2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 83laps

1 :音速の名無しさん:2020/11/12(木) 06:59:39.96 ID:YNSZrxg/0.net
     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 82laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1603202271/

570 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 22:19:46.89 ID:6uODZxp80.net
ブーツェンなんてキャリア後半に差し掛かったパトレーゼもいつもランデブーしてた程度やん
とは言え俺も90年のハンガリーで撃墜王のセナを抑え切った実力は確かなものだとは思う。パトレーゼだったらコースアウトかスピンアウト間違いなくしてる

571 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 22:24:38.53 ID:x5pwklGh0.net
あれはセナがデニスから無線で抑えられて手加減したんだよ
ナニーニを弾き飛ばした後だったから
初めからセナプロから猛攻を受けてたら守り切れてたかどうか

572 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 22:27:55.83 ID:6uODZxp80.net
例えそうだったとしても強いレースを印象付けたのだからな
パトレーゼにはない

573 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 22:37:34.62 ID:x5pwklGh0.net
パトレーゼと比較してもしゃあない
しかし言うて90年のブーツェンの見せ場ってあのハンガロリンクくらいなのも確か
シルバーストーンも2位だけど目立ったのはプロストマンセルセナでブーツェンは抜かれる所ばかりハイライトで映る始末
カペリにも抜かれてたな
開幕戦フェニックスも一応3位だがあのレースに至っては言わずもがな

574 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 22:40:37.59 ID:6uODZxp80.net
ブラジルでバッドマンディフィーザーのマクラーレンを差したときは身震いしたけどな

575 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 22:44:21.76 ID:qjK9tAsv0.net
ああ、あのレースは良かったけどタイヤ交換で大チョンボしたのが運の尽き

576 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 22:47:37.30 ID:6uODZxp80.net
サンマリノも良かったろ
ダシルバをリバッツァで差した

577 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 22:51:20.98 ID:RGlB6wWa0.net
急に不自然に盛り上がってるんだけどなんやこれ?

578 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 22:51:28.78 ID:x5pwklGh0.net
あれもセナの単独自滅だったわけだが

579 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 22:52:49.08 ID:qjK9tAsv0.net
>>577
珍しくブーツェンヲタが来てくれて頑張ってくれてる

580 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 22:53:08.97 ID:6uODZxp80.net
単独自滅って言ってもスローパンクチャー起こすまで追い詰めてたのも事実だろ

581 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 23:01:29.27 ID:x5pwklGh0.net
ものは言いようですなあ
モントリオールでプロストの罠にはまったりレースメイクもバトルも今ひとつだったよね

582 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 23:03:42.45 ID:6uODZxp80.net
まあ中には失点もある
日本の評価制度まんまの減点方式みたいなのはよせ
人材は育てるもの

583 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 23:06:43.70 ID:qjK9tAsv0.net
あの頃で33くらいかブーツェン
あと5歳若かったらな
遅咲きだったのが残念

584 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 23:14:27.35 ID:U6zWjSLP0.net
>>571
それとプロストがトラクションコントロールの不調でコースアウト、リタイアしてたというのもある。

585 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 23:17:52.27 ID:EX7y8hUE0.net
>>570
何を根拠に間違いなくとか言ってんだよ?

586 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 23:19:38.16 ID:6uODZxp80.net
パトレーゼはプレッシャーが掛かると極端に弱い

587 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 23:25:28.64 ID:x5pwklGh0.net
パトレーゼはいわゆるチキンとも違うのだが、ふと気が抜ける時があるんだよな

焦るとミスする
逆に他の連中がドタバタしてるレースで落ち着いて走っていると結果を出せるのだが

588 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 23:34:51.99 ID:6uODZxp80.net
それでもまっつぁんコーナーで飛び出したりピットロードで壁にキスとかペースをコントロールできるフォーメーションラップでスピンアウトとかはしなかっただけマシだな

589 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 23:36:37.53 ID:6uODZxp80.net
パトレーゼ物語でサーキットの古狐の様にって言わされた台詞は本人もバツ悪そうだった

590 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 23:36:45.25 ID:2BcndiLJ0.net
>>567
89豪GPで大雨の中、前を譲らないピロに抗議の手を挙げながら大カウンター切っててブーツェン凄えと思ったw

591 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 23:45:14.37 ID:EX7y8hUE0.net
>>586
はあ?それが根拠?
普通にプレッシャーかけられても順位を守り切った事何度もあるやろ。
200戦以上も走ってりゃ、ミスする事もそりゃ何度もあるわ。
印象で語んなよ。

592 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 23:48:16.53 ID:6uODZxp80.net
83年サンマリノとか92年ドイツは控え目に申し上げても無様だった

593 :音速の名無しさん:2020/12/09(水) 23:51:06.69 ID:k+Q7jT3u0.net
>>571
それ手加減とは言わんのでわ…?

