2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

F1から【2020も鈴鹿に集合しようぜ43】クラブマンまで

1 :音速の名無しさん :2021/01/23(土) 14:45:04.65 ID:f0UjZ9hf0.net
★スレ立ての際 !extend:on:vvvvv:1000:512 を1行目に追加してください
★公式サイト
PCスマホ ttps://www.suzukacircuit.jp/
携帯 ttp://mobile.suzukacircuit.jp/

★関連サイト
伊勢鉄道 ttps://www.isetetu.co.jp/
近鉄 ttps://www.kintetsu.co.jp/
三重交通 ttps://www.sanco.co.jp/
NEXCO中日本 ttps://www.c-nexco.co.jp/
NEXCO西日本 ttps://www.w-nexco.co.jp/
鈴鹿サーキットの天気 ttps://weather.biglobe.ne.jp/data/spot/race79.html
ピンポイント天気予報(お天気カメラ)三重県鈴鹿市稲生町ttps://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=1&post=5100201

前スレ
F1から【2020も鈴鹿に集合しようぜ42】クラブマンまで
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1603522286/

※前々スレ 41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1589292086/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

486 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 02:26:18.13 ID:65H4YhF10.net
SOEも中止と発表されたはずだが

もっともこの二つは鈴鹿もやめたかったのが本音じゃないかね

487 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 07:47:12.33 ID:rOUYpWei0.net
そうか?
10Hは正直なくても良いがSOEは楽しかったよ
10HはGTの1000kmと違って華が無いんだよな

488 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 09:14:48.24 ID:nikllEdL0.net
日本に来る機会がないドライバーが来てくれてるだろ

489 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 09:19:29.13 ID:c6GEfR3r0.net
>>487
参加チーム、ドライバーに馴染みないから楽しめなかった。
何よりもSGTは2クラス混走の面白さがあると思ってる。BOPで調整された1クラスよりはS

490 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 09:58:02.54 ID:dRnV3KDpa.net
日本のドライバーのレベルの低さがバレた10H

491 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 10:09:01.33 ID:rOUYpWei0.net
2&4でこの状態ならGTは更にアクセス殺到するから無理だな
今季はV2席で我慢しよか
どうせレース観て終わりだし

492 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 10:23:09.67 ID:QLOoTtUt0.net
それでも俺はGTにかけてみるよ。。。

493 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 10:30:59.43 ID:rOUYpWei0.net
11時からでも座席選択出来るのかな

>>492
マジかよw
健闘を祈る!

494 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 10:42:42.16 ID:dRnV3KDpa.net
11時からだろ貧乏人の俺たちは

495 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 11:03:42.53 ID:oFPOkrald.net
ヤバい…入れない重すぎwwwww

496 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 11:06:39.61 ID:W4QWX/jYd.net
希望席種の最上段とれなかったぜ
そこそこいいとこは確保

497 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 11:11:18.48 ID:rOUYpWei0.net
>>494
貧乏人の俺たちワロタw

>>495
なんかF1のチケット買ってるような気分だよな

モニターの正面最上段のV2指定席券と駐車券買えました

498 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 11:13:13.44 ID:amt2lP+T0.net
俺は写真撮る為にRの最下段を取った。
メインは自由席で撮るけど一応保険で。
ライバルが居たので最良席は駄目だったが満足。
激感エリアが高いプレミア席購入者のみなのが残念。
GTもこのやり方かな。

499 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 11:30:40.04 ID:amt2lP+T0.net
>>494
仲間だな。
激感エリアに入るのに最低でも26,700円必要になっちゃった。
GTの時は幾らになるんだろう。
サラバ激感エリア。

500 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 11:42:39.48 ID:QLOoTtUt0.net
GTは最低4万5千円だな
激感エリアついてる分人増えそうだなぁ

501 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 11:54:51.68 ID:amt2lP+T0.net
>>500
値段出てたね。
そこまで払うならVIPの方が割安に感じるね。
ヘアピンの指定席も争奪戦が凄そうだし。
写真撮る人には辛くなったな。

