2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SUPER GT 2021 Vol.300

1 :音速の名無しさん :2021/01/24(日) 21:11:03.06 ID:GlGJpd3xa.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑をコピペ時に3行以上並んだ状態にしてください

公式サイト
http://supergt.net/

公式モバイルサイト
http://m.supergt.net/

関連スレ

SUPER GT GT300クラスを語るスレ 121 Lapdown
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1609399999/


前スレ

SUPER GT 2020 Vol.299
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1608741805/



次スレは>>950を踏んだ方が立ててください
ですがスレの流れ次第では臨機応変に対応してください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

487 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 00:48:02.81 ID:BZmiCzW20.net
ベントレーじゃないだろうか

488 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 01:28:47.70 ID:CJNSmjkX0.net
RCFかM6とみた

489 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 08:42:23.96 ID:6c5ZpAYw0.net
ムルシエRG-1

長 4648mm 幅 2055mm 高 1135mm

ベントレーGT3

長 4860mm 幅 2045mm 高 1355mm

M6 GT3

長 4975mm 幅 2046mm 高 1277mm

RCF GT3

長 4846mm 幅 2030mm 高 1271mm

GT-R GT3

長 4832mm 幅 2036mm 高 1350mm

参考にGT500のR35 GT-Rは

長 4725mm 幅 1950mm 高 1150mm

見にくくてゴメンネ

490 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 09:14:38.14 ID:O76NcYYk0.net
全長4980mm 全幅2224mm 全高1212mm

やっぱこいつのサイズは伊達じゃなかったんだなぁ
https://i.imgur.com/h6ipYKs.jpg

491 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 09:22:29.08 ID:McC+lnRR0.net
正しい画像なのにコラにしか見えない

492 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 09:45:56.06 ID:M7Xg27J5M.net
LMPをその鼻で吸い込みそうだったM8くん

493 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 11:27:16.56 ID:URaJ3qAKd.net
今みてもコラにしか見えんな

494 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 11:44:48.22 ID:phTb5M0eD.net
コラは、肖像権や著作権等の問題があるから
個人で楽しむ分には構わないが、外に出すと
コラ〜! となるぞ。

495 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 11:53:05.16 ID:8KGpTj3fd.net
遠近感壊れる

496 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 12:08:14.22 ID:CyjLIsoe0.net
全幅2224なんてトランポに積むの大変だな

497 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 12:30:16.17 ID:HRdKgI990.net
インディアナポリスとかアルナージュだと普通に抜けないよなコレ

498 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 13:10:18.73 ID:CJNSmjkX0.net
>>489
ありがとさんくす

499 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 13:22:19.69 ID:iQpDZ3fE0.net
>>442
距離的には歩けるけどあの坂は歩きたくない
セルモからコンドーだったら下りだからましかもだけどね

500 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 13:46:14.28 ID:+H6uCreX0.net
>>494
どうした?タイヤとブレーキが温まってないぞ

501 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 14:19:58.54 ID:X30yiTWNd.net
yogiboドラゴコルセ誕生

502 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 14:29:10.79 ID:u0frTwO/0.net
芳賀美里!!!

https://twitter.com/gaku27_racing27/status/1053065862029094913?s=21

https://m.facebook.com/misato.haga.7?refsrc=https%3A%2F%2Fm.facebook.com%2Fcheckpoint%2F&_rdr#_=_
(deleted an unsolicited ad)

503 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 15:35:46.41 ID:SGhYP5aA0.net
富士の最終コーナー立ち上がりのカメラアングルで500のスープラのケツが86MCのケツより小さい(絞られている)のに気づいた時はバビったな

504 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 16:04:02.20 ID:N1k8xjd90.net
スープラって旧型のもケツが絞られてるデザインだったよな

505 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 16:09:01.42 ID:PUY3xdoK0.net
空力的には尻を絞ったほうが良い、LMPとかフォーミュラとかがわかりやすいけど

Fポンエンジンに対抗心をむき出しにしていた雨さんが「リアの形状がプロトタイプカーな紫電はズルい」と言っていた

506 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 16:11:40.93 ID:+PfYMTSfa.net
紫電は社長ハンデによって相殺なのでw

507 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 17:47:44.70 ID:CWYw7MHqr.net
ニコ動にこんなのあったよ、(JAF-)GT300の空力規制とサクセスウエイトの話はオースポWebにあった話だけど他にタイヤセットの持ち込み数の変更やFCYの運用の話とかあった

2021 SUPER GT規則説明<スポーティング・技術> #sm38262255 #ニコニコ動画 https://nico.ms/sm38262255

508 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 17:57:37.57 ID:CJNSmjkX0.net
>>505
紫電は理想の形って由良ちゃん言ってたね

