2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT 2021 Vol.300

1 :音速の名無しさん :2021/01/24(日) 21:11:03.06 ID:GlGJpd3xa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペ時に3行以上並んだ状態にしてください

公式サイト
http://supergt.net/

公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/

関連スレ

SUPER GT GT300クラスを語るスレ 121 Lapdown
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1609399999/


前スレ

SUPER GT 2020 Vol.299
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1608741805/



次スレは>>950を踏んだ方が立ててください
ですがスレの流れ次第では臨機応変に対応してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

431 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 23:02:43.66 ID:Ka547Yk20.net
坂東は金ないアピールすることによって勝てなくても許してもらえるって思ってるから

432 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 23:05:33.41 ID:1irnDKif0.net
>>429
より精確にいうと、スポンサー収入2億円があればチーム運営できる。
ただし、メーカーのサポートは不可欠。
現実には、チームによるが、スポンサー収入は1億3000万から6000万円
の間と思われる。とのこと。

433 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 23:13:15.08 ID:IrEy8plM0.net
今時レースで利益出せてるチームなんて居ないだろ

434 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 23:13:37.88 ID:3dU6VczM0.net
最初から言い訳がましいw

435 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 23:15:44.65 ID:bqd8aYHA0.net
モトパークの人がGTよりSFの方がメーカーサポート良いんですよとTwitterで言ってたみたいな話があるみたいだがどうなんだろ?
確かに無限のウェア来た、エンジン周りやサーキットサービスの人よく見る気もするけど

436 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 23:17:48.21 ID:YPy4qwRJa.net
SFが1台1億で楽々運営できると言われてるから,GTは2人分で約2倍だから、計算上は釣り合うか

437 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 23:19:14.86 ID:YPy4qwRJa.net
今なんか多分SFのB-MAX以外全部ワークス体制みたいなもんだから、マサの自称プライベーター発言はちょっとなぁと思ってしまうこともある
09規定の頃で有れば何も間違ったこと言ってないけど

438 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 23:49:56.32 ID:eKJzWoLqF.net
>>437
自動車メーカーのワークスじゃないかも知れないが、ヨコハマタイヤのワークス。
それ以上にGTAワークス。
DTM部品の代理店だからね

439 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 00:05:32.06 ID:oAyZ2K7CM.net
ホンダ「B-MAXはワークスには含まないけど裏切り者にはエンジン供給しないよ😠」

440 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 00:33:20.54 ID:MJP6BcBx0.net
>>435
今はわからんけど、14年規定にインパルのエンジニアやってた島田さんが確かサテライト統括みたいなスタッフやってるから、
割と23号車以外もそれなりにメーカーサポートあるはずなのでは(B-MAXなんか、チーフは自前だけどメカニック周りはがっつりニスモだし)
300はひげじにあだと思ってたけど、なんかエヴァの所にもいるしようわからん

441 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 11:16:12.14 ID:hnjOvDj10.net
セルモのエンジニアがコンドーいったのか
じゃあセルモってエンジニア誰がやるんだろ

442 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 11:38:17.80 ID:BhSKFZJX0.net
セルモとコンドーは自転車で行ける距離だね。
歩ける距離だし。

443 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 11:40:31.47 ID:BhSKFZJX0.net
あと数分で、あの人が復活するのか?期待

444 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 12:10:32.00 ID:WRP+oOc20.net
ニッサン/ニスモ、スーパーGT GT500クラスの参戦チーム体制とカラーリングを発表
https://www.as-web.jp/supergt/668934?all

445 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 12:23:00.71 ID:vYEphL210.net
ヤンマー結局300にもリストアップされ無かったなぁ
これで日本とはおさらばかな

446 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 12:27:34.43 ID:A3/Uyq1j0.net
>>441
田中耕太郎でしょ

447 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 12:36:40.12 ID:dH7u+8sJ0.net
>>446
耕太郎さんは2号車のテクニカルアドバイザーじゃなかった?