502 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 12:34:10.50 ID:CQcWpYpLF.net
最後の可能性もあるしF1は奮発してVIPスイート買うか

503 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 12:40:52.78 ID:XMa8u5/XK.net
>>496
後ろに人がいたら嫌じゃないですか?
こどもとかなら、頭蹴られるかも知れないし、ジュース頭にごぼされる、旗振り回されて注意しようと振り返ったら、左目に旗の先端が刺さるとか。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/大変

504 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 12:53:36.22 ID:CQcWpYpLF.net
それどんな状況やw

505 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 13:02:04.75 ID:xDWR2XUgd.net
チケット数絞ってるし駐車券を買うか悩んだけど
結局保険で買ってしまった
必要なかったかな

506 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 13:12:21.44 ID:DykFAi9IF.net
観戦券は早めに確保した方が良いと思うけど駐車券は要らんと思う
俺も余ってたからつい買っちゃったけどw

507 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 13:14:10.27 ID:Zvfg+7aIK.net
後ろにキチガイ熊野人がいたら嫌じゃないですか?
創価だから勧誘してきますし、頭おかしいから蹴られるし、うんこ振り回されるし、下水道がないからとにかく臭いし鼻にささるとか。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/変態

508 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 18:11:39.06 ID:NZslqmsB0.net
4月下旬の「2 & 4」だけど「鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデー来場者限定記念カード」で
入場する予定の人っていますか?
2日間観戦する予定だけど、記念カード1枚で2日間観戦、しかも安い値段で観戦できるのかな?
俺は「鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデー来場者限定記念カード」を2枚持っているので、
もう1枚は5月下旬のSUPER GTで使いたい。

509 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 18:18:11.54 ID:amt2lP+T0.net
>>508
記念カードった葉書みたいな紙のヤツだよね。
俺は50周年の時に家族で行ったので4枚持ってる。
でもカードは1年に一回しか使えないし、
今回の土日は遊園地までしか入れないよ。
遊園地の入園料だけで見れるのは木金のみだよ。

510 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 18:20:20.97 ID:L/IPPz4aF.net
えっ!?50周年だっけ?

511 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 18:22:28.88 ID:L/IPPz4aF.net
ごめん!
来年で60周年だねw

512 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 18:24:11.14 ID:XMa8u5/XK.net
>>504
実際そんなシチュエーションはありますよ。
通路側の人はいちいちのかなければいけないし、足引っ込められても濃厚接触になる。

513 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 18:39:45.61 ID:NZslqmsB0.net
>>509
>今回の土日は遊園地までしか入れないよ。
> 遊園地の入園料だけで見れるのは木金のみだよ。

いや、この「鈴鹿サーキット50周年アニバーサリーデー来場者限定記念カード」でメインエントランスから入場して、
さらにGPエントランスでこのカードを見せると特別価格でチケットを買えて土&日観戦できるんだけど。
割引価格でチケットが買えるのかどうか知りたくてね。

514 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 18:41:26.24 ID:Zvfg+7aIK.net
>>512
熊野には実際そんなウンコシチューはありますよ。
通路のうんこをのかなければいけないし、足突っ込まれても濃厚接触になる。
熊野には下水道はありませんよ。

515 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 18:42:21.72 ID:UOfdLAoK0.net
>>508
正確にはサーキットに確認して欲しいが
土曜日に記念カードで入園しGPレセプションで
カードを提示すれば土日観戦券が2000円引き(2800円)で買えるはず
今回の方式では結構お得に使えるのでは?

