2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 404●

583 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 10:39:08.82 ID:SD4pX/8ud.net
スーパーバイクのライト風のステッカー(或いはカラーリング)を発案した人はダサいとか考えなかったのかな…
耐久マシンなら分かるがスプリントなら要らんだろうと…

584 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 10:52:27.39 ID:hTxOUNzC0.net
motogpマシンの現物を見たことないけど、
実物はバイク屋に置いてるリッターレプリカより全然迫力あってモリモリのムキムキなのかな
見たことある人どうよ

585 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 11:00:54.27 ID:+W2ggFQ10.net
展示してあるのを何度か見たことはある
迫力はあるけどモリモリのムキムキって印象は受けなかったかな
むしろ逆に削ぎ落とされた感じ

586 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 11:09:30.39 ID:SvIUkjmuK.net
>>585
茂木のホンダコレクションホールで、ガキの頃から大好きだったロスマンズNSR500を見た時は、テンションマックスになった。

587 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 11:13:26.90 ID:0iIfNOKm0.net
>>584
実際見た感じはそれほどテレビやネットで見る印象と変わらないかな。コンパクトだしね。
生とテレビで違うのは音よ。テレビとは全く違うし迫力だしマジうるさいw

588 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 11:25:05.98 ID:fizEfz8m0.net
>>584
今のリッターSSは
実質が少量生産の市販レーサーだから
まあまあ異常な作りが多いが

それでもワークスマシンは部品の全てが
量産性や公道でのユースを一切考えてない作りだから
ナンジャコリャ?な異常な存在である事はすぐに分かる

全くバイクに興味ないヒトでも “何か” を感じるレベルに

589 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 11:27:49.95 ID:fizEfz8m0.net
>>587
確かに、第一印象は、「あれ?小っさ」 だなw

590 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 11:46:44.54 ID:GzMeIKja0.net
和光市役所に飾ってあったNSRの場違い感と言ったら・・

591 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 12:13:42.53 ID:b4mefE8+0.net
MotoGPマシン間近で見たことないのだがコロナのせいでいつ見れるかわからんのが悲しい

592 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 14:07:48.14 ID:pSbNJUNy0.net
>>583
誰かは知らないけど、ルール化以前にネタで始めたのはテンケイトホンダのCBR1000RR

593 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 14:16:10.43 ID:O4p+s+Ag0.net
>>587
同意だー
ヤマハの音が好きだ

594 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 16:10:15.90 ID:SD4pX/8ud.net
>>592
不思議だよな
耐久レーサーだと自然なんで納得するがスプリントレース用のバイクだとベースが市販車でも間抜けに見える
メーカー問わず(ヤマハの現行R1がその辺上手いデザインなのかもしれないな…)

595 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 16:14:53.20 ID:ULIoGClv0.net
描きヘッドライト、NASCARで普通に見てたから特に何とも思わなかったな。

596 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 17:47:21.98 ID:6TNzbuWJ0.net
今は青山のホンダにマルクマルケス車は展示してない?
すごくコンパクトで外観からの凄みは感じなかったなぁ

597 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 17:49:01.17 ID:5sHYoa/ed.net
品川の写真展にNS飾ってある

598 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 17:50:27.96 ID:mPzIaFna0.net
>>378
メルセデスさんのことですか?

599 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 17:54:52.58 ID:mPzIaFna0.net
>>403
被害妄想で物事を見るとそうなる
マツダがルマンで勝てたのはあり得ないくらい優遇してもらったからだし
柔道なんか日本が勝てなくなるたびにルールが変わる

600 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 18:06:52.54 ID:gHvw8+kjd.net
中上キターーー!!
YouTube今すぐ見るんだ

601 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 18:11:13.39 ID:FeMkuLXq0.net
LCR Honda Idemitsu 2021 Team Launch
https://www.youtube.com/watch?v=LvI13-1IOUM

602 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 18:11:51.56 ID:ttyTa5g10.net
>>600
忘れとった
サンクス!

603 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 18:14:17.23 ID:ttyTa5g10.net
やはりアニメよりバイクだな!

604 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 18:14:34.85 ID:jIP/1it+0.net
>>599
柔道は国際柔道連盟が外国なんで日本人不利なルール改正多いが?

605 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 18:16:51.74 ID:xWpUuMWd0.net
何となくアルパインよりもスマートで着心地良さそう
その分耐久性低いのかもしれんしそもそも気のせいかもしれんが

606 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 19:01:48.61 ID:d1vAHpOm0.net
>>579
できる

親が子に移植は良く聞く

腎臓や肝臓よりお互い術後キツイ

607 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 20:09:47.34 ID:O4p+s+Ag0.net
そうか、アポロマークが変わったんだな

608 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 20:19:01.45 ID:Svf7iPXw0.net
>>599
マツダは本当はレギュレーション変更前の最後の年に
やっと本社からの応援も得られて本気出したんだけど全然ダメで、結局いいとこなしで終わりのはずだったんよね
でもその新レギュの出場車が集まらなくて、しかたなく旧レギュ車もOKにするよ…と

新と旧の性能バランス合わせ会議で、
マツダは長年参加してきて顔も広くなってて新参の日産の世話焼きもしてあげてたりで周りに好印象を与えてて
そのうえ今までいいとこなく本当に最後の最後になるロータリーマツダなんぞ誰も脅威に思わなくて、
なんか黙って座ってたらえらい良い条件で出場できることにスルスルと決まったという

まさにロスタイムで勝った

609 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 20:29:53.12 ID:jIP/1it+0.net
>>608
>新レギュの出場車が集まらなくて、しかたなく旧レギュ車もOKにするよ…と

グループCがカテゴリー1(新グループCamper)とカテゴリー2(旧グループC)
に分かれてカテゴリー2(旧グループC)は1991年までと言うのは前から決まってたし
台数が集まらなくて仕方なく出場OKになって出場出来たではないぞ

610 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 20:53:07.75 ID:wewItouz0.net
LCRホンダ・イデミツ、中上貴晶が駆る2021年型マシン『RC213V』を公開/MotoGP
https://www.as-web.jp/bike/670474?all
https://cdn-image.as-web.jp/2021/02/20180539/asimg__DSC3074-2_836030d0e3044a8.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2021/02/20180533/asimg__DSC3490_96030d0dd62f5b.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2021/02/20180535/asimg__DSC3100_56030d0df4385f.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2021/02/20180537/asimg_edited-1_296030d0e1091ec.jpg

【ギャラリー】LCRホンダ・イデミツの2021年型マシン『RC213V』/MotoGP
https://www.as-web.jp/bike/670483
https://cdn-image.as-web.jp/2021/02/20181806/asimg_edited-1-2_a6030d3ce507e7.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2021/02/20181807/asimg__DSC3063-2_c16030d3cf50dc7.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2021/02/20181801/asimg__DSC3077-2_486030d3c920d05.jpg

611 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 20:58:33.02 ID:Svf7iPXw0.net
>>609
えらい簡略で書いてあるが、優勝した年のマツダモータースポーツ主査だった小早川氏いわく
http://www.mikipress.com/shahyo-online/ronpyo05.html

初心者にも分かりやすいのは通称”黒井本”だが
もうむっちゃくちゃプレミア価格になってるんで図書館で見つけるか再販したら買って読んでね
https://img.aucfree.com/o330985767.1.jpg

612 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 21:07:21.39 ID:jIP/1it+0.net
>>611
ほう、そうだったのか
すまんご

613 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 21:29:53.21 ID:VkYbzDnw0.net
マルケス弟のフロントカウルにはデカデカとHRCステッカーが貼ってあるけど、中上のフロントカウルには無いな
これはマルケス弟をLCRにねじ込む際に、HRCからLCRに資金提供でもあったのかね

614 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 21:32:44.44 ID:vCDy2WCl0.net
やはりホンダ内の立ち位置として
弟の方は優遇されているのかな

615 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 21:51:07.01 ID:7VtZRFEJ0.net
>>614
チャンピオンだしな
結局去年も表彰台昇ったのは弟だからね

616 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 22:11:58.31 ID:ttyTa5g10.net
>>611
黒井本持っているわ

617 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 22:22:12.56 ID:d1vAHpOm0.net
中上結果出してないからな・・・

618 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 22:28:29.68 ID:5Dc+xWhvr.net
NHKだめ自慢に高杉ちゃん!!

619 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 23:23:49.42 ID:98qhRdSx0.net
誰でも勝てる19年型に乗ってあのザマだからなぁ

620 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 23:24:39.74 ID:gkQ4xAoz0.net
>>610
やっぱりイタルトランスないな

621 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 23:37:05.63 ID:0ozTRmhB0.net
声のセクシーなナイスミドルは誰だったんだろう

622 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 23:44:28.19 ID:I8gqWMkd0.net
ギーさん引退か…

623 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 00:06:34.07 ID:0MOkhXvh0.net
>>604
どこがだよ。柔道らしさとか言って日本柔道有利に変わりまくりだ。

624 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 00:08:12.44 ID:ZP/L4yaO0.net
本当だ、イタルトランスが見当たらない…
それは兎も角、個人的にはイデミツのロゴは旧タイプ、アンダーカウルはゴールドラインではなく赤とくろで締めて欲しかったな

625 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 00:11:16.88 ID:waPHh614M.net
>>619
下らない釣りだとは解っているが、
✕誰でも勝てる
○マルケスしか勝てない

626 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 00:17:33.64 ID:VbKSvTpL0.net
むしろ出光の資金が突出しているのではないか

627 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 00:52:42.91 ID:3k691OEt0.net
>>622
あの時代の名物メカニック達は今まだ頑張っているんだろうか
雑誌を買わなくなったせいか、裏方のこと全然知らないわ

628 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 00:58:16.18 ID:DivbBCu00.net
>>591
関東住まいならもてぎに行けばコレクションホールに常設展示されてるぞ?
羽が生えだす前のモデルだけど

629 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 01:42:09.58 ID:ipIAyh7x0.net
ヤマハのHPを見てたら、ロッシがSRTのポロシャツ着てる上半身の画像が載せてあるけど
まだ本家SRTでも一切画像出してないし、これヤマハ側のミスかね?
まぁ上半身っても、肩辺りまでしか映ってないけどさ

