2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2020□■F1GP総合 LAP2394□■バーレーン□■

1 :音速の名無しさん :2020/11/18(水) 15:00:44.88 ID:G+1s1m1Pa.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2393□■バーレーン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1605491583/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

613 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:22:27.26 ID:3jPgz6FNM.net
ルイス・ハミルトン
タイトル 7
優勝 94 / 表彰台 163 / 出走回数 264
ポールポジション 97

ミハエル・シューマッハ
タイトル 7
優勝 91 / 表彰台 155 / 出走回数 308
ポールポジション 68

セバスチャン・ベッテル
タイトル 4
優勝 53 / 表彰台 121 / 出走回数 255
ポールポジション 57

アイルトン・セナ (34没)
タイトル 3
優勝 41 / 表彰台 80 / 出走回数 162
ポールポジション 65

フェルナンド・アロンソ
タイトル 2
優勝 32 / 表彰台 97 / 出走回数 314
ポールポジション 22

614 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:22:41.15 ID:KSMpkWIr0.net
シューマッハのレースは
つまらな過ぎてよく寝たなぁ…

615 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:23:31.29 ID:kEu8nLB50.net
シューマッパはあのフェラーリを優勝できるチームにしたことこそが皇帝と呼ばれる所以。
どこぞのただ速いマシンに乗ってるだけの奴はと次元が違う。

616 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:29:32.83 ID:mhUIAr1xM.net
>>615
シューマッハの移籍前のシーズン フェラーリ優勝してるし(笑)

617 : :2020/11/21(土) 09:30:42.57 .net
>>610
https://i.imgur.com/Y8Kdjck.jpg

618 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:32:53.62 ID:S7B4t83Z0.net
>>616
アレジやベルガーってタイトルとってたんか?

619 : :2020/11/21(土) 09:33:52.05 .net
2013年 メルセデス

ハミルトン1勝
ロズベルグ2勝

wwwww

620 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:36:47.49 ID:mhUIAr1xM.net
>>618
タイトル取ってないドライバーでも勝てるマシンだったということだな(笑)

621 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:37:57.11 ID:myHPQPFQ0.net
2人とも病院行けよ

622 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:38:29.11 ID:l5D1ILdJ0.net
シューマッハの雨のモナコの強烈な走り

これぞシューマッハだ!

Monaco 1996 - Schumacher
https://m.youtube.com/watch?v=qQ06NibE6ZA

623 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:42:20.76 ID:kEu8nLB50.net
>>616
やっぱり異世界人やな

624 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:43:31.44 ID:MphSVfGT0.net
>>598
ハミルトンやシューマッハはマスコミに騙された間抜けなんだ

625 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:46:17.41 ID:S7B4t83Z0.net
いずれにせよ、メルセデスとハミルトンは最高

今年のタイトルは確定で 8、レギュレーション継続の来年もこのまま 9 は硬いな

来年、アストンマーチンメルセデス と マクラーレンメルセデスが何処まで行く手を阻めるか

626 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:47:42.10 ID:vfBuH1fjM.net
729 音速の名無しさん 2020/11/03(火) 14:17:46.10 ID:ydFGbUON0
シューマッハが来る前のフェラーリは1勝して10/17戦表彰台のコンスト3位
ハミルトンが来る前のメルセデスはようやく初優勝して3/20表彰台のコンスト5位

この速いフェラーリの中身をベネトンに入れ替えて
ベネトンが抜け殻になった後のライバルはウィリアムズだけでしたね

627 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:53:44.70 ID:jRxLJLQ60.net
>>589
パディロウ「ルイスは度々チームのシミュレーションを超越したタイムを出してみせる」
スーパーラップはセナの専売特許ではない

628 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:56:35.83 ID:h7flW2Kva.net
しかしタイヤが中国企業ピレリのワンメイクって寒い状況だよね。同じコンパウンドでもチームによって別物を供給してそう。

629 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 09:58:09.74 ID:VPmThPI1p.net
>>615
フェラーリを速くしたロス「メルセデス復活をルイスに託したい。ミハエルには無理だったけど君なら出来る」

630 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 10:21:43.35 ID:Z52zBf1M0.net
角田君今年F2卒業(ス-パーライセンス取得)できなきゃ首だってw
F2卒業に2年もかかるやつはいらないらしい・・・ミック・・・

631 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 10:23:23.09 ID:uUCXTAmh0.net
コンストラクター5位だったメルセデスがハミルトン加入で一気に2位に浮上したからな
シューマッハは終始マシンにケチつけてたが誰がメルセデスチームの足を引っ張ってたか明白だったw

