2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 404●

1 :音速の名無しさん :2021/01/25(月) 17:55:20.30 ID:q/MxBiOyM.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めて下さい。

 テレビ・ライブタイミング等を見聞きしながらリアルタイムで書き込みたい人は
 実況板への移動をお願いします
 というルールは変わっていません
 他サーバーで実況解禁されているからと俺ルールで
 モータースポーツ板でも実況解禁されたと勝手に決めつけないで下さい

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言して下さい

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 402●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1606236060/
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 403●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1608439527/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

659 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 12:22:43.02 ID:eU6mBlWH0.net
わしは昔から4スト乗りの2スト嫌いだったから清々して久しい

660 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 12:26:35.77 ID:+xU0q9GVp.net
モータースポーツって個人の実力も不可欠だけど、時代の流れやライディングの流行や運とかもかなり関係してくるから、時代が違う選手を比べるのって難しいなって単純に思う。思い入れで語るしかないよな。

661 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 12:37:08.43 ID:AJlWZIf2H.net
>>651
正直に答えるとでも?

662 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 12:46:00.86 ID:D68QJ6Wc0.net
難しいと言うより
条件が違いすぎて全く意味がない

663 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 12:54:58.76 ID:7x+Qy0EkM.net
>>661
まあでも嘘はよくない
答えられない、とか、いろいろ考えてます、とか言わないと

664 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 13:00:54.52 ID:PSM47BjE0.net
>>658
マシンはな。
だからと言ってライダーがその時そのマシンがあったら分からないだろ?
進化したマシンの恩恵を今のライダーが享受してるだけの話なんだから。

665 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 13:43:18.29 ID:a+nV5RnN0.net
>>661
>>651が本当だとしたら

商売としては
「出ないって言うから他のバイク買ったのに!」
って事もありうるから、あまり良策ではないわな

少なくとも一人のセローを好ましく思っていたヒトが
アンチに変わってしまったという事は
重く受け止めた方がいいかもねw

666 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 16:49:49.59 ID:h/TYiQqp0.net
>>665
そんな事で掌返す奴は最初から買わなかった扱いしかされない

667 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 17:09:50.13 ID:DN+hwNNH0.net
>>662
意味ってw
世界最高の選手は誰だとかどのスポーツでも飲み屋で話のネタになるでしょ。
比較できないとか時代が違うとか言い切られたらなんだコイツってなっちゃうよ。
飲み屋でも掲示板でも同じでしょそれは
どちらもただ喋りたいだけの場なんだし。
怒ってる人は、知識と想像力が足りなくてそういう「会話」ができないだけなんじゃないの?

668 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 17:16:13.24 ID:D68QJ6Wc0.net
>>667
逆だねぇ

喋りたいだけの人が意味がないことをダラダラを飲み屋でしてる君が
「なんだコイツ」「会話できないんじゃね?」って思われてる事を自覚しよう

669 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 17:28:57.82 ID:DN+hwNNH0.net
今アメリカではマイケルジョーダンとレブロンのどちらが史上最高の選手か?
ジョーダンが今いたらMVPは取れるか?という話題で盛り上がっている。
当然両者を知らなければ話ができないし、当時と今のルールなどにも精通していないと
「多分〇〇じゃね?」だけの思い入れだけで話が終わってしまう。
知識と教養があれば会話は楽しくなるよ。

670 :フラッド :2021/02/22(月) 17:31:18.15 ID:TN/HY1mW0.net
水掛け論にしかならないから終わりの無い議論になって盛り上がっているように見えているだけだな。

671 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 18:23:24.97 ID:P7mPQaI30.net
今夜はマルクが登場だね。
腕チャンと動くのかな?w

672 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 18:27:14.48 ID:+xU0q9GVp.net
結局ああいうのって世代間の煽り合いになるんだよね…
どうしたって自分が一番好きだった時の世代を贔屓するから。
そういえばジョーダンはサーキットに顔出さなくなったね。Motoアメリカの方には出しているのかな?

