2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2392□■バーレーン□■

1 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 20:45:24.53 ID:2Y1UNDUZd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2391□■トルコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1605431892/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

428 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:22:34.71 ID:3FzTtP2M0.net
>>426
最初から最後まで表彰台争いで波乱があった面白いレースだったと思うけど

429 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:23:28.12 ID:IZsOsTFWM.net
>>360
速さもなくない?対チームメイト予選成績ボロボロ
新人シロトキンにも負け越したし
去年はペレスに2勝18敗

430 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:24:10.36 ID:lLDR6pSn0.net
https://bellagara.com/news/5832?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

431 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:24:27.51 ID:n7ST/QOy0.net
シューマッハの時も、アロンソが出てきて引導を渡したように
ハミルトンにも引導を渡すドライバーでてこないかな。

マシンがまずメルセデスと互角じゃないと無理か。
ハミルトンの引退後にタイトルとってもハミルトンがいないから取れたとしか思われないんじゃないかな
アロンソはその点うまくいったよね。2006年が良い争いだったから

432 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:24:47.38 ID:q5ujKY2p0.net
ハミルトンとボッタスのチャンピオン争いとかいうが、争ってたことなんてありましたかね

433 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:25:05.43 ID:M73t7fubr.net
夜勤中にふとラインを見たら思いかけず「F1 史上最多タイ」ってキーワードが出てきて明日もう観る気無くしたんだが・・

優勝者はともかく過程は面白かった?

434 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:26:20.92 ID:LO/EnaZC0.net
>>433
ピットストップ一巡するまではまぁ…

435 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:26:45.23 ID:MhejrbPG0.net
>>433
レース自体は面白かったよ

436 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:27:26.61 ID:n7ST/QOy0.net
>>432
全くないです。
メルセデスに対抗するマシンがいないなら、1200%シーズン開幕前から
ハミルトンがチャンピオンです。

ホント、無駄。メルセデスのもうひとつのシート。
誰かに自分から譲れよ。糞77番は。そうしたら見直してやるよ

437 :フラッド :2020/11/15(日) 23:27:38.49 ID:hGFrK7pn0.net
>433
酷いよ

438 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:27:52.91 ID:iXsrQ21j0.net
タッペンとアルボンに周回遅れにされたときの
ボッタスのやる気のない走りワロタ

439 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:28:18.60 ID:RGH1NXrM0.net
>>136
>>144
レス&情報ありがとう!

誰でも勝てるなら今日のぼっさんはメルセデスドライバーに値しないってことになるな

いくらハミルトンがチームメイトでも負けるのはハミルトンにだけで、
2位に入らなきゃおかしな話
他に負ける時点でボッタスは失格やな

440 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:28:56.47 ID:/i2ecs+T0.net
>>433
・赤牛のお笑いスタート
・坊ちゃんの追い下がり
・なぜなにフェラーリ

でそれなりにたのしかったよ

441 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:29:54.44 ID:PUja7lxJ0.net
>>439
レース後のハイライトでのボッタススピン祭りは
面白い

442 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:30:24.43 ID:laijE1Cw0.net
https://www.racefans.net/2020/11/15/bottas-spun-six-times-after-first-lap-damage-left-him-struggling-to-stay-on-track/

ボッタスは2回目のスピンした時の接触でステアリングがおかしくなったせいで6回もスピンするハメになったとの事

443 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:30:51.05 ID:hqE/hyFp0.net
ボッタス6回スピンはさすがに世界中でバカにされてるな
お前のせいでF1つまんねぇんだよってどの国の奴も言ってるw

444 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:30:51.71 ID:aLR41nT/0.net
ハミルトンが速いから偉大な記録になったのか?
メルセデスが速いから偉大な記録になったのか?
全世界F1関係者やファンが懐疑的に見てる
実際ノリスはつい本音を言っちゃったわけだ
全世界の多くの人がマシンのおかげって思ってる

つまりハミルトンはこのまま引退しても自分が一番速かったのか?を証明できないわけ
速いと言われるドライバーと互角のマシンで戦ってないのがハミルトンの最大の欠点であり汚点とも言える

