2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP63

1 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 19:28:30.50 ID:q1vYnEKU0NIKU.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap103【2020】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1575553229/
■■ル・マン24時間LAP37■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F5】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524480438/

※スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP62
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1604801728/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

147 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 09:38:03.10 ID:Yfo4Mq5w0.net
フォードと組んだのってマツダの損得でいうと、トントン位かね?GMクライスラーよりマシだけど

148 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 10:16:29.61 ID:fgmXwJtq0.net
>>147
トントンと言うかWin-Winだったと思うよ
RX-01ダメ出しは残念だったけど経営判断からすれば妥当だったしフォードと組んでなかったらRX-8も出せずに潰れてた
フォーカスとアクセラ等のプラットフォーム共通化も両社共にメリット大だった

149 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 10:38:00.37 ID:X61j21fm0.net
>>146
もっとスレチだが
ITCのカリブラのエンジンはいすゞビッグホーンがベースということになっている
まああのレギュレーションなら7LのV8OHVをベースにV6DOHCの2.5Lを作ったといっても問題ないんだけどね。

150 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 11:45:46.25 ID:necpB9dY0.net
いろいろ
https://twitter.com/TGR_WEC/status/1359900116233109506
https://twitter.com/TGR_WEC/status/1359987051127521286
(deleted an unsolicited ad)

151 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 12:34:50.32 ID:yPX9V/Wk0.net
またミニ四駆とかプラモだすのかな?

152 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 07:17:12.55 ID:ryEIZlGS0.net
マツダ、LMDhはやらないらしい
https://sportscar365.com/imsa/iwsc/mazda-to-terminate-dpi-program-at-end-of-year-no-lmdh/

153 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 07:58:44.17 ID:/VEn2jLNa.net
やらないか

154 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 07:59:57.82 ID:l1eAM3mD0.net
ウホッいい車

155 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 10:03:42.73 ID:CQ7P1fTE0.net
日本企業に取ってレース参戦はマイナスイメージだもんな

156 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 13:42:41.79 ID:3GNE/CUG0.net
スカイアクティブだけで高級ブランドとか無理ゲーだと思うんだけど

157 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 14:05:50.29 ID:ESQoxxcU0.net
レースやってりゃ高級ブランドの地位築けるって訳でもないけどね

158 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 14:14:45.16 ID:/VEn2jLNa.net
適当なベースエンジンが無いからもあるでしょ
L6を開発中らしいけどさすがにねぇ
ベンツエンジン以前のザウバーGr.Cじゃあるまいし

159 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 15:27:07.33 ID:iAwv/aq80.net
TGRをブランド化どころかカンパニー化させてるトヨタを見習えと思うよな
モタスポ関係ない決算説明会とかでもちゃんとトヨタレクサスのロゴに並んでTGRロゴを置くようなレベルにしてまで徹底してるし
ただの趣味じゃなくてTGRを利益出るモノにしようとしてるのが凄いわ

160 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 15:45:31.13 ID:LHQmel360.net
アメリカマツダの予算とかベースエンジンとかで無理だと判断したんだろうな
続けてほしかったから残念だ
TCRの計画続けてればよかったのに

161 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 16:05:23.26 ID:QmpSd0VJd.net
TCRもアウディエンジンだかじゃなかったか?
DPiもAERだったんだし他社エンジンでもやろうと思えば出来た気がするけどなぁ
やっぱり予算か

162 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 16:46:02.42 ID:SYCRsIr20.net
>>161
TCR規定だとグループ内のエンジンならOKだけど無関係なのはNGだった気が

163 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 16:52:22.33 ID:lI8HfzaA0.net
ある意味「カテゴリ荒らし」ともいえるドイツ勢が来ちゃうしねぇ
コストの高騰の前に辞めちゃうのも一つの決断ではあるかもしれん。残念だが

164 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 17:27:56.21 ID:XANvpBlfp.net
なんだかんだで長いことやってたのにな

165 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 17:28:44.65 ID:QmpSd0VJd.net
>>162
https://sportscar365.com/imsa/impc/mazda3-tcr-program-delayed-until-2021/
この記事だとVWのエンジンて書いてあるようなんだが…まぁアウディも同じエンジンなんだけど

166 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 17:53:27.78 ID:SYCRsIr20.net
>>165
うわーホントだ思い違いしてた

167 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 18:30:33.69 ID:THtVccoOd.net
松田バイバイキン

モタスポ捨てた車メーカーの末路は悲惨やぞ

168 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 18:35:47.74 ID:NHpo624v0.net
逆に考えるんだ
モータースポーツに関わる余裕がないくらい本業が酷すぎると