632 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 10:27:22.21 ID:kJJJPVjn0.net
>>627
セナの時代のコンピューターの精度なんて今からしたらゴミみたいなもんだし
今の時代でシミュレーションを上回るのは相当凄いことだな

633 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 10:31:44.34 ID:Hscajfoi0.net
ハミルトンが加入してメルセデスが勝てるようになったってのは違和感あるな
レギュレーション大変革の時期だったし

634 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 10:36:57.91 ID:VPmThPI1p.net
レギュレーション変更前にランクアップしてるから全く違和感ない

635 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 10:58:48.78 ID:jw0a96XC0.net
>>624
セナほどの崇拝(海外含め)がその2人にないのはネット普及のせいもある

636 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 11:03:34.38 ID:jw0a96XC0.net
reddit見てても、セナの画描いてみたという投稿は多いけど
シューマッハ、ハミルトンてあまりない

637 : :2020/11/21(土) 11:20:31.21 .net
ハミルトンが加入した2013年 メルセデスの成績

ハミルトン1勝
ロズベルグ2勝

wwwww

638 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 11:20:40.89 ID:SDEiaSJN0.net
最速でないマシンでポール獲りまくったからな
92年はマシンに1秒差あって無理だったけどカナダでとってやがるのな

639 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 11:21:10.80 ID:jRxLJLQ60.net
>>635
逆にネット普及によりデータ拾うのが簡単だから思い出補正なし比較できて如何にハミルトンが過去のドライバーより優れてるかわかった

640 : :2020/11/21(土) 11:28:31.22 .net
いかにメルセデスが優れてるかもわかっただろう

641 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 11:30:18.13 ID:BJT5bM1a0.net
実質実質と連呼する連中はネットを持ってはいないが5ちゃんに書き込める環境は持っているときいて

642 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 11:32:17.75 ID:kJJJPVjn0.net
確かにフェラーリはシューマッハが加入する前から優勝、表彰台10/17回獲得、コンスト3位と優れていたな
中身をベネトンにしてからはライバル不在

643 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 11:38:59.70 ID:S17AOO+KM.net
>>601
フェラーリはどうやってそこまでパワーアップ出来るのか?

644 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 11:42:44.89 ID:cLIcZbJyd.net
今日もまたおじいちゃんがループ芸を続けております
生暖かく見守ってやってください

645 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 11:45:02.94 ID:kzf7Lm4X0.net
>>442
個人的にはルクレールよりサインツの方がカッコいいと思う

646 : :2020/11/21(土) 11:50:08.32 .net
1996年のベネトンは未勝利だったな
誰が居なくなったんだっけ

647 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 11:59:11.24 ID:Dp37+43v0.net
7度のF1ワールドチャンピオンであるルイス・ハミルトンが、1892年創業の高級腕時計ブランド「HAMILTON」を所有するハミルトン・インターナショナル社を相手取った商標登録無効審判で敗れた。



648 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:04:25.14 ID:jw0a96XC0.net
>>647
せこすぎる

ルイス・ハミルトン、1892年創業の同名の腕時計ブランド「ハミルトン」を相手取った商標登録無効審判で敗れる
https://formula1-data.com/article/lewis-hamilton-loses-legal-battle-against-hamilton-watch-company/amp

649 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:07:13.84 ID:BilPXtP7a.net
マジで訴えたのか
頭おかしいだろw

650 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:11:44.99 ID:m2k2M6Y50.net
ダッサwwww

651 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:12:22.15 ID:m2k2M6Y50.net
つーか完全に韓国人マインドですやん・・・・ハミルチョン・・・

652 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:14:22.32 ID:l0BZ/J4x0.net
ルイスハミルトン「この世でハミルトンを名乗っていいのはワイだけや!!」

653 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:14:54.97 ID:kAV12rWbd.net
ハミルトン本人の意向でやってるわけじゃないだろ

654 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:16:11.93 ID:jRxLJLQ60.net
Appleみたいだな

655 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:17:29.07 ID:/6ZGcWsj0.net
おまえらなあ...
時代の違うドライバーを比べることなんて永遠に無理なんだから
くだらない論争はいい加減に卒業しろよ
ファンジオもラウダもセナもシューマッハもハミルトンも
それぞれの時代を駆け抜けたチャンピオンには敬意を持てよ

