2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 83laps

1 :音速の名無しさん:2020/11/12(木) 06:59:39.96 ID:YNSZrxg/0.net
     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 82laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1603202271/

972 :音速の名無しさん:2020/12/18(金) 07:22:21.55 ID:Kr/CcUpT0.net
ポルシェエンジンがレイトンハウスに積まれていたらゾッとするな。

973 :音速の名無しさん:2020/12/18(金) 11:28:37.33 ID:uzqQGpIO0.net
>>971
マシンごとペンスキーに借りてきた
旧型の展示車だったけど、そのほうが実際にずっと速かった

974 :音速の名無しさん:2020/12/18(金) 11:46:01.26 ID:oCmhhn9P0.net
>>947
ジャッキーオリバーっつうのもかなりの曲者なんだろうな
詳細はわからないけどフットワークに丸ごと売ったと見せかけて本当に大事な部分は
手放してなかったというし結局ただみたいな値段で株式買い戻してだいぶ儲かった
んでないだろうか?結局はウォーキンショウに乗っ取られた?けど

975 :音速の名無しさん:2020/12/18(金) 12:16:52.32 ID:lXipUOjH0.net
>>972
ゾッとするも何も91年でレイトンハウスは撤退した訳だし、遅かれ早かれ。

976 :音速の名無しさん:2020/12/18(金) 13:45:30.94 ID:NPzE4EpB0.net
>>962
マクラーレンのときは、金を出したTAGとデザイナーのジョン・バーナードが細かい要求を出したから成功した。
フットワークは金を出した後はポルシェに丸投げだったんだろうね。
翻訳した明細見せてもらっても理解できる可能性もなかった気がするけど。

977 :音速の名無しさん:2020/12/18(金) 13:55:19.67 ID:4n1njwV50.net
>>971
そうそう、スポンサーの手前も有るしインディ500は特別だからホンダには申し訳ないが
ってホンダも承諾して1戦だけ切り替え

「ぼくのかんがえたさいきょうの〜」を最初に投入して自爆するのはホンダのお家芸だよな・・・

>>974
いや、あれは命名権売っただけだし・・・
ってシラッと言い放ったとか言う噂w

大橋氏はオリバー切ってウォーキンショウと契約するつもりで話進めてたんだよね
最終的にウォーキンショウから断られてオリバーに計画バレてしまったんだけど

ウォーキンショウにはきっちり売ってまたポッケにいっぱい入ったんじゃない?
タキ氏の話だと毎戦シート切り売りする予定で「売れなかった時だけお前乗らないか?お金要らないから」
ってオファーされたとか言ってたから結構お金には困ってたっぽい
でも情熱も無いからか割り切り方が凄いよな

978 :音速の名無しさん:2020/12/18(金) 19:21:38.01 ID:o3h8Dkb90.net
亜久里とジャッキー・オリバーに骨までしゃぶられた大橋オーナーカワイソス

979 :音速の名無しさん:2020/12/18(金) 20:02:52.18 ID:VeATQt200.net
売り上げ100億で50億つっこんでんだもん

980 :音速の名無しさん:2020/12/18(金) 20:14:46.99 ID:fS+mpySZ0.net
とはいえFA14のポテンシャルは結構高かったと思う
ドライバーは亜久里とワーウィックじゃなくて
前年完走率の高かったアルボレートとイケイケの若手を組ませたかったな

981 :音速の名無しさん:2020/12/18(金) 20:56:24.50 ID:VeATQt200.net
マルク高 スポーツカーの保険料高騰でUSA市場で
売れなくなってポルシェは市販車が売れなくなって
ピンチだったからな
無借金経営でかろうじて凌げていたけど
レイトンの金をあてにして、911のレイトンブルーのを
用意してたけど破談してフットワークが飛びついて爆発

982 :音速の名無しさん:2020/12/18(金) 21:06:22.14 ID:Z4S5hIXy0.net
>>977
>「ぼくのかんがえた
これってネットで使う人が多いの?
モタスポ板だけ?
本当に気持ち悪いな・・・

983 :音速の名無しさん:2020/12/18(金) 21:36:21.56 ID:4n1njwV50.net
>>982
この板以外にも見られるネットスラングだよ
気分を害したかスマンな
気をつけるわ

984 :音速の名無しさん:2020/12/18(金) 22:11:04.94 ID:n8LG0j6u0.net
>>982
イチイチそこにツッコミ入れるのも大概だけどなw

985 :音速の名無しさん:2020/12/18(金) 22:24:54.54 ID:wOJUYcjx0.net
>>977
自爆してからの復元力がホンダには、あるなww