630 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 03:34:28.08 ID:DivbBCu00.net
黄色が緑になったロッシの映像があったような・・

631 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 04:25:31.11 ID:DivbBCu00.net
https://twitter.com/i/status/1361924496773447682
(deleted an unsolicited ad)

632 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 11:16:08.95 ID:a5m37urP0.net
>>610
肌色のラインがガムテを張ってるみたい

633 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 11:19:04.31 ID:dhHn0JIk0.net
中上、メンタルケアのプロには頼らなかったのか・・・何だろうこの無駄なプライドは

634 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 11:28:37.52 ID:03nbBzkld.net
>>633
どびちおーぞさん見てる限りメンタルトレーナーとか居ても居なくても変わらねーなと思うわ

635 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 11:52:09.87 ID:VbKSvTpL0.net
姉ちゃんに愚痴でも聞いてもらえれば十分だろ

636 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 12:31:14.96 ID:1vvZJ1/Zd.net
みんなNakサンのRCV嫌いなんだな
自分はメッチャ格好良くなったと思ってる
フォントもアポロマークも

637 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 12:34:46.34 ID:03nbBzkld.net
カラーリングは良いけどあの蝶ネクタイっぽいウィングはどうにも好かんです…

638 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 13:01:35.51 ID:U1/ENxyoa.net
>>627
マイク・シンクレアとかフィオレンツォ・ファナーリなんかはとっくに辞めてるだろうな。ビアッジに付いてた全く働かないメカも有名だったけど名前出てこないわ

639 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 13:23:43.36 ID:03nbBzkld.net
>>638
中野がkwskに居た頃フィレンツォさんが付いてたな…

640 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 13:46:21.05 ID:ZP/L4yaO0.net
>>636
嫌いじゃないしトップクラスにカッコいいと思うけど、去年の方が精悍で好きだった

>>638
アーブカネモト?働かないって印象は無いが

641 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 13:55:43.85 ID:upeN+YWU0.net
中上さんブーツはアルパインなんやね

642 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 13:59:56.32 ID:l/Q8iTX+0.net
ジョージ・バクマノビッチさん元気にしてるかな…

643 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 14:13:17.19 ID:U1/ENxyoa.net
>>640
アーブじゃないよ。アーブのチームに来る前はバレージのチームにいたんだ。働かない奴って言ったのは確か原田だった気がする

644 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 18:53:01.89 ID:1y0cK60ir.net
グレシーニさん
開幕までには回復
厳しそうかなぁ

もし間に合わなかったら代わりの
監督でチーム動かすのだろうか?

645 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 19:21:38.78 ID:p2k7ajq20.net
中上さん、ヘルメットのデザイン変わった?

646 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 19:25:00.65 ID:RXH0Zz77d.net
タモさん?

647 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 19:48:28.74 ID:m4ee1/u/M.net
>>628
イベント無い時は貸切状態で見られるしなー

648 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 21:03:49.73 ID:mH+g+EYl0.net
>>591
ヤマハにいけば見られるがコロナ休館とか注意

https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/

649 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 21:25:25.09 ID:6W7rlfus0.net
>>642
ジョージはアメリカに帰って平和に暮らしてるよ。確かランディと一緒に仕事したのが最後のはず

650 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 21:28:25.62 ID:jd1xGjfs0.net
今年は無いがモーターサイクルショー行くと会場に仕様違いのRCVやM1が企業ブースごとに何台も展示してあったりしたなぁ。
ホンダやヤマハ、スズキは当たり前だけど、タイヤメーカーやサスメーカーのブースとかにもあったりね。

651 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 22:26:33.14 ID:TchTSWl2M.net
モーターサイクルショーか。
2018ネン春にヤマハ人に「セローは復活せんのか?」って訊いたら
「企画さえあがっていない」と答えられた。
実際は復活。
ヤマハは信用せんぞう!

652 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 22:44:46.61 ID:d8ytrULU0.net
いつもならこの時期にモーターサイクルショーあって
会場でバイクに跨りまくりだったなあ
2年連続で無しになったけど来年にコロナが収束してたら復活するだろうか・・・

653 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 05:12:02.82 ID:qqKlXqLJF.net
止めちゃったのはそのままフェイドアウトしそう

654 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 09:26:25.41 ID:yDuVsYuy0.net
東京だけになるんじゃね
楽しいことは全部東京

655 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 10:16:59.82 ID:44q0j6e70.net
むかしバイカーズステーションにスペンサーのRC30はHRCキットを組んだだけでスペシャルパーツは装着されていない
なんて書いてあったけど本当だったんだな
既に賞味期限切れのマシンにキット付けただけでカワサキマジーのラッセルやドカのポーレン相手に勝ったりもしたんだからやっぱりスペンサーは凄い
それにしてもスペンサーのRC30は後輪出力で133馬力、同じV4マシンでもRC213Vは250馬力
全盛期のスペンサーがRCVに乗ったとしてどこまでやれるんだろうか
https://www.mcnews.com.au/wp-content/uploads/2020/11/PA-HondaRC30-013.jpg
https://www.moto-auc.com/download_file/view_inline/19613
https://www.mcnews.com.au/wp-content/uploads/2020/11/PA-HondaRC30-005.jpg
https://www.moto-auc.com/download_file/view_inline/19609
https://www.mcnews.com.au/honda-rc30-1991-freddie-spencer/

656 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 11:00:48.07 ID:PSM47BjE0.net
しかしなんでこう違う時代の人を較べてできる/できないを論じるかね?

657 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 11:11:41.54 ID:qNDYtP4Ud.net
スペサルパーツ組まれてないからスプロケが壊れてリタイヤしてたレースもあるわけで

658 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 11:18:16.31 ID:44q0j6e70.net
>>656
シュワンツにしてもそうだけど
500のマシンで語られると2ストが絶滅して久しいから何となく昔は凄かったと漠然なイメージしか湧かないけど
4ストどうして比べると如何に進化したかよくわるでしょ

>>657
スペンサーの走りにRC30が悲鳴をあげていたらしいね
AMAチャンピオンのトーマス(ヤマハ)がコーナリング中にふと横を見たら
スペンサーがあり得ない方向を向いて真横でドリフトしてたなんて話もありました

659 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 12:22:43.02 ID:eU6mBlWH0.net
わしは昔から4スト乗りの2スト嫌いだったから清々して久しい

660 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 12:26:35.77 ID:+xU0q9GVp.net
モータースポーツって個人の実力も不可欠だけど、時代の流れやライディングの流行や運とかもかなり関係してくるから、時代が違う選手を比べるのって難しいなって単純に思う。思い入れで語るしかないよな。

661 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 12:37:08.43 ID:AJlWZIf2H.net
>>651
正直に答えるとでも?

662 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 12:46:00.86 ID:D68QJ6Wc0.net
難しいと言うより
条件が違いすぎて全く意味がない

663 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 12:54:58.76 ID:7x+Qy0EkM.net
>>661
まあでも嘘はよくない
答えられない、とか、いろいろ考えてます、とか言わないと

664 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 13:00:54.52 ID:PSM47BjE0.net
>>658
マシンはな。
だからと言ってライダーがその時そのマシンがあったら分からないだろ?
進化したマシンの恩恵を今のライダーが享受してるだけの話なんだから。

665 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 13:43:18.29 ID:a+nV5RnN0.net
>>661
>>651が本当だとしたら

商売としては
「出ないって言うから他のバイク買ったのに!」
って事もありうるから、あまり良策ではないわな

少なくとも一人のセローを好ましく思っていたヒトが
アンチに変わってしまったという事は
重く受け止めた方がいいかもねw

666 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 16:49:49.59 ID:h/TYiQqp0.net
>>665
そんな事で掌返す奴は最初から買わなかった扱いしかされない

667 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 17:09:50.13 ID:DN+hwNNH0.net
>>662
意味ってw
世界最高の選手は誰だとかどのスポーツでも飲み屋で話のネタになるでしょ。
比較できないとか時代が違うとか言い切られたらなんだコイツってなっちゃうよ。
飲み屋でも掲示板でも同じでしょそれは
どちらもただ喋りたいだけの場なんだし。
怒ってる人は、知識と想像力が足りなくてそういう「会話」ができないだけなんじゃないの?

668 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 17:16:13.24 ID:D68QJ6Wc0.net
>>667
逆だねぇ

喋りたいだけの人が意味がないことをダラダラを飲み屋でしてる君が
「なんだコイツ」「会話できないんじゃね?」って思われてる事を自覚しよう

669 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 17:28:57.82 ID:DN+hwNNH0.net
今アメリカではマイケルジョーダンとレブロンのどちらが史上最高の選手か?
ジョーダンが今いたらMVPは取れるか?という話題で盛り上がっている。
当然両者を知らなければ話ができないし、当時と今のルールなどにも精通していないと
「多分〇〇じゃね?」だけの思い入れだけで話が終わってしまう。
知識と教養があれば会話は楽しくなるよ。

670 :フラッド :2021/02/22(月) 17:31:18.15 ID:TN/HY1mW0.net
水掛け論にしかならないから終わりの無い議論になって盛り上がっているように見えているだけだな。

671 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 18:23:24.97 ID:P7mPQaI30.net
今夜はマルクが登場だね。
腕チャンと動くのかな?w

672 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 18:27:14.48 ID:+xU0q9GVp.net
結局ああいうのって世代間の煽り合いになるんだよね…
どうしたって自分が一番好きだった時の世代を贔屓するから。
そういえばジョーダンはサーキットに顔出さなくなったね。Motoアメリカの方には出しているのかな?

673 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 18:59:24.62 ID:F7Hbfdby0.net
かっけ〜〜〜

674 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 19:21:33.62 ID:a+nV5RnN0.net
昔ったってスペンサー、ロバーツどまりで
ヘイルウッドやサーティスとかが出てくるワケじゃないんだから
ここにはナウなヤングしかいないんだけどねw

675 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 20:10:46.51 ID:dQWI876JK.net
>>674
高橋国光さんとかもかしら?

