2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2393□■バーレーン□■

1 :音速の名無しさん :2020/11/16(月) 10:53:03.06 ID:+oJpp5bw0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2392□■バーレーン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1605440724/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

781 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 00:47:46.27 ID:4gizJS2D0.net
ビノットがいないとベッテルも速い

782 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 00:51:02.07 ID:iBB+MF430.net
SCがメルセデスから変更されるって報道が
https://twitter.com/decalspotters/status/1328700276325441536
(deleted an unsolicited ad)

783 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 00:54:53.14 ID:dQDbwjfC0.net
ビノット事実上の更迭だろ

784 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 00:56:41.85 ID:vDww9H20d.net
>>748
好きだからこそ仕事として関わりたくない
みたいなこと言って断ってたはず
一度だけゲスト出演したが
「今宮さーん、○○はxxなんですか?」
って、用意された台本を読んでるような
すごい初歩的な質問してた
そういうのも嫌だったんだろうね

785 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 00:57:01.60 ID:iBB+MF430.net
>>776
はい本人のアカウントから投稿されてた証拠動画
https://twitter.com/FurraN_13/status/1328682588500705281?s=19
そもそも少し調べれば色んな人が自分の画面で確認してる画像を投稿してるんだが
(deleted an unsolicited ad)

786 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 00:59:28.51 ID:Lq1jErEq0.net
>>764
オープニングのアニメーションでは空中を走る車でビルに突っ込む役か

787 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 01:04:59.85 ID:xKK7DyQt0.net
アストンってVW系だっけ

788 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 01:14:01.73 ID:uaZkEemU0.net
>>770
彼女は頭も良くて可愛かったな

789 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 01:14:34.11 ID:uaZkEemU0.net
なんで今頃クビサがアルファロメオに呼ばれたんだ

790 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 01:14:51.46 ID:knpzhHUE0.net
ニッサニーがバーレーンのFP1に出走
https://twitter.com/FIA_F2/status/1328731139545182211?s=19
(deleted an unsolicited ad)

791 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 01:16:28.49 ID:0xj9Aqt90.net
アストンマーチンはダイムラー、メルセデス系だよね、以前は5%とかだったけど今20%とかだろ。

792 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 01:18:21.99 ID:W/mGBfUn0.net
>>177
しかしハミルトンというのは長いF1の歴史の中でも屈指の雄弁家だな
インタビューでも言葉が次から次へと出てくること
運転だけじゃなく頭の回転もはやいんだろうなあ

793 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 01:20:39.07 ID:RNLNVU190.net
反レイシズム過激派FIAはマゼピンの件余裕で無視ですかねえ

794 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 01:20:56.91 ID:0xj9Aqt90.net
ニッサ二ーもストロールと同じユダヤ系ドライバー。
ウィリアムズのオーナー企業もユダヤっぽいな。

795 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 01:28:24.63 ID:dQDbwjfC0.net
フェラーリとメルセデスは実質6台体制
レッドブルは4台
ルノーとマクラーレンは2台体制
実質的に5チームの争いじゃ面白味も減っていく

796 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 01:34:04.75 ID:ZgtmeDB20.net
https://pbs.twimg.com/media/Em-IYgaXUAYy9zu.jpg
上の方からも流れてきて合流するのね

797 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 01:42:07.19 ID:PKK8xHO50.net
>>796
なにがどうなってこうなってこれがどうなるのか、さっぱり分からない(´・ω・`)

798 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 01:58:01.10 ID:3JYrbDlX0.net
>>792
昔はアホっぽかったけど確かに地頭は良いんだろうな
モータースポーツ外の世界も経験しまくってる事も良い方向に働いてるのかも
レース後のインタビューも他のドライバーと違って必ず観客へのお礼を一言入れてから始めるんだよな

799 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 02:07:11.41 ID:Xq75fc/f0.net
2010〜2020年代
最強マシンランク
ランクは同年代での相対的なものとする