509 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 18:28:19.44 ID:+PfYMTSfa.net
FDって燃費は悪いし、ストレートもそれほど速くないし、車は晩年色々壊れるボロボロだったけど、タイヤへの優しさは全車両1番優しかったと思われ

510 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 18:28:59.68 ID:XI4VC0Mn0.net
お尻絞ってるスープラに比べるとNSXとGT-Rはモッサリしてるな
もっと絞れないんかな

511 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 18:56:34.19 ID:SGhYP5aA0.net
>>507
これエントラント用のを公開してるんかね
Youtubeでも他カテゴリーのブリーフィング動画上がってたりするけど

512 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 19:00:00.16 ID:5YiEoCMFp.net
>>510
NSXはミッドシップだし
市販車がそもそもなあ

513 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 20:38:57.46 ID:zNM0lHsZ0.net
ディレクシブの愛人ぽそうな芳賀美里がレースに帰ってくるぞ
道上さんのチームの監督とか胸熱

笑うとガミースマイルが特徴だったな

514 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 20:56:54.06 ID:wqG+abL90.net
>>507
消されちゃったな
やっぱり無断アップロードだったか

515 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 23:46:03.49 ID:fNBlylA10.net
2021スポーティングレギュレーションの改訂概要。

・決勝レースにおける交換タイヤはオフィシャルが監視できる場所に
置かれなければならない。
・タイヤメーカーはドライタイヤ6セット、ウェットタイヤ9セットを
持ち込むことができる。第2戦以降無勝利のタイヤメーカーはさらに
1セット持ち込むことができる。
・タイヤ交換必須のレースは別途アナウンスされる。
(第1戦岡山、第8戦富士のみの予定)

・ハンディキャップウェイトからサクセスウェイトへの名称変更。
・GT300参加車両の名称変更→GT300、GT300MC、FIA-GT3。

・赤旗掲示中にピット及び作業エリアにおける作業を行ってもよい。

・GT300のQ1は全戦、2組に組み分けして行われる。
・公式予選が行われない場合、公式練習結果によりグリッドが決められる。
この決定は公式審判団によりなされる。

516 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 23:46:11.06 ID:fNBlylA10.net
モラルハザードシステムの改正
・ペナルティ内容
4ポイント:次戦の公式練習の後半1時間への出走禁止。
6ポイント:次戦の公式練習の後半1時間への出走禁止及び決勝レースの4グリッド降下。
8ポイント:次戦の公式練習への出走禁止及び決勝レースの8グリッド降下。
10ポイント以上:次戦への出走禁止及びそれ以上。

2021オフシーズンのテスト制限
・参加車両はGT500に出走する15台及び各メーカー1台の開発車両に限られる。
・ウェットタイヤ開発は第1戦までに2日間(出走時間8時間×2日)のみ認められる。
ただし、1か月前にそのサーキットでレースが開催される場合は許されない。
(GT300車両の参加は許されない)

FCYの運用
・FCYの運用に関してはオブザベーションポストのフラッグ掲示が最優先となる。
・FCYボードが掲示されて、黄旗が振られた時点から制限速度は時速80キロとなる。
・FCYボードが提示されてから解除されるまで、ピットロードに侵入することはできない。

517 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 00:08:55.47 ID:2iFIyEPe0.net
一番近いポストのマーシャルがFCYボード落として遅れたら次のポストまで全開でいいのかな?

518 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 00:32:34.68 ID:yAaZLLtAd.net
運転席にカウントダウンのモニターなかったっけ

519 :音速の名無しさん:2021/02/16(火) 02:04:17.89 .net
>>515
タイヤ交換義務のないコースはノーピットも狙えるな。

520 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 03:25:28.24 ID:hGOud7Nna.net
ドライバーはどうやって交代するの?

521 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 06:33:10.78 ID:6Cnpt15SD.net
初期のJGTCは 一人でも OK だったんだけどね

522 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 08:24:47.88 ID:PoXd9g1d0.net
>>514
え?普通に観られるんだが・・・

523 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 13:21:36.07 ID:/c24GciId.net
ニコ動にあがってる2021のSGTの規則説明の動画3本
★プロモーション
★Safety
★スポーティング・技術
完全にエントラント向けだなw

524 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 13:56:21.40 ID:y8E5azMfr.net
FCYとかSCのピット禁止ルールはなんとかならんかな
F1みたいに事故直後に出せてるならまだしも1分も遅れて出すあたり不平を助長してないか?

