2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NTT】インディカーこそ見ておけよ160【INDYCAR】

483 :音速の名無しさん :2020/12/26(土) 15:32:25.81 ID:zS5FDEUe0.net
YouTubeに爆走兄弟レッツ&ゴーWGP編が全話期間限定公開されてるけど
ミニ四駆とはいえ、やっぱレースアニメ面白い

484 :音速の名無しさん :2020/12/26(土) 15:36:25.60 ID:8K+RYz090.net
>>480
ちなみに聞いて驚くな、それをやって2021になるのは来年だけだぞ

485 :音速の名無しさん :2020/12/26(土) 17:39:36.09 ID:zj21Vrbi0.net
NHKは在日朝鮮放送

486 :音速の名無しさん :2020/12/26(土) 18:35:51.23 ID:82f+ZgmKr.net
今日ちょっと雑誌のオースポ見たけど
さぁ琢磨の事書かれてたがアメリカの
記者のインタビューだったんだが
琢磨の日本での扱いはそりゃあ凄いと
驚いたみたいだがなぁ
もうロックスターみたいな扱いで
アメリカやカナダでの日本人コミュニティの琢磨の扱いがそりゃ凄いって
この人の日本語訳で言ってたんだがなぁ
よく琢磨がインディ500で勝った
のに琢磨の日本での扱い地味だとか
言ってるのいるが
俺もそんな琢磨の扱い日本で地味なはずないと思ってたよ、

日本の一部の人間がもう地上波のテレビ
で扱わないと地味に見てこういう話が知らんふりばかりしてるよな?

487 :音速の名無しさん :2020/12/26(土) 18:51:53.15 ID:82f+ZgmKr.net
後よく日本人のアスリートの接し方
って結構世界的にも
熱狂的なようなんだがな

よく海外の
記者はどんなスポーツでも
日本人選手の声援や欧米以上にサインや写真を求めたり日本のマスコミが沢山かこむらしいので欧米の記者はよく
その光景をみてロックスターや映画スターみたいだな思うようだな

欧米のファンて案外アスリートの接し方は以外と地味ぽいんだよなぁ?
日本ほどサインしてとか写真一緒にとってとかあまりないぽいとも聞いた事も
俺もあるけどな

488 :音速の名無しさん :2020/12/26(土) 22:55:32.50 ID:HoqFn+AlK.net
>>486-487
なにこの「だからホンダはインディに日本人ドライバーを送り込め」ってな流れに持ち込みそうなレスは

489 :音速の名無しさん :2020/12/26(土) 23:29:05.33 ID:Pb75vpkv0.net
>>488ーアウトー

490 :音速の名無しさん :2020/12/27(日) 01:50:10.90 ID:J/9NlTdrd.net
>>483
レースアニメと言えばFだけどアニメ版て面白いの?
漫画版は20数年前に全話読んだがマカオGP辺り迄は面白かった記憶。
F1行っちゃうと当時もうそこそこF1に詳しかったから余り面白くなかった記憶だけど

491 :音速の名無しさん :2020/12/27(日) 06:06:15.96 ID:wrRA6Mlfa.net
イルカペイント

492 :音速の名無しさん :2020/12/27(日) 07:32:15.73 ID:kjQ1WU9T0.net
Fでもひどい目にあってたモレノさん・・・

493 :音速の名無しさん :2020/12/27(日) 08:21:22.17 ID:v/fqxzC3r.net
>>490
あのアニメは30年くらい前のやつ
だよな?グンマだっけか?しかし時代のアニメや漫画って何で無駄に強気でがやがやうるさいばかなキャラ多いんだろかかな?
今のマンガの主人公て以外とあっさり
して利口な主人公多いのにな

まぁ戦隊ヒーローの赤の俳優も
ちょっとこう騒がしいキャラのも
ちょっといるがそれでも昔のあんなんではない

494 :音速の名無しさん :2020/12/27(日) 08:40:03.27 ID:3mMecHcMM.net
時代さ!

495 :音速の名無しさん :2020/12/27(日) 09:53:02.97 ID:zKXggOMt0.net
>>490
オープニング、エンディングテーマが評価高い

個人的にストーリーは漫画の方が良い

496 :音速の名無しさん :2020/12/27(日) 11:21:25.37 ID:+IXr7SnD0.net
>>490
作者が変な方向に行ったな
時事問題に頭突っ込んでからは面白さ半減やった

497 :音速の名無しさん :2020/12/27(日) 13:14:29.78 ID:XDhIRuAr0.net
このスレで話をするなら息子が主役の続編でしょ
ミジェットレースから入っているのがいいね
親子対決もインディカーならあり得る設定だった
そこまで続かなかったのが残念だが

498 :音速の名無しさん :2020/12/27(日) 13:15:11.53 ID:20IGNmfE0.net
青山にたくま号を見に行った人はおらんのかな(´・ω・`)

499 :音速の名無しさん :2020/12/27(日) 13:21:07.31 ID:6gC8YN4K0.net
コロナで行く気になれないよ(´・ω・`)

500 :音速の名無しさん :2020/12/27(日) 14:06:27.83 ID:EMTxmeU60.net
本人が居るならともかくエアロスクリーンでブサイクになった
マシンだけ見に行ってもなぁ

501 :音速の名無しさん :2020/12/27(日) 16:17:02.11 ID:FvYRwlWN0.net
先週見に行ったぞ
エアロスクリーンは普通にかっこいいし、琢磨のマシンもメタリックブルーで非常にカッコ良かった

502 :音速の名無しさん :2020/12/27(日) 20:06:45.51 ID:KrZs+rOMa.net
BS1スペシャル「2勝目の真実 佐藤琢磨 インディ500制覇!」【2分動画】
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=27238

503 :音速の名無しさん :2020/12/28(月) 13:31:29.55 ID:VLzHWu7D0.net
大晦日はだらだら琢磨の特番の再放送見てから紅白かなあ

504 :音速の名無しさん :2020/12/28(月) 16:26:27.65 ID:5iNKSgkGa.net
大晦日〜元旦
NHK BS1 2020/12/31(木) 15:20〜17:10 【再放送】 佐藤琢磨 栄冠ふたたび!世界最速レース インディ500
NHK BS1 2020/12/31(木) 17:10〜18:50 BS1スペシャル「2勝目の真実 佐藤琢磨 インディ500制覇!」
GAORA  2020/12/31(木) 19:30〜01:00 【再放送】 佐藤琢磨「インディ500」2度目の制覇をもう一度!(完全版)
GAORA  2021/01/01(金) 01:00〜03:00 【再放送】 緊急特番 佐藤琢磨2度目のインディ500制覇を語る!

505 :音速の名無しさん :2020/12/28(月) 17:12:53.88 ID:BMLnPm8p0.net
新幹線より速いとか陳腐な表現なんとかならんのかw

506 :音速の名無しさん :2020/12/28(月) 17:28:09.96 ID:vAQS6e3q0.net
最終戦のハミチンの最高速度とハヤブサ号の最高速度ってほぼ同じ320km/hなんだよな

507 :音速の名無しさん :2020/12/28(月) 17:50:13.05 ID:xjyUmSzm0.net
>>503
雪が降る言ってるから、BS/CS落ちるんじゃね?
BS1スペシャルは初放送だし心配だなぁ

508 :音速の名無しさん :2020/12/28(月) 18:16:09.13 ID:HKsC3WEb0.net
>>507
BS/CSアンテナに積もった雪を定期的に落とせばOK

509 :音速の名無しさん :2020/12/28(月) 20:14:10.01 ID:Z0VSBVvF0.net
たっくんゴルフクラブもらったようだが
ゴルフもノーアタックノーチャンスなんだろうかw

510 :音速の名無しさん :2020/12/28(月) 20:16:39.05 ID:NAV8C72a0.net
>>509
プロはゴルフなら負けない!と仰っておりますw

511 :音速の名無しさん :2020/12/28(月) 20:48:12.52 ID:5iNKSgkGa.net
野田樹潤はIndy Pro 2000に来るのか?

512 :音速の名無しさん :2020/12/28(月) 21:09:11.92 ID:5iNKSgkGa.net
Indy Pro 2000じゃなくてF4 U.S.らしいね
つぶやいてる人いた

513 :音速の名無しさん :2020/12/28(月) 21:20:41.38 ID:XNuFW/5z0.net
NHKは在日朝鮮放送

514 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 00:00:44.27 ID:o+qyuM0ud.net
>>491
あれってあながち絵空事じゃなかったなw
>>495
俺の友達がよくカラオケで歌ってたなw
まぁそいつにFの単行本借りてハマった訳だがw
当時の単行本て普通にF1マシンの写真使われてたけど今じゃ無理だろうなw
ちなみに俺に単行本Fを貸してくれたそいつはレースには興味無かったという

515 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 00:40:18.77 ID:dpq4T1qg0.net
オースポ琢磨号買って来たぞ。インディ500で勝つ方法が書いてあるらしいからしっかり読んで勝ってくるわ。

516 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 00:41:36.60 ID:70uPzZpC0.net
来年はSRS鈴鹿申し込んでくる!

517 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 06:28:15.42 ID:dwxjo40wa.net
redditにあるエッマ・キミライネンにトップレスを要求したチームってどこだろ
彼女の10年前のキャリアでシート獲得なんて無理だと思うが

518 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 08:44:55.86 ID:RXZl7SoIr.net
>>511野田かぁ
女性レーサーだね
今の時代あれだが女性は
どこの国の人間も上の
フォーミュラというの
かなり厳しいらしいんだよなぁ?

男の若い日本人ドライバーがやはり
インディカー走ってくれよ
牧野とかも彼
いいと思うわ
松下はSFでbuzzだっけかな?
松下も来期インディお願いしたい
琢磨もいいけどホンダはじいちゃんドライバーがいいのだろか

もうアスリートで40代てじいちゃんだろう

519 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 08:59:12.82 ID:RXZl7SoIr.net
そうだ
野田は女性レーサーて書いたが
2006年生まれなんだなちょっと検索したらそうだったこれは女の子レーサーだな
これはまだ

520 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 09:05:34.52 ID:kcRppgzTM.net
JUJUだっけ?

521 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 09:45:50.53 ID:RXZl7SoIr.net
>>520
そう
しかしインディカー側の下部フォーミュラじゃなくアメリカのF4の話があるみたいだな

牧野や松下どちらかが
インディカー走ってほしいわ来期

アメリカほんといいよ

F1だって以前アメリカが出ない
のはワールドチャンピオンシップ
とは言えないなんて言ってたくらいの
格のデカい国なんだぜ

522 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 16:53:50.97 ID:08KiTW6U0NIKU.net
アメリカのモタスポがどういう原理で盛り上がってるか分かんないんだよな
ヨーロッパは世界的な自動車会社がF1やDTMをやって盛り上がってるけどアメリカじゃそんなんフォードくらいしかないし
やっぱアメリカ人もクルマやモタスポが好きだから盛り上がってんのかね?

523 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 16:58:52.80 ID:pT3gNXz60NIKU.net
>>ヨーロッパは世界的な自動車会社がF1やDTMをやって盛り上がってるけどアメリカじゃそんなんフォードくらいしかないし
おっと、シボレー(GM)の悪口はそこまでだ

524 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 17:00:53.23 ID:pT3gNXz60NIKU.net
IMSA(DPi)ではキャデラック(GM)モナー

525 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 17:02:14.48 ID:70uPzZpC0NIKU.net
>>522
DTMは消滅寸前まで行ってるやん。
フォーミュラEに多くのメーカー集まってたけど、得るもの少ないのか、撤退組多いね。

526 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 17:07:40.39 ID:jOZmzarr0NIKU.net
>>522
アメリカはもう自動車自体はテニスのラケットみたいなものになってて
モータースポーツは文字通りエンタメとしてのプロスポーツに
なってるようなイメージ

527 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 17:09:54.87 ID:qDmGlQHG0NIKU.net
>>522
IndyCar : シボレー(GM)、ホンダ
NASCAR : シボレー(GM)、フォード、トヨタ
IMSA : キャディラック(GM)、アキュラ(ホンダ)、マツダ、シボレー(GM)

十分色んなメーカーが参戦してるんだが

528 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 17:26:43.28 ID:qOuDAY8IaNIKU.net
アメリカにあってヨーロッパにないもの
ダート
オーバル
ドラッグカー
デモリションダービー

ヨーロッパにあってアメリカにないもの
なんだろ

529 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 17:32:20.75 ID:08KiTW6U0NIKU.net
>>526
なるほど、文化なんだね

>>527
あ、確かに。日本のもそうだけどGMもあったか

530 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 17:32:21.91 ID:SnThtN0J0NIKU.net
ザナやんが脚を失ったときって何処のオーバルだっけ

531 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 17:41:22.25 ID:h1lmH8Db0NIKU.net
>>528
アメリカ人のトライアラー(2輪な)っていたっけなという気が

532 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 19:42:56.59 ID:I/BE0OHr0NIKU.net
>>530
ドイツのラウジッツリンク
アルボレートもここで死んでたりする

533 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 19:56:23.22 ID:K85GlFAKMNIKU.net
>>522
NASCARだったり、昔のインディーカーは、自分の町か近くの町から有名なレーサーがレースデビューしたころから見ていたりする。

日本だったら母校から出た野球選手を応援する感じに近いかも。

534 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 19:57:34.18 ID:qDmGlQHG0NIKU.net
>>529
欧州メーカーはあまりいないがアメリカと日本のメーカーが色々参戦してるからちゃんと興業として成り立ってる感じだね
これに加えて22/23年あたりからはLMDhに欧州メーカーが加わってくるはず

535 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 19:58:19.70 ID:qDmGlQHG0NIKU.net
>>533
来年初開催のナッシュビルはニューガーデンの故郷だから応援団凄そうだなら

536 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 20:02:52.83 ID:69QQ5ojL0NIKU.net
ラウジッツリンクってもうないんだっけ?