神神 W06(フェラーリに差を詰められたもののw05より強さが増したf1史上最強レベルマシン)
神 w05(レース中は他のマシンを驚異的なペースで引き離し予選も圧倒的、信頼性だけが弱点)
伝説 w07(w05、w06と比べるとレース中に他のマシンにプッシュされることもあったが圧倒的勝利数を持つ)
圧倒的 RB6 RB8(後半戦はRB8だがシーズン全体を通して支配したのはRB6なのでそちらに軍杯が上がる)
最強やや上 w10 (速さこそフェラーリが上の時期もあったが強さが際立った)
平均的最強 w08・w09(フェラーリの自爆に助けられた印象あり)
最強にしては弱い RB5(速さは神、信頼性はゴミ)
最強にしては相応しくない RB7・MP4-27 (そもそもシーズン自体がタイヤに振り回され圧倒的なマシンが少なかった)

参考
MP4/4 神神
FW14B 神 伝説
f2004・f2002

800 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 02:11:33.72 ID:0xj9Aqt90.net
あんまりハミルトンがナイトになるの望まれてないんだろ。

https://www.sportbible.com/f1/legends-fails-only-21-of-people-think-lewis-hamilton-should-be-knighted-20201116

801 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 02:31:01.51 ID:nHToQiTn0.net
いずれは贈られるんだろうが本人と家族とオナカマ以外誰も望んでないっちゅう

802 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 02:53:50.30 ID:rmSp2p1ia.net
ナイト持ちがBLMとかビーガンとか
英国的に許されんわな

803 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 02:56:15.22 ID:rP/6A+ek0.net
ベッテルはマシンに女性名つけてるが
ここは是非ハミルトンに「マシンには黒人犠牲者の名をつけるべき」とかいいだしてほしいw

804 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 03:36:08.37 ID:/xMh6nNPd.net
しょぼいタイヤをいたわりながらの我慢比べじゃなくて純粋なマシンの動力性能と空力勝負、ドライバーの勝負が見たい。ゲーム性のあるトリッキータイヤもたまには良いが、こればかりじゃスカッとしない

805 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 03:47:22.78 ID:L3E2XDxy0.net
>>804
BSタイヤに戻ったらそれこそハミルトンが全勝しちゃうよ?
本来はマシン性能フルに活用して飛ばしまくる方が得意なドライバーなんだから

806 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 03:54:46.24 ID:HYLFLvtaa.net
ウィリアムズだけBSにしよう

807 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 03:59:45.80 ID:nHToQiTn0.net
何度も書いてっけどそういうのみてぇならすでにやってるカテでもみてろ

808 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 04:04:44.96 ID:xOD4ufAi0.net
>>804
同意だがマシンの性能勝負とドライバーの勝負は何らかのイレギュラー要素を加えないと両立しないのがモータースポーツの性なんだよなぁ

809 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 04:18:44.61 ID:j/jx8b2t0.net
>>804
トルコがまさにドライバーズレースだったじゃないか。
純粋な腕とペースのレース
誰もタイヤを労ることなんて考えてなかったぞ。

810 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 04:54:12.25 ID:9x8R5LN90.net
>>809
ハミルトン5up
ペレス1up
ベッテル8up
ルクレール8up
サインツ10up
ノリス6up
クビアト4up
ガスリー6up
ラッセル4up
まぁ確かに。オーバーテイクできない状況だったのが残念だな。

811 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 05:38:51.20 ID:lxxGVEbo0.net
>>797
後方の絞り込みに向けて流速が上がるから、上面に対して負圧になって上から気流が流れ込むんじゃないかな

812 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 05:47:02.53 ID:y9IcwggV0.net
できるだけリアウィングの方へ流したいのでは

813 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 05:55:56.42 ID:/7CnddJYM.net
>>559
ねぇ?とか言われても常識でしょ

814 : :2020/11/18(水) 06:10:19.37 .net
トルコの序盤はドライバーズレースだったな
フルウェットでみんなタイヤ冷えていて、マシン性能がほぼ機能しない路面状況
ベッテル抜こうとしてアルボンに抜かれたマヌケなんてのもいたが

