2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2393□■バーレーン□■

1 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 10:53:03.06 ID:+oJpp5bw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2392□■バーレーン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1605440724/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

430 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 02:57:49.71 ID:eVsAULsY0.net
似た言葉の慣用句があるのにそれが使えないって時点で馬鹿ってこった
いちいち言わせんなよ

431 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 03:01:35.96 ID:pNIB8akDa.net
>>427
腕が落ちる前に今ガチ勝負が見たいんだけどな

432 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 03:03:22.17 ID:hejlPEXQ0.net
>>431
腕が落ちるのはどっちが先なんだろうなw

433 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 03:03:59.51 ID:OAahS9mB0.net
>>147
ハミルトンチャンピオン
ベッテル今季初表彰台
フェルスタッペン苦戦
ボッタス6回ものスピン

他に話題性があることが多過ぎたからかな。

434 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 03:04:33.78 ID:aBi6GxAg0.net
勝ち逃げというかもう来年チャンピオンになっちゃったらF1でやれる事は最年長記録以外終わりだし
円満引退というかなんというか、文句なく綺麗な引退だと思うけど

435 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 03:06:05.04 ID:OAahS9mB0.net
>>428
解雇されたことは事実でしょ。

アロウズが拾っただけで。

436 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 03:10:55.64 ID:pNIB8akDa.net
>>432
年齢的にさすがに逆はないでしょ

437 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 03:58:13.12 ID:Zv4EHYpJM.net
腕が落ちたのはナニーニ

438 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 04:00:17.66 ID:03cCYZLo0.net
>>434
来年もベンツのワンパターンに付き合わされるの嫌や!

439 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 04:24:27.63 ID:4IZtqC43r.net
>>424
そんなこと欠片も思ってない
本当に現役最強なら7年やってこんなショボい実績の訳がない
お前こそ一部のアホに釣られない方がいいぞ

440 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 04:26:49.09 ID:egZmpVUQ0.net
ヒルの解雇って、ありゃ、なんでだ?

ウィリアムズがドライバー重視してないってのはわかるとして。
金額が見合わなかったの?

441 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 04:51:01.02 ID:5IiowpHb0.net
>>408
根拠ないのに0.3秒落ちでついていけると到底思えない
実績見てもペレスの方が早いでしょう

442 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 05:19:02.20 ID:3RdvETuB0.net
>>440
ルノーから切替えるBMWとでドイツ人を乗せる条件があったらしくヒルを放出してHHFを入れた
それで激怒したニューエイ先生にも去られてしまった。そっからウィリアムズの凋落がはじまったような

443 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 06:40:13.82 ID:E/w8pz4N0.net
なんかぺレスをレッドブルが乗せないのはおかしいみたいな話たまに出るけど前提がおかしいよな
そもそもレーシングポイントの優れたほうのドライバーを解雇して二流ドライバーを残すという判断が狂ってる
ラティフィと二人そろってパパが大富豪だからシート安泰らしいがこいつらマジでいらん
ラティフィとか遅すぎて誰も気にしてないけど10周もしないうちに周回遅れになってたぞ まさにゴミ

444 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 06:54:20.36 ID:20tRdA3+a.net
マルコ マックスのチームメートとしてチャンピオンを迎え入れることに決めました。

445 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 07:01:13.46 ID:bhk1la0Ga.net
どれがおもしろいかなあ。1ルイスくんです。2ディクソン君です。3ダコスタくんです。4カムイくんです。5シューマッハくんです。6ヒラカワくんです。

446 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 07:19:31.19 ID:Hx78usNbM.net
ボッタス、いつもスピンのリプレイでウケたなあ

447 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 07:35:13.49 ID:qtRtZBfmF.net
マンセルも最後にはチャンピオン穫れたし
フェルスタッペンも巡り合わせを待つしかない

448 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 07:42:32.39 ID:UVUbznWM0.net
タッペン中心にしてる限りレッドブルは勝てないかもな
トルコ予選でタッペンのマシンフィードバックとタイムからみられるマシン状況が真逆に食い違ってるとか出てきてんじゃん

