2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2394□■バーレーン□■

415 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 12:43:36.30 ID:aPVOuwfWaHAPPY.net
ポイント獲得率

99% ノリス vsサインツ
64% ボッタス vsハミルトン
59% ストロール vsペレス
50% ジョビナッツィ vsライコネン
50% ラティフィ vsラッセル
42% オコン vsリカルド
41% クビアト vsガスリー
41% アルボン vsフェルスタッペン
34% ベッテル vsルクレール
33% マグヌッセン vsグロージャン

416 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 12:52:50.69 ID:gu3x6upiMHAPPY.net
角田くんはバーレーンFP1乗るの?

417 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 12:52:59.89 ID:GcE567HKaHAPPY.net
>>380
昔からF1サーカスって言うじゃん。危ないって意味よりいろんな所を回るという意味で使ってたと思う。年16戦の頃から言ってたよ。英語でもそう言うのかは知らないけど。古舘語だったら驚きだけど。

418 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 13:05:10.32 ID:+H2qZ+7b0HAPPY.net
>>410
ドヤ顔でレスしてるところ悪いんだけどどっちのドライバーについても完成してるなんて言ってる人はほとんどいないよ
将来性はルクレールの方が上って認識してる人が多いだけ
まあフェルスタッペンもメンタルをどうにかすればもっと上に行けるとは思うけど

419 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 13:05:17.63 ID:QnXEGlp+0HAPPY.net
>モンゴル政府はまだフェルスタッペンに激怒

言い訳はしたけどモンゴルに対して謝罪すらしてないからな。
>僕はこの件をこれ以上長引かせる必要はないと思う。
なんて訳の分からない事言ってたし。

https://alkhaleejtoday.co/sport/5393518/Mongol-government-still-furious-with-Max-Verstappen.html

420 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 13:06:34.54 ID:R9jItvo/0HAPPY.net
>>406
だよね
余裕ができただけでしょ
ヤフコメなんかでもやけに株上げてるけど来年サインツとの間でまたやらかすと思う

421 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 13:09:23.65 ID:LhbUOHQQ0HAPPY.net
赤牛さん、ジュニア育成が上手くいってないから日本のレースに丸投げかな…?

422 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 13:11:56.12 ID:6UBcxdTRdHAPPY.net
>>415
間違ってる

423 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 13:20:17.47 ID:cHVD+diH0HAPPY.net
>>410
ここの多くの人は去年今年なんて長いスパンではなく直近1、2戦の状況でしか語ってない

424 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 13:24:22.59 ID:QnXEGlp+0HAPPY.net
ゲームソフトの「F1サーカス」が多いけど”F1 circus ”は使うみたいだな。

俺が子供の頃に読んだF1の本には世界中を興行で廻るって意味は勿論だけど、
ショーだって意味だと書いてたと思うわ。

https://www.gptoday.net/en/news/f1/171172/f1-circus-to-party-in-portugal
https://www.rcinet.ca/en/2016/03/15/young-canadian-enter-f1-circus/

425 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 13:37:18.79 ID:L7GVmqyH0HAPPY.net
>>406
フェラーリ応援してるからベッテルやルクレールのコメントも逐一読んでるけど
2018年のときからレース結果に対する自責コメントはしてた
「今回は何が悪かったのか分析して改善していきたい」
という旨のコメントを常にしてたはず
ただしベッテルも同じようなコメントをしていたから
そういう立ち振る舞いがフェラーリ内での処世術かなとは思う
2人とも頭良いんじゃないかな

426 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 13:42:47.93 ID:bGYTRklTMHAPPY.net
>>379
フェラ無しに納得するコースが無いだろ
メル無しは歓迎かも

427 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 14:13:39.61 ID:vequQCqw0HAPPY.net
>>425
「何やってんだ、チャールズ!」
「えーと、僕は前のセブを抜かない方がいいんだよね?」

428 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 14:18:44.97 ID:tg1Wk6EFdHAPPY.net
>>426
シルバーストンはほぼメルセデスというかハミルトン目当てだからそこで休めばいい
メルセデスはモンツァで休めばフェラーリ勝てるかもしれない

429 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 14:27:03.70 ID:vequQCqw0HAPPY.net
去年のルクレールは伝説級のナルシストぶりと周囲の庇護で王様だったけど
ハミルトンと同じく若手時代のごり押しは忘れられるんだと思う

430 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 14:31:33.01 ID:AtgmYy9LdHAPPY.net
ハミルトンやルクレールはスター性を期待されてのごり押し
タッペンはハイネケンのためのごり押しだから悪質だったな
そのごり押しの結果もむなしくフェードアウトしそうになってるし

431 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 14:36:24.55 ID:6UBcxdTRdHAPPY.net
しかし来年のフェラーリは嘗てない程のイケメンコンビやな

432 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 14:45:23.96 ID:mX//eQh70HAPPY.net
>>431
アルファタウリもまけてへんで

433 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 14:48:34.02 ID:2SoxrfiV0HAPPY.net
まあ、このスレの住民のほうがイケメンでドライビングもうまいみたいだけどw

434 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 14:50:13.57 ID:Qu8ULHcZ0HAPPY.net
タッペンはマジで親父とサーキットでベッタリ止めるべきと思う

435 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 14:50:13.67 ID:6UBcxdTRdHAPPY.net
>>432
来年のタウリてガスリーと角田だろ…

436 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 14:52:38.97 ID:PgOlXLRV0HAPPY.net
定期でゴキヲタホイホイ置いておきますね♪


(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)



ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ


(番外編)
エディ・ジョーダン「彼(マックス)に才能があるのは事実だ。彼にルイス・ハミルトンのようなチームメイトがいても、打ち負かすことができる」



現 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www

437 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 14:58:06.87 ID:PgOlXLRV0HAPPY.net
>>372
そりゃやり遂げたことが違い過ぎるからねぇ

フェラーリでのチャンピオンは他チームでのチャンピオン3回分の価値はあると言われているから
シューマッハのフェラーリ5連覇って他チームで15連覇したようなものだわ

史上最高はもしかしたらファンジオかセナかも知れんけど、史上最も偉大なF1ドライバーはシューマッハだろうね

438 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:02:17.97 ID:PgOlXLRV0HAPPY.net
>>366
つまり中国はクソって言いたかったんだろ
この発言を問題にしたかったのは中国政府だろうな
中国国民だって悪いのは中国政府って分かっているだろうから

中国でクーデター起きたら面白いのにねぇ
そして中国はいくつもの国に分裂して弱体化へ

439 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:06:19.99 ID:PgOlXLRV0HAPPY.net
>>425
フェラーリを批判したら後でどうなるか分かっているんだろ
でもルクレールって無線でフェラーリのミスを小馬鹿にするような発言多いけどな

あとで叱られているのかも知れないが繰り返しているということは
そこそこ自由な感じでやれているのかも知れないね

440 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:09:51.16 ID:6UBcxdTRdHAPPY.net
今は無線も筒抜けだから気を付けてるんだろうけどオフレコではハミの事ファッキンニガーとか言ってんだろうな

441 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:10:16.38 ID:vequQCqw0HAPPY.net
>>439
フェラーリより強いルクレール凄いなとは思った

去年のモナコ
ルクレール「Q1落ちはとてもじゃないが受け入れられない、説明してもらわないと」
ルクレール「フェラーリはこのQ1落ちという″とてつもない失望″から教訓を学ぶはず」

→フェラーリCEO「ルクレールさん、すみません!」
→ブリアトーレ「これはチームが悪い」
→伊メディア「チームが悪い!このままだとルクレール様が怒って移籍するぞ!」

442 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:12:20.18 ID:PgOlXLRV0HAPPY.net
>>431
ルクレールは分かるけど
サインツってイケメン枠か??
ブサイクではないとは思うけどな

443 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:15:47.62 ID:PgOlXLRV0HAPPY.net
>>440
オフレコなら別に何言ってもいいけど
アロンソがフェラーリの頃に「お前らは馬鹿だ!マンマミ〜ヤ〜www」

あの一件でフェラーリはチームドライバーの発言には敏感になっていると思うわ

>>441
ブリアトーレは関係ないだろw

444 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:17:32.72 ID:IUKSjkWy0HAPPY.net
アルファロメオがイケおじとエキゾチック系ロン毛で一番ビジュアルはいい
サインツはスペイン人として見ても世界的に見てもかなりイケメンなほうじゃないか ルクレールは言わずもがな

来年で言えばフェラーリ、アルファロメオ、マクラーレンの順かね

445 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:22:28.04 ID:PgOlXLRV0HAPPY.net
>>444
フェラーリはサインツじゃなくて
ライコネンを再び戻せば良かった

ルクレール&ライコネン
おそらくF1史上最高のイケメンコンビだろう

どうせセカンドドライバーは捨て駒扱いなんだしね

ジョビでふと思ったけどベッテルのアストンマーチン移籍とジョビナッティのロメオ残留はミラクルな出来事だと思うわ

446 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:25:00.74 ID:h706ujRH0HAPPY.net
そういやサインツって、タッペンのチームでNo2は嫌だって出てったのに、ルクレールのチームには行くんだよな。
どう考えてもNo2だろうし、考え方変わったんだろうか。

447 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:27:50.56 ID:PgOlXLRV0HAPPY.net
>>446
そりゃフェラーリドライバーになれるならセカンド待遇でも行きたいってドライバーは多いだろうね

それに昨年はチートPUのおかげもあって好調な成績を残していたから
移籍しない手はないと思ったんだろうな

サイパパのアドバイスもあったんじゃないか?

448 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:29:22.64 ID:vequQCqw0HAPPY.net
>>447
フェラーリのファーストは喧嘩別れが多いけど
セカンドドライバーは円満な関係維持が多いと
ここでも話題になってなかったっけ

449 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:32:56.57 ID:PgOlXLRV0HAPPY.net
>>448
それはチャンピオン獲得できて
セカンドがちゃんと仕事をした場合に限るんじゃないかな?

ああ、でもライコネンは円満かどうかしらないけど受け皿用意してもらったな

そしてベッテルは今の状況が円満と言えるのかどうかだね

450 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:37:57.41 ID:6UBcxdTRdHAPPY.net
>>446
もしくはルクレールになら勝てると踏んてるとか

451 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:39:22.86 ID:L0u0uuMG0HAPPY.net
>>448
ミック「サインツは繋ぎよ」

452 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:40:56.21 ID:h706ujRH0HAPPY.net
>>450
マジかwww
まぁサインツ頑張って欲しいから、winnerの機会に恵まれるといいな。
モンツァのときは、ガスリーとサインツどっちも応援してたから忙しかったよ笑

453 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:42:39.10 ID:vequQCqw0HAPPY.net
>>449
ベッテルは過去のファースト喧嘩別れの系譜かと

454 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:43:58.86 ID:vequQCqw0HAPPY.net
過去スレから

なぜフェラーリドライバーはフェラーリと関係悪化して去ることが多いのか?
https://the-race.com/formula-1/why-ferraris-driver-relationships-so-often-end-badly/

■アラン・プロスト(1991年 解雇)
プロスト「フェラーリのメンタルを変えられると信じたのが間違いだった」

■ミハエル・シューマッハ(2006年 引退に追い立てられる)
引退発表のタイミングは両者合意ではなくモンテゼーモロの独断だった

■フェルナンド・アロンソ(2014年 出し抜かれる)
モンテゼーモロ「(チームを侮辱し)彼はチームのやる気を失わせた」

■セバスチャン・ベッテル(2020年 信頼の相互崩壊)
ベッテルはチームを変革しようとしたために、公衆の面前で侮辱される

455 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:44:00.60 ID:lEKnwTHv0HAPPY.net
パドックでレース後インタビューとか広報担当がICレコーダー持って付いてまわってるくらいだし
上位チームほどコメントにチェック入れて 段々校正されて優等生コメントになる

456 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:45:21.61 ID:PgOlXLRV0HAPPY.net
>>488
それ冗談だよね?
電子回路限定でもCASIOが最高なわけないわwww

それに鍵盤部にはエスケープメント機構が付いていない点で即除外
弾けばすぐに分かるけどエスケープメントがあるかないかって本当に大きいからね

重さどうのこうのよりもエスケープメントの有無が重要よ

457 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:46:10.88 ID:QnXEGlp+0HAPPY.net
サインツはトロ・ロッソにずっと居るのが嫌だと言ったんやな、そらファームチームだからな。
トロにいる時にフェルスタッペンとは関係良くないし、レッドブルがフェルスタッペンを
長期的に囲い込むのならよそ行くしかないわな、ドライバー寿命もあるんだし。
現在のマクラーレンからフェラーリなら明らかなキャリアアップだし、オファーあればセカンド
でも行って当たり前だわ、リカルドなら行かないだろうけど。サインツとは年齢が違うから。

458 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 15:53:02.13 ID:yoj5arm30HAPPY.net
来期はインチキパワー復活でフェラーリ速くなること確実だからサインツは勝ち組でしょ

459 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 16:09:08.38 ID:rtwyxQje0HAPPY.net
>>435
ハゲとチビだな
好みで分かれるのでイケメンは知らん

460 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 16:18:57.20 ID:IUKSjkWy0HAPPY.net
レッドブルセカンド見てるとなぁなんとも言えないよね

461 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 16:20:30.36 ID:6UBcxdTRdHAPPY.net
>>451
フェラーリに昇格出来るのか?
ハースでマゼピンにボコられて終了な気がする

462 :音速の名無しさん:2020/11/20(金) 16:48:01.32 ID:2BuXt8/8t
来年はシューマッハとマゼピンのからみや角田がガスリーにどんだけ迫れるかとか
F2昇格組で序盤は相当楽しめそう。

463 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 16:27:30.83 ID:JGGZen830HAPPY.net
>>456
何の誤爆だ?

464 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 16:28:25.83 ID:seOmXkxd0HAPPY.net
>>461
マゼピンにボコられようが何しようが、3年でフェラーリに昇格するんやろうな

465 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 16:28:37.40 ID:5b6YEXxk0HAPPY.net
>>423
よくあることw

466 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 16:33:49.39 ID:HmyjD7VgdHAPPY.net
ミックがF1で成功する確率はカーボンニュートラルで水素モノコックになるくらいないわ

467 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 16:36:47.54 ID:uJtO6oGhpHAPPY.net
で、角田はバーレーンFP1乗るんか?

468 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 16:45:48.37 ID:trg1pUpe0HAPPY.net
>>467
daznの特集で本人があれだけ言ってるんだからもう決まってるんじゃない?

469 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 16:54:48.28 ID:oaHCd+jr0HAPPY.net
FP1何時からなんだぜ?

470 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 16:56:54.82 ID:smCmUBZ90HAPPY.net
>>417
ユーロピクチャーズのピケをまだピケットて呼んでたころのビデオでもうF1サーカスて言ってたわ

471 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 17:32:46.82 ID:gu3x6upiMHAPPY.net
ピケ8

472 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 17:35:28.15 ID:z54a0wWl0HAPPY.net
>>449
フェラーリが受け皿用意したんじゃなくてライコネンが自分で営業したんだぞ
解雇通告直後にザウバーに猛アタックしたと本人が言ってる

473 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 17:47:07.38 ID:gVSjNZih0HAPPY.net
オースポの記事でF2で必要ポイント普通に取れたら必要無いから乗せないってトストが言ってるな

474 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 17:49:02.99 ID:APa9KUx+0HAPPY.net
マッサも自分で営業してウィリアムズのシートゲットしたの?