445 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:31:30.11 ID:AHsBp3km0.net
レース終わったばかりなのに伸びが悪いってのはそういう事だ

446 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:32:11.77 ID:8TkO6KDS0.net
親の金でシートを長年獲得して
F3レベルの糞雑魚さっさと死ねばいいのに
なんでお前が残れて全戦全勝のペレスが弾き出されるのか
全世界の人間に対して『自分は親の金でシート確保できてます。人生楽勝です。』と恥を晒し続けてるのかいつになったら認識するのだろうか

カナダマネー廃止しろよマジで

447 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:33:28.46 ID:aLR41nT/0.net
だからこそ8回チャンピオンになってミハエル超えた後は
メルセデスで10回目指すなんてねーんだわ
そんなのはガキの浅い考えな

もし再来年メルセデスに残った場合は
タッペンがメルセデスに入ってガチ勝負でもするだろうね
もうこれ余興のレベルでありチャンピオン目指すためではない

448 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:33:37.92 ID:n7ST/QOy0.net
>>443
そりゃそうでしょ。
2008年イギリスGPのマッサなみに酷かった。
あの時はうさぎが逃げていってまだなごんだけどさ。

糞77番じゃなくて、それなりにまともな奴が乗ってたら
もっともっとF1が面白いはずだよ。
全てのF1ファンがそう思うでしょ。

しかもキャラも地味だし、気の利いたこといえるわけでもないし、ノリも悪いしさ。
もういらねえんだよ。

449 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:33:39.16 ID:3FzTtP2M0.net
>>444
デビューイヤーにアロンソに勝った時点でそれはない

450 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:34:13.63 ID:Pi8EzlmTM.net
F1はお金かかるからね
お金出すやつが偉いんだよ

451 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:34:38.82 ID:LO/EnaZC0.net
>>444
ハミルトンのチームメイトはデビュー年からして当代最強と言われたアロンソで
組んだ時点でワールドチャンピオンだったやつ2名、後にワールドチャンピオンになったやつも1名いるんだが…

452 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:34:59.47 ID:2gRNaWFI0.net
>>444
ハミルトンとメルセデスどっちも速いが答えじゃないの?
どちらかが欠けても偉大な記録にはならなかった

おかけでくそったれなチャンピオンシップを何年も見せられてる

453 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:35:14.99 ID:br5lIilQp.net
変なのが消えたら入れ替わりで変なの現れるのめっちゃ草

454 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:35:25.43 ID:lAaAvngE0.net
>>418
糞メガネ不在というチートがあったしな

455 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:36:10.70 ID:n7ST/QOy0.net
>>446
そいつ、いやそいつ等かな?
個人的には77番なみにいらない

特にウィリアムズでくるくる回ってる奴。
ラッセルのまともな評価すらできない。本当にいらない
F1のシートは限られてるんだからね。

456 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:36:24.35 ID:Pi8EzlmTM.net
スピンが許されるのはバトルで攻めた時か雨で1回まで
二回以上単独スピンするやつは雑魚

457 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:36:32.81 ID:AEA2SuT60.net
>>421
ロズベルグが同僚の時、ハミルトンがシーズン最後まで本気で走ったのは2016だけだし
ロズベルグが勝った時も肝心な時にハミルトンにばかりエンジントラブルで薄氷の勝利
ロズベルグと組んでた時のハミルトンは自分の王者が決まると残りレースは適当な感じが見受けられた
だから実際のところその数字以上に力の差があった
そのことをロズベルグは理解してるから
その後続けても善戦出来てもシーズン通して勝つには自力(2016みたいなアクシデントがない限り)では無理だと思ったのもあるんじゃないかな
自信があれば続けてるだろうし

458 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:36:45.74 ID:aLR41nT/0.net
>>449
でも外からやってきたバトンにあっさり負けたわけで

459 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:36:52.26 ID:iXsrQ21j0.net
メルセデスはぼっさんクラスのドライバーを2人用意しろ
それでようやくレースがそこそこ面白くなる