449 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 07:50:22.97 ID:0iij/IMx0.net
ベッテル「シャルルは将来の最大のスターだとおもう、たぶんマックスより」(SKYItaly)

450 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 07:51:49.08 ID:1HreDmzH0.net
大きく変革しないと
例えばV8NAでエアロ競争でRB有利ー>PU競争にしてメルセデス有利になったように

451 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 07:57:23.64 ID:dw2tC6kca.net
>>450
レースだけならワンメイクでいいよ
セッティングも禁止にしてw

改革というか
メルセデスどうにかしないと排除かね?
いつまで経ってもレギュレーション遊びされるから変わらんよ
メルセデス追放するのが大事なんだわ

452 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 07:57:54.16 ID:f6cJy6Dq0.net
>>449
そりゃ、ボコボコにされたからそうなってもらわないと
自分の価値が下落するからなw

453 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 07:59:26.19 ID:LYi6GhwK0.net
>>289
それそれ、俺もそう思うわ
道具使うスポーツは難しいね
今のメルセデスにファンジオとかスチュワートとか乗ったらハミルトン以上かも知れないし、でもそれは誰にも分からない事だしな
たまたまこの時代にハミルトンがメルセデスに乗ったのが奇跡なんだろ

454 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 08:05:18.30 ID:LYi6GhwK0.net
>>443
マゼピン「せやな」

455 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 08:07:13.21 ID:eLrDDtwa0.net
無意味なことではあるけど、ファンジオとかスチュワートを現代のマシンに乗せても
パフォーマンスは出ないだろうねえ。

今のドライバーたちは、長い時間を掛けて現代のマシンとレースに適応してきた
選抜エリートたち。高いGに耐えるためにフィジカルも高いレベルにある。
昔のドライバーとは求められるものが違うということ。

別に優劣をつけているわけじゃない。
時代が違うということ。

456 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 08:15:04.70 ID:epWIU1zo0.net
タッペン、FWのフラップの角度が左右で7°も違ったとか
こんな凡ミスするチームとは思えないが…

457 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 08:16:23.96 ID:sdtAZSQy0.net
マンセルみたいにトレーニング嫌いのビール腹でも勝てた時代とは違うからねえ
今はプラストレーニング(シミュも)が必要だからレベルが上がってるのは確かだと思う
昔の人がトレーニングしてないって意味では無いよ

458 :フラッド :2020/11/17(火) 08:23:49.72 ID:pRms5oAI0.net
ビール腹とか馬鹿か

459 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 08:25:08.54 ID:IsXLHJbO0.net
>>456
俺たちのレッドブルかな?

460 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 08:30:19.91 ID:AKr/cDmbp.net
どんなスポーツでもそうだろ。

カールルイスの100mの記録は歴代の上位10人に残っていないが、偉大さが失われるわけじゃない。

球場が狭くて圧縮バットだからといって王貞治の偉業が否定されるわけじゃない。

461 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 08:31:59.25 ID:IsXLHJbO0.net
https://formula1-data.com/article/ferraris-best-result-of-the-season-in-binotto-absence/amp?
ベッテルも気付いてしまったか

462 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 08:37:30.25 ID:Db6OeOlm0.net
>>460
王の方は色々言われてるみたいだけど…。

463 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 08:37:45.34 ID:FdtZVotGd.net
>>309
今回のレースで、うま〜くタッペンに抜かさせてればポチの称号貰えたかもw
でもペレスはそんなタマじゃないからな。まぁヒュルケンでしょ?

464 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 08:39:05.27 ID:n47XMZj/0.net
>>320
おイクラでしたっけ?
あと、ディレイ再生も可能ですか?

465 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 09:11:27.20 ID:aSJyXD0/0.net
ハミルトンが人のせいにしてるのを聞いたことがない気がする
彼は相当な人格者だな

466 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 09:19:57.58 ID:oPeLFXgod.net
>>380
横からすまんが、モデルはハミルトンを指すのでは?