475 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 17:51:48.38 ID:doGws7OAMHAPPY.net
>>463
誤爆に見せかけた壮大な赤牛ディスやで

476 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 17:58:30.93 ID:DM9/lGoP0HAPPY.net
>>473
1ptだけ足りなかったら急遽アブダビで乗せるつもりだろうか

477 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 17:58:33.42 ID:QnXEGlp+0HAPPY.net
>>472
ライコネンに興味無いけど、念の為にソースは?

478 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 17:58:43.98 ID:+xrNjqvP0HAPPY.net
>>469
来週じゃないのか

479 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 18:03:12.12 ID:KOAWvcol0HAPPY.net
>>476
オースポの記事だと1ポイントだけ足りない計算は成り立たないんだが

480 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 18:10:02.65 ID:MW4Io5d40HAPPY.net
>>479
ライセンス基準緩和前の話では

2018 FIA F4 1位 12点
2019 FIA F3 9位 2点
2020 トヨタ・レーシング・シリーズ 4位 3点
2020 F2で年間5位だと20点
2020 F2 セーフティボーナス 2点

で、年間5位だと後1点だからアブダビでFP走らせる計画になっていたはず。
計算きっちり合うでしょ。

481 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 18:14:44.37 ID:QnXEGlp+0HAPPY.net
ライコネンがアルファロメオ入りした動機のインタビューだけど、いわゆる酸っぱい
葡萄論だろ。お膳立てしたのはフェラーリだと思うが。

https://www.essentiallysports.com/f1-news-it-helps-a-lot-kimi-raikkonen-reveals-why-he-chose-alfa-romeo-after-leaving-ferrari/

482 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 18:21:02.24 ID:KOAWvcol0HAPPY.net
>>480
オースポのスーパーライセンスの記事だと22ポイント獲得してるってなってるから合わないって事

483 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 18:25:48.41 ID:MW4Io5d40HAPPY.net
>>482
基準緩和後の現時点だと

2017 FIA F4 3位 7点
2018 FIA F4 1位 12点
2020 トヨタ・レーシング・シリーズ 4位 3点

で22点。

484 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 18:27:55.47 ID:KOAWvcol0HAPPY.net
>>483
これだと1点足りないパターンはないんじゃ

485 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 18:50:27.16 ID:lEKnwTHv0HAPPY.net
SFとSGTのポイント合算してSライの権利を獲得したドラが居たけど
それ以降は同一年の複数シリーズ合算でSライ獲得は出来なくなったのでは?

486 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 18:53:25.50 ID:KOAWvcol0HAPPY.net
>>485
開催時期が重ならなければ2つまでok

487 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:10:31.26 ID:0xv/zOjcpHAPPY.net
>>437
完璧な自作自演

カスリック=ゴキオタホイホイ

488 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:11:39.57 ID:0xv/zOjcpHAPPY.net
ハッキネンですら
ハミルトン>ミハエルと断言してるのに

489 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:17:16.99 ID:Ef6pxBIarHAPPY.net
ヒルもビルヌーブも顎とタイトル争いしたドライバーが皆ハミルトンの方が上と評価しているのが現実
マッサやバリチェロといったチームメイトも同じ意見だな
数少ない顎派のベッテルですら"心情的に顎"だけどハミルトンが最も偉大な事は疑いようがないと言っている

490 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:24:06.15 ID:cue13PVs0HAPPY.net
フェラーリのチャンピオンは3倍の価値とか誰も言ってない意味不明な戯言かまさないと心がおかしくなるの笑える

491 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:28:36.46 ID:Fn+KHuedMHAPPY.net
勝ってあたりまえとかそう言うみっともない言い訳はやめたほうがいいね

レギュレーションに何も反していないのだからwww

492 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:28:58.65 ID:tg1Wk6EFdHAPPY.net
アロンソとその劣化版の実質コンビが終わったと思ったら3代目実質はまさかの顎か

493 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:29:43.04 ID:0xv/zOjcpHAPPY.net
ハミルトンがいなけりゃベッテルだってフェラーリでチャンプだったわけだしな

494 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:31:04.93 ID:Fn+KHuedMHAPPY.net
少なくともセバスチャン・ベッテルは結果を残していた。

結果を残せないマックスフェルスタッペンは所詮それまで、永遠にワールドチャンピオンは手に入れられず忘れられるだろう

495 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:31:41.25 ID:QnznT30/0HAPPY.net
シューマッハなんかしょっちゅう同僚にドライビング批判されてたろ
同時期に走ってたドライバー達はその卑怯なやり口を身をもって味わってるからな
本人があまりに気の毒だから最近は控えてるだけで植物人間じゃなかったら今でもボロクソに言われてるよ

496 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:33:21.97 ID:Fn+KHuedMHAPPY.net
あまりにもシューマッハの能力が高すぎて批判してテヘペロだったな

497 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:34:05.21 ID:3GlC0XCk0HAPPY.net
復帰後でさえバリチェロをハンガリーで殺しかけたからなぁ(´・ω・`)

498 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:35:46.71 ID:Fn+KHuedMHAPPY.net
レッドブルホンダは、PU、ドライバーと全ての面でやり直し

499 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:38:03.91 ID:/RSCY9rHpHAPPY.net
シャシーは?

500 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:39:49.95 ID:sEzyA34UdHAPPY.net
最強

501 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:40:26.94 ID:PgOlXLRV0HAPPY.net
定期でゴキヲタホイホイ置いておきますね♪


(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ


(番外編)
エディ・ジョーダン「彼(マックス)に才能があるのは事実だ。彼にルイス・ハミルトンのようなチームメイトがいても、打ち負かすことができる」



現 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www

502 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:41:10.60 ID:M2UObcAsdHAPPY.net
>>499
2022年から、グランドエフェクトの新レギュだからリセット

503 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:42:21.32 ID:M2UObcAsdHAPPY.net
>>499
2022年レギュ(2021年から延期)でグランドエフェクト復活

https://www.racefans.net/2019/07/17/return-of-ground-effect-in-2021-to-make-massive-difference-to-overtaking/
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2019/07/racefansdotnet-2021-floor.jpg

504 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:48:15.81 ID:cue13PVs0HAPPY.net
実際シューマッハは97年にランキング除外というあり得ない措置をくらってるからな
こんな恥ずかしい目にあったドライバーって他にいるのか?
94年のチャンピオンが何故シューマッハなのかも凄く疑問

505 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:51:40.40 ID:2vz6vG970HAPPY.net
トルコの無様なレースの後じゃ100年に1度の天才ってのも只の皮肉にしか聞こえないなw
ラウダは本当に皮肉のつもりで言ったのかもね
実際にラウダがメルセデスに勧誘したのはハミルトンでありフェルスタッペンなんかほったらかしだったんだからw

506 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:52:59.52 ID:LhbUOHQQ0HAPPY.net
>>503
インディのように加速するだけでツルツル滑るから高出力PUの意味合いは相殺されるんだよなぁ
それを狙ってるんだろうけど

507 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:53:10.63 ID:MW4Io5d40HAPPY.net
>>484
そうだね。基準が緩和される前のスケジュールでそのまま進んでるだけでは。

508 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:53:37.31 ID:Fn+KHuedMHAPPY.net
ミハエルシューマッハの闘志の象徴の一端にすぎないよ、ベネトンフォードの非力なマシンをあそこまで上位に持ち込む事ができたのもまさに皇帝の成す力

この覇気をルイスハミルトンは見事に受け継いでいるが、残念ながらレッドブルには微塵も見受けられない

509 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 19:54:58.07 ID:Fn+KHuedMHAPPY.net
ま、ホンダにやる気が無いから仕方ないか

510 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 20:01:43.53 ID:gbcf3+nn0HAPPY.net
バーレーン来週だったな
FP1見ようとしてDAZNアプリ起動しちゃったわ

511 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 20:08:15.28 ID:L7GVmqyH0HAPPY.net
「フェラーリでチャンピオン取ることは3倍の価値がある」

というのはそれぐらいフェラーリはいろんな意味で難しいチームという比喩なわけだが
言葉をそのまま受け取って「3倍の価値あるんだぜ!」と言い張るのはバカ

512 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 20:12:06.18 ID:mYXKWc4J0HAPPY.net
お前ら、いつまで過去に生きてるの?

513 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 20:15:50.67 ID:seOmXkxd0HAPPY.net
ペレスみたいに冗談でも、偶然でもストロール坊ちゃんに負けちゃうようなドライバーはいらんやろ

514 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 20:26:42.44 ID:RqliFFHx0HAPPY.net
F1ニュース見てたら、もう今シーズンは見る価値もない気がしてきた。

515 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 20:29:49.59 ID:zPbeD3FAMHAPPY.net
角田のFPだけが楽しみ

516 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 20:40:36.34 ID:hXc4ECKE0HAPPY.net
F1の4K放送今年で終了。

517 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 20:42:36.60 ID:Wx/fH90kMHAPPY.net
今週、連休だからレースあったらよかったのになあ。

518 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 20:45:36.04 ID:iDrmdahXMHAPPY.net
ミックやアイロットはテストのほうで走るのが決まっただけで
FP1はまだ未定だっけ

519 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 20:47:02.80 ID:YCYIvyQ90HAPPY.net
>>511
確かに俺たちのフェラーリでチャンピオンは難しいからな

520 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 20:47:58.35 ID:2q3dPG/1dHAPPY.net
>>516
これか、みんな観てなかったのか

https://www.skyperfectv.co.jp/4k/attraction/f1/
https://i.imgur.com/phHk8y8.jpg

スカチャン2 4K(CS883)でのF1グランプリの4K放送は
12月31日をもって終了いたします。
「F1グランプリ【4K】」は2020年11月30日に販売終了し、
2020年12月31日に提供終了となります。

521 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 20:51:28.13 ID:iDrmdahXMHAPPY.net
フェラーリは来シーズンのPUにかなりの自信があるようだけど
果たして正攻法で進化したのかどうか

522 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 20:53:59.40 ID:zPbeD3FAMHAPPY.net
MGU-Hをタービンコンプレッサ分割式に変えるのかも?

523 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 21:00:26.42 ID:lEKnwTHv0HAPPY.net
>>486
なるほど!サンキュー

524 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 21:04:55.12 ID:yK/UwC2A0HAPPY.net
インチキ合戦よりかはグランドエフェクト解禁の方が生産的なのは間違いない

525 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 21:08:56.50 ID:z54a0wWl0HAPPY.net
>>505
ラウダ「我々はマックスなんか欲しくもないのにレッドブルは勝手に警戒して能力以上の額で契約してアホだねw」
マルコ「お前らはルイスにもっと高額な報酬払ってるだろ」
ラウダ「ルイスは金額に見合うドライバーだから当然だよ」
皮肉つーか眼中なしだったと思われる

526 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 21:10:09.28 ID:oejZ1X3BMHAPPY.net
今だってグランドエフェクトと似たような効果得てるだろうに、そんな影響あるんだろうか

527 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 21:16:09.37 ID:WYd+j/f60HAPPY.net
>>521
確かFIAとの秘密の合意ゴニョゴニョの時に、他メーカーはPU設計データをFIAに提出したよね?
フェラーリはそれを横流しして貰う代わりに今年1年は我慢するって約束だったんじゃないか
だから多分、来年のPUは本当に性能が大幅アップしてると思う
ルクレールもそれを知ってるから糞車でも今年は優等生発言
ええ、全て陰謀論です

528 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 21:17:56.73 ID:zPbeD3FAMHAPPY.net
>>526
今は横モレ多すぎだからな

529 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 21:18:08.31 ID:dEAmLycF0HAPPY.net
せっかく3連休なのにこういう時に限ってレースが無いとか

530 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 21:19:40.18 ID:iDrmdahXMHAPPY.net
>>529
全くだ
中東3連戦は深夜になるから翌日休みだったらすごい助かったのに

531 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 21:24:23.70 ID:zPbeD3FAMHAPPY.net
インディーはフロントウィングもリアウィングもペラペラだろ?
グランドエフェクトあればあれで十分なんだよ

532 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 21:24:48.02 ID:yK/UwC2A0HAPPY.net
F1もあと5年以内に2レース制になりそうだぞ
これで念願の30レース超えだ

533 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 21:29:20.61 ID:iDrmdahXMHAPPY.net
24レースまで増やしたいって記事あったな

534 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 21:29:30.88 ID:8wg1bs4oHHAPPY.net
>>532
バーレーンショートが大成功したら、鈴鹿とかのショートコース持ってるコースで2週連続とかもありそうだね

535 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 21:31:25.78 ID:yK/UwC2A0HAPPY.net
1開催でも24まで増やしたいだったから、2レースならある程度絞って20前後じゃない?

536 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 21:37:03.89 ID:L7GVmqyH0HAPPY.net
>>532
2レース嫌だなぁ
見ててダレそうだ

537 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 21:46:51.68 ID:DBT5dWEfMHAPPY.net
開催権料稼げないから2レースにする意味あるのか?

538 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 21:48:52.14 ID:tVQklyWI0HAPPY.net
2レース制にするなら
1国で2カ所でやれるようにすればいいんじゃないかな

539 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 22:01:46.67 ID:H6BZ/6Zg0HAPPY.net
坊っちゃんがポールとったときのノリスケの反応
https://youtu.be/b-oobdkXmzw

540 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 22:21:27.70 ID:h0sHYnML0HAPPY.net
個人的にはポルティマオ、ムジェロ、トルコで今後も開催して欲しいな
現行マシンはデカ過ぎ問題があるけど

541 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 22:22:24.86 ID:LhbUOHQQ0HAPPY.net
赤牛はリアがノーグリップで大騒ぎだったのにウィングで何とか修正してきた
22年からはコンセプト自体を考え直さないと下位に沈むかもしれんな

542 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 22:34:33.83 ID:pmPSY+yapHAPPY.net
バーレーン ハミルトン得意
バーレーン2 ハミルトン初開催に強い
アブダビ ハミルトン得意

残り3つもハミルトン勝つ可能性高いな

543 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 22:37:59.30 ID:LbKho3+xaHAPPY.net
>>542
こないだのアレみちゃうと車壊れるか壊れないかだけだろ結果変わるの

544 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 22:40:15.92 ID:WYd+j/f60HAPPY.net
ハミチンはチャンピオンも決まった事だしコロナったとか言って仮病使って休んでくれてええぞ
ハミが休んだらリザーブは誰だ?バンドーンとか久しぶりに見たいんだけど

545 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 22:42:29.98 ID:tVQklyWI0HAPPY.net
>>543
またスタート練習でやらかすかも・・・
いやないかw

546 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 22:46:25.90 ID:zJERN62U0HAPPY.net
ハミの次の目標は3桁の勝利
その次は二桁のチャンプ
これで満足して引退するだろう

547 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 22:49:29.21 ID:udHomcdW0HAPPY.net
ボッタスも初コース強いけど今の流れでハミには勝てんか

548 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 22:51:59.51 ID:KIbemAUOMHAPPY.net
残りはハミとラッセル入れ替えるくらいの余興やってくれよ、メルセデス。

549 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 23:02:54.21 ID:DM9/lGoP0HAPPY.net
今のハミルトンならシーズン中20勝も狙える

550 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 23:04:04.78 ID:rJi7CaXB0HAPPY.net
>>544
ロズベルグが同僚の頃はシューマッハの記録とかまだ意識してなかったから、王者決まったら全く勝つ気がないレースが目立ったが
今はシューマッハの記録抜いて、さらに記録伸ばそうとしてるから手は抜かないだろう
まあでもボッタスに一度くらいご褒美与えるだろうけど