594 :名無し募集中。。。:2020/12/09(水) 23:57:19.16 ID:XvZ4cJQz0.net
まさか令和に香ばしいブーヲタがいたとはね
逆恨みか知らんがただのいちゃもんアンチパトになってるぞ

595 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 00:10:17.21 ID:d8hGLRAF0.net
>>592
お前それ見て言ってる?
83サンマリノはタンベイ抜いてすぐだし、全然プレッシャーかけられてた状況でもないだろ。
92ドイツはパトレーゼの方がプレッシャーをかけてた方だろ。
強引に汚れたインに突っ込んでスピンしたけど、プレッシャーでミスしたってのとは違う。
両方やらかしではあるが、プレッシャーに極端に弱いというお前の主張を裏付けてないし、そんな印象もない。
誰かを持ち上げたいがために、誰かを不当に貶すなや。

596 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 00:14:49.00 ID:CtbwLS8T0.net
>>593
正確には自重ですね
次やったら失格もあり得た
まあ悪さしてしまったせいでその後大人しくさせられたと言うか
あとブーツェンはセナの数少ないサーキットの友人だったので他のドライバーには払わない敬意はあったようだね

597 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 00:16:19.87 ID:g7OCZuWl0.net
安倍さんから受け継いだ倒置法
相対的に自分の意図する結論に落とし込む為に対象を貶める

598 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 00:19:48.78 ID:g7OCZuWl0.net
91年フランスのスタート失敗してから前半戦の勢いを失って失速
この辺もパトレーゼのメンタル面の脆さを端的に表してると思う

599 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 00:26:05.68 ID:f7Fbd+cj0.net
パトレーゼのメンタルを端的に表してるのは91インテルラゴスだと思う(前方のセナのトラブルに気づかずプッシュを止めた) 
マンセルだったら猛犬みたいに追っかけてったと思うし、プロストだったら逃すはずもない

ただ結局あのシーズンのウィリアムズはセミオートマを中心にトラブル多発で、特に前半中心に50ptくらい失ったんじゃないかというくらいこぼしまくっていたからね
パトレーゼが2位の結果を持ち帰ることに頭を切り替えたのもわからなくないけどね

600 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 00:30:37.84 ID:g7OCZuWl0.net
あれフランク激おこだったんだよ

601 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 00:36:37.96 ID:CtbwLS8T0.net
フランクはそうだろうな
勝てる場面で勝ちにいかない
肝心な所で凡ミスを犯すドライバー嫌いだからね(故にレーシングアクシデントはそれほどとがめない)
ブーツェンがウィリアムズ一年目で結果出したけど二年目で失望させたのはそれだからな

602 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 00:47:19.32 ID:ZW/4mUDb0.net
>>542
ベネトンもマーチ(レイトン)も89年までは一枚成型のベンチュリーだったけど
どちらも90年に捨ててるのはやはりデメリットの方が大きかったって事なんだろうな

603 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 00:48:41.45 ID:ZW/4mUDb0.net
>>584
あれはギアボックスのスタックかと思ってた
TCSだったのか

604 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 00:56:51.03 ID:d8hGLRAF0.net
>>599
>前方のセナのトラブルに気づかずプッシュを止めた

アホ過ぎるw
気付くも気付かないも、この時代の車には無線という物が搭載されているって知ってるか?
状況は伝わってるだろ。
それにパトレーゼ自身もギアトラブル抱えてペース落ちてただろ。

>マンセルだったら猛犬みたいに追っかけてったと思うし、プロストだったら逃すはずもない

だからこういう印象や思い込みでもしもの話を断定的に語るなって。

605 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 01:01:09.76 ID:TrsuTbX40.net
>>542
アロウズも一枚ウイング使ってた

606 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 01:03:54.64 ID:ZW/4mUDb0.net
セナがトラブル抱えてるなんてレース中マクラーレンの連中以外どれだけの人が知ってたのかね?
ピケはレース後セナのトラブルの話を聞かされてもなお
「大げさにいいやがってまた作り話だろ」なんて言ってたんだろ?