467 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 09:20:09.42 ID:ELLtKA280.net
もうホンダが撤退するからマックスやRBに肩入れする必要も無くなったからニュートラルな感情でレースを観戦出来て幸せやわ

468 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 09:25:41.11 ID:0iij/IMx0.net
>>456
ピットストップする度にタイヤカス掃除で時間食ってたように見えたが
その影響だろうか

469 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 09:26:19.47 ID:RMe6dduX0.net
>>457
簡単に言えばマンセルの頃はまだアナログ時代で
デジタルによるデータ解析がまだ未熟だったから
アクセルワークやハンドリングも「ある意味気合い」で片付けられがちだったけど
セナがエンジニア的なアプローチでデータに基づいたドライビングをするようになってから
近代的なドライビングが定着するようになったと今宮さんや川井さんは口を揃えて言ってる

470 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 09:35:12.73 ID:yC9nX+8Y0.net
来年PUのアップデートが難しいのなら
ハミルトンの車にガンガンアップデートPU突っ込んでくつんじゃね?

もう消化試合でペナルテイも怖くないわけだし

471 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 09:40:32.08 ID:DcO37VeP0.net
>>416
フェルスタッペンはハミルトンとチームメイトになることを拒否

But he was coy when asked whether he might want to link up with Hamilton after his time with Red Bull.

"If it happens, it happens, but it is not something I am dreaming of," Verstappen said.

https://www.express.co.uk/sport/f1-autosport/1183701/F1-news-Max-Verstappen-Mercedes-Red-Bull-Lewis-Hamilton-Russian-Grand-Prix/amp

472 :フラッド :2020/11/17(火) 09:42:46.20 ID:pRms5oAI0.net
>469
対応出来なかったのはパトレーゼで、マンセルは対応出来ていたのでは。

473 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 09:49:22.81 ID:HZSb9OyE0.net
ベルガーの130Rを解析してみたいよな

474 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 09:55:18.48 ID:Ofj83bAf0.net
>>449
現時点では完全に同意は出来んが、ルクレールは今良い経験をしてるね
元より持ってる速さで言えばマックスより若干上じゃ無いかと思う
後はそれ以外の部分で向上して行けば、トップドライバーになれるポジションにいるのは間違いない

でも彼の為に言えばフェラーリ以外のチームも経験してみて欲しいというのがある
ミックがいずれ加入するだろうから、その時にどうなるか

475 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 09:58:22.48 ID:WzN3yx2Pp.net
>>460
カールルイスはわかるが王なんちゃらってのは無理だろ

476 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 10:02:11.62 ID:XmkCZvFO0.net
>>74
何印税かわからんが年500万以上ってかなりだぞ
しかも10年以上前のアイドルでなんて
今でもカラオケやらで歌われるってつんくくらいしか思い浮かばない

477 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 10:08:30.00 ID:dsGLHwUgM.net
>>451
それは少し違う気がする
メルセデス有利なレギュレーションなら廃止すれば良いけど
速くてなんぼのF1だと思うよ

478 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 10:10:10.59 ID:zH7xklNPr.net
三大世界芸人
世界のナベアツ 3の倍数芸
世界の渡部 多目的トイレ芸
世界の王 記録更新妨害芸

479 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 10:12:36.18 ID:SfeRk4q8d.net
どんたけレギュレーション締め付けても対応してきそうだしお前ら大嫌いなハンディキャップくらいしかもうない気がするが

480 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 10:16:08.17 ID:RMe6dduX0.net
>>472
対応したかどうかでいえばマンセルもプロストもしていたと思う
ただしアナログ時代に完成されてしまった人たちなので
「セナ足」と呼ばれたほどセナのような対応力は無かったのでは

アナログ時代最強がプロフェッサープロストなら
デジタル時代幕開けの次世代ドライバーセナということだと思う

481 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 10:25:07.83 ID:XmkCZvFO0.net
>>405
11位からロケットスタートしてタッペンとハミを数周でも抑えたことがすごいだろ
レースなんか必ず誰かがどこかで蓋してる
蓋化するのは後ろが抜けないドライビングしてるからと考えられないのか
ベッテル嫌いなら素直に嫌いと言ってろ

