2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021□■F1GP総合 LAP2432□■OFF□■

1 : :2021/01/24(日) 08:48:07.55 .net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2430□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1610601573/
□■2021□■F1GP総合 LAP2431□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1611001997/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

476 :音速の名無しさん :2021/01/25(月) 23:58:52.62 ID:rTpxx6jU0.net
>>475

月曜日(今日)に凍結ルールの投票を実施
https://www.racefans.net/2021/01/21/red-bulls-honda-engine-plan-rests-on-rules-freeze-vote-next-week/

票数の過半数ではなく、投票者の過半数(チーム、PUメーカー)が必要

@チーム:10チーム中5票
APUサプライヤー:4メーカー中2票
BFIAの10票 & F1の10票の20票

27票が過半数になる

477 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 00:03:33.10 ID:4ZFTeK0x0.net
赤牛ルマン進出か

478 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 00:03:35.13 ID:wS7b0AD10.net
フェラーリにアレジ乗っとる

479 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 00:07:16.55 ID:NJWkmauF0.net
あとは2023からで大筋合意してたサラリーキャップ制度をトトが求めてた2024以降にするのかとかもあるのかね?
2023年からは二人合計で上限31億円、オーバーしたらチーム予算から削る
大筋では既に同意されてるというので、ダイムラーはこの条件があるとして2年+1(合意内容次第では1年分見直さないとダメ)
だったのだろうけど
しかし、じゃあダイムラーから長期的なポスト与えられるとか、この制度的にそれいいの?みたいなのもあるよね…そこらも確認が必要なのかもね

480 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 00:09:12.90 ID:Uv184H0X0.net
チームとメーカの間で違う結論になることはないだろうから、結局フェラーリとメルセデスの片方を落とせたら凍結は成る
フェラーリは出ていかないだろうからメルセデスの機嫌を取る形の凍結の方が良いかもしれない

481 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 00:15:54.32 ID:M6fWfNmm0.net
レッドブル・アドバンスド・テクノロジー、2024年のル・マンに向けて
燃料電池クラスのフランスチームORECAとシャシー開発で提携
https://www.redbulladvancedtechnologies.com/

482 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 00:29:09.17 ID:fk3cCzD50.net
もうメルセデスはラッセルとボッタスでいいだろ
余裕でラッセルWCでボッタス髭はやせるよ
ハミルトンは5年計画でウィリアムズで8回目のWCとればいい

483 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 00:29:12.25 ID:Si/SbWdD0.net
なんかすげえな 海のF1か

https://twitter.com/INEOSTEAMUK/status/1353267710751203329
(deleted an unsolicited ad)

484 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 00:29:50.37 ID:Uv184H0X0.net
ヴァルキリー(´;ω;`)

485 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 00:39:24.57 ID:dcCSfa3bp.net
>>482
ウィリアムズはカネ出せない
メルセデスもサーを乗せるチャンスを失った挙句タイトルまで失うかもしれない
ビジネスなんだからそんなクレイジーな選択するわけないだろ
海外でも言われてるがハミルトンいなくなるならイネオスが出資額増やすわけもない

486 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 00:57:55.45 ID:fk3cCzD50.net
そんなモン投げ打って第一線から退いてほしいって願望ね面白くないから

487 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 01:34:52.21 ID:qhTbe40y0.net
>>476
Bが良く解らん!
34票の内27票が過半数って如何言うコトなんだ?
17票じゃ無いの?

488 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 01:55:58.58 ID:jO5qpbQA0.net
マグヌッセンが他のF1チームからオファーがあったって言うけどどこだろ。
技量的にもスポンサー的にもマグヌッセンをあえて取るようなチームってどこだ?

489 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 01:57:38.33 ID:Vz0f768X0.net
正直メルセデスを味方につけたら通ったも同然だわな

チーム:メルセデスPU4チーム+ホンダPU2チーム
PUメーカー:メルセデス+ホンダ
FIA+F1:コスト&メルセデスOKなら同調で過半数

490 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 01:59:53.59 ID:scB+S9r20.net
リバティとFIAの賛成は必須で総数34票の内残りの14票の過半数って事かね?

