2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1から【2020も鈴鹿に集合しようぜ43】クラブマンまで

1 :音速の名無しさん :2021/01/23(土) 14:45:04.65 ID:f0UjZ9hf0.net
★スレ立ての際 !extend:on:vvvvv:1000:512 を1行目に追加してください
★公式サイト
PCスマホ ttps://www.suzukacircuit.jp/
携帯 ttp://mobile.suzukacircuit.jp/

★関連サイト
伊勢鉄道 ttps://www.isetetu.co.jp/
近鉄 ttps://www.kintetsu.co.jp/
三重交通 ttps://www.sanco.co.jp/
NEXCO中日本 ttps://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO西日本 ttps://www.w-nexco.co.jp/
鈴鹿サーキットの天気 ttps://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町ttps://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201

前スレ
F1から【2020も鈴鹿に集合しようぜ42】クラブマンまで
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1603522286/

※前々スレ 41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1589292086/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

15 :音速の名無しさん :2021/01/25(月) 06:15:27.85 ID:/TeCPOxAF.net
鈴鹿でGTのタイヤテストないかな

16 :音速の名無しさん :2021/01/25(月) 07:30:02.45 ID:DqIkjxKrd.net
なぜGPレーサーずっとメンテナンスなの?

17 :音速の名無しさん :2021/01/25(月) 19:52:24.87 ID:uSsnCCOVK.net
>>14
感染者数は順調に減ってきていますね。
ワクチンももうすぐ来ますし、希望が持てます。

18 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 08:22:10.38 ID:jhaA1ehea.net
5月のGT観客入れてやってほしい、なんせ
2019年の F1 以降、鈴鹿に行けてないから
どっちにしても F1 、8耐、10hは無理だと
思うし。

19 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 08:32:57.68 ID:1jWdCK3G0.net
何故去年行かなかった?

20 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 10:59:36.72 ID:jhaA1ehea.net
>>19

コロナの影響で、給料カット、ボーナス無しで
生活に全く余裕がなかった。

21 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 11:33:56.49 ID:jfJarPLU0.net
◆新名神高速道路鈴鹿パーキングエリア車両展示スケジュール
【第1弾】1月20日〜3月04日 TOYOTA GR Supra Racing Concept
【第2弾】3月04日〜4月16日 Honda NSX CONCEPT-GT
【第3弾】4月16日〜5月31日 NISSAN #23 MOTUL AUTECH GT-R 2019

22 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 19:44:46.94 ID:PBZ98HUr0.net
>感染者数は順調に減ってきていますね。

政府がPCR検査の感度を50分の一に下げさせた結果だから実際は増えているよ

23 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 20:11:08.28 ID:R5s/zmCv0.net
>>20
>コロナの影響で、給料カット、ボーナス無しで生活に全く余裕がなかった。

貯金はないのか?

24 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 08:25:49.65 ID:Rr2/ah7Xa.net
貯蓄があっても、先行き不透明な時代に
趣味にぽんぽん使える金が無いって事だろ
まぁ、既婚者と独身者でも状況は変わる
だろうし、無理しない程度に個々が
楽しめばいいんじゃない?所詮は趣味だから。

25 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 08:43:47.34 ID:3zg55Mzbd.net
コロナ落ち着いた頃に大震災が起こってもう以前の生活には戻れないよ。

26 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 10:08:48.66 ID:Hpt6dLPf0.net
レースに一戦も来られない、数万の支出を捻出できない奴が
今年の観戦の心配するのがよく分からんよ
スバリ今年も無理だろうとしか

27 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 10:36:11.02 ID:BUgzK8xE0.net
去年はSGTとSFともに天気もレース内容もとても良かったのに
それでも来ないんだからもう永久に来ることは無いよ
給料なんて一度下がると二度と元の水準に戻ることは無いね

28 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 10:47:20.75 ID:Hpt6dLPf0.net
>>27
それな
2006年あれだけいたF1の観客がリーマン挟んだだけですっかりいなくなっていた

29 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 18:45:59.39 ID:fxbzDEtN0.net
こんなところに書き込んでる暇がある人なら
本当に生活が脅かされてる人はいないだろ

30 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 18:49:19.09 ID:DNXfzJbc0.net
今年は定額給付金も出ないみたいだしレース観戦に回す余裕は無いな

31 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 21:15:35.51 ID:khkFGIm20.net
>>24
>貯蓄があっても、先行き不透明な時代に趣味にぽんぽん使える金が無いって事だろ