516 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 18:46:47.45 ID:UOfdLAoK0.net
間違いないのは従来のように予選だけ無料で観たいと思っても
2800円取られるってことだよねw

517 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 19:38:23.81 ID:NZslqmsB0.net
>>515
やはり遊園地の入場料を引いた額で観戦券が買えるのかな?
ありがとうございます。

518 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 21:08:43.57 ID:xDWR2XUgd.net
>>513
サーキットのHPよく見たら?
書いてあるから

519 :音速の名無しさん :2021/03/21(日) 23:05:20.47 ID:amt2lP+T0.net
あくまでも前売り券の販売数が予定入場者数に達して無い事が条件で記念カードで割引でレースの観戦チケットが買えると言う事だね。
SGTじゃ無いから売り切れは無いと思うけど。
入場者数の制限は1万人かな。

520 :音速の名無しさん :2021/03/22(月) 05:50:01.49 ID:V/d9qAepF.net
2&4のタイスケ豪華だね
GTみたいに暇することは無さそう
そら・たべよのランチ営業無いのが残念だけど

>>519
1万人ってめっちゃ少ないやん
そこまでする必要あるのかな

521 :音速の名無しさん :2021/03/22(月) 08:20:19.83 ID:BDblYVSAM.net
1万人は非常事態宣言が出てた地域の話
他の地域は50%以下かつ4万人以下

522 :音速の名無しさん :2021/03/22(月) 12:16:09.40 ID:2cYNhI0Sa.net
>>519
予定販売枚数に達する可能性も考えておかないといけないのかな。

523 :音速の名無しさん :2021/03/22(月) 17:49:57.60 ID:/E4uB/lVr.net
N-ONEオーナーズカップはいらないからSFの走行時間増やしておくれ

524 :音速の名無しさん :2021/03/22(月) 18:26:32.65 ID:tOaT1K9pK.net
>>521
三重県は感染者がゼロになりました
緊急事態宣言解除の翌日なので正直心配でしたが結果が全てです
これで卒業式も大丈夫
ソーシャルディスタンスをとればマスクしなくても大丈夫

525 :音速の名無しさん :2021/03/22(月) 18:36:57.05 ID:iUeHqwq4K.net
熊野は隠蔽してますが感染者が1万になりました
秘密裏に処分されるので報告はされません
熊野ではうんこを食べればマスクしなくても大丈夫

526 :音速の名無しさん :2021/03/22(月) 18:48:13.81 ID:tOaT1K9pK.net
>>525
通報しました
熊野市への誹謗中傷は許されません
三重県の感染者がゼロになり鈴鹿サーキットの日常も帰ってきます

527 :音速の名無しさん :2021/03/22(月) 18:54:12.01 ID:iUeHqwq4K.net
>>526
通報しました
キチガイ熊野人の書き込みは許されません
ここのキチガイ熊野人がゼロになると日常も帰ってきます

528 :音速の名無しさん :2021/03/23(火) 04:55:10.87 ID:TgayzthEF.net
2人ともどこに通報したん?

529 :音速の名無しさん :2021/03/23(火) 05:57:47.45 ID:Y38NHnlkM.net
プロレスみたいなもんだから突っ込むのは野暮

530 :音速の名無しさん :2021/03/23(火) 08:21:21.38 ID:6sCi4/M2a.net
もう50歳すぎだが、年々モタスポ 観戦もしんどく
なってきたな片道何時間の運転もしんどいし
サーキットを歩き回るのも辛くなってきた

531 :音速の名無しさん :2021/03/23(火) 12:26:25.20 ID:TN8F7F+yd.net
>>530
ぼっちかどうかでも違う
自分も似たような感じだけど

532 :音速の名無しさん :2021/03/23(火) 12:39:29.28 ID:yns4IEY6d.net
237歳を迎えて車中泊がしんどくなってきた…
決勝だけで良いかと思ってる自分に割とビックリしてる

533 :音速の名無しさん :2021/03/23(火) 12:59:54.89 ID:d30JwHch0.net
自分も引退までのカウントダウンが始まっているが
それより先にガソリンエンジンのレースが消滅しそう

534 :音速の名無しさん :2021/03/23(火) 13:12:36.16 ID:YalRFRTyM.net
>>532
1784年 天明3年生まれかよ

535 :音速の名無しさん :2021/03/23(火) 13:32:19.60 ID:1AAbE1Qu0.net
一昨年のF1のような事前告知型ワンデーがいいな。