607 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 01:48:14.57 ID:10aHAaQS0.net
>>606
セナの絶叫が語り草になってるけどアレで無線の内容が漏れまくりって言うんがハッキリして
マクラーレン側は無線をデジタル化するってwikiにも載ってるよ

608 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 03:57:44.03 ID:i0tiP6KX0.net
>>604
有名な話なのに馬鹿かこいつ
パトレーゼも後で気づいて悔やんでたのは有名なのに

ちょっと晒し上げときますね

604 音速の名無しさん sage 2020/12/10(木) 00:56:51.03 ID:d8hGLRAF0
>>599
>前方のセナのトラブルに気づかずプッシュを止めた

アホ過ぎるw
気付くも気付かないも、この時代の車には無線という物が搭載されているって知ってるか?
状況は伝わってるだろ。
それにパトレーゼ自身もギアトラブル抱えてペース落ちてただろ。

>マンセルだったら猛犬みたいに追っかけてったと思うし、プロストだったら逃すはずもない

だからこういう印象や思い込みでもしもの話を断定的に語るなって。

609 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 07:50:02.87 ID:IBj9P00R0.net
フランクは明らかにブーツェンよりパトレーぜの走りの方が好みだったな。

610 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 08:17:24.45 ID:OYAX2vTu0.net
ブートセンは89年テスト中の事故で大怪我して身体おかしくしてから遅くなった
本来の実力ならパトレーゼを寄せ付けなかったはず

611 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 08:28:45.44 ID:f7Fbd+cj0.net
89年より前から遅かったのにw

612 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 09:14:15.51 ID:Di3B1A0F0.net
パトレーゼの黄金期は91開幕からメキシコまで。

613 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 09:52:04.76 ID:ZW/4mUDb0.net
>>607
で、肝心のセナのトラブルが無線傍受されててパドックの連中に知れ渡ってたって話はどこで見られるんだ?

614 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 10:42:16.41 ID:2dsLcm+n0.net
作りかもしれないけどアルヌーの執拗な青旗無視ブロックに怒って文句つけたら
「ポールを18回獲って7回勝ってから文句を言いな」と逆切れされたのもブーツェン?

615 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 12:05:14.39 ID:O31K8ORN0.net
音速の彼方へ映画で、ブラジルの放送局がセナの無線傍受して電波に乗せた映像はある

ブラジルの放送局が生放送中に傍受内容を他局に教えるわけがない、自分とこのスクープだぞ

616 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 12:44:46.93 ID:IiYOrdoN0.net
インテルラゴスでは先にマンセルがセミオートマのトラブルでリタイヤしてたしな〜
パトさんに無線飛ばして無かったって事はwillのピットも気が付いてない訳で
ドライバーだけ責めるのは違うんでない?とは思う
確かパトさんのセミオートマもトラブル出てなかったっけ?
6速に入らないとかじゃなかったかな…

>>606
そしてプロストがフォオラノで6速(7速?)固定でテストして絶望したって言うw
うちのマシンじゃ無理だったわ…と

617 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 13:04:51.76 ID:D7EWbG1U0.net
>>616
俺のこと??
ドライバーをいつ攻めた?
>>604が発狂して俺に安価つけてるが、俺は>>599で言ってるように最終的にはパトレーゼの立場に同情するスタンスだ
それと「セナのペースが落ちてたのは知ってたが、そんな事になっていたならもっとプッシュしておけばよかった」と悔やんだのは他ならぬパトレーゼ本人なのだが

ついてにあの件でチーム外でパトレーゼを責めた人間はジェームズ・ハントくらいしか知らん

618 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 13:07:36.29 ID:xo+vbf2a0.net
セナはトラブルを黙ってたんじゃないかなと思う
言ったから直るものじゃないし、言ったことでピットが動いて、ライバルにバレたくないだろうし

プロストの1986オーストラリアのガソリン残量とか、割とドライバーは黙ってると思う。
5速にスタックしたときのシューってピットに自分から言ったっけ?アレは車載映像からバレたのであって、本人からの連絡は無かったような気が。

619 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 14:45:01.50 ID:DthB41W50.net
結局>>604
>アホ過ぎるw
>気付くも気付かないも、この時代の車には無線という物が搭載されているって知ってるか?
>状況は伝わってるだろ。

により>>604自身が一番ドアホウだったっちゅうことが宣伝されただけ

620 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 17:55:57.16 ID:IiYOrdoN0.net
>>617
いや、君じゃない
チームが激おこみたいなカキコがあったからさ
って言うか、怒ってないんじゃね?
と思ってるが
パトさんもトラブル判ってたらリスク承知で行ったのになぁ…
と言う事だと思う

621 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 17:59:47.70 ID:ZW/4mUDb0.net
>>616
多分クラッチ使って回転の落ち込み防止とかしてただろうからセミオートマのフェラーリじゃ尚更無理だったんじゃないか
と想像