525 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 13:58:33.35 ID:FybQc4xP0.net
グループごとに分けてピット入れない限りあの渋滞解消は難しいだろう

526 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 14:34:54.99 ID:5ZHe8+Xod.net
SUGOもピット改修してるしSC中ピット禁止いらねえだろ

527 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 15:11:15.21 ID:63gthH5Va.net
FCY中にガス欠で3台ぐらい止まったら笑う

528 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 15:38:26.27 ID:n0J1vCPP0.net
>>521
マッチ名前だけでリードが全部走ったタイサンポルシェ962C懐かしい

529 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 16:25:35.07 ID:xS8Iy6f/0.net
SC中ピット禁止はクルマが渋滞しなきゃいいだけじゃなくてメカニックの安全も考慮しないといけない
一昨年かオーポリのピットでメカニックが避けようがない状態で出ていくクルマに挟まれそうになったりしてるし

530 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 16:29:50.06 ID:WjzY8fyqd.net
>>529
38と39のアレかw

531 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 16:40:00.44 ID:334glhYr0.net
ピットで順位が決まる(SUGO地獄)

532 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 18:46:05.04 ID:bcQhO10Wd.net
売り上げ考えて台数は減らしたくないGTAの下心

533 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 19:00:08.42 ID:VdFuwolt0.net
>>532
下心でも何でもないだろw

534 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 19:23:39.68 ID:mwu/ECNOM.net
曙ブレーキやっちまったな

535 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 22:33:15.19 ID:klNJ10bNd.net
>>534
どうしたん?

536 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 22:58:03.15 ID:ipgCEDWcM.net
検査不正か

537 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 23:42:31.32 ID:3y/7B3fa0.net
GTで曙使ってたとこあったっけ
マクラーレンMP4-12C GT3はキャリパーが曙だったよなあ

538 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 13:29:14.68 ID:xRiLbSYpp.net
>>527
ペナルティ承知でピット飛び込むしかないだろそれは(リタイヤよりマシ)

539 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 13:33:45.80 ID:AvbCe9Zda.net
>>537
GT300おけるブレーキは、スポンサーとして名前よくだしてるエンドレスかアドヴィックスの印象がどうしても強い

540 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 15:14:00.09 ID:8gTT8RfH0.net
RQ'sは制動屋使ってたな

541 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 15:15:16.70 ID:vgbP27x70.net
ゲイナーも片方は制動屋なはず

542 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 15:17:38.51 ID:wUlahNI40.net
GT3ってブレーキ変えて良いんだっけ?

543 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 15:26:00.95 ID:F95hh+LQ0.net
あとはプロミューとディクセルか

544 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 16:15:44.48 ID:AvbCe9Zda.net
プロミューはk-tunesのところだっけ?

545 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 16:38:50.63 ID:qgkF+uB40.net
>>542 キャリパーとローターはホモロゲ以外の部品は禁止。パッドは自由

546 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 16:47:13.65 ID:Lohg+dYZD.net
>>542
SGTの場合、部品によっては国産同等品に交換可能。

547 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 16:51:43.10 ID:wUlahNI40.net
>>545
>>546
じゃあパッドだけか、S耐久のEndless号はパッドだけ自社製だとは覚えてたけど

548 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 17:38:51.75 ID:Lohg+dYZD.net
>>547
パーツによっては、
輸入すると高くついたり、納期の問題が発生することや
それまでのパーツサプライヤーとの取引などを考慮して
純正?部品以外も
極端に動力性能が変わらないと思われるもの
国内メーカーから供給でき、コストダウンが見込まれるものは
GTAに申請して使用可能にしている。

549 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 17:40:10.62 ID:F95hh+LQ0.net
>>544
アルナージュもあるよ

550 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 18:04:27.01 ID:qgkF+uB40.net
>>549 ミクもプロμだったはず

551 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 18:26:58.20 ID:pQV+X1Z+0.net
スレチだけど、SFとかSFライツは指定あるんだっけ?
B-MAXの阪口号なんかはADVICSがスポンサードしてたりしてたけど

552 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 19:00:33.47 ID:Lohg+dYZD.net
>>551
指定部品もあるし、自由の部品もある

553 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 20:39:28.39 ID:AJNoxXqw0.net
鈴鹿のメーカーテストって今年も有る?

554 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 20:51:26.31 ID:0brtYVYv0.net
>>553
無い

555 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 22:12:33.36 ID:F9e0yGxK0.net
>>553
15.16に有ると思う

556 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 06:37:00.42 ID:DknLbVqT0.net
11, 12 SFテスト
13, 14 ファン感予定日だった(中止決定済)
15, 16 GTテスト

って感じか

557 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 11:39:23.06 ID:Umus12/Z0.net
鈴鹿のテストの時って一般人は入場できますか?

558 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 15:17:33.35 ID:usWYASgZ0.net
>>557
遊園地側からなら入れるんじゃない?

