2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2393□■バーレーン□■

925 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:08:45.84 ID:RRBlPJ5R0.net
正式に赤牛としてお願いに行ったんじゃないかな
再来年以降も出来ればお願いしますって
何かしら動きがあるのは間違いないみたい

926 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:09:43.13 ID:08aKOZZ70.net
>>925
出向なら行きたい人間はいるけど、転籍(ホンダ退職)を選ぶ社員はいなさそう

927 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:10:32.95 ID:3JYrbDlX0.net
>>921
レッドブルは知らんがスパイゲート脅迫事件のせいで出禁のメルセデスは無理

928 : :2020/11/18(水) 13:12:39.24 .net
フェルスタッペンが途中から遅くなったのは、チームがフロントウイングの調整を間違えたからだってね
これちゃんとやってれば勝ってたのか

929 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:13:12.81 ID:0xj9Aqt90.net
フェルスタッペンはハミルトンのチームメイトになる事に”coy”と書いてた記事あったな。
coyってどういう意味だ?まあ、記事書いた記者の主観に過ぎないとは言えるがそう受け
取られるってことだな。

930 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:14:25.08 ID:rOPNsK7m0.net
>>922
また1ドルで売るんかな

931 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:16:59.87 ID:08aKOZZ70.net
>>930
あのときはシャシーファクトリーを売ったんだろうけど
エンジンの知財売却は前代未聞かな

イルモアをダイムラーが買ったようなのは規模が大きすぎて
参考にならないし

932 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:18:18.11 ID:RRBlPJ5R0.net
どこかの記事で2022年以降のPUを決める期限が今月の中旬(15日?)って見たから、ひょっとしたら間もなく決定されるかもね

933 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:19:11.55 ID:4yllApEbM.net
>>928
反時計方向周りでどの車も右側のタイヤが磨耗していて、結局たっぺんがアップセットして自爆した印象だけどな。

934 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:20:46.72 ID:FJnNr6/LM.net
再来年レッドブルが撤退するのか継続するのか間もなく決定か

935 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:22:27.73 ID:SzCAS85d0.net
自分がホンダでF1やってて、RBから来いって言われたらどうしよう。
なんで俺が悩むかわからんが・・・

936 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:23:50.45 ID:c93L0Ni60.net
>>922
来るってことは
PUが2021年以降開発停止となることはである程度まとまったのかな

937 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:24:11.91 ID:53pvdHwx0.net
ホンダより給料高そうだけど、いつクビ切られるかわからしなぁ

938 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:26:51.64 ID:qfsS7xGU0.net
>>921
アロンソの場合はチーム移籍がどうのこうのよりも移籍先で波風立ててめちゃくちゃにすることが問題なのよ
フェラーリにだってあんなことを言わなければ切られることはなかっただろう

行く先々で問題を起こしてせっかくの才能を無駄にしたということだな

他チームをボロカス言うならまだしも自チームを貶めるような発言を公の場で言うのは完全にアウト
マクラーレンに戻れたのはロンが消えたというのが大きいけど、フェラーリにはもう戻れないね

939 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:28:14.04 ID:08aKOZZ70.net
メルセデスF1(元BAR、元ホンダ、元ブラウン)も
メルセデスF1エンジン(元イルモア)も
中身はダイムラー社員でもメルセデスベンツ社員でもないのが
かえって強みなのかも

940 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:30:02.15 ID:rOPNsK7m0.net
>>937
でもF1業界渡り歩けるかもよ F1マニアとしては夢のようじゃん。
俺ならRB行くなぁ しかし安泰の超大企業のホンダにも未練あるだろうな

941 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:31:47.25 ID:33xXaCqoa.net
ホンダも安泰な会社とは言えない現状、チャレンジしたい若者や単身者は飛び込む人も結構いそう
書体持ちは厳しそうだけどね

942 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:43:38.31 ID:eC4rbSqS0.net
まあかみさんに諮ったら100パー却下されるだろうな

943 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:46:08.20 ID:NzYveIiZ0.net
今年表彰台登ってないのは
ウィリアムズ、アルファロメオ、ハース、オコン
オコンはベストリザルト5位だっけ
リカルド相手だと現状2枚落ちぐらいだね