169 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 18:41:24.68 ID:2LAcnMbT0.net
実際酷いしな
EVもあの汚物以外はプラットフォームすら開発出来てないし

170 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 19:28:04.15 ID:qJwHVhRt0.net
まぁ、バイク以外のモタスポ切り捨てたSUZUKIは絶好調なんですけどね。

171 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 19:36:41.00 ID:7hQDURX20.net
スズキのような大衆車路線いくわけじゃないからキツイっしよ

172 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 19:36:54.92 ID:DvAZbjze0.net
4輪でスズキなんて元からほとんどいないようなもんだろ……

173 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 19:51:50.33 ID:avg3o3Hz0.net
マツダ、本当にアップルの下請けになって没落しそう

174 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 01:15:13.51 ID:pmzKVh000.net
キャデラックはまだLMDhやるって発表ないよな

175 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 03:25:29.46 ID:hKzbbcw60.net
>>174
GMは、LMGTクラスの終了に伴ってコルベットをどこで走らせるか検討中。LMDhとGT3の可能性を議論中の段階。
https://sportscar365.com/imsa/iwsc/gm-lmdh-gt3-discussions-on-the-table/

もしLMDhを選んだ場合、キャデラックではなくコルベットになるじゃないかな。

176 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 08:32:17.08 ID:nRmub7+W0St.V.net
キャデラックは好きだ

177 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 09:17:05.01 ID:CJjUFbEUaSt.V.net
キャディがお好き?結構、ではもっと好きになりますよ

178 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 09:29:57.30 ID:nRmub7+W0St.V.net
一番に気に入ってるのは

179 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 10:44:22.81 ID:jSiRTSmS0St.V.net
今からFR増やせば高級ブランドになれると思ってるの浅はかすぎると思うんだけどマツダ

180 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 11:09:54.16 ID:GgcpWO+40St.V.net
>>179
出発点はFRじゃなくエンジンだよ
北米市場の拡販に6気筒が必要→V6より現行直4の延長で開発・生産できる直6
→今後のHV化等考慮すると直6横置きFFよりエンジンルームに余裕持てる縦置きFR

181 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 12:21:17.51 ID:8aopRbtB0St.V.net
昔はV8をあがめてたのは多しかだが
フォードがエコブーストとか言い始めたらコロッと変わったし
ベンツの直6はV8からのダウンサイジングだし
マツダがやろうとしてる直6は意味わからん

182 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 12:45:59.52 ID:ZFf48/+Q0St.V.net
でもマツダがもし直6でLMDh作ってたら、アストンマーチンAMR-Oneの後継になってたのにな

183 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 13:39:48.52 ID:0oEGm5ACaSt.V.net
ダウンサイジングが厳しくなる燃費規制や排気ガス規制に不利と判り徐々に排気量を増やしている
気筒当たりの排気量も限界があるので気筒数を増やすしかない

フォードも一昨年に新規に設計した7.3LのV8OHVを登場させている

184 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 14:53:38.23 ID:6ZX4FMNV0St.V.net
>>180
ま、コロナの影響もあるが、結局こんなに遅れ遅れて直6デビューなら
V6にしとけば良かった面もあるような…
上のBTCCモンデオの件もあるが、 MX-6、ミレーニアにも乗ってた2.5のKシリーズV6は隠れた
いいエンジンだと…あのミラーサイクルもこれベースだしな…
SKYACTIV技術をV6に詰め込んで欲しかった…

185 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 15:22:46.59 ID:RZzwUC9paSt.V.net
近年のL6復権は世界的な新潮流
別に遅過ぎる事では無い

186 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 17:16:47.35 ID:hHaPSnYR0St.V.net
L6は問題であった衝動安全性が解決したし、排ガスを低コストで処理し易かったり、低振動のメリットがあるから採用が増えてる

187 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 17:35:28.08 ID:nrgkxthH0St.V.net
R34時代のGT-Rの直6はエンジン長いは重いはで散々だったのに色々と変わっていくね

188 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 17:39:48.21 ID:VIWmSAPN0St.V.net
オフセット衝突対応やターボ化にはV6より直6の方が有利だからな

189 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 19:10:08.26 ID:jSiRTSmS0St.V.net
アキュラもフロントミッドシップV6出そうぜ、ビガーかアスコットで

190 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 22:04:51.18 ID:pKwaCbUd0.net
>>189
けどFFなんでしょ
それにやっぱ変態直5じゃないとな

191 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 22:11:05.18 ID:fBQeTLq/a.net
>>133
MXRはウイングステーか何処かにXJRの刻印入ったまんまなんだよな

