:41.32 ID:bJB0t/6NK.net
前スレで、リンスとプギャーレスの不仲を教えてくれた人サンクス。
先日のレースでは辻やんがリンスとミルも仲は良くないと言ってたけど、リンスはもともと性格良くないっぽいし、エースの座も危うくされてそう仕向けてんだろうな。
残り二戦で絡んで同士打ちもあり得る。

45 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 02:38:41.93 ID:3Py3NbR50.net
>>43
競技によって裁定を変える事はないよ
「禁止薬物を摂取」する事自体がが駄目とされるんだから
WADA加盟競技の全スポーツ選手にとっての法律だし
選手を守るためのものでもあるしね

46 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 03:29:04.58 ID:szi3vUxC0.net
ドヴィが正式に来期はレース参戦もテストライダー就任も無しって声明出したな
で、自分が興味をそそられるプロジェクトがあれば復帰も有り得るとさ
でも年齢も年齢だし、1年のブランクは相当キツイわな
実質引退宣言に近いかなぁ

47 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 03:39:14.65 ID:nyUt83f40.net
ドヴィ再来年36だし厳しいわな
そのとおり実質引退だね

48 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 05:49:20.10 ID:tQoweGqV0.net
>>30
ほぼすべてのスポーツ選手は気にしてる
イアンノーネ好きだから悲しいけど判決は当然の結果
本人とマネージャーが考え甘すぎ

49 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 06:27:50.70 ID:9Zjowppx0.net
>>46
ラリーやクロスカントリーに出たり、若手の育成に力を注ぐのかな?

50 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 07:52:28.48 ID:q0A4kVgAM.net
本来はアマチュア選手も守らなんといかんのだよね?確か
地方選の選手とか、ほぼ全滅だろうなー

51 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 07:54:55.94 ID:jx/m1pt40.net
マルケスは治療でステロイドとか使ってそう

52 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 08:02:02.97 ID:9vt+IQww0.net
>>51
成長ホルモンのステロイドと炎症止めのステロイドは成分がまた別なのと
あと治療で使った薬品は申請するんじゃないかな?

53 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 08:12:51.19 ID:lFTlFRet0.net
4年資格停止は相当悪質と判断されたんだろうね
他競技で同じ言い訳した人はそもそも肉10kgぐらいを一度に食べないと有り得ない濃度だったとかだし
最初から無理筋な主張と判断されたんやろね

54 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 08:52:07.28 ID:dqAMOwLWa.net
最初の裁定を受け入れてれば18ヶ月だったのに、勝てる見込みあったんだろうか?
まあ、控訴しなきゃその時点で選手生命終わってたから控訴するしかなかったんだろうけどアプリリアに対しては不誠実だよな

55 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 09:14:51.12 ID:mnUmppLG0.net
ドビ、クラッチ、イアンノーネ、ラバトが引退

無観客で4人もいなくなるのか

56 :音速の名無しさん:2020/11/11(水) 09:35:42.67 ID:NCICgvw/q
イアンノーネは昨シーズン7kg痩せたことを自慢していたそうな
検出されたドロスタノロンは、まさに筋肉を落とさすに脂肪だけを燃焼させるのが効能
https://twitter.com/denkmit/status/1326138928915767297

食品汚染による被害者というのが嘘っぱちの可能性も否定できない

57 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 09:24:29.76 ID:TKbMtLXn0.net
ミルがこんな成績出してなければラバトにはスズキ入りという未来もあっただろうに……。

58 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 09:37:25.28 ID:TVfNiY1u0.net
>>57
ラバトはmotoGPに上がってから一度もキラリとした瞬間がなかったからノーチャンスだったと思うよ
moto2時代はあんなに輝いていたのに

59 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 09:46:07.02 ID:TKbMtLXn0.net
金蔓としてだよ

60 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 10:06:56.32 ID:pAgn8Flq0.net
いやそれペイライダーを雇うようなファクトリーがあるならば
そんなところは無くなったほうがいい

61 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 11:00:29.65 ID:rQ5vR+Xw01111.net
まあ、これだけ重い裁定が下るってことは、相応のものがイアンノーネにあったってことだな。