622 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 18:04:41.11 ID:ZW/4mUDb0.net
無線で言ってなくてもホンダはロガーでわかってただろうからマクラーレンのピットはこりゃまずいってなってはいただろうね
場合によっては川井レポーターが気がついてたかも

623 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 18:12:28.91 ID:d8hGLRAF0.net
>>608
バカはお前。
悔やんだって、そんなもん不可抗力だろ。
今年のイギリスでフェルスタッペンが終盤余分なタイヤ交換してなきゃ、パンクしたハミルトンを抜けてたって悔やんでたのと同じだろ。
セナがどんどんギアを失ってるのを知ってりゃ多少無理してでもペース上げただろうが、無線で聞く以外でどう知りようがあるんだよ?
セナのトラブルをチームが伝えてなかったならそれはチームのせいだし、そもそもチーム自体がセナのトラブルを把握してたのかよ?
ペースが落ちていたとしても、差があったから安全策で意図的にやってたのかも知れない。
ベルガーも別に後ろから迫って来てたわけでもないのに、無駄にペース上げるわけないだろ。
パトレーゼからセナが見える位置に来たのは最後の最後。
マンセルやプロストなら察知して抜いてたとか、おとぎ話も大概にしとけよw

624 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 18:38:08.74 ID:nVQbNTDp0.net
ID:d8hGLRAF0

>>623
何を言ってんだろうなこの糞馬鹿は
フェルスタッペンの件とか比較するにも完全に的外れだろ(タイヤ交換も勝つための戦略)
このレベルの比較を出してる段階で生きるにも値しない低学歴の糞馬鹿ジジイと分かるwwww

しかもこの馬鹿無線ですべて状況が分かっていたかのように>>604で言っておいて
623では知らされてなかったと逃げ

アイルトンのペースが落ちたことだけはアイルトンとのディスタンスを知らされていたことで、パトレーゼも分かっていたというだけ
加えてインテルラゴスはトランスミッションに厳しいサーキット

御伽噺はヘボパト擁護でアンカーつけまくりで発狂してるてめえだよwwww

とっととぶっ殺されちまえカスジジイ

625 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 18:44:35.89 ID:GwhzlEW80.net
トラブルを察知してたかどうかはわからないにしても、セナとのタイム差と自分のペースはわかってるんだから、
例えばマンセルなら「残り〇周でこのタイム差なら、1周×秒づつ詰めたらイケるっ!!」とか考えて猛然とプッシュ、
みたいなことはありそうだと想像してしまうなあ。
まあそれが実を結ぶパターンも、無駄にスピンして「一人で何やってんだアイツは?」となるパターンも、両方あり得そうだけどw

626 :名無し募集中。。。:2020/12/10(木) 18:54:56.45 ID:exbzNXzq0.net
外部でインタビューの前に気付いてたてレース中に触れてたとこなんてあるのかな?
たぶんフジに限らずどの國の中継もマクラーレン以外のチームもレース中はみんなクルージングしてると思ってたんでは?

627 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 18:55:22.78 ID:d8hGLRAF0.net
>>624
>フェルスタッペンの件とか比較するにも完全に的外れだ

的外れじゃねーよ。
「悔やんだ」と言うのが、結果的にそうしてれば良かったがその時の状況では仕方ないって例で出しただけ。

無線の事も話を歪曲すんじゃねーよ。
セナのトラブルに気付かずというレスに対して、直後にいたわけじゃないのに気付くわけがないと言ってる。
チームが知ってりゃ無線で伝えてたはずで、そうしてないならチームの責任だろ。

>マンセルだったら猛犬みたいに追っかけてったと思うし、プロストだったら逃すはずもない

セナがそこまで重大なトラブルを抱えていた事を知らない状況で何を根拠にマンセルやプロストならそうしたって言い切ってるのかって事。
こういうもし〜だったらって話を断定的に語る奴はバカ。

628 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 18:59:08.06 ID:sEIA7nCv0.net
>>624
もういい歳なんだからもうちょい穏やかにやりません?
いいおっさんが「殺」とかいう漢字を使う事は、社会的には恥ずかしい事なんだよ?