192 :音速の名無しさん :2021/02/14(日) 22:47:49.41 ID:H3s8MeRM0.net
>>191
ウィングステーにもあるしドアにもあるよ

193 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 09:28:39.60 ID:O76NcYYk0.net
今のマツダには競技ベースに出来そうな市販エンジンも無いもんなぁ
新開発の直6だって直4のスカイXが200馬力出てない時点で燃費方向に振っててレース用には作ってなさそう
TCR頓挫にDPi撤退でロードスター延命するくらいしか無いわよ

194 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 10:09:32.53 ID:2W4er60qp.net
ええやんMX-5カップで地道にやってくれれば
北米だけだけど

195 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 12:30:37.76 ID:UXFS88QJa.net
レースしなくても、市販車売る時にスポーツだとか意のままだとキャッチフレーズ付けて宣伝しておけば買う人がいるんだからな。
手間暇掛けてカネ掛けてレースする気にならんよな。
その内剥がれるだろうけど

196 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 12:38:19.17 ID:HRdKgI990.net
3カップやろうぜ

197 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 12:46:01.77 ID:3lUtCKBP0.net
マツダRT24-P見たかった。

198 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 13:05:08.38 ID:25mOHMLO0.net
マツダはシャシーコンストラクターのマルチマチックが全面的に関わりだしてからからまともに走り出したイメージだから
仮にLMDhをやったにしても噂通りにポルシェとアウディがマルチマチックのシャシー使うことになったら現状のような
サポートは受けられないだろうから厳しかったと思うな

199 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 13:06:57.57 ID:PcJ7dSlrM.net
MX-5カップ自体はカートとスポーツカーの間の丁度いいカテゴリなんだけどな
如何せん北米以外ではエントラントが少な過ぎた

200 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 14:48:48.75 ID:HIIkcIbN0.net
カップカー自体造ってるとこも変わったんだっけ?
キャロッセが日本の代理店やってたけどそれも原因かね…
ま、ちと車両価格が高ぇなとは思た

201 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 15:32:36.28 ID:MNk98RpSd.net
リングロードレーシングが作ってたけど解散した
今どこが作ってるのかは知らん

202 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 20:16:26.56 ID:V46q2rmk0.net
トヨタ、SCG、アルピーヌ、プジョーだけでもBOPで揉めそうなのに
そこへアウディポルシェ+アキュラもトッピングしたらもはやカバーしきれんよな
一見装いは華やかでも全てのメイクスに勝機がある訳では無いフォーミュラEと同じ問題に直面する

203 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 20:20:01.42 ID:V46q2rmk0.net
とくに競走レベルを異次元にしてしまうドイツ2強とSCGのような小規模チームの共存を演出できるか見もの
新規則の成否はACOの采配次第って感じ

204 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 20:46:19.14 ID:J70AHECh0.net
やる気あるの片方だけ(たぶんモタスポ生業のポルシェ)と思うけどね今のVW

205 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 21:02:21.11 ID:pxPZpXEcd.net
何か足りない気がするけどたぶん気のせいだな!

206 :音速の名無しさん :2021/02/15(月) 21:24:32.15 ID:XrIn/RtM0.net
LMHは出力特性を決められたウィンドウ内に入れないといけなかったりシーズン中のアプデはなくてオフに1回だけだったりDFとドラッグの比率決まってるから
LMHの基準満たしてればBoP前の段階である程度速さは揃ってそうな気がする
LMDhもパワーウィンドウとかの基準は一緒なのかな?

207 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 01:42:37.19 ID:HtqDNpEK0.net
アルピーヌが一番問題になるだろうな
ただ初戦で間違ってもアルピーヌがLMH勢をぶっちぎることがあったらどうするんだろう

208 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 10:48:43.87 ID:MipNsbms0.net
三味線引きまくりでぶっちぎることは100%無いから大丈夫

209 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 17:08:29.72 ID:WzBE9/Sod.net
確かにルマンで勝つために三味線ひく
のはあり得るね

210 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 17:53:03.34 ID:wst3JczSd.net
ルマンの場合そういう動きがあったら決勝日朝に平気で追加ハンデとかやるけどね(BOPがあるGTEプロとか)
数年前にフォードがやったせいでその辺の監視は厳しくなってるはず

211 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 18:13:34.50 ID:egcPEF9j0.net
>>208
テレメトリーでガッツリ監視されてるのに出来るとでも?

212 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 21:44:11.31 ID:jTDehA9Wa.net
テレメトリーを細工すればいいんだ!