673 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 18:59:24.62 ID:F7Hbfdby0.net
かっけ〜〜〜

674 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 19:21:33.62 ID:a+nV5RnN0.net
昔ったってスペンサー、ロバーツどまりで
ヘイルウッドやサーティスとかが出てくるワケじゃないんだから
ここにはナウなヤングしかいないんだけどねw

675 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 20:10:46.51 ID:dQWI876JK.net
>>674
高橋国光さんとかもかしら?

676 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 20:36:11.36 ID:RiKZpPSy0.net
伊藤史朗や北野元とか

677 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 20:42:48.90 ID:P7mPQaI30.net
レプソルの発表、ライブ感ゼロで萎えたw

678 :音速の名無しさん :2021/02/22(月) 22:12:43.41 ID:K04P/xq00.net
>>658
まああの当時動画とかで見れなかったスペンサー
嘘つきフレディとか言われてた87もよくはわからんかった
そんな世代がガチでフレディを見れたのが92の8耐だった
あの予選で型落ちのRVFで見せた走りは本物だった

その後押しがけ失敗→無理な追い上げ→翌年どう見ても
勝てない相性の悪いヤマハ系からGP復帰をしたのは持ってないと思った
カネモトがガチで取り合ってくれてNSRで復帰出来てたら面白かったと思う

679 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 00:08:57.18 ID:/pGWF0z40.net
>>678
スペンサーははっきりとホンダじゃないとダメなライダーだったね。パワーがあって曲がらないバイクが合ってるというか。
年末にNSR乗せてもらった時は物凄いタイム出したみたいだけど、もったいなかったね。

680 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 00:11:23.71 ID:HIuU1SLD0.net
>>675 >>676
国さんが2輪のレーサーだった事を知らないとか
「いとう・しろう」 と読んでしまうヒトが
大半ではなかろうか?w

681 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 00:30:40.46 ID:JsSwNwLC0.net
伊東四朗は電線マンや!

682 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 00:55:25.03 ID:Erpba+RG0.net
>>608
マツダの最低重量は他より170kgも軽かったからな。

683 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 06:39:20.12 ID:2zcDp/Tud.net
>>678-679
'93YZRのフレームが失敗だっただけ
ヤマハがロバーツチームの要望に応じて'91のフレーム出してくれなかったからROCからコピーフレームを買ってきて換装した
その流れは他のヤマハ系チームにも波及するがその時にはもうスペンサーはGPから退いてた
ホンダだから〜とかヤマハだから〜じゃないのよ
そもそも'92NSRのハンドリングはそこそこ評価が高い(ほぼ'91を踏襲しエンジンの出力特性が変わっただけなのに、ガードナーとスイカは好みの問題でエンジンの搭載位置が1cm違うけど)

684 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 07:16:24.28 ID:yfKw0hg/0.net
40年くらい前、伊東史郎の本とポップ吉村の本を書店で買ったら
20代のお姉さんがレジだったんだが
「これ字ばっかりですよ」って言われた

685 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 07:19:18.79 ID:XQU3o3jR0.net
グレシーニさん、

686 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 07:22:51.39 ID:43gUgxeYp.net
逝ってしまったか、、、

偉大なるチャンピオンであり監督

687 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 07:26:25.99 ID:OiMaGY+n0.net
アプリリアからの離脱が決まってさあこれからだという時に・・・
R.I.P.

688 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 07:35:41.19 ID:43gUgxeYp.net
https://twitter.com/gresiniracing/status/1363977661127806978?s=21

Twitterで亡くなったみたいと流れてるけど、
公式がグレシーニさんはまだ頑張ってるってよ
(deleted an unsolicited ad)

689 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 08:08:35.81 ID:OiMaGY+n0.net
GPOneやCorsedimotoの記事は先走りか

690 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 10:16:30.74 ID:2zoSGGFS0.net
レディング辺りが広めちゃってるからなあ。
こうなると真偽が分からん。

691 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 10:27:48.61 ID:g+UAFy4K0.net
GPOneは飛ばし記事についてお詫びしてるな

692 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 12:05:55.10 ID:IF0Z58l70.net
中上とジョナサンレイどっちが速いかな?