448 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 12:56:47.11 ID:A3/Uyq1j0.net
>>447
セルモやるから、エンジニアじゃなくて、テクニカルアドバイザー

449 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 13:27:03.21 ID:BhSKFZJX0.net
『契約更新』(松田次生)という言葉があるのに。
クビという馬鹿にした言葉しかボキャブラリーがない哀れな人おりますね。

応援する競技のアスリートの不幸で、自分自身の安心感を満たされることは悲しいことね。

450 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 13:40:34.52 ID:MJP6BcBx0.net
SFもKONDOやるのかな?

451 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 13:51:38.86 ID:+x7bdjzN0.net
GTだと2020年は、セルモの車はあの個体の問題がありそうだったけど
村田さん移籍なのね。応援してます。
セルモとコンドーは、同じ道沿いだからね

452 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 15:33:19.28 ID:FsD31sQj0.net
やはり、2021年は空力開発のみ凍結。車両の軽量化、エンジンの改良は可能。
https://jp.motorsport.com/supergt/news/nissan-nismo-strategy-gt500-2021-season/5391539/

453 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 19:47:07.34 ID:ELXmajWO0.net
>>431
単にスポンサー欲しいだけだろ

454 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 19:53:33.56 ID:e8xOo4U30.net
結婚して子供ができていわゆる幸せな一般的家庭になれればいいのに.......と思う業界人にとって、GTは害でしかないのかな

455 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 20:25:18.27 ID:FWgu5CoIM.net
サクセスウエイトって何やねんアホか

456 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 20:29:28.37 ID:nZBbmyTMF.net
>>450
やるみたいよ

457 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 23:31:29.91 ID:CX6ijbtB0.net
12号車、今年もカルソニックなのかよ。
御大どんだけ愛されてるんだ。素晴らしい。

458 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 00:51:38.24 ID:+Y9HWFA60.net
確か、マレリの日本副社長だったか部屋にインパルのミニカー置いてあるのがテレビで映ったことあったはず
そりゃ名前消すわけにいかんわ

459 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 00:52:16.21 ID:+Y9HWFA60.net
#3が消えたのはKASAIとGoldexだけかな?
Goldexは町田案件なので多分チームルマンのスポンサーとして残りそう
KASAIはもうダメかもしれんな

460 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 01:20:00.58 ID:g0x56ivkd.net
そろそろマジでインパルやリアルにチャンピオン獲って欲しいなあ

461 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 02:13:22.15 ID:Vq3zcDjt0.net
>>458
そりゃあんだけスポンサーやってんだからインタビューで画角に入れるのは普通だろ……

462 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 02:45:26.81 ID:RJXZoUp1a.net
B-MAXがWBSで特集された時は、何故かGT Cupのウラカンがメインで映って、あいつ取り扱ってたのは割と驚いた

463 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 02:48:35.31 ID:RJXZoUp1a.net
>>460
リアルはほぼ毎年恒例の鈴鹿大爆発を回避して,鈴鹿で表彰台乗れたらタイトル取れる気がする

464 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 07:04:44.01 ID:E76nKuN20St.V.net
>>462
濱口号

465 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 08:00:37.44 ID:hHaPSnYR0St.V.net
>>426
GT500がその予算からとなるとLMDhやLMHは数倍〜数十倍掛かるしJSPCの復活やWECの参戦は厳しいね・・・

466 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 10:47:03.07 ID:jSiRTSmS0St.V.net
DPIなら大した予算でもないと思うんだけど。役立たずのハイブリッド捨ててエタノール85位でやれば

467 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 12:00:51.15 ID:2rx38sHt0St.V.net
福島のエビスサーキット地震の影響の土砂崩れでレストラン全壊。ドリフトコースも埋没。
当面休止か。このまま廃業もあるわな。

468 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 12:03:34.69 ID:FGNz+44xdSt.V.net
いや西コースとドリフトランド以外は数日で走れるっていってるだろ

469 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 12:46:44.97 ID:RJXZoUp1aSt.V.net
>>464
濱口さんはGT戻ってこないのかね

