2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP63

1 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 19:28:30.50 ID:q1vYnEKU0NIKU.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap103【2020】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1575553229/
■■ル・マン24時間LAP37■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F5】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524480438/

※スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP62
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1604801728/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 19:33:42.30 ID:KcW9XAhZMNIKU.net
>>1乙ってかスレ立てしくってすまんかった

3 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 20:41:21.37 ID:/p+jJr5E0NIKU.net
1乙

4 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 22:36:38.78 ID:fiLy6IdR0NIKU.net
>>1


5 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 01:37:00.32 ID:ZF3sX5Ue0.net
SCGのドライバー発表されたね
https://twitter.com/24hoursoflemans/status/1355177960031006728?s=20
(deleted an unsolicited ad)

6 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 05:10:06.18 ID:E9hXqZXP0.net
メヨーだけ聞いたことがないけど、他は中々いいドライバーを集めた感じだね
7人いるってことはどこかのレースでドライバー入れ替えがあるんだろうな

7 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 08:01:00.70 ID:2PRYOTzEH.net
LMHって最大人数3人だっけ?4人チームにするってことじゃないのか

8 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 08:04:47.05 ID:OojVYe51a.net
SCGは本気度が結構あって好感が持てるな
バイコレスはエントリーフィーで揉めて結局全戦欠席なの?

9 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 09:30:42.73 ID:/HHA1+NI0.net
バイコはもっともらしく言ってるけどただ単に金と準備が足りないんだと思う
だいたい一年通じて参戦できたことなんてあったかな?

10 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 09:47:43.54 ID:inU3CkOu0.net
>>9
2015年と2016年はフルエントリーしてたよ

11 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 11:08:18.01 ID:JTHzfIHW0.net
両陣営ご挨拶
https://twitter.com/Glickenhaus/status/1355325823386054666?s=19
(deleted an unsolicited ad)

12 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 11:09:33.48 ID://uTwnVQr.net
グリッケンハウス想像以上に本気だった

13 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 11:40:45.13 ID:/HHA1+NI0.net
>>10
ありがとう!

14 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 11:49:55.11 ID:Pl0kQwJd0.net
富士とIMSAがバッティングしてるからそこ考えて7人か

15 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 13:13:13.58 ID:GA5aPLmBr.net
デラーニ、メネゼスって……
Bセナより速いの揃えてくるとは

16 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 13:44:19.91 ID:3nSZ/8R20.net
デラーニは楽しみだよね

17 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 05:34:03.76 ID:RxrpbPWK0.net
そろそろか
https://www.imsa.com/tvlive/

18 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 11:47:17.96 ID:qIyl2k9Z0.net
Jスポ可夢偉がまだ乗っていないことを気にしすぎやwww

19 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 11:53:17.23 ID:xCudgXHDd.net
さて

今年のルマンは久しぶりにプラモ作ろうかな

20 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 12:52:49.91 ID:QF2uQGbx0.net
そういえばタミヤのC9が再販になるね
ハセガワのはちょくちょく出てるけど

21 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 18:06:14.94 ID:rlzX9rJn0.net
デイトナ半分経過。アキュラトップ。可夢偉組2位。5位まで同一周回。

22 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 05:59:56.06 ID:NKxRYbEM0.net
アキュラ優勝、可夢偉組キャデラック2位、マツダ3位。

23 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 06:03:43.63 ID:p2xZZJ18H.net
今年のデイトナもいい勝負だったな、可夢偉は強かったけどクルーのレベルはコニカミノルタWTRが高かった

24 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 06:49:26.22 ID:ZCAfyjPb0.net
GTLM最終年の覇者はコルベットになったけど、ドライバーの一人がコロナ陽性で途中から隔離されたから場合によってはクラスターになりそう・・・

25 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 07:27:09.09 ID:1Lr3DTl+p.net
>>23
アキュラってWTRだったのか?スポンサーがコニミノだから?と思ったが。可夢偉が移籍した理由もわかった。

26 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 11:24:21.66 ID:as1zA3/Mr.net
またホンダが勝ってしまったか……w

27 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 13:09:14.66 ID:Pj9r3qhyd.net
WTRが強すぎるわ…

28 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 16:04:20.50 ID:Ho4fmGk2d.net
ホンダのDPiのがルマン早そう

29 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 16:57:42.16 ID:53enGaSVr.net
WTRはアキュラLMDhマシンで2023年ルマン参戦するでしょ

30 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 17:37:27.97 ID:g7t2dMX7a.net
>>28
ARX系、ホンダほぼ関係ないぞ
WTRが強かっただけ
マシンがキャデラックのままだったとしても優勝争いの中心だったろうよ