>Under the F1 Commision’s rules for votes on changes to the power unit regulations,
a simple majority of the teams, manufacturers, Formula 1 and FIA is required for
approval: 27 votes from a maximum of 34. Each of the 10 teams and four power unit
manufacturers have a single vote, while F1 and the FIA have 10 each.

https://www.racefans.net/2021/01/21/red-bulls-honda-engine-plan-rests-on-rules-freeze-vote-next-week/

491 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:16:11.88 ID:NJWkmauF0.net
実際の所FIAとF1グループが同意しtるのは前提だが
そもそもこれらは既に大筋で同意していると見られてる
なので、残りはチーム票とPUメーカー票が半分に達するかどうか
ただ、言われている内容が正しいかまではわからないし、
仮に達したとしても物言いや拒否権なんかでグダグダと暫く続く可能性もないではない
なので、恐らくここで決まるだろうと何もなければという前提で説明されてる

492 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:16:49.11 ID:eDPPnU2G0.net
>>488
マグヌッセンとグロージャンの離脱が発表されたのは10/22
当時ドライバーが決まってなかったのは
メルセデス、レッドブル、アルファタウリ、アルファロメオ
ライコネンは10/30発表の直前に契約したと言っていたから
アルファロメオだろ

493 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:17:57.92 ID:NJWkmauF0.net
>>488
ハースより有望ではないチームだったと語ってるので…ウィリアムズかなあ
もしくはハースに優先度を取られたロメオ?他に下回るチームって無いよね

494 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:19:06.64 ID:NJWkmauF0.net
ただ、オファーといってもリザーブじゃないの?とかもあるよね…

495 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:20:15.70 ID:NJWkmauF0.net
>>492
離脱公表日と実際のコンタクト日は関連してない可能性があるよ
マグヌッセンが外される方向で懸念を持った時期が照会する時期だから実際はもっと早いかも

496 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:22:25.36 ID:eDPPnU2G0.net
>>495
グロージャンは発表直前に電話で知らされたと言っていたし二人チームを離れると聞いて
驚いたと言っている
そもそもマグヌッセンは発表されてからと言ってるだろ

497 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:24:00.51 ID:x3ENgaf/0.net
>>488
アルファロメオ、ライコネンが引退オプションとったとき用
ルノー/アルピーヌ、リカルド離脱、アロンソが決まるまでの空白期間
一周回ってハース、何人か候補にあげてた一人
ウィリアムズ、経営人が変わって一旦白紙になったかの様に新経営人はラッセル/ラフィティの名は口にしなかった期間
さてどれ選ぶ?

498 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:26:55.26 ID:NJWkmauF0.net
>>496
他のチームは噂を聞いてマネージャーや所属事務所に照会をかけてくるんだよ
だからその時はハースに残りたいから残留交渉したいと思ってたからという可能性もあるんだよ
また、不安だから一応シートがあるかの確認をしたりもする
トトもうるさくてかなわんとかやってたけどw

499 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:30:03.26 ID:NJWkmauF0.net
そういう絡みで他のチームでは候補として残ってて、再び再確認で接触してきてる流れもあり得る

500 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:33:02.72 ID:NJWkmauF0.net
ルノーなら喜んで乗るんじゃない?
ハースと同じくらいのチームだったからそういう形で続けることにやる気を感じなかったと語ってるし
ルノーも一応は表彰台に乗れるチャンスがないではないし、タウリは実際にチャンスを得て勝ってる

501 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:37:12.68 ID:eDPPnU2G0.net
>>498
「F1にとどまるチャンスがあったわけだけど、そういう形で続けることにやる気を感じなかったんだ」
と言っているのだからハース離脱の後

502 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:38:05.54 ID:eDPPnU2G0.net
ルノーとアロンソとの契約が正式に決まったと報道されたのは7/8

503 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:38:33.31 ID:NJWkmauF0.net
>>501
ハース離脱後にオファーもあったという話なんで
その話はもっと前からあったのかも知れないよと語られてるんだよ
相手側が前々から興味を持っていて、締め切られてなければ再確認をしてくるよ

504 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:39:54.24 ID:NJWkmauF0.net
ルノーの場合はオコンの代わり説なんじゃない?