551 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 23:09:12.04 ID:udHomcdW0HAPPY.net
ハミルトンのセナ超えについて

アイルトン・セナ、ミカ・ハッキネン、デイモン・ヒル、ナイジェル・マンセルなど、多くの偉大なドライバーと仕事をしてきたロウだが、それらのドライバーにない部分が、ハミルトンにはあると語る。

「何度もチャンピオンを獲得するために、毎年毎年そこに留まり、努力し続けるという粘り強さを持ったドライバーは、彼らの中にはいない」とロウ。

https://jp.motorsport.com/f1/news/hamilton-has-put-car-vs-driver-debate-to-rest-lowe/4913084/

552 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 23:14:47.57 ID:tg1Wk6EFdHAPPY.net
ブラジル人のバリチェロとマッサや元チームメイトのベルガーはセナよりハミルトンが上と言ってるな
実際に思い出補正をなくしたらあきらかに上なんだが

553 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 23:16:36.65 ID:gbaYiD7SpHAPPY.net
ハミルトンがハミルトンを訴えて敗訴したらしいな

554 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 23:16:38.26 ID:FkCT6csTpHAPPY.net
>>550
何の貢献もしてないのにご褒美もらえるのかよ

555 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 23:18:10.82 ID:cNY0Yabu0HAPPY.net
でも当時の開催数と現在の開催数考えたらな
勝率で考えたほうが良さげな気もするけど
それでもぶっちぎりでハミルトンなんだろうな

556 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 23:19:00.78 ID:tJpy43Ks0HAPPY.net
犬は犬としてシーズンを全うした
これはご褒美案件
ロスコーくんもニッコリ

557 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 23:24:15.14 ID:gbaYiD7SpHAPPY.net
イラついて問題発言しちゃうし
ハミルトンはタイトル確定したし
次戦は餌を与えた方がいいかもね

558 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 23:26:40.12 ID:WYd+j/f60HAPPY.net
セナはレース中に亡くなった事によって伝説として完成してしまった
ジョン・レノンと一緒。悲劇が誰も手の届かない領域までその人を押し上げてしまう
それはよく分からんAIが最速はセナだと結論付けてしまうほど

559 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 23:37:47.33 ID:D86kT7zQ0HAPPY.net
2018年まではメルセデスはタイヤに高負荷なところがあって、
去年からはタイヤが変わってメルセデスにちょうど良くなったと思ってたし、
シルバーストンでもやっぱりタイヤに厳しい方なんだなぁと思ったのに、
トルコでタイヤに優しいと言われてわからなくなった…
4輪に均等に負荷をかけることが出来るのかな?って気はするのだが

560 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 23:42:15.42 ID:D86kT7zQ0HAPPY.net
>>526
グランドエフェクトを一番使ってるとされたメルセデスが、
後ろにつきやすい車と言われたのを考えるとそういうことなのかも

561 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 23:47:54.63 ID:mYXKWc4J0HAPPY.net
亡くなってもいないアロンソが実質という伝説として完成してしまった
つまり、アロンソが史上最強という結論になるわけか

562 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 23:48:57.15 ID:fB0xZp0cdHAPPY.net
来年のF1中継の放送は現時点で未定てハガキが来たけどフジの契約は今年いっぱいだったの?🏎

563 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 23:52:28.32 ID:FkCT6csTpHAPPY.net
>>556
犬っぽい事すらしてないんだが
勝手に吠えてただけ

564 :音速の名無しさん :2020/11/20(金) 23:56:34.29 ID:z54a0wWl0HAPPY.net
>>561
2番手がタッペンだな
実質GPの参加者その2人だけだが

565 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 00:00:28.67 ID:8gpiOdxX0.net
>>561
ジェンソンバトン最強伝説はどうなったん?最近見ないけど

566 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 00:00:42.26 ID:jw0a96XC0.net
>>558
ネット黎明期直前にいなくなったから余計に神格化されたのが幸運
シューマッハはネットで腐される時代に入ってたからカリスマになれなかった

567 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 00:01:42.74 ID:jw0a96XC0.net
>>558
もしセナプロ時代にネット普及してたら
お互いのアンチが言いたい放題で、カリスマもくそも
無かったと思う

568 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 00:03:18.38 ID:OyCx3+C10.net
それだったらアロンソをボコボコにした鶴が最速だけど悲運の天才になるな

569 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 00:06:37.67 ID:BJT5bM1a0.net
ネットが十分に普及した現代に、実質界を引っ張る若手筆頭のフェルスタッペン最強伝説はセナプロ超え

570 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 00:30:31.15 ID:jw0a96XC0.net
ハミルトン(F1の方)せこすぎる


ハミルトンの法人による時計ブランド「ハミルトン」への使用停止訴訟で
裁判所は訴えを却下、「当該の商標は『ハミルトン』という一語のみで
構成されており、『ルイス・ハミルトン』ではない」と指摘
https://www.racefans.net/2020/11/20/court-rejects-hamiltons-bid-to-stop-watch-maker-using-his-surname/

571 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 00:33:48.63 ID:OovTSl870.net
セナはポールポジション獲得率が高いから最速のイメージがあるんだろ、セナより
率高いの居るけど時代が違うからの。

https://www.autoweek.com/racing/formula-1/g32375577/top-f1-drivers-ranked-pole-percentage/

572 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 00:34:35.16 ID:kJJJPVjn0.net
>>511
そもそもそんなこと誰か言ってたか?

>>564
フェルスタッペンがビリか

573 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 00:37:12.30 ID:jw0a96XC0.net
ハミルトン方程式も訴えてほしい

574 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 00:38:04.25 ID:Us3yXbz70.net
>>570
え、こんなやっても負けると分かる裁判起こしてたんか
これ裁判は表向きで、ハミルトン(時計)側が折れて
それならスポンサー契約結んじゃいましょう!とか狙ってたんじゃないのw

575 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 00:40:51.33 ID:kJJJPVjn0.net
>>571
獲得率と獲得回数をあわせて見た方がいい
極端な話1回だけ出場していきなりポールとったら獲得率100%になる
獲得数も多くて獲得率も高いのが優秀なドライバー
試行回数が増えるほど正確性が高くなるから昔のドライバーは獲得率だけではなんとも評価しづらい

576 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 00:54:19.99 ID:wxGrR55A0.net
今日マルコとホンダが会議したっぽいけど明日以降なんらかの続報出んのかね?

577 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 01:04:13.25 ID:OovTSl870.net
>>575
そりゃそうだけど、ルーキーで1度だけ出走していきなりポールポジション取れば
伝説的なドライバーと後年言われるだろな。継続して走っていたら物凄い成績残した
だろうと人は思うからな。
印象の話をしてるんだから。

578 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 01:04:16.01 ID:jw0a96XC0.net
どうせマルコがペラペラ話してくれる

579 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 01:06:16.57 ID:MphSVfGT0.net
ハミルトンやシューマッハはセナが亡くなったから憧れた訳じゃない
セナにはスター性があったんだよ

580 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 01:15:44.19 ID:1qPkN6ez0.net
>>540
コロナ再流行で、来年もヨーロッパ選手権になる雰囲気あるよな

581 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 01:37:40.41 ID:S7B4t83Z0.net
>>561
フェルナンド・アロンソって何回ワールドチャンピオンになってんの?

582 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 01:39:48.90 ID:S7B4t83Z0.net
>>564
マックスフェルスタッペンはワールドチャンピオンに全くかすりもしない。
伝説とか論外すぎるだろ、そのレベルって速攻忘れられている。

583 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 01:42:01.93 ID:myHPQPFQ0.net
>>580
ワクチン承認の可能性高そうだけど

584 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 01:42:16.14 ID:DSWgilpP0.net
ハミルトン、そのうち個人にも苗字の使用を禁止する訴え起こしそう

585 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 01:47:03.43 ID:S7B4t83Z0.net
>>571
セナが速いと思われるのは、ローテクで勝っているからだよ。

586 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 01:51:00.94 ID:OovTSl870.net
>>585
ローテクとは具体的に何なの?

587 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 02:06:38.97 ID:YFRRM0fb0.net
セナが乗ってた頃のステアリングにもわけのわかんないボタンが幾つもついてたの?

588 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 02:26:41.91 ID:OovTSl870.net
セナだってウィリアムズには分が悪かった。チーム間で差が大きいのならともかく
同じ様にハイテクなら同世代のドライバーとの比較になるんだから関係少ないだろ。

589 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 04:47:58.85 ID:+4i/89040.net
セナは、わけよくわかんないタイムを出して来るから凄いと思ってた。
この車ならだいたいこのくらいという予想を外してくる
おそらく、スーパーラップの完成度が、当時としては飛び抜けていたんだろう

590 : :2020/11/21(土) 04:49:36.30 .net
まあ史上最高はシューマッハなんだけどね
ハミルトンはマシンが良いだけ
↑これ沢山聞いてきた、今でも言われ続けている
なぜこう言われ続けているかと言うと、実際にそうだからなんじゃないか
シューマッハはマシンが良いだけ なんて言ってる奴なんて居なかったもの

591 : :2020/11/21(土) 04:51:33.19 .net
ハミルトンが史上最高候補に名乗りをあげたのは80勝とか90勝してから
シューマッハは20勝くらいしかしてない時で、既に史上最高と言われていた
結局、この違いだと思うわ

592 : :2020/11/21(土) 04:55:27.09 .net
質問者「ルイス、あなたはマシンが良いだけとか、ライバルが居ないから勝ててると言う意見があるが、どう思う?」
ハミルトン「どんなクルマに乗ってようが勝つのは難しい、批判している奴の言葉は単なる負け犬の遠吠えだ」
質問者「しかしルイス、あなたはベッテルがレッドブルで大きな成功を収めていた時、ベッテルはクルマが良いだけと何度も言ってましたよね?」
ハミルトン「……………」

593 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 05:20:31.19 ID:BJT5bM1a0.net
ハミルトンは史上最も圧倒的なマシンに長期間に乗っていたドライバー

みたいな過程で、ライバルチーム最上位との比較なんてのやってみても面白いかもなw

594 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 06:30:50.64 ID:Nx2deFwK0.net
圧倒的なマシンに見えるのも力量を示してる気が
まっさんをボコボコにしたぼっさんを見てみろw
レースでもランキングでもタッペンに忍び寄られたり赤い二人にも負けた事ある
ニコ・ロズベルグだって中団に沈んだらなかなか浮いて来なかったぜ

595 : :2020/11/21(土) 06:43:11.87 .net
ラルフやフィジケラにボコボコにされたバトン相手にどんな成績だったって?

596 : :2020/11/21(土) 06:51:55.50 .net
ボッタスのドラテクがF1ドライバーの中で最下層グループなのは、この前のトルコで明らかにされた
そんなボッタスでもハミルトンが居なければ毎年タイトルをとれるくらいには、メルセデスは優れている

597 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 07:40:58.78 ID:zhbMLLX40.net
>>570
いっその事、ゴキルトンで商標とればいいのに

598 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 07:46:49.10 ID:lddVLVfGd.net
>>579
ネットコミュニティーがなく、マスコミ垂れ流し時代というのもあった

599 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 07:55:31.53 ID:r6mMGXKq0.net
hh

600 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 08:03:58.02 ID:DK8/iNup0.net
ハミルトンは車の性能がずば抜けてる上に相方がミスの多いボッタスと恵まれ過ぎ
きっと前世での行いが素晴らしかったんだよ

601 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 08:05:22.42 ID:4EUv7knPa.net
https://f1-gate.com/ferrari/f1_59615.html

フェラーリは来年はメルセデスには届かないがルノー、ホンダと同等になれそうらしい

602 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 08:06:20.57 ID:MHT6WBX+0.net
>>590
ミハエルはマシンとタイヤが良かっただけって皆んなから言われてるよ
だからロズベルグに手も足も出なかった

603 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 08:09:21.27 ID:MHT6WBX+0.net
ピケに負け、アーバインに負け、ロズベルグに完敗
セカンドのバリチェロやマッサにはしょっちゅうチームオーダーでポジション入れ替え

そうか、マシンとタイヤだけでなく従順なチームメイトのお陰なのがミハエルだな

604 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 08:39:27.25 ID:jNe8iixlp.net
マシンが良かっただけで言ったらベッテルがダントツだろうな
いうてチャンピオンが乗ってた車がその年のベストマシンだろうに、加えて30年前と比べる事がナンセンス

605 : :2020/11/21(土) 09:03:31.27 .net
まあ、ハミルトン自身が
「史上最高のドライバーはミハエル・シューマッハ」って言ってるわけだけどね(笑)

606 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:05:22.05 ID:lvE4oc26M.net
RB7はスーパーデバイスで無双したニューウェーマシンって点ではFW-14Bに似てるな

607 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:07:37.76 ID:mhUIAr1xM.net
>>311
顎は冬の間テストすらさせなかったアーバインにいきなり予選で負けたような男だよ?


シューマッハ=F1界のジョー バイデン

608 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:09:01.18 ID:mhUIAr1xM.net
>>605
ハミルトンとバトンがカメラの前でシューマッハのこと聞かれて
ちょっと誉めたあとに「本当のこと言っちゃいなよ」って2人で大爆笑してたよな(笑)

609 : :2020/11/21(土) 09:10:23.96 .net
ハミルトン「史上最高はシューマッハ」
アロンソ「史上最高はシューマッハ」
ベッテル「史上最高はシューマッハ」

シューマッハアンチ「シューマッハはロズベルグ以下!」←爆笑w

610 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:14:02.61 ID:l5D1ILdJ0.net
>>609
嘘吐き(笑)

Ayrton Senna | Top Gear Tribute - YouTube
https://youtube.com/watch?v=9U_K76vPGYo&t=2m28s

611 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:16:45.57 ID:3QpGLITcr.net
>>609
史上最強はホイール

612 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:17:44.65 ID:mhUIAr1xM.net
ハミルトンの8度目のタイトルが楽しみ(笑)

613 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:22:27.26 ID:3jPgz6FNM.net
ルイス・ハミルトン
タイトル 7
優勝 94 / 表彰台 163 / 出走回数 264
ポールポジション 97

ミハエル・シューマッハ
タイトル 7
優勝 91 / 表彰台 155 / 出走回数 308
ポールポジション 68

セバスチャン・ベッテル
タイトル 4
優勝 53 / 表彰台 121 / 出走回数 255
ポールポジション 57

アイルトン・セナ (34没)
タイトル 3
優勝 41 / 表彰台 80 / 出走回数 162
ポールポジション 65

フェルナンド・アロンソ
タイトル 2
優勝 32 / 表彰台 97 / 出走回数 314
ポールポジション 22

614 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:22:41.15 ID:KSMpkWIr0.net
シューマッハのレースは
つまらな過ぎてよく寝たなぁ…

615 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:23:31.29 ID:kEu8nLB50.net
シューマッパはあのフェラーリを優勝できるチームにしたことこそが皇帝と呼ばれる所以。
どこぞのただ速いマシンに乗ってるだけの奴はと次元が違う。

616 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:29:32.83 ID:mhUIAr1xM.net
>>615
シューマッハの移籍前のシーズン フェラーリ優勝してるし(笑)

617 : :2020/11/21(土) 09:30:42.57 .net
>>610
https://i.imgur.com/Y8Kdjck.jpg

618 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:32:53.62 ID:S7B4t83Z0.net
>>616
アレジやベルガーってタイトルとってたんか?

