2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NTT】インディカーこそ見ておけよ160【INDYCAR】

1 :音速の名無しさん :2020/11/11(水) 20:32:50.52 ID:cze+RIk601111.net
・次スレは>>970 を目安に立ててください。立てられなければ誰かに依頼。
・スレ立ての際に本文1行目を↓にしてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
【NTT】インディカーこそ見ておけよ155【INDYCAR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1598092563/
IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式YouTube
http://www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト(2020シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2964140
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ヒロ松 noto(まっちゃんの新ブログ)
https://note.com/900750
※前スレ【NTT】インディカーこそ見ておけよ158【INDYCAR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1601474774/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

632 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 14:49:33.15 ID:NaTSNwS7r.net
>>626
>>627
別に自動車会社の
社長が自らまぁ
自動車レースに参加するのは
悪くない思うがね

それを非難するやつって
欧米の自動車メーカーの
社長が自動車レースしてたら
かっこいいね日本では考えられないとか
大胆だなといい風にみてしまうんだろ?

まぁ日本人がする事ってなんかかっこ悪いと思われやすいだけだろう
バルコニーから
イギリスの王室お方たちが4世代でおでましになられましたとなると日本のメディアはすごい日本ではあり得ないとか
かなりありがたく思うみたいだが
日本の皇族のお人たちだって
してこういう事はよくしていらっしゃるものだろうがさ

633 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 15:14:38.84 ID:TZFm7aBiM.net
>>631
佐藤琢磨はレーシングドライバーで良いさ。
チームマネージャー、チームオーナーにも向いてない感じ。(個人的な感想)

634 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 15:50:19.08 ID:NaTSNwS7r.net
>>628琢磨は若いドライバーの育成
とかそういうの向いてると思うがな
むしろ琢磨がそういう仕事すれば
今の角田のさらに後の時代にも、F1やインディカーで
チャンピオン争いできるような
日本人ドライバーを育成できるような
人になれるかもしれんぜ

昔の時代の日本人の今では
長老くらいにあたる日本人ドライバー
だった人らが育成していくのが下手だったと思うわ。

昔の自動車レースしてた
日本人ドライバーはレースで競うと
していくのではなくなんかこう洒落てて
かっこいいからレースしてるんだって
思いながらしてた人がかなりだろうからな

635 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 15:57:10.94 ID:TZFm7aBiM.net
>>634
そのあたりは同意。
角田まではいかないが、かなり短期間のレース経験でF1まで上がったから、
当時は経験値不足的な叩かれ方とかも多かったかな。

636 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 16:15:20.27 ID:Bhlpxdx60.net
琢磨以外に他の競技を経験してからモタスポに来たドライバーっているの?

637 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 16:49:29.70 ID:6O+TCFkw0.net
カテゴリ問わなきゃたくさんいる

638 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 17:01:10.90 ID:LG6gcUff0.net
>>636
いるだろうがごく少数。
カート見に行くと分かるが親がカート屋か
モータースポーツ世襲の子供が金を気にする
ことなくバンバン走りまくってる。
あれに勝つのは至難の業。カートといえど
ニューシャシー、ニューエンジン、ニュータイヤが
モノを言う。要は車。そして走り込み。
恵まれた境遇で感覚が違う。
琢磨が人気あるのは一般人の感覚を持ち合わせてる
から。レース一族じゃないから柵もない。

モタスポの未来は暗いw

639 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 17:38:25.91 ID:TZFm7aBiM.net
>>638
モタスポに限った話でも無いよ。
テニス、サッカーなどでも本気でプロ目指すなら小中学校からだし、
囲碁・将棋なんかも同様。
親が理解しつつ、環境を用意できるかだわ。

成功者の二世が伸びるのは、環境と金だわな。

640 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 17:40:10.55 ID:TZFm7aBiM.net
アラフィフ寸前の自分が若い時は「F」のイメージ持ってたけど、実際は「カペタ」のイメージだわな。

641 :音速の名無しさん :2021/01/05(火) 18:09:40.68 ID:kP7Tx0yR0.net
カートは毎レース新品のパーツ使わんと勝負にならんからな