505 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:40:03.46 ID:eDPPnU2G0.net
>>503
どこのチームなのかという話なので離脱前にドライバーが決まってたチームは関係ない
>>488を読めよ

506 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:42:33.05 ID:NJWkmauF0.net
>>505
分からない人だなあ
仮にドライバーが埋まった様に見えても前々から興味があったドライバーが完全に空いた
と見たら再確認してくる事があるよと言ってるんだ
だから、ウィリアムズも可能性がまだ残ってるよと説明されてんのね

507 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:42:44.85 ID:eDPPnU2G0.net
もしかして昨日当り記事になった話とは関係ないオファーの話だったのか

508 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:44:19.29 ID:eDPPnU2G0.net
>>506
人のせいにしないで自分に問題があると思えないのかね

509 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:45:15.08 ID:NJWkmauF0.net
要するに、このコースは照会したけどマグヌッセンが残留に向けて頑張る様だからシート埋めようか
えっ?発表見たけど残留出来なかったの?じゃあ、今からでもこっちこない?
みたいなのもあるよと言う話なんだよ
有力なドライバーなら別だが、そうでない場合は控える事になる
そもそもだが、ウィリアムズは何かあった時にラッセルを途中で呼び戻される懸念もあるんで…

510 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:46:57.88 ID:scB+S9r20.net
これでは
> "Because it was a team that is no better than Haas.

https://www.grandprix.com/news/magnussen-received-f1-offer-for-2021.html

511 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:48:28.76 ID:NJWkmauF0.net
契約を切られた後に連絡があった
というのはその時点の契約リストで限定されると限らないといわれてるのを理解してる?
だからウィリアムズも絶対にないとかにはならないんだよ

512 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:49:26.63 ID:eDPPnU2G0.net
うざいのはNG

513 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:51:06.94 ID:0OuiGGwc0.net
レギュラーじゃなくてコロナになった時のリザーブのオファーだったんじゃね?
トップチームはヒュルケンやラッセルみたいにリザーブを起用しないから
断ったのかも。

514 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:55:58.19 ID:NJWkmauF0.net
ちなみに、ハースはそもそも3月の時点でパフォーマンスが悪ければ
今年限りで撤退もあり得るとしてたんだから
前々から水面下で何も探ってないってのはまずないのよ

グランプリのうわさ話:ハースF1オーナー、2020年の戦績次第では撤退も検討 | F1 | autosport web
https://www.as-web.jp/f1/570842?all

更に言うと、ハースは9月から既にドライバー募集みたいなことも既にやってた

ハースF1代表「シートが欲しい人は連絡を!」2021年ドライバー計画はまだ白紙と発言 | F1 | autosport web
https://www.as-web.jp/f1/619060

グロージャンは驚いたと言ってくれったけど、実際はこんなんだよハース

515 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 02:59:59.59 ID:0usie1DO0.net
F1シートビジネスだな

516 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 03:00:27.24 ID:scB+S9r20.net
ハースより悪いのはウィリアムズしかないだろ。

https://www.formula1.com/en/results.html/2020/team.html

517 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 03:04:33.06 ID:scB+S9r20.net
Gateの翻訳の方がまともだろ、TN より。

518 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 03:51:28.86 ID:KvnyUmgJ0.net
F1完全電動化したらホンダやめる理由無くならね

519 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 04:12:29.48 ID:2c8A9rBSa.net
>>517
ねーわ

520 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 04:24:11.18 ID:UCSdBvz50.net
ウイリアムズが万が一ラッセルが連れて行かれた場合の保険として接触したんじゃね
マグは一定レベル速さと勝負強さと経験はあるからな

521 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 05:49:06.37 ID:JRB/zf4o0.net
F1の次のPUは水素の燃焼と水素の燃料電池のハイブリッドでええんちゃうか?

522 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 06:44:55.96 ID:TKGmo5mka.net
>>521
レシプロ水素で動くの?ロータリーとかガスタービンは動くのは聞いたことあるけど。

523 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 07:03:57.51 ID:P2YNZoxI0.net
https://f1actu.com/franz-tost-gasly-ressemble-a-vettel-et-schumacher/
トスト:ガスリーはベッテルとシューマッハに似ている

「ドライバーが同じチームで成長することは、チームの基本的な部分になり、マシンの開発方法についてアドバイスを与えてくれるので、いつも良いことだ」

「成功したドライバーが何年も同じチームに所属しているのは偶然ではない。実は時間があってこそ、自分の特性に合わせた車を手に入れることができる。誰もが理解しているわけではないが、ベッテルとガスリーは理解している。古典的な例としては、ミハエル・シューマッハが挙げられるだろう」

524 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 07:08:19.68 ID:aGQYDSlb0.net
F1チームからオファーって言っても
レギュラーシートとは言ってないからな
シミュレーターとかだろ

525 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 07:10:36.96 ID:M6fWfNmm0.net
ワンメイクなのか

ル・マン24時間の主催者、オレカとレッドブル・アドバンス・テクノロジーに
2024年新設の電気水素プロトタイプのシャシーデザインを委託
https://formula1-data.com/article/red-bull-and-oreca-to-jointly-develop-hydrogen-fueled-car-for-2024-le-mans

526 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 07:16:43.01 ID:AbDLKPQAM.net
レッドブルの撤退まだ決まらないの?さっさと出ていって欲しいんだけど

527 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 07:34:30.38 ID:XVEFgBDU0.net
>>523
つまりハゲると

528 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 07:41:02.13 ID:6xNiyGy50.net
>>526
お前の撤退はまだ決まらないの?