619 : :2020/11/21(土) 09:33:52.05 .net
2013年 メルセデス

ハミルトン1勝
ロズベルグ2勝

wwwww

620 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:36:47.49 ID:mhUIAr1xM.net
>>618
タイトル取ってないドライバーでも勝てるマシンだったということだな(笑)

621 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:37:57.11 ID:myHPQPFQ0.net
2人とも病院行けよ

622 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:38:29.11 ID:l5D1ILdJ0.net
シューマッハの雨のモナコの強烈な走り

これぞシューマッハだ!

Monaco 1996 - Schumacher
https://m.youtube.com/watch?v=qQ06NibE6ZA

623 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:42:20.76 ID:kEu8nLB50.net
>>616
やっぱり異世界人やな

624 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:43:31.44 ID:MphSVfGT0.net
>>598
ハミルトンやシューマッハはマスコミに騙された間抜けなんだ

625 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:46:17.41 ID:S7B4t83Z0.net
いずれにせよ、メルセデスとハミルトンは最高

今年のタイトルは確定で 8、レギュレーション継続の来年もこのまま 9 は硬いな

来年、アストンマーチンメルセデス と マクラーレンメルセデスが何処まで行く手を阻めるか

626 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:47:42.10 ID:vfBuH1fjM.net
729 音速の名無しさん 2020/11/03(火) 14:17:46.10 ID:ydFGbUON0
シューマッハが来る前のフェラーリは1勝して10/17戦表彰台のコンスト3位
ハミルトンが来る前のメルセデスはようやく初優勝して3/20表彰台のコンスト5位

この速いフェラーリの中身をベネトンに入れ替えて
ベネトンが抜け殻になった後のライバルはウィリアムズだけでしたね

627 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:53:44.70 ID:jRxLJLQ60.net
>>589
パディロウ「ルイスは度々チームのシミュレーションを超越したタイムを出してみせる」
スーパーラップはセナの専売特許ではない

628 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:56:35.83 ID:h7flW2Kva.net
しかしタイヤが中国企業ピレリのワンメイクって寒い状況だよね。同じコンパウンドでもチームによって別物を供給してそう。

629 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:58:09.74 ID:VPmThPI1p.net
>>615
フェラーリを速くしたロス「メルセデス復活をルイスに託したい。ミハエルには無理だったけど君なら出来る」

630 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 10:21:43.35 ID:Z52zBf1M0.net
角田君今年F2卒業(ス-パーライセンス取得)できなきゃ首だってw
F2卒業に2年もかかるやつはいらないらしい・・・ミック・・・

631 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 10:23:23.09 ID:uUCXTAmh0.net
コンストラクター5位だったメルセデスがハミルトン加入で一気に2位に浮上したからな
シューマッハは終始マシンにケチつけてたが誰がメルセデスチームの足を引っ張ってたか明白だったw

632 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 10:27:22.21 ID:kJJJPVjn0.net
>>627
セナの時代のコンピューターの精度なんて今からしたらゴミみたいなもんだし
今の時代でシミュレーションを上回るのは相当凄いことだな

633 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 10:31:44.34 ID:Hscajfoi0.net
ハミルトンが加入してメルセデスが勝てるようになったってのは違和感あるな
レギュレーション大変革の時期だったし

634 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 10:36:57.91 ID:VPmThPI1p.net
レギュレーション変更前にランクアップしてるから全く違和感ない

635 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 10:58:48.78 ID:jw0a96XC0.net
>>624
セナほどの崇拝(海外含め)がその2人にないのはネット普及のせいもある

636 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 11:03:34.38 ID:jw0a96XC0.net
reddit見てても、セナの画描いてみたという投稿は多いけど
シューマッハ、ハミルトンてあまりない

637 : :2020/11/21(土) 11:20:31.21 .net
ハミルトンが加入した2013年 メルセデスの成績

ハミルトン1勝
ロズベルグ2勝

wwwww

638 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 11:20:40.89 ID:SDEiaSJN0.net
最速でないマシンでポール獲りまくったからな
92年はマシンに1秒差あって無理だったけどカナダでとってやがるのな

639 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 11:21:10.80 ID:jRxLJLQ60.net
>>635
逆にネット普及によりデータ拾うのが簡単だから思い出補正なし比較できて如何にハミルトンが過去のドライバーより優れてるかわかった

640 : :2020/11/21(土) 11:28:31.22 .net
いかにメルセデスが優れてるかもわかっただろう

641 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 11:30:18.13 ID:BJT5bM1a0.net
実質実質と連呼する連中はネットを持ってはいないが5ちゃんに書き込める環境は持っているときいて

642 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 11:32:17.75 ID:kJJJPVjn0.net
確かにフェラーリはシューマッハが加入する前から優勝、表彰台10/17回獲得、コンスト3位と優れていたな
中身をベネトンにしてからはライバル不在

643 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 11:38:59.70 ID:S17AOO+KM.net
>>601
フェラーリはどうやってそこまでパワーアップ出来るのか?

644 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 11:42:44.89 ID:cLIcZbJyd.net
今日もまたおじいちゃんがループ芸を続けております
生暖かく見守ってやってください

645 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 11:45:02.94 ID:kzf7Lm4X0.net
>>442
個人的にはルクレールよりサインツの方がカッコいいと思う

646 : :2020/11/21(土) 11:50:08.32 .net
1996年のベネトンは未勝利だったな
誰が居なくなったんだっけ

647 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 11:59:11.24 ID:Dp37+43v0.net
7度のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンが、1892年創業の高級腕時計ブランド「HAMILTON」を所有するハミルトン・インターナショナル社を相手取った商標登録無効審判で敗れた。



648 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:04:25.14 ID:jw0a96XC0.net
>>647
せこすぎる

ルイス・ハミルトン、1892年創業の同名の腕時計ブランド「ハミルトン」を相手取った商標登録無効審判で敗れる
https://formula1-data.com/article/lewis-hamilton-loses-legal-battle-against-hamilton-watch-company/amp

649 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:07:13.84 ID:BilPXtP7a.net
マジで訴えたのか
頭おかしいだろw

650 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:11:44.99 ID:m2k2M6Y50.net
ダッサwwww

651 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:12:22.15 ID:m2k2M6Y50.net
つーか完全に韓国人マインドですやん・・・・ハミルチョン・・・

652 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:14:22.32 ID:l0BZ/J4x0.net
ルイスハミルトン「この世でハミルトンを名乗っていいのはワイだけや!!」

653 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:14:54.97 ID:kAV12rWbd.net
ハミルトン本人の意向でやってるわけじゃないだろ

654 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:16:11.93 ID:jRxLJLQ60.net
Appleみたいだな

655 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:17:29.07 ID:/6ZGcWsj0.net
おまえらなあ...
時代の違うドライバーを比べることなんて永遠に無理なんだから
くだらない論争はいい加減に卒業しろよ
ファンジオもラウダもセナもシューマッハもハミルトンも
それぞれの時代を駆け抜けたチャンピオンには敬意を持てよ

656 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:20:28.57 ID:BGAvMgzb0.net
>>653
本人じゃなきゃ誰の意向なんだよw
言い出したのが誰だってゴーサイン出したの本人だろうが

657 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:20:45.99 ID:l0BZ/J4x0.net
>>654
Appleはなんだかんだでアイホンにすげー額支払ってるからなあ

658 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:22:02.87 ID:eXClr9Dd0.net
>>636
>reddit見てても、セナの画描いてみたという投稿は多いけど
そらセナはイケメンだからな

659 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:23:46.95 ID:TSK0MHn9r.net
まぁハミルトンは〜15万くらいまでの大衆向け腕時計で機械式高級腕時計ではないからなんとかなると思ったんじゃねーの
俺の持ってるルクルトとか普通に100万以上するし基本的に100万未満の腕時計は機械式でも高級じゃないんよ
リシャール・ミルはヴァシュロンとかと同じで宝飾品としての側面が強いから時計好きはあんな時計見向きもしないんだよな俺はヴァシュロン好きだけどw

660 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:31:34.49 ID:l5D1ILdJ0.net
>>632
ターボ時代は燃費が厳しかったのでコンマ三桁まで燃料消費がデジタル表示されていたんだが、セナはどこのコーナーでメーターの数値がいくつだったとか全部記憶してたんだぞ?
今の時代ならその記憶力使ってシミュレーションデータを恐ろしいほど活用出来てたろうな

661 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:32:55.73 ID:XeZXxMYwM.net
>>649
アイツは自分は神の使いだと思ってる節が有るからなぁ・・・

662 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:34:24.34 ID:MbZGL5ab0.net
マシンがいいだけって言われてるけど
2017と2018はフェラーリの方が速いレースもあったから必ずしもメルセデスのチート状態じゃなかったよね。そして去年のフェラーリもアレだし。

663 : :2020/11/21(土) 12:34:51.67 .net
こういう裁判起こすところ見ると
いい子ちゃんぶってるけど、実は名誉欲や金銭欲の塊だよね
トロフィー大好きだしさ

664 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:39:07.83 ID:odn/1HvR0.net
30年間も熱意を持ってF1見てきたけど、今年は落ち着いてきたよ。
俺はネトウヨとは正反対の政治的立場だけど
ヴァースタッペンの感情的なオンダ批判がラジオで流されると流石に怒りが湧いてくる。
トルコのスタート出遅れもオンダスタッフのミスなら
発狂無線が国際映像で流れたんだろうな。
川丼はクラッチが原因と言及していたけどそれならレドブゥのエンジニアの設定ミスであるがな。
何か見る度にストレス溜まるんだよね。
もう疲れてきたよ。

665 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:40:04.55 ID:x2ahnqyM0.net
プロストがセナを神の使いか何かと勘違いしてると
批判した事があったが
ハミルトンの方がよっぽどだなw

666 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:40:17.59 ID:0v/ALUZf0.net
>>662
17&18はぼっさんでは無理だったろね、ニコならどっちかもしくは両方とった気はする
昨年はハミには余裕あった、どっちかというとあんだけマシンに差があったのにフェラ2台をしっかり喰ったタッペンがお見事

667 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:44:16.18 ID:x2ahnqyM0.net
17と18はフェラーリの自爆だよなぁ

668 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:44:55.09 ID:uT995rxb0.net
桃鉄、もう50万本突破
メタルギアの記録を更新だってよ
年末年始の旅行自粛で、桃鉄で観光気分味わおうって人が多いらしい

669 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:46:55.45 ID:YLUQ7WfB0.net
世界的なEVゴリ押しの裏
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO66521020R21C20A1MM8000

トランプだけじゃなく世界的にすでにヤバいってこった

670 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:52:28.28 ID:fG/a5Hjqd.net
>>400
この話の流れで炎上するなんて中国人は傲慢だね

671 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:55:57.62 ID:mhAxQjqSM.net
>>664
ヴァースタッペンってそのまま過ぎて全然面白くないから別の呼び方に変えてくれよ
フェアスタプンとかさ

672 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:57:14.39 ID:xsAqEuCI0.net
>>630
何を今さらって感じ
角田は今年の初めからそのことは言ってるし、
角田に限らず1年目から頭角現せない奴はF1に見向きもされないというのは他の日本人ドライバーも言ってたから
F2に居るドライバーもそういう認識でやってるんじゃないの?

673 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:07:42.34 ID:BEW9q0eDF.net
>>630
ホンダ撤退がなければ来年もチャンス貰えただろうな。

674 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:08:50.85 ID:PcmFRfFj0.net
角田クンは今の状況下でSライ取れないとノーチャンスだからな
日本に戻るといっても引退も視野に入れてるだろうし

675 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:09:04.83 ID:xsAqEuCI0.net
速いやつは何に乗せても速いってのは、そういうところ(1年目)で差がでるんだろう
時間かけて慣れて速ければいいというものではない

676 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:20:42.01 ID:4EUv7knPa.net
トルコスタート今検証してたのだが
フェルスタッペンは1速で11700rpmでミートしてる
ハミルトンは2速で8800rpmでミートしてる

あの滑りやすい路面&更に偶数列で1速を使用てどうなの?
もちろんPUが違えばパワーも違うしグリップ違うのは分かるのだけど・・・

因みにガスリーも1速で10800rpmでミートしてた

昨日GPニュースでも触れられていなかったし何かあるのかな?

677 : :2020/11/21(土) 13:31:50.62 .net
でも角田よりミックの方が速くて優秀だよな

678 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:36:22.09 ID:pZNvKyj70.net
定期でゴキヲタホイホイ置いておきますね♪


(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ


(番外編)
エディ・ジョーダン「彼(マックス)に才能があるのは事実だ。彼にルイス・ハミルトンのようなチームメイトがいても、打ち負かすことができる」



現 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www

679 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:40:36.69 ID:BOxaP0M5d.net
なんかラッセルつらそう

ラッセル、トップドライバーからの賞賛の声に「結果で裏付けないと」
https://www.racefans.net/2020/11/21/racefans-round-up-21-11-3/

「このような賞賛コメントには、本当に感謝している。
でもそれはバックグラウンドノイズのようなもので、実際に
毎週、毎週、パフォーマンスを続けなければならないことは
わかっている」
「彼らから背中をたたかれたり、賞賛されるのは素晴らしい
ことだけど、それを裏付けるように、自分の仕事が順調で
なければならない」
「だからこのようなコメントを頭に入れないようにしてきた」

680 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:42:25.26 ID:pZNvKyj70.net
角田のF1入りは叶わないじゃないの
レッドブルのセカンドはヒュルケンベルグ、タウリはアルボンとガスリー
角田の席がないわ

アルボンがレッドブルに残れる可能性は低いだろうし
かといって降格じゃなくてクビにもできないんで
ウラトラCとしてヒュルケンじゃなくて角田がレッドブルのセカンドドライバー

681 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:43:16.67 ID:G851DjUn0.net
ミックはF2補正抜きでやれるかはなはだ疑問

682 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:46:24.37 ID:kEu8nLB50.net
>>680
それはウルトラすぎるわな

683 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:46:56.98 ID:pZNvKyj70.net
>>679
ウィリアムズみたいなゴミマシンで結果なんか出ないんで逆に気楽
他のドライバーもみんなわかっている
クソマシンじゃどーしようもない

684 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:51:54.75 ID:pZNvKyj70.net
>>682
ホンダが角田をゴリ押ししたいとすると
PU開発の譲渡において何らかの見返りをレッドブル側に提示するんだろうけどなぁ

ホンダがそこまで角田にこだわっているようには見えないから
やっぱり角田はF1には上がれなさそうだね

685 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:56:24.26 ID:xsAqEuCI0.net
角田=ホンダという捉え方するんならアルボン=ルノー育成だぞ
もしマルコがそうことへのこだわりがあるのなら、アルボンの方が無理がある

686 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:58:03.10 ID:3QpGLITcr.net
かどだ つのだ かくだ すみだ つのだ☆
かどた つのた かくた すみた 
未だに読み方がわからない

687 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:58:05.92 ID:BOxaP0M5d.net
>>685
確かにガスリーもがっつりルノー育成だしね

688 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:59:17.58 ID:BOxaP0M5d.net
>>685
>>687
そう思うとルノーのモタスポへの貢献はすくなくともリスペクトすべきかもね
いろんなカテゴリーや育成に貢献してる

689 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:01:38.06 ID:pZNvKyj70.net
>>685
アルボンは育成どうのこうのよりも
特別枠のドライバー