656 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:20:28.57 ID:BGAvMgzb0.net
>>653
本人じゃなきゃ誰の意向なんだよw
言い出したのが誰だってゴーサイン出したの本人だろうが

657 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:20:45.99 ID:l0BZ/J4x0.net
>>654
Appleはなんだかんだでアイホンにすげー額支払ってるからなあ

658 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:22:02.87 ID:eXClr9Dd0.net
>>636
>reddit見てても、セナの画描いてみたという投稿は多いけど
そらセナはイケメンだからな

659 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:23:46.95 ID:TSK0MHn9r.net
まぁハミルトンは〜15万くらいまでの大衆向け腕時計で機械式高級腕時計ではないからなんとかなると思ったんじゃねーの
俺の持ってるルクルトとか普通に100万以上するし基本的に100万未満の腕時計は機械式でも高級じゃないんよ
リシャール・ミルはヴァシュロンとかと同じで宝飾品としての側面が強いから時計好きはあんな時計見向きもしないんだよな俺はヴァシュロン好きだけどw

660 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:31:34.49 ID:l5D1ILdJ0.net
>>632
ターボ時代は燃費が厳しかったのでコンマ三桁まで燃料消費がデジタル表示されていたんだが、セナはどこのコーナーでメーターの数値がいくつだったとか全部記憶してたんだぞ?
今の時代ならその記憶力使ってシミュレーションデータを恐ろしいほど活用出来てたろうな

661 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:32:55.73 ID:XeZXxMYwM.net
>>649
アイツは自分は神の使いだと思ってる節が有るからなぁ・・・

662 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:34:24.34 ID:MbZGL5ab0.net
マシンがいいだけって言われてるけど
2017と2018はフェラーリの方が速いレースもあったから必ずしもメルセデスのチート状態じゃなかったよね。そして去年のフェラーリもアレだし。

663 : :2020/11/21(土) 12:34:51.67 .net
こういう裁判起こすところ見ると
いい子ちゃんぶってるけど、実は名誉欲や金銭欲の塊だよね
トロフィー大好きだしさ

664 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:39:07.83 ID:odn/1HvR0.net
30年間も熱意を持ってF1見てきたけど、今年は落ち着いてきたよ。
俺はネトウヨとは正反対の政治的立場だけど
ヴァースタッペンの感情的なオンダ批判がラジオで流されると流石に怒りが湧いてくる。
トルコのスタート出遅れもオンダスタッフのミスなら
発狂無線が国際映像で流れたんだろうな。
川丼はクラッチが原因と言及していたけどそれならレドブゥのエンジニアの設定ミスであるがな。
何か見る度にストレス溜まるんだよね。
もう疲れてきたよ。

665 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:40:04.55 ID:x2ahnqyM0.net
プロストがセナを神の使いか何かと勘違いしてると
批判した事があったが
ハミルトンの方がよっぽどだなw

666 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:40:17.59 ID:0v/ALUZf0.net
>>662
17&18はぼっさんでは無理だったろね、ニコならどっちかもしくは両方とった気はする
昨年はハミには余裕あった、どっちかというとあんだけマシンに差があったのにフェラ2台をしっかり喰ったタッペンがお見事

667 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:44:16.18 ID:x2ahnqyM0.net
17と18はフェラーリの自爆だよなぁ

668 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:44:55.09 ID:uT995rxb0.net
桃鉄、もう50万本突破
メタルギアの記録を更新だってよ
年末年始の旅行自粛で、桃鉄で観光気分味わおうって人が多いらしい

669 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:46:55.45 ID:YLUQ7WfB0.net
世界的なEVゴリ押しの裏
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO66521020R21C20A1MM8000

トランプだけじゃなく世界的にすでにヤバいってこった

670 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:52:28.28 ID:fG/a5Hjqd.net
>>400
この話の流れで炎上するなんて中国人は傲慢だね

671 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:55:57.62 ID:mhAxQjqSM.net
>>664
ヴァースタッペンってそのまま過ぎて全然面白くないから別の呼び方に変えてくれよ
フェアスタプンとかさ

672 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 12:57:14.39 ID:xsAqEuCI0.net
>>630
何を今さらって感じ
角田は今年の初めからそのことは言ってるし、
角田に限らず1年目から頭角現せない奴はF1に見向きもされないというのは他の日本人ドライバーも言ってたから
F2に居るドライバーもそういう認識でやってるんじゃないの?