529 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 08:04:36.22 ID:IwOHgNswd.net
>>528
そもそも参戦してないだろ
社会に

530 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 08:04:54.61 ID:Ezyn+yOZa.net
>>526
そのうち撤退するだろうし、PU変われば静かになるよ

531 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 08:05:47.46 ID:XyWh7VIT0.net
>>525

ルマンは過去にディーゼルでないと勝てないルールにしていた事があったねぇ。

532 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 08:22:00.98 ID:Kq3gi7MVr.net
そういや角田君のSTR13でのテスト走行って今日明日だっけ?

533 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 08:48:42.13 ID:HFqv4tIm0.net
角田は今日から

アレジJrは昨日でフェラーリ育成とお別れ、餞別試乗だったのか、、

534 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 08:51:18.15 ID:HFqv4tIm0.net
>>525
なんだかんだ欧州の水素の流れになっていくんかな

535 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 08:59:14.93 ID:GNJ42ELKM.net
アレジ子って才能ないんやな
アレジはF40売って資金難アピしてたけど金持ちだと聞いてるし
自分の息子にも投資しないって終わってるわ

536 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 09:16:59.32 ID:uP1RPf9wp.net
娘の方も母親じゃなくて父親に似ちゃったからな...

537 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 09:21:41.98 ID:C64Qzwhz0.net
>>535
お前なら才能ない息子に投資するのか?

538 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 09:22:45.84 ID:lu8wX7XL0.net
角田は専用スレがあるのにね
何でわざわざココに

539 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 09:34:48.86 ID:NJWkmauF0.net
これから先19年分の電化が妨害されてる上に妙な利権を要求されてるからなあ
多少非効率でもチャレンジ的でも、燃料電池車や発電車、排出エコからカードを切るしかない
色々なカテゴリでそこらをバラバラに探っていく事になるかも
ただ、運が良かったのは、クリーンディーゼル詐欺が発覚したので偽ディーゼル環境エンジンは使わなくて済む
もし使っていたら後々無茶苦茶叩かれるところだった…

540 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 09:37:40.60 ID:NJWkmauF0.net
>>538
F1ドライバーやF1ドライバーの直接採用発言が出た下位カテドライバーらは
F1スレで扱うのは当たり前だと思うが…

541 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 09:42:17.04 ID:yrIQI+QAd.net
>>538
総合だから

542 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 09:50:25.65 ID:dcCSfa3bp.net
>>535
マンセルプロストデイモンですら息子の才能のなさに諦めたんだが

543 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 09:54:56.04 ID:gpX51lNhM.net
ハッキネンの息子も諦めたな
ミックも親父が健在なら辞めさせてたかもね

544 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 10:01:51.89 ID:qhTbe40y0.net
やはり期待出来そうなのは
名前の響きからして “ロビン・ライコネン” 一択だな!!

545 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 10:02:21.27 ID:Vaa9KD+7r.net
ミックはレーサーとして才能ないとは言えんだろ
チャンピオンになる要素はないけど

546 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 10:05:43.79 ID:sjKhvHTX0.net
プロストの息子はまだ活動してたんだ

547 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 10:06:29.57 ID:ydVkdgSvM.net
f2とf3のチャンピオンだからな。
全く才能がないわけ無い

548 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 10:10:15.13 ID:xUCYKccG0.net
ミックはそこで挙げられたジュニアたちと違ってF1に届かないほどでは全然ない

549 :フラッド :2021/01/26(火) 10:12:12.32 ID:bdMZotMB0.net
ハッキネンの息子は諦めたのではなくサッカーを選んだ

550 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 10:18:13.07 ID:wi2vEtNfp.net
ハミルトンの引退会見っていつなの?
結局会見しないってこと?