執行猶予中にやらかした、みたいな。

62 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 11:04:45.26 ID:1Zqg+X6401111.net
家畜に使うようなのじゃない筋量減らさず体重落とす高価なステロイドが検出されてて、なのにアジアの食事のせいにして不服の申立てしたもんで悪質認定された、みたいな感じらしい

63 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 11:14:38.46 ID:byMFga+k01111.net
そもそも自分で提出した尿で検出されてる時点で言い訳不要だし
しかも汚染とかそれその国にたいして差別的ですらある物言いだし
しかもそこから検出されるようなものじゃないステロイドが見つかってるからな

64 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 11:49:42.08 ID:HPaGl8pFr1111.net
年々フィジカルを要求スポーツになっていってるしこれからは同様の事案増えそうだ

65 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 11:50:24.72 ID:WL//hTDO01111.net
食害って認定されてれば無罪になるケースもあるし無罪とまではいかなくても
かなり軽い場合が多いよ。
4年ってことは相当悪質とみなされてる。

66 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 12:11:02.26 ID:jx/m1pt401111.net
全盛期
http://s.kota2.net/1605064216.jpg

67 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 12:30:31.54 ID:hyAVW6xI01111.net
まあもう終わった人だしいええやん
アレイシくらいのライダーだし

68 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 12:36:20.73 ID:IDJSdFLWM1111.net
>>4
ただ腕の骨が折れただけのはずなのに、
プレート入れてすぐ復帰できるはずなのに、変だよね
やっぱり神経傷付けてしまったんだろ

69 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 12:45:27.85 ID:0PAnsqTh01111.net
>>68
俺も骨折何度もしたけど痺れたり麻痺が残ったりする。
筋痛めたら伸びきらないとか最大まで曲げれないとか。


> >>4
> ただ腕の骨が折れただけのはずなのに、
> プレート入れてすぐ復帰できるはずなのに、変だよね
> やっぱり神経傷付けてしまったんだろ

70 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 13:09:34.03 ID:HOWVZVgEd1111.net
>>44
勝つために加入しているのだから、仲悪くても問題無いだろう
リンスが当てたら後々大事だから同士討ちまでは無さそう

71 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 13:19:20.99 ID:zHYhzH4X01111.net
異物仕込んで復帰するより
きっちり治せば元より丈夫になるんだから
5年に一度のタイトル獲らない年と思って
治療に専念するだろあのレベルは

72 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 13:22:21.32 ID:C+MwwT9g01111.net
>>43
筋トレでステロイド入れてるが
どんなスポーツにも有効だよ。
脂肪も落ちるし筋肉尽くし持久力も伸びる。

そう言う意味ではサッカーのロナウドは
薬使わないであの肉体だから
相当なトレーニング積んでると思う。

やればわかるけど魔法の薬だよ。
痩せ型もデブもステロイド入れてトレーニングすれば
短期間で別人になれる。

73 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 13:29:33.31 ID:IDJSdFLWM1111.net
>>71
ん?チタンプレートは入れっぱなしなんだよね

74 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 13:34:25.56 ID:IDJSdFLWM1111.net
>>73
違った
トータル2回手術して、腕の外側にカーボンの補強板?シーネみたいのか?を取り付けてサイクリング中だって
10月の記事

75 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 13:55:02.70 ID:dR5W8ZxU01111.net
>>44
リンスは兄マルとも不仲で、リンスがたまに行き過ぎない範囲ですり抜けしかけたりしてて、兄マルはきっちり仕返したりしてる

76 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 14:02:27.02 ID:9wlDAqpl01111.net
マルケス弟がmoto3でチャンピオンになったときのチームメイトがリンスで
その時のことでマルケス親子と遺恨ができたって噂もあったな
リンスがホンダに行きたくてもマルケスが拒否りそうとか

77 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 14:43:54.36 ID:mnUmppLG01111.net
普通の人間じゃ肉10kgなんて絶対食えないよね

お店に肉食いにいっても300gとかよね

78 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 15:16:52.63 ID:EmkDHClR01111.net
イアンノーネのミサイル観れなくなるのかw