数十万円がかかるってわけでもないだろ。
今年の観戦の心配する理由がよく分からないね。
元々現地観戦する気がないでしょ。

32 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 05:00:22.81 ID:CPp45yifF.net
自由席で観たら安いしな
本当にネガティブな奴らだ

33 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 07:03:44.94 ID:RIRN3Nhg0.net
>>28
あれはリーマンじゃなく富士を挟んだのが原因

34 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 07:51:14.31 ID:rwleR++od.net
市民だからチケットのみでいいから恵まれてる俺は。
宿泊も交通費もかからない。でも遠方からサーキットへ行くワクワク感はないから遠方組が羨ましく感じることもある。

35 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 08:13:57.43 ID:7wl5wVywa.net
俺も鈴鹿に年数回行ってるが、観戦券、駐車代
何て、安いもんだよ。結局遠方の人は
高速代、ガソリン代、宿泊費が大半を占める
結構、いい金額になるよ。なかなかその辺を
考えると行けないじゃないかな?

36 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 08:16:14.27 ID:7jeBRU3Ap.net
さて今年のF1日本グランプリはどうなるか。最低限、国内客限定でお願いしたいが。

37 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 09:54:46.33 ID:rwleR++od.net
今年のF1は観客を鈴鹿市民限定、または三重県民にして開催してほしい。もちろん観戦料は無料で。

38 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 11:56:26.56 ID:mvdkOgHl0.net
>>37
そういうの観客と言わないよ。

39 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 12:43:00.34 ID:rwleR++od.net
鈴鹿市民全員入れれば20万人で盛り上がる。

40 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 13:08:01.35 ID:HS1PQumj0.net
>>33
と思いたいだけ
実際は2009年を全席指定にしたから自由席民が来られなくなった

>>34
FSWや岡国行ってもいいぞ

41 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 13:24:30.80 ID:peWiAgiB0.net
都会から三重や兵庫に旅行に行くから何かと楽しいけど
京セラドームやヤンマースタジアムだとめんどくさいだけで
なんのわくわく感も無いからなぁ

42 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 17:46:39.83 ID:9Xi3ASDz0.net
>>40
あの全席指定の方針はサーキットの黒歴史レベルの愚策だったな

43 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 20:45:33.41 ID:RDShSsGAM.net
>>42

ベテラン排除を覚悟で新規客を取り込もうとした全席指定席化、駐車場予約制は大英断だっと思うけどな。

44 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 21:38:42.65 ID:/PFwXiPz0.net
全席指定席化と駐車場予約制の方針は正しいでしょ。

45 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 21:40:09.69 ID:jEjjtcF/0.net
>>25
次回自民政権じゃない時が来たら東南海地震だな

46 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 21:41:05.40 ID:ybrrhzhp0.net
自由席は席取りの度が過ぎてたし、日曜朝に走らなくなって、そもそも終夜オープンする必要性なかったしな

47 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 21:50:12.44 ID:mZ3NuN0C0.net
>>43
>>44
自由席で見てた人しか、 >>42みたいなことは思ってないよなぁ
グランプリウィークが終わった後、ここに書かれる自由席についてのクレームとか嫌な思いしかしなかった記憶
そういう行き過ぎた事してる人が多かったから、無くしたのもあるよね

48 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 22:34:01.88 ID:yVv1FNg10.net
>>34
他のサーキットに行かないの?
俺も鈴鹿市民だけど富士や岡山で遠征の楽しさ味わってるよ

49 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 22:34:13.88 ID:HS1PQumj0.net
当時のAスタンドから見えた通路に
決勝始まると座り込んで占拠してたからな
だからと言ってスプーン辺りまで指定にしたのは良くなかった

50 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 22:36:45.77 ID:yVv1FNg10.net
>>42
>>43
違うよ富士のF1での訴訟の所為で席の無く
確実にコースが観られる保証の無い自由席を売るリスクを避けた

51 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 22:40:04.61 ID:RIRN3Nhg0.net
どっちにしても日本GPに関しては
富士は開催権料の引き上げと投げ出しと
引っ掻き回した以外のことはしてない

52 :音速の名無しさん :2021/01/28(木) 23:51:40.59 ID:ybrrhzhp0.net
まあ鈴鹿は明らかに古いサーキットだったから、富士に奪われた云々以前に、いつか改修でお休みしないといけない時は来てたんだけどな。

習慣が途切れると、一気に冷めるってことがある。それが09年以降の苦戦になってるわな

53 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 08:11:38.22 ID:utHWr/++a.net
自由席一択、指定だと近くにDQNがいても
移動できない。