642 :音速の名無しさん :2021/01/06(水) 02:37:14.38 ID:u3Rel5t60.net
https://racer.com/2021/01/05/indycar-exploring-date-changes-for-st-pete-barber/
セントピートとバーバーの日程が変わりそうとの報道
racer.comが調べたところによると、セントピートが3/6→4/25、バーバーが4/11→4/18になるんじゃないかとのこと

ロングビーチも秋に移動になってるし、今年も今後の日程変更が続きそうだね
まぁ開幕戦が4月になるなら3月のガオラ代が浮くから懐に優しいのは助かる

643 :音速の名無しさん :2021/01/06(水) 04:16:12.58 ID:9/XBxX0v0.net
この前もNFLの中継で触れられてたが、アメリカは子供にはいろんなことをやらせるよ
一個に絞らない
だからNBAとMLBとNFLの複数でドラフト候補に成るやつが居るし、複数のプロリーグに所属するやつも稀に居る
NASCARトップドライバーのカイル・ブッシュの息子はレースとアメフトを本格的にやってる様子
シーズン制で季節が重ならないものを複数やるようで、MLBとNFLでドラフト被るやつがそこそこ居る

644 :音速の名無しさん :2021/01/06(水) 14:04:57.26 ID:vd/+6aRV0.net
やっぱ金ある国はすげーな

645 :音速の名無しさん :2021/01/06(水) 17:59:18.51 ID:BTq7Gny90.net
そもそもアメリカは日本で禁止されてる特待生制度が今でも大いにある国だし
高校で特待生になるような代表組はその時点で親も息子も金に困ることはなくなる
そういう金が動いても問題ない国だからね
プロにドラフト掛かる前に裏金で億単位稼げるのがアメリカ

646 :音速の名無しさん :2021/01/06(水) 18:41:35.12 ID:EVNdHMKTM.net
青田買い出来るよな。

647 :音速の名無しさん :2021/01/06(水) 20:12:12.99 ID:zTMtHsTC0.net
>>645
モータースポーツはとっかかりが違う。
レーシングカートで才能があるのが
解るまでに莫大な費用と時間が必要。
サラリーマン家庭はほぼ無理。

648 :音速の名無しさん :2021/01/08(金) 13:06:53.27 ID:+KcX4x3mM.net
そのスポーツにプレイヤーとして参加できるか
何らかの形でかかわることができて自信で練習などができるか
って考えるとモータースポーツはムリゲー
スケートとかもリンク借りたりしてお金かかるらしいね
ボールやグローブバットがあればいいのとはずいぶん違う

649 :音速の名無しさん :2021/01/08(金) 18:16:27.91 ID:lk9cudlxr.net
インディカー開幕延期になったんだなぁ

やはり松下あたり
今年デイルコインあたり
にインディカーで走ってくれないかなぁ?スーパーフォーミュラや
日産ドライバーでスーパーGT
走るとも言われてるらしいがいいと思うがな

緊急事態宣言出てしまったが
去年のと比べたらだいぶゆるい
みたいだし渡米も可能ではないかなぁ

650 :音速の名無しさん :2021/01/08(金) 18:21:33.71 ID:lk9cudlxr.net
あとアメリカはもう人々に
ワクチン接種はじめてるんだよな?
松下いいと思うんだがなぁ?

今年走ってもほしいが来期で
もインディカー走ってほしいわ

651 :音速の名無しさん :2021/01/08(金) 19:37:10.36 ID:NqK65EMa0.net
トランプ再選確定でインディ大勝利
バイデンでは崩壊する

652 :音速の名無しさん :2021/01/09(土) 10:04:17.37 ID:vdpSt5qUa.net
ホンダで埋まってないフル参戦のシート
Andretti Harding Steinbrenner Autosport #88 → 不明
Andretti Herta Autosport w/ Marco Andretti & Curb-Agajanian #98 → マルコ?
Dale Coyne Racing w/ Vasser-Sullivan #18 → フェルッチはNASCARへ行ったので空席であることを確認
Dale Coyne Racing w/ ??? #?? → 不明(CGRが台数増えた分DCRは台数減か)

653 :音速の名無しさん :2021/01/09(土) 13:02:05.58 ID:otRnJzeQd.net
フェルッチってNASCAR掛け持ちじゃなくて転向なん?