673 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:07:42.34 ID:BEW9q0eDF.net
>>630
ホンダ撤退がなければ来年もチャンス貰えただろうな。

674 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:08:50.85 ID:PcmFRfFj0.net
角田クンは今の状況下でSライ取れないとノーチャンスだからな
日本に戻るといっても引退も視野に入れてるだろうし

675 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:09:04.83 ID:xsAqEuCI0.net
速いやつは何に乗せても速いってのは、そういうところ(1年目)で差がでるんだろう
時間かけて慣れて速ければいいというものではない

676 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:20:42.01 ID:4EUv7knPa.net
トルコスタート今検証してたのだが
フェルスタッペンは1速で11700rpmでミートしてる
ハミルトンは2速で8800rpmでミートしてる

あの滑りやすい路面&更に偶数列で1速を使用てどうなの?
もちろんPUが違えばパワーも違うしグリップ違うのは分かるのだけど・・・

因みにガスリーも1速で10800rpmでミートしてた

昨日GPニュースでも触れられていなかったし何かあるのかな?

677 : :2020/11/21(土) 13:31:50.62 .net
でも角田よりミックの方が速くて優秀だよな

678 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:36:22.09 ID:pZNvKyj70.net
定期でゴキヲタホイホイ置いておきますね♪


(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ


(番外編)
エディ・ジョーダン「彼(マックス)に才能があるのは事実だ。彼にルイス・ハミルトンのようなチームメイトがいても、打ち負かすことができる」



現 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www

679 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:40:36.69 ID:BOxaP0M5d.net
なんかラッセルつらそう

ラッセル、トップドライバーからの賞賛の声に「結果で裏付けないと」
https://www.racefans.net/2020/11/21/racefans-round-up-21-11-3/

「このような賞賛コメントには、本当に感謝している。
でもそれはバックグラウンドノイズのようなもので、実際に
毎週、毎週、パフォーマンスを続けなければならないことは
わかっている」
「彼らから背中をたたかれたり、賞賛されるのは素晴らしい
ことだけど、それを裏付けるように、自分の仕事が順調で
なければならない」
「だからこのようなコメントを頭に入れないようにしてきた」

680 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:42:25.26 ID:pZNvKyj70.net
角田のF1入りは叶わないじゃないの
レッドブルのセカンドはヒュルケンベルグ、タウリはアルボンとガスリー
角田の席がないわ

アルボンがレッドブルに残れる可能性は低いだろうし
かといって降格じゃなくてクビにもできないんで
ウラトラCとしてヒュルケンじゃなくて角田がレッドブルのセカンドドライバー

681 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:43:16.67 ID:G851DjUn0.net
ミックはF2補正抜きでやれるかはなはだ疑問

682 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:46:24.37 ID:kEu8nLB50.net
>>680
それはウルトラすぎるわな

683 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:46:56.98 ID:pZNvKyj70.net
>>679
ウィリアムズみたいなゴミマシンで結果なんか出ないんで逆に気楽
他のドライバーもみんなわかっている
クソマシンじゃどーしようもない

684 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:51:54.75 ID:pZNvKyj70.net
>>682
ホンダが角田をゴリ押ししたいとすると
PU開発の譲渡において何らかの見返りをレッドブル側に提示するんだろうけどなぁ

ホンダがそこまで角田にこだわっているようには見えないから
やっぱり角田はF1には上がれなさそうだね

685 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:56:24.26 ID:xsAqEuCI0.net
角田=ホンダという捉え方するんならアルボン=ルノー育成だぞ
もしマルコがそうことへのこだわりがあるのなら、アルボンの方が無理がある

686 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:58:03.10 ID:3QpGLITcr.net
かどだ つのだ かくだ すみだ つのだ☆
かどた つのた かくた すみた 
未だに読み方がわからない

687 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:58:05.92 ID:BOxaP0M5d.net
>>685
確かにガスリーもがっつりルノー育成だしね

688 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 13:59:17.58 ID:BOxaP0M5d.net
>>685
>>687
そう思うとルノーのモタスポへの貢献はすくなくともリスペクトすべきかもね
いろんなカテゴリーや育成に貢献してる

689 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:01:38.06 ID:pZNvKyj70.net
>>685
アルボンは育成どうのこうのよりも
特別枠のドライバー

鯛人オーナーがバックにいるから
マルコも大鉈を揮えない

690 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:14:22.43 ID:jRxLJLQ60.net
>>688
ルノーはF1参戦に関しても安易にホンダしないからリスペクトに値する

