2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 404●

1 :音速の名無しさん :2021/01/25(月) 17:55:20.30 ID:q/MxBiOyM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい。

 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は
 実況板への移動をお願いします
 というルールは変わっていません
 他サーバーで実況解禁されているからと俺ルールで
 モータースポーツ板でも実況解禁されたと勝手に決めつけないで下さい

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 402●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1606236060/
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 403●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1608439527/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

588 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 11:25:05.98 ID:fizEfz8m0.net
>>584
今のリッターSSは
実質が少量生産の市販レーサーだから
まあまあ異常な作りが多いが

それでもワークスマシンは部品の全てが
量産性や公道でのユースを一切考えてない作りだから
ナンジャコリャ?な異常な存在である事はすぐに分かる

全くバイクに興味ないヒトでも “何か” を感じるレベルに

589 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 11:27:49.95 ID:fizEfz8m0.net
>>587
確かに、第一印象は、「あれ?小っさ」 だなw

590 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 11:46:44.54 ID:GzMeIKja0.net
和光市役所に飾ってあったNSRの場違い感と言ったら・・

591 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 12:13:42.53 ID:b4mefE8+0.net
MotoGPマシン間近で見たことないのだがコロナのせいでいつ見れるかわからんのが悲しい

592 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 14:07:48.14 ID:pSbNJUNy0.net
>>583
誰かは知らないけど、ルール化以前にネタで始めたのはテンケイトホンダのCBR1000RR

593 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 14:16:10.43 ID:O4p+s+Ag0.net
>>587
同意だー
ヤマハの音が好きだ

594 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 16:10:15.90 ID:SD4pX/8ud.net
>>592
不思議だよな
耐久レーサーだと自然なんで納得するがスプリントレース用のバイクだとベースが市販車でも間抜けに見える
メーカー問わず(ヤマハの現行R1がその辺上手いデザインなのかもしれないな…)

595 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 16:14:53.20 ID:ULIoGClv0.net
描きヘッドライト、NASCARで普通に見てたから特に何とも思わなかったな。

596 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 17:47:21.98 ID:6TNzbuWJ0.net
今は青山のホンダにマルクマルケス車は展示してない?
すごくコンパクトで外観からの凄みは感じなかったなぁ

597 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 17:49:01.17 ID:5sHYoa/ed.net
品川の写真展にNS飾ってある

598 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 17:50:27.96 ID:mPzIaFna0.net
>>378
メルセデスさんのことですか?

599 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 17:54:52.58 ID:mPzIaFna0.net
>>403
被害妄想で物事を見るとそうなる
マツダがルマンで勝てたのはあり得ないくらい優遇してもらったからだし
柔道なんか日本が勝てなくなるたびにルールが変わる

600 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 18:06:52.54 ID:gHvw8+kjd.net
中上キターーー!!
YouTube今すぐ見るんだ

601 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 18:11:13.39 ID:FeMkuLXq0.net
LCR Honda Idemitsu 2021 Team Launch
https://www.youtube.com/watch?v=LvI13-1IOUM

602 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 18:11:51.56 ID:ttyTa5g10.net
>>600
忘れとった
サンクス!

603 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 18:14:17.23 ID:ttyTa5g10.net
やはりアニメよりバイクだな!

604 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 18:14:34.85 ID:jIP/1it+0.net
>>599
柔道は国際柔道連盟が外国なんで日本人不利なルール改正多いが?

605 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 18:16:51.74 ID:xWpUuMWd0.net
何となくアルパインよりもスマートで着心地良さそう
その分耐久性低いのかもしれんしそもそも気のせいかもしれんが

606 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 19:01:48.61 ID:d1vAHpOm0.net
>>579
できる

親が子に移植は良く聞く

腎臓や肝臓よりお互い術後キツイ

607 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 20:09:47.34 ID:O4p+s+Ag0.net
そうか、アポロマークが変わったんだな

608 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 20:19:01.45 ID:Svf7iPXw0.net
>>599
マツダは本当はレギュレーション変更前の最後の年に
やっと本社からの応援も得られて本気出したんだけど全然ダメで、結局いいとこなしで終わりのはずだったんよね
でもその新レギュの出場車が集まらなくて、しかたなく旧レギュ車もOKにするよ…と

新と旧の性能バランス合わせ会議で、
マツダは長年参加してきて顔も広くなってて新参の日産の世話焼きもしてあげてたりで周りに好印象を与えてて
そのうえ今までいいとこなく本当に最後の最後になるロータリーマツダなんぞ誰も脅威に思わなくて、
なんか黙って座ってたらえらい良い条件で出場できることにスルスルと決まったという

