2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2392□■バーレーン□■

1 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 20:45:24.53 ID:2Y1UNDUZd.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2391□■トルコ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1605431892/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

496 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:54:57.86 ID:8WDMoZ3Od.net
今年のメルセデスはニコハミ時代のマシンよりかなり良いマシンだからボッタスの決勝の平均順位はやばい
今日なんてガスリーにぶち抜かれライコネンとラッセル相手に苦戦してた

497 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:55:14.26 ID:03mCf5Rq0.net
しかし、トルコはティルケにしてはレイアウトが面白いからカレンダーに復活してほしい、今年イレギュラーだけど復活して楽しみって声が多かったように思うし自分もそうだったが、
こんなずっとフラストレーションばかりの週末になるとはな。

普通のアスファルトで舗装しちゃったって本当なのかね?

498 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:55:15.68 ID:QWhBD27E0.net
>>491
ロズベルグに3年間負け続けたシューマッハの立場ねぇな

499 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:55:30.16 ID:gpltTV860.net
まあ今回アルボンが可哀想だったのは1回目のピットでフルウェットがもうダメなのにほっとかれたこと

500 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:56:20.24 ID:bsgwlnVi0.net
ボッタスが圏外に沈んだから、ハミが低リスクで冒険に出れて不動の一位をゲットできたと考えることもできる

501 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:56:24.11 ID:Pi8EzlmTM.net
>>499
まあフェルスタッペン優先のピット作業はしょうがない

502 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:56:43.46 ID:M73t7fubr.net
>>440
そうなのか
肩の力を抜いて惰性で見ることにしますわ

個人的に今年はもうSGT>>F1なので・・

503 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:57:39.89 ID:pewj0EjI0.net
>>495
否、タイヤの持たせ方が余りにも下手過ぎる
コレではとてもレースに勝てんし、残留させたら
レッドブルはトップチームとは呼べなくなるぞ!

504 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:58:12.86 ID:uoaCoPtf0.net
>>494
ドライバーを育ててチャンプを目指すというのがポリシーだからでしょ

505 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:58:24.52 ID:kcB34Zla0.net
そりゃボッタスは優勝するたびに「俺をバカにした連中はみんなファックユー!」なんて叫ぶレベルだからなぁ
器が小さいしネガティブだしチャンピオンになれるようなタマじゃない

506 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:58:32.89 ID:8TkO6KDS0.net
>>492
は?だから何?
楽勝の超絶マシンで周回遅れな?
勝って当たり前のマシン同士で周回遅れな?

507 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:58:35.56 ID:Pi8EzlmTM.net
>>503
何をおっしゃいますか
レッドブル1台タウリ3台体制なのですよ

508 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:58:43.76 ID:gpltTV860.net
>>501
3秒くらいは離れてたからWピットの作戦もあったと思う
1分50秒くらいまで落ちてたからな…

509 :音速の名無しさん :2020/11/15(日) 23:59:25.80 ID:8WDMoZ3Od.net
レッドブルもアルボンを先にいれてインター履かせたりすればよかったのに
今日に限ってはフェラーリの戦略がまともだった

510 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:01:12.76 ID:Lh5rwTmB0.net
>>22
そんなことないよ。
シルバーストンではハミルトン応援一色だったよ。
ハミルトンが通過するだけで総立ち。

511 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:01:26.18 ID:r7cVuAg/r.net
まあたまにはレッドブル抱え以外のドライバーも見てみたい気がするがなぁ

512 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:01:30.43 ID:yj0Fqtwa0.net
>>509
だって来てないんだもん
眼鏡さんが…

513 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:01:34.59 ID:v81gBAibM.net
ボッタスで検索するとロズベルグが出てくるから
みんな思うところは同じということでw

514 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:02:11.38 ID:4LFpApSJ0.net
マクラーレンの育成ドライバーで
完全にハミルトン向けにマシンもタイヤ開発も行われ
それをいい加減にしてくれと嫌気がさしてアロンソはすぐ出て行ったからな
あのシーズンは毎レースのようにアロンソが平等に扱ってくれない事を文句たれてたからな
タッペンが来た時のリカルドと同じような感じだったし露骨にチームも育成ドライバー贔屓だ