815 : :2020/11/18(水) 06:19:58.22 .net
路面がだんだん改善され、マシンの性能で勝った
ただそれだけの話だろ
ドライバーの腕ならレース序盤見ればわかる
ハミルトンは無理しなかったと言ってる奴いるけど、ベッテル抜こうとして失敗するくらいには無理してたぜ(笑)

816 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 06:34:02.04 ID:d4wfCITXM.net
>>678
コロナ渦の自粛ムードじゃなければここまでいかなかったろうに

817 : :2020/11/18(水) 06:34:06.33 .net
まあ、そのトルコで勝ったのに
ドライバーズMVPに選ばれたのはベッテルって事が全てだよな

818 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 06:41:03.97 ID:d4wfCITXM.net
来年は全チームが、レーシングポイントを見習って

最強の王者メルセデスのデザインを研究しつくす事が最も手っ取り早いと思う。

819 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 06:47:40.11 ID:WdLkQk66M.net
アストンマーチンのセーフティカーか

820 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:02:41.98 ID:xZ172nOv0.net
実際のところ、メルセデスのマシンて他チームより何年先を行ってるんだろうな
仮に1年くらいメルセデスだけ車体の開発凍結しても他が追い付けるイメージが湧かない
それくらいW11は弱点ないし速すぎる

821 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:05:03.93 ID:UHaBlB1NM.net
ハミルトンに実力があるのは認めるが長期政権に飽き飽きしてる

822 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:05:17.01 ID:d4wfCITXM.net
実際、速いマシンをパクる事が最もコスパがいいからな
巨額の開発費を賭けてもパンデミックでお蔵入りになるやも知れない今日この頃だしな

823 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:12:38.49 ID:RRBlPJ5R0.net
メルセデスはハイブリッド導入する10年前くらいからPUの基礎研究始めてたんだっけか
シャシーに関しては2年前に開発したのが今走ってる

824 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:16:13.37 ID:j/jx8b2t0.net
>>730
予選モード禁止もメルセデス対策だったし、これだけ虐められても容赦なく
突き放してるんだから、他チームは素直にメルセデスを称賛するべき。

825 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:19:18.94 ID:d4wfCITXM.net
エアロも抜群だな、細いノーズや先の丸型の部分も真似すべき

こういう事は過去にもバナナノーズやアリクイ、Xウィングとかあったと思う

826 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:20:30.22 ID:y9IcwggV0.net
>>824
薄ゲージタイヤで、かなり大きな恩恵を受けてる
リアタイヤに厳しいとずっと苦しんでいたのに、今はほとんど無い

827 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:22:35.17 ID:d4wfCITXM.net
>>824 引き出しが豊富なんだと思う。

828 : :2020/11/18(水) 07:23:13.82 .net
メルセデスが速いのはみんな認めてるだろ
ハミルトンよりメルセデスの方が評価高いよな
シューマッハ時代は、シューマッハ>>>フェラーリの評価だったね

829 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:32:12.60 ID:PaQPzaySr.net
>>828
ホイールだよ!

830 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:32:42.85 ID:UHaBlB1NM.net
2000年代前半のフェラーリはロスブラウンの戦術も込みだったしチームが一枚岩になってたな

831 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:34:09.77 ID:4dX7UmWld.net
リアタイヤに厳しかったのはシューマッハスペシャルとかいう意味不明なやつの後遺症だったかもな
元々は前回のトルコみたいにタイヤが冷えて機能しなくてアンダーステアになるっていうのがブラックリーの持病

832 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:34:23.46 ID:0lWbOhI4d.net
2002年のフェラーリは圧倒的だったけど、それ以外の年は今のメルセデスほどではなかったな

833 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:35:04.09 ID:1TFCdioia.net
>>719
FRIC
中空ホイール
フロントウイング付加物禁止
DAS
パッと思い出せるだけもこれくらいはあるよ