まさにロスタイムで勝った

609 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 20:29:53.12 ID:jIP/1it+0.net
>>608
>新レギュの出場車が集まらなくて、しかたなく旧レギュ車もOKにするよ…と

グループCがカテゴリー1(新グループCamper)とカテゴリー2(旧グループC)
に分かれてカテゴリー2(旧グループC)は1991年までと言うのは前から決まってたし
台数が集まらなくて仕方なく出場OKになって出場出来たではないぞ

610 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 20:53:07.75 ID:wewItouz0.net
LCRホンダ・イデミツ、中上貴晶が駆る2021年型マシン『RC213V』を公開/MotoGP
https://www.as-web.jp/bike/670474?all
https://cdn-image.as-web.jp/2021/02/20180539/asimg__DSC3074-2_836030d0e3044a8.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2021/02/20180533/asimg__DSC3490_96030d0dd62f5b.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2021/02/20180535/asimg__DSC3100_56030d0df4385f.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2021/02/20180537/asimg_edited-1_296030d0e1091ec.jpg

【ギャラリー】LCRホンダ・イデミツの2021年型マシン『RC213V』/MotoGP
https://www.as-web.jp/bike/670483
https://cdn-image.as-web.jp/2021/02/20181806/asimg_edited-1-2_a6030d3ce507e7.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2021/02/20181807/asimg__DSC3063-2_c16030d3cf50dc7.jpg
https://cdn-image.as-web.jp/2021/02/20181801/asimg__DSC3077-2_486030d3c920d05.jpg

611 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 20:58:33.02 ID:Svf7iPXw0.net
>>609
えらい簡略で書いてあるが、優勝した年のマツダモータースポーツ主査だった小早川氏いわく
http://www.mikipress.com/shahyo-online/ronpyo05.html

初心者にも分かりやすいのは通称”黒井本”だが
もうむっちゃくちゃプレミア価格になってるんで図書館で見つけるか再販したら買って読んでね
https://img.aucfree.com/o330985767.1.jpg

612 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 21:07:21.39 ID:jIP/1it+0.net
>>611
ほう、そうだったのか
すまんご

613 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 21:29:53.21 ID:VkYbzDnw0.net
マルケス弟のフロントカウルにはデカデカとHRCステッカーが貼ってあるけど、中上のフロントカウルには無いな
これはマルケス弟をLCRにねじ込む際に、HRCからLCRに資金提供でもあったのかね

614 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 21:32:44.44 ID:vCDy2WCl0.net
やはりホンダ内の立ち位置として
弟の方は優遇されているのかな

615 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 21:51:07.01 ID:7VtZRFEJ0.net
>>614
チャンピオンだしな
結局去年も表彰台昇ったのは弟だからね

616 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 22:11:58.31 ID:ttyTa5g10.net
>>611
黒井本持っているわ

617 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 22:22:12.56 ID:d1vAHpOm0.net
中上結果出してないからな・・・

618 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 22:28:29.68 ID:5Dc+xWhvr.net
NHKだめ自慢に高杉ちゃん!!

619 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 23:23:49.42 ID:98qhRdSx0.net
誰でも勝てる19年型に乗ってあのザマだからなぁ

620 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 23:24:39.74 ID:gkQ4xAoz0.net
>>610
やっぱりイタルトランスないな

621 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 23:37:05.63 ID:0ozTRmhB0.net
声のセクシーなナイスミドルは誰だったんだろう

622 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 23:44:28.19 ID:I8gqWMkd0.net
ギーさん引退か…

623 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 00:06:34.07 ID:0MOkhXvh0.net
>>604
どこがだよ。柔道らしさとか言って日本柔道有利に変わりまくりだ。

624 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 00:08:12.44 ID:ZP/L4yaO0.net
本当だ、イタルトランスが見当たらない…
それは兎も角、個人的にはイデミツのロゴは旧タイプ、アンダーカウルはゴールドラインではなく赤とくろで締めて欲しかったな

625 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 00:11:16.88 ID:waPHh614M.net
>>619
下らない釣りだとは解っているが、
✕誰でも勝てる
○マルケスしか勝てない

626 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 00:17:33.64 ID:VbKSvTpL0.net
むしろ出光の資金が突出しているのではないか

627 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 00:52:42.91 ID:3k691OEt0.net
>>622
あの時代の名物メカニック達は今まだ頑張っているんだろうか
雑誌を買わなくなったせいか、裏方のこと全然知らないわ