鯛人オーナーがバックにいるから
マルコも大鉈を揮えない

690 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:14:22.43 ID:jRxLJLQ60.net
>>688
ルノーはF1参戦に関しても安易にホンダしないからリスペクトに値する

691 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:15:42.37 ID:RGkBcB7N0.net
>>647-649
ハミルトン 「負けるなんてありえない。なぜBLMが理解できないのだ?」

692 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:16:03.35 ID:bygEDiE30.net
速さでいえばミックはF2でも遅い方
そもそもF2で一番速いチームのマシンで2年pp無し
バトルはクソ上手い

693 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:18:20.97 ID:0v/ALUZf0.net
>>690
ルノーの場合は予算が一企業の範疇ならまだしも
流石に誰が負担や企業自身の赤字をしょってんのかが謎過ぎて怖いわ

694 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:21:51.59 ID:xV6YDyNW0.net
今週もF1があると思ってしまう週末。

695 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:23:01.32 ID:pZNvKyj70.net
>>647
それジョークかと思ったらマジなんだねwww
ハミルトン敗訴ってあたり前だけどBLMの件といい頭悪過ぎるな

所詮は最速マシン「ザ・メルセデス」のおかげドライバーだな

696 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:23:50.92 ID:pZNvKyj70.net
>>693
フランス政府

697 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:30:00.75 ID:hgmxy415d.net
>>645
日本人受けする外人は王子様タイプのルクレールの方だろうけど白人さんはサインツみたいなの好きよな

698 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:31:40.55 ID:c2TRN9Ub0.net
角田F2公式で大々的に特集記事アップされてる
https://www.fiaformula2.com/Latest/5PVFhZATrcI2AwA0d3mg1M/yuki-tsunoda-on-his-journey-to-become-japans-next-formula-1-driver

生い立ちからジュニア時代の試練まで詳細に書かれている
FIAも来季昇格をかなり期待してるんだろう
日本人F1ドライバーを待望しているファンへのためにも昇格したいと抱負を述べてるな

699 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:34:38.49 ID:xsAqEuCI0.net
あちらの方の人気は、顔より国籍では

700 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:38:37.64 ID:eD09NfzeM.net
>>692
スタートもすげーよな

701 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:39:25.29 ID:z3+9wXtQM.net
>>630
角田はル例えいい成績出してもルックスのスター性が乏しいからスポ集められなさそう

702 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:39:28.44 ID:r6mMGXKq0.net
フランク三浦がフランクミュラー訴えるみたいなもんじゃん ハミ狂ってるな

703 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:43:22.17 ID:z3+9wXtQM.net
>>636 全くカンケーない話

704 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:44:18.24 ID:pZNvKyj70.net
すごいこれ
http://www.kawaivpc.com/jp/features/

これを見るとエスケープメント機構の仕組みがいかに単純なものか分かる
この程度の仕組みなら上位機種だけじゃなく全機種に搭載しろよwww

エスケープメントのない鍵盤なんておもちゃみたいなもの

705 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:45:50.09 ID:z3+9wXtQM.net
>>642
ベネトンの時はフォードのV8という最もコストのかからないエンジンで、当初周囲からは嘲笑されていたね

706 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:45:55.90 ID:xsAqEuCI0.net
スタート以外にもプレマ(ミック)は多数のチームからFIAにインチキ訴えられてたな
あれどうなったんだろう、、

707 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:48:19.06 ID:TSK0MHn9r.net
今現在はカートですらめちゃくちゃ金かかるからイカれてるとライコネンが言及してんな
日本のモタスポなんてサーキット少なくて辺鄙な山奥にしかないし1走行も高いし更に敷居が高いだろうな
今日本でガチでモタスポやってるやつって二世とか親が金持ちとかそんなのしかいねーからな

708 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:54:42.61 ID:zXA/CCEe0.net
フロアのダウンフォースなんてグランドエフェクトそのものだけど、本当に言葉の意味が分かってない奴多いよな

709 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:54:56.15 ID:r6mMGXKq0.net
角田君日本に帰るとか弱音出ちゃってるのは厳しい現状ってことなのか

710 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:56:12.55 ID:D+nemYob0.net
>>613
これだけPP奪取率はまだセナに届いてないのな

711 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:56:31.72 ID:BOxaP0M5d.net
>>703
実力云々じゃなくネットが無かったせいで神格化されたのでは?
という上の会話には関連すると思うが

712 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:56:47.89 ID:D+nemYob0.net
ハミルトンのPP奪取率の話な

713 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:58:08.46 ID:z3+9wXtQM.net
>>673
それじゃ実力で得たシートじゃないから、と他のメンバーから思われそう

714 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 15:00:15.54 ID:TSK0MHn9r.net
実力でシート獲得した日本人とか存在すんの?

715 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 15:03:49.19 ID:c2TRN9Ub0.net
>>707
年間参戦費用はだいたい年600万円と言われてる
まあお金持ちの子息でないと単なるお稽古ごとでは出来ないわな

716 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 15:11:14.18 ID:z3+9wXtQM.net
>>714
いないが、少なくとも一つ下相当のカテゴリのタイトルをパンパンととってほしいな

今まで日本人のフル参戦ドライバーがそうであったようにな

717 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 15:11:18.05 ID:G851DjUn0.net
プレマのエースなら、ジュリアーノでも5位入れるでしょ。GP2時代から言われてるが

718 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 15:12:10.99 ID:qKKKgc+U0.net
>>714
実力ってならみんな実力
メーカーの支援なしにというなら日本人じゃなくてもいないだろ
全く関係ない所から出て来るとかほぼ無理

719 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 15:17:09.47 ID:MHT6WBX+0.net
ミックは才能ないと色んなドライバーからバッサリ

720 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 15:20:55.04 ID:xsAqEuCI0.net
ミックがやってるスタートダッシュは
開幕から4戦目まではシュワルツマンのマシンに取り付けられてたんだよね

721 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 15:22:55.32 ID:MHT6WBX+0.net
ミックなんてジュリアーノと同じ速さしかなかった

722 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 15:26:21.90 ID:BOxaP0M5d.net
メーカー育成、○○育成の仲間同士の戦いは実力で選別されると信じたい
そこから先のメーカーごり押しは許す

723 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 15:28:10.85 ID:c2TRN9Ub0.net
ミックがアイフェルGPにきた時はほとんどのドラが祝福のコメだしてたからなあ
リップサービスとはいえ、ひよっこの1新人に対しては異例の歓迎だったな
ハミもミックが幼少の頃から知り合いと言っていたがレース関係者もミックの知り合いが多いんだろう
これほど歓迎されて昇格する新人も珍しいわな

724 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 15:28:47.57 ID:BOxaP0M5d.net
逆にメーカー育成内の競争が実力以外の基準だと萎える
例えば「可夢偉より実力のあるトヨタ育成がいたのに」ということはあるんだろうか

725 : :2020/11/21(土) 15:47:15.92 .net
F1の王と言えばやはりシューマッハなんだよな
来年、シューマッハの名前がF1に帰還する事を世界中が待ち望んでいる

726 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 15:48:38.56 ID:MMb4qjOJp.net
>>725
アルファロメオから不採用通知が来たのにw

727 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 15:49:40.25 ID:MMb4qjOJp.net
ミックは正直シューマッハの名前を汚すだけになる

728 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 15:52:20.18 ID:fBV+NjvAa.net
バカシューマッハに変えろ

729 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 15:52:31.69 ID:BOxaP0M5d.net
>>727
B.セナ「許された」

730 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 15:54:03.99 ID:x+mL6DnE0.net
>>724
>「可夢偉より実力のあるトヨタ育成がいたのに」
それなら実力のある方を先にF1へ送り込むだろう
実力評価にコミュニケーション能力(英会話、エンジニアへの説明)も含まれてるとしてだが
本人が海外を希望しないもあるかもw

731 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 15:57:04.11 ID:c2TRN9Ub0.net
確かにオヤジほどの才能はないし、普通の新人枠なら3シーズンでお払い箱かもな>>ミック
でも彼を拾うチームは多いだろうしスポンサーにも困らないだろ
FIAも支援するだろうし10年後には1回くらいチャンピオンなってるんじゃないか?

732 : :2020/11/21(土) 16:01:37.54 .net
ちなみにミックはベッテルより下位カテゴリー優秀な成績残してるからな

733 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:05:41.92 ID:tVM7tJoe0.net
いまだにペレスだヒュルケンだ言って匂わせてるって事は結局ボンちゃんってオチじゃないのか

734 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:07:46.48 ID:1z0noJ2hM.net
今のところ、2世GPのチャンピオンはヒルか。
続いてビルヌーブ、フェルスタッペンが続く展開。
ミックがどの程度までやれるか。

735 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:08:46.19 ID:mEhrcyhXF.net
>>729
甥っこなのでセーフ

736 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:13:19.05 ID:/GzQy7wsd.net
ロズベルグ

737 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:13:28.16 ID:c2TRN9Ub0.net
>>732
今とまったく違う13年も前のスパライ制度と下位カテ比較するとかまったく無意味

738 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:15:01.39 ID:G851DjUn0.net
ラルフの方が化けそうな気がする

739 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:15:07.09 ID:0v/ALUZf0.net
>>734
ハミルトンと同じチームで競り勝ってタイトル獲ったニコが一番ださ
卒業後の発言の小物感はちょっと残念だけど・・・

740 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:16:07.43 ID:h7flW2Kva.net
>>669
大統領選挙風に言えば
EV推進の中国と関係根深いメルセとピレリとBLMが結託
まず金と政治力を駆使してFIAに深く入り込み他チームは絶対に勝てない環境を構築。
ハミルトンを伝説級に担ぎ上げ、その間F1は環境破壊と差別的とメディアやBLM使ってネガティブイメージを生成。
期が熟した所でチームとハミルトンはF1に三行半を突きつける形でFEに転向。
現在のトップカテゴリは紛れもなくFEであると世界的に示す流れ。

741 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:16:25.13 ID:1z0noJ2hM.net
>>736
忘れてた

742 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:18:08.21 ID:pZNvKyj70.net
ビルヌーブの手のひら返しが面白すぎるwww

トランプが大統領の座を死守したら
今世紀最大の手のひら返しが起こるんだろうなwww

743 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:26:52.63 ID:/OOPP3gD0.net
>>627
マリオ・イリエン「一般的にドライバーのタイムがシミュレーションを破ることは稀なのだが、
ミカはしばしばマクラーレン・メルセデスのシミュレーションを超えてしまう。」

744 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:28:55.12 ID:jRxLJLQ60.net
>>734
実力は圧倒的ロズベルグ
タッペンは親父が雑魚すぎて2世感あまりない

745 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:29:55.49 ID:/OOPP3gD0.net
>>589
コンクリ壁にヒットしてリタイアした時に「俺はミスしてない。壁が動いた」って言い張るから
現場に行ってみたらコンクリが4ミリずれてたって話には目が丸くなったな

746 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:29:59.08 ID:f4R6Xy6F0.net
なにハミって時計のハミルトンと裁判で争ってたのかよw
奴が生まれる前から使われてた商標にケチつけるって、どういうこと?www

747 : :2020/11/21(土) 16:31:15.73 .net
いい子ちゃんぶってるけど名誉欲と金銭欲にまみれてるのがなあ

748 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:31:45.36 ID:chpQSOyU0.net
ミックはフェラーリドライバーになれる速さがあるかって言ったらないだろうけど
少なくともマゼピンとかニッサニーがF1上がって来るよりよっぽどいい

749 : :2020/11/21(土) 16:32:36.32 .net
ジャックに「自分をキリストだと勘違いしてる」と言われたのは有名な話だよな、ハミルトン

750 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:33:45.65 ID:c2TRN9Ub0.net
ビルヌーブは親父が伝説のドラだったからなあ
息子がF1に来た時の注目度も高かったしね
正直ヨスとジルじゃ知名度も人気も比較にならないわな

751 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:49:36.38 ID:hGB34oJJ0.net
やっぱりマルコは厳しいな、F2 1年目でランキング5位以上じゃないと価値が無い。
日本に戻れとか。
2年目にいくら速くても落第点。
このレベルに至るとヒュルケンもペレスも落第点だな

752 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:53:19.18 ID:xQwsFMqEa.net
親子で両方チャンピオン獲ってないとね

753 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:54:16.86 ID:x+mL6DnE0.net
>>750
ジャックはCARTチャンピオン、インディ500でも勝って、F1にきたので
更にトップチームのウィリアムズに入れて活躍できたのも大きい
ウィリアムズを去ってからは、いまいち

754 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 16:56:34.02 ID:MbZGL5ab0.net
アレキサンダー・アルボン
2017年 FIA F2 ランキング10位
2018年 FIA F2 ランキング3位

755 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:00:08.28 ID:GFrX1Kr2M.net
造語ガイジはパヨクだったのかw

756 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:00:53.68 ID:yIH7yujUH.net
>>753
グルーブドかハイテク解禁のどちらかが無ければもう少し善戦してたと思うんだよね
99年は2年落ちカスタマーエンジンとレイナードの付け焼き刃マシンだし
そんなので3列目4列目に食い込めるんだから

757 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:01:09.99 ID:NDD+qSRN0.net
可夢偉の時代のジュニアドライバーって

758 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:02:36.64 ID:NDD+qSRN0.net
可夢偉の時代のジュニアドライバーって
中嶋一貴 小林可夢偉 平手とかだろ?
この3人がGP2いってたよね

759 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:13:44.52 ID:pZNvKyj70.net
>>743
それベッテルがレッドブルの時にも同じようなこと言われていたんで
単にGJ!の別の言い回しのようなものだろうなぁ

760 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:14:57.92 ID:pZNvKyj70.net
>>746
キチガイだからだろwww
BLM活動もそうだけど基本的にハミルトンは低脳

761 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:31:09.20 ID:n6yimQlt0.net
ハミルトンの訴訟費用をIWCが負担してたら笑う

762 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:31:10.03 ID:NDD+qSRN0.net
親父は雨で速いし上手いって印象なんだけどジャックに関しては雨では遅い とっ散らかるシーンしかみたことない

763 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:32:55.87 ID:kzf7Lm4X0.net
ベッテルとライコネンの子供もレーサーの道を歩むとしたら
将来が楽しみだね

764 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:34:38.48 ID:U9QBjW3yr.net
親父も相当とっ散らかってたぞw
よくマシンに追突して吹っ飛んでた
一回は観客が巻き込まれて2人死亡
一回は自分もコックピットから吹っ飛んで死亡

765 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:35:30.74 ID:U9QBjW3yr.net
ジャックもタイヤふっ飛ばしてオフィシャルが死亡

766 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:36:05.70 ID:p4Pw4RNU0.net
7回のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンは、自身の会社『44IP』を通じて、欧州全域での『ハミルトン』の商標を使用についてスイスの時計メーカーであるハミルトン・インターナショナルと法廷闘争を行っていた。

44IPは、時計や宝飾品などの商品に『ハミルトン』という商標登録しようとしていたが、ハミルトン・ウォッチによって異議を申し立てられていた。

そのため、44IPは、欧州連合商標規則における「悪意ある登録」として『ハミルトン』の商標の取消請求を行っていた。

だが、欧州裁判所は、1892年に設立された会社がルイス・ハミルトンが生きているよりもはるかに長い間『ハミルトン』という名前を使用してきたとし、44IP側を敗訴とした。

767 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:37:48.10 ID:pZNvKyj70.net
>>766
やっぱりハミルトンは低脳だったというねwww