834 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:37:27.30 ID:j/jx8b2t0.net
前後ウイング
モノコック
カーボンモノコック
ペンチュリーカー
アクティブサス
リアディフューザー
セミオートマ
カーボンブレーキ
ハイノーズ

とかとかとか、他にもいっぱいあるけどF1の歴史はモノマネの歴史
規制が緩ければ、アイデアだけもらって独自性も出せるけど
今はバリエーションを広げにくいんだよな
ウイングカー黎明期は変態マシンが多くて楽しかった。

835 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:42:12.49 ID:BgXHt8lDa.net
>>813
はて?
速いRBは規制されて遅くなってたり
マフラー角度でルノーは規制されたり

なにが速さなんですか?

なんで、RB対策は『速くなりすぎて危険だからフロアやフロントウィング規制されたんですか?』
なんで『速くて危険だからRBは規制されて』メルセデスワークスは大きく性能ダウンする規制されないんです?

もうね、整合性すらない
なにが速さのF1なの?w

836 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:43:49.12 ID:BgXHt8lDa.net
>>833
中空ホイールは時系列ちゃんと見てこい
何しれっと誤情報しこんでんだよw

837 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:45:12.86 ID:BgXHt8lDa.net
>>834
その辺はレギュレーションでガチガチだからな
やろうと思ってもできんのよな

838 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:46:17.80 ID:nHToQiTn0.net
とりあえずドライバーズエイドの最たるパワステなくせよ
現状ガキでも乗れんのがおかしいし腕がはっきりモノいうしな

839 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:48:03.65 ID:2v3RRaqM0.net
>>208
ハミルトンの功績からして、すでにサーだろ

840 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:49:00.31 ID:c93L0Ni60.net
Renault F1 Team@RenaultF1Team 3:11
Another day of R.S.18 testing successfully completed in Abu Dhabi with @gyzhou_33 today!

4,200kms
 808 laps
 6 days in Bahrain
3 days in Abu Dhabi
4 different drivers
(@gyzhou_33, @OscarPiastri & @lundgaardoff for the #RenaultSportAcademy + @alo_oficial)

すごい距離だな

841 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:49:19.52 ID:j/jx8b2t0.net
>>838
パワステがドライバーズエイドならブレーキブースターもだな

842 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:50:08.17 ID:1TFCdioia.net
>>836
2018セーフ2019から禁止

843 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:51:40.66 ID:PaQPzaySr.net
ウエットタイヤもドライバーズエイドだから廃止しよう

844 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:51:54.73 ID:zYszxjtHp.net
クビサは最後の思ひ出作りか

ワンチャンライコネンの後釜狙ってたんだろうけど

845 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 07:55:23.27 ID:gtuo9T9F0.net
>>714
フジのF1アーカイブの鈴鹿でも古館が夜ヒットのノリでジャニタレ呼ぶのが本当にうざい
過去の貴重なアーカイブがジャニに汚されてる

846 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 08:04:13.62 ID:gtuo9T9F0.net
だから、V12NAに3ペダルマニュアル、ペンシルノーズ、ローフォルムに回帰すりゃいいんだよ

847 :フラッド :2020/11/18(水) 08:06:19.40 ID:p8zW8gr60.net
クラシックカーイベント見ていれば良いだけ

848 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 08:08:00.14 ID:hPm0vaP0M.net
>>825
細ノーズは格好良いけどレーキコンセプトと相性悪そう
レーキを棄てるならアリだな
ニュー爺にそれができるか分からんが

849 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 08:16:07.28 ID:Lp8mtI9Y0.net
>>805
ならなおさらインディに挑戦すべき
最高のドライバーなんだから初参戦で勝つやろw
思う存分飛ばしまくればよろし

850 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 08:20:40.12 ID:5ZIDsBfmp.net
>>849
何で最高のドライバーがそんな糞カテに参戦するんだよ
あんなの琢磨で十分