628 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 00:58:16.18 ID:DivbBCu00.net
>>591
関東住まいならもてぎに行けばコレクションホールに常設展示されてるぞ?
羽が生えだす前のモデルだけど

629 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 01:42:09.58 ID:ipIAyh7x0.net
ヤマハのHPを見てたら、ロッシがSRTのポロシャツ着てる上半身の画像が載せてあるけど
まだ本家SRTでも一切画像出してないし、これヤマハ側のミスかね?
まぁ上半身っても、肩辺りまでしか映ってないけどさ

630 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 03:34:28.08 ID:DivbBCu00.net
黄色が緑になったロッシの映像があったような・・

631 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 04:25:31.11 ID:DivbBCu00.net
https://twitter.com/i/status/1361924496773447682
(deleted an unsolicited ad)

632 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 11:16:08.95 ID:a5m37urP0.net
>>610
肌色のラインがガムテを張ってるみたい

633 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 11:19:04.31 ID:dhHn0JIk0.net
中上、メンタルケアのプロには頼らなかったのか・・・何だろうこの無駄なプライドは

634 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 11:28:37.52 ID:03nbBzkld.net
>>633
どびちおーぞさん見てる限りメンタルトレーナーとか居ても居なくても変わらねーなと思うわ

635 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 11:52:09.87 ID:VbKSvTpL0.net
姉ちゃんに愚痴でも聞いてもらえれば十分だろ

636 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 12:31:14.96 ID:1vvZJ1/Zd.net
みんなNakサンのRCV嫌いなんだな
自分はメッチャ格好良くなったと思ってる
フォントもアポロマークも

637 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 12:34:46.34 ID:03nbBzkld.net
カラーリングは良いけどあの蝶ネクタイっぽいウィングはどうにも好かんです…

638 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 13:01:35.51 ID:U1/ENxyoa.net
>>627
マイク・シンクレアとかフィオレンツォ・ファナーリなんかはとっくに辞めてるだろうな。ビアッジに付いてた全く働かないメカも有名だったけど名前出てこないわ

639 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 13:23:43.36 ID:03nbBzkld.net
>>638
中野がkwskに居た頃フィレンツォさんが付いてたな…

640 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 13:46:21.05 ID:ZP/L4yaO0.net
>>636
嫌いじゃないしトップクラスにカッコいいと思うけど、去年の方が精悍で好きだった

>>638
アーブカネモト?働かないって印象は無いが

641 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 13:55:43.85 ID:upeN+YWU0.net
中上さんブーツはアルパインなんやね

642 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 13:59:56.32 ID:l/Q8iTX+0.net
ジョージ・バクマノビッチさん元気にしてるかな…

643 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 14:13:17.19 ID:U1/ENxyoa.net
>>640
アーブじゃないよ。アーブのチームに来る前はバレージのチームにいたんだ。働かない奴って言ったのは確か原田だった気がする

644 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 18:53:01.89 ID:1y0cK60ir.net
グレシーニさん
開幕までには回復
厳しそうかなぁ

もし間に合わなかったら代わりの
監督でチーム動かすのだろうか?

645 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 19:21:38.78 ID:p2k7ajq20.net
中上さん、ヘルメットのデザイン変わった?

646 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 19:25:00.65 ID:RXH0Zz77d.net
タモさん?

647 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 19:48:28.74 ID:m4ee1/u/M.net
>>628
イベント無い時は貸切状態で見られるしなー

648 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 21:03:49.73 ID:mH+g+EYl0.net
>>591
ヤマハにいけば見られるがコロナ休館とか注意

https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/cp/

649 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 21:25:25.09 ID:6W7rlfus0.net
>>642
ジョージはアメリカに帰って平和に暮らしてるよ。確かランディと一緒に仕事したのが最後のはず

650 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 21:28:25.62 ID:jd1xGjfs0.net
今年は無いがモーターサイクルショー行くと会場に仕様違いのRCVやM1が企業ブースごとに何台も展示してあったりしたなぁ。
ホンダやヤマハ、スズキは当たり前だけど、タイヤメーカーやサスメーカーのブースとかにもあったりね。

651 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 22:26:33.14 ID:TchTSWl2M.net
モーターサイクルショーか。
2018ネン春にヤマハ人に「セローは復活せんのか?」って訊いたら
「企画さえあがっていない」と答えられた。
実際は復活。
ヤマハは信用せんぞう!