944 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:48:45.21 ID:/zrbrCT/0.net
アロンソまたみっちり2日テストしてるんやな。これだけ走れば戻るやろ。ルノーも本気やな。ホンダに最も欠けてる要素やな

945 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:48:47.70 ID:08aKOZZ70.net
結局2022年にホンダから来る人員がハズレというリスクをレッドブルは考えないと
(ホンダが強制的に人選すれば別だけど)

946 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:48:49.69 ID:HnwEC6EYd.net
F1が安泰とは限らないからな

947 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:52:21.97 ID:BMKrV60bd.net
マルコが日本に来るってことだけど、コロナの感染対策で、日本に来た場合何日間は自主隔離とかその辺って今どうなってるんだっけ?
隔離してなきゃだったらマルコバーレーン行けなくね。

948 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 13:55:35.16 ID:0iazXdJe0.net
>>939
メルセデス系のマネジメントだから更に強くなっていると思うけど
ドイツ企業は合理的に事を進めたがる

949 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 14:00:20.46 ID:UpmRiyH90.net
>>947
ビジネスに限り、PCR検査で陰性証明があれば隔離免除されるのでは
空港でも検査してる

F1チームは定期的にPCR検査受けてるし

950 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 14:07:36.58 ID:xZ172nOv0.net
>>943
つクビアト

951 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 14:14:01.28 ID:c93L0Ni60.net
つか、マルコの記事は古いんだな、先週金曜日の発言だ
https://www.krone.at/2274946

952 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 14:16:22.65 ID:jzNy1zwxp.net
>>943
去年は3強5人とタウリ2人で7人?
今年は今のところ12人?
すごいな。
オコン、クビアトはまだワンチャンあるかも。

953 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 14:17:01.40 ID:qfsS7xGU0.net
>>943
将棋にたとえるならオコンは対リカルドで4枚落ちくらい差を付けられている感じ

オコンには期待していたけどリカルドが凄過ぎるせいもあってかお話にならなかったな
来年アロンソと組むことになるけどバンドーンの二の舞だろうなwww

954 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 14:23:46.82 ID:k221JAF6d.net
マシほんと糞だな

クレーン車がコース上にある中でセッション開始。ビアンキの事故を彷彿とさせる状況にベッテル「これは許されざるミス」
https://jp.motorsport.com/f1/news/vettel-has-zero-tolerance-for-turkey-crane-incident/4912259/
マシはコースオフィシャルからの情報を基にこういった決断を下したことは「問題なかった」と考えている。

「クレーン車はバリアの開口部にかなり近付いていたし、そこに向かっていたんだ」とマシ。

「うまく事が進んで、コースが完全にクリアになるだろうと保証されていた。現地からの情報でそう保証されているからこそ心配していなかった」

「後から考えれば、何か違う事ができたかもしれない。しかし当時入手可能な全ての情報に基づいた結果、我々はああいった決断をしたんだ」

 マシは今後同じようなミスを繰り返さないためにも、FIAは今回何が起こったのかを調査していくと語った。

955 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 14:43:02.07 ID:Ags84k1gd.net
ベッテル「ファッキンマシ!」

956 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 14:52:02.99 ID:qfsS7xGU0.net
まさに激闘という言葉がふさわしかったよね

次世代の筆頭ティーム対最多王者ナダル

結果はティームのストレート勝ちとなったけど
ナダルも王者の意地を見せた熱い試合だった

ティームって戦うたびに明らかに強くなっている
相手が強ければ強いほど力が発揮されるタイプ

あとは体力の配分をコントロールできるようになったら無敵状態になりそうだよなぁ

すぐに熱くなって全力パワーショット続けるクセは弱点でもある
ナダルは流石ベテランで要所要所で抜いている

957 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 14:57:23.05 ID:zYszxjtHp.net
マシよりマシな奴をとかシャレで言ってる場合
じゃなくなってきたな

958 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 15:01:20.31 ID:G+1s1m1Pa.net
次スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2394□■バーレーン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1605679244/

959 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 15:04:24.44 ID:BtI8HZq+0.net
>>954
まじでクビにすべき

960 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 15:16:07.36 ID:uONB3JnA0.net
>>677
ストロールから何も学ぶ事はないと言われてFEでさえお役御免されたマッサと比べちゃうと…

961 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 15:18:00.60 ID:uONB3JnA0.net
リカルドほどマシンがマシンならワールドチャンピオンってドラいないと思うわ
フェルスタッペンが一度もポール取れないようなマシンで2回も
それも移籍決めて9回もトラブルに見舞われイジメられてるようなシーズンに取ってんだぜ?