460 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:37:11.56 ID:PUja7lxJ0.net
>>447
彼はレース巧者のベテランと組まないと成長しないな

461 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:37:29.82 ID:RGH1NXrM0.net
>>441
マジで下手くそだ

462 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:37:45.69 ID:t9bni9hR0.net
>>374
タッペンはもうメッキが剥がれたし興味ないだろ

463 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:39:32.83 ID:aLR41nT/0.net
ぶっちゃけハミルトン向けにずっと開発されてきたマクラーレンのマシンで
バトンに負けたのは結構ショックだったろう
それもあってハミルトンはメルセデスに逃げたからな

464 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:40:20.59 ID:HZEB5VK6p.net
>>444
リカルドやサインツタッペンまでもが他のドライバーは勝てたとしてもハミルトンのように支配的にはなれないと言ってるわけだが

465 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:40:52.18 ID:Pi8EzlmTM.net
ストロールはパパの本気度が違うから
いくら喚こうがシート盤石よのぉ

466 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:41:11.66 ID:hqE/hyFp0.net
まあそもそもハミルトンからシート奪えない時点でな
メルセデス首脳陣がハミルトンより乗せたいってアピールできるドライバーがいないわけで

467 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:41:19.10 ID:HZEB5VK6p.net
>>463
2012年はバトンQ2落ちのマシンでハミルトンがポール獲ってたわけだが

468 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:42:18.28 ID:3H9Z2Uao0.net
>>458
あっさりではない
予選はハミルトンが速いけど
決勝はバトンがしぶとくて優勝できなくても上位で入賞を続けてたからポイントでは勝っていた
セナプロ時代のプロスト・プロニキ時代のニキラウダみたいな勝ち方。

469 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:42:58.46 ID:lAaAvngE0.net
>>466
そもそも可能性があるのはタッペンとルクレールくらいだしね
衰えるまではハミエースで正解

470 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:43:00.12 ID:Pi8EzlmTM.net
予選素晴らしかったアルファロメオがレースでさっぱりだったな
レースはほとんどがウェットコンディションだったので
いい結果出そうだったんだけどな

471 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:43:00.60 ID:Xg9y4a/A0.net
個人的にフェルスタッペンの「リタイアor表彰台」が途切れたの残念

472 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:43:03.00 ID:pNETLbUY0.net
レース後のハミルトンのタイヤを見たら、マシンだけなんてとても言えない
ニュータイヤでイキってfastestだして、10週ちょいでタイヤをダメにして回ってる連中は
タイヤの使いかをハミルトンに教わってこいと

473 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:43:12.62 ID:ftbPzbwz0.net
メルセデス首脳陣がボッタスで満足してるのはかなりの罪だな
リバティもそう。

474 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:43:21.59 ID:gpltTV860.net
https://twitter.com/AlbertFabrega/status/1327985144569933826
マックス、白線踏みの違反は不問
(deleted an unsolicited ad)

475 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:43:24.50 ID:7vkkP0/00.net
2014 ROS 予選平均順位 1.68位 決勝平均順位 2.52位
2015 ROS 予選平均順位 2.05位 決勝平均順位 3.05位
2016 ROS 予選平均順位 1.61位 決勝平均順位 2.25位

2019 BOT 予選平均順位 3.00位 決勝平均順位 2.68位
2020 BOT 予選平均順位 2.42位 決勝平均順位 3.92位

やっぱ平均順位でみると前任者の方がマシだった

476 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:43:43.44 ID:8sS3JyMc0.net
まずレッドブルとフェラーリが欠陥マシンしか開発できない状態なのが問題よ

477 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:46:11.69 ID:uoaCoPtf0.net
ハミルトンでコンストラクターもドライバーもチャンピオンなんだから、わざわざ他のドライバーを入れる必要もないわけで

478 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:46:32.41 ID:uQCFjtB40.net
前任者に追い詰められたハムが、トトえもんに格下用意させたからね仕方ないね
ハムが乗り越えたチャンプって結局バトンくらいなのがあんまり凄さ感じない(アロロズは完勝と言うには微妙

479 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:46:39.85 ID:Pi8EzlmTM.net
ボッタスでTwitter検索すると
サジェストに酷いワード出てくるw

480 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:46:40.45 ID:pewj0EjI0.net
>>455
来年はロシアのチンピラ坊ちゃんが来るでヨ!