986 :音速の名無しさん:2020/12/18(金) 23:39:46.73 ID:kiahHMKd0.net
5ちゃんで特有の言い回しネタにケチ付ける奴w

987 :音速の名無しさん:2020/12/19(土) 01:54:42.21 ID:ZcT2M97d0.net
モタスポ板はネット初心者の老人ばかりだから仕方ないよw

988 :音速の名無しさん:2020/12/19(土) 02:04:12.69 ID:THsK1yW+0.net
老人なら元ネタのキン肉マンがわかると思うが

989 :音速の名無しさん:2020/12/19(土) 02:14:30.34 ID:pMhqsqgl0.net
>>973
インディ500の参戦台数を増やそうとエンジンのレギュレーションを変えたところ
ペンスキーが条文の抜け穴を突いたスペシャルエンジンを載せたクルマと、1年通して戦うレギュラーのクルマの2車種を用意した。
スペシャルエンジンを載せたクルマが絶好調なのでレギュラーで使うクルマを使わずにいたので
レイホールがスポンサーからの要請を受けてペンスキーからクルマを借りた。

990 :音速の名無しさん:2020/12/19(土) 02:37:39.70 ID:IkVUp/yp0.net
>>953
カフィはモナコで大クラッシュした時は手の打撲で済んだはず
たしかカナダ入りする前に友達の車に乗っていて交通事故に遭ったんじゃなかったかな

991 :音速の名無しさん:2020/12/19(土) 04:29:21.03 ID:Pjazs6mc0.net
年を取ると昔の記憶がごっちゃになっちゃって
自分にはブランドルもブランデルも同じになってしまったな
https://twitter.com/kuruma15/status/617951575294619648
(deleted an unsolicited ad)

992 :音速の名無しさん:2020/12/19(土) 04:36:35.29 ID:yHhH1R1j0.net
ブラバムのブランドルとブランデルだったからな

993 :音速の名無しさん:2020/12/19(土) 04:56:19.79 ID:Pjazs6mc0.net
若い頃カナダにいたことがあって、あちらでの知り合いにF1狂の日本人がいたんだが
車体に関する分厚い技術書みたいのも読んでて、中嶋なんか屁のような扱いだったんだが
ティレルホンダの中嶋が表彰台圏内を走ってて突然コースアウトしてリタイア
そいつの引き攣って無言になった顔が忘れられない。あ〜やっぱり日本人なんだなって

994 :音速の名無しさん:2020/12/19(土) 05:26:31.14 ID:/ozCybPQ0.net
>>989
違うよ
ペンスキーが1994年に用意したのはPC23。これにシリーズ全体を見据えたイルモアとインディ500用のメルセデスのエンジンを載せた2種類を作ったの。
レイホールが借りたのは1993年のPC22だよ。全然走らせてなかったから、レイホールに引き渡す前にペンスキー側で急遽テストをしなければならなかった。

995 :音速の名無しさん:2020/12/19(土) 05:33:19.23 ID:/ozCybPQ0.net
https://www.motorsport.com/indycar/news/1994-indianapolis-500-an-all-in-gamble-pays-off/445552/#:~:text=A%20look%20back%20at%20the,took%20home%20the%20win.
Rahal realized that his cars would not be fast enough and purchased some 1993 back-up cars from Roger Penske.
このページだと、借りたのではなく買ったとあるな。
この旧型マシンのテストはポールトレーシーがしたとどこかで読んだ気がする。

996 :音速の名無しさん:2020/12/19(土) 07:16:39.21 ID:NZgAwACU0.net
>>993

一応突っ込むと中嶋が表彰台圏内走ったこと一度も無いぞ

997 :音速の名無しさん:2020/12/19(土) 08:05:24.36 ID:oqTm85zZ0.net
たぶんティレルホンダだとサンマリノのことか?
というか表彰台の可能性出たのそこしかない。

998 :音速の名無しさん:2020/12/19(土) 08:09:29.82 ID:xWcNeY3l0.net
表彰台圏内じゃないけど4位走行中にリタイヤしたサンマリノ
結局同じピレリ勢のJJレートに表彰台を獲られたのは悔しいな

999 :音速の名無しさん:2020/12/19(土) 10:41:20.69 ID:S9WwAbs30.net
10000

1000 :音速の名無しさん:2020/12/19(土) 11:56:42.16 ID:Y3W58JNk0.net
1000ならプロストとプロストヲタが早死にしますように

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
301 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200