31 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 17:51:01.34 ID:lgeDcA+PH.net
久々にプロトに復帰したメイヤーシャンクのアキュラは正直言って遅かったな
昨日のレースではコース上でのスピードはWTRアキュラよりCGRTとAXR48号車のキャデラックに若干分があるかな〜と思ったが
FCYをバンバン出してくるIMSAだからこそ逆転が可能になった節はあるよね

32 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 17:55:03.00 ID:bx71s6L7r.net
ん?要するに今回の勝利はアメリカ式ルールのお陰!チーム力が高かっただけでARX05のポテンシャルとは無関係!そう言いたいんだな
TOYOTA系の可夢偉のいるAXRが不甲斐なくて2位に終わったその悔しさは分かるが(笑)

33 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 17:57:17.02 ID:bx71s6L7r.net
逆にAXRのピットがクソカスだから負けたとも言える
あいつらKCMGのクルーだろ

34 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 18:59:02.52 ID:E+aNcPoNa.net
レースをレースとして観てる人と何かの代理戦争としか見れない人の差か。

35 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 18:59:17.15 ID:6g5zJKil0.net
>>28
そもそもBoPありきなんだからどこのマシンが速いとか議論のしようがない

36 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 19:01:06.51 ID:6g5zJKil0.net
実際今回の#48のピットクルーはどこから調達したんだろうな?
ヘンドリックとの合同チームだから普段NASCARで働いてるピットクルーをそのまま連れてきた感じかな?

37 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 19:09:12.53 ID:hxGBtkOZ0.net
可夢偉のチームはピット作業遅かったよね
最後のピットで01号車の真後ろで入ったのに出ていく時だいぶ開いてたもんな
やっぱりスポット参戦のチームだからかな
あと他の3人が揃って遅い
せめてもう一人可夢偉レベルで走れる人がいたら良かったのにな

38 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 19:37:14.85 ID:lgeDcA+PH.net
>>32
突然何をつまらんこと言い出すのかと思えば妄想たくましいなオメー
トヨタなんも関係ないだろ

そんなことよりCGRTの猛追は最後まで見たかったな
決着はあれはあれでドラマチックではあったが。

39 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 19:41:29.71 ID:h3L8QLIU0.net
パジェノーって大したことないのな

40 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 21:42:36.06 ID:ttP4iN3L0.net
>>37
平均ラップタイムで見るとJJパジェノーロッケンフェラーは遅くないんだけどね
むしろ平均的な速さなんだけど

41 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 05:28:07.58 ID:m0dw+QJO00202.net
https://twitter.com/TAutomovilismo/status/1355750795862532096?s=19

実況スレに誰かが貼ってくれてたやつ
半分ぐらいの段階でだけどね
(deleted an unsolicited ad)

42 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 11:27:26.71 ID:w0l0Tb9I00202.net
当時はこの表見て可夢偉速いなぁって思ったけど、これって目の前に別のDPiがいてタイムが上がらなかっただけのラップも色々含まれてるし、単純にドライバー比較として使えるものじゃないね
終始フリーで走った人と終始前に捕まって走った人とでは後者の方が勿論タイム悪くなっちゃうし

こんなデータもあるよって言う話のネタぐらいに留めておくのがベターだと思う

43 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 12:21:49.89 ID:qF9lnbmi00202.net
Twitterの方でグラフの人が復活してて、ピックアップしたドライバー毎のラップタイムを集計してたな
これもあくまで参考程度だけど

44 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 14:07:20.51 ID:mN0CqjQF00202.net
前が詰まってたりもそうだしスタート担当したドライバーもそのスティントはハイペースになりがち
走る時間帯とかにもよりそうな

45 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 18:06:09.72 ID:b9OabG/Q00202.net
48はNASCARのクルー引っ張ってきたみたいだな

46 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 19:04:07.50 ID:w0l0Tb9I00202.net
>>45
やっぱりそんな感じか
NASCARでは超一流のクルーでも場面が変わればそうはいかないものなんだな

47 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 19:46:20.86 ID:v340+HHe00202.net
マツダは55号車をソウルレッドに戻してくれねぇかなぁ
スポンサーの出光には申し訳ねぇがかっこ悪いよ…

48 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 20:08:32.61 ID:/IDFIlo000202.net
>>47
赤単色よりIMSAのレースカーらしくて良いと思うけどな

49 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 20:24:06.49 ID:w0l0Tb9I00202.net
>>47
せめてもっと赤が多ければなぁ
ほとんど白だから目立たなさすぎる