629 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:01:46.33 ID:sEIA7nCv0.net
>>627
君もあんまり煽っちゃダメだよ。
バカにバカって言ったら怒るんだから、柔らかい言葉を使おうよ

630 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:08:49.22 ID:nVQbNTDp0.net
>>627
まだ絡んでくるんかこの老害パトレーゼヲタのゴミカスジジイがwwww

627 音速の名無しさん sage 2020/12/10(木) 18:55:22.78 ID:d8hGLRAF0
>>624
>フェルスタッペンの件とか比較するにも完全に的外れだ

>結果的にそうしてれば良かったがその時の状況では仕方ないって例で出しただけ。


めちゃくちゃに的外れだな
ハミのトラブルは後から起こったことで、パトレーゼはセナを攻め立てられる余裕がかったから悔しがってたのにまったく的外れだな
引っ込みがつかないプライドだけが増大した脳みそ退化して糞詰まって耄碌ジジイwwww

>無線の事も話を歪曲すんじゃねーよ。
>セナのトラブルに気付かずというレスに対して、直後にいたわけじゃないのに気付くわけがないと言ってる。
>チームが知ってりゃ無線で伝えてたはずで、そうしてないならチームの責任だろ。

また屁みたいな言い訳してんじゃねえぞ糞馬鹿が
>>604でてめえは当時は無線があってパトレーゼは無線で分からなければ全部分からなくて当たり前みたいな前提で言ってただろゴミ
何度も言わせんなキチガイ
セナのタイムの詰まり方はパトレーゼも把握してたからの先延ばし後悔発言なんだよバカ



>マンセルだったら猛犬みたいに追っかけてったと思うし、プロストだったら逃すはずもない

その違いが「時々速く走れろうと思えば走れるパトレーゼ」と「隙があれば逃さないプロストマンセル」をとの差を表す決定的な違いなのも分からん

糞馬鹿
すぐ発狂する前頭葉欠落して大脳萎縮した老害糞ジジイはコロナにかかって惨殺されちまえよwwww
能なしがwwww

631 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:14:03.08 ID:qzUPQ0Fg0.net
>>628
お前も煽ってるじゃねえか…
きみみたいなゴキブリが>>627みたいなウジ虫を庇うとウジ虫もついついつけあがるんだから、自重しな
自演おじさん

632 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:15:20.54 ID:d8hGLRAF0.net
>>626
BBCの放送では、最後の方ではハントがセナは高いギアにスタックしてるって言ってる。
ファイナルラップでセナが空を指して大雨だからレースを止めろとアピールしてる事も言及してる。
そうすればファイナルラップでパトレーゼに抜かれても、前の周で1位の自分が勝つから。
因みにフジの放送ではセナがナンバー1だと手を振ってるって言ってるw

>>629
いや〜ごめん。
でも>>624を見てもわかるように、結局言い返せなくなって汚い言葉で罵倒し出すように実際アレだし。

633 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:20:01.74 ID:0qIF3q4n0.net
で、パトレーゼヲタなの?

634 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:20:26.98 ID:nVQbNTDp0.net
>>632
>BBCの放送では、最後の方ではハントがセナは高いギアにスタックしてるって言ってる。
>ファイナルラップでセナが空を指して大雨だからレースを止めろとアピールしてる事も言及


反論になってないレスなのに相変わらず前頭葉欠落したガイジジジイがレスバ仕掛けてるよwwww
そこでパトレーゼの後悔がさらに深まる事も想像できないなら本当にお前はウジ虫の並みの知性な

しかも最後は自演レスと独り会話
老害ゴミカスジジイは最期まで惨めやのうぺっ

こういう言い訳ばかりのキチガイウジ虫は殺処分されないと

635 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:25:03.24 ID:yEFLIIqZ0.net
あーあまた長文が暴れ出したよ
だからワッチョイつけた方がよかったのに

636 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:27:03.11 ID:I/J6eSzy0.net
>>635
ワッチョイ有りのスレはまだ落ちてないぞ
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/f1/1605129624/

637 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:29:05.33 ID:f7Fbd+cj0.net
虫酸が走るような流れだが
>>635
この長文レスバ基地害がパトレーゼヲタだと判明したのだけは吉
NGにしやすくなる

638 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:32:06.08 ID:d8hGLRAF0.net
>>630
すぐ発狂するのはどう見てもお前なんだけどw

>引っ込みがつかないプライドだけが増大した脳みそ退化して糞詰まって耄碌ジジイwwww

これもお前やんw

>パトレーゼはセナを攻め立てられる余裕がかったから悔しがってた

だからそれは後でわかった事で、自身のギアトラブルもあってどうしようもない部分もあっただろ。
その時の心情までお前に何でわかんだよw
その時点ではベストな選択だと思ったが、結果的にはこうしておけば良かったという悔しさならフェルスタッペンのも同じ。

無線の話はお前の日本語がおかし過ぎて何言ってのかわからん。

他の誰かならセナを抜けてたとか、そんなもんそうなったかも知れないしならなかったかも知れないとしか言いようがない。
せいぜいこうなってたかもなぐらいの事を「はずがない」とか断言する奴はバカだよ。