で外からぽっと入ってきたバトンにハミルトンは負けた

そりゃね

515 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:03:18.20 ID:ngw2k5m90.net
>>505
しかもそれ2回目だしね。
情けないドライバーだ。本当に

何もかもが最強マシンに乗る器じゃないね。
ハミルトンよりこいつが一刻も早く引退して欲しいわ

516 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:03:30.56 ID:Fk1KvBYK0.net
>>505
次のGPでは早速ヤラかして、しかめっ面でブー垂れるとか
キャラクター的にはイイ味出してると思うが・・・w

517 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:03:49.18 ID:pFqQSKmY0.net
>>507
とことがタウリが優勝できちゃうマシンでして…

518 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:04:49.87 ID:/VWoAqhX0.net
なんかフェルスタッペンよりルクレールが先にチャンピオンになりそう

519 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:05:23.36 ID:RMY/6Dmtd.net
下位のルクレールを先に入れてベッテルの為のデータ取りさせたり
インターからインターの交換をいち早く決断したのもフェラーリだった
アリバベーネ時代の良かった時のフェラーリそのものだった

520 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:05:27.93 ID:LaeITHrL0.net
>>486
ホーナー( ゚Д゚)<氏ね!

521 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:05:45.15 ID:wgcyApXx0.net
>>506
対チームメイトというのなら車の戦闘力は関係ない
対他チームというのなら大恥
言ってる事が支離滅裂

522 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:06:10.60 ID:aFzBU48U0.net
>>494
大きいのはマルコを始めとする首脳陣の面子じゃないかね

前にメルセデスになんで育成を乗せないの?って小馬鹿にしたことあったけど
今、育成以外のドライバーを余所から引っ張ってきたら盛大なブーメランが突き刺さる
自分のところの育成が上手く行ってないって事を認めることにもなるし

523 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:07:05.16 ID:lQD5zd+N0.net
>>488
ハミルトン「いてもいなくてもいいよ、セカンドは」

524 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:07:10.34 ID:CxxoGqSX0.net
>>474
タッペンがフェラーリの前でゴールしてたら絶対ペナルティだったな。

525 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:07:16.13 ID:v81gBAibM.net
ルクレールは自分のミスにがっかりだってコメントの後にベッテルを祝福するのも忘れない
実にきめ細かい気配り

526 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:08:47.24 ID:26pNSMPD0.net
ハミちんEUチャンピオン獲得記念にゴキオタホイホイ置いておきますね♪



(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ




現 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www

527 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:09:10.86 ID:lQD5zd+N0.net
>>525
去年はベッテルからフェラーリ支配を奪うのに必死で焦りがあったような
今年はフェラーリでの地位を確保したから余裕が感じられる

528 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:09:19.86 ID:VZcWtCQ50.net
>>518
このままではフェルスタッペンが
かつて無冠の帝王と呼ばれたマンセルのようになってしまいそう
速いけれどなかなかチャンピオンになれないという...

529 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:09:31.89 ID:BUp7SzNX0.net
ここの連中はどうでも良いようなコメントをいつまでも覚えてるけど、言ってる本人達はそこまで覚えてないからな

530 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:10:14.85 ID:prKG1rye0.net
>>521
関係あるんだよヴァーーーーーカ

同じ超絶マシンで

方や優勝
方や周回遅れ

勝って当たり前のマシンでな?

もう一回言うぞ?勝って当たり前の超絶マシンでな?

531 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:11:43.73 ID:26pNSMPD0.net
え?
ドライバー・オブ・ザ・デーってハミルトンじゃなくてベッテル???