470 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 13:48:17.75 ID:GmvAAT7PMSt.V.net
エビスはスレチ

471 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 13:49:09.16 ID:kb3Huog2dSt.V.net
>>463
インパルはどうすりゃいいんだ…

472 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 13:50:15.28 ID:CZqS8TQa0St.V.net
MOLAの富士
リアルの鈴鹿

はもうろくでもない

473 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 15:29:02.31 ID:IpuaJ5GjMSt.V.net
松下が乗るんだから少しはいいところ見たいよなぁ
それより今シーズン限りでGT-R終了ってアナウンスも無かったし来季もこのままなのかね

474 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 15:45:19.95 ID:RJXZoUp1aSt.V.net
そもそもGT500は2022年まで現行なので
300に関しては、1〜2チームJAF Zにするみたいな形はあり得そう

475 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 15:49:54.46 ID:zmBckHIv0St.V.net
出すにしろGTA、トヨタ、ホンダと話つけないとイカンので早くて来年遅くとも再来年とか

476 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 15:51:57.95 ID:NKQashD+0St.V.net
また500のお下がりで300出走したりしないのかな

477 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 16:37:01.58 ID:jSiRTSmS0St.V.net
GTRはしばらく生産継続らしいし22までこのままじゃない

478 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 16:38:07.36 ID:qQMWuPae0St.V.net
これからはじまるシーズンの発表会なのに、どうして次のシーズンの発表もしないといけないのか?
謎?

479 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 16:50:57.33 ID:usekPHCG0St.V.net
>>476
クラス1規定?車デカすぎやろ

480 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 16:54:19.30 ID:zEr87FW6aSt.V.net
>>479
GTRは500の方が小さいでしょ

481 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 19:35:05.15 ID:usekPHCG0St.V.net
>>480
えっ
本気?

482 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 19:37:41.59 ID:usekPHCG0St.V.net
>>480
ガチだった

483 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 19:38:04.03 ID:E613gavupSt.V.net
500の方が小さいよ

484 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 20:34:33.33 ID:H3s8MeRM0St.V.net
今まで見てて気づかないもん?

485 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 21:55:11.03 ID:NKQashD+0St.V.net
BMWとか500よりでかかった気がする

486 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 00:43:38.62 ID:6c5ZpAYw0.net
一番巨大だった300クラスのマシンってなんだろ、ムルシエラゴあたりか?

487 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 00:48:02.81 ID:BZmiCzW20.net
ベントレーじゃないだろうか

488 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 01:28:47.70 ID:CJNSmjkX0.net
RCFかM6とみた

489 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 08:42:23.96 ID:6c5ZpAYw0.net
ムルシエRG-1

長 4648mm 幅 2055mm 高 1135mm

ベントレーGT3

長 4860mm 幅 2045mm 高 1355mm

M6 GT3

長 4975mm 幅 2046mm 高 1277mm

RCF GT3

長 4846mm 幅 2030mm 高 1271mm

GT-R GT3

長 4832mm 幅 2036mm 高 1350mm

参考にGT500のR35 GT-Rは

長 4725mm 幅 1950mm 高 1150mm

見にくくてゴメンネ

490 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 09:14:38.14 ID:O76NcYYk0.net
全長4980mm 全幅2224mm 全高1212mm

やっぱこいつのサイズは伊達じゃなかったんだなぁ
https://i.imgur.com/h6ipYKs.jpg

491 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 09:22:29.08 ID:McC+lnRR0.net
正しい画像なのにコラにしか見えない

492 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 09:45:56.06 ID:M7Xg27J5M.net
LMPをその鼻で吸い込みそうだったM8くん

493 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 11:27:16.56 ID:URaJ3qAKd.net
今みてもコラにしか見えんな

494 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 11:44:48.22 ID:phTb5M0eD.net
コラは、肖像権や著作権等の問題があるから
個人で楽しむ分には構わないが、外に出すと
コラ〜! となるぞ。

495 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 11:53:05.16 ID:8KGpTj3fd.net
遠近感壊れる