693 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 12:14:15.25 ID:QBDOhgj4p.net
>>692
スーパーバイクならレイだな。8耐である程度比較できる。

694 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 12:22:19.33 ID:IF0Z58l70.net
>>693
なるほど
GPマシンだと中上かな?それともレイが適応したらやっぱレイの方が速いのかな

695 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 12:48:26.75 ID:g8b6HKqp0.net
>>692
REAに決まっとる

696 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 12:52:58.22 ID:5CfVsx2Yd.net
代役でポンと乗っても中上定位置くらいだったよな

697 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 13:07:53.78 ID:6bIOvltQx.net
それは違うだろ
代役で乗った時はアブラハムよりちょっと速い位だった

698 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 13:28:36.73 ID:U/RQv+thM.net
グリッドの殆どが最新のファクトリーバイクである現在と、CRT全盛期で最新のファクトリーバイクは僅か6台だった時代を同列に語るって頭が悪いのかな

699 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 14:18:44.39 ID:2zcDp/Tud.net
>>698
GSV-Rでスポット参戦したベンスピほどの輝きはなかったな

700 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 15:19:33.17 ID:GCTXrrWO0.net
>>699
確かにあの時のスピーズはおおおってなったわ

701 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 17:45:07.20 ID:SZYMv3Lc0.net
今期からエストレージャ・ガリシアがMOTO2MOTO3のスポンサーから撤退したと思ったら
F1でサインツがフェラーリに移籍したせいだったかやっぱり
フェラーリの公式ビ―ルになるためにバイクの金引き上げたな

702 :名無し募集中。。。 :2021/02/23(火) 17:50:23.12 ID:bl3UX9Uv0.net
>>698
勝てるバイクが4台しかなくて、そのうちの1台に乗って空気だったレイ

703 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 18:44:09.41 ID:2tEcHrqna.net
南無

704 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 18:46:44.74 ID:nqKjr5n7p.net
RIPグレシーニ

705 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 19:04:04.74 ID:+dqKCEH/0.net
ショックだ…安らかにお眠りください…

706 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 19:04:35.20 ID:A3vJsdeu0.net
>>688
motogp公式のインスタでもRIPになってる

707 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 19:13:48.30 ID:HIuU1SLD0.net
GP界隈では初かな
コロナ犠牲者は

RIP

708 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 19:26:35.87 ID:IpNO5FyH0.net
悲しいなぁ

709 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 19:27:11.85 ID:+ya+FPmY0.net
>>706
公式に出てきたのついさっきじゃん

710 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 19:58:01.90 ID:y+2NZSj70.net
梨田とか回復出来たのは運が良かったんだなあ。
大治カや中野とか日本人が何人もチームに在籍してたね。
RIP

711 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 20:25:03.31 ID:7fUu2zhdK.net
ライダーとしてのグレシーニ好きだったのに…お悔やみ申し上げます(´・ω・`)

712 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 20:30:18.29 ID:ZA/b4Dj/0.net
同じく…。現役時代を知るものとしては言葉にできんわ(´;ω;`)

713 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 20:39:43.26 ID:0tfm6Bae0.net
グレシーニ逝ったか・・・
今頃天国で大治郎と積もる話でもしてるのかなぁ

714 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 21:10:37.52 ID:/pGWF0z40.net
グレシーニ。マジかよ。2気筒125最後のチャンピオンだよなあ。

715 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 21:24:50.05 ID:7fUu2zhdK.net
自分が過去に重度の肺炎を2度経験しているからグレシーニの容態はずっと心配してたんだ(´・ω・`)かなり苦しいから本当に大変だったろうに…。

716 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 22:05:12.36 ID:l+v6fMSY0.net
ショックだなグレシーニさん 合掌

717 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 22:47:39.28 ID:g8b6HKqp0.net
これはあかんて…悲しすぎる

718 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 23:01:01.63 ID:piO3sUu00.net
2021の座談会はもう収録済みだからノビーのコメントは開幕まで見れないか

719 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 03:02:41.21 ID:/39DKoiX0.net
え?座談会あるの??