50 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 21:57:34.17 ID:Sur0V41500202.net
>>46
逆にスポーツカーレースに慣れたクルーがNASCARであの仕事ができるのかという想像をすれば情状酌量の余地はあると思う…

51 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 22:37:17.70 ID:JtvmXrII0.net
>>47-49
2カーエントリーに戻して1台をソウルレッドにしてくれたら丸く収まるんだがナー

52 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 23:25:25.41 ID:0D0dJCF70.net
マツダが1台なのはLMDhの検討が理由だから致し方ないと思う
ジャービスは早く参戦するか否か教えてほしいって催促してるな
ティンクネルもジャービスもルマン行きたいみたい

53 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 23:36:52.27 ID:W2yPrr0YM.net
2023年からのLMDhの評価、検討のために今年から1台体制ってやはりカツカツなんだねぇ…

54 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 01:16:07.01 ID:VsreqUff0.net
2023年のルマンが激熱になりますよう
祈る

55 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 07:19:02.68 ID:urig1ALx0.net
トヨタ、プジョー、SCG、バイコレス
ポルシェ、アウディ、アルピーヌ、キャデラック、アキュラ、マツダ

2023年のル・マンではこれだけのチームが出揃う期待がある

56 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 07:19:05.58 ID:urig1ALx0.net
トヨタ、プジョー、SCG、バイコレス
ポルシェ、アウディ、アルピーヌ、キャデラック、アキュラ、マツダ

2023年のル・マンではこれだけのチームが出揃う期待がある

57 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 09:25:22.39 ID:6gv7TPpdd.net
マツダは無理でしょ
BOPも上限あるし今の別クラスな優遇なけりゃ話にならん

58 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 12:09:03.72 ID:PUUCoS0ad.net
ん?
DTMにフェラーリ参戦するの?

59 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 12:23:19.52 ID:hiMGYfZU0.net
DTMは今年からGT3になるからこれまで見たいなワークス参戦ってわけではないよ
あくまでレッドブルがAFコルセと共同してフェラーリ488を走らせるってだけ

もちろんGTWCやニュル24hみたいにワークス待遇チームで参戦してくるところがある可能性はあるけどね

60 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 12:28:27.38 ID:PUUCoS0ad.net
へーそうなんだ
活性化するならそれでいいよね

61 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 12:29:15.60 ID:w1r7+tsxa.net
>>57
マツダに他のメーカーとやり合うカネも技術もないし、情けBPOしないと勝てる要素ないけど、各社スタートの状態でそんなん許されない。

下手に出て負けるよりいつまで787Bの想い出で過ごす方が得でしょ

62 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 12:30:01.08 ID:4EB/pIXeM.net
>>58
今シーズンからGT3(独自BOPらしい?)になるから「参戦チームが使う」が正しい

63 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 12:47:24.66 ID:QAj02/mT0.net
なんでもいいからトップクラスに20台以上が走るようなルマンが見たい

64 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 13:14:29.13 ID:kBXTcI1fr.net
多すぎても困るわ
勝てるやつが限られてきてヤンペが続出するのが落ちやかんな
3-4メーカーが丁度いいのでは

65 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 13:23:48.79 ID:8X+umD240.net
Gr.Cのポルシェ並みにマシン供給されるならあり得る話かもね

66 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 14:27:14.21 ID:Sz8QULBE0.net
>>24の件、途中で外されたドライバー偽陽性だった模様
表彰台立てずに可哀想・・・

67 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 16:20:14.13 ID:QQm+Arba0.net
ぶっちゃけ、F1でもWECでもメーカー減ったり衰退するし電気とモタスポってコスト的に相性悪いよね・・・
燃料をエタノール100にするんじゃ駄目かなあ

68 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 16:23:37.39 ID:cz3rh/JV0.net
世の中が電動化の流れだからな…

69 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 16:50:27.38 ID:Sz8QULBE0.net
>>67
エタノール100は炎が見えなくなるからNG

70 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 19:24:40.09 ID:X+TCu/BY0.net
昔CARTだったかでエタノール100%でレースやったら
火が見えなくて謎ののたうち回りが日常茶飯事になってた記憶

71 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 19:54:54.92 ID:s8O9cATud.net
メタノールだろ

72 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 20:45:34.62 ID:8X+umD240.net
WTCRに今年からバイオ燃料を供給するメーカーは今後レース用の100%バイオ燃料を目指したいって言ってるしヨーロッパでもその動きはあるじゃないかな

73 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 21:28:24.05 ID:8ZUjD7qD0.net
別に水素燃料でも、カーボンニュートラル様なら良いんだろ?WRCとかハイブリッドでよけい衰退しそう