54 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 08:30:33.49 ID:wMpQe8loM.net
>>47
自分は観る側じゃなく当時外部から仕事で携わってた側 
今までと違い3日間同じ景色に終日固定される印象だがそれに高いお金を出してくれるだろうか
上手く共存する策を練らず単価が低い層を切り捨てて大丈夫かと言う懸念の声は周囲からも出ていた

2006年の大動員とウェルカムバック鈴鹿、鈴鹿が考える改修後の快適な環境への自信で読みが難しかったとは言え
観客側に自由度のある今の様なスタイルも提示されていれば個人的にはそこまで懸念は持たなかったと思う

55 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 09:08:39.06 ID:14mqLuRF0.net
西コース側の価格設定はそれ程でもなかったろ

56 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 10:11:08.41 ID:+W29+dmGd.net
>>48
鈴鹿サーキットでのレースしか興味ないんやに俺。
他のコースのレースは結果だけ知れればいいって感じ。鈴鹿サーキットが好きなので。

57 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 11:22:23.01 ID:2EGER7kC0.net
まあ事実西エリアとして自由席が大混雑してしまうぐらい需要があったんだから
それだけニーズが高いという事だろう
俺は普段エリア指定すら行かないから自由席派の考えはよくわかるが
F1みたいにたくさん人が来てレジャーシートの上に荷物を残して
どこかに行っちゃだめって話だし快適観戦も含めて全席指定は正解だったと思う
特にプラス2000円で指定席とか逆に良心的だったからね

58 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 11:30:40.76 ID:mkC4xavr0.net
>>53
よほど神経質なのかな?

長年通っているけど、移動したくなるような人が近くにいたことなんて一度もないけどな。

59 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 11:39:09.67 ID:YnA1BFqm0.net
2006年の熱狂はその後の国内レース観戦のきっかけとなった自分にとって大きなレースだったわ
富士には2回とも行った。2009年に仕事で行けなくなって大ショックを受けたけど
一度行かなかったら気持ちが途切れるのは確かで2013年に行けなかった時はすんなり受け入れられたわ
しかも2015年には自分で行かない判断をしてしまったし…
2017年に復帰してまた毎年行くようになったよ

60 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 11:49:07.74 ID:Ebb4EE2fd.net
隙あらば…
氏ねばいいのに

61 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 11:49:45.41 ID:Ebb4EE2fd.net
あー誰とは言ってないけど59のことね

62 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 06:16:04.57 ID:e077tGiGF.net
>>54
金曜日は自由席やん

>>58
グラスタで後ろに客いるのに立つ奴とか
グラスタで一眼レフ振り回す奴とか

63 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 06:35:47.66 ID:8YKz8ANq0.net
>>62
直接文句言えんチキンなら係員に言えw
あとグラスタはレースを見るとこじゃなく
ビジョンとピットインと表彰台を見るとこ

64 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 08:13:57.86 ID:7CVLcDBE0.net
ほんとそうだよなぁ
ハイノーズになってからは並走しない限りは順番に駆け抜けていくだけだもんな
ハイノーズ登場前は信じられないぐらい前車にくっついて駆け抜けていったから
それなりに迫力があったんだけどね
中嶋さんが走ってた頃のF2なんてすごかったなぁ

65 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 08:52:55.98 ID:eiaBjdIsF.net
>>63
自分で言うよ
キチガイっぽい時は係員を呼ぶ
決勝はグラスタでレース観戦を楽しむ
楽しみは人それぞれだ

66 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 12:27:38.29 ID:pTGn6p+wd.net
ファン感謝デーはあるの?中止となれば2011年の震災以来だよな。

67 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 13:35:05.42 ID:qGoPaFLd0.net
毎度思うけど、グラスタの前後間はなんであんなに窮屈なんだろうな。ドル箱に詰め込みたい気持ちは分かるけど、比較的最近に改修してあれは頂けない。

68 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 15:58:03.78 ID:q9T3tXPE0.net
>>66
去年も中止になっただろ。

69 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 19:03:20.47 ID:aRJaz9SoF.net
2&4のチケットの詳細を知りたいな

70 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 10:29:07.93 ID:r8pzL3zsd.net
バイクで行くと車と同じ駐車場ゲートじゃなくて、バスロータリーのところから入っていいのは今も同じなのかな。
もう何年も行ってないから気になる。今もバイクは500円?