652 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 22:44:46.61 ID:d8ytrULU0.net
いつもならこの時期にモーターサイクルショーあって
会場でバイクに跨りまくりだったなあ
2年連続で無しになったけど来年にコロナが収束してたら復活するだろうか・・・

653 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 05:12:02.82 ID:qqKlXqLJF.net
止めちゃったのはそのままフェイドアウトしそう

654 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 09:26:25.41 ID:yDuVsYuy0.net
東京だけになるんじゃね
楽しいことは全部東京

655 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 10:16:59.82 ID:44q0j6e70.net
むかしバイカーズステーションにスペンサーのRC30はHRCキットを組んだだけでスペシャルパーツは装着されていない
なんて書いてあったけど本当だったんだな
既に賞味期限切れのマシンにキット付けただけでカワサキマジーのラッセルやドカのポーレン相手に勝ったりもしたんだからやっぱりスペンサーは凄い
それにしてもスペンサーのRC30は後輪出力で133馬力、同じV4マシンでもRC213Vは250馬力
全盛期のスペンサーがRCVに乗ったとしてどこまでやれるんだろうか
https://www.mcnews.com.au/wp-content/uploads/2020/11/PA-HondaRC30-013.jpg
https://www.moto-auc.com/download_file/view_inline/19613
https://www.mcnews.com.au/wp-content/uploads/2020/11/PA-HondaRC30-005.jpg
https://www.moto-auc.com/download_file/view_inline/19609
https://www.mcnews.com.au/honda-rc30-1991-freddie-spencer/

656 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 11:00:48.07 ID:PSM47BjE0.net
しかしなんでこう違う時代の人を較べてできる/できないを論じるかね?

657 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 11:11:41.54 ID:qNDYtP4Ud.net
スペサルパーツ組まれてないからスプロケが壊れてリタイヤしてたレースもあるわけで

658 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 11:18:16.31 ID:44q0j6e70.net
>>656
シュワンツにしてもそうだけど
500のマシンで語られると2ストが絶滅して久しいから何となく昔は凄かったと漠然なイメージしか湧かないけど
4ストどうして比べると如何に進化したかよくわるでしょ

>>657
スペンサーの走りにRC30が悲鳴をあげていたらしいね
AMAチャンピオンのトーマス(ヤマハ)がコーナリング中にふと横を見たら
スペンサーがあり得ない方向を向いて真横でドリフトしてたなんて話もありました

659 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 12:22:43.02 ID:eU6mBlWH0.net
わしは昔から4スト乗りの2スト嫌いだったから清々して久しい

660 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 12:26:35.77 ID:+xU0q9GVp.net
モータースポーツって個人の実力も不可欠だけど、時代の流れやライディングの流行や運とかもかなり関係してくるから、時代が違う選手を比べるのって難しいなって単純に思う。思い入れで語るしかないよな。

661 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 12:37:08.43 ID:AJlWZIf2H.net
>>651
正直に答えるとでも?

662 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 12:46:00.86 ID:D68QJ6Wc0.net
難しいと言うより
条件が違いすぎて全く意味がない

663 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 12:54:58.76 ID:7x+Qy0EkM.net
>>661
まあでも嘘はよくない
答えられない、とか、いろいろ考えてます、とか言わないと

664 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 13:00:54.52 ID:PSM47BjE0.net
>>658
マシンはな。
だからと言ってライダーがその時そのマシンがあったら分からないだろ?
進化したマシンの恩恵を今のライダーが享受してるだけの話なんだから。

665 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 13:43:18.29 ID:a+nV5RnN0.net
>>661
>>651が本当だとしたら

商売としては
「出ないって言うから他のバイク買ったのに!」
って事もありうるから、あまり良策ではないわな

少なくとも一人のセローを好ましく思っていたヒトが
アンチに変わってしまったという事は
重く受け止めた方がいいかもねw

666 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 16:49:49.59 ID:h/TYiQqp0.net
>>665
そんな事で掌返す奴は最初から買わなかった扱いしかされない

667 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 17:09:50.13 ID:DN+hwNNH0.net
>>662
意味ってw
世界最高の選手は誰だとかどのスポーツでも飲み屋で話のネタになるでしょ。
比較できないとか時代が違うとか言い切られたらなんだコイツってなっちゃうよ。
飲み屋でも掲示板でも同じでしょそれは
どちらもただ喋りたいだけの場なんだし。
怒ってる人は、知識と想像力が足りなくてそういう「会話」ができないだけなんじゃないの?