851 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 08:29:40.15 ID:d4wfCITXM.net
>>835
何十年にも渡り確実に興業に参加してくれる信頼の無い
いつもいつもその時代のレギュレーションに新参で

信頼のおけない会社の速さは危険という事しょうね

852 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 08:31:18.65 ID:/gWLHTc9d.net
>>836
オレはタイヤとウォーマーの件が影響大きかったと思う。

853 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 08:34:26.92 ID:nHToQiTn0.net
>>850
ガキでも乗れるF1が糞カテとかどんだけ上からw
無駄に金ばかりかかってドライバーズエイドで固められてっから無茶しても死なねえし
平均速度あがってるだけじゃねえかバカじゃねえの

854 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 08:39:31.84 ID:5ZIDsBfmp.net
腕しか使わないボクシングが上から目線は許さん
井上尚弥がそんなに強いのならK1やRIZINに出るべきとか言ってるようなもんだな

855 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 08:41:53.52 ID:R6dbGagAa.net
薄ゲージタイヤで恩恵受けるとか、
中からタイヤ温めてるちゃうんか?

856 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 08:45:05.14 ID:uOdVfLZKM.net
>>725
「そうなればね(強調)」なんてアホな直訳してまでなんで前向きな姿勢を捏造したいんだ?
フェルスタッペンがハミルトンとのチームメイト対決を望んでいないのは明白な事実

「ハミルトンのチームメイトは雑魚」「チームメイト1人倒せばチャンピオンになれる圧倒的なクルマがある」とまでこき下ろしておいて「俺なら同じチームでチャンピオンになれる」とは絶対言えない
ノリスとかも同じだけど敵わないのはわかっていて悔しいから悪態だけはついてるって状況
それを頭の悪いやつはハミルトンの評価が低いwとか見たまま受け取ってしまう

フェルスタッペンらが対ハミルトンで自分の実力を客観視できていることについては異論無いし、正しい分析だろう
余計な事を言わなきゃいいのにとは思うけどまぁ所詮負け犬の遠吠えでしかないな

857 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 08:46:28.22 ID:nHToQiTn0.net
安全性にしたってF1がちんたら旧態依然の間にインディが開発したのをパクってる癖にようほざきよるわ

858 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 08:47:57.85 ID:d4wfCITXM.net
正直、FIAはホンダがF1興業上、最も気まぐれで信頼がおけないメーカーと感じている

859 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 08:49:38.44 ID:e2TDGTAyM.net
>>810
まだラッセル評価してる人居るのか・・・

下位チームで結果残せずに簡単に勝てるマシンに乗って欲しくないわ
ハミだってニコだってぼっさんだって結果出してから乗ってるんだしさ

860 : :2020/11/18(水) 08:51:39.78 .net
ベッテルもハミルトンもマシン頼みって言われてるけど、シューマッハはそうは言われてなかったな
結局、劣るクルマに乗っていた時にどれくらい速かったか・強かったかなんだよな
シューマッハは劣るクルマに乗ってる時に既に史上最高ドライバーの評価だったから
そこがハミルトンと決定的に違う

861 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 08:53:08.63 ID:e2TDGTAyM.net
>>860
コンスト取ってるなら最強マシンだよ

862 : :2020/11/18(水) 09:05:13.63 .net
1992年
ドライバーズランキング
1位 マンセル(ウィリアムズ)
2位 パトレーゼ(ウィリアムズ)
3位 シューマッハ(ベネトン)
4位 セナ(マクラーレン)
5位 ベルガー(マクラーレン)

コンストラクターズランキング
1位 ウィリアムズ
2位 マクラーレン
3位 ベネトン
4位 フェラーリ

新人なのに1人だけ別格な成績のドライバーがおるね

863 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 09:10:10.66 ID:0iazXdJe0.net
>>859
まだラッセル評価してる人いるのって
それはトトに言えよw
今回のウィリアムズシート喪失問題でも
トトがラッセルのために動いて事なきを得た