536 :音速の名無しさん :2021/03/23(火) 13:38:52.76 ID:RKK8AbPy0.net
10kgの機材担いで歩き回るのはキツイわ
スタンド登るの辛いわ

537 :音速の名無しさん :2021/03/23(火) 19:48:32.20 ID:avnoVFgx0.net
鈴鹿サーキットは来年60歳になるんだよな。
50周年記念イベントは面白かったなぁ。

538 :音速の名無しさん :2021/03/23(火) 22:00:23.34 ID:nAMS5Pn00.net
本当は伊勢市近郊に作りたかったサーキットだったけど保守的な土地柄で断念

539 :音速の名無しさん :2021/03/23(火) 22:10:53.93 ID:iAM54W9x0.net
それで思い出したが年に何度も行ってるのに伊勢神宮って一度も行ったことない

540 :音速の名無しさん :2021/03/24(水) 01:21:30.80 ID:qmfFmuw6K.net
>>537
60周年イベント楽しみですね。

541 :音速の名無しさん :2021/03/24(水) 04:53:50.98 ID:1tLV83SvF.net
伊勢神宮って小学校の修学旅行で行かないか?
近畿だと定番だと思ってた

>>532
学年的には僕の一つ上ですね
僕はまだまだ大丈夫です
8耐もF1も金曜日から参戦してますよ
昨年はどちらもなかったのが残念です

542 :音速の名無しさん :2021/03/25(木) 12:06:28.63 ID:/yJiFCysd.net
2&4のチケットもう出荷メール来たわ
今回は早いな

543 :音速の名無しさん :2021/03/25(木) 20:52:21.98 ID:qBnL1cEyM.net
F1、やれたらいいな。

チケット販売スケジュール・料金等は、5月中旬頃にご案内予定です。

https://twitter.com/suzuka_event/status/1375025226300280832?s=21
(deleted an unsolicited ad)

544 :音速の名無しさん :2021/03/25(木) 20:56:00.47 ID:m2dH3u7u0.net
4月の中旬のスケジュールに入ってる貸し切り走行は怪しいな。
GTもしくはJSB?
情報求む。

545 :音速の名無しさん :2021/03/26(金) 04:50:56.84 ID:dZS6HA08F.net
GTじゃね?

546 :音速の名無しさん :2021/03/26(金) 07:41:55.98 ID:qHm4DuoNr.net
>>545
やっぱりそうか。
この前のタイヤテストは300居なかったから寂しかったけど今回は全車揃うな。

547 :音速の名無しさん :2021/03/26(金) 08:26:40.62 ID:pM9OJjc/d.net
どこ情報?

548 :音速の名無しさん :2021/03/26(金) 14:14:21.67 ID:yBGWj05R0.net
クアガーデン、営業終了だって(´・_・`)

549 :音速の名無しさん :2021/03/26(金) 14:45:16.39 ID:xVBpkcbCM.net
94年開館後レース開催時温泉利用した
混雑していたが並んでいれば順番は回って来た
また車中泊して温泉入りたかった

550 :音速の名無しさん :2021/03/26(金) 17:12:27.84 ID:V26X49QL0.net
うあぁ
キャンプする時悲惨なことになるな
これもコロナかぁ

551 :音速の名無しさん :2021/03/26(金) 17:59:53.80 ID:C/9vtD4d0.net
一般的な話だけど温泉施設は定期的に大規模メンテナンスの必要があり
継続するか廃業するかを決める分岐点になるらしい
たまに利用していた武蔵の里のクアガーデン閉鎖はその理由だった

552 :音速の名無しさん :2021/03/26(金) 20:11:13.54 ID:YofpwuG5p.net
温泉閉鎖www

難民続出やな

553 :音速の名無しさん :2021/03/26(金) 20:23:31.06 ID:V0D7B8AV0.net
クアガーデン潰すとは鈴鹿サーキット本体も結構ヤバいんじゃね?ってかホンダがヤバいんじゃね?