敗訴してあたり前過ぎる結果www

768 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:39:16.07 ID:pZNvKyj70.net
ハミルトン低脳バカ確定記念にゴキヲタホイホイ置いておきますね♪


(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ


(番外編)
エディ・ジョーダン「彼(マックス)に才能があるのは事実だ。彼にルイス・ハミルトンのようなチームメイトがいても、打ち負かすことができる」



現 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www

769 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:39:17.68 ID:xsAqEuCI0.net
>>754
その辺はやっぱ駒足ずで穴埋め的に昇格させたドライバーなんだろう
本来マテシツがWCを獲るドライバーを育てることを主軸にしてるレーソングチームなんだから
条件は厳しいはず

770 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:39:20.84 ID:NDD+qSRN0.net
鼻息荒いところ申し訳ないけどそれ全て晴れの時の話じゃん
雨の時の話をしてるのに

771 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:39:25.34 ID:mhAxQjqSM.net
>>766
これに対して低脳とか言ってる奴の方がよっぽど低脳かと…

772 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:39:25.85 ID:c2TRN9Ub0.net
ハミが自分とこの会社で商標使おうとしたらダメ出し食らったのか
ハミ側としては難癖つけて和解に持っていって商標の一部権利の融通を狙ったのかねえ
まぁ勝てないのは分かってたと思うが、さすが相手は老舗の大ブランド
一歩も譲歩しなかったなw

773 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:41:53.20 ID:/6ZGcWsj0.net
>>751
クビアト、ガスリー、アルボンがああいう結果になったから
マルコも過敏になっている可能性もある

774 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:42:40.38 ID:chpQSOyU0.net
DAZNは角田特番をやっておきながら、来週F2のFP/予選を中継しないって正気なのか?
このクライマックスで何してくれんねん

時間的にリアルタイム視聴数が少ないのかもしれないけど、見逃しでも見れないなんて痛すぎる

775 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:43:05.51 ID:pZNvKyj70.net
>>772
やってることがチョンとか中共と同じの低レベルwww

776 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:43:48.45 ID:b7V0gP7kF.net
>>752
父親がチャンピオンのマイケル・アンドレッティさん(´・ω・`)

777 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:44:50.51 ID:8nLQxWcB0.net
 「インバウンド客のほうがマナーが良かった」
GoToで日本人客ばかり相手にした接客業の人たちの書き込みが話題に
ドライヤー、バスローブ、盗んでいくのは日本人客ばかりだって

778 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:46:00.68 ID:c2TRN9Ub0.net
>>774
マジで?!
ちょっとDAZNに文句のメール入れてくるわ

779 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:46:01.62 ID:pZNvKyj70.net
>>777
日本人を装ったチョンも多いからねぇ

780 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:48:00.80 ID:xsAqEuCI0.net
>>777
一般の日本人客というより
GoToの安ものに食らいつく客だよ

781 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:49:34.74 ID:KM7mgt7c0.net
>>774
放送予定にまだないだけであとから追加されるパターンじゃないの?
ここまで来てレースのみはないでしょ

782 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:49:37.98 ID:J1qOOXVDr.net
自分の名前使えないのが不満なのはわかるが時計屋さんの方もハミルトンブランドの時計出されたら堪らないだろうな
素直にルイスハミルトンにすればいいのに

783 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:50:15.61 ID:pZNvKyj70.net
ロッチがロッテを訴えて勝とうとするくらいに無謀で低レベルな裁判を起こしたハミルトンってwww

784 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:50:25.35 ID:xsAqEuCI0.net
普通に商売してりゃその辺の卑しいのは価格によって排除されるのに、
安くして低質の客迎え入いてるんだから

785 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:51:20.37 ID:kzf7Lm4X0.net
>>779
アイアムざぱにーず

786 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:52:01.53 ID:CPJgXvIVd.net
>>783
お前意味わかってないだろ

787 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:54:14.41 ID:pZNvKyj70.net
>>782
自分の名前に自信が持てないんだろうね

ルイスで思い出したけど、海外ドラマ「スーツ」でルイスっていう名前のキャラがいたわw

788 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:57:59.33 ID:U9QBjW3yr.net
>>766
>「悪意ある登録」

いったい何様だよw
てめえだけがハミルトンを名乗っていいとでも思ってるのか?

789 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:58:31.20 ID:pZNvKyj70.net
BLM活動も気持ち悪いけど
今回のイチャもん裁判も相当ヤバイわwwwwww

チョンレベルと判明したハミルトン

790 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:58:40.02 ID:c2TRN9Ub0.net
どこまで商標の制限があるのか分からんけどね
Lewis Hamilton
Hamilton F1

とかもダメなのかね
日本の場合は登録商標を一部に含む結合商標は両者を非類似とする場合もあるけど
欧州の場合はどうなんかね
まあ商標の一部使用や一部譲渡を狙った裁判は日本でもよくある

791 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 17:59:17.12 ID:vlwTC/AD0.net
>>776
顔面ビッグマックの父親は顔面ギガビッグマックかな?

792 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:00:45.90 ID:pZNvKyj70.net
>>790
今回の場合は一部じゃないからねwww
相当キチガイ染みてるよハミルトンはwww

793 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:03:20.52 ID:PcmFRfFj0.net
Marlboro F1はタバコブランドじゃないからという理由でサーキットでもロゴが露出してたな
フランク三浦みたいにすれば良かったのにハミチン

794 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:05:16.90 ID:83bT6YtNd.net
めっちゃ早口で言ってそう

795 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:08:47.43 ID:c2TRN9Ub0.net
>>792
一部なのか一部じゃないのかはこの報道からはなんとも
特に明言しなくても結合商標を類似とされる場合もあれば非類似とされる凡例もある
ABC〇〇とABCとが類似関係にあるかどうかはケースバイケースの判断が必要で一概には言えないんだよね
日本でも「ABC〇〇」が全体で7音程度のまとまりの良い言葉である場合とかいろいろ言われてるが法律で決まってるわけじゃないので判例から判断するしかな

796 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:08:58.68 ID:pZNvKyj70.net
>>788
リンダ・ハミルトンも激おこ

>>793
Hamilchon(日本語表記:ハミルチョン)

797 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:10:29.30 ID:VPmThPI1p.net
>>788
俺も名乗りたいって言ったら妨害されたからだろ

798 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:10:46.53 ID:l0BZ/J4x0.net
クリスティアーノ・ロナウドのCR7みたいにLH44とか考えりゃいいのにね

799 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:15:33.39 ID:BJT5bM1a0.net
ニューウェイなら「空力ハゲ」を登録するわけか

800 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:17:24.76 ID:U9QBjW3yr.net
BLMもそうだけど誰もこの王様を止められないんだろうな
片膝づきの時も一人だけEND RACISMとは別のTシャツ着てるし
チームメイトにも上から目線
バトンやロズベルグに負けてファビョりまくってた時は応援したいと思ったのに

801 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:17:29.73 ID:jw0a96XC0.net
前にここでも「日本の一般人にとってハミルトンと言えば時計か方程式」と言われてたし

802 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:18:48.83 ID:jw0a96XC0.net
裁判所の理由が良いわ
>商標は『ハミルトン』という一語のみで構成されており『ルイス・ハミルトン』ではない

803 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:20:12.43 ID:pZNvKyj70.net
>>801
リンダ・ハミルトン・・・・

804 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:21:38.03 ID:0v/ALUZf0.net
まあ「ハミルトン」で検索したら時計の方が先に出るしね・・・

805 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:24:26.49 ID:8nLQxWcB0.net
ブラックパンサーが死んだときのXポーズ、観ててめっちゃ恥ずかしかった

806 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:25:01.53 ID:x2ahnqyM0.net
車に乗ってる時はキチだったシューマッハ
むしろ車を降りたらキチなハミルトン

807 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:25:26.45 ID:jw0a96XC0.net
「ハサウェイと言えば?」でアンケート取りたくなった

808 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:26:28.65 ID:c2TRN9Ub0.net
こっちはgateとはちょっと違うニュアンスの報道だな
http://www.formula-web.jp/f1news/23645.html

L・ハミルトンの資産管理会社が「Hamilton」ブランドの商標登録を進めていたが、時計分野での商標登録を拒否された。
ハミルトンは自身のブランド名称を保全するため、各分野で「Hamilton」ブランドの登録を進めていた。
時計分野で同名ブランドで販売しているメーカーがあり、ハミルトンの資産管理会社は商標使用の裁判を起こしていた。
しかし、裁判所は先行販売実績のあったメーカー側に使用権利があると判断した。

ハミルトンは各分野で商標登録を進めているが、各分野で商品発売を計画しているわけではない。
自身のブランドを悪用されないために手続きを行っている。

809 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:29:32.73 ID:jw0a96XC0.net
>>808
ハミルトンの商標範囲を手当たり次第押さえてるんだろうが
その行動自体のネガティブ効果を予想できなかった浅はかさというところか

電通が手当たり次第に「アマビエ」の商標登録を図って叩かれたのに似てる

810 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:30:13.05 ID:jw0a96XC0.net
>>808
gateは単なる無断翻訳サイトだから報道じゃない

811 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:30:31.53 ID:u2/DyCU00.net
一時期のコナミみたいだな

812 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:31:44.39 ID:jw0a96XC0.net
「阪神優勝」の商標登録問題とかもあったな

813 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:32:30.74 ID:qKKKgc+U0.net
この世の全てのハミルトンが自分を意味するものなんだとでも思ってるんだろうか?

814 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:34:20.42 ID:I6q5TAqN0.net
すでに時計屋が商標押さえてるなら「悪用」される心配無いじゃん
何言ってんだニグロ

815 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:34:42.17 ID:l0BZ/J4x0.net
悪用するつもりだったんだろなあ

816 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:35:55.32 ID:8nLQxWcB0.net
いい写真もってくるよなあw
https://f1-gate.com/media/img2020/20201121-lewis-hamilton.jpg

817 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:42:14.96 ID:0jdsz56b0.net
>>544
100勝100PP取るまではモチベーション高そうだ

818 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:45:04.21 ID:boof5/aE0.net
>>808
ハミルトン、敗訴。当たり前だよね。
ぶっちゃけ、ダッセぇ事やってるよな。
レースでの強さは認めるが、人として尊敬できないドライバー。

819 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:45:14.50 ID:pZNvKyj70.net
>>807
アン・ハサウェイ

>>809
笑えるwww
アマエビの商標登録したら天罰が下りそうwww

820 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:49:30.12 ID:p4Pw4RNU0.net
そのうち商標使えないのは黒人差別って主張するのかな
レッテル貼りして脅して謝罪と賠償と使用権利を強要するかも

821 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:49:35.35 ID:pZNvKyj70.net
>>818
レースって言ったって圧倒的な最速マシン「ザ・メルセデス」に乗っているだけだからねぇ

一回り以上年下の同郷の後輩にすら「彼は勝ってあたり前のマシンに乗っているからねwww」ってバカにされたwww
その後、上から叱られたようで、本音言っちゃってゴメンねwテヘペロしてたけどさwww

今回のハミルトン敗訴は本当にダサ過ぎるけど

822 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:50:57.51 ID:pZNvKyj70.net
>>820
極悪人やね

近いうちにハミルトンは暗殺されるか
コース上で事故死しそうだなwww

823 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:52:29.32 ID:XfltDLWAp.net
>>820
するわけないだろw

824 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:52:37.01 ID:NDD+qSRN0.net
結局のところレース外で盛り上がってレース始まったらいつもの小躍りで終わるパターンだな

825 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:54:30.93 ID:8nLQxWcB0.net
国歌は「手をとりあって」に変えるべき

826 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:55:04.99 ID:p4Pw4RNU0.net
元F1ワールドチャンピオンのジェンソン・バトンは、フェルナンド・アロンソが2021年にF1に復帰する際には“非常に異なる”ドライバーになっており、スポーツカーレースを経験したおかげでより良いチームプレイヤーになると考えている。

827 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:55:42.45 ID:VPmThPI1p.net
手遅れだろ

828 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:56:09.17 ID:mhAxQjqSM.net
>>788
理解できてないなら黙ってた方がいいぞ

ハミルトンのこの訴訟の件、きちんと理解できずに叩いてるアホが多すぎる
ハミアンチ=低脳ってことをそんなに知らしめたいのか?

829 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:56:22.79 ID:jw0a96XC0.net
>>824
むしろF1はこういう職場上司同僚の悪口大会みたいなゴシップがお楽しみであって
レースはゴシップの新ネタ製造マシン

ここに限れば

830 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:57:38.92 ID:wDMG+nncp.net
たまにはハミルトンが勝っても君が代を流せば良くない?
君が代は世界に誇る曲なんだし

831 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:59:19.88 ID:64ZDxPudM.net
ゴキヲタ必死すぎ〜

832 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 18:59:28.15 ID:pZNvKyj70.net
現地でも敗訴の件でバカにされているんだねwww

向こうは皮肉をきかせるから面白い
イギリス人って結構皮肉で笑いを取るんだよなぁ

833 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 19:02:26.43 ID:jRxLJLQ60.net
>>830
本当にそれがいいと思ってんの?

834 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 19:02:37.88 ID:8nLQxWcB0.net
アメリカ国歌を聴くと魂が震えるのはなんでだろ

835 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 19:05:15.02 ID:pZNvKyj70.net
これから行きたくもない誕生パーティーに呼ばれているんでゴキヲタホイホイ置いておきますね♪


(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ


(番外編)
エディ・ジョーダン「彼(マックス)に才能があるのは事実だ。彼にルイス・ハミルトンのようなチームメイトがいても、打ち負かすことができる」



現 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www

836 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 19:06:06.80 ID:chpQSOyU0.net
>>778 
>>781
 
現時点で番組表に無いだけじゃなくて、配信予定がそうなっているんだよね
https://www.dazn.com/ja-JP/news/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/dazn%E7%95%AA%E7%B5%84%E8%A1%A8%E7%9B%B4%E8%BF%91%E3%81%AEf1%E6%94%BE%E9%80%81%E9%85%8D%E4%BF%A1%E4%BA%88%E5%AE%9A/1nyjy9o1q8esy16dsqpurlrwjs
(日本語URLだからリンク死ぬほど長い…)

しかもレース1を予選と呼称するという酷さよ・・・
最悪でも(本物の)予選ぐらいは見たいんだけど・・・

837 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 19:07:03.74 ID:xQwsFMqEa.net
悪用を防ぐためなら、先行利用してる会社がある分野では
さっと手を引けばいいと思うんだよね

どうして裁判まで行っちゃうのか

838 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 19:07:59.96 ID:OyCx3+C10.net
だから、土下座強要とか止めさせとけって言ったんだよ

839 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 19:11:10.84 ID:8nLQxWcB0.net
星条旗よ永遠なれ、歌詞はともかく曲構成が良い
有名なAメロを2回繰り返したあとBメロで一旦冷まして、最後にAメロのフェルマータで大爆発!
これぞ国歌

840 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 19:11:22.17 ID:UTYNK6cjp.net
ブリアトーレ生きとったんかワレ!

841 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 19:12:36.32 ID:wDMG+nncp.net
>>833
日本は世界に誇れる国。

842 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 19:17:12.91 ID:mR2gh2zt0.net
>>837
裁判自体に良し悪しはないんじゃないの、基本的な権利だし
線引きを一番明確にできるんだからやって不利益にはならんでしょ

843 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 19:17:40.72 ID:k+LauSncd.net
>>647
100年以上続いてる伝統あるブランドとぽっと出の黒人で争って勝てるわけないだろうに。

844 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 19:28:42.28 ID:oafCziE3p.net
裁判を理解してないんだろうがぽっと出も黒人も関係ない

845 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 19:28:42.64 ID:UTYNK6cjp.net
エコがどうだのコロナで世界が大変だの言っといて
こんなセコケチな事で裁判してたとか
やっぱハミルトンはハミルトンだな

846 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 19:30:46.59 ID:CPJgXvIVd.net
>>845
記事も読まずに何言ってんだ?