496 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 12:08:14.22 ID:CyjLIsoe0.net
全幅2224なんてトランポに積むの大変だな

497 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 12:30:16.17 ID:HRdKgI990.net
インディアナポリスとかアルナージュだと普通に抜けないよなコレ

498 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 13:10:18.73 ID:CJNSmjkX0.net
>>489
ありがとさんくす

499 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 13:22:19.69 ID:iQpDZ3fE0.net
>>442
距離的には歩けるけどあの坂は歩きたくない
セルモからコンドーだったら下りだからましかもだけどね

500 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 13:46:14.28 ID:+H6uCreX0.net
>>494
どうした?タイヤとブレーキが温まってないぞ

501 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 14:19:58.54 ID:X30yiTWNd.net
yogiboドラゴコルセ誕生

502 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 14:29:10.79 ID:u0frTwO/0.net
芳賀美里!!!

https://twitter.com/gaku27_racing27/status/1053065862029094913?s=21

https://m.facebook.com/misato.haga.7?refsrc=https%3A%2F%2Fm.facebook.com%2Fcheckpoint%2F&_rdr#_=_
(deleted an unsolicited ad)

503 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 15:35:46.41 ID:SGhYP5aA0.net
富士の最終コーナー立ち上がりのカメラアングルで500のスープラのケツが86MCのケツより小さい(絞られている)のに気づいた時はバビったな

504 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 16:04:02.20 ID:N1k8xjd90.net
スープラって旧型のもケツが絞られてるデザインだったよな

505 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 16:09:01.42 ID:PUY3xdoK0.net
空力的には尻を絞ったほうが良い、LMPとかフォーミュラとかがわかりやすいけど

Fポンエンジンに対抗心をむき出しにしていた雨さんが「リアの形状がプロトタイプカーな紫電はズルい」と言っていた

506 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 16:11:40.93 ID:+PfYMTSfa.net
紫電は社長ハンデによって相殺なのでw

507 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 17:47:44.70 ID:CWYw7MHqr.net
ニコ動にこんなのあったよ、(JAF-)GT300の空力規制とサクセスウエイトの話はオースポWebにあった話だけど他にタイヤセットの持ち込み数の変更やFCYの運用の話とかあった

2021 SUPER GT規則説明<スポーティング・技術> #sm38262255 #ニコニコ動画 https://nico.ms/sm38262255

508 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 17:57:37.57 ID:CJNSmjkX0.net
>>505
紫電は理想の形って由良ちゃん言ってたね

509 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 18:28:19.44 ID:+PfYMTSfa.net
FDって燃費は悪いし、ストレートもそれほど速くないし、車は晩年色々壊れるボロボロだったけど、タイヤへの優しさは全車両1番優しかったと思われ

510 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 18:28:59.68 ID:XI4VC0Mn0.net
お尻絞ってるスープラに比べるとNSXとGT-Rはモッサリしてるな
もっと絞れないんかな

511 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 18:56:34.19 ID:SGhYP5aA0.net
>>507
これエントラント用のを公開してるんかね
Youtubeでも他カテゴリーのブリーフィング動画上がってたりするけど

512 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 19:00:00.16 ID:5YiEoCMFp.net
>>510
NSXはミッドシップだし
市販車がそもそもなあ

513 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 20:38:57.46 ID:zNM0lHsZ0.net
ディレクシブの愛人ぽそうな芳賀美里がレースに帰ってくるぞ
道上さんのチームの監督とか胸熱

笑うとガミースマイルが特徴だったな

514 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 20:56:54.06 ID:wqG+abL90.net
>>507
消されちゃったな
やっぱり無断アップロードだったか

515 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 23:46:03.49 ID:fNBlylA10.net
2021スポーティングレギュレーションの改訂概要。

・決勝レースにおける交換タイヤはオフィシャルが監視できる場所に
置かれなければならない。
・タイヤメーカーはドライタイヤ6セット、ウェットタイヤ9セットを
持ち込むことができる。第2戦以降無勝利のタイヤメーカーはさらに
1セット持ち込むことができる。
・タイヤ交換必須のレースは別途アナウンスされる。
(第1戦岡山、第8戦富士のみの予定)