554 :音速の名無しさん :2021/03/26(金) 20:41:38.01 ID:YofpwuG5p.net
ボーリング場閉鎖
温泉閉鎖

という事はホテル業も撤退かなw
温泉なくなるのはダメだろ

555 :音速の名無しさん :2021/03/26(金) 21:11:49.92 ID:PaDT5Moi0.net
元々温泉無しで部屋に風呂付いてるしな

556 :音速の名無しさん :2021/03/26(金) 21:45:32.36 ID:bZk7cBk80.net
ホテルも遊園地も閉鎖してサーキットだけ細々と営業するんだろうな

557 :音速の名無しさん :2021/03/26(金) 21:46:42.71 ID:3jxZsRREd.net
最後に利用したのいつだかな
最近は専ら花しょうぶやわ

558 :音速の名無しさん :2021/03/26(金) 23:03:48.16 ID:yBGWj05R0.net
部屋風呂はあってもスパが無くなるとなんだかなぁ。

ボーリング場跡と一体で駐車場になる?

559 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 01:04:41.09 ID:TmPyxoRj0.net
車中泊はともかく、オートキャンプの客の風呂はどうすんだ?園外に行けってか?

560 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 01:22:11.56 ID:CwCi7ee3M.net
オートキャンプ場から徒歩で行ける温泉併設してる所って珍しいんじゃないか
女子供とキャンプしようとしても温泉併設が条件になって快適さが違うな

561 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 01:26:45.43 ID:shuwoe3D0.net
普通にホテルに泊まれということだよ

562 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 02:45:06.54 ID:jFiWPxnP0.net
そのホテルも無くなるんだろうよ、これで来年以降のF1開催も無くなったと思って良いだろう

563 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 05:07:31.12 ID:mtW/hcc/0.net
これからホテルが出来る富士とは対称的だな。
ホテルが出来たら国際レースの開催も関係者の移動がスムーズになる為F1や10Hも富士に移管されかも。
うーん国際レースと言えば富士と言われる事になるかもね。

564 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 06:01:56.38 ID:y7wMZqFIF.net
クア・ガーデン営業終了とかマジかよ
営業再開を楽しみにしてたのに・・・トホホ

>>562
現実になりそうで怖い

>>563
10Hは富士も要らんでw
GTの500mileがあるやろ

565 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 11:12:51.87 ID:H3XBweqc0.net
悲しいけど鈴鹿サーキットとホンダの終わりの始まりだな、なんとか耐えて欲しい

566 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 11:22:18.53 ID:ZFCE5oLmF.net
温泉の次はキャンプ場やろな

567 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 11:40:43.64 ID:sc0D+Ua40.net
>>562
F1撤退に次いで、日本GP終了に向けて明確なフラグが立った。

ホンダに限らずトヨタも気が付いたら世界のEV、自動運転の5周遅れにいるんだから余力がないわな。

568 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 11:49:42.19 ID:Csm0zmShM.net
>>566
今まであったのに入れる風呂が無くなるとイメージがなw
聞く話じゃボウリング場の件は織り込み済みだったがクアガーデンは完全に想定外だったらしい
ホテル各部屋に風呂はあるが修学旅行や企業宿泊が招致出来なくなるだろうから大変だろうなと言う印象

569 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 11:54:59.06 ID:pj3zQzX7d.net
F1の契約っていつまでだっけ?

570 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 12:09:01.39 ID:shuwoe3D0.net
EVはルマンがEVになってからw

571 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 12:09:17.33 ID:tNmnRQOr0.net
>>557
クアガーデンがなくなっても鈴鹿サーキットの近くに温泉は多いよな
 花しょうぶ(鈴鹿市)
 ロックの湯(鈴鹿市)
 天名乃湯(鈴鹿市)
 さつき温泉(鈴鹿市)
 白鳥の湯(亀山市)
 極楽湯(津市)

572 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 14:54:39.76 ID:GXeNw1UNd.net
>>563
あんなところに期間中関係者を軟禁ですかw
それにトヨタは社長が変わらん限りF1は無いし
今は電気自動車対策でF1どころじゃないだろ

573 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 15:42:52.74 ID:SYSCjUCR0.net
レースやイベントの中止がアナウンスされる度、
「残念ですが仕方ない」だの「このコロナ渦では仕方ない」だの耳障りのいいコメントが並ぶが、
果たして『鈴鹿サーキット閉鎖のお知らせ』にも仕方ないと言えるかな?