537 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 20:20:34.37 ID:7vVaALtRKNIKU.net
>>528
> ヨーロッパにあってアメリカにないもの
> なんだろ

調べると“FIAヨーロピアン・トラックレーシング・チャンピオンシップ ”ってのがあるね

>>536
イギリスのロッキンガムが無くなってたような

538 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 20:41:49.67 ID:z+2TjgJc0NIKU.net
>>536
普通にレースで使われてるよ

539 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 20:45:47.69 ID:uMExh39E0NIKU.net
>>538
ラウジッツリンクって名前はないじゃん

540 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 20:48:21.93 ID:z+2TjgJc0NIKU.net
>>539
ラウジッツリンクで検索したら普通に今年のDTMの記事出るけど名前変わってるの?

541 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 20:52:49.17 ID:pT3gNXz60NIKU.net
>>540
横レスだが、ググって見ると今はユーロスピードウェイ・ラウジッツという名前に変わったそうな

542 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 21:01:27.44 ID:z+2TjgJc0NIKU.net
ADAC GTマスターズの来年のカレンダーだとDEKRA Lausitzringって表記されてた
https://www.adac-motorsport.de/adac-gt-masters/race-calendar/2021/race-details/2021-9-10-dekra-lausitzring

543 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 21:23:59.22 ID:a77KWm2q0NIKU.net
>>509
琢磨ゴルフやるのか。
そういえば琢磨のスポンサーデサントは
ゴルフウェアも作っていた。

544 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 21:36:13.92 ID:UHktLt5ydNIKU.net
アメリカってラリー競技少ないイメージ。なんかヒルクライムの方が盛んな気が

545 :音速の名無しさん :2020/12/29(火) 21:41:57.46 ID:JauCYSxH0NIKU.net
間違えて録画消してしまったインディ500の再放送が…待っていたぞ
今度はしっかり残す!

546 :音速の名無しさん :2020/12/30(水) 07:08:20.06 ID:MYfwrMC60.net
http://www.indy-amano.com/2020/12/2020-indycar-12282021.html?m=0
天野さんのブログを読むとDCRは来季1台体制になる可能性がありそうってことらしいな

547 :音速の名無しさん :2020/12/30(水) 11:04:50.04 ID:wPAg431Vr.net
それにしてもここ数年NHKがモータースポーツを積極的に取り上げてるのはいいことだし、敬意を表したいわ

琢磨だけでなくF1や勝田が出てるWRCも密着だけでなくハイライトまでやってるし、やっぱりフジとの落差を感じずにはいられないわ・・

548 :音速の名無しさん :2020/12/30(水) 11:12:36.24 ID:XNi1YvTJ0.net
まあ一応商売ってこと考えたらちょっとだけ仕方ない気もするけど
その点ある程度までなら許容されそうなNHKが頑張ってくれるのはありがたい

549 :音速の名無しさん :2020/12/30(水) 11:13:44.91 ID:Hx3LXP12M.net
NHKが頑張ってくれたからCARTから今日まで見続けられた(´・ω・`)

550 :音速の名無しさん :2020/12/30(水) 12:20:43.70 ID:Zf/4Nv6Za.net
>>544
バハ1000、ミント400などのデザートレースが開催されています。
ホンダ(HPD)がリッジライン、タロンで参戦しています。

551 :音速の名無しさん :2020/12/30(水) 12:29:34.70 ID:FcA9Egzn0.net
角田がF1初優勝したら特別にNHKが放送しそう(´・ω・`)

552 :音速の名無しさん :2020/12/30(水) 12:31:13.19 ID:59Fc246P0.net
NHKが昨年あたりから
角田に密着続けてても驚かないぜ

553 :音速の名無しさん :2020/12/30(水) 15:14:27.30 ID:aGi5MCW10.net
NHKは普段反日報道ばかりだからなぁ
朝鮮放送

554 :音速の名無しさん :2020/12/30(水) 16:19:22.86 ID:FDtM7fxC0.net
お待ちなさい
スレが違っていてよ?

555 :音速の名無しさん :2020/12/30(水) 17:28:21.82 ID:+GkMeH0pr.net
>>546そうか
デイルコインはそれは仕方ないかなぁ
まぁそのうちバッサーとか
に買収とかありそうなんかな?
そうやってインディカーに残ってほしいね

556 :音速の名無しさん :2020/12/30(水) 20:22:21.12 ID:DgCRtM8/0.net
ようやくオースポ買ってきた、明日のBS放映までに読んでおこう

557 :音速の名無しさん :2020/12/30(水) 21:43:44.19 ID:LCLigFbO0.net
>>553
もしそうだとしたら乗っ取られる日本人連中が間抜けになるけどええんか

558 :音速の名無しさん :2020/12/30(水) 21:47:37.38 ID:vf7Qua/Fd.net
国会とかでNHKはいい加減どうにかしろって意見が出るとこまで来てるからな

559 :音速の名無しさん :2020/12/30(水) 22:35:57.68 ID:kV6koBlH0.net
NHKでも総合よりBSプレミアムやBS1の方見ているわ。
総合の番組ってやっている事が民放と変わらないし。
ドキュメント72時間とサラメシは好きだけど。

560 :音速の名無しさん :2020/12/30(水) 23:03:21.03 ID:RjT4q7Afd.net
NHKが解体したら日本から良質な自然科学と社会科学、歴史学の番組全部消えちゃう
あと正平ちゃんも
すれちさまそ

561 :音速の名無しさん :2020/12/30(水) 23:06:16.96 ID:UDjcxC+20.net
Eチャンネルだけ残せば良いんじゃない?

562 :音速の名無しさん :2020/12/30(水) 23:58:14.09 ID:+2QBLo/M0.net
NHKスペシャルは確かに価値がある
けどセット販売でくだらんジャニーズやAKBとかのために金を払わされてるのが現状
一般の小売業ではセット販売はダメでしょ
早くスクランブル化すべし

563 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 06:49:44.51 ID:K/9hAyTSa.net
Coyne: Driver line-up will be “wrapped up by mid-January”
https://www.motorsport.com/indycar/news/coyne-drivers-decided-mid-january/4933479/

564 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 07:43:59.80 ID:Ysn2Dkje0.net
NHKが手広くコンテンツをカバーするのって
予算巨大化のためにとにかく金を使え、予算巨大化を批判されないように
とにかくコンテンツ集めろ、という方針も有るだろうな

565 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 09:02:21.04 ID:uJGLONi3r.net
>>563デイルコイン誰になりそうだろな?

566 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 09:25:54.33 ID:7JVvDymNa.net
今日の番組表をモータースポーツでピックアップしてみたら
15時過ぎからインディカー見続けて年明け出来ちゃうんだなw

567 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 11:16:22.48 ID:7iCEUdqKd.net
>>560に同意だわ
歴史好きだしJリーグのサポーターでもあるから今ではNHKを1番観てるかも知れん

568 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 12:16:56.55 ID:uJGLONi3r.net
松下来年は日産移籍して
スーパーGTに乗ってトヨタでSF
ぽいらしいが元はホンダの
ドライバーなのだし2022年
こそは琢磨の後継ぎでインディカー乗ってほしい
ホンダはインディカーの日本人ドライバー世代
させるの考えていないもんなのかね?
しかし琢磨はいつ頃までインディカー参戦
して行きたいのだろうかな?

569 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 15:46:35.95 ID:MQWbqqja0.net
いまBSで今年のインディ500の再放送やってるけど、右上のテロップが・・
「佐藤琢磨 栄冠ふたたび!」
になってるわw

570 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 15:50:04.86 ID:2lR+18QR0.net
これから3回くらい勝って"もうお腹いっぱい"とか出してほしいぞw

571 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 16:01:02.09 ID:Upa3pLT70.net
3勝目を挙げたその勝利インタビューで
来年買って尊敬するAJに並びたい
というのが琢磨さんでしょう

572 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 16:44:42.46 ID:uJGLONi3r.net
568に脱字あったわ、、

世代交代


573 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 16:54:27.07 ID:uJGLONi3r.net
>>547
報道の仕方も実は
今のNHKの自動車レースの報道の
仕方の方が実は欧米的なんだろうし
いいと思うわ

実は欧米のスポーツてスポーツ自体は派手ではあるがテレビ中継や
報道はあんな昔のフジみたいにバラエティみたい紹介せず案外質素だろ?
今ならちょっとデジタル映像で
文でダーンとかするくらいで
日本の芸能人みたいにあれやこれや
軽い事いう人間もゲストにいないしな
有名人ゲストいても軽くおおー
これはすごいとかそんなくらいでさ

574 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 17:36:06.06 ID:zdvgzl5F0.net
2代目NSXの開発責任者だった人がHPDの社長なのか

575 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 18:04:31.38 ID:qX+Ul4ya0.net
琢磨!琢磨!琢磨!
NHK BS観戦中

576 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 18:08:03.56 ID:WDHIhu980.net
見てるけどたっくん本人の解説があるのは良いな

577 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 19:03:36.84 ID:l6aivWY40.net
>>571
4勝目か5勝目をAJで達成するのが理想

578 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 20:16:01.26 ID:vqnwnnV10.net
開始1:28.54頃
REGZAでテロのとこ見返したら速報のピッって言う音だけ入ってた

579 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 20:17:46.94 ID:vqnwnnV10.net
あれ?再生して出る時と出ない時あるな

580 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 20:19:51.60 ID:xRAAWUc/0.net
NHKは日本人非難を繰り返す

581 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 20:52:55.32 ID:Fn6ZHrRJ0.net
BSのテロはデーター放送だから録画時に載るかどうかは再生機器による

582 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 21:56:19.00 ID:RdjgAK+p0.net
インディカーは400km/h近い最高速度だが、茂木のラップタイムはSFより遅いんだよな。

583 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 22:02:39.46 ID:BwmHyrq+a.net
>>574
テッドさんは12月1日を持ってホンダを早期退職制度で退職しました。
後任のHPD社長は、フェラーリF1、メルセデスF1に在籍していたこともある、デイビッド・ソルターズさん。
今日のBS1の番組でインタビューに応えていた、 HPDのベテランエンジニアのアレン・ミラーも退職された。

BS1の番組でHPDの開発現場が垣間見られて良かった。

584 :音速の名無しさん :2020/12/31(木) 22:06:07.29 ID:BwmHyrq+a.net
>>583
訂正。
さん付けするのを忘れました。
正しくは、アレン・ミラーさんでした。

585 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 00:07:55.70 ID:r7ZufG+w0.net
>>582
当時のオーバル専用で設計されたマシンと比較されてもな。CARTのV8ターボ時代だったら随分違うと思うよ。

586 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 00:29:01.15 ID:GBf7QbrHr.net
2000年のミシガンでのモントーヤとマイケルのバトル動画を見たことがあるけど、あの当時ってV8ターボ?

587 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 01:28:30.72 ID:cGVqUiwIK.net
>>582
当時のインディカーとSFの重量差(たしか200キロほどインディカーのほうが重かったはず)を考慮してみたら?

588 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 09:39:44.07 ID:g0+UGuW80.net
同じマシンで履くスペック違いのタイヤで数秒違うのに、比較して何の意味が?

589 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 09:54:02.86 ID:lHGEbDLh0.net
つまり日本人はインチキ

590 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 10:31:29.76 ID:5oz84C1l0.net
となんちゃって日本人がほざく

591 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 10:32:26.82 ID:6nn1Eunq0.net
>>570
そんなに勝ったら琢磨の名前のサーキットができそうw

592 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 10:50:16.64 ID:Za53LDZt0.net
アルド・アンドレッティ氏、死去

593 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 11:09:15.77 ID:N+90inpP0.net
去年亡くなったジョン・アンドレッティの父ちゃんか

594 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 11:56:44.73 ID:tuqyeO3d0.net
>>587
F1もインディカー並みに重くなっているが、鈴鹿でSFより7秒くらい速くないか?

595 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 13:04:03.75 ID:ADHCUBQS0.net
まっちゃんじゃないけど生きてるうちにたっくんコーナー付いて欲しいな

596 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 13:29:31.31 ID:OymeIuAG0.net
>>594
F1は金を掛けて、PU、シャーシを開発してる

597 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 13:29:45.50 ID:kx/gUmjya.net
DRS全開でも2.3秒差をつけるとか圧倒的だな
https://www.youtube.com/watch?v=Gg_5kyhz3GM

598 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 13:43:11.81 ID:txZLVaMKa.net
>>597
f1の安定感派ねえ

599 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 13:48:18.79 ID:9s2+8kG50.net
シムな上に相手の本来のフィールドじゃないとこでイキるのはさすがにダサいのでNG

600 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 13:52:33.71 ID:cGVqUiwIK.net
いくらF1が速いっていっても砂漠に持っていったらカミオンより遅いどころか走ることすらままならないだろうな

601 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 14:00:10.25 ID:szqkmSVj0NEWYEAR.net
ああ、F1はもういいですわ
つまんねーし、今年も2人のチャンピオンシップ争いですか?