654 :音速の名無しさん :2021/01/09(土) 14:02:31.25 ID:VQR4KWMHr.net
>>652まぁ松下はまだ間に合うと思うからデイルコインでインディカー走ってほしいわ牧野もいいと思うんだがな

インディカーも4月に延期になったし
日本人ドライバーホンダ入れてほしいよ

メジャーリーグで菅野は今年メジャー
行かないし松下か牧野行ってほしいなぁ
菅野はメジャーリーグは来年に行きそうだがな

655 :音速の名無しさん :2021/01/09(土) 14:15:29.83 ID:y68J89Ja0.net
松下は日産に移籍とうわさがあるけど

656 :音速の名無しさん :2021/01/09(土) 16:42:52.27 ID:VQR4KWMHr.net
>>655それは知ってるがも
しそうであってもスーパーフォーミュラはホンダエンジンつむBuzzチームの
移籍も可能みたいなようで
デイルコインがフェルッチが可能性が
無くなってきてるなら
松下は無理かなとな
インディカーが4月に延期になったし
いいのではないかとな

657 :音速の名無しさん :2021/01/09(土) 17:26:13.50 ID:ildpuhYQa.net
パロウ楽しみ。ディクソンに勝てるかな。

658 :音速の名無しさん :2021/01/09(土) 17:43:00.49 ID:y59Lh7hep.net
>>653
NASCARはカップ戦の1つ下のXFINITYにスポット参戦するだけだし、本人としてはIndyCar続投が最優先のはず
ただ天野さんのブログによるとスポンサー資金的な面でDCRとの契約がまだ決まってない感じらしい

659 :音速の名無しさん :2021/01/09(土) 21:29:17.52 ID:vhuEw+AS0.net
ようやく初めて実車を見た
しびれた
https://i.imgur.com/LiFbban.jpg

660 :音速の名無しさん :2021/01/10(日) 07:08:00.40 ID:MxwMBp9ca.net
GAORA 2021/01/10(日) 21:30〜23:00
進化し続ける佐藤琢磨 2020から2021へ〜Takuma Club Meeting 2020〜

https://www.gaora.co.jp/motor/3167270

661 :音速の名無しさん :2021/01/10(日) 11:28:29.76 ID:SXJ+Qj6Ld.net
オッペケインディ太郎のムカつく改行とか小学生以下の助詞の誤りってあえてやってんの?

662 :音速の名無しさん :2021/01/10(日) 12:44:36.84 ID:7EUHQBEId.net
>>659
コレクションホールか
もてぎのサンクスデーやオートサロンで何回も見たな。
2020のマシンはまだ展示されてないのか。まだ青山に在るのかな

663 :音速の名無しさん :2021/01/10(日) 17:37:32.13 ID:XjN13hoDa.net
琢磨号にオンボード載らないかな

664 :音速の名無しさん :2021/01/10(日) 18:28:51.39 ID:OFDcThPc0.net
GMがロゴを変更だって
まあ、インディカーだとシボレーロゴしか使ってないか

665 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 05:44:29.91 ID:N77atJDga.net
Button reveals failed McLaren-linked 2021 IndyCar plan
https://the-race.com/indycar/button-reveals-failed-mclaren-linked-2021-indycar-plan/
実現してたら面白かったな

666 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 09:08:15.67 ID:JytsffIB0.net
>>660
2017と2020のインディ500ハイライト連続でやったけど実況のテンション違い過ぎで笑った
まあ2020は終わり方がアレだったせいだろうけどやっぱ初制覇は何回見てもいいもんだな

667 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 09:48:23.02 ID:N77atJDga.net
CNNjみてたら琢磨でてきた
LOCAL HEROというコーナーらしいがEPGには無いみたい
ニュースの間に他のアスリートとちょろっと紹介されてた
TOKYO 20:00って書いてあったと思うけど自信ない
すでに放送済みなのかもしれない

668 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 15:26:27.86 ID:9yNbKdWi0.net
>>666
あえて、あえてもう一度だけ言おう
「さあ行けっ!、もう行けっ!」は心が震える名実況だと

669 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 16:29:37.17 ID:Hw3bRGjO0.net
>>666
ラスト五周でテンション上げて…と思った瞬間に断ち切られたから、2017と比べてもしゃあない。
周回遅れからんで結構ハラハラな展開になったら叫んでたと思うよ

670 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 17:06:44.16 ID:Oi6388pS0.net
みんな見てるかー!もよかった