962 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 15:35:18.26 ID:0xj9Aqt90.net
興行なんだから仕方ないわな、嫌ならF1ドライバー辞めれば良いだけの話だろ。

963 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 15:39:55.97 ID:Usgzg5Aj0.net
適切な時期に適切な場所にいないとね

964 : :2020/11/18(水) 15:44:49.31 .net
リカルドはメルセデスにアピールしてたけど
ハミルトンが拒否ったんだよな

965 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 15:48:13.43 ID:PKK8xHO50.net
>>959
運営のもとにマーシャルから正確な情報が届かなかった、または運営がマーシャルから正確な情報を得られなかったってことでしょ
マシをクビにしたらこの何が解決するの?

966 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 15:52:56.93 ID:0iazXdJe0.net
マシがレースディレクションするようになってから毎回のように不評が出てくるな
金儲け優先でディレクションしてるからそういうことになる
レース目線で監督しろやアホマシ

967 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 15:54:55.63 ID:334HjHyZ0.net
>>954
>コースが完全にクリアになるだろう
ここが最高に糞だな
「クリアになるだろう」ではなく「遅れるかもしれない」でやれよ
完全に退避してからでも良かったろうに

968 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 15:56:43.05 ID:A5ubA3WF0.net
>>922
人材手放すくらいならカーボンニュートラルどころでなくなるな
知財もワーゲンにくれてやるくらいならあと2、3年延長して金貰って
続けた方がマシだろうに

969 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 15:57:42.13 ID:xZ172nOv0.net
マシは絶対に自分の非を認めない
その無能キャラっぷりはあの伝説のブーリエに匹敵する…かもしれない

970 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 15:58:17.72 ID:STLIfC8wM.net
PU部門を買い取るの?

971 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 16:03:32.26 ID:+4uqi2rX0.net
誰か教えて。

トトヴォルフとダイムラーって
なんであんまり上手くいってない
ような報道がよく出るの?

結果は出してるのにね。
逆に結果出しすぎて、影響力が
強くなりすぎるのをオラが
嫌がってるのかな?

それとも、結果出せたのは
ロスブラウンとラウダのおかげで
かすめ取ったと思われてるだけ?

個人的には、なんか胡散臭く感じるから
あまり好きではないw

972 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 16:09:51.95 ID:A5ubA3WF0.net
>>971
飽きたんじゃ?

973 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 16:21:54.37 ID:ewXU3yk/0.net
トルコGPのフェラーリのオンボード映像みると前よりフロントが入るようになってるし
あのコンディションでステアリングを思い切り切ったりアクセル踏んでもリアが暴れなくなってるのな

974 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 16:22:08.44 ID:q/AHvt5rp.net
ビアンキは鈴鹿のマーシャルに殺されたようなもんだしな
「鈴鹿のマーシャルといえば世界一なんだ!マシンが止まったらレースコントロール関係なくすぐにトラック出して撤収作業するぞ!!」
そういうくだらない見栄があの事故を産んだ

975 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 16:28:24.06 ID:phIqgEkSF.net
>>922
青山よりアメリカ(HPD)に話しつけた方が早いような気がする

976 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 16:31:19.38 ID:rOPNsK7m0.net
結局、RBが金出してホンダからPU購入する方向になるんじゃ・・・

977 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 16:31:47.25 ID:rZECnRKja.net
>>973
ベッテルのオンボードとか見ると驚くほどスムーズなステアリングさばきだったな
今年の前半戦では考えられないくらい

978 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 16:34:13.66 ID:08aKOZZ70.net
>>976
「お金もらえるなら採算あうので継続します」は格好つかないよなー
まあ、誰もカーボンニュートラルという理由は信じてないけど

979 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 16:34:40.97 ID:334HjHyZ0.net
>>974
レースコントロール関係なく作業始めてたのは
鈴鹿に限らず昔はどこいってもそうだったよ
マーシャルが跳ねられたり、持ってた消火器がヘルメット直撃とかあったし

980 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 16:41:00.92 ID:nHToQiTn0.net
>>979
いつものキチガイ
さわるとばっちぃよ