602 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 15:52:33.35 ID:dxpkJotc0.net
失礼な
まず去年は争いなんぞなかったぞ

603 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 16:20:14.99 ID:g6e2/+1Z0.net
ハミルトンが欠場したF1がクソ面白かった
1人いないだけでこうも変わるもんなんだなと思った

604 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 19:23:55.97 ID:EbwoBinV0.net
クビアトとマグロの3人にはぜひインディに参戦して魚雷っぷりを発揮してほしい。

605 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 19:39:12.44 ID:KCHjpLW70.net
>>602
まさにフォーミュラ1だな、一人だけのチャンピオンシップ

606 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 19:48:36.85 ID:x9Y6FfJ70.net
MOTO GPはマルケス兄居なくて、乱戦で楽しかった。

607 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 21:17:16.37 ID:xTxSSSN60.net
自分の好きなモノを褒める為に片方を下げないと褒められないヤツってなんなんだ
浅すぎるだろ

608 :音速の名無しさん :2021/01/01(金) 23:25:39.63 ID:jSHLq4K80.net
つかF1はハミルトンに何かあった時以外全く面白くないのが大問題だからなあ…

609 :音速の名無しさん :2021/01/02(土) 02:58:40.28 ID:PlEELmt+0.net
motoGPはマルケスが居ても…って感じだけどね
そんな馬鹿ガチできるような状態ならあんなに焦って自滅しない

610 :音速の名無しさん :2021/01/02(土) 09:10:56.21 ID:CqlYYv8U0.net
F1はバイデン信者が工作
トランプ再選確定で発狂してるなw

611 :音速の名無しさん :2021/01/02(土) 09:37:20.75 ID:ykSnTyr80.net
インディはワンメイクの割にはディクソンが勝ってるイメージがあるな

SFは2019-2020の2シーズン連続で全レース勝者が違ってた(2020最終戦で崩れたけど)

612 :音速の名無しさん :2021/01/02(土) 10:21:44.48 ID:UHI0Mnsvd.net
>>607
まぁ2ちゃんてそんな奴らばかりだし

613 :音速の名無しさん :2021/01/02(土) 13:19:34.69 ID:fIDobzq20.net
SFスレのフルカウルなんて全部否定だからロックだわ

614 :音速の名無しさん :2021/01/02(土) 13:32:54.36 ID:CqlYYv8U0.net
インディはトランプを支持している
当たり前だ

615 :音速の名無しさん :2021/01/02(土) 20:21:01.22 ID:1RnDjdiT0.net
ロジャーがしっかりマスクさせてるのにそれはねえよ

616 :音速の名無しさん :2021/01/02(土) 20:28:07.64 ID:74+lGhWF0.net
荒らしに餌やり厳禁

617 :音速の名無しさん :2021/01/02(土) 21:19:50.52 ID:HXKuwMDo0.net
箱根駅伝見ていたら妻夫木聡の大人エレベーターに
本木雅弘の嫁(樹木希林の娘)が出るぐらいなら
琢磨でもいいと思う。

618 :音速の名無しさん :2021/01/02(土) 21:44:36.81 ID:UHI0Mnsvd.net
BS-TBSでデイズオブサンダーやってる

619 :音速の名無しさん :2021/01/03(日) 17:38:54.54 ID:IVEa5poF0.net
トランプ再選おめでとう!

620 :音速の名無しさん :2021/01/04(月) 09:09:09.24 ID:OVXcDx3K0.net
字幕テロに泣いたヒト〜
今日18時から再放送ですよ〜

621 :音速の名無しさん :2021/01/04(月) 18:52:42.89 ID:54wodsY10.net
今NHKBS1でやってる琢磨の番組って再放送なのか
たっくん頭いいな

622 :音速の名無しさん :2021/01/04(月) 20:35:57.21 ID:wNpTAuko0.net
琢磨ってレーサーじゃなくても
何やらせてもトップクラスにいける
タイプだよな。営業とかやらせてみたい。

623 :音速の名無しさん :2021/01/04(月) 20:55:29.45 ID:j6EMuX4W0.net
>>621
それが再放送だよ
年末のようやく見れたけど、インタビュー中心で面白かったな!

624 :音速の名無しさん :2021/01/04(月) 21:58:02.03 ID:54wodsY10.net
>>623
ぶつかることが多いって自虐ネタ炸裂してワロタw

625 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 12:09:14.37 ID:JiZhJ1/n0.net
割とマジでホンダの社長になってほしい。

626 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 12:23:46.62 ID:nUiT2OpDM.net
>>625
トヨタのモリゾウ以上に職権でレース三昧の未来しか見えない

627 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 12:27:36.63 ID:Ow+ekAIW0.net
社長がレースばっかりやってると取締役会や株主からの突き上げ喰らうで

628 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 12:40:28.63 ID:VDDPE8xC0.net
たっくんは経営者には向いてないでしょう
超絶ブラック企業になる未来しかみえない

629 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 12:51:30.74 ID:oGV6WTbe0.net
ノーアタックノーチャンス経営やぞ

630 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 14:12:01.00 ID:TZFm7aBiM.net
経営者なら、二位からトップ狙ってのクラッシュは無しやわ。
二位で良い。
来年に更に体制整えて、トップ狙うわ。

631 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 14:15:26.22 ID:LG6gcUff0.net
>>630
まああれがなければ500には勝ってないな。
最高位2位で終わった気がする

632 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 14:49:33.15 ID:NaTSNwS7r.net
>>626
>>627
別に自動車会社の
社長が自らまぁ
自動車レースに参加するのは
悪くない思うがね

それを非難するやつって
欧米の自動車メーカーの
社長が自動車レースしてたら
かっこいいね日本では考えられないとか
大胆だなといい風にみてしまうんだろ?

まぁ日本人がする事ってなんかかっこ悪いと思われやすいだけだろう
バルコニーから
イギリスの王室お方たちが4世代でおでましになられましたとなると日本のメディアはすごい日本ではあり得ないとか
かなりありがたく思うみたいだが
日本の皇族のお人たちだって
してこういう事はよくしていらっしゃるものだろうがさ

633 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 15:14:38.84 ID:TZFm7aBiM.net
>>631
佐藤琢磨はレーシングドライバーで良いさ。
チームマネージャー、チームオーナーにも向いてない感じ。(個人的な感想)

634 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 15:50:19.08 ID:NaTSNwS7r.net
>>628琢磨は若いドライバーの育成
とかそういうの向いてると思うがな
むしろ琢磨がそういう仕事すれば
今の角田のさらに後の時代にも、F1やインディカーで
チャンピオン争いできるような
日本人ドライバーを育成できるような
人になれるかもしれんぜ

昔の時代の日本人の今では
長老くらいにあたる日本人ドライバー
だった人らが育成していくのが下手だったと思うわ。

昔の自動車レースしてた
日本人ドライバーはレースで競うと
していくのではなくなんかこう洒落てて
かっこいいからレースしてるんだって
思いながらしてた人がかなりだろうからな

635 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 15:57:10.94 ID:TZFm7aBiM.net
>>634
そのあたりは同意。
角田まではいかないが、かなり短期間のレース経験でF1まで上がったから、
当時は経験値不足的な叩かれ方とかも多かったかな。

636 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 16:15:20.27 ID:Bhlpxdx60.net
琢磨以外に他の競技を経験してからモタスポに来たドライバーっているの?

637 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 16:49:29.70 ID:6O+TCFkw0.net
カテゴリ問わなきゃたくさんいる

638 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 17:01:10.90 ID:LG6gcUff0.net
>>636
いるだろうがごく少数。
カート見に行くと分かるが親がカート屋か
モータースポーツ世襲の子供が金を気にする
ことなくバンバン走りまくってる。
あれに勝つのは至難の業。カートといえど
ニューシャシー、ニューエンジン、ニュータイヤが
モノを言う。要は車。そして走り込み。
恵まれた境遇で感覚が違う。
琢磨が人気あるのは一般人の感覚を持ち合わせてる
から。レース一族じゃないから柵もない。

モタスポの未来は暗いw

639 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 17:38:25.91 ID:TZFm7aBiM.net
>>638
モタスポに限った話でも無いよ。
テニス、サッカーなどでも本気でプロ目指すなら小中学校からだし、
囲碁・将棋なんかも同様。
親が理解しつつ、環境を用意できるかだわ。

成功者の二世が伸びるのは、環境と金だわな。

640 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 17:40:10.55 ID:TZFm7aBiM.net
アラフィフ寸前の自分が若い時は「F」のイメージ持ってたけど、実際は「カペタ」のイメージだわな。

641 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 18:09:40.68 ID:kP7Tx0yR0.net
カートは毎レース新品のパーツ使わんと勝負にならんからな

642 :音速の名無しさん :2021/01/06(水) 02:37:14.38 ID:u3Rel5t60.net
https://racer.com/2021/01/05/indycar-exploring-date-changes-for-st-pete-barber/
セントピートとバーバーの日程が変わりそうとの報道
racer.comが調べたところによると、セントピートが3/6→4/25、バーバーが4/11→4/18になるんじゃないかとのこと

ロングビーチも秋に移動になってるし、今年も今後の日程変更が続きそうだね
まぁ開幕戦が4月になるなら3月のガオラ代が浮くから懐に優しいのは助かる

643 :音速の名無しさん :2021/01/06(水) 04:16:12.58 ID:9/XBxX0v0.net
この前もNFLの中継で触れられてたが、アメリカは子供にはいろんなことをやらせるよ
一個に絞らない
だからNBAとMLBとNFLの複数でドラフト候補に成るやつが居るし、複数のプロリーグに所属するやつも稀に居る
NASCARトップドライバーのカイル・ブッシュの息子はレースとアメフトを本格的にやってる様子
シーズン制で季節が重ならないものを複数やるようで、MLBとNFLでドラフト被るやつがそこそこ居る

644 :音速の名無しさん :2021/01/06(水) 14:04:57.26 ID:vd/+6aRV0.net
やっぱ金ある国はすげーな

645 :音速の名無しさん :2021/01/06(水) 17:59:18.51 ID:BTq7Gny90.net
そもそもアメリカは日本で禁止されてる特待生制度が今でも大いにある国だし
高校で特待生になるような代表組はその時点で親も息子も金に困ることはなくなる
そういう金が動いても問題ない国だからね
プロにドラフト掛かる前に裏金で億単位稼げるのがアメリカ

646 :音速の名無しさん :2021/01/06(水) 18:41:35.12 ID:EVNdHMKTM.net
青田買い出来るよな。

647 :音速の名無しさん :2021/01/06(水) 20:12:12.99 ID:zTMtHsTC0.net
>>645
モータースポーツはとっかかりが違う。
レーシングカートで才能があるのが
解るまでに莫大な費用と時間が必要。
サラリーマン家庭はほぼ無理。

648 :音速の名無しさん :2021/01/08(金) 13:06:53.27 ID:+KcX4x3mM.net
そのスポーツにプレイヤーとして参加できるか
何らかの形でかかわることができて自信で練習などができるか
って考えるとモータースポーツはムリゲー
スケートとかもリンク借りたりしてお金かかるらしいね
ボールやグローブバットがあればいいのとはずいぶん違う

649 :音速の名無しさん :2021/01/08(金) 18:16:27.91 ID:lk9cudlxr.net
インディカー開幕延期になったんだなぁ

やはり松下あたり
今年デイルコインあたり
にインディカーで走ってくれないかなぁ?スーパーフォーミュラや
日産ドライバーでスーパーGT
走るとも言われてるらしいがいいと思うがな

緊急事態宣言出てしまったが
去年のと比べたらだいぶゆるい
みたいだし渡米も可能ではないかなぁ

650 :音速の名無しさん :2021/01/08(金) 18:21:33.71 ID:lk9cudlxr.net
あとアメリカはもう人々に
ワクチン接種はじめてるんだよな?
松下いいと思うんだがなぁ?

今年走ってもほしいが来期で
もインディカー走ってほしいわ

651 :音速の名無しさん :2021/01/08(金) 19:37:10.36 ID:NqK65EMa0.net
トランプ再選確定でインディ大勝利
バイデンでは崩壊する

652 :音速の名無しさん :2021/01/09(土) 10:04:17.37 ID:vdpSt5qUa.net
ホンダで埋まってないフル参戦のシート
Andretti Harding Steinbrenner Autosport #88 → 不明
Andretti Herta Autosport w/ Marco Andretti & Curb-Agajanian #98 → マルコ?
Dale Coyne Racing w/ Vasser-Sullivan #18 → フェルッチはNASCARへ行ったので空席であることを確認
Dale Coyne Racing w/ ??? #?? → 不明(CGRが台数増えた分DCRは台数減か)

653 :音速の名無しさん :2021/01/09(土) 13:02:05.58 ID:otRnJzeQd.net
フェルッチってNASCAR掛け持ちじゃなくて転向なん?

654 :音速の名無しさん :2021/01/09(土) 14:02:31.25 ID:VQR4KWMHr.net
>>652まぁ松下はまだ間に合うと思うからデイルコインでインディカー走ってほしいわ牧野もいいと思うんだがな

インディカーも4月に延期になったし
日本人ドライバーホンダ入れてほしいよ

メジャーリーグで菅野は今年メジャー
行かないし松下か牧野行ってほしいなぁ
菅野はメジャーリーグは来年に行きそうだがな

655 :音速の名無しさん :2021/01/09(土) 14:15:29.83 ID:y68J89Ja0.net
松下は日産に移籍とうわさがあるけど

656 :音速の名無しさん :2021/01/09(土) 16:42:52.27 ID:VQR4KWMHr.net
>>655それは知ってるがも
しそうであってもスーパーフォーミュラはホンダエンジンつむBuzzチームの
移籍も可能みたいなようで
デイルコインがフェルッチが可能性が
無くなってきてるなら
松下は無理かなとな
インディカーが4月に延期になったし
いいのではないかとな

657 :音速の名無しさん :2021/01/09(土) 17:26:13.50 ID:ildpuhYQa.net
パロウ楽しみ。ディクソンに勝てるかな。

658 :音速の名無しさん :2021/01/09(土) 17:43:00.49 ID:y59Lh7hep.net
>>653
NASCARはカップ戦の1つ下のXFINITYにスポット参戦するだけだし、本人としてはIndyCar続投が最優先のはず
ただ天野さんのブログによるとスポンサー資金的な面でDCRとの契約がまだ決まってない感じらしい

659 :音速の名無しさん :2021/01/09(土) 21:29:17.52 ID:vhuEw+AS0.net
ようやく初めて実車を見た
しびれた
https://i.imgur.com/LiFbban.jpg

660 :音速の名無しさん :2021/01/10(日) 07:08:00.40 ID:MxwMBp9ca.net
GAORA 2021/01/10(日) 21:30〜23:00
進化し続ける佐藤琢磨 2020から2021へ〜Takuma Club Meeting 2020〜

https://www.gaora.co.jp/motor/3167270

661 :音速の名無しさん :2021/01/10(日) 11:28:29.76 ID:SXJ+Qj6Ld.net
オッペケインディ太郎のムカつく改行とか小学生以下の助詞の誤りってあえてやってんの?