えええ?www

ハミルトンはレース中にミスが多かったとはいえ、EUチャンピオン決めたのにご祝儀投票すらないのかよwww

532 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:12:16.33 ID:+vtDveIZ0.net
マンセルになれればまだいいほう
モスならまだ伝説にはなれる
モントーヤ・マッサ・クルサードレベルで終わるときちぃな

533 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:12:18.99 ID:Onj9Tm590.net
バーレーンは夜中で眠い 予選だけ観よ

534 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:12:30.33 ID:RMY/6Dmtd.net
レッドブルはアルボンをどうしたいのかが分からない
今日みたいなレース展開だとアルボンでインターミディを履かせてデータをとるのかなと思ったらフェルスタッペンと同じことしてる
アルボンとフェルスタッペンを同じ扱いしてるからアルボンにギャンブルさせられないのかな

535 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:12:33.33 ID:K+9pH/GVa.net
マックスとルクレールは当りの車を引いたら
確実にチャンピオンになるだろうけど
引けないまま終わる可能性もなくはない

536 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:12:51.78 ID:ngw2k5m90.net
ハミルトンにとっては勝って当たり前だけど、どうやらもうひとりの糞雑魚77には
勝って当たり前のマシンではないみたいです。

537 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:13:12.73 ID:lQD5zd+N0.net
フェルスタッペン
「イライラしかなく、ただコースに留まることに努めた、忘れるべきレース」

アルボン
「最初のインターではレッドブルは勝利に向かっていたのに
 次の同じインターではペースが無くなる不思議なレースだった」
https://www.motorsport.com/f1/news/verstappen-race-to-forget-turkish-gp/4910834/?__twitter_impression=true

538 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:13:24.58 ID:CxxoGqSX0.net
どうせ来年もハミルトンが圧勝するからレッドブルはアルボン残留でもどうでもいいやと思ってるかもな。
ガスリー相手に角田を試しながら再来年どちらかを昇格させればいいだろ。

539 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:13:58.30 ID:v81gBAibM.net
バーレーンGPの時に月曜日祝日になっていればね
まあ日本だけの話だけど

540 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:14:59.04 ID:CxxoGqSX0.net
>>537
いや忘れちゃいかんだろ。
タッペンの冷静さを欠いたバトルは反省が必要

541 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:15:29.97 ID:26pNSMPD0.net
>>538
アルボンが残留できるわけないでしょwww
来年レッドブルのセカンドにはヒュルケンかペレスだろうなぁ

542 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:15:52.67 ID:lQD5zd+N0.net
>>529
こういうのとか

リカルド「ホンダ以外のエンジンならマクラーレンはすぐに速くなる」
2017年09月06日
http://www.topnews.jp/2017/09/06/news/f1/162864.html

543 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:16:27.89 ID:26pNSMPD0.net
>>540
冷静だったとは思うけど
仕掛けるタイミングじゃなかったのは間違いない
DRS使用まで待てば楽に抜けていたわけだから

544 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:17:25.91 ID:lQD5zd+N0.net
>>543
実況でも、そこは無謀過ぎるの大合唱だったような

545 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:17:31.81 ID:v81gBAibM.net
まあフェルスタッペンとしては早くペレス片付けてストロール追いかけたかったという心理だったんだろう

546 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:17:34.33 ID:r4DucPxG0.net
シューマッハはハミルトンに負けたねw

547 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:17:47.64 ID:ngw2k5m90.net
>>542
申し訳ないけど、2017年はホンダは言われても仕方がない
2015,2016は許したれよと思うけど

2017は2016に1歩進んだのが3歩下がったみたいな感じだったから。
アロンソ、バンドーンで350グリッド降格だっけ?そりゃね

548 :アロンソ :2020/11/16(月) 00:17:56.03 ID:LaeITHrL0.net
>>542
せやな

549 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:18:55.82 ID:r4DucPxG0.net
ゴミ生えるシューマッ屁w

550 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:19:05.71 ID:prKG1rye0.net
>>536
おたくこの数年何見てきたの?
今更何を言っている?
ポチがハミと同レベルでマシンを扱えてるとでも?
はぁ?

551 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:19:07.31 ID:lfp/ymcr0.net
DRS解禁って事前にわかるものなのか
つうか実況中もこんな悪コンディションでDRS解禁するの?
って感じだったが

552 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:20:18.94 ID:lQD5zd+N0.net
>>550
多分言いたいのは「ハミルトンはマシンのおかげ」という意見と
ボッタスの状況が矛盾すると言いたいのでは?

553 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:20:36.04 ID:ZnPAyPvp0.net
そういえば何でウェットなのにDRS使える事にしたんだろ
あまりにコース上で抜けなくてレースが面白くないから?