79 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 16:38:19.24 ID:Z2qJRkn2M1111.net
そのかわりまだ中上ミサイルが見られるよ。
5コーナーで飛び出していくから。

80 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 16:39:11.94 ID:zHYhzH4X01111.net
>>74
板とかボルトとかは砕けた骨を元の場所に固定するため
鎖骨とか繰り返し砕いて元の形になりようがないケース以外は
骨同士が繋がった段階で取り除いて穴が塞がるのを待つ
そうやってくっついた骨は前より少し大きく強くなる

81 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 17:10:41.23 ID:cs5JtI+K01111.net
薬が高価格で家畜に使われないレベルのもので、さらに肉が汚染されてた言うだけで証拠提出してないとか
んなもん真っ黒だわな
それなのに悪あがきしたから心証悪くして処分重くなったんだろう

82 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 17:13:16.11 ID:Nh2tf2Bt01111.net
ドヴィもこんな形で実質引退とはなあ、チャンピオン取ってれば違う未来が在ったと思うけど残念
クラッチローをテストライダーにしたところで今の欧州でテストできるのかな

83 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 17:21:31.48 ID:jx/m1pt401111.net
クアルタラーロは自分のミスで転倒したのが2回
空気入れ間違いが1回、雨でノーポイントが1回
ビニャーレスにブロックされたり邪魔されたのが少なくとも2回あった
ブレーキが過熱して利かなくなったのも2回くらいあった

見方に邪魔されながら走っている

84 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 17:22:36.59 ID:EmkDHClR01111.net
>>79
イアンノーネミサイルじゃなきゃw
そんで自分は悪くないと言うイアンーネww

85 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 17:28:43.31 ID:9vt+IQww01111.net
ボクシング界、特にメキシコ系選手にはドーピングが蔓延気味で
その言い訳に「国産(メキシコ)肉を食べちゃったから・・・」ってのが定番になってる
クレンブテロールっていう飼料に混ぜるホルモン剤だと実際に起こり得るのでそれを悪用するケースが多いみたい
イアンさんはそこら辺を真似してみたのかもしれない、検出されたのは全然違う奴だったぽいけど・・・

86 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 17:46:02.17 ID:Yiv/tyUUp1111.net
イアンノーネ嫌われてたんだろ、マルケスなら同じ結果になってない

87 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 17:57:13.64 ID:WL//hTDO01111.net
>>85
そっちの問題はWBCがメキシコだからメキシコ人にあまいのもタチ悪い

88 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 17:58:15.86 ID:8f/ayhuD01111.net
>>83
> 空気入れ間違いが1回

集団内で走った場合にクアルタラロ、モルビデリ両人で繰り返し起きている現象なので「入れ間違い」ではないと思う

“また”タイヤの内圧問題に直面? モルビデリ「安全モードで走らざるを得なかった」
https://jp.motorsport.com/motogp/news/morbidelli-forced-to-ride-in-safety-mode-due-to-pressure-issue/4906877/

他の記事(今すぐリンク貼れなくてごめん)では「圧力下げて出走したかったけどヤマハで決めた圧力範囲があるのでそうさせて
もらえなかった」ってなことを言ってた

89 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 18:02:11.62 ID:zJ3EULBt01111.net
イアンノーネってテストライダーもできんの?

90 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 18:20:27.63 ID:HUKZtunk01111.net
https://www.chunichi.co.jp/article/151690

91 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 18:53:07.46 ID:0cIYdBtV01111.net
ノーネって最初の出場停止18ヶ月の判決を受け入れとけば良かったんじゃね?
それを不服としてTASへ控訴したらWADAが出て来て4年にせーやって感じやし

92 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 19:09:28.31 ID:fZ/DGIEL01111.net
>>84
ポルミサイルがあるじゃないか?

93 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 19:21:38.98 ID:q4fmrIEb01111.net
ミサイルで言ったらロレンソを超えるミサイルは無いだろう

94 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 19:43:36.73 ID:Walt6ezjp1111.net
ポルは来期レプソル・ホンダで何勝するんだろうなぁ?