671 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 17:14:06.33 ID:CcJQ4iQ40.net
今年も村田さんメインで辻野さんと鹿島さんもたまに
やるんだろうけど吉田さんはもうええわ。

672 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 19:49:41.32 ID:+J2IH3Vw0.net
ここはアメリカインディアナポリス、バンバン抜ける(´・ω・`)

673 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 19:56:20.33 ID:ahHS5ZTd0.net
>>669
今年は村田さんはクラッシュ発生時に「え?・・・なに?なに?・・・・」と面食らっている間に
マツーラに「琢磨さん優勝だ・・・・」って先につぶやかれてしまったあげく
それを受けて実況忘れて思わず「おーっ!」って手を叩いていたのがなあ・・・・
もう少ししっかり実況してくれていたらもっとドラマチックになってた気がする

「ピゴットのクラッシュでイエローコーション!これで琢磨とディクソンの死闘に決着!!琢磨インディ5002勝目!!」
とか決めてほしかった・・・。

674 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 19:57:44.58 ID:OVW7bbjs0.net
じゃあマツーラが悪い

675 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 20:27:13.38 ID:UKRE59TY0.net
ほならね

676 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 20:38:27.30 ID:HxbWFihR0.net
まぁ、2勝目の実況解説の落ち着きっぷりは
「はいはいどうせ最後はディクソンでしょ」っていう頭がどこかにあったからだろう

677 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 21:05:03.46 ID:xkq5pV3w0.net
>>676
逆じゃないかな。最後のオーバーテイクからの数周、バックマーカーを琢磨さんが交わしたのにディクソンがついてこられなくて1秒近いギャップができる、そこまでの組み立ても込みで恐ろしく勝っちゃいそうな不気味な確信があったから…の気がする。

まあ半分くらいはディクソンかもしれないと思ったけど、もう半分はマジで2勝しちゃうぞだったし。一昨年よりその確信は強かった。

678 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 21:08:52.07 ID:Y+MQShiI0.net
何というかあまりにも琢磨がディクソンすら敵わないレベルの横綱相撲過ぎて逆に戸惑いというか
不思議な感覚はあったよね。
え、琢磨がインディ500でこんな圧倒的な勝ち方しちゃっていいの?的な。
一方で前と違って周回遅れが沢山居るからターン4リスクだけが引っかかってる感じだった。

679 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 21:35:38.06 ID:KocoRob70.net
どんなスポーツでもテレビ中継は事実とそのときにできる分析があればそれでいいと思うけどな
個人的には精神的なものは少なめでもなくてもいい
地上波のサッカー日本代表戦でよくありそうな「〇〇は言いました。この一戦には絶対負けられないんだと!」みたいなクソ実況解説みたいなのはいらない
松浦プロの「優勝だ」は事実が簡単に伝わったしガオラらしくてええやんけ

680 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 21:46:09.49 ID:ky9dW18G0.net
ぜひとも琢磨には生涯勝利数の半分以上がインディ500という
レジェンドになってほしいものだわ

681 :音速の名無しさん :2021/01/11(月) 21:59:36.43 ID:DVaz0pwC0.net
「インディ500しか勝てないやつ」
というレッテルを張りたいよな

682 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 09:47:41.60 ID:XzdzbKt90.net
オーバルでしか、ロードコースでしか、ストリートでしか

としたいところだが
琢磨は何気に全タイプで勝利を挙げてるんだな

683 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 09:58:28.68 ID:I0hbYTeu0.net
スーパースピードウェイ
ショートオーバル
ロードコース
市街地コース
は勝ってる

あとあり得るとしたらローバルとダートか
NASCARのついでにダートどうよ?w

684 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 10:03:23.49 ID:Yfqk+Lwo0.net
琢磨(83)「グリコポーズがしんどくなった」

685 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 11:12:10.06 ID:KciQHH1VM.net
>>673
ほんこれ
残り15周あたりで琢磨がディクソンの追撃をおさえた時も「んふふっ」と緊張感のない謎の笑いを残してたな

686 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 11:32:45.27 ID:bqOc3sHo0.net
強いて挙げるなら1.5マイルDシェイプオーバルでかってないね
アメリカのオーバルといえばこの形状が大多数だし、後はテキサスで勝ってもらおう
(テキサスはDシェイプじゃなくて厳密にはクアッドだけど)