551 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 10:22:17.16 ID:bvEtAc5xM.net
レッドブルの撤退発表まだかな

552 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 10:31:34.64 ID:FD4rR3Vn0.net
>>544
それは全く期待出来なさそう

553 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 10:37:55.22 ID:c4/09Rd2M.net
>>529
親は早々に撤退したようだけどなw

554 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 10:39:05.71 ID:NJWkmauF0.net
GP3で同僚相手に苦戦して3年かかって、
F2での不振はチームのせいと怒って他ドライバーからシートを奪って
MP・モータースポーツなのに未勝利どころか表彰台0
それでもパパナンバーでF1マシン乗せてもらえたんだから、十分優遇はされたろう
かつてなら強引に昇格も出来たのかも知れないけど…
特に最近はタッペンやルクレール、サインツ、ノリスと新人の質が高く彼我の差が激しい
使えるシートも手狭だし、フェラーリやルノーの育成は基本資金持ち込みらしいしね
それに加えてミックで忙しいし…よほど資金積まないとなあ

555 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 10:42:58.73 ID:NJWkmauF0.net
ハミルトンは代表者会議でドライバーの予算制限案が固まってからになるんじゃない?
短期ならまだしも、長期で多額支払い希望となるとここは響いてくるでしょ

556 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 10:44:51.45 ID:Vz0f768X0.net
ハミルトン「I am King」

557 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 10:51:49.22 ID:NxQGHQ6K0.net
ハミチンのフォーミュラE電撃移籍発表マダー

558 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 10:53:50.43 ID:8pdm0yps0.net
ラッセルのメルセデス電撃移籍マダー

559 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 10:54:14.07 ID:zdsbv7lm0.net
ジル・ドフェランがマクラーレンを離脱

560 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 11:07:58.30 ID:KYK5y3J7d.net
>>550
何で会見すると思ったの?

561 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 11:12:46.72 ID:kcuXKJkfM.net
投票の件はどうなったんだろ
現地は深夜なんだが

562 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 11:22:46.53 ID:lu8wX7XL0.net
ハミルトンの緊急会見とか
ソースも無いアホなレスをある

563 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 11:23:23.67 ID:GNJ42ELKM.net
>>554
本人の資質や才能もあるだろうけど
父親からして雲泥の差だからなあ

564 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 11:25:11.89 ID:lu8wX7XL0.net
ソースも無いアホなレスをあると思ってたなら
よっぽどのバカだね

565 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 11:30:21.65 ID:Uv184H0X0.net
マクラーレンはインディカーやめるんかな

566 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 11:30:32.52 ID:aqc9Anfhr.net
パパアレジって今で言えばオコンレベルでしょ?

567 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 11:35:23.85 ID:Si/SbWdD0.net
息子のF1挑戦が終わったのか 才能無いのは仕方ない

568 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 11:38:36.98 ID:reupFFvTa.net
>>554
GP3二年目、レース2でポイント荒稼ぎしてトライデントでトップのランキング5位取った時点でF2にステップアップすべきだったな。
三年目にベックマンやペドロピケに負けた辺りからもうキャリアは終わってた。

569 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 11:41:19.29 ID:aqc9Anfhr.net
息子たち(親F1に限る)

当たり
 ヒル
 ヴィルヌーブ
 ロズベルグ
 フェルスタッペン
 アンドレッティ(インディ)


 マグヌッセン
 中嶋
 
ハズレ
 シューマッハ
 プロスト

大ハズレ
 アレジ
 ハッキネン
 アンドレッティ(F1)

570 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 11:52:39.91 ID:m70SkR2jd.net
大ハズレ、アレジ笑った
種はいいが畑が悪かったな

571 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 11:56:29.27 ID:cxKoJXcb0.net
フィッティパルディ家もよろしく

572 :フラッド :2021/01/26(火) 11:57:22.64 ID:bdMZotMB0.net
>>569
糞も味噌も一緒過ぎ

573 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 12:00:47.33 ID:NJWkmauF0.net
息子達っていってもレジェンドジュニアとそんなでもなかったドライバーのジュニアはまた話違ってくるんでは
レジェンドジュニアの場合はチームから最初から手厚い保護を受けていたり、
大金も費やした挙句にっていう問題もあったり

574 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 12:01:53.01 ID:PMglCTJE0.net
エクストリームEはどこで見れるんだ?

575 :音速の名無しさん :2021/01/26(火) 12:10:30.01 ID:MZs9rsJPr.net
>>564
そんなバカが一定数いるから愉快犯が度々燃料投下する
ハミルトンがコロナの後遺症で苦しんでるとかな

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200