71 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 10:34:55.68 ID:OY40Nd010.net
シーズンシートとか今年は無い感じ?
やっても儲からないかもしれないけど

72 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 14:19:12.48 ID:EbSF6C/pF.net
まぁ発表を待ちましょう

73 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 16:53:11.09 ID:oqY6lwEo0.net
>>69
どうせ東コース指定席になるでしょ?
8耐国内チームのみで出来ないものかね、参戦枠を地方戦に増やす等すればどうにかなるよ。

74 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 18:22:02.84 ID:iaF8DFwY0.net
>>70
今でもボーリング場前はバスロータリーのところから入るよ。
ボーリング場前が満車になると四輪車用の方になったりするから気をつけて。

75 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 18:56:13.47 ID:2vl3HAm3F.net
東コース指定席はGTの時だけじゃない?

76 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 08:29:40.34 ID:QaZXizR9a.net
今年もファン感ないんだなやっぱ寂しいな。
毎年、モタスポが開幕って感じワクワク
してたが。

77 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 09:33:50.13 ID:qAp2Wk0N0.net
普段パドックに入らないようなヤニカスがセンターハウスの喫煙所に屯して煙がダダ漏れになるから無くていいよ

78 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 04:57:09.11 ID:OwDqWQKRF.net
底辺ほど煙草吸う時のマナー悪いもんな
法律変わって吸えなくなったんじゃない?
あの場所じゃ受動喫煙になるでしょ
VIPテラスの喫煙場も無くなってた気がするよ

79 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 05:51:23.98 ID:OwDqWQKRF.net
22日と23日って何か走りますか?

80 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 09:06:07.21 ID:sqIs2ZHu0.net
いや部屋で別れているから理屈上は可能
普段でも多少臭いが元々限られた客しか来ないから我慢できる程度
ファン感の時は処理が追いついてない
ボロくなっているからか
トイレの方が臭くないってなんだろうなw

81 :音速の名無しさん :2021/02/05(金) 08:26:39.14 ID:zVC/QuDnp.net
鈴鹿サーキットって、外周一周回れるんですか?
なんかGoogleマップだと出来なそうに見える。

82 :音速の名無しさん :2021/02/05(金) 08:47:27.14 ID:Ltf7AuP70.net
一度は経験するよね外周歩きそして現実を知る

83 :音速の名無しさん :2021/02/05(金) 09:10:27.60 ID:rkLszXl50.net
スプーンで遭難する

84 :音速の名無しさん :2021/02/05(金) 14:07:53.61 ID:D6NSl48a0.net
デグナーで一度外へ出てそこから中に入らないと駄目だった気がする

85 :音速の名無しさん :2021/02/05(金) 20:05:48.62 ID:zVC/QuDnp.net
>>84
ありがとうございます。
やっぱりダメなのですね。

86 :音速の名無しさん :2021/02/06(土) 11:49:13.05 ID:BZsk3BSMF.net
鈴鹿でGTのテストはないのか

>>80
ファン感の時はパドックに行かないからどんな状況かわかんないやw
昨年もコロナ禍でパドックには入ってないしな

87 :音速の名無しさん :2021/02/06(土) 15:08:05.44 ID:5l1rMHgC0.net
>>85
ダンロップコーナーからデグナーのすぐ外側は南コース外周、西コースパドックへの道路でそこに繋がるゲートが
普通のレースだと閉まってるからその手前のダンロップの東コース終端部で行き止まりだと思う

逆回りのシケインからヘアピン経由のスプーン側もスプーン立ち上がりの外周までで終わりのはず
西コース管理棟まで関係者用の通路があるにはあるはずだが整備もしてないしどちらにせよ使用不能

88 :音速の名無しさん :2021/02/06(土) 17:55:13.23 ID:wqPWbYnO0.net
>>87
ありがとうございます。
F1でしか行かないのですが、ポルシェやらよくわからないオープンホイールの車(我が家のダイソンの方が迫力ある音を出す)のレースは興味ないので、今年はサブレースの間はコースを観ながら一周してみたいと思ったのですが出来なそうですね。
せめてステージイベントが拡充すると良いですね。
あと、ステージのランウェイは雨の日滑るし邪魔だから無くして欲しいですね。

89 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 18:50:37.84 ID:eraXzFdRF.net
三重の緊急事態宣言はいつまでよ
そら・たべよでお食事でけへんやんけ

90 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 22:34:44.54 ID:+uRi8MDP0.net
そんなもん出てないで、明日から時短営業解禁やし