95 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 19:48:04.62 ID:jx/m1pt401111.net
>>93
ザルコミサイル

96 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 19:50:52.40 ID:1Zqg+X6401111.net
>>91
ノーネらしいちゃらしい結末よね

97 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 20:14:35.90 ID:l6SZ7Oiq01111.net
>>72
抜くと一気に戻るけどね
あと副作用のリスクが高すぎる

98 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 20:19:36.32 ID:jx/m1pt401111.net
ステロイドって病気になるイメージ
ジャンボ鶴田とかクリスベノワ

99 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 20:20:33.08 ID:l6SZ7Oiq01111.net
ジャンボ鶴田は母子感染のB型肝炎

100 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 20:49:00.34 ID:fZ/DGIEL01111.net
ピニャもいつミサイルに化けるか分からんよね?

101 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 20:56:28.04 ID:d6AwO0dUa1111.net
>>44
さすがに同士討ちはしないだろうと思うが

この千載一遇のチャンスにも、スズキからリンスとミルに対しチームオーダーが出されることはなく、
“危険な戦い”はするなという警告が出ているのみだという。
「結局のところ、彼ら(スズキ)は僕たちに『コース上ではリスペクトをし合って、危険な戦いや
肘で押すようなことは無いように』と明確にしてくれている」と、リンスは語った。
https://jp.motorsport.com/motogp/news/rins-vows-to-continue-title-pursuit-despite-points-deficit/4906305/?ic_source=home-page-widget&ic_medium=widget&ic_campaign=widget-6

102 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 20:58:48.10 ID:fZ/DGIEL01111.net
中上容疑者(28)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201111/k10012706931000.html

103 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 21:10:18.76 ID:8v9+f3of01111.net
ファビオは来季2019年版のフレーム使いたいとか言ってる
まだ出てないけど2021年版フレームじゃダメなのかよw
Quartararo wants to use 2019 Yamaha in next MotoGP season
https://www.motorsport.com/motogp/news/quartararo-2019-yamaha-next-season/4907392/

104 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 21:28:07.50 ID:szi3vUxC01111.net
ワークスライダーなら好きなフレームを使えるからな
確かマルケスが2016年型のフレームを気に入ってて、2018年ぐらいまで使ってた筈

105 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 21:29:38.89 ID:akJkoyO401111.net
>>31
ツマンネーノ

106 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 21:33:14.49 ID:jx/m1pt401111.net
ロッシとビニャーレスとクアルタラロが違う要求してぜんぶ取り入れたがゴミになった
んじゃないか
リーダーを決めた方が良い

107 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 21:51:51.14 ID:dqAMOwLWa1111.net
予選が課題と言われたスズキは克服し、尻上がりに予選順位を上げて決勝でも力強い走りをして最強のマシンに。
一方練習走行から決勝まで無双してたヤマハは迷走してライダーのモチベーションまでダダ下がり。
比較的波の小さいモルビデリを開発の主軸にした方が良い気がする。
クワタラロとビニャーレスはマシン以上に一貫性がなくてダメだ。

108 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 21:53:31.97 ID:T+5ATETZ01111.net
クワルタラロの意見は今年のモデルには入ってないんじゃない?
ワークス昇格の話が出るの程の活躍は19年中盤以降なんだから
20年型の設計開発に間に合わないでしょ

ビニャがマシンの方向性とかセッティングを示せないのが悪い
未だに何が悪いのか分からないとか言ってるし

109 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 21:57:27.35 ID:TTI8w2W201111.net
>>104
2014フレームを2017序盤まで、それでもスイングアームピボットに溶接跡ありとなしで使い分けていた。

110 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 22:04:00.31 ID:REORmhZv0.net
兄ケス来年復帰するよね?
このまま引退なんて無いよね?