481 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:47:40.78 ID:n7ST/QOy0.net
>>475
ハミルトンの相方前任者は、勝ち逃げしたとはいえ
タイトルをハミルトンから奪い返してるからね

2018年のメルセデスで0勝、今年のメルセデスでトラブルなしで14位なんて
記録する雑魚とは比べるのも失礼。そりゃスポンサーも離れていくわい

482 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:48:40.74 ID:aLR41nT/0.net
>>468
そもそもワールドチャンピオンってのは優勝回数を競うステータスじゃないのが当然だったのにな
1年を通じて安定して高い順位をとる事がワールドチャンピオンの称号だった
いわばツールドフランスで1度も優勝してなくても総合1位になるようなもの
ステージ優勝にはそこまで意味がないってのでよかったのに
90年過ぎたころか
勝ち星少ない方がチャンピオンになるのはおかしいみたいな風潮が増えだした
そのせいでポイントもやたらインフレ化w

483 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:48:59.32 ID:xTNt1RGe0.net
>>474
レース後にって出た時点で予想されてたな

484 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:49:05.54 ID:laijE1Cw0.net
ハミルトンの事を一発の速さでは歴史上最速かもしれないと評したり、
チームメイトだった頃は予選で勝てなくても決勝で対抗出来たけど、今のハミルトンは決勝でも隙がなくあの頃より進化してるとか

バトンのハミルトン評の潔さは好感が持てる
ロズベルグみたいにあの時自分が勝ったとドヤる事もないしね
だからパドックで2人が顔を合わせても穏やかな雰囲気なんだろう

485 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:49:33.31 ID:XD4DoGjF0.net
>>458
確かにバトンが3年間でたった1回しかPP獲得出来なかったマシンでハミルトンは9回獲得してるからな
やっぱりあの頃のハミルトン凄かったよw

486 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:49:44.85 ID:xJvctn6Rd.net
クリスティアン・ホーナー、コメント
http://www.automobilsport.com/race-categories--24/race-categories--24,216093,Aston-Martin-Red-Bull-Racing-F1-Turkish-Grand-Prix-race---Mixed-feelings,news.htm

「週末を通じて好調だと感じていたコンディションの中で、
信じられないほど難しいレースになってしまった。

マックスとアレックスは、ウエットタイヤで極度にスリッピーな
状態で、2人とも1周目で4位と5位に後退してしまった。

マックスはDRSなしでは苦戦し、セルジオに追いつきすぎて
スピンを喫してしまった。その後、新しいインターミディエイト
を装着するためにピットインを余儀なくされた

その後、アレックスも挑戦し、上位の2台のレーシングポイント
を上回る速さを見せていたが、タイヤに問題が出てスピンを
してしまい、思ったよりも早くピットインしてしまった。

6位と7位という結果は、300回目のレースを終えて残念な
結果となってしまったが、ルイスの7個目のワールドタイトルを
祝福したい」

487 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:52:25.02 ID:CMkEdqZi0.net
なんかもう皆も薄々感じてるとは思うけど、
来年もアルボン残留の流れよね、これ

488 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:52:27.57 ID:8TkO6KDS0.net
同じ超絶マシンで周回遅れとかパトレーゼかよ
ポチとしても落第だろ
さすがシンガポールで『青旗出してよ!周回遅れを抜くのも怖いよ!俺を全力で介護して?青旗出してよ!』
と全世界に恥を自ら晒しただけあるわ

489 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:52:29.86 ID:HZEB5VK6p.net
>>484
バトンはハミルトンの事をF1を運転した事のある人間で史上最速だと表現してたな