687 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 11:59:25.25 ID:nbl8rk7F0.net
ショートオーバル苦手なイメージ持ってたけど勝っちゃったしなぁ。
あ、飛行場でまだ勝ってない。

688 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 12:15:50.65 ID:4zV6oGUxa.net
テキサス下手くそだもんな琢磨

689 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 13:03:41.25 ID:XELHJx7H0.net
>>688
テキサスでポール取ってるやん

690 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 13:29:12.97 ID:oWf4CkkG0.net
たっくんのなんでそんなにダメなんだーと思わせるコースはIMSロードとミッドオハイオ。
コロナでこれらのコースで複数回レースされると見てる方がつらい

691 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 14:34:36.06 ID:6QzdLDeG0.net
なんで琢磨はIMSロードがあんなに苦手なんだろうな
来季も複数回走るし改善して欲しいが

692 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 14:59:02.67 ID:zp+1lgNrM.net
琢磨「今季はほんきだす!」

693 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 15:37:06.83 ID:nbl8rk7F0.net
これから成長するところだから

694 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 15:45:00.05 ID:JFn0WvqK0.net
アラバマで勝てるんだったら、ミッドオハイオもイケルと思うんだけどな。

695 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 16:25:06.85 ID:nbl8rk7F0.net
マイケルに誤読した

696 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 16:44:31.15 ID:XELHJx7H0.net
>>695
GM車「おはようマイケル」

697 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 16:46:18.81 ID:Ooxa+bHwM.net
>>694
ミッドオハイオでは予選3位が2回
決勝は4位と5位が1回ずつ

698 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 16:55:52.42 ID:P/zYxFmy0.net
>>696
インディカーではシボレーなのが残念な所だナー(ポンティアックもう無いし)

699 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 17:05:04.28 ID:PN9nCluz0.net
>>689
単独で走るぶんには良いけどパック走行でのテキサスのライン取りとの相性じゃね?
囲まれた中で琢磨1人行き場無くして当たったこともあったし

700 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 17:10:51.36 ID:JFn0WvqK0.net
>>697
ありがとう!
今までも悪くは無いんだね。

701 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 17:33:36.88 ID:csJGUwWp0.net
>>689
決勝はどうでしたか…?

702 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 17:42:20.41 ID:XupZhjbD0.net
ポコノも勝てそうで勝てないしもどかしい、とか言ってたらインディ500では勝つからわけわからんのが琢磨さん

703 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 18:27:46.75 ID:rpCRITLn0.net
自衛隊はトランプを救出しろ
日本人はトランプに忠誠を誓ったのだ

704 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 18:47:32.84 ID:ybBOqYQja.net
>>673
5002勝 すげー。

705 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 19:31:08.30 ID:05H9K0ka0.net
去年のゲートウェイで最後オワードをぶち抜いたのは無茶苦茶かっこよかった
目指せオーバル全勝

706 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 19:58:57.02 ID:bZk7cBk80.net
>>701
「今日のお前は速かった」
とクルー言われるほどだったぞ

707 :音速の名無しさん :2021/01/12(火) 23:47:25.92 ID:8UtQnaKn0.net
>>691
琢磨「2000年代のレイアウトに戻してくんねえかな・・・」

708 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 00:56:29.10 ID:0FlQme4I0.net
>>706
テキサスみたいなことがあると殴りたくなると言ってたような

709 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 02:29:13.58 ID:WuDaFhDO0.net
https://racer.com/2021/01/12/pruett-indycars-silly-season-is-inching-towards-its-finish-line/
プルーエットのシリーシーズン記事

ハンターレイは契約未発表だがまぁAAS確定っぽい
ヒンチもフルシーズン分のスポンサーを見つけてAAS確定っぽい

カーリンは去年と同じくチルトン&オーバル要因での参戦予定

フェルッチはNASCAR XFINITY転向でIndyCarから去るだろうとのこと
DCRの2台にはグロージャン、フィッティパルディ、キンボール、ジョーンズの4人が候補上がってるらしい
少なくとも1人は来週発表されるとDCRが言ってる模様

710 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 06:55:21.43 ID:DdV9lIY20.net
>>682
○○は得意なコースとかよく言われるけど
2勝してるのインディ500だけなんだよな