668 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 17:16:13.24 ID:D68QJ6Wc0.net
>>667
逆だねぇ

喋りたいだけの人が意味がないことをダラダラを飲み屋でしてる君が
「なんだコイツ」「会話できないんじゃね?」って思われてる事を自覚しよう

669 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 17:28:57.82 ID:DN+hwNNH0.net
今アメリカではマイケルジョーダンとレブロンのどちらが史上最高の選手か?
ジョーダンが今いたらMVPは取れるか?という話題で盛り上がっている。
当然両者を知らなければ話ができないし、当時と今のルールなどにも精通していないと
「多分〇〇じゃね?」だけの思い入れだけで話が終わってしまう。
知識と教養があれば会話は楽しくなるよ。

670 :フラッド :2021/02/22(月) 17:31:18.15 ID:TN/HY1mW0.net
水掛け論にしかならないから終わりの無い議論になって盛り上がっているように見えているだけだな。

671 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 18:23:24.97 ID:P7mPQaI30.net
今夜はマルクが登場だね。
腕チャンと動くのかな?w

672 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 18:27:14.48 ID:+xU0q9GVp.net
結局ああいうのって世代間の煽り合いになるんだよね…
どうしたって自分が一番好きだった時の世代を贔屓するから。
そういえばジョーダンはサーキットに顔出さなくなったね。Motoアメリカの方には出しているのかな?

673 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 18:59:24.62 ID:F7Hbfdby0.net
かっけ〜〜〜

674 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 19:21:33.62 ID:a+nV5RnN0.net
昔ったってスペンサー、ロバーツどまりで
ヘイルウッドやサーティスとかが出てくるワケじゃないんだから
ここにはナウなヤングしかいないんだけどねw

675 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 20:10:46.51 ID:dQWI876JK.net
>>674
高橋国光さんとかもかしら?

676 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 20:36:11.36 ID:RiKZpPSy0.net
伊藤史朗や北野元とか

677 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 20:42:48.90 ID:P7mPQaI30.net
レプソルの発表、ライブ感ゼロで萎えたw

678 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 22:12:43.41 ID:K04P/xq00.net
>>658
まああの当時動画とかで見れなかったスペンサー
嘘つきフレディとか言われてた87もよくはわからんかった
そんな世代がガチでフレディを見れたのが92の8耐だった
あの予選で型落ちのRVFで見せた走りは本物だった

その後押しがけ失敗→無理な追い上げ→翌年どう見ても
勝てない相性の悪いヤマハ系からGP復帰をしたのは持ってないと思った
カネモトがガチで取り合ってくれてNSRで復帰出来てたら面白かったと思う

679 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 00:08:57.18 ID:/pGWF0z40.net
>>678
スペンサーははっきりとホンダじゃないとダメなライダーだったね。パワーがあって曲がらないバイクが合ってるというか。
年末にNSR乗せてもらった時は物凄いタイム出したみたいだけど、もったいなかったね。

680 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 00:11:23.71 ID:HIuU1SLD0.net
>>675 >>676
国さんが2輪のレーサーだった事を知らないとか
「いとう・しろう」 と読んでしまうヒトが
大半ではなかろうか?w

681 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 00:30:40.46 ID:JsSwNwLC0.net
伊東四朗は電線マンや!

682 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 00:55:25.03 ID:Erpba+RG0.net
>>608
マツダの最低重量は他より170kgも軽かったからな。

683 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 06:39:20.12 ID:2zcDp/Tud.net
>>678-679
'93YZRのフレームが失敗だっただけ
ヤマハがロバーツチームの要望に応じて'91のフレーム出してくれなかったからROCからコピーフレームを買ってきて換装した
その流れは他のヤマハ系チームにも波及するがその時にはもうスペンサーはGPから退いてた
ホンダだから〜とかヤマハだから〜じゃないのよ
そもそも'92NSRのハンドリングはそこそこ評価が高い(ほぼ'91を踏襲しエンジンの出力特性が変わっただけなのに、ガードナーとスイカは好みの問題でエンジンの搭載位置が1cm違うけど)

684 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 07:16:24.28 ID:yfKw0hg/0.net
40年くらい前、伊東史郎の本とポップ吉村の本を書店で買ったら
20代のお姉さんがレジだったんだが
「これ字ばっかりですよ」って言われた

685 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 07:19:18.79 ID:XQU3o3jR0.net
グレシーニさん、

686 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 07:22:51.39 ID:43gUgxeYp.net
逝ってしまったか、、、

偉大なるチャンピオンであり監督

687 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 07:26:25.99 ID:OiMaGY+n0.net
アプリリアからの離脱が決まってさあこれからだという時に・・・
R.I.P.

総レス数 1006
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200