490 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:53:28.41 ID:2gRNaWFI0.net
でもボッタスってセカンドとしては非常に優秀だよな
今回はこれまでのアルボンを下回るパフォーマンスだったが

491 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:53:54.56 ID:aLR41nT/0.net
>>485
それでバトンにランキングで負けるって事は
ハミルトン遅いんじゃないの?って皆が思っちゃったわけよw

492 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:54:00.11 ID:lAaAvngE0.net
>>488
ガスリー「チームメイトに周回遅れ?」
アルボン「そんな奴いるのか?」

493 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:54:12.74 ID:w8tSPT0X0.net
ボッタスが劇遅クルクルだったのはフロントウイングの破損が原因って事にするらしい

494 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:54:36.93 ID:n7ST/QOy0.net
>>487
何故ペレスにしないのか全く理解できない

まあ、ここ数戦よりはマシだったけど、
結局速いタイムは出せるけど、タイヤを壊すのもまた早いってのは
全くいままでのレースと一緒。少しは学習して欲しいね

495 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:54:53.01 ID:Pi8EzlmTM.net
>>487
私もそんな気がしている

496 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:54:57.86 ID:8WDMoZ3Od.net
今年のメルセデスはニコハミ時代のマシンよりかなり良いマシンだからボッタスの決勝の平均順位はやばい
今日なんてガスリーにぶち抜かれライコネンとラッセル相手に苦戦してた

497 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:55:14.26 ID:03mCf5Rq0.net
しかし、トルコはティルケにしてはレイアウトが面白いからカレンダーに復活してほしい、今年イレギュラーだけど復活して楽しみって声が多かったように思うし自分もそうだったが、
こんなずっとフラストレーションばかりの週末になるとはな。

普通のアスファルトで舗装しちゃったって本当なのかね?

498 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:55:15.68 ID:QWhBD27E0.net
>>491
ロズベルグに3年間負け続けたシューマッハの立場ねぇな

499 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:55:30.16 ID:gpltTV860.net
まあ今回アルボンが可哀想だったのは1回目のピットでフルウェットがもうダメなのにほっとかれたこと

500 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:56:20.24 ID:bsgwlnVi0.net
ボッタスが圏外に沈んだから、ハミが低リスクで冒険に出れて不動の一位をゲットできたと考えることもできる

501 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:56:24.11 ID:Pi8EzlmTM.net
>>499
まあフェルスタッペン優先のピット作業はしょうがない

502 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:56:43.46 ID:M73t7fubr.net
>>440
そうなのか
肩の力を抜いて惰性で見ることにしますわ

個人的に今年はもうSGT>>F1なので・・

503 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:57:39.89 ID:pewj0EjI0.net
>>495
否、タイヤの持たせ方が余りにも下手過ぎる
コレではとてもレースに勝てんし、残留させたら
レッドブルはトップチームとは呼べなくなるぞ!

504 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:58:12.86 ID:uoaCoPtf0.net
>>494
ドライバーを育ててチャンプを目指すというのがポリシーだからでしょ

505 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:58:24.52 ID:kcB34Zla0.net
そりゃボッタスは優勝するたびに「俺をバカにした連中はみんなファックユー!」なんて叫ぶレベルだからなぁ
器が小さいしネガティブだしチャンピオンになれるようなタマじゃない

506 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:58:32.89 ID:8TkO6KDS0.net
>>492
は?だから何?
楽勝の超絶マシンで周回遅れな?
勝って当たり前のマシン同士で周回遅れな?