482 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 10:27:38.32 ID:RbKxQhlv0.net
セナ足ってのはデータを見ると1秒間に最大7回ほどアクセルを細かく煽るんで、痙攣に近いと言ってたな、後藤さんだったか・・・忘れたけど
それが速いって解っても誰も学習して習得することはできない
セナが色々分析して意図的に学習してたどり着いたものじゃなくて、生まれついての特殊な癖みたいなもんだろうね

ケケ・ロズベルグが唯一それに近いアクセルワークをしてたそうだけど、1秒間に3回程度だったっていうんで、次元がぜんぜん違うとさ

483 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 10:39:38.40 ID:bkNQvVqeM.net
セナは体力ないしテストも嫌いだったからシューマッハみたいなテストとトレーニングの虫みたいな奴の台頭に押し流されてたと思う
94年も泣き言みたいなこと言ってたじゃん
ロン・デニスが後に明かしてたけど、ウィリアムズは居心地が悪い、マクラーレンに戻りたい、と相談されてたらしいし
自分の力で車を改善していこうというタイプではなかった

484 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 10:39:45.97 ID:mXSou8+Ud.net
>>464
年間3200円だけど残りレース数に応じてディスカウントあったかも?
セッションごとにダウンロードしてディレイ可能

ちなみに同じアカウントで複数台の表示もできる
(規約的にどうかは別として)

485 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 10:45:02.60 ID:FakgNMms0.net
>>482
そんな細かくやってもカートならともかくV12とか追従してないわ

486 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 10:45:32.31 ID:jjs3xGe/0.net
>>429
目先は目の前の事だからおたくので合ってますよね。
目先には将来の意味もあるし、むしろ使わない方が良いかもね。

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E7%9B%AE%E5%85%88/

487 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 10:45:44.14 ID:RMe6dduX0.net
>>482
>セナが色々分析して意図的に学習してたどり着いたものじゃなくて、生まれついての特殊な癖みたいなもんだろうね

ホンダの木内さんによれば
「セナがコーナーで速く走るにはどうしたらいいか?」と質問してきたので
「ターボのトルクを落とさず走ればエネルギー効率が良い」と教えたところ
セナ足をするようになったとコメントしてた

488 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 10:46:40.90 ID:pNIB8akDa.net
>>471
全然拒否じゃないじゃん
メルセデス行くよりレッドブルで勝つ方が望みって事でしょ
今でもそう思えているか知らないけど

489 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 11:07:51.61 ID:WYSd04oQ0.net
で、フェルのホワイトライン ペナルティは出たの?

490 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 11:09:59.58 ID:Vph2A0wA0.net
おとがめなし

491 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 11:17:40.25 ID:+D2Rqhh7d.net
>>464
ディレイできる
年間3200円だけど月契約なら360円だから試してみるといい
iPadなんかのタブレット3枚くらい持ってたら超快適だよ

492 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 11:30:48.41 ID:aBi6GxAg0.net
雨のベッテルはすげーややっぱ
フルウェットだとストロールもすげえけど半乾きや難しい路面になるとやっぱ経験の深いドライバーが有利なのかなって思えたね
その点だとルクレール、ノリス、サインツも予選順位考えたらほんとすごい結果

493 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 11:32:53.62 ID:M0E9pXzC0.net
雨で速い人がなんでドライだとクルクルしてしまうのか

494 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 11:41:27.40 ID:jjs3xGe/0.net
ハミルトンはフェルスタッペンとメルセデスで組むのぜんぜんOK👍望むところだ
と言ってたからな。
フェルスタッペンが逃げ腰だったのはあきらかだな。