662 :音速の名無しさん :2021/01/10(日) 12:44:36.84 ID:7EUHQBEId.net
>>659
コレクションホールか
もてぎのサンクスデーやオートサロンで何回も見たな。
2020のマシンはまだ展示されてないのか。まだ青山に在るのかな

663 :音速の名無しさん :2021/01/10(日) 17:37:32.13 ID:XjN13hoDa.net
琢磨号にオンボード載らないかな

664 :音速の名無しさん :2021/01/10(日) 18:28:51.39 ID:OFDcThPc0.net
GMがロゴを変更だって
まあ、インディカーだとシボレーロゴしか使ってないか

665 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 05:44:29.91 ID:N77atJDga.net
Button reveals failed McLaren-linked 2021 IndyCar plan
https://the-race.com/indycar/button-reveals-failed-mclaren-linked-2021-indycar-plan/
実現してたら面白かったな

666 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 09:08:15.67 ID:JytsffIB0.net
>>660
2017と2020のインディ500ハイライト連続でやったけど実況のテンション違い過ぎで笑った
まあ2020は終わり方がアレだったせいだろうけどやっぱ初制覇は何回見てもいいもんだな

667 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 09:48:23.02 ID:N77atJDga.net
CNNjみてたら琢磨でてきた
LOCAL HEROというコーナーらしいがEPGには無いみたい
ニュースの間に他のアスリートとちょろっと紹介されてた
TOKYO 20:00って書いてあったと思うけど自信ない
すでに放送済みなのかもしれない

668 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 15:26:27.86 ID:9yNbKdWi0.net
>>666
あえて、あえてもう一度だけ言おう
「さあ行けっ!、もう行けっ!」は心が震える名実況だと

669 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 16:29:37.17 ID:Hw3bRGjO0.net
>>666
ラスト五周でテンション上げて…と思った瞬間に断ち切られたから、2017と比べてもしゃあない。
周回遅れからんで結構ハラハラな展開になったら叫んでたと思うよ

670 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 17:06:44.16 ID:Oi6388pS0.net
みんな見てるかー!もよかった

671 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 17:14:06.33 ID:CcJQ4iQ40.net
今年も村田さんメインで辻野さんと鹿島さんもたまに
やるんだろうけど吉田さんはもうええわ。

672 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 19:49:41.32 ID:+J2IH3Vw0.net
ここはアメリカインディアナポリス、バンバン抜ける(´・ω・`)

673 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 19:56:20.33 ID:ahHS5ZTd0.net
>>669
今年は村田さんはクラッシュ発生時に「え?・・・なに?なに?・・・・」と面食らっている間に
マツーラに「琢磨さん優勝だ・・・・」って先につぶやかれてしまったあげく
それを受けて実況忘れて思わず「おーっ!」って手を叩いていたのがなあ・・・・
もう少ししっかり実況してくれていたらもっとドラマチックになってた気がする

「ピゴットのクラッシュでイエローコーション!これで琢磨とディクソンの死闘に決着!!琢磨インディ5002勝目!!」
とか決めてほしかった・・・。

674 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 19:57:44.58 ID:OVW7bbjs0.net
じゃあマツーラが悪い

675 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 20:27:13.38 ID:UKRE59TY0.net
ほならね

676 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 20:38:27.30 ID:HxbWFihR0.net
まぁ、2勝目の実況解説の落ち着きっぷりは
「はいはいどうせ最後はディクソンでしょ」っていう頭がどこかにあったからだろう

677 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 21:05:03.46 ID:xkq5pV3w0.net
>>676
逆じゃないかな。最後のオーバーテイクからの数周、バックマーカーを琢磨さんが交わしたのにディクソンがついてこられなくて1秒近いギャップができる、そこまでの組み立ても込みで恐ろしく勝っちゃいそうな不気味な確信があったから…の気がする。

まあ半分くらいはディクソンかもしれないと思ったけど、もう半分はマジで2勝しちゃうぞだったし。一昨年よりその確信は強かった。

678 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 21:08:52.07 ID:Y+MQShiI0.net
何というかあまりにも琢磨がディクソンすら敵わないレベルの横綱相撲過ぎて逆に戸惑いというか
不思議な感覚はあったよね。
え、琢磨がインディ500でこんな圧倒的な勝ち方しちゃっていいの?的な。
一方で前と違って周回遅れが沢山居るからターン4リスクだけが引っかかってる感じだった。

679 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 21:35:38.06 ID:KocoRob70.net
どんなスポーツでもテレビ中継は事実とそのときにできる分析があればそれでいいと思うけどな
個人的には精神的なものは少なめでもなくてもいい
地上波のサッカー日本代表戦でよくありそうな「〇〇は言いました。この一戦には絶対負けられないんだと!」みたいなクソ実況解説みたいなのはいらない
松浦プロの「優勝だ」は事実が簡単に伝わったしガオラらしくてええやんけ

680 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 21:46:09.49 ID:ky9dW18G0.net
ぜひとも琢磨には生涯勝利数の半分以上がインディ500という
レジェンドになってほしいものだわ

681 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 21:59:36.43 ID:DVaz0pwC0.net
「インディ500しか勝てないやつ」
というレッテルを張りたいよな

682 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 09:47:41.60 ID:XzdzbKt90.net
オーバルでしか、ロードコースでしか、ストリートでしか

としたいところだが
琢磨は何気に全タイプで勝利を挙げてるんだな

683 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 09:58:28.68 ID:I0hbYTeu0.net
スーパースピードウェイ
ショートオーバル
ロードコース
市街地コース
は勝ってる

あとあり得るとしたらローバルとダートか
NASCARのついでにダートどうよ?w

684 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 10:03:23.49 ID:Yfqk+Lwo0.net
琢磨(83)「グリコポーズがしんどくなった」

685 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 11:12:10.06 ID:KciQHH1VM.net
>>673
ほんこれ
残り15周あたりで琢磨がディクソンの追撃をおさえた時も「んふふっ」と緊張感のない謎の笑いを残してたな

686 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 11:32:45.27 ID:bqOc3sHo0.net
強いて挙げるなら1.5マイルDシェイプオーバルでかってないね
アメリカのオーバルといえばこの形状が大多数だし、後はテキサスで勝ってもらおう
(テキサスはDシェイプじゃなくて厳密にはクアッドだけど)

687 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 11:59:25.25 ID:nbl8rk7F0.net
ショートオーバル苦手なイメージ持ってたけど勝っちゃったしなぁ。
あ、飛行場でまだ勝ってない。

688 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 12:15:50.65 ID:4zV6oGUxa.net
テキサス下手くそだもんな琢磨

689 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 13:03:41.25 ID:XELHJx7H0.net
>>688
テキサスでポール取ってるやん

690 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 13:29:12.97 ID:oWf4CkkG0.net
たっくんのなんでそんなにダメなんだーと思わせるコースはIMSロードとミッドオハイオ。
コロナでこれらのコースで複数回レースされると見てる方がつらい

691 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 14:34:36.06 ID:6QzdLDeG0.net
なんで琢磨はIMSロードがあんなに苦手なんだろうな
来季も複数回走るし改善して欲しいが

692 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 14:59:02.67 ID:zp+1lgNrM.net
琢磨「今季はほんきだす!」

693 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 15:37:06.83 ID:nbl8rk7F0.net
これから成長するところだから

694 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 15:45:00.05 ID:JFn0WvqK0.net
アラバマで勝てるんだったら、ミッドオハイオもイケルと思うんだけどな。

695 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 16:25:06.85 ID:nbl8rk7F0.net
マイケルに誤読した

696 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 16:44:31.15 ID:XELHJx7H0.net
>>695
GM車「おはようマイケル」

697 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 16:46:18.81 ID:Ooxa+bHwM.net
>>694
ミッドオハイオでは予選3位が2回
決勝は4位と5位が1回ずつ

698 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 16:55:52.42 ID:P/zYxFmy0.net
>>696
インディカーではシボレーなのが残念な所だナー(ポンティアックもう無いし)

699 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 17:05:04.28 ID:PN9nCluz0.net
>>689
単独で走るぶんには良いけどパック走行でのテキサスのライン取りとの相性じゃね?
囲まれた中で琢磨1人行き場無くして当たったこともあったし

700 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 17:10:51.36 ID:JFn0WvqK0.net
>>697
ありがとう!
今までも悪くは無いんだね。

701 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 17:33:36.88 ID:csJGUwWp0.net
>>689
決勝はどうでしたか…?

702 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 17:42:20.41 ID:XupZhjbD0.net
ポコノも勝てそうで勝てないしもどかしい、とか言ってたらインディ500では勝つからわけわからんのが琢磨さん

703 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 18:27:46.75 ID:rpCRITLn0.net
自衛隊はトランプを救出しろ
日本人はトランプに忠誠を誓ったのだ

704 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 18:47:32.84 ID:ybBOqYQja.net
>>673
5002勝 すげー。

705 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 19:31:08.30 ID:05H9K0ka0.net
去年のゲートウェイで最後オワードをぶち抜いたのは無茶苦茶かっこよかった
目指せオーバル全勝

706 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 19:58:57.02 ID:bZk7cBk80.net
>>701
「今日のお前は速かった」
とクルー言われるほどだったぞ

707 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 23:47:25.92 ID:8UtQnaKn0.net
>>691
琢磨「2000年代のレイアウトに戻してくんねえかな・・・」

708 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 00:56:29.10 ID:0FlQme4I0.net
>>706
テキサスみたいなことがあると殴りたくなると言ってたような

709 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 02:29:13.58 ID:WuDaFhDO0.net
https://racer.com/2021/01/12/pruett-indycars-silly-season-is-inching-towards-its-finish-line/
プルーエットのシリーシーズン記事

ハンターレイは契約未発表だがまぁAAS確定っぽい
ヒンチもフルシーズン分のスポンサーを見つけてAAS確定っぽい

カーリンは去年と同じくチルトン&オーバル要因での参戦予定

フェルッチはNASCAR XFINITY転向でIndyCarから去るだろうとのこと
DCRの2台にはグロージャン、フィッティパルディ、キンボール、ジョーンズの4人が候補上がってるらしい
少なくとも1人は来週発表されるとDCRが言ってる模様

710 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 06:55:21.43 ID:DdV9lIY20.net
>>682
○○は得意なコースとかよく言われるけど
2勝してるのインディ500だけなんだよな

711 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 07:12:57.92 ID:YvWikyx7a.net
でもペンスキーアンドレッティガナッシ以外のチームだと勝つチャンスがそもそも少ないからよくやってると思う

712 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 08:49:27.65 ID:fxelpzBI0.net
AJFRでポール取ったり、ましてや優勝しちゃうドライバーがヤベー奴って
最近になって気がついた

713 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 09:07:19.69 ID:PoCzYRPC0.net
一番得意なコースはインディアナポリスモータースピードウェイ

714 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 09:32:56.58 ID:7FeR65jC0.net
うーんカッコいい

715 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 10:25:52.85 ID:MwZ87/QLa.net
>>712
琢磨乗っていた時は優勝するには今ひとつのチームだなぁと思ってたけど
実際はもっと酷いポンコツチームでしたな

716 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 10:37:06.94 ID:Dh0oov0Za.net
琢磨はRLLでの忘れ物を取り返す、フォイト御大との関係、グリコポーズ有言実行など
レース外のサイドストーリーもカッコイイんだよなぁ

717 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 11:23:05.48 ID:WkBCmAZo0.net
フォイトで何度もポール獲った琢磨が未だにチームクルーに好かれてるのわかるな。
ホントにマシンパフォーマンスの限界ギリギリで走ってたんだろう。

ただフォイトが2017年にシボレーに変更して無ければ、そのままフォイトに残留して、
インディ500で勝つこともなく今ごろ引退してたかもしれないと思うと、
御大には悪いけど離れてよかったとは思う。

718 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 11:53:03.20 ID:WuDaFhDO0.net
>>717
AJFEは好きなチームだけどシボレーに変更してくれてよかった

719 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 12:04:04.18 ID:8VbHryJEM.net
日本政府はトランプを全面的に支持すべき
自衛隊を派遣して救出しろ

720 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 12:19:36.04 ID:NOE2CAB30.net
御大が拾ってくれて
そして今があるんだよな。
琢磨にとってアメリカの親父みたいなもんか?

721 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 12:58:21.99 ID:BM6a0NZTr.net
>>709デイルコインは
今年1台体制になるんじゃないか?
とも言われてたが2台そろえられそうなのかな?