507 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:58:35.56 ID:Pi8EzlmTM.net
>>503
何をおっしゃいますか
レッドブル1台タウリ3台体制なのですよ

508 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:58:43.76 ID:gpltTV860.net
>>501
3秒くらいは離れてたからWピットの作戦もあったと思う
1分50秒くらいまで落ちてたからな…

509 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:59:25.80 ID:8WDMoZ3Od.net
レッドブルもアルボンを先にいれてインター履かせたりすればよかったのに
今日に限ってはフェラーリの戦略がまともだった

510 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:01:12.76 ID:Lh5rwTmB0.net
>>22
そんなことないよ。
シルバーストンではハミルトン応援一色だったよ。
ハミルトンが通過するだけで総立ち。

511 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:01:26.18 ID:r7cVuAg/r.net
まあたまにはレッドブル抱え以外のドライバーも見てみたい気がするがなぁ

512 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:01:30.43 ID:yj0Fqtwa0.net
>>509
だって来てないんだもん
眼鏡さんが…

513 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:01:34.59 ID:v81gBAibM.net
ボッタスで検索するとロズベルグが出てくるから
みんな思うところは同じということでw

514 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:02:11.38 ID:4LFpApSJ0.net
マクラーレンの育成ドライバーで
完全にハミルトン向けにマシンもタイヤ開発も行われ
それをいい加減にしてくれと嫌気がさしてアロンソはすぐ出て行ったからな
あのシーズンは毎レースのようにアロンソが平等に扱ってくれない事を文句たれてたからな
タッペンが来た時のリカルドと同じような感じだったし露骨にチームも育成ドライバー贔屓だ

で外からぽっと入ってきたバトンにハミルトンは負けた

そりゃね

515 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:03:18.20 ID:ngw2k5m90.net
>>505
しかもそれ2回目だしね。
情けないドライバーだ。本当に

何もかもが最強マシンに乗る器じゃないね。
ハミルトンよりこいつが一刻も早く引退して欲しいわ

516 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:03:30.56 ID:Fk1KvBYK0.net
>>505
次のGPでは早速ヤラかして、しかめっ面でブー垂れるとか
キャラクター的にはイイ味出してると思うが・・・w

517 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:03:49.18 ID:pFqQSKmY0.net
>>507
とことがタウリが優勝できちゃうマシンでして…

518 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:04:49.87 ID:/VWoAqhX0.net
なんかフェルスタッペンよりルクレールが先にチャンピオンになりそう

519 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:05:23.36 ID:RMY/6Dmtd.net
下位のルクレールを先に入れてベッテルの為のデータ取りさせたり
インターからインターの交換をいち早く決断したのもフェラーリだった
アリバベーネ時代の良かった時のフェラーリそのものだった

520 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:05:27.93 ID:LaeITHrL0.net
>>486
ホーナー( ゚Д゚)<氏ね!

521 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:05:45.15 ID:wgcyApXx0.net
>>506
対チームメイトというのなら車の戦闘力は関係ない
対他チームというのなら大恥
言ってる事が支離滅裂

522 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:06:10.60 ID:aFzBU48U0.net
>>494
大きいのはマルコを始めとする首脳陣の面子じゃないかね

前にメルセデスになんで育成を乗せないの?って小馬鹿にしたことあったけど
今、育成以外のドライバーを余所から引っ張ってきたら盛大なブーメランが突き刺さる
自分のところの育成が上手く行ってないって事を認めることにもなるし

523 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:07:05.16 ID:lQD5zd+N0.net
>>488
ハミルトン「いてもいなくてもいいよ、セカンドは」

524 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:07:10.34 ID:CxxoGqSX0.net
>>474
タッペンがフェラーリの前でゴールしてたら絶対ペナルティだったな。

525 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:07:16.13 ID:v81gBAibM.net
ルクレールは自分のミスにがっかりだってコメントの後にベッテルを祝福するのも忘れない
実にきめ細かい気配り

526 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:08:47.24 ID:26pNSMPD0.net
ハミちんEUチャンピオン獲得記念にゴキオタホイホイ置いておきますね♪



(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ




現 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www

527 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:09:10.86 ID:lQD5zd+N0.net
>>525
去年はベッテルからフェラーリ支配を奪うのに必死で焦りがあったような
今年はフェラーリでの地位を確保したから余裕が感じられる

528 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:09:19.86 ID:VZcWtCQ50.net
>>518
このままではフェルスタッペンが
かつて無冠の帝王と呼ばれたマンセルのようになってしまいそう
速いけれどなかなかチャンピオンになれないという...

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200