720 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 03:43:50.47 ID:p1fpCKry0.net
グレシーニ、コロナ自体は既に陰性だったらしいけど
コロナで負ったダメージはデカ過ぎたみたいだな
そして最後はコロナ後遺症の一つである脳出血で無くなったと

721 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 06:40:52.08 ID:ZZuo6Y2j0.net
>>719
はい

722 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 07:15:51.69 ID:8FTgtoXw0.net
2気筒の125CCって何年前までさかのぼるの?
スズキも出てた頃?

723 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 07:58:22.72 ID:4zCZTvG80.net
>>722
1987年頃。当時グレシーニが乗ってたのがガレリ。
グレシーニが最終戦まで全勝してたんだが、最終戦でまさかまさかのRS125。ライダーはハンス・スパーン。

コレで単気筒ルールではホンダ時代になるかと思いきや。。。マルチネス+デルビ帝国が始まると言うね。。。

724 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 08:10:01.02 ID:PzEWKxL+a.net
ご冥福をお祈りします

725 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 09:36:53.33 ID:M5LGD1LEr.net
グレシーニさん亡くなって
しまったか

回復出来なかったのか

しかしGPのグレシーニチームは
どうしていくのかなぁ

726 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 10:40:47.14 ID:eAgvzA030.net
イタたわでは、グレジーニと記載があるんだけど、発音的にはどっちなんだ。

727 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 10:49:12.23 ID:IfRM6P+X0.net
>>720
取り込んだ際のウィルス量が多すぎたんだな

対応しきれなくなった白血球が自爆攻撃始めて
血栓作りまくって…とNHKでやってたアレだ

728 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 10:55:57.50 ID:RqTkdzngM.net
日本て今回のグレシーニみたいな死に方する人
結構いてるのかな?
やっぱ変異種なのか

729 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 11:49:07.09 ID:KWeSvZTl0.net
>>728
志村けんが代表的な感じじゃね
岡江さんや力士も基礎疾患あって免疫力無いに等しかったから最悪の結果になった
グレさんは肺胞壊されて人工呼吸器で眠らされていたけど、脳の血管までやられて逝ってしまったみたい
毛細血管に血栓詰りまくりってのはヤバイよな
玉葱と青魚喰って血をサラサラにしとかないと

730 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 12:27:50.02 ID:LexDYJrc0.net
ロッシさんは幸運だったんだな

731 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 12:28:10.65 ID:h7z56lyb0.net
>>729

梗塞患者はアスピリンを処方される
海外では容易に入手できるし、非常に安価だ

>アスピリンは解熱・鎮痛薬として有名ですが、医療上、それと同程度に重要なものに
>抗血小板(血小板凝集能抑制)作用があります

732 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 12:45:00.07 ID:IfRM6P+X0.net
免疫暴走のメカニズムが判明してからは
免疫の抑制をして血栓を防止する手法も使って
致命的なダメージや後遺症を防ぐようにしてる

夏頃から死亡率が下がったのはそういう事らしい

逆に言うと免疫暴走は元気な若者にも在り得るので
若者であっても大量のウイルスに曝されれば命が危ない

つまり、大きな飛まつを防いでくれるマスクは
実は、重症化を防ぐには非常に有効だった…
という話でもある

733 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 13:32:28.48 ID:56bhQB400.net
>>726
イタリア語では北と南で発音が異なる事がある

gresini
この場合はsiだけどシもジも間違ってない

他には
maserati
マセラーティ マゼラーティ

enzo
えんつぉ

734 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 13:33:21.65 ID:56bhQB400.net
>>726
途中で送ってしまった

enzo
エンツォ エンゾ

とか色々ある

735 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 13:35:26.35 ID:CdYXPmGD0.net
持病持ちの死に率の高さがコロナの怖さだからな
健康なやつが感染したっていうほどの重傷可なんぞしないし
実際日本でもほとんどが自宅治療ですんでる
これが持病持ちとなるとあっけないくらい簡単に重症化する