722 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 13:02:05.22 ID:YaBxtEnO0.net
AJはTKでも3位が精一杯だったけど今年は厚切り乗るし1回くらい勝つ可能性あるかな
AJが勝つときがあったらなんか興奮しそうw

723 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 13:03:11.32 ID:BM6a0NZTr.net
今年も琢磨走るが
まぁデイルコインやカーリンも体制
決まったのはよかったが
来年こそはスーパーフォーミュラから
松下や牧野や福住大湯や野尻など
ホンダ契約のドライバーを
インディカーに入れてくれよ

松下も日産ドライバー契約に今年なるぽいがスーパーフォーミュラではbuzz
チームになるぽいしな

724 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 13:19:25.29 ID:DfcjVWbe0.net
インディアナポリスでAIレースるんか(´・ω・`)

725 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 13:40:39.05 ID:pKhiitMp0.net
AIレース?
じゃあAIにも、NO ATTACK , NO CHANCE プログラムを搭載しないとな

726 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 14:11:02.58 ID:cI0Zbdsw0.net
>>709
ピエトロに腰据えてインディカー参戦して欲しい。

727 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 14:59:37.27 ID:pjN5qf5P0.net
AIにレースをやらせるなら入り組んだロードコースよりオーバルの方が向いてるかもしれんが
現状のAIじゃインディ500本戦のようなギリッギリの空力バランスでレースをやるのは無理だろう

728 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 16:08:12.92 ID:Mn90ZRuP0.net
>>720
多分当時を知るインディカーファンはみんなそう思ってると思うよ

琢磨がインディ500で初めて勝ったときのAJとのこのシーンは永遠に残したい
https://i.imgur.com/jJzdNhP.jpg

729 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 18:45:28.03 ID:eNBIATpv0.net
トランプを救出しろ

730 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 19:12:24.27 ID:g95Ee5gna.net
出来ることなら君を救出してあげたい

731 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 19:30:26.85 ID:eNBIATpv0.net
自衛隊はトランプ大統領を救出する義務がある

732 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 19:51:13.49 ID:GSutZrQe0.net
ないない

733 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 20:32:02.14 ID:pKhiitMp0.net
自衛隊は今年のインディ500でフライパスをする義務がある

734 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 20:50:59.53 ID:DfcjVWbe0.net
>>725
琢磨3原則
1. no attak no chance
2. too late

735 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 23:07:13.51 ID:YaBxtEnO0.net
AIレースはクラッシュして金網に引っかかるみたいなレースゲームみたいなことが起こりそうな気がする

736 :音速の名無しさん :2021/01/14(木) 00:47:24.74 ID:Z2oI7eq6M.net
>>728
ピットレーン戻ってきた時のAJFRのクルーとのハイタッチもね
あれ見て琢磨は愛されてるなぁって思ったよ

737 :音速の名無しさん :2021/01/14(木) 02:24:29.45 ID:lEU1tuaL0.net
スロットル開度や微妙な蛇角なら、人間よりAIが優れていて、コクピットが不要だから、小型軽量で高剛性のマシンになり、絶対他車と接触しないなら、退屈なレースになるだろな。

738 :音速の名無しさん :2021/01/14(木) 06:27:10.52 ID:3NjnIaBGa.net
>>736
あそこらへんのシーンは本当に良かった

739 :音速の名無しさん :2021/01/14(木) 12:08:48.81 ID:Qd4y6SPLM.net
政府、日本国民はトランプ大統領を支持する
自衛隊はトランプ大統領を救出しろ

740 :音速の名無しさん :2021/01/14(木) 12:12:18.79 ID:XE9aTTviM.net
捕まってもないのに救出とは?

741 :音速の名無しさん :2021/01/14(木) 12:55:27.91 ID:qLvwSr1O0.net
レス乞食に餌やり厳禁

742 :音速の名無しさん :2021/01/14(木) 12:57:19.76 ID:iJrDKtjd0.net
ワッチョイで特定できるんだから放置でいいよ

743 :音速の名無しさん :2021/01/14(木) 14:38:35.76 ID:/JbuKT6Yd.net
完全AIのレースなら、わざわざ人間に合わせた大きさじゃなくていいんだから、ミニ四駆くらいの大きさにすればいい

744 :音速の名無しさん :2021/01/14(木) 14:56:19.19 ID:xLKuUqDuM.net
昔、今で言えばAIを積んだミニ四駆で
レースするアニメがあってだな…

745 :音速の名無しさん :2021/01/14(木) 15:21:51.85 ID:CqzZVMN90.net
バトンがAMSPに乗るつもりとかあったけどほんとかね

746 :音速の名無しさん :2021/01/14(木) 19:32:17.07 ID:cfew2oDb0.net
自衛隊はワシントンに侵攻しトランプ大統領を救出せよ
日本人の義務である

747 :音速の名無しさん :2021/01/14(木) 20:33:47.94 ID:y9Rqa8zwr.net
スーパーフォーミュラのチームbuzz
チームがスーパーフォーミュラでカーリンと組むみたいな話があるぽいが
なら来期はカーリンがホンダエンジンに
スイッチしてスーパーフォーミュラから若い日本人ドライバーのせてほしいわ

748 :音速の名無しさん :2021/01/14(木) 22:42:43.04 ID:nw7/oivQ0.net
>>745
わざわざそんなしょーもない嘘をつく必要ないだろ……

749 :音速の名無しさん :2021/01/14(木) 22:53:16.59 ID:XY6OTI8+0.net
琢磨号のチーフエンジニアが元カーリン…
凄く嫌な予感がする。

750 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 04:51:45.88 ID:SdC/38620.net
https://twitter.com/followandretti/status/1349749890906279937?s=21
ハンターレイ残留決定
(deleted an unsolicited ad)

751 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 06:56:43.85 ID:YwomEWVY0.net
>>748
嘘をついたのは民主党だ
選挙は盗まれたのだ

752 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 07:02:58.62 ID:f7L2/m0X0.net
ロマン・グロージャン、デイル・コインから2021年インディカー参戦か
https://formula1-data.com/article/grosjean-set-to-race-for-dale-coyne-in-indycar-in-2021

753 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 07:32:21.38 ID:f7L2/m0X0.net
Grosjean tipped for Coyne IndyCar seat
https://racer.com/2021/01/14/grosjean-tipped-for-coyne-indycar-seat/

754 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 07:42:21.32 ID:LMJwTtmq0.net
今シーズンは死人が出るな・・・

755 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 08:06:03.88 ID:yTOjNQk20.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
グロオジャンやっぱ来るのか

756 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 08:12:00.87 ID:P+nKuQcg0.net
あんな恐怖の瞬間を味わったのにレースに挑む
真のレーサーだな(確信)

757 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 10:00:18.92 ID:BG9vbyhla.net
またエリクソンのせいにされるのか…

758 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 10:01:43.97 ID:zVg35cPG0.net
フェルッチが去ったと思ったらもっとやばいのが来た

759 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 10:37:22.34 ID:bCOab2+50.net
F1の方が今年はやばいだろ。
マゼピンいるんだぜ。
グロージャンはいうほど
クラッシャーじゃな…いやクラッシャーか。

760 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 10:57:17.16 ID:SdC/38620.net
バーレーンのあれはマジでやばい
大事故のせいでグロージャンを心配する声が大きくなったが、あの動きはマジでやばい
IndyCarはスポッターがいるからマシにはなるかもしれんが…

761 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 11:15:30.90 ID:LMJwTtmq0.net
グロージャンは運転や気性が荒いタイプのドライバーじゃないけど何故か事故る
身近によくいるそいつが触るとやたらと物が壊れる系の人
本人に悪気が無い分レースだと余計に性質が悪いかもしれんw
結構好きなレーサーだからインディで見たいのは見たいが
死んだり殺したり不具になったりしないでほしいなあ

762 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 11:34:00.44 ID:HogFrZUx0.net
グロージャンといえばタミヤのP34
ロングビーチでタミヤがグロージャンのスポンサーについたりして

763 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 11:40:02.30 ID:DuW01QFG0.net
グロはテンパると変な動きをするしわりとテンパりやすい
琢磨の悪い所をもっとひどく始末におえなくした感じ
まず確実にストリートコースのスタートでやらかすところからキャリアスタートする

764 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 11:46:44.03 ID:pL+7mHw+0.net
今年トロントはあったっけか、あったらあそこのターン3手前で誰か死なせそうで怖い
あとテキサスだな…

765 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 11:51:16.13 ID:HogFrZUx0.net
グロージャンが参戦すると、ブルデー、パジェノーに次いで3人目のフランス人か
フランスでインディカーが空前の大ブームになってるのか?

766 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 11:51:30.57 ID:pL+7mHw+0.net
何というかEJヴィソやトーマス・シェクターより更にタチ悪い印象しかない

767 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 12:13:10.86 ID:HogFrZUx0.net
悪気があるわけじゃないから、さらに動きが読めないという

768 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 12:49:37.93 ID:wOrusnKga.net
ミスってやらかすタイプだからなグロージャン、つまりヴィソタイプ

769 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 13:13:54.37 ID:54Yn1rhS0.net
ついに、プロとムトーが無職にww

https://www.honda.co.jp/news/2021/c210115.html?sid=facebook

770 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 13:15:39.70 ID:sW3ZYNMq0.net
ヤベードラ「グロはマジやばいって」

771 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 13:16:59.42 ID:EvWg2e0u0.net
武藤は今シーズンどうなっちゃうのかなー

772 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 13:44:36.74 ID:jxr+K+Jt0.net
マツーラプロもムトーさんもシート無くなっちゃったのか、ある意味今一番行き先が気になるな

773 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 14:19:15.25 ID:linmyIpYa.net
マツダマツウラムトウレーシングwithムラタの準備に入ったか

774 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 14:39:03.71 ID:nrhv7mWv0.net
中野さんが無限の監督退任についてツイートしていて
それを見たらTLで武藤さんと松浦さんもホンダのリストから消えたのを知った.....

775 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 16:04:02.76 ID:54Yn1rhS0.net
>>772
GAORA専属インディカー居酒屋担当じゃね?

776 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 16:13:37.79 ID:HogFrZUx0.net
インディアナポリスでメット持ってウロウロすれば解決

777 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 16:28:20.89 ID:TL17iXBf0.net
松浦プロ「さ〜て、ゴルフでも行くかな」

778 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 17:11:50.22 ID:54Yn1rhS0.net
>>776
セルビアさん
「同業者お断り」

779 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 19:28:12.54 ID:M6GI+4w50.net
武藤はINDY500のみ参戦で復帰するんじゃないかね

780 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 19:52:14.51 ID:EK/GrTpYa.net
日立オートモーティブは会社の名前が変わったから、アステモでペンスキーのスポンサーをするのかな?。

781 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 20:19:19.03 ID:KqiUFXF90.net
>>779
ムトーはIndy500はまた出たいとは言ってたからあり得るかもね。

782 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 21:11:38.89 ID:Q9cTuhhJ0.net
オーバルでどうなるか分からん松下より武藤がインディカー行ったらいいのにな
誰とは言わんがお望み通り佐藤琢磨より若いし

>>760
スポッターいるのオーバルだけじゃん・・・

783 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 22:02:47.27 ID:sW3ZYNMq0.net
>>781
活躍しちゃったら、no gaman , no chance! HIDE MUTO
って紹介されちゃうじゃんか

784 :音速の名無しさん :2021/01/15(金) 22:28:08.65 ID:fmtPTIRx0.net
>>780
鈴鹿の日立オートモティブシステムズシケインは日立アステモシケインになるの?

785 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 01:06:25.69 ID:0hXSCo3Ad.net
武藤がインディ解説激減したのはホンダとの契約が難しい状況だったからか

786 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 01:22:33.52 ID:SJqG4shc0.net
>>785
ホンダとの中が拗れつつあったとかそういう?
それかホンダとの交渉で忙しくて解説の仕事を入れられなかった的な?

ふと思ったんだがもしも虎之介が解説担当することになったらどんな感じになるだろう?
なんとなくホンダがNGって言いそうな気がするけど
っていうかレースの解説やったことあるんだろうか?

787 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 03:00:21.95 ID:3nPXfzkA0.net
>>785
忙しかっただけでは?

788 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 05:03:14.38 ID:8jCHl+tRa.net
マルコがIMSAへINDYはスポット参戦に
https://www.andrettiautosport.com/news/marco-andretti-set-to-shift-gears

789 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 05:47:02.61 ID:CotSBNWF0.net
正直参戦するだけ無駄だろと思ってたがいざ居なくなると寂しいな
最後に500のポールも取れたしよかったな

急遽AASのシートが1つ開く事になるけど誰がここに収まる事になるのかな
優良シートだし狙ってくるドライバー多そう

790 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 06:36:44.35 ID:4QnGVMLq0.net
トランプ支援の為だな

791 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 08:49:52.34 ID:wh2tXhih0.net
マルコさすがにパパのお金でも厳しくなったか。
AASはスポンサー関連の話も色々出てたから、今年はさすがにタダ飯食わすのは難しかったのかな。

792 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 09:03:03.62 ID:OSmLQc/+0.net
バジェットの問題じゃなくて本人のモチベーションの問題じゃないの
特に2020年はインディ500でポール獲ったからそれでもういいかとなってても不思議はない

793 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 10:12:41.82 ID:CM4Nlg6OK.net
てかアメリカレース界の中心がNASCARやインディからIMSAに移りつつある印象

794 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 11:26:06.46 ID:my79B8IC0.net
マツーラやムトーならすぐに海外レースに対応できるだろうし、そっち要員なのかね
アキュラDPiとか

795 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 11:46:37.67 ID:0hXSCo3Ad.net
>>787
そう。ホンダとの契約が無くなりそうだからスポンサー廻りとかで解説してる暇無かったのかなと

796 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 11:47:46.64 ID:WORwnx61d.net
そいえば数日前i-racingの配信見てたら
F3でグロさんが居たぞ(多分本人)
フロントローからスタート失敗してて
数台撃墜してたけどw

797 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 13:36:22.07 ID:bW0bKjX30.net
元々IMSAはインディカーとNASCARから引退したドライバーが集まるカテだったけど
1月末だから他のシーズンに被らないデイトナへの現役ドライバーの参加が年々増えてる
2022年のLMDh導入やLMH参戦も踏まえどんどんIMSAの注目度が高まってるように見える
インディドライバーは秋冬は暇な期間が長いしIMSAエンデュランスのスポット参戦も多いから見逃せないカテになってるよ

798 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 14:41:14.62 ID:UExqAQwUp.net
グロージャンってスポンサー持ってるんだっけ?