847 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 19:35:43.95 ID:3u1PucEM0.net
パワーユニット開発凍結は最終的には合意すると思う。
コロナ不況でなんだかんだ言っても、お金ないから。
早く景気が良くなるといいな

848 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 19:40:12.06 ID:xsAqEuCI0.net
MotoGPでポルティマオ走るとターン8の後の坂は完全にジャンプ台だな
マシンが浮きあがっとる

849 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 19:40:15.46 ID:c2TRN9Ub0.net
>>836
とりあえずDAZNに問い合わせメール送ったった
48時間以内に返信あるそうだ

850 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 19:46:41.84 ID:OyCx3+C10.net
しかし、E10するしないとか随分悠長だな。最終的に100にするなら、最初から30くらいの方がいいと思うが

851 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 20:08:19.93 ID:YrMQdZmU0.net
燃料もPUサプライヤーもワンメイクではないからだろ、特に燃料がワンメイクならE30作ってきたからこれに合うPUつくってこいだけで済むんだし
自信のあるところ、ないところが複雑な話になって10から徐々にやりましょうかになる

852 :音速の名無しさん:2020/11/21(土) 20:54:52.50 ID:rtd1MKEWM
俺もDAZNに問い合わせしたけど
配信無いのかね??
肝心な時に…。

853 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 20:36:56.09 ID:jw0a96XC0.net
なんか後付け感

ハミルトン、2021シーズンへのサウジGP追加に反対せず「F1が人権を訴える機会とすべき」
https://www.racefans.net/2020/11/21/as-saudi-arabia-joins-2021-calendar-hamilton-urges-f1-not-to-ignore-human-rights/

854 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 20:38:01.29 ID:chpQSOyU0.net
>>849 ありがとう!

855 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 20:59:30.35 ID:ty2OMP7Vd.net
>>853
あの手この手でケチつけたいんだな
何が後付け感だw

856 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 21:06:19.91 ID:0v/ALUZf0.net
いやー今のサウジで「ノーレイシズム」とかレース前にやったら
流石に茶番感は与えると思う、ハミだけの問題ではなくて

857 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 21:06:53.59 ID:m2k2M6Y50.net
あれいつまでやるの?
流石に来年は止めるよね?

858 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 21:07:25.74 ID:jRxLJLQ60.net
あれ来年もやるのか?

859 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 21:08:46.92 ID:WKPVTvIL0.net
ノーレイシズム(F1にイエローは要らない)

860 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 21:08:49.36 ID:0v/ALUZf0.net
どうなんだろねえ
止めてほしいけどなあ

861 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 21:08:57.91 ID:jw0a96XC0.net
ボイコットはしたくないハミルトンさん

862 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 21:10:22.84 ID:oafCziE3p.net
何でボイコットするんだ?

863 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 21:10:41.55 ID:lvE4oc26M.net
ぬるいぬるい
2022からいきなりE85でえーやん
E10から刻むのに何か意味あるの?

864 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 21:11:44.66 ID:jw0a96XC0.net
>>862
サウジの人権問題とチベットの人権問題には甘いハミルトンさんかっこいいね

865 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 21:13:10.83 ID:lvE4oc26M.net
ブラック絡まないからな

866 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 21:13:14.59 ID:XfltDLWAp.net
ベッテル「ボイコットは全員で検討しないといけないが時期尚早だと考えている」
ハミルトンがボイコットしたかったかそうじゃなかったかわからないがF1では無理だろ

867 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 21:15:43.04 ID:oafCziE3p.net
>>864
どこがかっこいいのか理解不能

868 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 21:16:14.83 ID:ybTKnDaJd.net
あの手この手でケチつけるここの住民とハミルトンは相性良さそうだな

869 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 21:16:48.32 ID:0v/ALUZf0.net
おばけいやらしカーブ

870 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 21:25:03.25 ID:npotjk+k0.net
>>869

871 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 21:59:17.55 ID:1IdgMEl6d.net
トト・ウォルフ、ハミルトンの政治的言動を擁護
「無難なコメントをする人より白黒つけた発言をする人間の方が好きだ」
https://www.gpblog.com/en/news/73103/wolff-stands-behind-hamilton-for-me-that-is-absolutely-acceptable.html

872 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 22:03:07.30 ID:ApqZsKlC0.net
>>814
19世紀に創業した老舗の商標を「悪意ある囲い込み」だと欲の皮が突っ張ったクロンボがイチャモンつけたんだぞ
片ひざつけてみせても正体はこんなもんよ

873 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 22:06:10.16 ID:C2MW/MAe0.net
>>570
何様のつもりなんだハミルトンは

874 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 22:09:58.29 ID:xdp90EgI0.net
トト、それならボッタスもかばってやれよw

875 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 22:24:52.48 ID:jRxLJLQ60.net
>>874
庇ってるぞ

876 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 22:25:04.44 ID:dGLg8AP5a.net
>>871
行き着く先は、誰も何も販売できない世界
あの辺の商標は制度を変える時期

877 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 22:41:27.27 ID:GMG637n40.net
ひまだなー。ハミ、シュー、タッペン議論ばっかだなー。

878 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 22:47:34.33 ID:PcmFRfFj0.net
黒旗がレース除外(失格)だなんて差別だと言い出しそうだなハミチン

879 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 23:05:21.34 ID:xdp90EgI0.net
サウジは人権問題があるけどチャイナ様とは石油でも核開発でも協力関係
同じく人権問題のあるチャイナGPでボイコットの話なんて出ないし
まあしないだろうな

880 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 23:21:09.31 ID:byoUSv6/a.net
>>877
暇なら昨日のクレアの衝撃が結構笑えたからどうぞ
不可解なF1レギュレーションを他競技に導入してみたw
https://www.youtube.com/watch?v=rR1JheaKuAw

881 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 23:30:19.45 ID:XfltDLWAp.net
>>878
全然言いそうにないが本気で思ってるのか?

882 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 23:51:09.57 ID:tVM7tJoe0.net
黒人の子供がカートやれる環境が増えて実力にスポンサーがつくようになったらF-1もNBAみたいになるのかな

883 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 23:53:49.54 ID:yIm2kBVd0.net
>>404
^ベッテルを舐めていただけ

884 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 23:56:17.04 ID:S8B44No30.net
>>766
まあルイス側の言い分にも一理あるわ

885 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 23:57:00.09 ID:yIm2kBVd0.net
>>834
日本人じゃない
精神的にアメリカ人なんだろ

886 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 23:57:19.74 ID:A+EcwvdGd.net
自分の名前で商売しようとしたら引っかかっちゃったんだろうね

887 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 23:58:35.74 ID:8npqs1r90.net
>>882
モタスポは身体能力はそこまで関係するとは思ってないので黒人だらけにはならないと思うよ
どちらかというとモタスポってメンタル勝負のスポーツだと思うから

888 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 23:59:38.88 ID:A+EcwvdGd.net
>>887
メンタルを支えるのはフィジカルだからな

889 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:01:13.55 ID:BNKz+KIHp.net
>>887
フェラーリとレッドブルはハミルトンの強さの秘密はメンタルだと言ってたがそれだけでは説明つかないほどの差がある

890 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:04:40.81 ID:zM0Qdd9Qd.net
なんでアイツがメルセデスに乗る事になっちまったんだろうね
能力が有る事は分かり切ってるんだからセナとか顎みたいにボロ車で凄いレースを見せて欲しい

891 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:06:04.49 ID:gSzYL/u20.net
>>889
異常なほどの心配性
臆病さじゃないの

892 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:10:49.43 ID:BNKz+KIHp.net
>>891
メンタルが弱点だった若い時から速さも上手さも抜群だった
心配性だとかは経験から来るものだろう

893 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:12:34.03 ID:dXksbtGH0.net
>>878
チェッカーフラッグに黄色が入っていないのは差別だ!!

894 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:14:41.60 ID:+BAuqr1H0.net
セナだのシューマッハだの回顧してるけど結局はコンストラクターズ3位以内のマシンで勝っただけ
ここで良いマシンに乗ってるだけだの言われてるハミルトンですらコンストラクターズ3位のマシンで2勝してるから
ここでよくあげられてる連中はボロ車で勝ったことなどない

895 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:15:02.72 ID:zM0Qdd9Qd.net
失格の旗が黒いのは黒人差別!

896 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:15:54.53 ID:zM0Qdd9Qd.net
>>894
数字しか見てない人の感想だね

897 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:26:46.77 ID:PFkZQtGaF.net
カーボンニュートラルでカーボン禁止しろよ

898 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:27:40.08 ID:IDn0yfd80.net
>>894
日本語がわからん

899 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:27:51.42 ID:mzFvrNwq0.net
単純に心が壊れるほど追い込めるライバルがいない

900 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:30:50.43 ID:+BAuqr1H0.net
数字云々いうなら2009年のマクラーレンの実態みてたんだろ?
開幕から躓いて最下位近辺ウロウロしてた状態から持ち直して2勝したのでさえここでは良いマシン扱いされるらしいね
ボロい車とか言ってるけどセナシューマッハが乗ってたマシンって開幕戦から表彰台を狙えるマシンだったからボロい車ではない
さらにいうと昔はマシントラブルリタイアがあったから今と違って2、3番目のマシンでも勝てるチャンスがあった
それだけのこと

901 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:31:47.41 ID:zM0Qdd9Qd.net
ハミルトン大好きな事だけは分かった

902 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:32:14.69 ID:ATRgAfXPd.net
09 12 13のコンスト4位のマシンで優勝してたライコネンは凄かった?…

903 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:36:45.14 ID:+BAuqr1H0.net
とにかく昔を美化して今のドライバーを貶したいだけなんでしょ?
シューマッハが連覇してた時もセナガープロストガーライバルガーって古いファンがシューマッハを貶してましたよ
というか勝手にハミルトン好きにされてるのが笑えるわ

904 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:38:59.49 ID:GE89Jw/Pd.net
コンスト4位のマシンで勝ったことのあるアロンソとライコネンが素晴らしいってことでいいよ。

905 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:39:26.32 ID:ydiAktz50.net
シューマッハの時も殆ど独走でつまらなかったな

906 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:41:55.24 ID:GZj+B+Jdp.net
アロンソとライコネンにベッテルを加えた実績をひとりで成し遂げたのがハミルトン
来年ロズベルグ再来年にはバトンまで追加出来そうだな

907 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:48:57.91 ID:XXS6y3zM0.net
リバティの興業優先順位がハミチンに顎の記録抜かせることなんだろうけど
それを達成させるのにメルセデス独走状態を六年続けさせたのは大失敗

908 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:51:30.88 ID:gzILEn/70.net
狙って独走させているようには見えないがな
メルセデスとレッドブルフェラーリを比較したら勝って当然と思えるし
開幕前テスト後のレッドブルはアホの集まりだったぞ

909 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 00:55:06.38 ID:nvFApYq40.net
シューマッハは凄いよ
チームメイトの予選前のうんこを邪魔したり、とにかく凄い
ロズベルグはメルセデスで何回か漏らしたと思う

910 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 01:05:57.09 ID:5azx7MPu0.net
Saudi AramcoがF1のスポンサーになるんだからドライバーが反対は出来ないだろ。

911 : :2020/11/22(日) 02:52:51.62 .net
シューマッハのすごい所は
劣ってるクルマに乗りながら毎年のようにタイトル争いしていたところで
それはセナにもハミルトンにも出来なかった事なんだよね

912 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 02:56:32.58 ID:c6Mpanik0.net
>>853
なんだそこにF1持ってくるんだよ

913 : :2020/11/22(日) 03:00:11.36 .net
世界史に残る偉人になりたいんやろなあハミルトンは

914 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 03:55:42.18 ID:XvKR/u9iM.net
偉人としては無理だが、奇人としてならワンチャンありw

915 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 04:54:40.65 ID:3cwrWk0UF.net
偉人より遠い気がするがな、奇人
打算的だし、ほんと普通のヤツなんだろうなあと思ってる

916 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 06:02:53.31 ID:FJRHvFDHM.net
>>903
セナプロ時代にも、クラークならとかスチュアートの頃はとかいう奴いた。

917 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 06:18:39.91 ID:c5iO0kQL0.net
バトンやタッペンはボンボンだから、カート時代からマシンに苦労したことはないだろう
ハミルトンは最強マシンに乗ってるけど、貧乏上がりでその辺苦労しただろうから
車に優しいのかも

918 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 06:36:36.75 ID:LyXBxpVN0.net
たぶん角田がF1昇格したら「片山右京ガー」とか言う奴出そうだな

919 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 06:53:21.03 ID:hxjWiolFr.net
仮に角田がタウリでシート獲得しても何年シート守れるかってだけだな
マックスがいるかぎりレッドブルでタイトル争いのチャンスなんてない
まぁ来年F1昇格してガスリーとの競争を見たいから楽しみではある

920 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 08:33:10.32 ID:BdxvG7cWp.net
そんなに日本人が活躍するのが嫌なの?
別の国に移住したほうがいいと思うよ

921 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 08:45:55.33 ID:QjGnIt7dM.net
活躍できると思ってるの草すぎる

922 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 09:13:11.92 ID:uym6BO3r0.net
角田のテストタイムがイマイチだったのか急にトーンダウンしてきたが

923 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 09:15:52.33 ID:7/xYKWBL0.net
ホンダとのPU交渉が低調だったんだろ

924 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 09:24:55.09 ID:GZj+B+Jdp.net
>>919
流石にタイトル争いなんて望んでるやつはいないだろ

925 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 09:25:09.23 ID:t1NU/zv80.net
>>917
フェルスタッペンは現在進行形でマシンに苦労してるんじゃ
今年何回「マシンが悪い」ってコメントを目にしたことか

926 :フラッド :2020/11/22(日) 09:26:01.76 ID:e4CXxg970.net
条件満たす為のテストのタイムなんて無意味だろうに

927 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 09:27:34.89 ID:c5iO0kQL0.net
アピールしたい気持ちはあったろうに、自制心は示せたってところか

928 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 09:28:15.40 ID:VJaA5wPE0.net
>>903
前も「セナプロ世代はフジテレビ放送前を知らないニワカ」
という論調は割とまかり通ってた

繰り返されてるだけだから

929 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 09:32:13.59 ID:u9xCYvj/0.net
メルセデスの椅子が空いたら、マックスは飛び込むんだろうなあ……

930 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 09:33:02.87 ID:t1NU/zv80.net
>>903
貶したいのはハミルトンじゃ
ベッテルやフェルスタッペンをセナやシューマッハと比較して云々ってのは見たことない気が

931 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 09:34:27.38 ID:DA4FzcgL0.net
ミックもマゼピンもハースからのアナウンスないとこ見ると30ポイントではSライもらえないみたいだな

932 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 09:36:16.53 ID:e0pZTrEqa.net
バックに中国共産党が居るんじゃ最強だわな
そりゃここ数年都合の良いタイミングでSCが何度も出たり、タイヤの扱いが不自然に上手くなるわな

933 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 09:53:33.02 ID:0a1bJK7B0.net
>>931
ペレス&ヒュルケンになるのかね
レッドブルはアルボン捨てられないみたいだし
ハースは何が有ってもカラダが軽いだろうな・・・w

934 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 10:04:19.17 ID:u9xCYvj/0.net
>>931
ミックはもう持ってるんじゃないの?