91 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 04:47:02.82 ID:7ZASrLpVF.net
そうなん?
電話したらそう言われたわw

92 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 06:19:55.04 ID:o5EL47UG0.net
そらたべランチの営業2021年2月28日(日)まで11:30〜14:00(ラストオーダー13:30)
2021年2月のディナー営業は2月13日(土)・20日(土)・21日(日)・27日(土)
2021年3月1日(月)から当面の間ランチの営業を休止
https://www.suzukacircuit.jp/foods_s/soratabeyo/

93 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 08:11:11.17 ID:dnG/O7Jw0.net
かなり激しい営業制限だね
コロナ対策というよりは来店客が無く営業できないのでは?
原因はどちら側なのか知らないけど良くない状態だね
うちは堺市で三重県全体と同じぐらいの感染者が出てるけど
20時閉店以外は店も客も普通だよ
数字の信憑性は疑問だが昨日は6人まで下がったし
それでも効果があったことになってるんだからそれでいいんじゃない

94 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 22:40:25.03 ID:C49v0pw/K.net
>>93
三重県内はコロナは終息しています。
三重県のモニタリング指標も基準を下回っています。
そらたべよは大丈夫。

95 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 22:43:16.89 ID:C49v0pw/K.net
>>93
マジレスすると2月は閑散期。
営業止めるほうがいい。
トイレがレストランの中にないからこうなる。

96 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 23:43:18.31 ID:1RF1ioU1K.net
マジレスすると熊野人の頭は終わっています。
下水道普及率は10%を下回っています。
そらたべよにトイレがないのでうんこたべよです。

97 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 04:57:36.41 ID:VOarI4/gF.net
ディナーするならモーニングも営業してくれよ

>>93
コロナ禍になる前と比較すると空いてるけど
まぁまぁお客さん来てるよね

>>96
うんこたべよクソワロタw

98 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 05:34:57.65 ID:VOarI4/gF.net
ごめん
モーニングはしてるんだね

99 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 10:03:25.32 ID:MlVtrdWud.net
コロナがなかった頃でもは2月って2週間ほど休園になっていなかったっけ?

100 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 10:55:42.58 ID:p0FW//kj0.net
いや今は主に3月のランチ全面休止の話

101 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 02:53:03.76 ID:Oiv+/f/bK.net
>>97
うんこは苦いですよ。

102 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 02:57:26.98 ID:FjPYW7k70.net
>>101
リカちゃん人形の脚を舐めたら同じ味がするんだよな

103 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 12:06:37.03 ID:UIXwbW2Bp.net
ニスモのテスト?

104 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 21:29:28.99 ID:bM9V1RGsF.net
いつ?

105 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 21:40:06.94 ID:UIXwbW2Bp.net
>>104
今日

106 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 22:28:40.44 ID:/4qmB+460.net
昨日今日でミシュランのテストでしたよー
230、23、3号車

107 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 10:40:52.83 ID:EvTh/rpjF.net
マジかよ・・・トホホ
知ってたら行ってたのに(´Д`)
今年のテストはわかんない

108 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 13:56:47.43 ID:SfCOQ5kj0.net
あ〜なんか大きな音聞こえてくんな〜何走ってんのかな〜て思ってたんだわ
やっぱりテストやってたんだ分かってスッキリ

109 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 18:54:00.47 ID:aHuH2lEeF.net
クラブマン観に行くぜ
サーキットホテル予約した

110 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 08:24:28.09 ID:tPYC+bA3a.net
モタスポファン感謝デーは1月時点で開催するか
模索中だったが、もう開催しないのは決まって
るだろうから、早々に発表すればいいのに
なんで、引っ張るかな?

111 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 10:41:38.24 ID:AmsIpijF0.net
模索中でしないと決めたんだとしたら、そもそもファン感は無かったということしゃないの?
だから発表もない…

それはそれで冷たい気もするけど。

112 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 11:53:24.80 ID:sz05aYxIa.net
ファン感日程自体は決まってるからそもそも無いってことは無い

113 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 13:08:24.01 ID:M5WomYjTM.net
中止かぁ

114 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 14:36:37.83 ID:mYnDu5r5M.net
>>110
https://twitter.com/f1sokuho/status/1360081330948558860?s=21

声が届いたようだ。
(deleted an unsolicited ad)

115 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 14:55:44.86 ID:6xglO83i0.net
今年もこうして順番に中止の発表を待つだけなのか・・・
寂しすぎるだろ

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200