676 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 20:36:11.36 ID:RiKZpPSy0.net
伊藤史朗や北野元とか

677 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 20:42:48.90 ID:P7mPQaI30.net
レプソルの発表、ライブ感ゼロで萎えたw

678 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 22:12:43.41 ID:K04P/xq00.net
>>658
まああの当時動画とかで見れなかったスペンサー
嘘つきフレディとか言われてた87もよくはわからんかった
そんな世代がガチでフレディを見れたのが92の8耐だった
あの予選で型落ちのRVFで見せた走りは本物だった

その後押しがけ失敗→無理な追い上げ→翌年どう見ても
勝てない相性の悪いヤマハ系からGP復帰をしたのは持ってないと思った
カネモトがガチで取り合ってくれてNSRで復帰出来てたら面白かったと思う

679 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 00:08:57.18 ID:/pGWF0z40.net
>>678
スペンサーははっきりとホンダじゃないとダメなライダーだったね。パワーがあって曲がらないバイクが合ってるというか。
年末にNSR乗せてもらった時は物凄いタイム出したみたいだけど、もったいなかったね。

680 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 00:11:23.71 ID:HIuU1SLD0.net
>>675 >>676
国さんが2輪のレーサーだった事を知らないとか
「いとう・しろう」 と読んでしまうヒトが
大半ではなかろうか?w

681 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 00:30:40.46 ID:JsSwNwLC0.net
伊東四朗は電線マンや!

682 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 00:55:25.03 ID:Erpba+RG0.net
>>608
マツダの最低重量は他より170kgも軽かったからな。

683 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 06:39:20.12 ID:2zcDp/Tud.net
>>678-679
'93YZRのフレームが失敗だっただけ
ヤマハがロバーツチームの要望に応じて'91のフレーム出してくれなかったからROCからコピーフレームを買ってきて換装した
その流れは他のヤマハ系チームにも波及するがその時にはもうスペンサーはGPから退いてた
ホンダだから〜とかヤマハだから〜じゃないのよ
そもそも'92NSRのハンドリングはそこそこ評価が高い(ほぼ'91を踏襲しエンジンの出力特性が変わっただけなのに、ガードナーとスイカは好みの問題でエンジンの搭載位置が1cm違うけど)

684 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 07:16:24.28 ID:yfKw0hg/0.net
40年くらい前、伊東史郎の本とポップ吉村の本を書店で買ったら
20代のお姉さんがレジだったんだが
「これ字ばっかりですよ」って言われた

685 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 07:19:18.79 ID:XQU3o3jR0.net
グレシーニさん、

686 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 07:22:51.39 ID:43gUgxeYp.net
逝ってしまったか、、、

偉大なるチャンピオンであり監督

687 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 07:26:25.99 ID:OiMaGY+n0.net
アプリリアからの離脱が決まってさあこれからだという時に・・・
R.I.P.

688 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 07:35:41.19 ID:43gUgxeYp.net
https://twitter.com/gresiniracing/status/1363977661127806978?s=21

Twitterで亡くなったみたいと流れてるけど、
公式がグレシーニさんはまだ頑張ってるってよ
(deleted an unsolicited ad)

689 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 08:08:35.81 ID:OiMaGY+n0.net
GPOneやCorsedimotoの記事は先走りか

690 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 10:16:30.74 ID:2zoSGGFS0.net
レディング辺りが広めちゃってるからなあ。
こうなると真偽が分からん。

691 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 10:27:48.61 ID:g+UAFy4K0.net
GPOneは飛ばし記事についてお詫びしてるな

692 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 12:05:55.10 ID:IF0Z58l70.net
中上とジョナサンレイどっちが速いかな?

693 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 12:14:15.25 ID:QBDOhgj4p.net
>>692
スーパーバイクならレイだな。8耐である程度比較できる。

694 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 12:22:19.33 ID:IF0Z58l70.net
>>693
なるほど
GPマシンだと中上かな?それともレイが適応したらやっぱレイの方が速いのかな

695 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 12:48:26.75 ID:g8b6HKqp0.net
>>692
REAに決まっとる

696 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 12:52:58.22 ID:5CfVsx2Yd.net
代役でポンと乗っても中上定位置くらいだったよな

697 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 13:07:53.78 ID:6bIOvltQx.net
それは違うだろ
代役で乗った時はアブラハムよりちょっと速い位だった

698 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 13:28:36.73 ID:U/RQv+thM.net
グリッドの殆どが最新のファクトリーバイクである現在と、CRT全盛期で最新のファクトリーバイクは僅か6台だった時代を同列に語るって頭が悪いのかな

699 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 14:18:44.39 ID:2zcDp/Tud.net
>>698
GSV-Rでスポット参戦したベンスピほどの輝きはなかったな

700 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 15:19:33.17 ID:GCTXrrWO0.net
>>699
確かにあの時のスピーズはおおおってなったわ

701 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 17:45:07.20 ID:SZYMv3Lc0.net
今期からエストレージャ・ガリシアがMOTO2MOTO3のスポンサーから撤退したと思ったら
F1でサインツがフェラーリに移籍したせいだったかやっぱり
フェラーリの公式ビ―ルになるためにバイクの金引き上げたな

702 :名無し募集中。。。 :2021/02/23(火) 17:50:23.12 ID:bl3UX9Uv0.net
>>698
勝てるバイクが4台しかなくて、そのうちの1台に乗って空気だったレイ

703 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 18:44:09.41 ID:2tEcHrqna.net
南無

704 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 18:46:44.74 ID:nqKjr5n7p.net
RIPグレシーニ

705 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 19:04:04.74 ID:+dqKCEH/0.net
ショックだ…安らかにお眠りください…

706 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 19:04:35.20 ID:A3vJsdeu0.net
>>688
motogp公式のインスタでもRIPになってる

707 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 19:13:48.30 ID:HIuU1SLD0.net
GP界隈では初かな
コロナ犠牲者は

RIP

708 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 19:26:35.87 ID:IpNO5FyH0.net
悲しいなぁ

709 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 19:27:11.85 ID:+ya+FPmY0.net
>>706
公式に出てきたのついさっきじゃん

710 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 19:58:01.90 ID:y+2NZSj70.net
梨田とか回復出来たのは運が良かったんだなあ。
大治カや中野とか日本人が何人もチームに在籍してたね。
RIP

711 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 20:25:03.31 ID:7fUu2zhdK.net
ライダーとしてのグレシーニ好きだったのに…お悔やみ申し上げます(´・ω・`)

712 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 20:30:18.29 ID:ZA/b4Dj/0.net
同じく…。現役時代を知るものとしては言葉にできんわ(´;ω;`)

713 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 20:39:43.26 ID:0tfm6Bae0.net
グレシーニ逝ったか・・・
今頃天国で大治郎と積もる話でもしてるのかなぁ

714 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 21:10:37.52 ID:/pGWF0z40.net
グレシーニ。マジかよ。2気筒125最後のチャンピオンだよなあ。

715 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 21:24:50.05 ID:7fUu2zhdK.net
自分が過去に重度の肺炎を2度経験しているからグレシーニの容態はずっと心配してたんだ(´・ω・`)かなり苦しいから本当に大変だったろうに…。

716 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 22:05:12.36 ID:l+v6fMSY0.net
ショックだなグレシーニさん 合掌

717 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 22:47:39.28 ID:g8b6HKqp0.net
これはあかんて…悲しすぎる

718 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 23:01:01.63 ID:piO3sUu00.net
2021の座談会はもう収録済みだからノビーのコメントは開幕まで見れないか

719 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 03:02:41.21 ID:/39DKoiX0.net
え?座談会あるの??

720 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 03:43:50.47 ID:p1fpCKry0.net
グレシーニ、コロナ自体は既に陰性だったらしいけど
コロナで負ったダメージはデカ過ぎたみたいだな
そして最後はコロナ後遺症の一つである脳出血で無くなったと

721 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 06:40:52.08 ID:ZZuo6Y2j0.net
>>719
はい

722 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 07:15:51.69 ID:8FTgtoXw0.net
2気筒の125CCって何年前までさかのぼるの?
スズキも出てた頃?

723 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 07:58:22.72 ID:4zCZTvG80.net
>>722
1987年頃。当時グレシーニが乗ってたのがガレリ。
グレシーニが最終戦まで全勝してたんだが、最終戦でまさかまさかのRS125。ライダーはハンス・スパーン。

コレで単気筒ルールではホンダ時代になるかと思いきや。。。マルチネス+デルビ帝国が始まると言うね。。。

724 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 08:10:01.02 ID:PzEWKxL+a.net
ご冥福をお祈りします

725 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 09:36:53.33 ID:M5LGD1LEr.net
グレシーニさん亡くなって
しまったか

回復出来なかったのか

しかしGPのグレシーニチームは
どうしていくのかなぁ

726 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 10:40:47.14 ID:eAgvzA030.net
イタたわでは、グレジーニと記載があるんだけど、発音的にはどっちなんだ。

727 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 10:49:12.23 ID:IfRM6P+X0.net
>>720
取り込んだ際のウィルス量が多すぎたんだな

対応しきれなくなった白血球が自爆攻撃始めて
血栓作りまくって…とNHKでやってたアレだ

728 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 10:55:57.50 ID:RqTkdzngM.net
日本て今回のグレシーニみたいな死に方する人
結構いてるのかな?
やっぱ変異種なのか

729 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 11:49:07.09 ID:KWeSvZTl0.net
>>728
志村けんが代表的な感じじゃね
岡江さんや力士も基礎疾患あって免疫力無いに等しかったから最悪の結果になった
グレさんは肺胞壊されて人工呼吸器で眠らされていたけど、脳の血管までやられて逝ってしまったみたい
毛細血管に血栓詰りまくりってのはヤバイよな
玉葱と青魚喰って血をサラサラにしとかないと

730 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 12:27:50.02 ID:LexDYJrc0.net
ロッシさんは幸運だったんだな

731 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 12:28:10.65 ID:h7z56lyb0.net
>>729