935 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 10:07:02.17 ID:IZzwoKWG0.net
>>932
今日のお薬はちゃんと飲みましたか?

936 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 10:14:21.85 ID:DA4FzcgL0.net
>>934
ミックはF2が6位以上で取れるらしい
おぐたんが言ってる

937 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 10:23:10.81 ID:e0pZTrEqa.net
>>915
元はレース一筋友達作りが苦手な普通の人で
いい大人になってから変な人が近づいて影響受けて極端な方向に走りだした感じかな

938 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 10:23:30.62 ID:vmXGsMOU0.net
ブラバムとかアロウズやジョーダンで速かったヒルが最速でいいのかな?顎は初期メルセデスでボロボロだったし

939 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 10:35:50.63 ID:uCJqBp7/a.net
スーパーライセンスポイントやっぱいらんだろ
マシントラブルとかミサイル被害とかSCガチャまで本人の乗車資格の一部にしていいもんなのか

940 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 10:38:54.86 ID:MJDYGjBFd.net
>>938
そのジョーダンでフレンツェンにボコボコにされた訳なんたが

941 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 10:39:59.32 ID:7jXzXClM0.net
マゼピンのライセンスポイントを角田に移してやってほしい
それだけの適性の差がある

942 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 10:44:14.19 ID:Fxx4jayI0.net
もとミナルディで優勝した髪の薄い人が最速でいい?

943 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 10:48:01.42 ID:q0ulWvsOM.net
ジョーダンってトップチームじゃないのにF1史の重要な局面によく絡んでるよな

944 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 11:02:53.82 ID:vmXGsMOU0.net
ライセンスポイントなら、二流ペドラでもF2で課金してF1に行ける。FIAはそっちを選んだ

945 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 11:05:03.91 ID:mzFvrNwq0.net
どうせ課金で行けるのは同じなんだから最低1年は養成期間強制になっただけマシなんじゃねーのかって気もする

946 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 11:18:26.67 ID:QMqfdTT50.net
>>902
09はマッサが怪我するまで一方的にボコられてたけどな

947 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 11:30:27.83 ID:9xRrXB6zd.net
>>942
ソイツをボッコボコにしたヤツが最強って事だね

948 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 11:32:08.07 ID:e0pZTrEqa.net
マゼピンシューマッハ時代到来の予感

949 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 11:40:27.83 ID:wqfBNS1Q0.net
>>917
デビュー時の走りみたことないのか?
すぐにタイヤ壊してたし速さはあるけどとにかく荒削りな印象なんだが。
ハミルトンの良い点はチームメイトに負けた時にしっかり学習してきた事をいまも改善し続けてるところなんじゃないかと。
過去にバトンに負けてなければトルコのときのような走りは出来なかったと思う。
過保護にされてるフェルスタッペンに足りないのはやはり速いチームメイトなんだろう、リカルドを失ったのがRB最大の失敗だわ。

950 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 11:45:09.53 ID:EIyDcuRm0.net
メルセデス専用タイヤでカモられるぼっさんはもう限界だと思うわ。アルボぼっさんはペレスニコにシート譲るべき

951 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 11:48:38.15 ID:uCJqBp7/a.net
ルクレールはベッテルに勝ったけど、このルクレールがまた凄いわけよね
バトンに勝ったラルフに勝ったモントーヤに勝ったライコネンに勝ったマッサに勝ったハイドフェルドに勝った可夢偉に勝ったエリクソンに勝ったわけだからね

952 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 11:48:45.92 ID:loixKXvNd.net
なんならハミルトンってマクラーレン末期ぐらいまでマネジメント下手寄りの評価だったよな

953 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 11:49:58.24 ID:loixKXvNd.net
□■2020□■F1GP総合 LAP2395□■バーレーン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1606013381/

954 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 11:57:55.35 ID:lYMChVcc0.net
ダラーラのポジションいいな
どうやってあの位置に収まったのか知らんけど、
F2、F3、F4、FE、インディ、SFから勝手に注文が舞い込んでくるようになってる

955 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 12:03:27.20 ID:loixKXvNd.net
>>954
レイナードが死に、ローラが死にで今がある

956 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 12:05:19.51 ID:hxjWiolFr.net
揶揄じゃなく本当にルクレールは若手の中でも飛び抜けてるからな
マックスは英才教育+レッドブル完全支援+依怙贔屓でステップ踏まずにいきなりF1でキャリア積むという一人だけチートモードだからな
金がないからカートを14歳で引退しようとしてたが兄貴分ビアンキの助力でFDA育成になってからすべてのステップを圧倒的な実力かつ最速でクリアしてF1まで駆け上がってきたのがルクレールだからな
個人的にマックスよりルクレールの方がチャンピオンの資質を持ってると思うわ

957 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 12:13:42.48 ID:aiyc3wzq0.net
>>949
タイヤに優しい走りが出来るようになったのって割と近年だもんな
BSでF1やってた頃タイヤマネジメントがどうのこうのってハミがメルセデスのCMやってて草だった思い出ある

958 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 12:36:53.93 ID:9d9E3We2M.net
ルクレールさん去年はチートしまくりカーに乗れたじゃないですか
今年はどうかなw

959 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 12:39:50.17 ID:hj9ZYuXf0.net
ルクレール、去年のバーレーンは良かったけど
やってたのかな?

960 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 12:45:53.50 ID:YRbPRwem0.net
ルクレールの勝利はチートカーの力が大ではあるけど
評価上がったのはむしろ今年だからな

961 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 12:46:11.67 ID:9d9E3We2M.net
フェラは加減が下手くそだから
あのまま優勝したら完全にautoだった
で慌ててオーダー66

962 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 12:56:36.19 ID:DnfvtuX2F.net
ルイスハミルトン
「開発に関しては、どのようにマシンをさらに前進させ、ドライバーの特性に合わせて作業するしていくかは僕の仕事だし、それを非常に誇りに思っている。残念ながら、人々はそれらすべてをバックグラウンドで見ることができない」

https://f1-gate.com/hamilton/f1_59623.html

ハミルトンがマシンを開発し、最強のマシンができている事を外部の人々は見る機会が無い

963 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 12:59:05.47 ID:fO7JrqLO0.net
>>956
ルクレールの才能は認めるが
カート時代にフェルスタッペンに負け越してるぞ?
まあ1位フェルスタッペン2位ルクレールみたいな僅差ではあったが

964 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 13:02:53.52 ID:xmSZvUg00.net
ぼっさん(´・ω・`)僕も仕事してるからねホントだよ

965 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 13:05:08.98 ID:VSVLwQG50.net
ルクレールファンって頑なにPUインチキパワーについて無視するよねw
F2もF1もインチキパワー使うしどんな無茶やらかしても無罪だしさ

966 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 13:10:38.88 ID:/H9LnjLHp.net
インチキパワーを使ってもセブスピンしてしまうドライバーが惨めになるからやめてあげて

967 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 13:16:45.18 ID:BdxvG7cWp.net
ルクレールは今のF1ドライバーで一番遅い

968 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 13:28:52.42 ID:fciPbu5y0.net
>>902
2013もいい車だったけど2012は特に、本来タイトルに挑戦できるレベルの車でグロージャンがやらかしすぎてただけな気がしている
2009のベルギーのはライコならではの奴でアロンソでも無理だったかも

969 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 13:36:23.92 ID:6jKsPOBu0.net
定期でゴキヲタホイホイ置いておきますね♪



(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ


(番外編)
エディ・ジョーダン「彼(マックス)に才能があるのは事実だ。彼にルイス・ハミルトンのようなチームメイトがいても、打ち負かすことができる」




現 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www

970 : :2020/11/22(日) 13:36:46.78 .net
ロスブラウンは
ハミルトンはシューマッハに比べて仕事サボリ過ぎって言ってたな

971 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 13:43:06.75 ID:1bSdtk7N0.net
>>928
それでも最低限の歴史くらいは知っといてもらわないとね
知らないというのは語るにも値しない

972 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 13:47:19.65 ID:xEBIyRkBM.net
確かにロスブランが言ってたな
シューマッハはF1に全てを捧げ姑息な手段を総動員してチャンピオン7回とったのに対し
ハミルトンは人生を謳歌しながら同じことを達成してしまって凄すぎると

973 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 13:50:13.60 ID:LyXBxpVN0.net
ティレルはタイレル、ピケはピケットと呼んだ時代や1977年の日本GPも知らんのか、的な煽りはあった気がする
ロータスと言えばJPSみたいな認識もあった

974 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 13:51:33.99 ID:5bo0v7Wja.net
JPSのロータス78は今見直しても格好いい

975 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 13:53:40.75 ID:q0ulWvsOM.net
ティレルの6輪(´・ω・`)

976 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 13:54:34.95 ID:c6Mpanik0.net
>>957
おまゆうと思いながら見てたw

977 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 13:56:14.34 ID:q0ulWvsOM.net
元々ハミルトンはタイヤに優しい走り方じゃないよな
頑張って身に付けたんだろうな

978 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 14:03:47.70 ID:fciPbu5y0.net
>>949
いうてもリカルドとは3年組んだわけで(2年だったら足りてなかった)それ以上を求めるならもうハミと組むしかないと思う
今のタッペンが学べる相手って正直他にいない
あとはアロンソくらい・・・?

979 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 14:05:00.60 ID:q0ulWvsOM.net
ライコネン「えー?」

980 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 14:27:44.99 ID:6dV8faqQ0.net
たいれる

981 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 14:37:03.11 ID:LyXBxpVN0.net
高橋国光があの6輪で走ってるんだよな確か
ジャック・ビルヌーブの親父がクラッシュして、立入禁止区域に入ってた25歳のカメラマンと、それを制止しようとしてた警備員アルバイトの大学生が死亡した
立入禁止区域に入り込んでたカメラマンは死んでも自業自得だが、仕事で危険区域に入らざるを得なかった警備員の大学生は気の毒だった

982 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 14:48:26.49 ID:e0pZTrEqa.net
壊れやすいタイヤって不正しやすいよね
今はDRSもあるし壊れにくいタイヤでいいんじゃね
周りがゆっくりペースに接待タイヤ使えば必勝だからね

983 : :2020/11/22(日) 15:22:06.92 .net
>>972
そんなハミルトンにタイトルとらせるメルセデスがすごいって言ってたね

984 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 15:47:04.78 ID:qd4PyIao0.net
確かに
そんなメルセデスでタイトルをとれなかったシューマッハとは比べ物にならないほど偉大と言っていたな

985 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 16:03:38.54 ID:cR6LYE2JM.net
あまりにキチガイだと
常人にはアンチのなりすましに見えてしまうな

986 : :2020/11/22(日) 16:27:13.78 .net
ロスブラウンが選ぶ史上最高のドライバーはミハエル・シューマッハだよ(笑)

987 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 16:29:19.56 ID:kg9njlSmr.net
>>986
ホイールですよね?

988 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 16:52:40.72 ID:Vl+aQ8UV0.net
シューマッハの時代は給油しながら予選アタックみたいに走る
ハミルトンの時代はタイヤとPU労わる分割耐久レースみたいに走る
みたいな違いがあるかな
なんにせよ、セナプロみたいな年間チャンプ争いがまた見たいよ

989 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 17:04:36.66 ID:fO7JrqLO0.net
セナプロにマンセルピケが絡んでくるようなシチュエーションが現在のレースでも見たい
ハミルトンvsフェルスタッペンにルクレールアロンソが絡むような感じか

990 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 17:05:27.33 ID:/gDwKhmo0.net
>>989
去年はそんな感じだったじゃん
インチキだけど

991 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 17:07:27.58 ID:c5iO0kQL0.net
なぜこんなにメルセデスが強いのか、その理由がピンボケなのが難しいところ。
だから規制で虐めるにも限度がある。

992 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 17:07:54.94 ID:VJaA5wPE0.net
ホンダの撤退表明以降、明らかにスレのネタがマシンの査定からドライバーの査定に移ってて面白い

あれだけいたホンダアンチとホンダサポーターはどこにいったんだろうというくらい

993 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 17:08:32.82 ID:/gDwKhmo0.net
エンジンモード固定も助けにはならなかったしな

994 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 17:11:26.94 ID:DnfvtuX2F.net
2019 ルイス・ハミルトン メルセデス
2018 ルイス・ハミルトン メルセデス
2017 ルイス・ハミルトン メルセデス
2016 ニコ・ロズベルグ メルセデス
2015 ルイス・ハミルトン メルセデス
2014 ルイス・ハミルトン メルセデス
2013 セバスチャン・ベッテル ルノー
2012 セバスチャン・ベッテル ルノー
2011 セバスチャン・ベッテル ルノー
2010 セバスチャン・ベッテル ルノー
2009 ジェンソン・バトン メルセデス
2008 ルイス・ハミルトン メルセデス
2007 キミ・ライコネン フェラーリ
2006 フェルナンド・アロンソ ルノー
2005 フェルナンド・アロンソ ルノー
2004 ミハエル・シューマッハ フェラーリ
2003 ミハエル・シューマッハ フェラーリ
2002 ミハエル・シューマッハ フェラーリ
2001 ミハエル・シューマッハ フェラーリ
2000 ミハエル・シューマッハ フェラーリ
1999 ミカ・ハッキネン メルセデス
1998 ミカ・ハッキネン メルセデス
1997 ジャック・ヴィルヌーヴ ルノー
1996 デーモン・ヒル ルノー
1995 ミハエル・シューマッハ ルノー
1994 ミハエル・シューマッハ フォード1993 アラン・プロスト ルノー
1992 ナイジェル・マンセル ルノー
1991 アイルトン・セナ ホンダ
1990 アイルトン・セナ ホンダ

995 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 18:02:56.60 ID:7fXZmcnGa.net
>>992
愛国と反日の姿を変えたナショナリズムのいさかいがなくなって気分が良い

996 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 18:42:24.53 ID:ph3MVXA40.net
>>990
インチキでもハンディキャップでもいいから面白いレースが見てえな俺は

997 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 18:43:03.74 ID:/1nrI/b30.net
そしてシューハミ議論。暇すぎる。アブダビだっけ?テストの噂ないのかな。FDAとニッサニー、エイトキン位?アロンソは出れないのかな。メルセデスは誰が乗るんだろ。マゼピンは違うんだろうし。デフリースとか久しぶりに乗ってさらっとトップタイム出しそう。

998 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 19:30:32.48 ID:RZT2ubGNd.net
ティルケサーキットでハミ出しながら走って楽しいか?
抜く前にハミ出しながら走って加速して
追い付いてからは押し出し
オフロードレースリスペクト最高

999 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 19:38:34.60 ID:uset7euV0.net
質問だめですよね

1000 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 19:45:40.23 ID:gzILEn/70.net
>>952
「ハミルトンはタイヤに優しく走る事も出来るがバトンやライコネンがタイヤを効率よく使う事は不可能。タイヤに優しいは決して褒め言葉ではない」
当時は浜島はこう言っていたよ

1001 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 19:50:43.45 ID:/Lc+ii1Hd.net
( *´艸`)

1002 :音速の名無しさん :2020/11/22(日) 19:50:56.12 ID:s7UH7ZKj0.net
フロント痛めるから固くしたのに優しく走ることができる?という浜島理論ワロタ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
254 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200