639 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:35:41.95 ID:d8hGLRAF0.net
>>634
それがレスバを仕掛けてるように見えるってもう病気だなw
単にBBCでは少なくとも最後の方はハントが気付いてて、フジは気付いてなかったって説明してるだけなのにw

640 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:36:35.71 ID:sEIA7nCv0.net
>>631
はいはい。
おとなしくしましょうね♪

641 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:40:43.92 ID:sEIA7nCv0.net
>>629
気持ちはわかるよ?
でも、相手は構ってちゃんだから君のレスは餌になっちゃってる。
餌を与えると元気になっちゃうんだから餌は取り上げようよ。

642 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:42:22.82 ID:sEIA7nCv0.net
>>632
アンカー間違えちゃったw
>>641は君宛ね。

643 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:42:35.23 ID:pTRAsXs+0.net
開いたらセナプロ並みの大バトルに発展してるじゃん

644 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:47:56.88 ID:nVQbNTDp0.net
>>639
今度は長文ウジ虫フジの中継の話にすり替えてるよwwww
パトレーゼが気づかなかった件は徹底スルーな
自演はするしすぐ発狂するしガイジジジイの
こんな糞ウジ虫は早くぶっ殺されちまえwwww

645 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:48:05.20 ID:sEIA7nCv0.net
あんま熱くなるなよw
所詮30年前の他人がやってた事だぞ?

646 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:53:09.61 ID:nVQbNTDp0.net
>だからそれは後でわかった事 

わからないパトレーゼがもうダメ
だから自分でも悔しがってたんだろ
バカ

>自身のギアトラブルもあってどうしようもない部分もあっただろ。

だからその判断もパトレーゼの限界なのにこのウジ虫脳のキチガイジジイときたらwwww


>その時の心情までお前に何でわかんだよ

それはお前だろ糞馬鹿wwww

>その時点ではベストな選択だと思ったが、結果的にはこうしておけば良かったという悔しさならフェルスタッペンのも同じ

そのはずかしい例えでまだ生き恥さらすん??
糞馬鹿ジジイ
フェルスタッペンは未来の出来事をエスパーではない
パトレーゼはタイム差で理解できた
死ね

>無線の話はお前の日本語がおかし過ぎて何言ってのかわからん

無線の話出して墓穴掘ったのはお前だろ
ガイジジジイwwww
死ね

647 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:54:56.96 ID:nVQbNTDp0.net
>>642
長文ガイジジジイ発狂し過ぎて自演の安価先まで自分にしてミスってやがるwwww
笑い物なのでさらしあげ


641 音速の名無しさん sage 2020/12/10(木) 19:40:43.92 ID:sEIA7nCv0
>>629
気持ちはわかるよ?
でも、相手は構ってちゃんだから君のレスは餌になっちゃってる。
餌を与えると元気になっちゃうんだから餌は取り上げようよ。

642 音速の名無しさん sage 2020/12/10(木) 19:42:22.82 ID:sEIA7nCv0
>>632
アンカー間違えちゃったw
>>641は君宛ね。

648 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:56:33.17 ID:oxRT/U2M0.net
>>640
他人事に何をムキになってるんだろうか
しっぽ見えてるぞ

649 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 19:57:32.40 ID:JF2PrWXV0.net
もうその話はいいからF92Aのアレジ評とカペリ評どっちが正しかったのかの検証でもしようじゃないか

650 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 20:07:08.31 ID:f7Fbd+cj0.net
恥ずかしすぎる
ID:sEIA7nCv0みたいな、「仲裁する第三者のフリ」して突然出てきて片方disってもう片方(自分)を庇うみたいな分かりやすい自演て20年くらい前に絶滅したと思ってたわ
この人本当にお爺ちゃんなんだろうな

651 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 20:12:28.89 ID:SlayasOa0.net
>>635
前スレの粘着ぶり見てると、この長文自慰はワッチョイありとワッチョイなしと両方監視して暴れるだろうし、ワッチョイありのスレでも携帯つかって自演支援もするから移動してもこの調子なんだろうか

652 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 20:12:38.88 ID:ZZrjHtdx0.net
F92Aが本当にカッコよかったのかも検証が必要やな(´・ω・`)

653 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 20:15:26.35 ID:rX/ohw/50.net
ベルガーアレジ
右京と続き今度はパトレーゼブーツェンか
やっぱりワッチョイIP有の方がいいね
このスレは落とした方が良い