梗塞患者はアスピリンを処方される
海外では容易に入手できるし、非常に安価だ

>アスピリンは解熱・鎮痛薬として有名ですが、医療上、それと同程度に重要なものに
>抗血小板(血小板凝集能抑制)作用があります

732 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 12:45:00.07 ID:IfRM6P+X0.net
免疫暴走のメカニズムが判明してからは
免疫の抑制をして血栓を防止する手法も使って
致命的なダメージや後遺症を防ぐようにしてる

夏頃から死亡率が下がったのはそういう事らしい

逆に言うと免疫暴走は元気な若者にも在り得るので
若者であっても大量のウイルスに曝されれば命が危ない

つまり、大きな飛まつを防いでくれるマスクは
実は、重症化を防ぐには非常に有効だった…
という話でもある

733 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 13:32:28.48 ID:56bhQB400.net
>>726
イタリア語では北と南で発音が異なる事がある

gresini
この場合はsiだけどシもジも間違ってない

他には
maserati
マセラーティ マゼラーティ

enzo
えんつぉ

734 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 13:33:21.65 ID:56bhQB400.net
>>726
途中で送ってしまった

enzo
エンツォ エンゾ

とか色々ある

735 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 13:35:26.35 ID:CdYXPmGD0.net
持病持ちの死に率の高さがコロナの怖さだからな
健康なやつが感染したっていうほどの重傷可なんぞしないし
実際日本でもほとんどが自宅治療ですんでる
これが持病持ちとなるとあっけないくらい簡単に重症化する

736 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 13:48:46.49 ID:DwViipbwM.net
健康体でも後遺障害は怖いよ
軽症といってもインフルなんかより遥かにつらい思いをすることになるし

737 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 13:49:45.42 ID:M5LGD1LEr.net
しかしグレさんがコロナで
こうなってしまったとはな‥
そこまで高齢ではなかったのになあ

でもグレシーニチームは
各クラスどうなるのかなあ
GP2022年から5年間チーム参戦
決まってるんだろ
どうしていくのかな?
子供が4人いるらしいが
彼らがチーム引き継ぐのか
チーム副代表のような人いて
その人が引き継ぐのかな?

738 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 14:38:19.71 ID:mJc+O/d70.net
現役時代も観ていたし、加藤や中野、モリワキと一緒に戦っていた日本人には馴染み深い人だったな
本当に残念です

739 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 16:16:14.95 ID:MbGLRwVtd.net
>>735
軽症の部類に入った健康な若者でもかなり苦しんだり後遺症残ってる人かなりいるよ
気をつけて

740 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 16:31:44.37 ID:cECFxqO30.net
ハゲ関連銘柄買っとくか

741 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 17:05:00.90 ID:IfRM6P+X0.net
>>739 >>736
あの人は、「健康な若者は安全」 と書き込めば
反対意見のレスがたくさん集まると思ってる
「レス乞食」 というヤツなので
相手をしてはイケナイ

742 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 17:29:23.69 ID:onlB/Hqo0.net
中国の世界文化大革命で潰される文化と偉人達ほんと悲しい

743 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 19:13:14.65 ID:O2ERc0Q20.net
>>726
イタたわはわざと違う発音を採用するから

744 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 20:07:48.51 ID:CQHku03d0.net
鈴木修退任がどう影響するか…

745 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 20:16:04.74 ID:xGO3Bmmp0.net
新会長がホンダのF1みたいに
撤退しますと言い出せばそれまでなんだよね

746 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 20:16:29.41 ID:Fi6DcOaHa.net
>>740
( ・∀・)っフルッタフルッタ

747 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 20:24:31.50 ID:yq6nw5bWp.net
現社長はレース活動にある程度ポジティブだし、逆に修ちゃんの方がレースにいい顔してなかったけどな。

748 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 20:40:41.61 ID:LzxwlNg9p.net
修ちゃんは若い時、スズキがマン島挑戦するとき同行してるんだよな

少しはレース魂あるとは思うが。

749 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 20:59:21.01 ID:dTpkXmAx0.net
修ちゃんがいなくなってプレッシャーがなくなった結果、チームが腑抜ける可能性

750 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 20:59:57.13 ID:dRAc8mpSM.net
鈴木修「若さ故の過ちよ。」

751 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 21:12:19.59 ID:7SMIamZS0.net
経営悪化してレースから撤退ということもあり得る

752 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 21:23:20.63 ID:M5LGD1LEr.net
>>751当面ないだろ
スズキのMOTOGP撤退はよ

753 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 21:35:45.45 ID:M5LGD1LEr.net
>>751それに今
スズキがレースしていく
意向なのは今の社長である俊宏さんではないのか?

754 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 21:39:08.91 ID:M5LGD1LEr.net
またグレシーニチームはこれから
どうしていくのだろうか?
新監督とかでGP
すべてのクラスで参戦いけそうだろうか?
監督誰がなるのかな?

755 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 23:41:51.46 ID:p7mUdTWyr.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org690861.jpg
グレシーニが着てるこれ、あのプリカーナだよな

756 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 23:50:21.35 ID:mJc+O/d70.net
俺がWGPを見始めた時はまだ現役だったんだよな…'92は強かった思い出

757 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 00:36:37.02 ID:wn2dggre0.net
>>755
プリカーナだ…マジかよ!

758 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 00:41:17.97 ID:M5O24nLC0.net
>>755
懐かしの光輪モータース
上野のバイク街
路駐バイク
街宣車

759 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 01:58:30.44 ID:agYaTWsH0.net
マルクは今年一勝出来るのか?って状態に思える。

https://www.motogp.com/ja/news/2021/02/23/次の期待はカタールのレース/361793

760 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 02:08:49.72 ID:dJf/e5+60.net
プリカーナマジかよw

761 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 06:50:59.64 ID:1NuvC0Pf0.net
上野のバイク街で、スズキのロータリーのバイクが走ってるの見たことあるわ

762 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 07:01:55.78 ID:GlESJ9YU0.net
プリカーナレプリカ仕様安かった。色褪せ凄かったけど。その後南海が全盛期レプリカだな

763 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 07:22:52.53 ID:ozIQqVlo0.net
>>403
楕円ピストン禁止の話のどこが欧州メーカーがホンダに勝てなくなってルール変えた、になるんだ??
楕円ピストン自体が勝ててないんだが

764 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 08:08:31.02 ID:jt5P1NsTd.net
>>763
10日以上も前のレスにいまさらかよ

765 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 08:54:59.05 ID:VlKxOQqS0.net
ロッシがグレシーニ買い取ってVR46スズキとかは無いん?

766 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 10:00:56.14 ID:8kZSkFJkd.net
TakaIR欲しかった想い出

767 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 10:06:38.74 ID:EVFaC3ZM0.net
チームアスパーは最早息子が運営してるから仮にパパがしんでも変わらんだろうけど、グレシーニはキツそうだなあ

768 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 10:09:48.56 ID:M8m3aYRI0.net
マルケスの影武者撮影は以前もあったらしいが、もしかして以前あった
日本の峠を走る動画も影武者だったのかな

769 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 11:12:40.61 ID:jPZpy9pg0.net
貰い物のTakaiのグローブ
掌の親指付け根に滑り止め?金具散りばめられてたな
転けて滑りながら掌から火花を散らして軽い火傷した思い出

770 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 11:38:25.11 ID:5V0d36uia.net
昔のグローブ金属の鋲ついてたな
迂闊にタンク触ると傷がつくという

771 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 12:27:57.31 ID:Z1OxMXov0.net
俺はライダースクラブの影響からか今とは違う方向のコミネマンだった

772 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 17:56:55.96 ID:uFX+CBoW0.net
>>759
復帰直後に転倒して、また右肩痛める。
これを2〜3度繰り返して、全く速く走れなくなる。と予想

773 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 18:29:24.93 ID:wh613mNhr.net
>>767
今年はグレシーニチームのライダーの
エスパルガロか、グレシーニさん追悼のコメントでは彼はしっかり
参戦していくコメント出したよな?

774 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 18:30:08.43 ID:8jhGVi1Ep.net
>>772
それは予想じゃなくて、あなたの願望って言うんだよ。
気持ち悪いね。

775 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 19:46:21.06 ID:uFX+CBoW0.net
>>774
気持ち悪いのはお前

776 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 19:47:40.50 ID:pzaryFCyd.net
>>775
お爺ちゃん
端から見たらめっちゃキモいっす
妄想とか要らないから自覚しようね

777 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 20:23:19.05 ID:7gviqInF0.net
>>775
図星指されて顔真っ赤のレスがそれかよ

778 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 21:26:35.95 ID:7TFVY3v20.net
>>765
ロッシが買うなら今年で撤退するエスポンソマラの枠だろ
どこのメーカーを走らせるかは分からないがね

779 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 21:39:27.09 ID:M8m3aYRI0.net
アルフォンソポンソマラ

780 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 21:45:41.39 ID:/rAc2DUM0.net
チームオーナー兼チームマネージャーのグレシーニが居なくなったからね
今後のチーム運営は相当大変だろうね

781 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 21:56:47.78 ID:RwSSevcI0.net
ロッシがチーム参戦するなら、別枠って話なかった?