554 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:20:54.08 ID:lQD5zd+N0.net
>>553
マシが壊れた

555 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:22:20.47 ID:8TsvC5zc0.net
流石ハミルトン
タッペン、ガスリーも言うほど大したことない
ボッタス、アルボン、クビアト問題外

556 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:22:26.16 ID:aFzBU48U0.net
ウェットでDRS解禁は過去にもあったよな

557 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:22:33.62 ID:RMY/6Dmtd.net
ウェットでもDRS使えるのはチャーリーからだよ
2014雨の鈴鹿とかあんな路面でDRS解禁してた

558 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:22:39.71 ID:ngw2k5m90.net
>>552
そういうこと。
77番を見ているととても勝てるマシンには見えません。

入賞圏内に入ってこれないんだからさ。ノートラブルで

559 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:22:45.16 ID:qcjJEOfb0.net
PP取れて当たり前のレースでPP取れず
勝って当たり前だったレースでとっちらかって勝てなかったフェルスタッペン



マジでルクレールが先にタイトル取りそう

560 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:23:05.50 ID:prKG1rye0.net
いつ俺がハミはマシンのおかげと発言したのか理解に苦しむ
明らかに俺の発言を引用して煽ってるのに
第三者がドヤって割り込んできたよ

561 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:23:23.56 ID:VZcWtCQ50.net
トルコGPで結論は出たでしょう
「マシはレースディレクターの能力が完全に欠如している」

562 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:23:24.71 ID:a+Pdo4Ic0.net
F1ではマックス、motogpでは中上
ホンダのエースがなんだかなあ
(中上はマルケスが欠場中なので)
ハミルトンの総合優勝よりスズキのミルの総合優勝の方が
印象に残ってしまった。
DAZNの中継も小倉中島2人とも老害的だし。

563 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:24:47.09 ID:lQD5zd+N0.net
>>560
自意識大きすぎなような

564 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:25:35.93 ID:ngw2k5m90.net
>>560
申し訳ない。失礼しました

565 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:26:17.93 ID:mm4J7/VZ0.net
マックスは再来年から使うPUがないし、チーム首脳陣は老害化してる疑いがある
かたやルクレールはF1村一の政治力を持つフェラーリだけど、何かとやらかすチームだし権力争いもひどい
双方才能は申し分ないけどワールドチャンピオンまでの道のりはどっちも長いと思う
その間に競う相手のいないハミチンは悠々と記録更新
多分、まだ数年はこのクソッタレな状況が続くと思う

566 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:27:18.98 ID:v81gBAibM.net
WECもタイトル決まったのか

567 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:27:23.23 ID:3Jd7+xIN0.net
ハミルトンがマシンのおかげなんて関係者は誰も言わないからな
ベッテルの時は散々言われてたのに
今回チームメイトの差が最も大きかったのメルセデスだったしなw

568 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:29:11.61 ID:26pNSMPD0.net
>>565
でもメルセデスが2022年からPU供給のみでの参戦になったらどうするの?
移籍先がない状態

569 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:29:19.94 ID:prKG1rye0.net
へぇ

糞雑魚
勝って当たり前

このキーワードで俺を煽ってないんだ

へぇ

糞雑魚って日頃から使ってるのかな?
日常で勝って当たり前なんだ?
何に勝つのか知らないけど
ポチと散歩競争でも毎朝勝負してるのかな?

570 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:29:23.38 ID:RMY/6Dmtd.net
多分ハミルトンロズベルグだったら無慈悲に1-2連発かハミルトンが沈めばロズベルグが勝つみたいなのをあの3年間見せつけられたんで
他のチームが棚ぼた優勝するチャンスすら与えられなかったかもしれない
そういう意味ではボッタスも悪くない

571 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:30:16.77 ID:26pNSMPD0.net
>>567
ノ○ス「彼は勝ってあたり前のマシンに乗っているからねwww」

本音が出ていましたwww

572 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:30:16.79 ID:r4DucPxG0.net
もう世間はHAM>>>ゴミハエル

573 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:31:40.54 ID:26pNSMPD0.net
>>572
世間はこう