799 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 14:46:47.30 ID:d6B3ag/B0.net
民主党が政権取って不法移民にも甘くなるからアメリカ人至上主義が強いNASCARはバッシング対象になりそう

800 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 15:49:00.05 ID:8ZrKGpbu0.net
>>797
えっ?

801 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 16:11:14.86 ID:3nPXfzkA0.net
フェルッチがインディカー離れるのは勿体無いなぁ

802 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 17:26:30.33 ID:9duUtPw90.net
マルコは今年は数戦のスポット参戦のみになるらしいね。
ロードコースで走ることの無駄に気がついたんだろうか。

803 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 19:43:10.04 ID:YUAxNeDEM.net
>>797
ALMS時代から好きで観てるけど、これってそんな位置付けのカテゴリだったのか

804 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 20:38:45.81 ID:CzrXzn8Sr.net
自分が原因で接触起こした時に非を認めないフェルッチなんていらんよ

805 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 20:40:31.25 ID:aCaS3byv0.net
>>803
LMDhのレギュレーション合流は大きなポイントになりそう。そのままルマン24時間制覇が狙えるわけだし(ルマンチームのデイトナ24時間進出も大いにありえる)。

806 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 20:58:39.40 ID:8K3AwXdy0.net
マージーかよー

807 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 20:58:57.68 ID:8zLkNagM0.net
そりゃ、アウディもポルシェも戻ってくる気になるわ。

808 :音速の名無しさん :2021/01/16(土) 22:02:38.45 ID:PJpCVaN8M.net
荒らしは消えろ

809 :音速の名無しさん :2021/01/17(日) 03:10:13.81 ID:bCIzD4NV0.net
>>797
例えば誰?

810 :音速の名無しさん :2021/01/17(日) 03:27:56.52 ID:VfBjKckA0.net
ウィルパワー何やってんだよw

811 :音速の名無しさん :2021/01/17(日) 03:54:32.85 ID:I0fjCcd0a.net
変なアプリにハマってるね

812 :音速の名無しさん :2021/01/17(日) 07:49:54.14 ID:6MtV7Hjl0.net
通報

813 :音速の名無しさん :2021/01/17(日) 08:48:35.41 ID:gzfHGpLNa.net
https://twitter.com/MarioAndretti/status/1350476055606398980?s=19

Happy birthday to my BFF A.J. Foyt.....that time when rivals pushed each other to their limits and survived to be friends. @AJFoytRacing
(deleted an unsolicited ad)

814 :音速の名無しさん :2021/01/17(日) 14:42:57.49 ID:YzsEB3ub0.net
フェルッチは別にいなくなってもいいけど
マルコは残念、スポット参戦でも見れるからいいが。

815 :音速の名無しさん :2021/01/17(日) 17:24:25.40 ID:/aok8Six0.net
かなり今年はシート空くから、一体誰が来るのか面白げではあるな。
また覚えるのが大変にはなるが

816 :音速の名無しさん :2021/01/17(日) 17:25:22.94 ID:8Okl8Ymd0.net
ザナルディが順調に回復してるようでよかった

817 :音速の名無しさん :2021/01/17(日) 17:36:58.35 ID:ohK/FWT30.net
ザナやん脅威の回復力(`・ω・´)

818 :音速の名無しさん :2021/01/17(日) 18:40:04.52 ID:GmI6S1cr0.net
ウィケンス元気かなあ

819 :音速の名無しさん :2021/01/18(月) 00:07:34.23 ID:m1mqjTBx0.net
ザナルディの生に対する執念というか生命力凄まじいな。

820 :音速の名無しさん :2021/01/18(月) 13:26:07.34 ID:Y44DLPVm0.net
>>814
俺の中ではマルコって周回遅れ&空気のイメージなんだが

821 :音速の名無しさん :2021/01/18(月) 13:38:30.73 ID:0hf4WxSo0.net
Marco Andretti steps aside from full-time driving, will race at Indy only
https://racer.com/2021/01/15/marco-andretti-steps-aside-from-full-time-driving-will-race-at-indy-only/

マルコ、スポット参戦って言ってもインディ500だけみたいだが

822 :音速の名無しさん :2021/01/18(月) 15:19:50.04 ID:f/e1iOo70.net
>>821
"In addition to being squarely focused on the Indy 500, I might also take a look at running some other races on the IndyCar schedule as the season progresses, in order to remain ‘car fit.’ I have also offered to help the team with some testing and other activities along the way,” Marco said.

823 :音速の名無しさん :2021/01/18(月) 15:35:34.20 ID:0XkyAYWX0.net
>>820
周回遅れだけど空気どころか琢磨の邪魔しまくってたイメージ

824 :音速の名無しさん :2021/01/18(月) 16:11:30.13 ID:WBqXayax0.net
今年初優勝するドライバーいるかなあ。

825 :音速の名無しさん :2021/01/18(月) 16:27:53.34 ID:f/e1iOo70.net
オワード、パロウ、マクロクリンあたりは可能性あるな

826 :音速の名無しさん :2021/01/18(月) 16:45:49.29 ID:Tco6ZoTyp.net
グロージャンお願いだからインディこないで
周りを見ない運転で他のドライバー巻き込むなよ
お前の物語はF1での奇跡の生還で完結したはずだぞ

827 :音速の名無しさん :2021/01/18(月) 17:31:34.78 ID:JPWOGmr50.net
琢磨ずーとそう思われてるし
大丈夫だろ

828 :音速の名無しさん :2021/01/18(月) 17:35:50.00 ID:u8tjCDfI0.net
琢磨よりF1での戦績は良いグロージャン(´・ω・`)

829 :音速の名無しさん :2021/01/18(月) 17:59:55.23 ID:pzLlr1uHd.net
F1ほどシャシーの安全性が確保されてないのにガチグロはやめてくれよ

830 :音速の名無しさん :2021/01/18(月) 18:12:34.80 ID:A8UcXtr5a.net
F1は遅いから安全だね

831 :音速の名無しさん :2021/01/18(月) 22:03:24.60 ID:0XkyAYWX0.net
>>827
琢磨ってF1で何年間も常習的に複数台を巻き込むクラッシュなんてやってたっけ?

832 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 00:08:42.71 ID:FbHIjMU90.net
最近の琢磨は大きなミスはないねぇ

833 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 00:15:31.69 ID:Y0QWHCALM.net
>>830
まぁF1で300キロ以上でクラッシュする事無いしな…

834 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 01:02:46.05 ID:FpKIxapLa.net
>784
そうなるかもしれませんね。

HPDが2021年フォーミュラ・リージョナル・アメリカのチャンピオン
に2022年スーパーフォーミュラへの参戦権が与えられるスカラシッププログラム発表。

835 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 03:48:47.56 ID:Jz/zTWtYp.net
>>827
グロージャンは過失犯だから恐ろしいんだよ
老害のプリウスアタックっと一緒
琢磨のノーアタックノーチャンスはある意味故意犯だから(´・ω・`)

836 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 05:29:28.06 ID:9d7iBPjt0.net
>>835
琢磨のノーアタックノーチャンスは琢磨に責任無くね

837 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 08:55:24.30 ID:wGaHPkpO0.net
グロージャンの引退きっかけになったアレも「そこに一台いるとは思わなかった」系なやつなんで
オーバル走らせたらあかんやつに思う

838 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 11:08:36.49 ID:buesYljv0.net
>>831
バトルで突きとばしたりは他のドライバー程度(ここ大事)はやってるね、年々減っているけど。
RHRの様に不注意で寄せ過ぎて相手をクラッシュさせたりキンボールの様に距離感がおかしくて必ず接触なんて事はない、もし有ったらインディ500を二回も勝ってないw

839 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 11:53:35.34 ID:sUeMi9pY0.net
でも一昨年のポコノでの多重クラッシュのとき
真っ先に「琢磨のせい」ってあちこちから言われたし
あいつはそういうヤツだと思われてるんじゃないか

840 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 12:07:21.07 ID:NZlV1VlnM.net
琢磨が原因のクラッシュは存在しない
在日による琢磨叩きだな

841 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 12:19:13.25 ID:FN1B6WKta.net
f1時代は多かったからな

842 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 12:26:05.38 ID:frtZt9r90.net
テキサスで芝生走ったりしてなかったか?

843 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 12:37:28.41 ID:2WhyNvAuM.net
no glass! nochance!

844 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 12:47:25.38 ID:LOcgwk0a0.net
我慢
ひょっとしてこれが500を2回勝った真の理由か!?

845 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 13:10:24.85 ID:frtZt9r90.net
>>843
grassな 草

846 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 13:11:52.90 ID:frtZt9r90.net
Indy 500で勝ったときは、攻めだけじゃなくて引き際も見事なんだよな。

847 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 13:21:11.42 ID:wGaHPkpO0.net
準備期間がしっかりあるレースでより強みが出るタイプなのかもねえ

848 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 13:33:25.04 ID:vXdzoAWjr.net
KARTから始めた琢磨が存在していたらどうだったかは判らない
レースには長けていても英語の習得で苦労していたかも知れない
それ以前に、免許取り消しにならなかったら山本ナオキのように国内ドラで終わっていたかも

849 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 13:50:23.06 ID:r21r/7Y8p.net
野田JUJUはアメリカでのキャリアを目指す事になったのかな。
六年後、インディ500最年少初女性ウィナーを琢磨監督がピットで待ち構える図が見られるのかな。

850 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 14:04:33.54 ID:2WhyNvAuM.net
>>849
俺のが速いから、インディ500は俺が走る!とかいいそう。

851 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 14:05:10.64 ID:2WhyNvAuM.net
>>845
ほんまや、恥ずかしい。

852 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 14:22:17.06 ID:Jz/zTWtYp.net
>>836
責任がなくはないしケースバイケースでしょ
リスク負うとクラッシュするかもって時に引くか行くか決めるのはドライバーそれぞれで、琢磨は行く人でしょ
結果クラッシュしたら当然結果の責任問われるんだし
俺は琢磨好きだけどね(´・ω・`)

853 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 15:21:32.31 ID:9aIrIHuQr.net
>>849そういう時代になるなら
それは男の日本人若手ドライバーに
してほしいわ
女ドライバーはなかなかなぁ
インディカーにあがるのもかなり
厳しいだろうなぁ
ダニカパトリックはほんと
偶然だったのだと思う

やはり男の日本人ドライバーに琢磨の
後ついでほしい

854 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 16:44:46.50 ID:9aIrIHuQr.net
>>849後野田ジュジュは
インディカーの下位フォーミュラじゃなくアメリカF4の方じゃないのか?
むしろダニカパトリックは
女性でよくトップフォーミュラで
走れたなぁと思われてたと思う
ほんとたまたまだったのだろうなぁと
まぁ女レーサーより男の日本人レーサーに琢磨の後ついでインディカー走ってほしいのでな

855 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 19:43:20.33 ID:9aIrIHuQr.net
後アメリカのミドルフォーミュラで
チャンピオンとった選手がスーパーフォーミュラでも走るという道筋作ったと思うがやはり来年はスーパーフォーミュラから琢磨の後つぐ日本人ドライバーインディカー走ってほしいわ

スーパーフォーミュラのbuzzチームがカーリンと組むかもという話も
この道筋も関わってるのかとも
思うがな

856 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 20:09:21.10 ID:LOcgwk0a0.net
オッペケペッペッペー

857 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 20:19:39.06 ID:pdNetkf30.net
お触りした人のレスを見てレス番が飛んでることに気がつく俺

858 :音速の名無しさん :2021/01/19(火) 20:56:46.59 ID:IYbAmCXJr.net
琢磨が去年ドライビングミスしたのって結果的に開幕のテキサスだけかな?

年に1、2回しかミスしないくらいにはなってるよね

859 :音速の名無しさん :2021/01/20(水) 01:27:55.85 ID:7XjFquSn0.net
シモーナがスポットでインディ500走るっぽい

860 :音速の名無しさん :2021/01/20(水) 01:30:31.29 ID:IRi+Gi12a.net
新チームParetta Autosportでシモーナ・デ・シルベストロがインディ500に出場するとのこと
https://twitter.com/IndyCar/status/1351562042600267776
(deleted an unsolicited ad)

861 :音速の名無しさん :2021/01/20(水) 10:32:31.82 ID:ceWnPDDr0.net
>>860
速さは確実に有ったのでこれは楽しみ。
スロードストリートでは琢磨と何度もバトルしてたし。
ただインディ500だったと思うけど大きなクラッシュで怪我をしてから精彩を欠きだした印象がある。
(覚え違いご容赦)
オーバルが嫌でインディを去ったのかと思っていたから意外でもある。

862 :音速の名無しさん :2021/01/20(水) 10:41:40.59 ID:7DAOAhvCM.net
世界最速の女

863 :音速の名無しさん :2021/01/20(水) 10:50:27.55 ID:5uyR2GlMa.net
シモーナ嬢の方が好きだけど、強さ(速さ)で言ったらダニカの方が上でないかい?