691 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:15:42.37 ID:RGkBcB7N0.net
>>647-649
ハミルトン 「負けるなんてありえない。なぜBLMが理解できないのだ?」

692 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:16:03.35 ID:bygEDiE30.net
速さでいえばミックはF2でも遅い方
そもそもF2で一番速いチームのマシンで2年pp無し
バトルはクソ上手い

693 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:18:20.97 ID:0v/ALUZf0.net
>>690
ルノーの場合は予算が一企業の範疇ならまだしも
流石に誰が負担や企業自身の赤字をしょってんのかが謎過ぎて怖いわ

694 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:21:51.59 ID:xV6YDyNW0.net
今週もF1があると思ってしまう週末。

695 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:23:01.32 ID:pZNvKyj70.net
>>647
それジョークかと思ったらマジなんだねwww
ハミルトン敗訴ってあたり前だけどBLMの件といい頭悪過ぎるな

所詮は最速マシン「ザ・メルセデス」のおかげドライバーだな

696 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:23:50.92 ID:pZNvKyj70.net
>>693
フランス政府

697 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:30:00.75 ID:hgmxy415d.net
>>645
日本人受けする外人は王子様タイプのルクレールの方だろうけど白人さんはサインツみたいなの好きよな

698 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:31:40.55 ID:c2TRN9Ub0.net
角田F2公式で大々的に特集記事アップされてる
https://www.fiaformula2.com/Latest/5PVFhZATrcI2AwA0d3mg1M/yuki-tsunoda-on-his-journey-to-become-japans-next-formula-1-driver

生い立ちからジュニア時代の試練まで詳細に書かれている
FIAも来季昇格をかなり期待してるんだろう
日本人F1ドライバーを待望しているファンへのためにも昇格したいと抱負を述べてるな

699 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:34:38.49 ID:xsAqEuCI0.net
あちらの方の人気は、顔より国籍では

700 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:38:37.64 ID:eD09NfzeM.net
>>692
スタートもすげーよな

701 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:39:25.29 ID:z3+9wXtQM.net
>>630
角田はル例えいい成績出してもルックスのスター性が乏しいからスポ集められなさそう

702 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:39:28.44 ID:r6mMGXKq0.net
フランク三浦がフランクミュラー訴えるみたいなもんじゃん ハミ狂ってるな

703 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:43:22.17 ID:z3+9wXtQM.net
>>636 全くカンケーない話

704 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:44:18.24 ID:pZNvKyj70.net
すごいこれ
http://www.kawaivpc.com/jp/features/

これを見るとエスケープメント機構の仕組みがいかに単純なものか分かる
この程度の仕組みなら上位機種だけじゃなく全機種に搭載しろよwww

エスケープメントのない鍵盤なんておもちゃみたいなもの

705 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:45:50.09 ID:z3+9wXtQM.net
>>642
ベネトンの時はフォードのV8という最もコストのかからないエンジンで、当初周囲からは嘲笑されていたね

706 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:45:55.90 ID:xsAqEuCI0.net
スタート以外にもプレマ(ミック)は多数のチームからFIAにインチキ訴えられてたな
あれどうなったんだろう、、

707 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:48:19.06 ID:TSK0MHn9r.net
今現在はカートですらめちゃくちゃ金かかるからイカれてるとライコネンが言及してんな
日本のモタスポなんてサーキット少なくて辺鄙な山奥にしかないし1走行も高いし更に敷居が高いだろうな
今日本でガチでモタスポやってるやつって二世とか親が金持ちとかそんなのしかいねーからな

708 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:54:42.61 ID:zXA/CCEe0.net
フロアのダウンフォースなんてグランドエフェクトそのものだけど、本当に言葉の意味が分かってない奴多いよな

709 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:54:56.15 ID:r6mMGXKq0.net
角田君日本に帰るとか弱音出ちゃってるのは厳しい現状ってことなのか

710 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:56:12.55 ID:D+nemYob0.net
>>613
これだけPP奪取率はまだセナに届いてないのな

711 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:56:31.72 ID:BOxaP0M5d.net
>>703
実力云々じゃなくネットが無かったせいで神格化されたのでは?
という上の会話には関連すると思うが

712 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:56:47.89 ID:D+nemYob0.net
ハミルトンのPP奪取率の話な

713 :音速の名無しさん :2020/11/21(土) 14:58:08.46 ID:z3+9wXtQM.net
>>673
それじゃ実力で得たシートじゃないから、と他のメンバーから思われそう

総レス数 1003
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200