654 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 20:20:54.56 ID:SlayasOa0.net
せっかくいい流れだったのに例の長文レスバトラーが発狂するたびにぶちこわしだわ

655 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 20:51:42.56 ID:d8hGLRAF0.net
>>644
発狂して言葉使いを窘められたら自演扱いとかもうパラノイアだろw
普段自分が自演ばかりしてるからそう見えるのかな?
ID統一されてないし。
長文ウジ虫って、それも自分の事か?
どこがすり替えてるんだ?
そもそもそのBBCとフジの話はお前に対するレスじゃない。
もう何でも噛み付いて来るな。

気付かなかった件って、もう結論書いてるだろ?
自分だけでは気付かなくても仕方ないし、チームがトラブルを把握していたならそれは無線で伝えてるはず。
伝えてないならチームのミスだし、知ってても自身のギアトラブルや雨もあって捉えきれなかった。
悔しがった事をやたら強調したがるが、勝てる可能性のあったレースで勝てなかったら悔しがって当たり前。

>パトレーゼはタイム差で理解できた

そんなもん終盤でタイム差があればリードしてる方がペースを落とすのは普通の事。
勿論トラブルを抱えてペースが落ちる事もあるが、タイム差だけでわかるわけがない。
セナはどんどんギアを失って行き最後は6速だけになったので、ペースが落ち始めた時は特に判り辛かったはず。
そして何よりマンセルやプロストなら気付けたという根拠がない。
それについてお前は全く説明出来ず、感情論だけで喚き散らしてる。

656 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 20:56:28.25 ID:vNt6xbn30.net
この長文早く死なねえかな
誰も読んでない長文バトルはただの公開オナニーだよ

657 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 21:02:29.75 ID:d8hGLRAF0.net
ID:f7Fbd+cj0
ID:nVQbNTDp0
ID:SlayasOa0

何でいくつもID分けんの?
もし別人だって言うなら、何で

>せっかくいい流れだったのに例の長文レスバトラーが発狂するたびにぶちこわしだわ

どの口が言ってんだよw

>糞馬鹿ジジイ
>ガイジジジイwwww
>死ね
>こんな糞ウジ虫は早くぶっ殺されちまえwwww

お前もいい年したジジイだろうに(多分俺より年上だなw)恥ずかしくないの?

658 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 21:06:04.11 ID:ORQ4uLin0.net
長文ごくろーさん
少しも読む気しないが

659 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 21:07:16.26 ID:GwhzlEW80.net
>>652
今考えても相当「走らない」クルマだったけど、俺の目にはすごくカッコ良く見えてたなあ
直線的な643と比べて、これぞ曲線美!みたいな感じで、デビュー戦のキャラミで一目ぼれした
・・・けど、予選からして絶望的に遅かったね、特にカペリが(´・ω・`)

660 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 21:12:40.28 ID:z365LEyf0.net
F92Aは戦闘機のようなフォルムで初めて見た時カッコいいなと思った。
サイドポンツーンがガンダム的なのも魅力のひとつではあるがオーバーヒートしちゃうんだな。

661 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 21:14:05.55 ID:4GleZzpC0.net
>>655
発狂して言葉使いを窘められたら自演扱いとかもうパラノイアだろw

自己紹介お疲れ
自己紹介楽しいか?ウジ虫よ

>普段自分が自演ばかりしてるからそう見えるのかな?

やってる自分に問いかけるなよ馬鹿

>ID統一されてないし。

つまりID使い分けて自演してるわけな
自白乙

>長文ウジ虫って、それも自分の事か?
どこがすり替えてるんだ?

自己紹介のブーメラン投げはやめな
見苦しい

>そもそもそのBBCとフジの話はお前に対するレスじゃない。

反論になってない的外れなレスに今さら気がついたからってごまかすなよ
卑怯だな

662 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 21:17:59.63 ID:4GleZzpC0.net
>>657
>自分だけでは気付かなくても仕方ないし 

これはパトレーゼの告白ですでに結論が出てるのにまだ脳内妄想語るのか糞馬鹿ジジイ
だから現実タイム差が急激に縮まってるのに馬鹿じゃないのwwww


>チームがトラブルを把握していたならそれは無線で伝えてるはず。 

お前ああ言ってるけど後知識で本当はリアルタイムで見てないのか?
だからこんな初歩的な所で壊れたレコードやってんのかwwwwwwwwwwwwwwww

>伝えてないならチームのミスだし、知ってても自身のギアトラブルや雨もあって捉えきれなかった。

チームがミスしててフランクがお冠になると思うのか馬鹿wwwwwwww

>悔しがった事をやたら強調したがるが、勝てる可能性のあったレースで勝てなかったら悔しがって当たり前

勝てたから己の判断ミスを悔やんだのにまだ粘るキチガイジジイwwwwwwwwwwww

663 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 21:20:42.24 ID:wqZGHGG20.net
みんな50歳過ぎなんだから
もうちょっとウザくなくしよう