864 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 09:10:10.70 ID:yRjXHyIbr.net
>>856
ノリスのは別に悪態じゃないだろ
彼は最高のマシンで必要な仕事をやっていると言ってるだけだ
自分には出来ないし敵わないと認める発言もしているし一部分だけを切り取って叩くのは可哀想

865 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 09:12:13.06 ID:50IxP6MGd.net
>>859
まだタッペン評価してる人いるのと同じだろ
ラッセルの方がまだ将来性ある

866 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 09:12:57.76 ID:e2TDGTAyM.net
ハミルトンはデビュー1年目でランキング2位
それも前年チャンピオンのアロンソを負かしての結果
アロンソは非協力的で契約が残っていたにもかかわらず
その年限りでハミから逃げ出した

867 : :2020/11/18(水) 09:26:41.25 .net
ロンデニス「アロンソは我々の敵」

チームのボスがこういう姿勢なら負けるのも仕方なくないか?

868 : :2020/11/18(水) 09:31:57.39 .net
ちなみにハミルトンVSバトン

2010年
ハミルトン 240点 シーズン4位
バトン 214点 シーズン5位

2011年
ハミルトン 227点 シーズン5位
バトン 270点 シーズン2位

2012年
ハミルトン 190点 シーズン4位
バトン 188点 シーズン5位


ハミルトン3年間 657点 シーズン平均4.3位
バトン3年間 672点 シーズン平均4位

869 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 09:36:01.63 ID:HbKWH3z50.net
>>858
プジョー「せやな」
スバル「許された」
ポルシェ「毎回ラブコール受けるくらい信用されてつらいわーどーしよっかなー」

870 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 09:46:26.26 ID:hPm0vaP0M.net
>>869
ヤマハ「おっと危ねーw」

871 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 10:19:33.20 ID:GY9ClrVX0.net
F1は来年も膝つきやるのか
ハミルトンは極左勢力の宣伝塔にでもなるつもりなのか
ハミルトンが政治的言及するから言わせてもらう

872 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 10:23:13.99 ID:Phzpswq10.net
>>867
最初はアロンソ最高!だったけど、ハミルトンの活躍でそういう状況にされてしまった。

873 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 10:46:41.98 ID:BtNh99ow0.net
>>871
なんか問題でもあるんか?

874 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 10:58:56.18 ID:oakPJNpJa.net
ハミルトンてデビュー時からマクラーレンの秘蔵っ子とかで優遇されてたな
デビューからずっとメルセデスエンジンか
マクラーレンじゃなくメルセデスに付いていった判断力が凄い

875 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 10:59:43.03 ID:d4wfCITXM.net
>>869
何故その速さは駄目なのか?

論点を忘れるな



プジョーとポルシェとスバルがそうの様なシチュエーションに居合わせたのかね?

876 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 11:00:34.73 ID:08aKOZZ70.net
>>858
無限含めればそこそこ

参戦エンジン(1985〜)
https://i.redd.it/houjp4o6nly51.png

877 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 11:10:37.05 ID:P8UJxhvcM.net
>>871
っても世の中気付いたら極左しか居ないんだよなあ
日本だってそうじゃん
やべーよマジ

878 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 11:13:14.00 ID:A5ubA3WF0.net
>>876
フェラーリ、ルノーの次くらいか

879 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 11:13:21.27 ID:HgAq7mtT0.net
>>976
こうして一覧で見ると、メーカーがワークス参戦するようになって糞つまらなくなってるのが明らかだな

880 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 11:17:18.74 ID:HgAq7mtT0.net
>>874
正にそこよ
あのままマクラーレンに残留したり、違うチームに移籍していたら
今の未来は違うものになっていただろうからな
結局はメルセデスワークスに加入していたのかもしれんがw

881 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 11:29:24.13 ID:AXBNKMdNM.net
>>867
そう言われる以前にアロンソはハミに負けてたわけだが
そしてハミへの予選妨害、チームの秘密暴露
ハミのデビュー年チャンピオンがよほど嫌だったと思える
そりゃー敵になるよ

総レス数 1001
258 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200