74 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 21:30:05.76 ID:+waUXRuN0.net
e-fuelみたいな今のところ超高額の水素由来燃料使うしかないな

75 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 23:15:02.99 ID:Sz8QULBE0.net
>>71
メタノールももう使っていない

76 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 01:36:16.65 ID:WOiWRvYx0.net
いまのインディカーはE85(ガソリン15%混合エタノール)

77 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 07:04:16.51 ID:sqIs2ZHu0.net
いやCARTでエタノールとか言っとるからさ

78 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 07:17:40.55 ID:sqIs2ZHu0.net
バイオ燃料でもNOxは出るから環境パヨに対するツッコミ所は残っている

79 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 07:57:45.88 ID:D0ORN8W60.net
じゃあボラギノールにしよう

80 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 19:34:50.90 ID:OTph2a3k0.net
>>79は痔主

81 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 21:01:01.02 ID:GQVvzFaR0.net
中?外?もう迷わん!

82 :音速の名無しさん :2021/02/05(金) 11:30:49.13 ID:o6U/0o/v0.net
太陽光と風力なら、環境負荷実質ゼロみたいなの見てると信じられなくなるわ

83 :音速の名無しさん :2021/02/05(金) 21:45:44.79 ID:UGlBlDLQr.net
プジョーやレッドブル&オレカが水素計画にどんどん名乗りあげてる一方で水素計画に乗らないトヨタw
MIRAIってなんなの??

84 :音速の名無しさん :2021/02/05(金) 21:58:56.34 ID:I6SHvPSa0.net
トヨタ同様にFCVにも注力してるヒュンダイだって見向きもしてないしな
テスラがフォーミュラEに見向きもしないのと特に違わないのでは

85 :音速の名無しさん :2021/02/05(金) 22:47:10.73 ID:rYcuVrALa.net
トヨタは完全自社開発にこだわってるから
新設されるFCVカテゴリーはシャーシやモーターは共通部品でしょ?

86 :音速の名無しさん :2021/02/06(土) 00:33:43.83 ID:rCBJUA2H0.net
2月8日にプジョーが何か発表するらしい
https://twitter.com/peugeotsport/status/1357705555738054656
(deleted an unsolicited ad)

87 :音速の名無しさん :2021/02/06(土) 15:58:04.88 ID:TPCCOQTJ0.net
m9(^Д^)プ○ョー「やっぱコロナキツいからやめるわ」

88 :音速の名無しさん :2021/02/06(土) 17:08:13.52 ID:aLWaGtg20.net
まさかのアメリカ式表記で8月2日

89 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 19:00:32.22 ID:ZYZYKQQT0.net
トヨタは長時間耐久テストとかももう始めてるんだな
SCGはともかく車体流用のアルピーヌはテストも初めてないとか何してんの?

90 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 19:21:48.16 ID:v0ArcAOD0.net
コーヒー飲んでまつ

91 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 19:30:10.97 ID:YBd2VA3b0.net
フランス車の性能調整が有利になるように
工作活動してます。

92 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 07:18:56.42 ID:vok7uXvu0.net
>>87
ほんとに言い出しかねんからなアイツら

93 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 19:19:43.31 ID:QvtBApgL0.net
プジョーの発表はドライバー発表だったな
ケビン・マグヌッセン ディ・レスタ ヴェルニュ デュバル メネゼス イェンセン
リザーブ兼シミュレーター担当にロシター

94 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 19:26:29.33 ID:b+Jo/VoDF.net
マグヌッセンとか耐久だとどうなんだろな

95 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 19:57:27.60 ID:wCuqT0DV0.net
デイトナでは悪くは無かった

96 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 20:09:18.18 ID:2PUj5F5C0.net
>>93
なかなかなメンツだな

97 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 20:12:26.64 ID:ypNbks1A0.net
シナチクのせいでパドックに入れないのがなあ

98 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 21:05:29.29 ID:52JW7hWSp.net
普通に豪華な顔ぶれだな
イェンセンだけ知らないんだけどLMP2とかに出てるドライバーかな?

99 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 21:18:23.86 ID:QvtBApgL0.net
>>98
2019年のELMS P3クラスのチャンピオン
去年はELMSでGドライブのLMP2に乗ってシリーズ3位(1位と2位はユナイテッド)
あとIMSAでもP2に乗ってる
https://en.wikipedia.org/wiki/Mikkel_Jensen_(racing_driver)

100 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 21:19:44.76 ID:c9Ra9QIv0.net
>>98
去年はGドライブに乗ってたらしい

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200