664 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 21:22:39.32 ID:4GleZzpC0.net
>>655
>そんなもん終盤でタイム差があればリードしてる方がペースを落とすのは普通の事

なんだわかってるじゃないか
だったらさっさと理解しろ馬鹿ジジイ
パトレーゼは“普通の判断”しかできなかっただけwwwwwwww

>勿論トラブルを抱えてペースが落ちる事もあるが、タイム差だけでわかるわけがない。

また妄想来たよ
パトレーゼもクルージングにおつきあいしてたの

>セナはどんどんギアを失って行き最後は6速だけになったので、ペースが落ち始めた時は特に判り辛かったはず。

自分で書いててこんな短い文章の矛盾にも気づかないのか?ウジ虫wwwwwwww

>バブル期そして何よりマンセルやプロストなら気付けたという根拠がない。

おまえこのスレにいてここまで何を見てきたの??
馬鹿は死ねよ

>それについてお前は全く説明出来ず、感情論だけで喚き散らしてる。

感情論でかみついてきて終始一貫感情論で正論にはアーキコエナイアーキコエナイの認知症発作起こしてるお前の自己紹介か??
馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

665 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 21:27:05.64 ID:4GleZzpC0.net
>>657 
自分の恥ずかしい自演がばれたからて他の人まで巻きこんでなんで自演認定してるの??

一番目と三番目はぜんぜん別人だし
もしかして自演バレしたのが恥ずかしくて得意のブーメランなすりつけ芸か??wwwwwwww
恥の上塗り乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ、ちなみに自演に気づいたのは俺じゃなくて>>631>>648だからな
また自演なすりつけしてにげんなよキチガイウジ虫ジジイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

666 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 21:34:28.40 ID:sEIA7nCv0.net
>>665
もう周りの人達がみんな敵になっちゃってるじゃんw
お薬貰ってこいよw

667 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 21:34:42.77 ID:d8hGLRAF0.net
>>661
一応はっきり言っておくが、俺はこのIDでしか書いてないし、自演などしていないしする必要も無い。
IDをやたらと変えてるお前が一体どの口で言ってるのかw

>>そもそもそのBBCとフジの話はお前に対するレスじゃない。
>反論になってない的外れなレスに今さら気がついたからってごまかすなよ
>卑怯だな

繰り返すが、それはお前に対するレスじゃないので当然反論ですらないし、ごまかしてもいない。
頼むからせめて日本語ぐらい解してくれないか?

それにしても、結局何一つ論理的な話が出来ない奴w
論点をまとめる。
ラップタイムだけでは、セナが自分からペースを落としただけなのかトラブルなのかわかりようがない。
チームがセナのトラブルを把握していれば無線で教えているはず。
プロストやマンセルならセナがトラブルを抱えていると気付けたという言い分の根拠無し。
パトレーゼが悔しがっていたからと言うが、そんなもん勝てた可能性があるのに結果勝てなかったら悔しがるのは当たり前w
自分はパトレーゼに同情的とか言っておきながらめっちゃディスるしw

取り合えず、プロストとマンセルなら無線で教えられなくてもセナのトラブルに気付けたという主張の根拠を書けよ。

668 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 21:44:12.28 ID:IiYOrdoN0.net
ハーベイがF92Aは間違ってない
ってな発言してたりするんだけども
その割にはあっさりフロア構造普通にしたな

F92Aって冷却に問題抱えてたっけ?

669 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 21:45:23.43 ID:7jXcmbR80.net
>>666
自演バレしてサンドバッグの自分の事か??
寝言はねて言えよ自演ジジイwwwwwwww

670 :音速の名無しさん:2020/12/10(木) 21:46:49.39 ID:d8hGLRAF0.net
>>664
>>バブル期そして何よりマンセルやプロストなら気付けたという根拠がない。

>おまえこのスレにいてここまで何を見てきたの??
>馬鹿は死ねよ

バブル期って何だ?
俺のレスの引用するのに何か小細工でもしようとしたのか?

何を見てきたの?では質問への回答になっていない。
結局説明出来ないからこうやってごまかす。
無駄な煽りとか要らないから、ちゃんと答えてみな。
まあ根拠なんて無いただの思い込みだから無理だろうけどな。

総レス数 1001
301 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200