736 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 13:48:46.49 ID:DwViipbwM.net
健康体でも後遺障害は怖いよ
軽症といってもインフルなんかより遥かにつらい思いをすることになるし

737 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 13:49:45.42 ID:M5LGD1LEr.net
しかしグレさんがコロナで
こうなってしまったとはな‥
そこまで高齢ではなかったのになあ

でもグレシーニチームは
各クラスどうなるのかなあ
GP2022年から5年間チーム参戦
決まってるんだろ
どうしていくのかな?
子供が4人いるらしいが
彼らがチーム引き継ぐのか
チーム副代表のような人いて
その人が引き継ぐのかな?

738 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 14:38:19.71 ID:mJc+O/d70.net
現役時代も観ていたし、加藤や中野、モリワキと一緒に戦っていた日本人には馴染み深い人だったな
本当に残念です

739 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 16:16:14.95 ID:MbGLRwVtd.net
>>735
軽症の部類に入った健康な若者でもかなり苦しんだり後遺症残ってる人かなりいるよ
気をつけて

740 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 16:31:44.37 ID:cECFxqO30.net
ハゲ関連銘柄買っとくか

741 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 17:05:00.90 ID:IfRM6P+X0.net
>>739 >>736
あの人は、「健康な若者は安全」 と書き込めば
反対意見のレスがたくさん集まると思ってる
「レス乞食」 というヤツなので
相手をしてはイケナイ

742 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 17:29:23.69 ID:onlB/Hqo0.net
中国の世界文化大革命で潰される文化と偉人達ほんと悲しい

743 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 19:13:14.65 ID:O2ERc0Q20.net
>>726
イタたわはわざと違う発音を採用するから

744 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 20:07:48.51 ID:CQHku03d0.net
鈴木修退任がどう影響するか…

745 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 20:16:04.74 ID:xGO3Bmmp0.net
新会長がホンダのF1みたいに
撤退しますと言い出せばそれまでなんだよね

746 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 20:16:29.41 ID:Fi6DcOaHa.net
>>740
( ・∀・)っフルッタフルッタ

747 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 20:24:31.50 ID:yq6nw5bWp.net
現社長はレース活動にある程度ポジティブだし、逆に修ちゃんの方がレースにいい顔してなかったけどな。

748 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 20:40:41.61 ID:LzxwlNg9p.net
修ちゃんは若い時、スズキがマン島挑戦するとき同行してるんだよな

少しはレース魂あるとは思うが。

749 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 20:59:21.01 ID:dTpkXmAx0.net
修ちゃんがいなくなってプレッシャーがなくなった結果、チームが腑抜ける可能性

750 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 20:59:57.13 ID:dRAc8mpSM.net
鈴木修「若さ故の過ちよ。」

751 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 21:12:19.59 ID:7SMIamZS0.net
経営悪化してレースから撤退ということもあり得る

752 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 21:23:20.63 ID:M5LGD1LEr.net
>>751当面ないだろ
スズキのMOTOGP撤退はよ

753 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 21:35:45.45 ID:M5LGD1LEr.net
>>751それに今
スズキがレースしていく
意向なのは今の社長である俊宏さんではないのか?

754 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 21:39:08.91 ID:M5LGD1LEr.net
またグレシーニチームはこれから
どうしていくのだろうか?
新監督とかでGP
すべてのクラスで参戦いけそうだろうか?
監督誰がなるのかな?

755 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 23:41:51.46 ID:p7mUdTWyr.net
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org690861.jpg
グレシーニが着てるこれ、あのプリカーナだよな

756 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 23:50:21.35 ID:mJc+O/d70.net
俺がWGPを見始めた時はまだ現役だったんだよな…'92は強かった思い出

757 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 00:36:37.02 ID:wn2dggre0.net
>>755
プリカーナだ…マジかよ!

758 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 00:41:17.97 ID:M5O24nLC0.net
>>755
懐かしの光輪モータース
上野のバイク街
路駐バイク
街宣車

総レス数 1006
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200