782 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 22:22:34.59 ID:CcnKSxVw0.net
まあ1から作るよりは買ったほうが安上がりの場合もあるだろうし
分からんな

783 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 22:59:51.76 ID:64e+CSBT0.net
もうロッシはこれ以上続けるなら自分のチーム立ち上げるべき
ネームバリューもあるし公式にはヤマハもワークス準拠のマシン出すでしょ

784 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 23:44:18.26 ID:xQZpLTFn0.net
〇〇するべき

とか偉そうに言うならまずお前がスポンサーの名乗りあげるなり紹介するなりしろよw

785 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 23:51:49.32 ID:TvJaZwqO0.net
ドルナは1メーカー4台を理想にしてるから5台目なり6台目なりは新しくは許可しなそうだけどな。
テック3を追い出したタイミングでVR46が入ってれば良かったんだろうな。
まさかペトロナスが一年目から好成績出してくるとは思わなかっただろうに。

786 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 23:53:07.86 ID:CcnKSxVw0.net
とはいえ今はドカは6台だろ
状況次第では何でもありなんじゃないの

787 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 00:03:25.84 ID:9jGTWN6J0.net
>>786
だから「新しくは」って話さね。

788 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 00:05:01.01 ID:9jGTWN6J0.net
上記次第と言えばドヴィにホンダワークス3台目再びみたいな話が少し出たけど明確に否定されたしな。

789 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 00:21:27.26 ID:qeZj3Hby0.net
>>787
だから状況次第ではって話さね

790 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 00:25:02.91 ID:O5yaro9c0.net
さねwww

791 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 01:23:26.75 ID:CPtljvaX0.net
スズキもやっと来年サテライト持てそうなのにサテライト候補本命チームオーナー亡くなったり、修ちゃん引退だったり
もうVR46がヤマハサテライトでペトロナスがスズキサテライトにならないとな

792 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 07:40:14.00 ID:vhUsRKkG0.net
>>773
チーム運営って結局は会社運営だぞ?
社長が亡くなって、同じくらいの手腕と知名度ある跡目がおらんって話でライダーは関係ない。

793 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 07:54:47.39 ID:0fq9TFLLM.net
モトGPチーム監督になる為に修ちゃんは会長を退いたのよ

794 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 08:48:45.68 ID:qeZj3Hby0.net
修ちゃんが今MotoGPの爆音聞いたら心臓止まっちゃうよ

795 :フラッド :2021/02/26(金) 08:54:43.47 ID:qRFNTcGz0.net
耄碌したよな

796 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 08:57:20.38 ID:CUjTQ8U0M.net
中身はサイボーグなのに

797 :フラッド :2021/02/26(金) 09:15:25.43 ID:qRFNTcGz0.net
えw

798 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 12:40:18.05 ID:xHgmTY1K0.net
修ちゃんmotoGPについてはどう考えてたのかな

799 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 15:44:08.00 ID:DmbfX3wMr.net
レース脳のせいか、1980全日本ロードレース最高峰クラスのチャンピオン、鈴木修選手(ヤマハTZ750)しか浮かばない

800 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 15:46:58.00 ID:GhhcbByR0.net
辻本さん災難だったな
https://news.yahoo.co.jp/articles/93eddc2a6ddb6d919e11d731ed643be20b35ca25

801 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 17:10:29.25 ID:cLDBoNr2p.net
>>799
懐かしい、85年頃、FZ400ターボでTT-F1出てた。

802 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 17:33:42.84 ID:q6ImxQGv0.net
>>757
ライダー達の失笑の的・・・それがプリカーナ

803 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 18:21:34.67 ID:GS2aNLA9M.net
>>801
あれ、FZ400Rターボって走ったんだ!
参戦するってとこまで聞いたけど、続報無かったから企画倒れに終わったのかと思ってた

804 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 20:27:19.75 ID:DYoE5Xyxr.net
グレシーニチームはオーナーが亡くなってしまった事で今年は監督代行のような人いたり来年以降もどうなりそうかな?

805 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 20:44:22.44 ID:xMFgJ+qO0.net
カタロニアで市販車で走ってるポルのマシンのカラーリングが
なんかカッコええな
弟はRC213V-SなのにポルはCBRなのね
どっちが速いのかタイムが知りたいとこだ

806 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 21:08:25.08 ID:aNwsoOo2r.net
中上さんはCBR1000RRRとRC213V-Sどっちも乗ってたね
213V-Sの方がお気に入りみたいだった

807 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 21:27:39.00 ID:xyxsihgMM.net
中上さんスポーツパッケージ付きのRC213V-Sで楽しそう

808 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 21:30:31.00 ID:UWguBRDi0.net
>>804
ああいうカリスマ性のあるリーダーの裏には実務を取り仕切る人がいそうだから今年の運営は問題ない気がするけど来年以降はどうかね
スポンサー集めからして苦労しそうな気がする
うまく移行できればいいけど

809 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 21:37:12.98 ID:/onZazc00.net
>>808
おなくなりになった繋がりでSICと合流したりして・・

810 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 22:42:47.59 ID:Skd0tOh8M.net
チャンピオン
本命-リンス
対抗-ミル
穴-ポル

意見ある?

811 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 22:55:56.11 ID:xMFgJ+qO0.net
>>810
本命マルケス、対抗モルビデリ、穴マルケス弟

スズキは安定してるだろうけど・・・
ヤマハはワークスぐだぐだ
ドカは得意なとこ以外はダメダメ
KTMは相対的に順位下がる
ホンダは昨年から考えたらかなりゲインするだろう
マルケスが一年間走れるとしたらやっぱチャンピオンは彼でしょう

812 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 23:16:12.74 ID:Byo287Gf0.net
>>784
匿名掲示板に限らずそうだが批判する人にお前ができんのかよ
って言う意見するヤツは馬鹿の極みもう愚の骨頂

813 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 23:18:19.69 ID:+/zAJwLR0.net
@ドカティが良ければミラー
A マルケスが開幕から復帰してたらマルケス
@Aがどちらも叶わなければビニャーレス
@ABが無ければリンス

814 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 23:21:16.80 ID:+/zAJwLR0.net
ヘイデンとミル
どちらが開幕前の連覇の可能性が高かっただろうか

815 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 23:22:21.49 ID:Byo287Gf0.net
>>813
それが全員不調ならロッシが2位争いしてるかもな

816 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 23:26:46.74 ID:qeZj3Hby0.net
>>813
Bが書いてないからリンスは無いな

817 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 23:40:20.31 ID:8It3Ndud0.net
>>810
本命マルク
復帰出来れば

818 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 23:42:35.69 ID:tHaLRLko0.net
ヘイデンは翌年から乗り方的に不利なレギュに
変わったのが残念だったな

819 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 23:52:50.49 ID:6jbimM6L0.net
サテライトのモンスターエナジーからワークスのペトロナスに昇格したヴァレが最有力だろうな

820 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 00:20:26.63 ID:/6R/Np3V0.net
>>812
ネットばかり見てないで本読んで読解力鍛えるんだ

821 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 00:54:55.50 ID:Gf79a7j/0.net
中上は今年どうだろうな。
せめて複数回くらいは表彰台に乗って欲しいが

822 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 00:56:45.77 ID:Kk+Ep3/i0.net
>>819
優秀な若手育成スタッフがロッシの何がダメなのか
徹底的に指導するのか

823 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 00:58:15.92 ID:Ch1bbCiZ0.net
>>821
昨年のスティリアのような不運がない限り、表彰台獲得の可能性は高いと思うが

824 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 01:22:52.19 ID:5DKFsoqY0.net
>>823
でも、3位どまりだろうね・・
一度でも2位になれば、呪も解けて可能性が広がるだろうけど・・

825 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 02:24:38.79 ID:10XiF5+i0.net
最新のRCVだし、優勝するでしょ普通に

826 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 02:43:34.97 ID:1hm/9fM90.net
みんな忘れてる気がするけどポルとRC213Vの組合せをはよ見たい

827 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 05:13:12.31 ID:bro84UNNd.net
>>826
ホンダ党だけどポルを獲ったのは失敗だと思うわ
tech3でM1乗ってた頃からビミョーだったし

828 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 06:51:50.64 ID:dF5rvaoq0.net
なあに慌てて結論出さなくてもすぐに分かるさ

829 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 07:06:28.58 ID:sEGJIzH7d.net
もう分かってるだろ

830 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 07:10:00.43 ID:C14GbXPy0.net
GP500時代のランキングをwikipediaで見たけど
100人中70人くらいがスズキの年あるのな

831 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 07:17:17.13 ID:km3lTq6br.net
>>809そうしてしまうと
またチーム参戦数減るだろうか
出来ないだろう
してほしいもんではないよ

832 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 08:09:04.99 ID:zJvl5vwq0.net
4輪のレーサーはプライベートでも車ラブな人達が結構いるけど
2輪のレーサーって普段はバイクに乗りませんとか仕事とプライベートは別みたいな人ばっかだよね
なんでだろ

833 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 08:10:36.68 ID:4KOcZZKMd.net
リスクマネジメントでは?

834 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 08:22:50.39 ID:ugLUaMMH0.net
>>832
4輪も免許取って乗り始めてからレース始める若手ほとんどいないのは同じだが
市販車に興味持つことは引退後の仕事にもつながる
二輪のレーサーなんて引退したらレース関係以外仕事無さそう

835 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 08:45:48.69 ID:HPzmrPkf0.net
>>827
ポルは乗り方をバイクにアジャストタイプだからな。
ソフトタッチが基本のヤマハには合わなかった。
ホンダならそこそこ悪くないのでは?

836 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 08:47:31.67 ID:leI5JTS+M.net
グレシーニはアプリリアと契約切れたら撤退するだろうな。
彼の代わりを出来るような人はいないし。

837 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 08:52:36.09 ID:zJvl5vwq0.net
>>833
>>834
2輪のレーサーって市販車に興味の無い人がほとんどな気がする
それなのにフェラーリやポルシェには興味あったりするよね
RC213V-Sが発売されてもマルケスやペドロサは広告かねて所有(貰った?)したみたいだけど
レーサーで買って話題になった人は居ない
4輪レーサーだと高級車から庶民のスポーツカーまで集めまくってる人も珍しくない

838 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 09:01:42.42 ID:kDm5e9Ywa.net
>>830
TZが出る前かな

839 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 09:27:21.94 ID:km3lTq6br.net
>>836だからそれがない
ようにしないといかんだろ

まぁ2022年から26年までの契約あるし
スズキマシンにするとかあるだろう

840 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 09:29:22.42 ID:km3lTq6br.net
1番いいのは
グレシーニチームはグレさんの
息子が引き継ぐのがいいのじゃないか
とな

グレさんの息子
もチームに帯同してたんだよな?