711 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 07:12:57.92 ID:YvWikyx7a.net
でもペンスキーアンドレッティガナッシ以外のチームだと勝つチャンスがそもそも少ないからよくやってると思う

712 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 08:49:27.65 ID:fxelpzBI0.net
AJFRでポール取ったり、ましてや優勝しちゃうドライバーがヤベー奴って
最近になって気がついた

713 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 09:07:19.69 ID:PoCzYRPC0.net
一番得意なコースはインディアナポリスモータースピードウェイ

714 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 09:32:56.58 ID:7FeR65jC0.net
うーんカッコいい

715 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 10:25:52.85 ID:MwZ87/QLa.net
>>712
琢磨乗っていた時は優勝するには今ひとつのチームだなぁと思ってたけど
実際はもっと酷いポンコツチームでしたな

716 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 10:37:06.94 ID:Dh0oov0Za.net
琢磨はRLLでの忘れ物を取り返す、フォイト御大との関係、グリコポーズ有言実行など
レース外のサイドストーリーもカッコイイんだよなぁ

717 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 11:23:05.48 ID:WkBCmAZo0.net
フォイトで何度もポール獲った琢磨が未だにチームクルーに好かれてるのわかるな。
ホントにマシンパフォーマンスの限界ギリギリで走ってたんだろう。

ただフォイトが2017年にシボレーに変更して無ければ、そのままフォイトに残留して、
インディ500で勝つこともなく今ごろ引退してたかもしれないと思うと、
御大には悪いけど離れてよかったとは思う。

718 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 11:53:03.20 ID:WuDaFhDO0.net
>>717
AJFEは好きなチームだけどシボレーに変更してくれてよかった

719 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 12:04:04.18 ID:8VbHryJEM.net
日本政府はトランプを全面的に支持すべき
自衛隊を派遣して救出しろ

720 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 12:19:36.04 ID:NOE2CAB30.net
御大が拾ってくれて
そして今があるんだよな。
琢磨にとってアメリカの親父みたいなもんか?

721 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 12:58:21.99 ID:BM6a0NZTr.net
>>709デイルコインは
今年1台体制になるんじゃないか?
とも言われてたが2台そろえられそうなのかな?

722 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 13:02:05.22 ID:YaBxtEnO0.net
AJはTKでも3位が精一杯だったけど今年は厚切り乗るし1回くらい勝つ可能性あるかな
AJが勝つときがあったらなんか興奮しそうw

723 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 13:03:11.32 ID:BM6a0NZTr.net
今年も琢磨走るが
まぁデイルコインやカーリンも体制
決まったのはよかったが
来年こそはスーパーフォーミュラから
松下や牧野や福住大湯や野尻など
ホンダ契約のドライバーを
インディカーに入れてくれよ

松下も日産ドライバー契約に今年なるぽいがスーパーフォーミュラではbuzz
チームになるぽいしな

724 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 13:19:25.29 ID:DfcjVWbe0.net
インディアナポリスでAIレースるんか(´・ω・`)

725 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 13:40:39.05 ID:pKhiitMp0.net
AIレース?
じゃあAIにも、NO ATTACK , NO CHANCE プログラムを搭載しないとな

726 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 14:11:02.58 ID:cI0Zbdsw0.net
>>709
ピエトロに腰据えてインディカー参戦して欲しい。

727 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 14:59:37.27 ID:pjN5qf5P0.net
AIにレースをやらせるなら入り組んだロードコースよりオーバルの方が向いてるかもしれんが
現状のAIじゃインディ500本戦のようなギリッギリの空力バランスでレースをやるのは無理だろう

728 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 16:08:12.92 ID:Mn90ZRuP0.net
>>720
多分当時を知るインディカーファンはみんなそう思ってると思うよ

琢磨がインディ500で初めて勝ったときのAJとのこのシーンは永遠に残したい
https://i.imgur.com/jJzdNhP.jpg

729 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 18:45:28.03 ID:eNBIATpv0.net
トランプを救出しろ

730 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 19:12:24.27 ID:g95Ee5gna.net
出来ることなら君を救出してあげたい

731 :音速の名無しさん :2021/01/13(水) 19:30:26.85 ID:eNBIATpv0.net
自衛隊はトランプ大統領を救出する義務がある

総レス数 1001
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200