・ハンディキャップウェイトからサクセスウェイトへの名称変更。
・GT300参加車両の名称変更→GT300、GT300MC、FIA-GT3。

・赤旗掲示中にピット及び作業エリアにおける作業を行ってもよい。

・GT300のQ1は全戦、2組に組み分けして行われる。
・公式予選が行われない場合、公式練習結果によりグリッドが決められる。
この決定は公式審判団によりなされる。

516 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 23:46:11.06 ID:fNBlylA10.net
モラルハザードシステムの改正
・ペナルティ内容
4ポイント:次戦の公式練習の後半1時間への出走禁止。
6ポイント:次戦の公式練習の後半1時間への出走禁止及び決勝レースの4グリッド降下。
8ポイント:次戦の公式練習への出走禁止及び決勝レースの8グリッド降下。
10ポイント以上:次戦への出走禁止及びそれ以上。

2021オフシーズンのテスト制限
・参加車両はGT500に出走する15台及び各メーカー1台の開発車両に限られる。
・ウェットタイヤ開発は第1戦までに2日間(出走時間8時間×2日)のみ認められる。
ただし、1か月前にそのサーキットでレースが開催される場合は許されない。
(GT300車両の参加は許されない)

FCYの運用
・FCYの運用に関してはオブザベーションポストのフラッグ掲示が最優先となる。
・FCYボードが掲示されて、黄旗が振られた時点から制限速度は時速80キロとなる。
・FCYボードが提示されてから解除されるまで、ピットロードに侵入することはできない。

517 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 00:08:55.47 ID:2iFIyEPe0.net
一番近いポストのマーシャルがFCYボード落として遅れたら次のポストまで全開でいいのかな?

518 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 00:32:34.68 ID:yAaZLLtAd.net
運転席にカウントダウンのモニターなかったっけ

519 :音速の名無しさん:2021/02/16(火) 02:04:17.89 .net
>>515
タイヤ交換義務のないコースはノーピットも狙えるな。

520 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 03:25:28.24 ID:hGOud7Nna.net
ドライバーはどうやって交代するの?

521 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 06:33:10.78 ID:6Cnpt15SD.net
初期のJGTCは 一人でも OK だったんだけどね

522 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 08:24:47.88 ID:PoXd9g1d0.net
>>514
え?普通に観られるんだが・・・

523 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 13:21:36.07 ID:/c24GciId.net
ニコ動にあがってる2021のSGTの規則説明の動画3本
★プロモーション
★Safety
★スポーティング・技術
完全にエントラント向けだなw

524 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 13:56:21.40 ID:y8E5azMfr.net
FCYとかSCのピット禁止ルールはなんとかならんかな
F1みたいに事故直後に出せてるならまだしも1分も遅れて出すあたり不平を助長してないか?

525 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 13:58:33.35 ID:FybQc4xP0.net
グループごとに分けてピット入れない限りあの渋滞解消は難しいだろう

526 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 14:34:54.99 ID:5ZHe8+Xod.net
SUGOもピット改修してるしSC中ピット禁止いらねえだろ

527 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 15:11:15.21 ID:63gthH5Va.net
FCY中にガス欠で3台ぐらい止まったら笑う

528 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 15:38:26.27 ID:n0J1vCPP0.net
>>521
マッチ名前だけでリードが全部走ったタイサンポルシェ962C懐かしい

529 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 16:25:35.07 ID:xS8Iy6f/0.net
SC中ピット禁止はクルマが渋滞しなきゃいいだけじゃなくてメカニックの安全も考慮しないといけない
一昨年かオーポリのピットでメカニックが避けようがない状態で出ていくクルマに挟まれそうになったりしてるし

530 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 16:29:50.06 ID:WjzY8fyqd.net
>>529
38と39のアレかw

531 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 16:40:00.44 ID:334glhYr0.net
ピットで順位が決まる(SUGO地獄)

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200