841 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 09:49:15.02 ID:I1mZKIf70.net
>>832
キングは根っからのバイカーだけどな

842 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 09:57:09.29 ID:km3lTq6br.net
>>834

四輪レースは日本も世界も
車免許とってからレースに興味
ていうのはむしろ遅いんだろう
もう今の時代皆4歳や5歳カートしてて
F1やプロレーサーを目指すというのが
普通だろう

843 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 09:57:27.59 ID:kDm5e9Ywa.net
>>832
単に危ないからじゃないの。四輪は転倒ってまず無いし

844 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 10:01:15.09 ID:rh6Yke/U0.net
ノリックの件もあるしな
過去で有名なのは宮城か

845 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 10:02:21.60 ID:km3lTq6br.net
芸能界もそうだろうな
昔は子役は出世しないとか
言われたものだろうが
今や子役だった俳優女優が
出世コースだしそれか俳優だった人の2世
とか甥や姪とかそういう人間だし
高校デビューとか二十歳こえて
芸能界デビューも遅いくらいだよ

846 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 10:04:13.92 ID:fLeslpxH0.net
スズキのドキュメントビデオ、有料かい

847 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 10:05:23.00 ID:O2bZODpQ0.net
【前編】佐藤琢磨×原田哲也対談
 「オレと?磨が同じレースで走ってたら、絶対ケンカになるね(笑)」
https://bestcarweb.jp/news/250817

848 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 10:08:34.51 ID:HCT2+Yqud.net
拓哲面白かったわ
モナコ住んでた期間重なっててかなり仲いいんだな

849 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 10:11:41.27 ID:5DKFsoqY0.net
>>847
あんた、ケンカ(バチバチのライバル視)ばっかじゃね〜か?

850 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 10:42:25.46 ID:RkdN01hw0.net
面白かった、風呂w

851 :フラッド :2021/02/27(土) 10:53:11.51 ID:Ei6nLc/X0.net
>>849
現役時代なら普通では

852 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 11:06:41.27 ID:m37OA81O0.net
>>837
平忠彦が

バイクが好きでレースを始めたってのは自分が最後の世代
以降の世代は皆
バイクが好きなんじゃなくてレースが好きな人たち

みたいな事言ってたな

子供の頃からポケバイ、ミニバイクでレースばかりやってたら
バイクは公道を走るモノという認識すら薄いかも知れんw

今はバイクで公道を走った事があるレーサーは少数派じゃないか?

853 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 11:08:45.57 ID:pZQ/RKMU0.net
バイクで競走することと
ツーリングに行って景色見て美味いもん食うのは全く別のことだからなあ
バイクという以外共通点がない

854 :フラッド :2021/02/27(土) 11:21:46.66 ID:Ei6nLc/X0.net
>>852
これ

855 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 11:52:05.12 ID:I1mZKIf70.net
>>852
いやいや最後の世代は伊藤岡田あたりですよ
それ以降はキッズレース出身選手ですねたしかに

856 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 12:04:55.72 ID:C8jZvOVnp.net
>>841
https://young-machine.com/2018/04/04/9095/

857 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 12:15:02.46 ID:iY/oaZJgM.net
峠出身が最後だわな

858 :フラッド :2021/02/27(土) 12:34:14.76 ID:Ei6nLc/X0.net
良いね。
「クルマで出かけることもあるが、時間の無駄のように感じてしまうんだ。」

「教習所なんかなくして、ダートコースをたくさん作った方が、日本の バイク環境はもっと安全になるんじゃないかと思うほどだよ。」

859 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 12:42:02.26 ID:XLG9SU6K0.net
>>856
ダートトラックやりたいなぁ
教習所を無くせか さすがキング言うことが違う
今の大型教習はヘタクソ養成所だから
その結果路上は獅子累々
でもこれはキングの国の要請で始まったことなんだよなw

860 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 12:46:10.36 ID:sEGJIzH7d.net
F1ドライバーだった中嶋悟がホンダからNSXをもらえるってなった時に1つだけリクエストしてた
『ATのにして』と
理由は街中で運転する時にいちいちクラッチ踏んでギア変えるのが面倒だから と

しかしバイク業界じゃ有名だけど87さんは原付でも乗ってて楽しいって人も居る
引退後バイクの楽しさに目覚めたアラーダとかも

型にハメて考えるのがそもそもどうかと思うよ

861 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 12:51:41.95 ID:pZQ/RKMU0.net
>>856
センターに頭を残すケニーのフォームは
今見ても最高に美しいな

862 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 13:11:15.43 ID:m37OA81O0.net
>>853
オレはツーリング行っても
休憩以外はずっとバイクに乗ってて
食も景色もあまり楽しんでないなw

バイクに乗るのが楽しいんだよね…

旅行とか観光じゃなくて
スキーとかスケートを楽しむ感覚に近い

863 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 13:35:45.26 ID:RkdN01hw0.net
>>856
>経験のないライダーがいきなり速いバイクに乗るのは、非常に望ましくない。
>若者にライディングを教えるシステムが必要なんだ。

やはり「モーターサイクル・パーソン」のキアヌ・リーヴスも全く同じこと言ってるな
https://youtu.be/DEwOvApTwgU?t=645

864 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 13:36:50.97 ID:Oq4MG//C0.net
>>861
フォームで言うならだいちゃんも

865 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 14:53:57.63 ID:m37OA81O0.net
>>855
オレの発言ではないので、文句言われても知らんよw

平から見たらその辺も
バイクが好きでレース始めた…というようには
見えてなかったのかも知れんし

866 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 15:33:20.63 ID:BbCMQSv70.net
まあ、「我々は古き良き時代の最後の世代」ってよくおっさんが言う事だけどね。その後に最近の若いものは…と続く。

867 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 17:13:44.91 ID:tAmZ5HEL0.net
>>845
それは日本の若手俳優がモデルやアイドルなどのイケメンばかり事務所がプッシュしてて脇のフツメンやブサイク役で使える名のある俳優が不足してるので
業界にコネがある子役上がりや二世俳優が重宝されてるから

868 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 17:51:58.63 ID:NlBSz2T10.net
>>865
誰も文句は言ってないだろw

869 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 22:47:25.23 ID:xRYxAjRGd.net
>>852
岡田さんも同じ事言ってたな
筑波のマーシャルバイトからレースに興味を持ったけど、お前達は(歳下のポケバイ上がりのライダー)羨ましいって
ガキの頃からレーサーの乗り方を身体で覚え込んでるから
ワタルさんとか井筒とかは街道ライダー叩き上げだから、ンダンダ!と言ったとか言わなかったとか?
人伝に聞いた話しだけども

870 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 00:13:33.94 ID:YAaycROqK.net
ハガノリって結構公道で乗ってたと記憶してたんだが…違ったっけ?

871 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 02:02:10.45 ID:Ax5zcE3Y0.net
芳賀兄弟はミニバイクからデイトナに目をつけられてロードデビューだったかな?

872 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 02:55:25.32 ID:QQLYbPog0.net
ハガノリはヤンチャ過ぎてデイトナの工場の仕事
クビになったんだよな

873 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 04:18:12.61 ID:N94HUJyI0.net
加賀山は峠出身だったはず
大治郎とかハガノリとかいた頃の全日本の
アフタートークショーで言ってた
つーかアレこの3人で何気にすごいメンツだったわ
客も少なかったなぁ

874 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 04:57:05.26 ID:8B1uxOSsd.net
加賀山と聞くとWGPでポヨーンと吹っ飛んだあのイメージが脳裏に浮かぶのは何故だろう…?

875 :!omikuji :2021/02/28(日) 08:15:36.50 ID:DeDiLlgGd.net
>>874
BSBに参戦した時に、あのハイサイドの奴か!って自分が知らない内に海外では有名になってたと言ってましたね。

876 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 08:37:06.66 ID:wYnvdITIM.net
>>800
膝がボロボロなのはレースで転倒した影響なのかな?
そのせいで簡単に血が溜まっちゃうって話なのか転倒のダメージがでかいのかがわからんな
なんにせよ何も無く過ごして欲しい

877 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 08:54:05.47 ID:p3/McuVtr.net
>>835
ヤマハはスムーズに乗らなければタイムが出ない
ポルはアグレッシブ過ぎた的なことを誰かが言ってたな

878 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 09:23:00.17 ID:6EvCXXCPa.net
巧もうすっかり居ない人扱いだのう

879 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 09:25:57.88 ID:G4orRvd40.net
>>869
レースに興味があるからコースマーシャルのバイトしてたんじゃなくて
たまたまマーシャルのバイトしてたのがきっかけでレースに興味を持ったのか…

かなり特殊な成り行きだな

880 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 09:28:04.25 ID:bjl13+MS0.net
近所の店の店長らしき人が知り合いと雑談してて
「昔オートバイレースのメカニックで世界中回ってました」
とか言ってたんで、会話に割り込みたかったけどできませんでした

881 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 11:46:34.17 ID:IEZAvLET0.net
グレシーニさんの訃報に対して森脇緑さんが、MIE Racingより御冥福をってコメント出してるから
まだMIEは残ってて今年も高橋巧はここから参戦って事で良いのかな?

882 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 11:52:04.92 ID:M2UaBRcX0.net
モリワキはCBR用のバックステップを税込み14万って値段で売るんだな、活動資金貯まるといいね

883 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 11:54:16.33 ID:1lyAoMVA0.net
だがSBKの公式のライダーの中から巧が消えている
1月にはあったんだけど
インデペンデントチームはまだ正式に決まってない所がいくつかあるのかもしれん

884 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 13:24:23.43 ID:F2dEYq1z0.net
>>879
家が製麺屋で、筑波サーキットの食堂にも配達してたらしい。

885 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 16:04:06.38 ID:ke4qJZcUr.net
しかしグレシーニチームどうなるかなぁGPの4クラスに出てるチームだし早く
グレさんの息子とか他の新監督とか
の人がチーム引き継いでほしいね

886 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 16:59:27.35 ID:PjV38FeN0.net
青木三兄弟以降はポケバイミニバイク純粋培養組
おじさんは宗和や岩橋や前田あたりの峠上がりにシンパシー

887 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 17:03:02.14 ID:xHMMymKpp.net
おじさんというより初老

888 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 17:22:02.02 ID:6pStAHSF0.net
ソフトボールやサッカーやり始める頃には、ポケバイやカート始める純粋培養組じゃないとアカンな。

889 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 18:25:13.33 ID:wajnEei2d.net
EWCでヨシムラがどの程度の実力なのか楽しみ。
タイヤもBSに鞍替えしたし。

890 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 18:42:14.64 ID:Nira5hi+M.net
金集めや交渉事等よほどの豪腕、いや怪人でないと無理。
彼の代わりは誰も勤まらない、グレシーニのチームは解散でしょう。

891 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 19:07:19.50 ID:ke4qJZcUr.net
>>890解散でしょうじゃねえよ
GP4クラスで参戦させてるチームだぞ
そんなチーム解散してしまうと
ドルナも困るはず

892 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 19:10:57.16 ID:ke4qJZcUr.net
しかしほんと
グレシーニチームは4クラスで
解散なんか?そんなんよ
ドルナも何とかしないといかん
だろう
エントリー減ったら困るだろう
まぁ息子がチーム継げるだろうか?
チームにも帯同してたていうのは聞いたがな

893 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 19:23:39.90 ID:NwEUd5EJ0.net
どれくらい人材とスポンサーの流出防げるかによるね。

894 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 19:30:47.94 ID:ItfrEf4M0.net
>>889
現場はSERTに丸投げだろ?