111 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 22:04:56.53 ID:2NWItkOk0.net
>>106
レジェンドやら一応エースやら、今1番速い奴…
いろんな選手の言い分を聞いてると良く無いのかもね。

112 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 22:06:45.81 ID:3Py3NbR50.net
>>97
ちょっと前に映ったイアンは別人かのようにデブってたなそういや

113 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 22:07:49.64 ID:mnUmppLG0.net
>>110
個人的に思うのはもしマルケス兄がダメそうなら
ドビはホンダに行ってたと思うわ

114 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 22:11:54.14 ID:2NWItkOk0.net
ホンダがドビを取らなかったから
来年のマルケスはマジヤバイというほどでは無いのだと思いたい
でも乗って負荷をかけてみないとわからんな

115 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 22:14:12.90 ID:nPTqonfb0.net
アプリリアにベッツェッキの話が出てきてるようだが
アプリリアでもいいからMotoGPに上がりたいと思うかね

116 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 22:25:55.89 ID:Lr+rEhEs0.net
絶対的な順位じゃなく
アレイシっていう相対的な物指しを
上回る成績を残せば
他から声がかかるだろ

117 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 22:27:08.83 ID:0cIYdBtV0.net
兄マルケスは再手術の噂も出とったけどその後の話ないし
再手術せんでも完治出来る見込みなんかね?

118 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 22:40:21.23 ID:mBxl2jj50.net
>>110
来シーズン28歳
身体的なピークは過ぎ
強い操縦が必要という213Vを
今まで程乗りこなせるまで回復するのは
そうとうハードル高いと思いますねえ

もし再手術とかになったら
事実上引退だと思う

119 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 22:44:16.53 ID:l6SZ7Oiq0.net
中上さんはもうすぐ29歳なのに未だに若手のイメージ

120 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 22:44:48.67 ID:T+5ATETZ0.net
ニキビのせい

121 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 22:50:19.64 ID:KkJIDzbw0.net
>>89
セッティングがアバウトだから無理だと思う

122 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 22:53:44.28 ID:Z2qJRkn2M.net
来シーズンは優遇措置のアプリリアと特別な許可のあるKTMだけ新型エンジンを使用することができるとあるが、特別な許可ってなんなん?

このルールだとKTMが独走しそうだが。

123 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 22:54:48.33 ID:KHoH0+ood.net
>>104
ヤマハァは昔っからそうでもなかった
レイニーの時なんかゴネても旧型使わせてくれなくてケニーが91コピーの市販YZRのフレームをROCから買ってきて使ってた
つい最近も旧フレーム出してくれってライダーが訴えてたのにヤマハが渋ってた

124 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 23:06:27.35 ID:jx/m1pt40.net
マルケスは2年+2年の契約があるから自分から引退とは言わない。
少なくとも2年間はだらだら続ける

125 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 23:47:34.34 ID:2NWItkOk0.net
4年契約した途端に全休ですよ
Motogpの松坂と呼んであげよう

126 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 23:49:49.68 ID:0cIYdBtV0.net
>>122
優遇措置のないメーカーは来年も今年と同じ仕様のエンジンで走る事になってて
来年優遇措置が無くなるKTMからエンジン開発の優遇措置を取り上げちゃうと
年間9基前提で作った今年のエンジンを年間7基で戦わないといけなくなるから
来年はエンジン開発していいよって特別扱い

127 :音速の名無しさん :2020/11/12(木) 00:00:31.67 ID:7XdeBjXg0.net
え?
来年も同じ仕様のエンジンなの?

YAMAHAヤバイじゃん

128 :音速の名無しさん :2020/11/12(木) 00:09:07.75 ID:jvTRAd3I0.net
>>127
ヤバいが壊れるって事なら問題ないんじゃないかな
壊れるバルブは申請したサプライヤー製のバルブじゃないバルブだったから
ちゃんと申請したサプライヤーのバルブ使えば壊れれないはず

直線が遅いって事ならまーしゃーねーべw

129 :音速の名無しさん :2020/11/12(木) 00:13:32.96 ID:ec9QDNgc0.net
壊れるからレブを500回転下げてるんでしょ。

130 :音速の名無しさん :2020/11/12(木) 00:20:23.93 ID:jvTRAd3I0.net
今年の使えるエンジン基数が4基までで壊れるバルブを使ってたエンジンを
利用しないと決めたから使えるエンジンのマイレージが上がるので
その分増える消耗を抑える為の500回転下げだよ

131 :音速の名無しさん :2020/11/12(木) 00:33:46.09 ID:I9ZDyj6/0.net
ヤマハは別にエンジン遅くてもいいんじゃないかしら
スズキだってエンジン遅くても速いじゃん

問題は安定性

総レス数 1009
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200