メルセデスの記録がシューマッハの記録を抜いた

574 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:31:53.85 ID:r4DucPxG0.net
メルセデスで表彰台がたったの一度
それがゴミハエルシューマッ屁w

575 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:32:42.85 ID:r4DucPxG0.net
>>573
そんな記事どこにもないよね〜w
ハミルトン、シューマッハ超えの嵐w

576 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:33:02.49 ID:zLKR0f0q0.net
ゴキルトンが勝つとつまらないF1w

577 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:33:13.78 ID:26pNSMPD0.net
>>575
ほれ、これを君にプレゼントしてあげようかねwww



(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ




現 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www

578 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:34:13.54 ID:26pNSMPD0.net
>>576
ボッタスが勝ってもつまらないんだからメルセデスのマシンのせい

579 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:34:54.32 ID:r4DucPxG0.net
>>577
うん、それ
シューマッハなんてマックス以下とも言えるよねw

580 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:35:04.22 ID:yTVkMhc40.net
>>527
ベッテルが最初にハミルトンを直接祝福できたのも良かったな

581 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:35:10.43 ID:HD6ZgzBK0.net
しかしタッペンのスタートでのホイルスピン、あれ一体なに?
ドライバーの問題?車側の問題?
どちらにせよスタート下手改善できなければワールドチャンプなんてそもそも無理やろ

582 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:35:19.06 ID:CxxoGqSX0.net
>>543
我慢できないのが冷静じゃないってこと。

583 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:35:33.28 ID:ngw2k5m90.net
>>569
糞雑魚ってのはボッタスのことよ?
貴方を煽ったわけではないです。第三者がわりこんで申し訳なかった。

584 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:36:00.52 ID:26pNSMPD0.net
フェルスタッペン、リカルドやルクレールがメルセデスに乗れば勝ってあたり前と言うならわかるけど
ノリスにまで同じことを言われるとは思わなかった

585 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:36:23.71 ID:r4DucPxG0.net
MAX>HAM>>>>>>>>>MSC
ミハエルがハミルトンとマックス以下なのは確定だからねw

586 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:36:29.34 ID:mm4J7/VZ0.net
なんかポール取ったから誤魔化されがちだけど

ペレス:100ポイント4位
ストロール:59ポイント11位

この差けっこう酷くないか?これでペレスの方が放出ってんだから世も末だ

587 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:36:44.87 ID:26pNSMPD0.net
>>581
アルボンにも同じ症状が出ていたんだよね
だからどっちもリタイヤするんじゃないかと思ってた

588 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:37:09.00 ID:8TsvC5zc0.net
>>491
3年間で1年しかバトン勝ってないやん
トータル比べたらバトンのボロ負けだよ。

589 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:37:13.29 ID:qcjJEOfb0.net
>>577
>100年に1人の天才
>F1史上最速のドライバー

今週末の散々たる結果見るともはや皮肉にしか聞こえないw

590 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:37:35.90 ID:lfp/ymcr0.net
新しいタイヤメーカーでも参戦したら少しは面白くなるのにな
フェラーリシューマッハを倒したのは実質ミシュランだし
勢力図を変えるパンチ力はタイヤが一番強力だからな

591 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:38:06.67 ID:lQD5zd+N0.net
>>581
>>587
空撮見て偶数列のせいかと思ったけど特にレッドブルは酷いな

592 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:38:14.30 ID:/t8Qg2okd.net
ボッタスに対する皮肉にしか聞こえなくなってきた

593 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:38:41.60 ID:r4DucPxG0.net
>>588
そうなんだよね
3年間でロズベルグにシューマッハは1度も勝てなかったよねw

594 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:38:44.92 ID:26pNSMPD0.net
>>588
トータルではバトンが勝っているよ
数ポイント差だったけどな

595 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:39:01.93 ID:lQD5zd+N0.net
>>590
強いタイヤメーカーは強いチームと組みます→さらにF1が終わる

596 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 00:39:03.30 ID:ngw2k5m90.net
>>586
決勝レースでは実力の違いがもろに出たね

しかし、ペレスって予選三番手が最高予選順位だとは思わなかった。
ザウバー時代にフロントローとかとってたのは全て可夢偉だったのか

総レス数 1001
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200