559 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 18:59:38.25 ID:ETNwlgSNM.net
一日中ゴンドラ乗ったら良い

560 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 19:58:27.41 ID:SOb45Swxd.net
コカ・コーラゼロの看板の上に陣取る

561 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 19:59:01.40 ID:xtR94VaA0.net
>>555
行ってみます、ありがとうございます

562 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 20:22:03.41 ID:9oUt3tSO0.net
300からMI消滅

563 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 20:40:56.74 ID:zgaFv3xQ0.net
フェラーリ復活だし良しとしましょう

564 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 20:56:40.14 ID:dEyNkYIq0.net
レッドブルだけタイヤがTBNってことはやっぱダンロップなのかな

565 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 20:59:28.27 ID:yWt3myL7p.net
>>564
DLだろうな

566 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 21:10:05.16 ID:wkUE2ANa0.net
https://jp.motorsport.com/supergt/news/supergt-superformula-lights-Giuliano-Alesi/5205866/amp/

アレジの息子ってどうなったんだ?

567 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 21:26:00.43 ID:zgaFv3xQ0.net
アレジが乗るんじゃないかみたいに言われてたタイチームは去年とメンツ変わらなかったもんね
もうJLOCしか枠無いけど

568 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 21:40:26.82 ID:b4K/Ipij0.net
>>567
タイ人、来日出来なそうなので、そのだいだでは?、

569 :音速の名無しさん :2021/02/19(金) 14:59:05.69 ID:4tATLZiVM.net
レッドブル無限Team Goh

570 :音速の名無しさん :2021/02/19(金) 16:34:53.66 ID:hjhXWi8a0.net
武藤今年乗らないのか

571 :音速の名無しさん :2021/02/19(金) 19:58:32.39 ID:Kl1ZmC/GF.net
>>570
ホンダのリザーブみたいよ。
牧野も本調子か分からんし、バゲットが来れるか分からんし

572 :音速の名無しさん :2021/02/19(金) 21:36:02.54 ID:hjhXWi8a0.net
>>571
なるほど
日本に在住してない外人ドライバーがこのご時世に日本に来るのも大変だからなぁ

573 :音速の名無しさん :2021/02/19(金) 22:28:50.66 ID:wktTqo3o0.net
道上さんに500のチーム任せないのはなんか理由でもあるんかな

574 :音速の名無しさん :2021/02/19(金) 22:45:32.12 ID:hJQIi9Tf0.net
>>573
2015-2016にドラゴで500やってたくらいか

575 :音速の名無しさん :2021/02/19(金) 23:37:21.48 ID:89z+bfxFd.net
無限がおるからじゃないのか?

576 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 00:18:28.42 ID:T3EcFbG0a.net
あの人は走り続けないと
GTは監督まだやらなくても良いよ

577 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 14:36:08.23 ID:eTxsZ3gQ0.net
B-MAXからルマンに移動したスタッフおるのか
本山GMの手腕か

578 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 15:05:31.84 ID:eUJCUO750.net
>>577
エンジニアが移籍したはず

579 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 00:18:31.80 ID:YUMnaez/0.net
>>578
どっちかというとフォーミュラで仕事してたエンジニアが移籍したっぽい感じか

580 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 01:25:26.57 ID:QxIkqgP10.net
>>579
メカニックはルマンのメカの方が優れてると思う

581 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 03:12:04.48 ID:4D76jn3Ta.net
>>579
Faceboook見るとライツやってた人っぽいね
>>580
右リヤがハマらないKCMG VS 給油で引火させるB-MAXだからしょうがない
去年は給油なかった代わりにKCMG病が転移してたけど

582 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 08:29:40.49 ID:9kz6nsmB0.net
中野さんが無限の監督降りたのは
角田のサポートに回るから?

583 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 10:29:09.46 ID:yowYh2CU0.net
>>582

SRSじゃないかな。

584 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 10:57:34.69 ID:QxIkqgP10.net
>>581
KCMGでよくタイヤ交換失敗してたメカニックってもうチームに居ないよね?

585 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 11:37:36.58 ID:4D76jn3Ta.net
>>584
KCMGは他のチームちがって、メカさんは寄せ集め軍団だからおらんような気もする
DTMとかいう土居さんが代表やってるところが、フリーのメカさん中心集めて運営してるので

586 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 12:05:28.56 ID:/iojfhLe0.net
>>582
GTも登り調子だし、SFも勝ってるし、自ら退くとは思えない。
ホンダの上層部と意見の食い違いからクビにされたのではないか?と思う。
流石に全部仕事取っちゃうとあれなんで、SRSは残してるのかと。

587 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 12:24:23.85 ID:RUiXLx8Ea.net
中野さんのツイートからは円満な感じは漂ってこないな

総レス数 1001
194 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200