981 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 16:42:28.82 ID:ewXU3yk/0.net
https://youtu.be/M6GLE9XJOp4
低速区間だとフェラーリの方が速く感じる

982 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 16:53:14.33 ID:koLCnFah0.net
NASCARかっこよ
https://youtu.be/wSP_LzyZUhU

983 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 16:54:18.50 ID:c93L0Ni60.net
>>976
どこも金がかかる開発を嫌がってるのであって
凍結した場合はそうでしょ、PU買ってタグ貼り代えてるルノーと同じ

984 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 16:59:43.49 ID:1TFCdioia.net
>>974
ビアンキは自殺だろ
ダブルイエロー(安全に止まれる速度だ走る)の中自ら重機に突っ込んで行ったのだから

985 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 17:09:54.59 ID:gdI2ZSgra.net
ビアンキは重機じゃなくてマーシャルのいる所に行ってたら
彼自身は助かったかもしれないけど、ダブルイエロー出ての
コースアウトが不運だったで済まされてたかな?

986 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 17:11:34.80 ID:ewXU3yk/0.net
2014鈴鹿で思い出したけど、路面の状況が悪いの分かってるのによくDRS解禁したよな
今回のトルコGPはなんか不思議だった

987 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 17:12:47.11 ID:0/JS6cYR0.net
当時はイエロー中に出来るだけ飛ばすが暗黙の了解になっていた
何かが起こる前に影響力のある誰かが声を上げないといけない案件だったし
今回ベッテルが明確に問題視したのはわりと大事

988 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 17:17:39.17 ID:+4uqi2rX0.net
>>972
ダイムラーがもう飽きた?辞めたいって事かな?

989 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 17:19:14.38 ID:ewXU3yk/0.net
2006 MIウェットタイヤ
https://youtu.be/oH8Ma8CIbSU
2007 BSウェットタイヤ
https://youtu.be/AnxUu36-uYw
2009 BSウェットタイヤ
https://youtu.be/rWHrjGo0djs
2020 PIウェットタイヤ
https://youtu.be/V4sUdLsbedA

ピレリのウェットタイヤがしょぼく感じるのは気のせいか

990 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 17:19:40.11 ID:Fo6Z3Yws0.net
>>985
本人は無事でもマーシャルが何人か死んでドエライことになってそう

991 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 17:35:56.37 ID:L5TWrtpdd.net
FIAにそういうタイヤ作れって言われてるんだししょうがないと思うが
逆にクソタイヤ作れって言われて作るメーカーおらんよ
BSとか絶対引き受けないでしょ

992 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 17:38:29.79 ID:iBB+MF430.net
>>763
>>776
結局妄想で人をアホ呼ばわりして謝罪も無しとか恥ずかしい奴だな
スレ以外の人にも笑われてるし自分が情弱で自分の気に入らないことは認めたくなくて人に暴言を吐くだけの間抜けだって分かったら反省しな
まあしないんだろうけど

993 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 17:40:53.95 ID:wsG6AnnW0.net
誰もウェットまでクソタイヤを作れとは言ってない

994 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 17:41:29.00 ID:bm5i5syyd.net
雨用タイヤもそういう仕様にしろってFIAが要求してるならただのアホじゃん
走れないなら意味なし

995 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 17:41:32.12 ID:P1/p8JA20.net
>>989
雨の中嶋はグッドイヤーだぞ

996 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 17:48:18.94 ID:uONB3JnA0.net
ハミルトンは走れちゃってますし…

997 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 17:51:26.33 ID:0/JS6cYR0.net
今回はインターをツルツルまで履き潰すと最適タイヤに化ける
という裏仕様に気が付いたものの勝利よ

998 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 17:52:58.54 ID:ewXU3yk/0.net
ハミルトンに限らずウェットタイヤ履いてオーバーランしたりスピンするドライバー続出の予選と決勝だった
そのメルセデスだって予選じゃ全くタイヤが機能しなかった

999 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 17:56:58.28 ID:zYszxjtHp.net
1000ならボッタス覚醒

1000 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 17:57:02.76 ID:qfsS7xGU0.net
1000記念に置いておきますね♪


(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ


(番外編)
エディ・ジョーダン「彼(マックス)に才能があるのは事実だ。彼にルイス・ハミルトンのようなチームメイトがいても、打ち負かすことができる」



現 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200