2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021□■F1GP総合 LAP2432□■OFF□■

857 :音速の名無しさん :2021/01/27(水) 13:07:38.90 ID:cUJTGsme0.net
あとは、フェラーリやルノー側からの仰天プランなんてのもあり得る
ホンダがIPを手放すのならウチが引き取って改良してあげるよ的なアクロバット
かつてもそんな風な事があった具体的に言うと後藤 治みたいな事例
ホンダスタッフがフェラーリに入ってV10エンジン開発の要職につく

フェラーリはそれまで勝利を減らすどころか、リタイア率5割を超え下手すると7割に達する事もあった
洒落にならないリタイアラッシュが長年続いていて、現在みたいなトンデモ状態に陥ってた
そこで、後藤 治の薦めで品質改善の為に日本製高品質部品に変更、オイル開発パートナー変更、
ホンダ時代に培ったV10エンジンのノウハウ吸収に着手し、3年のプロジェクト推進後は
完走率7-9割を維持する状態へ復帰する事に成功した

また、この頃もフェラーリはザウバーに手を伸ばしていて、後藤 治はザウバーにも派遣された
BMWがザウバーを買収するまでの間、バッジネームが付けられたフェラーリエンジンのチューニングを担当してた

総レス数 1001
251 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200