895 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 19:32:09.94 ID:ke4qJZcUr.net
>>893今はとにかく
チーム引き継げる
チームマネージャー立てないと
いけないだろう
今年は誰にしていくのかが大事だろう

896 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 19:32:32.44 ID:6pStAHSF0.net
座談会始まった。

897 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 19:33:22.32 ID:KZ6KjOOm0.net
座談会の実況ってあるの?

898 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 20:50:04.71 ID:WQeaK4TU0.net
>>897
●2021 motoGP座談会
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dome/1614508422/

899 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 22:55:18.72 ID:NXxmuWG4d.net
>>893
そこなんだな参戦継続出来るか
チームに対してタニマチが金を出してやれるかが問題
親父には出せるけど、それ以外には出せないってなると無理

900 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 23:22:41.65 ID:hBuSFoYZ0.net
>>899
お前何もわかってねーな。あの世界にタニマチなんてねえんだよ。スポンサーにメリットを提示すること、ちゃんとメリットを与えること。

コレはグレシーニの穴は簡単に埋まらない問題だよ?

901 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 23:24:02.72 ID:hBuSFoYZ0.net
>>895
今年の実務だけは誰がやっても埋まるよ。今年の夏以降来年の動きが具体化した時点でどうなるかって事。

902 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 23:34:24.54 ID:NXxmuWG4d.net
>>900
解った風な説教ありがとうなw
国内老舗の某M観てみな?
同じ事
恥ずかしいからレスすんなwww

903 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 23:46:19.85 ID:JDunNQLgd.net
>>902
恥ずかしいのはお前だよレス乞食

904 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 00:22:01.54 ID:XwvkwStj0.net
いまキレる中年世代が熱い

905 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 00:26:21.88 ID:E2djGyQk0.net
あっちもこっちもイ〜ライラ

906 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 07:15:46.54 ID:1CDwN3bn0.net
>>884
バイクが好きで
レースを始めたワケじゃないのか

岡田に関しては
平の言ってることは当てはまるんやなw

907 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 08:35:19.00 ID:3Aa6r9cWp.net
>>906
レースは別として、バイクは好きで腕に覚えもあったのでは?

908 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 12:48:05.60 ID:dAt4w1EC0.net
鎌田学はバリマシにも出ていたほどの峠出身者
地元では峠小僧の憧れだったな〜

909 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 14:22:38.12 ID:cS2YLUQO0.net
山口達也も埼玉のふじみ野走ってた

910 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 14:27:41.61 ID:16ecE3WwM.net
六甲をCBXで攻めてた井筒さいつよやろ

911 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 16:16:29.54 ID:DaJUIfK9r.net
>>900

けどまぁグレシーニは
有名チームだし4クラスで参戦してるから
無くなるとドルナも困るはずだから
なんとかドルナが
このチームをなんとかと
働きかけるはずだろう、

912 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 16:59:56.01 ID:QGmmSoBE0.net
今後の行方はグレッシーニ家の判断次第だろう
チーム内の適任者にマネジメントを任せるのか息子が引き継ぐのか、
もうすぐシーズンが始まるので今年は現状維持で来年以降にチームを売却するのか?
ドルナのサポートも入るだろう

913 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 17:23:52.34 ID:/4VtdWlG0.net
坂田和人も走り屋上がりじゃなかった?
あと宮城さん…

914 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 17:28:57.55 ID:zfq9y8DI0.net
MotoGP座談会、遠藤さんの位置ワロタw

915 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 17:30:05.99 ID:t+HIIAfI0.net
完全隔離!

916 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 19:44:45.15 ID:gKeS8dAn0.net
ペトロナス・YAMAHA・SRTのロッシも悪くないじゃないか
黄色すぎなくて良い

917 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 19:47:02.43 ID:Se/3GZSna.net
SRTはモンスターのロゴ入ったのか。スズキもこれくらいの大きさなんだろな

918 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 19:51:31.70 ID:v4yziOnm0.net
VR46とペトロナスがヤマハの枠争ってるて
ばりロッシ気まずいやん

919 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 19:53:01.58 ID:t+HIIAfI0.net
ペトロナスはスズキで!

920 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 19:59:24.69 ID:pBKak5+90.net
motoGPクラスにチーム持つなんてロッシは一度も言ってないのに
周りが勝手に盛り上がっていくww

921 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 20:06:49.21 ID:cj8n/5Xg0.net
>>918
ロッシは気まずいなんて思うタマじゃなかろ
どうやってペトロナス吸収したろかとかソロバン弾いてるんじゃね

922 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 20:23:06.25 ID:16ecE3WwM.net
>>921
ロッシが通る度に資料とかコソコソ隠されるのか

923 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 20:34:32.15 ID:gKeS8dAn0.net
SRTはおいおいマレーシアのライダーを育てたいだろうから
VR46が吸収したくてもさせないだろう
ペトロナスだってそうだろうし

924 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 21:38:22.35 ID:FVuJwj+T0.net
>>902
お前わかったふりしたいだけの素人の上に奴隷なのはよくわかったよ。

925 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 21:39:45.26 ID:FVuJwj+T0.net
>>911
来年程度ならあるかもだろうが、代わりと言うか埋める資本持ってるやつが居る。安泰って事はありえない。

926 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 22:09:50.76 ID:BwURHFTA0.net
SRTはお金にも困ってないんだろうから吸収はされないだろうな

927 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 23:01:47.23 ID:HdsQ6o0/r.net
ろっしふみがんばって!が貼ってあるのを確認できた

928 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 23:37:46.56 ID:eLSiHprF0.net
MotoGP公式Youtubeチャンネル 各Team Launch

2/15 モンエナヤマハ 118,386回
2/19 LCRホンダカストロール 105,013回
2/20 LCRホンダイデミツ 72,020回
2/22 レプソルホンダ 214,258回
2/25 プラマック 96,745回
5時間前 ペトロナスヤマハ 106,479回

929 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 00:41:25.61 ID:2ajcwGpZd.net
>>924
粘着無知ウザw
レスして欲しいんだなwww
スポンサーもタニマチ絡みじゃなきゃ付かないの知らんか?

930 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 00:54:14.50 ID:B73mbjuY0.net
>>929
レス乞食は消えてくれや邪魔だから

931 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 01:03:40.22 ID:CPcmR0jN0.net
ここも次スレはIP表示の方がよくないか
ジジイは拒絶反応あるだろうがまともなカテゴリ専スレでIPなしここしかないぞ

932 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 01:34:20.73 ID:/+VawwVV0.net
いい年こいて何でまたこうマウント取りたがるかねえ・・・

933 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 02:25:03.47 ID:zewC2Udn0.net
IP表示賛成です

934 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 02:36:39.05 ID:J4GxITXL0.net
過去に何度もIP表示有りスレが立ったけど過疎って落ちるを繰り返したからねぇ

935 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 03:33:41.66 ID:QO95WWow0.net
支援してあげて
https://ebisu-circuit.com/donate/index.html

936 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 04:09:48.50 ID:fXhXf0YHK.net
>>913
辻やんもだな。
座談会ネタだな。
ポケバイ出身が多くなるのは80年代以降なんだな。

937 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 08:02:15.92 ID:lfI6WXYV0.net
>>929
お前どこの国の話してるんだ?日本国内のチンケな話してんのか?

938 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 08:31:06.60 ID:VFkWpxhf0.net
ノビーも埠頭辺りで走ってたとか
座談会で言われてたよな
今となっては公道レーサー時代の武勇伝は話せないよな
撮影禁止のトークショーとかやって欲しいわ

939 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 11:59:08.58 ID:WBTcPS+L0.net
4輪GTチャンピオンの谷口選手はバイクより英才教育必須と言われている4輪で走り屋からトップレーサーまで上り詰めた
16歳からバイクに夢中になり18歳の高校時代にミニバイクとスクーターで日本一にもなった
フォーミュラー経験は一切なくGT500やF1乗車経験が無いのにも関わらず特例でのプラチナドライバー枠に唯一それらの経験無しに特別認定される
感覚だけで走ってるある意味天才肌の代表格
もし彼がバイクの世界にそのまま進んでいたらリアル巨摩郡になれたかもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=omokn1dUOAc

940 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 12:30:17.40 ID:sHVleIodd.net
タラレバの話に意味なんて無いから
そもそも谷口なんて海外からすりゃ『誰?』で終わり

該当する4輪のスレでやってろハゲ

941 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 13:20:50.03 ID:Zm//Nmm3d.net
谷口選手はドリフト出身だっけ?