864 :音速の名無しさん :2021/01/20(水) 10:50:41.21 ID:4j+yO/7xa.net
ザウバーのテストドライバーだったかになるからとインディからは離れていったけど
結局いいようにお金巻き上げられてる感じだったな

865 :音速の名無しさん :2021/01/20(水) 11:40:47.16 ID:zy6hJXkr0.net
インディカーでダニカ以上の結果も期待できた可能性があったのにもったいなかった

866 :音速の名無しさん :2021/01/20(水) 11:51:06.40 ID:LsT95bQ30.net
>>864
アフィリエイトドライバーって名称の時点で体のいい金づる目的だったのは明らかだった模様
旧車とはいえテストじゃいいタイム出してたのにな…
そもそも彼女のメインスポンサーが原発会社なのにスイスのチームがシモーナを招待した時点で違和感はあったが。

867 :音速の名無しさん :2021/01/20(水) 11:51:53.13 ID:LsT95bQ30.net
いやまぁシモーナスイス人だけどさ。

868 :音速の名無しさん :2021/01/20(水) 12:37:31.35 ID:PF/9wRK1p.net
FE行ったりVASC(旧V8SC)行ったりフットワークが凄いな

869 :音速の名無しさん :2021/01/20(水) 14:53:39.62 ID:/wzIDJdu0.net
やはりセンピーは延期。
今年も厳しそうだ・・・。

870 :音速の名無しさん :2021/01/20(水) 16:52:25.98 ID:aKOxpxDS0.net
>>861
テキサスで燃えてたね。

871 :音速の名無しさん :2021/01/20(水) 19:57:08.10 ID:PF/9wRK1p.net
再延期なのかと思ったら2週間も前の話かよ

872 :音速の名無しさん :2021/01/20(水) 23:33:28.08 ID:o1FkFFXz0.net
>>849
見える…JUJUが勝ちそうなところの
終盤にガチに抜き去って
3度目の優勝する琢磨が…

873 :音速の名無しさん :2021/01/21(木) 20:22:46.49 ID:yfdfYaxM0.net
>>868
フットワークが良いというか契約が更新されないというか・・・

874 :音速の名無しさん :2021/01/22(金) 02:22:15.45 ID:lwNOOcGHd.net
>>825
マクロクリントが速いかは正直疑問だな

875 :音速の名無しさん :2021/01/22(金) 02:26:44.39 ID:lwNOOcGHd.net
トが余計に付いてた

876 :音速の名無しさん :2021/01/22(金) 06:19:21.30 ID:WSE8UU2aa.net
Rick Ware Racing Honda #51でフル参戦らしい ドライバー不明
https://twitter.com/RickWareRacing/status/1352358848972140557
(deleted an unsolicited ad)

877 :音速の名無しさん :2021/01/22(金) 07:13:15.95 ID:gdV9QT9O0.net
カラムの予感

878 :音速の名無しさん :2021/01/22(金) 08:24:17.02 ID:2HNrbBUc0.net
>>874
完全に同意。スポット参戦したセンピーでは良いところまるで無しというか走るシケイン
ソノマでスポット参戦したオワードがファスト6に入ったのとは雲泥の差
ま、ソノマではいまいちだったハータジュニアが速さみせてるので何ともいえんところはあるけど

879 :音速の名無しさん :2021/01/22(金) 08:41:13.42 ID:WSE8UU2aa.net
>>876
削除されてる

880 :音速の名無しさん :2021/01/22(金) 08:43:27.57 ID:WSE8UU2aa.net
記事があった
https://www.indystar.com/story/sports/motor/2021/01/21/indycar-rick-ware-racing-hints-joining-indycar-full-time-2021/6662274002/

881 :音速の名無しさん :2021/01/22(金) 12:00:31.66 ID:+t/tgz4Hr.net
ジョン・マクラフリンは速いよ

882 :音速の名無しさん :2021/01/22(金) 13:29:08.15 ID:WSE8UU2aa.net
開幕戦のバーバーモータースポーツパークが後ろにずれそう
https://twitter.com/SPEEDSPORT/status/1352472098669817858
(deleted an unsolicited ad)

883 :音速の名無しさん :2021/01/22(金) 19:29:03.88 ID:YBo6UhCA0.net
枕不倫?

884 :音速の名無しさん :2021/01/23(土) 03:33:45.97 ID:tpanJLTr0.net
備忘録
BS1スペシャル「2勝目の真実 佐藤琢磨 インディ500制覇!」[字][再]
1/23 (土) 15:00 〜 16:50 (110分)
NHK BS1(Ch.1)

885 :音速の名無しさん :2021/01/23(土) 05:10:19.79 ID:cwUxz5REa.net
NBCSNが廃止されるみたいだね
代わりとしてUSA Networkに移るプログラムもあるようだが
INDYを含めモータースポーツ関連がどうなるのかは不明

886 :音速の名無しさん :2021/01/23(土) 08:22:56.01 ID:VwyF8vut0.net
>>881
早いのは手。女と指

887 :音速の名無しさん :2021/01/23(土) 11:13:38.26 ID:dpSCjvyX0.net
https://twitter.com/ina_d_indycar/status/1352797862950653954?s=21
NBCSN廃止については稲嶺がまとめてた
(deleted an unsolicited ad)

888 :音速の名無しさん :2021/01/23(土) 14:00:11.09 ID:0QJXD9Hg0.net
NBCSNなくなって要はネット配信へ移行という事か。
GAORASPORTSも何時まで生き残れるのやら。

889 :音速の名無しさん :2021/01/23(土) 14:26:24.30 ID:pc9XNvZr0.net
結局、NBC地上波が残るからNBCSNなくなっても変わらんだろ
それよりNBCもABCも、500で国際映像乱すとか怠慢すぎるわ

890 :音速の名無しさん :2021/01/23(土) 14:59:52.88 ID:0QJXD9Hg0.net
>>889
地上波って言っても全戦やるわけじゃないし

891 :音速の名無しさん :2021/01/23(土) 20:57:54.98 ID:w5al63wr0.net
gaoraかて全戦生中継ではないしな

892 :音速の名無しさん :2021/01/23(土) 22:19:08.61 ID:BgRRiqDo0.net
https://www.gaora.co.jp/smart/program/motor/3183410/202102
開幕直前!インディカー・シリーズ2021
2月28日(日) 22:00〜23:00
まだまだまだまだ先ですがとりあえず

893 :音速の名無しさん :2021/01/23(土) 23:34:42.21 ID:qbdUGbL40.net
去年のインディ500の前に流れた、シート購入者へのメッセージが公式にアップされてた。
https://youtu.be/ZEvtoKVQqZ0
琢磨も喋ってる。あれ琢磨だけマスクしてたんだな。

894 :音速の名無しさん :2021/01/24(日) 12:41:46.62 ID:BlVRadIx0.net
アメリカのマスコミは 大統領選でトランプたたきに必死だったからな スポーツにリソース割けなかったんだろw

895 :音速の名無しさん :2021/01/24(日) 14:16:36.17 ID:qhsVxTdv0.net
トランプ再選確定だから

896 :音速の名無しさん :2021/01/24(日) 15:09:17.77 ID:d/BMXQef0.net
2021テストの模様
https://www.youtube.com/watch?v=DhBM8KAoSjE

897 :音速の名無しさん :2021/01/24(日) 15:39:45.92 ID:CG1UxY54d.net
セブリングてテストじゃよく使われるのにレースは行わないのは何でだ

898 :音速の名無しさん :2021/01/24(日) 16:45:17.28 ID:udks54yZa.net
セントピーターズバーグとセブリングが離れていないからじゃないの

899 :音速の名無しさん :2021/01/24(日) 17:10:58.78 ID:il6OmsP00.net
寒い季節にテストするのには良いけど、他の季節は暑すぎる。

900 :音速の名無しさん :2021/01/24(日) 17:33:08.01 ID:ibEvVySI0.net
>>896
AASは共通カラーリングのパターン変えてきたんだな

901 :音速の名無しさん :2021/01/25(月) 12:31:38.27 ID:SBl31saj0.net
ロッシ何やってるんだよ笑
https://twitter.com/alexanderrossi/status/1353379005504827394?s=21
(deleted an unsolicited ad)

902 :音速の名無しさん :2021/01/25(月) 14:05:09.55 ID:pk1BdeEiM.net
>>901


903 :音速の名無しさん :2021/01/25(月) 18:37:39.82 ID:eKnKZTdd0.net
これドライバー間でもネタにされてるのかww

904 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 06:49:13.38 ID:aglTl5iMa.net
来年IndyCar PassはPeacock Premiumへ移動 Indy Lightsも
https://twitter.com/IndyCar/status/1353780717315117056
Indy Pro 2000とUSF2000はyoutubeのままっぽい
(deleted an unsolicited ad)

905 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 10:14:14.95 ID:SpZnPUuR0.net
https://twitter.com/ganassichip/status/1353852457659621376?s=21
CGRからのbig announcementが日本時間本日23時からある模様

まぁIndyCar関連ではない気がするけど
(deleted an unsolicited ad)

906 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 05:08:20.26 ID:HdmYfPT00.net
https://www.indycar.com/news/2021/01/01-26-Andretti-Hinchcliffe-29-Car
ヒンチがAASから#29のドライバーとしてフル参戦決定
インディ500を含む10戦でGenessysがプライマリースポンサーに

今回の発表で気になるのはHarding Steinbrennerの名前がチーム名から消えてた事と、カーナンバーも#88から#29に変更されてた事だね
もしかしたらAASに完全に吸収されてチームとしては消滅したのかもしれないね

あと、去年#88でスポンサーになってたCapstoneも今回の発表では一切触れられてなかったけど、先日のセブリングのテストでは#29のカラーリングがCapstoneだったから契約を詰めてる最中って感じかもしれない

907 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 05:17:27.12 ID:HdmYfPT00.net
https://twitter.com/followandretti/status/1354147081766711297?s=21
Genessysがプライマリースポンサーになる10戦はこの通り
(deleted an unsolicited ad)

908 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 06:25:10.24 ID:l4/z4maad.net
>>906
スタインブレナー息子はハーたをトップチームに入れた事で使命を終えたと考えてるのかな
元々ハータの盟友的な立場でスポンサーしてたと聞いたが
あとコロナで道楽も出来ないとか?親所有のヤンキースも経営苦しいみたいだし

909 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 07:28:21.81 ID:k8xfGd7wa.net
ヒンチ決まったか

DCRはいまだに不明なんだな

910 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 07:30:49.53 ID:k8xfGd7wa.net
Twitter検索したらDCRは明日発表らしいね

911 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 12:22:29.78 ID:HdmYfPT00.net
>>908
https://twitter.com/evertonrupel/status/1354151481616773131?s=21
Twitterで面白い指摘をしてる人がいたんだけど、テスト時の#29の先端にSteinbrenner Racingのロゴが載ってたらしい(Harding Steunbrenner Racingとは異なるロゴ )
(deleted an unsolicited ad)

912 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 20:25:10.24 ID:DgoZofxwM.net
ヒンチが勝てるシートってのが嬉しい

913 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 22:52:58.24 ID:HdmYfPT00.net
https://racer.com/2021/01/27/jones-lands-full-time-indycar-return-with-coyne-vasser-sullivan/
エドジョーンズがDCRw/VSからIndyCar復帰

これで残りのシートはフル参戦シートでDCR 2台目と、スポット参戦シートでマルコとチルトンの相方だけかな

914 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 23:10:36.22 ID:lbvpQ139a.net
メディアの案内には11AM ETって書いてあったみたいだけど
DCRからもう一つ発表があるのかな

915 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 23:31:15.84 ID:wZ9bghCB0.net
デイルどこ行ったんだ?
代わりにヴァッサーサリバンなのか

916 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 06:45:11.14 ID:MqV/wLBX0.net
DCRのもう1人のドライバーは来週発表の予定

We know you all want to know. Hopefully we can share who our other driver will be next week.

https://twitter.com/DaleCoyneRacing/status/1354464840006430725
(deleted an unsolicited ad)

917 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 07:54:39.00 ID:wZQrJshUa.net
琢磨の誕生日

918 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 17:13:48.97 ID:0XrrWudK0.net
琢磨と同じ誕生日だから祝ってくれ

919 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 17:23:52.34 ID:XIF1xJxd0.net
おめでとう

920 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 17:34:15.54 ID:SATqHiH9M.net
>>918
あばよっ!

921 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 18:09:29.34 ID:1/l0uUJQ0.net
たっくんはまた一つ若くなったんか
まさに30後半を行ったり来たりw

922 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 18:40:54.82 ID:HJSYSDFpd.net
田中マーが日本復帰とかヤンキースは再契約出来ない位経営キツいのか
スタインブレナーレーシングも終わりかねえ
ザックビーチが降りた今童顔アメリカ人がまた居なくなるのは寂しい

923 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 20:00:02.26 ID:ONyaSN9Wr.net
>>922メジャーリーグ行ってた
田中には今回ほんとがっかりしたよ
てか日本のプロ野球界の
変なうぬぼれはキライだわ
メジャーリーグと対等に思ってはいけないよ

日本って国はただでさえ
スポーツのリーグやカテゴリー
では世界の注目度なんてないのに
そんな国のリーグに戻ってくるなんてさぁ
アメリカなら何でも世界の注目をあびる
国なのにさ

924 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 20:15:31.07 ID:1/l0uUJQ0.net
▼▼▼オッペケ注意報▼▼▼

925 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 20:23:11.58 ID:ONyaSN9Wr.net
>>922
メジャーリーグは経営きついかもな
インディカーの
スタインブレナーちょっとどうなんかな?
しかし田中マーの日本復帰はほんとがっかりで失望したわ
日本のスポーツリーグやカテゴリーもそうだが日本のコンテンツて
いくら質が良くてももう世界からは
憧れとか強い関心て示されないんだよな

日本て国はブランド力ほんとないだろう
アメリカやヨーロッパのコンテンツはほんと何でも世界に広まるけどな
世界に

926 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 20:35:04.71 ID:UmEkvEwvM.net
MLBのローテ、シーズン毎10勝クラスがNPBでどれくらい数字残すのか純粋に楽しみだわ
そのクラスが来ることは基本ありえないわけだし

927 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 20:42:10.28 ID:jFWEiN600.net
日本人だから差別されたのだ
トランプ大統領時代には無かったことだ

928 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 21:17:08.93 ID:ONyaSN9Wr.net
>>926俺はがっかりだって

日本の球場てメジャーリーグの球場と
違ってキレイじゃねえし
ユニフォームカッコ良くないし
日本て国は何させても
何させてもブランド力もない箔がつかない国なのにさぁ
来年は菅野とか千賀とかメジャーリーグいってほしいわ
インディカーも来年こそはスーパーフォーミュラから若い日本人ドライバーが行ってほしいわ
アメリカの下位フォーミュラから
スーパーフォーミュラに来たり
アメリカインディカーに行けそうな道も
出来たのだろうからな

929 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 21:26:03.57 ID:tPwJ+Aqa0.net
>>926
メジャー行く前に24勝0敗という数字をたたき出してるわけだが
それを超えるのかねw

たっくん誕生日おめでとう

930 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 21:31:37.17 ID:dn1X+vLn0.net
フェルッチクビ?