495 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 11:41:38.42 ID:ScWJ7I1gp.net
>>488
ハミルトンと組む事はリスキーなギャンブルで受け入れらないと表現してたんだらか拒否だろ
今回のグランプリからもあきらかだがタッペンに勝ち目はない
今のハミルトンに勝つには実力差を受け入れてダメージリミテーションで凌いでトラブル待ち以外にない
タッペンは受け入れられず今回の予選後のあれがずっと続いて精神崩壊して終わる

496 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 11:54:05.14 ID:4mwQUxLk0.net
「フロントウィングの射角が7度も違ってたぞ!俺を殺す気か!」
「パイロットはまだ飯を食えるが俺達メカニックはずっと水だけなんだ・・」

497 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 11:57:46.54 ID:FakgNMms0.net
フラップがおかしいって本人わかるやろ、なんでピットストップ時にチェックさせないんだ

498 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 11:58:21.11 ID:Wqw5ncDU0.net
>>493
高速域だとドライでも不安定な車なのではないかと
ゆっくりめな雨ならコントロールできちゃう的な?

499 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:01:25.35 ID:gj9Lwo9K0.net
う〜ん、なんかレッドブルは300戦目記念とかだったらしいけど
そのせいでスタッフも浮足立っていたというか気負い過ぎだったのかねぇ
メルセデスも去年ドイツGPで散々だったし、何か節目のレースであっても平常心が大切という事だな

500 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:02:32.80 ID:1S1IlXA2F.net
>>493
今後晴れの日にのび太がいないレースがあればはっきりとわかるな

501 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:03:22.36 ID:aW3jcrYXM.net
>>493
ドライのほうがペース速いからw

502 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:06:35.89 ID:ZKDE4vJ+M.net
>>496
ポプラン乙

503 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:07:31.23 ID:pNIB8akDa.net
>>495
そんな表現見当たらなかったんだけどどれ?

ハミルトンがこう言ってるけど

F1ワールドチャンピオンのルイス・ハミルトンは、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンを含め、全てのライバルたちはメルセデス移籍を望んでおり、チーム代表のトト・ヴォルフに連絡していると語る。
https://f1-gate.com/hamilton/f1_54042.html

504 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:08:03.42 ID:1S1IlXA2F.net
てか角度がどうのとか冬木みたいなこと言ってないで2台揃って下痢便漏らしたみたいな音させてスタート失敗した原因をですね

505 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:12:46.23 ID:irKWojBWd.net
タッペンは直接対決から逃げてるのか
ロズベルグみたく最後に勝てばいいだけなのに

506 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:15:44.96 ID:aSJyXD0/0.net
>>505
ロズベルグの頃のハミルトンと今のスーパーサイヤ人のハミルトンは違いすぎる

507 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:19:27.07 ID:0l9vdbGM0.net
ワクチンの実際の効果はたった0.566%!
生理食塩水でも99.4%の効果、ワクチンなんて副作用リスクを抱え込むだけ
https://ameblo.jp/nomadodiet/entry-12638515286.html

508 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:19:31.74 ID:aBi6GxAg0.net
偶数列が悪いのかと言われたらハミルトン見るにそういう訳でもないしな

509 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:20:51.08 ID:jjs3xGe/0.net
>>503
それはハミルトンが契約切れで居なくなる可能性があったからじゃないの?
メルセデス移籍希望=ハミルトンのチームメイト希望とはならないだろ。

510 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:22:29.27 ID:OvxN4Tdkr.net
タッペンはスタートが下手なのをどうにかしないと
順位落とすこと多いし、張り合ってぶつけることも多い

511 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:22:52.63 ID:dsGLHwUgM.net
>>493
雨だと限界すぐに超えるので限界コントロールが出来る人が速い
ドライでも限界を超えてスピンするんだけど限界が高いから突然来るって感じ
ピーキーなマシンに近くなるって言えば分かりやすいかも?
ベッテルは今のレッドブルに乗るとかなりヤバそう

512 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:25:04.99 ID:vDnPaPRIa.net
スタートの時にMGU-Kだけで加速するみたいな
設定に出来れば今回みたいなコンディションには
有効そうだけど、レギュ的に駄目なのかな