942 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 15:21:42.12 ID:mZr6IzIKd.net
がんさん(土屋圭一?)のドラテク講座でメディアデビューだった気がす

943 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 18:56:57.34 ID:TNlStLJ20.net
それを言うなら谷口より佐藤琢磨の方が普通に凄いと思った

944 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 19:00:22.60 ID:CwS4xJNx0.net
4輪のスレでやってください

945 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 20:40:16.37 ID:rrMA4Ksf0.net
ヤマハは既にSRT側に5年の契約延長を提案してるんだな
SRT側もヤマハの提案を受け入れるみたいだし
来年以降もSRTがヤマハサテライトで間違い無さそうだね
正し、VR46とのコラボの可能性はあるみたいだけどね

946 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 21:01:58.88 ID:yuJVGGdkM.net
ロッシがチームのせいにしまくったらヤバイやん

947 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 21:06:14.89 ID:lx1ujkWp0.net
ドルナが金銭支援でヤマハにライダー6名分バイクを出すようにするとか

948 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 21:19:12.92 ID:J4GxITXL0.net
motoGPクラスにチーム持ちたいなんてロッシは一言も言ってないのに
まるでチーム誕生が既定路線のように語られる異常な状況がコワすぎる

949 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 21:25:18.24 ID:JxbQlTYc0.net
とはいえまあVR46のゴールは作ってあげるくらいの親心はありそうだけど

950 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 21:27:19.52 ID:BRUUJKWl0.net
VR46の育成はMOTO2まで、そこから上は他チームでMOTO GPな!は寂しいな。

951 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 21:28:07.16 ID:CwS4xJNx0.net
>>948
ロッシの為というよりウーチョ達の為なんやで。

952 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 21:38:13.08 ID:wVK1p/gK0.net
>>951
あのどチンピラがなんだって?

953 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 22:43:32.93 ID:0WSiCSf80.net
VRゴーグルに空目した

954 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 22:56:16.52 ID:aDSMgwnX0.net
ロッシのすごいところは団員も養っているところ。
ただのライダーに収まっていない。

955 :音速の名無しさん :2021/03/02(火) 23:05:04.70 ID:v1OR6kB8d.net
>>952
勘違いしてるよな
ヤマハの人に怒られてたけど

956 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 04:27:53.31 ID:fDxu0/Lp00303.net
VR「こいつは俺の友達だから
チームで雇ってな」
ヤマハ「はい…」

957 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 14:24:04.47 ID:GHY57exV00303.net
>>939
感覚だけで走ってる訳無いじゃん

958 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 18:25:34.65 ID:8fNCQDa500303.net
あのチンピラデブって何の担当なの?マルケス追い返す係?

959 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 18:44:32.71 ID:QjJZqNxS00303.net
ロッシの心のケア担当

960 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 19:26:42.46 ID:3YYiKo6q00303.net
兼ボディーガードやろ

961 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 19:29:42.38 ID:fJ1oc24rM0303.net
テック3ってたしか無償で型落ち4台供給受けてて、だからたいしたスポンサーなかったのに長年参戦出来てたんだよな。
VR46もそのパターンでいくんじゃないの、SRTからはガッポリお金取って。

962 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 20:18:10.70 ID:dXxZk7wz00303.net
>>961
VR46とかスポンサーには困らないから・・・

963 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 22:18:16.87 ID:4O65OsXMM.net
ペトロナスはロッシを人質や!

964 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 00:04:38.63 ID:z6ICIe2l0.net
もしVR46がMotoGPクラス参戦するのにヤマハと話しした場合
ヤマハはVR46とペトロナスの選択肢があるわけで
ここでペトロナスを取ったらヤマハとロッシの関係も終了だろうね

965 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 00:23:27.43 ID:gCeHnXYu0.net
もうロッシ必要ないだろ。
VR46卒業生をライダーに欲しい時はあるだろうけど。

966 :音速の名無しさん:2021/03/04(木) 10:44:35.39 ID:wJUGLCrFy
ロッシさんがどんなにせびってもSKYにはペトロナスほどの資金はないし
ヤマハがドライに徹するならペトロナスを切ってVR46はないと思うな

967 :音速の名無しさん:2021/03/04(木) 10:48:55.65 ID:wJUGLCrFy
ロッシさんがペトロナスよりも資金力のあるスポンサーを見つけられるも思えないしな

968 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 13:19:02.53 ID:ICYd5aGYM.net
KTMだけ最新エンジンであとは型落ち。
ハンデでかすぎてKTMが全勝するって分かってるシーズンなんて興味湧かないわな。

969 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 13:27:01.56 ID:5sEknkuN0.net
そのハンデを貰ってもタイトルとは無縁なのがKTMなんだけどねw

970 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 13:33:40.99 ID:0w+n/ybO0.net
うん、その心配はないから今シーズンも楽しむよw

971 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 14:36:50.01 ID:2QDpcQkzd.net
>>968
今年のチャンプはモルビデリやぞ
2〜3位はミルとリンスや

972 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 15:07:30.50 ID:4GnRq3+Vp.net
いやいや、メンタル強化したクアルタラロがチャンプだね!コケても泣かないよ!

973 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 15:09:17.30 ID:t4oFEC0W0.net
開幕戦で誰が勝つのか全く予想できないな

974 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 15:54:52.99 ID:cbtQileW0.net
ポルの応援してやれよ

975 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 15:55:18.88 ID:AdRfLpCar.net
カタールでドビ不在とか
その前に勝ってるのはビニャか

976 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 16:20:22.13 ID:L/Pp1niS0.net
>>952
あの人、何気にアレなバック持ってそうだよね
あそこまでロッシが大事にしてるのは流石に不自然だわ

977 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 17:42:04.21 ID:2QDpcQkzd.net
>>974
1〜2回くらいは3位とれたら良いね
大体は転けるんじゃない?

978 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 17:50:55.31 ID:ZCR8U9mBM.net
メーカー乗り換えたライダーは開幕から数戦は厳しいかと

979 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 17:57:07.89 ID:q854e5Et0.net
メーカー乗り換えて初戦で勝利したのっていたっけ?

980 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 18:03:56.82 ID:4GnRq3+Vp.net
ロッシとケーシーかな。

981 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 18:20:44.66 ID:4GnRq3+Vp.net
あ、ビニャーレスもか

982 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 18:56:04.02 ID:RhJghbBD0.net
>>981
ビニャの全盛期だったよな。

983 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 19:22:39.04 ID:ccfBID/h0.net
>>975
ふんでんぞ

984 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 19:42:27.72 ID:qD+lHpSe0.net
970が踏み逃げしたようなので次スレ

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 405●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1614854509/

985 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 19:53:35.39 ID:qerlrQZE0.net
ビアッジも

986 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 19:55:22.58 ID:WjpH9Gbsr.net
>>983-984
ごめんなさい、今気づきました

987 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 21:28:08.17 ID:2Ch7rmxK0.net
2023年はハンガリーGP開催するのか

988 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 22:44:01.51 ID:SSuzPZtJ0.net
2013シーズンまで見終えた
中さん頑張ってたな

989 :音速の名無しさん :2021/03/05(金) 00:10:55.28 ID:6QcaBMuW0.net
>>965
いくら衰えたと言ってもロッシの広告塔としての効果は物凄い高いから・・・

990 :音速の名無しさん :2021/03/05(金) 07:59:48.18 ID:9AvuFg1f0.net
そういえば佐藤琢磨は大学まで自転車部でその後にカートから始めてたよな
自転車選手ならボニファツィオとか2輪やってたら速そうだよ
いつぞやのミラノ〜サンレモの峠の下りで膝擦り寸前まで倒し込んでたし

991 :音速の名無しさん :2021/03/05(金) 08:10:02.39 ID:IL7JotrLM.net
ロッシ「チャリでウイリー得意やで」
マルケス「かったりー」
ロレンソ「ばかじゃないのw」

992 :音速の名無しさん :2021/03/05(金) 12:54:48.02 ID:bF49Eeky0.net
自動車レースは未経験者でもおっさんでも車次第で上位に行けるが
バイクは無理

993 :フラッド :2021/03/05(金) 12:57:05.17 ID:D6dtZUwg0.net
佐藤はIndy故だぞ

994 :音速の名無しさん :2021/03/05(金) 14:08:00.89 ID:hWTaEFst0.net
>>992
ん?草レースの話か?
さすがに四輪でもセンスない奴は何乗らしても無理だろw

995 :音速の名無しさん :2021/03/05(金) 14:33:58.25 ID:jW9Xi7jX0.net
四輪の生沢徹が、才能がないといくら努力してもダメと大昔に言ってたしな

996 :音速の名無しさん :2021/03/05(金) 15:22:08.51 ID:bF49Eeky0.net
大昔の車レースは腕が必要だったからな
今は腕より金が必要

997 :音速の名無しさん :2021/03/05(金) 15:40:44.06 ID:hWTaEFst0.net
大昔すぎんだろw

998 :音速の名無しさん :2021/03/05(金) 15:48:35.84 ID:jW9Xi7jX0.net
基本的に大昔からなにも変わらんじゃんw
・レースは金がかかる
・レースは才能ないとプロになるのは無理だす

999 :音速の名無しさん :2021/03/05(金) 16:27:10.85 ID:NE1hORWf0.net
500ccならロッシ最強

1000 :音速の名無しさん :2021/03/05(金) 16:56:21.23 ID:FUJSWcv/0.net
>>992
それウソ

隣に有名な人乗ってもらって走行会出たことあるけど、
ブレーキ残したままコーナー侵入するとフロント加重になるからハンドルが効いて早く曲がれるんですよ!
と言われた
それってぴったり進入に合わせたブレーキングしないとそうならないし
簡単そうに言うけど簡単には出来ないな、と思ったよ

1001 :音速の名無しさん :2021/03/05(金) 17:01:41.32 ID:mADwXTnN0.net
>>958
それはアドバイスした人の言葉不足か君の解釈が間違ってるのか分からんが
「ハンドルが効いて早く曲がれる」ってのは誤解を与えてるなぁ

走行会の同乗程度の短時間で正確に使えるってがそもそも難しいってのはもちろんあるけどさ

1002 :音速の名無しさん :2021/03/05(金) 17:10:18.67 ID:Er3CH/r50.net
まじかよチンピラデブゆるしたわ

1003 :音速の名無しさん :2021/03/05(金) 18:16:35.40 ID:DHmAA8nH0.net
>>995
ノリックがワイルドでトップ快走転倒した頃の対談で、早く四輪に乗り換えろって言ってたな

1004 :音速の名無しさん :2021/03/05(金) 18:35:33.92 ID:vJNsy1+00.net
うめ

1005 :音速の名無しさん :2021/03/05(金) 18:40:51.24 ID:jW9Xi7jX0.net
ノリックが四輪なら日本人初のF1チャンプ

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200