931 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 21:39:49.68 ID:u5XSWUfr0.net
フェルッチはナスカーへ
マーは贅沢税の絡み

932 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 00:06:11.14 ID:Md4T+1FX0.net
NASCARって言ってもXFINITYシリーズへのスポット参戦だからIndyCar優先だと思ってたけど、どの記事読んでもフェルッチはNASCAR転向って書いてるからその通りなんだろうな

933 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 00:11:24.93 ID:zvJHHmGl0.net
まあオーバルしか光る所なかったしいいんじゃね

934 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 00:13:33.64 ID:Cv6uwqFb0.net
金が無いんじゃないか?

935 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 08:53:09.65 ID:CPWz25jL0.net
グロージャン、インディカー参戦へ秒読み段階? 「ぜひともチームに迎えたい」とデイル・コイン
https://jp.motorsport.com/indycar/news/coyne-would-love-to-have-grosjean-on-2021-indycar-team/5224670/

936 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 08:56:34.33 ID:thmo5N400.net
アカン

937 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 09:26:19.86 ID:kTaSRWfY0.net
>>935
この状況を例えるなら
デーモンコアのマイナスドライバーが今にもズレようとしているような状況

938 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 11:22:32.00 ID:T9FJFkzmM.net
あー、これはいやな予感しかしないやつだ

939 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 11:50:40.48 ID:Md4T+1FX0.net
グロージャンの場合は運転が悪質ってわけじゃなく周りが見えてないタイプだから、スポッターがしっかりしてれば意外と大丈夫かもしれない……

940 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 12:19:34.34 ID:ysEAXEnSaNIKU.net
周りが見えてて悪質なのがF1今年から乗るよな

941 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 15:51:05.05 ID:nQqr9UbzpNIKU.net
グロの物語は奇跡の生還で華麗に完結したはずだったのに‥
悪夢は終わってなかったのか

942 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 16:22:49.87 ID:Md4T+1FX0NIKU.net
グロージャンってそもそもDCRと契約できるだけのスポンサー持ってたっけ?
元々スポンサーが色々ついてた#19ならまだしも#18はチーム郷も抜けてすっからかんだと思うんだが…

943 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 17:04:53.41 ID:QTIi63/r0NIKU.net
total

944 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 17:21:18.03 ID:wcQFyA/w0NIKU.net
Richard Mille

945 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 17:41:04.06 ID:zGEmPH0R0NIKU.net
これでグロージャンがインディカーで大クラッシュやったらまたF1村が「インディカーは危険なカテゴリ(キリッ」とか言い出すのは目に見えてる

946 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 18:15:01.38 ID:GR4gxGYtpNIKU.net
>>943-944
それってグロージャンのスポンサーだったんだ
リシャールミルなんて最近色んなマシンにロゴが載ってるからグロのスポンサーだと思ってなかった

947 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 19:05:16.75 ID:mWCq9lAo0NIKU.net
ロードコース限定ならグロでも大丈夫なんじゃねえかな
オーバルはダメだ絶対ダメ

948 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 19:22:05.52 ID:SQIERCBd0NIKU.net
グロージャンは糞金持ちだろ。

949 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 20:23:22.32 ID:oKVJuQMX0NIKU.net
グロはウヘヘヘ走りして、クラッシュしてキャッチフェンスの餌食になって、自らグロになりそう

950 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 21:04:27.05 ID:zGEmPH0R0NIKU.net
>>947
少なくともインディ500とテキサスは乗らないって報じられてたのだけが救いですわ

951 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 22:09:02.73 ID:nCh32Bhy0NIKU.net
オーバルのほうがスポッターがフォローしてくれるから大丈夫だろ
問題はスタートでごちゃつくストリート

952 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 22:12:21.29 ID:fD9Ms54j0NIKU.net
いーじゃん、別にグロージャンがインディカーに来ても

953 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 22:13:03.14 ID:Q7tOeabf0NIKU.net
まぁポールシッターになって本番でスタートエンストとかしなけりゃ大丈夫

954 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 22:28:38.97 ID:484nC7PGMNIKU.net
ヤベードラさんの悪口は…

955 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 22:40:49.89 ID:pGZRfmpt0NIKU.net
>>953
ローリングスタートでエンストって…

956 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 22:50:50.78 ID:qzXDALQA0NIKU.net
スタート前に間違えてキルスイッチ押してもインディ500に2度も勝てる

957 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 23:18:59.69 ID:VvVl+AGl0NIKU.net
>>945
まーた、そうやっておまえは

958 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 00:06:26.30 ID:FbOip2bAa.net
Dale Coyne Racing w/ Rick Ware Racing 誕生
https://twitter.com/RickWareRacing/status/1355169460424826888
(deleted an unsolicited ad)

959 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 00:07:46.08 ID:FbOip2bAa.net
マクローリンのマシンのカラーリンク公開
https://twitter.com/Team_Penske/status/1355168825000554498
(deleted an unsolicited ad)

960 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 00:14:05.29 ID:qfBQ0+cP0.net
って事はドライバーはあいつか

961 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 00:23:05.57 ID:E9hXqZXP0.net
>>955
多分インディGPでのサベードラのことかと

962 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 00:24:36.18 ID:E9hXqZXP0.net
>>959
いつもの水色&白かと思ったらNASCARの方に合わせてきたな

>>958
チーム郷の次はRWRとのジョイントになるんだな

963 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 01:24:58.07 ID:4atpwORf0.net
>>947
よし社長んトコでロード要員にしよう

964 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 03:49:05.38 ID:/UsJtPh4K.net
>>952
インディのほうが水が合うんじゃないだろうか>グロージャン

965 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 09:16:05.12 ID:8T7tspsMM.net
F1からの移籍組で最も成功したのは琢磨かな(´・ω・`)

966 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 09:18:51.79 ID:FSu+aBSC0.net
マンセルがインディでチャンピオン取ったよ。

967 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 09:21:55.91 ID:inU3CkOu0.net
ザナルディもワスレズニ!

968 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 09:26:54.71 ID:VlEnQ92r0.net
エマーソンはシリーズチャンピオン+Indyを2回優勝

969 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 09:31:55.50 ID:l1Hz1pjM0.net
マリオも両方でチャンピオンになってるし500でも勝ったろ。
ル・マンの総合優勝だけ取れなかったんだっけ。

970 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 09:35:27.83 ID:FSu+aBSC0.net
アロンソは・・・

971 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 09:37:27.49 ID:VlEnQ92r0.net
93年にセナがPenske乗ってたら面白かっただろうな。。。

972 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 09:54:33.34 ID:l1Hz1pjM0.net
マイケルもF1から移籍して成功したといえばいえなくもないかもしれないかもしれない

973 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 09:56:53.89 ID:l1Hz1pjM0.net
ブルデーも行ったり来たりだっけ

974 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 10:02:11.76 ID:6zTE5/74M.net
トランプ大統領時代のインディは素晴らしかった

975 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 10:15:38.45 ID:mn9Yaw4pF.net
セナがペンスケに乗っていても寿命は変わらなかったかも知れない
そうなればオーバルレースが袋叩きに遭っていた可能性もある

976 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 11:00:39.02 ID:/UsJtPh4K.net
>>966 >>972
マンセルとマイケルのアレはどこまでを範囲にいれて見るかで評価が変わると思う
94年のインディ開幕戦でマンセル叩きのめしたしなぁ>マイケル

977 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 13:20:31.19 ID:7bPHG8J6p.net
>>975
かもしれないで何が言いたいのか全くわからないんだけど、一個だけマジレスすると死者は出ないと言う脆い神話にすがった世界と、下手したら死ぬしなんなら今も結構死んでる世界では、世間の受け止め方全然違うだろ。

978 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 13:41:24.93 ID:2SbWN7WZ0.net
このスレでアイルトンといえばアイルトン・ダーレだからな

979 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 13:42:20.20 ID:6zTE5/74M.net
トランプ大統領だからインディは存続出来た

980 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 13:56:42.47 ID:/sJ4ibwBr.net
ダーレと言えばダレン・マニング

981 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 14:10:43.84 ID:6vVaN9XqM.net
誰んだよ!

982 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 14:58:21.90 ID:2z4HP/Ds0.net
>>964
ビッグワン製造機になる未来しか見えないけど

983 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 15:11:09.38 ID:wRgucTwc0.net
>>982
ガムはどこにありますか?

984 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 15:47:02.73 ID:2SbWN7WZ0.net
ビッグワンガムはプラモ付き

985 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 16:22:50.11 ID:HhUh0r1O0.net
スペードダイヤ ヘイヘイヘヘイ
ハートにクラブ ヘイヘイヘヘイ

986 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 17:02:28.66 ID:Q82zu/UHr.net
>>958
ジョイントチームになったのか
デイルコインも単独では無くなった
のだな
しかし昔はペイトンコインレーシング
だったみたいだがな

987 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 17:03:26.67 ID:Q82zu/UHr.net
後カーリンはどうするのかな?
今年インディカー参戦するのかな?

988 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 17:05:21.16 ID:6zTE5/74M.net
トランプ大統領は選挙で選ばれた

989 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 17:15:57.10 ID:PSPlFes1r.net
>>985
JAQK

990 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 17:22:51.44 ID:PSPlFes1r.net
キング・オブ・ハート
クイーン・ザ・スペード
ジャック・イン・ダイヤ
クラブ・エース
ブラック・ジョーカー

991 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 20:04:51.67 ID:9aGNcu2Pa.net
インディカー界隈からデイトナ24時間レースに出るドライバー
https://twitter.com/IndyCar/status/1355296252825624577

放送時間
J SPORTS 3 2021/01/31(日) 05:20〜11:50 デイトナ24時間レース2021[Part1]スタート
J SPORTS 3 2021/02/01(月) 01:00〜06:30 デイトナ24時間レース2021[Part2]ゴール
(deleted an unsolicited ad)

992 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 03:21:39.27 ID:RxrpbPWK0.net
全部はやらないって事は今年はIMSA TVでも観れるんかな

993 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 10:13:00.27 ID:SVEY5eHT0.net
wiki見て思ったけど今年のカレンダーだと江戸社長4レースしか出番ないんだな
オーバルがすっかり減ってしまって寂しい…

994 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 10:50:08.20 ID:PN4llnohK.net
トニージョージの呪いみたいなもんじゃね?>オーバル減少
かつてトニージョージがCARTに対してやったことがそのまま再現されてる

995 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 11:31:50.24 ID:12qa5PcPM.net
オーバルはみんなやりたがらないってのが大きいのか

996 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 11:57:43.92 ID:Wzg6MLKX0.net
オーバルは客入りが悪いのがなあ
アメリカ本国ですらオーバルの何が面白いのかわからんという人間が増えたのか?

997 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 12:37:15.75 ID:nDWrK/Jq0.net
オーバルが人気なくなったとしたらNASCARのほうが先に影響出るんでねーの?

998 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 14:27:17.62 ID:VD6DcdFl0.net
11年のラスヴェガスを受けてパックレースを抑える方向に進んでるし、そうなると単調なレースが延々と続くだけだからな人気低迷は仕方ない
色んな条件が噛み合ってパックレースになったレースも最近何回かはあったけど

999 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 14:35:58.27 ID:befpqF1z0.net
次スレ
【NTT】インディカーこそ見ておけよ161【INDYCAR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1612071242/

1000 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 14:42:34.77 ID:1GTgnwsW0.net
財源ないからダメ←刷ればいいだけ

刷れば通貨の信認が落ちるからダメ←刷るだけじゃ通貨の信認が落ちない事は現実が証明している

刷ればいいなら無税国家ができるのか←税金には財源以外にインフレや景気や格差の調整という役割があるからそれはできない

金を増やしてもインフレ率が上がるだけだからダメ←需要を増やすことが経済発展につながることは歴史で証明されている

刷ればいいとしても政府がコントロールできないからだめ←全ての先進国は過去30年間高インフレを引き起こさずコントロールしている

無限に刷って問題ないわけがない←無限ではなく需要拡大で適度な好景気とインフレになる程度に刷ればいいだけ

政府に通貨発行権なんてない←国債を中央銀行に買い取らせる権力が通貨発行権であり日銀は政府の子会社ですが

中銀の独立性ガー←そんなもの必要ない

日銀が債務超過で破綻する←日銀の債務は紙幣と当座預金という単なるお金なのでどれだけ債務超過でも破綻しない

ギリシャガーアルゼンチンガージンバブエガーベネズエラガーブラジルガーetc←自国通貨建て債務の累積が原因で破綻した国家は歴史上存在しない

MMTなんて相手にされていない←MMTの登場とコロナによって、世界中で財政均衡主義からのパラダイム転換が起こっていますが

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200