513 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:28:19.20 ID:jjs3xGe/0.net
フェルスタッペンは2020年の初頭にレッドブルとの契約延長したんだから、見ようによれば
メルセデスに打診はしたけどしばらくハミルトン残るみたいだしチームメイトになるの
嫌だからレッドブルで良いやって判断じゃないの?
それとは別にトトはフェルスタッペン要らないと言ってるけどな。

514 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:29:08.47 ID:3RdvETuB0.net
>>494
一番逃げ腰なのはトトだろうな。番長まで付いてくるし

515 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:29:52.85 ID:K2iJy50W0.net
>>510
スタートはPUのセッティングでしょ。
動き出しは酷くなかったし、その後の加速が全く話しになってない。
アルボンも同じような感じだったし。

FP3でライコネンみたいにスタート練習しとけば、事前に分かったかもな。

516 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:29:54.77 ID:RbKxQhlv0.net
>>487
へえ、それは初耳だわ
もっと詳しく記事を読みたい

517 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:31:12.61 ID:uAOY3aZC0.net
>>515

518 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:31:48.74 ID:jjs3xGe/0.net
>>514
逃げ腰って話じゃないだろ。国連にまでレイシストの評判轟かせたフェルスタッペンなんか
使うとダイムラーのブランドに傷が付く。

519 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:32:12.17 ID:J++aCys0r.net
この件で一番貶されてるのはタッペンのようで実はボッタス
トト自らボッタスじゃハミルトンと勝負にならないと言ってるようなもんだし

520 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:34:57.13 ID:FhNaGPcV0.net
ベッテルの言ってるようにタッペンよりルクレールの方が明るい未来が待ってそう
純粋な速さはあるしチャンスをものにする力もある
ミスしてもタッペンみたいにファビョるのではなく自己批判してるから成長が見込める
今年糞マシンで苦労してるのも大きい

521 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:36:30.48 ID:brqo0JgwM.net
MotoGPはいいよな副音声が英国だもんな

522 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:37:33.69 ID:pNIB8akDa.net
>>509
たしかにそこは分からないな

523 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:41:03.78 ID:fNYaR0Jwp.net
フェルスタッペンのマンセル化がひどい

524 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:41:07.84 ID:pNIB8akDa.net
ハミルトン、フェルスタッペンとの同僚対決「受けて立つ」
http://fmotorsports.cocolog-nifty.com/f107/2019/08/post-334b74.html

フェルスタッペン「同じマシンに乗れば、ハミルトンやルクレールより0.2秒速い」
https://news.biglobe.ne.jp/sports/1006/ats_191006_4221921034.html

お互いこういう事言ってるんだし証明して見せて欲しいんだけどな

525 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:44:54.82 ID:JxDgnNQ20.net
>>520
あの若さでフェラーリに乗ったから当然
ただ、うまくいかなければアロンソやベッテルと同じ運命になる

>>524
チームは嫌がる
インディカーのようにコンストラクターズポイントを無くせば可能だが

526 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:45:34.02 ID:6/tGI1Lm0.net
今のメルセデスやシューマッハ時代のフェラーリような完成されたチームは
チームの要求を確実に遂行するドライバーが一番重要で
メルセデスはハミルトンをうまく使うノウハウを溜め込んでるから
いくらほかに才能があるドライバーがいてもなかなか変えづらい

527 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:47:14.20 ID:N0ckrrER0.net
>>520
そこはどっちが先にタイトルに挑めるマシンを手にするか、でしかないわ
偶然2名とも同年にそうなってくれれば一番面白いし、一方が昨年の爆速フェラ級を手にしたらそれまで

528 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:47:57.12 ID:3RdvETuB0.net
>>520
「ミスしたら『俺は馬鹿だ!』と言いながら何故ミスをしたかを無線で延々説明するんだ。参っちゃうよなぁ」

529 :音速の名無しさん :2020/11/17(火) 12:48:23.89 ID:v/nmI31X0.net
>>497
最初のピットの時にいじってたよね
同時にブレーキダクトも触ってたからミスったのかな?

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200