574 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 17:00:08.33 ID:AIksSdfw0.net
こりゃ今年で鈴鹿からF1で撤退やろうね
ホテル業も撤退、最後は遊園地すら閉めるかもね

575 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 18:38:40.19 ID:42iANGKS0.net
さよか

576 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 18:39:59.71 ID:IqZabARfa.net
>>574

SRFCの特典(モビリティステーションでの招待券引き換え)が、実質今年一杯で終了らしいが、もう内々には来年3月で、レーシングコース以外の終了が決まってるのかもしれない。徐々にフェードアウトを発表して、軟着陸したいのかな

577 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 18:56:23.52 ID:shuwoe3D0.net
オマエら楽しいの?

578 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 19:00:54.41 ID:HO9Y0GRlr.net
今日富士のSGTテストに行って来たよ。
カメラマンとかは密密だったけど自由な感じが良かったよ。
交通の弁の悪さは有るけど、ヘアピンまで指定席にしてしまうガチガチの鈴鹿より富士の方が楽しいと思ったよ。
コース外周のシャトルバスも有るから各コーナーに気楽に行けるし。
鈴鹿のスプーンみたいな最果て感も無いし。
これだけファンを無視してるのなら鈴鹿サーキットが無くなるのも時間の問題だと思うよ。

579 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 19:07:20.21 ID:shuwoe3D0.net
あのシャトルバスで各コーナー回りやすいってズレてるだろw

580 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 19:24:28.10 ID:5N/kne9R0.net
>>573
軽々しく仕方ないと言うバカ居るけど実際閉めたら地元の商店に大打撃なのによく言うよな、俺みたいにモタスポ観戦が生き甲斐で仕事頑張ってる人間も大打撃ですわ

581 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 19:25:21.58 ID:HO9Y0GRlr.net
>>579
そうか。
コンパクトなサーキットだからある程度歩いて行けるし。
鈴鹿みたいにここから先はトイレも有りませんとか客を突き放した感じはしないね。
今日行ってガラッと印象が変わったよ。
ちゃんと土日に公式テストやってくれるし。

582 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 19:33:26.85 ID:HO9Y0GRlr.net
富士はトイレも綺麗に改善されてたし今日はピエールの実況はモチロンの事、岡副ちゃんもゲストに来てて華やかだった。
俺も鈴鹿好きだけど何か廃れた感じがする。
実際、ボーリング場も温泉も無くなったけど。

583 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 19:37:44.76 ID:lr976Ypmd.net
富士って関係者どこに泊まってるんだっけ?

584 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 19:44:20.11 ID:shuwoe3D0.net
>>581
自由席の観戦エリアはほとんどが内側
シャトルバスで行きやすいのはグラスタ、1コーナー、13コーナー
だからズレてると言ったんだよ

ヘアピンが指定になったのはオマエらが馬鹿なだけ
FSWのコカコーラコーナーが密になっていたが席があるわけじゃないからどうにもならんだけ

585 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 19:49:54.15 ID:GXeNw1UNd.net
つか電気電気でエンジンのレースみたいな物自体が一気に衰えそうだし
レース自身が潮時かもね
無くなったら無くなったで時期に慣れるだろ
むしろ電気自動車で出遅れてる日本の自動車産業そのものを心配するレベル

586 :音速の名無しさん :2021/03/27(土) 19:54:15.16 ID:GXeNw1UNd.net
>>581
最近見始めたのかな?
土日にテストって喜んでるけど単にテストも金になるなwってなっただけ
昔から見てる人間にはテストなんて平日にコッソリのんびり見たいけどね
人ばかり増えて単に厄災になったようにしか感じない

総レス数 1001
234 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200