213 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 22:25:40.85 ID:m5lAMcGM0.net
テレメトリーをごまかして処罰されたプロジェクト1とかいう連中

214 :音速の名無しさん :2021/02/16(火) 23:09:55.00 ID:QHDP0oH90.net
そもそもそんなやる気があるのかどうか

215 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 12:21:58.32 ID:sgGlqsJ00.net
AASがLMDhでIMSA参戦検討
https://racer.com/2021/02/16/andretti-autosport-targeting-imsa-lmdh-program/amp/?__twitter_impression=true

216 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 20:48:29.38 ID:6s/KDxjb0.net
LMDhはかなり盛り上がりそうで今から楽しみだ

217 :音速の名無しさん :2021/02/17(水) 23:54:07.93 ID:ob0oiZOs0.net
クルマができたところから22年にテスト参戦してほしいね
来季のDPi心許ない

218 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 10:46:41.57 ID:eWdnv75Ra.net
集合体恐怖症には苦手かも
https://twitter.com/Glickenhaus/status/1362133385766985733?s=19
(deleted an unsolicited ad)

219 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 10:50:03.20 ID:uO5g9aes0.net
GR010にはもう少しヘッドランプを凝って欲しかった願望
まさかの使い回しとは残念

220 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 21:16:17.26 ID:fA6GJ6ho0.net
ここまでユニット多いと重そうだけど大丈夫なのかな

221 :音速の名無しさん :2021/02/18(木) 23:47:02.98 ID:QNWxkRb70.net
フロントタイヤ上の穴は四角じゃなくてもいいんだね
https://twitter.com/Glickenhaus/status/1362134253719474178?s=20
(deleted an unsolicited ad)

222 :音速の名無しさん :2021/02/19(金) 05:51:55.21 ID:nZFAhXrJ0.net
>>221
真上から見て面積確保できてればOKじゃなかった?

223 :音速の名無しさん :2021/02/19(金) 07:06:34.07 ID:5ekiEld5a.net
>>221
ACO「え?」
とかだったら笑うw

224 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 12:46:58.62 ID:6lj2vxIa0.net
だいぶ進んだね
https://twitter.com/Glickenhaus/status/1362838704327446528?s=20
(deleted an unsolicited ad)

225 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 13:28:00.79 ID:8wqe61v/0.net
フロントオーバーハングなげぇ

226 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 13:35:13.36 ID:qLn10XHl0.net
25日にシェイクダウンか案外早いな

227 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 15:04:36.30 ID:eeZf21Nu0.net
赤字1兆円あってもF1とWECやり続けるところは素晴らしいな ルノー

228 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 15:45:31.25 ID:6D51pvE50.net
どうせフランス政府が国債じゃぶってくれるし

229 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 16:53:51.99 ID:yUQkEEWd0.net
ルノーは狂信的公共事業だからな。
雇用を守る名目さえあれば何でもできる。

230 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 18:21:40.15 ID:GGQtAlje0.net
日本もJALなんか支援しないでモタスポ支援すればいい

231 :音速の名無しさん :2021/02/20(土) 19:28:43.25 ID:/jxNqkQQ0.net
?「よのなかはかーぼんにゅーとらるに進むべきだ!!」

232 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 11:31:12.86 ID:0kG1fO2P0.net
SCG 007初走行
https://twitter.com/Glickenhaus/status/1363167374040530946?s=20
(deleted an unsolicited ad)

233 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 12:30:05.70 ID:R3XAUbVha.net
こいつ…動くぞ!?

234 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 14:03:44.09 ID:jMz4ztWHd.net
ほんとプライベーターの鑑みたいなチームだな
バイコレなんとかも見習えよ

235 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 15:15:46.76 ID:z5gEY+8+0.net
まだ実戦投入されてない段階でageてもナー
あれでもバイコレスは一応何シーズンか戦ってきてるワケで

236 :音速の名無しさん :2021/02/21(日) 17:09:20.63 ID:9a71nOuW0.net
カーガイまさかのドベからGTクラス優勝か
アジアンルマンでの昇格枠は取れなかったけど元々ケッセルレーシングがELMSで獲得してる枠狙うのかな

元々の計画用だったWEC用に新車の488GTEに加えてつい最近SGT用に488GT3新たにお買い上げしてるしでかなりの上客だから優先権は高そうだが

237 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 01:16:06.39 ID:W58pr5NOM.net
>>236
サプライズオファー来たって
言ってるからルマン出れるんじゃない?

238 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 12:43:55.71 ID:B0tbwTjcd.net
SCG007は大きいディフューザーとリアウイング上の6つのプレートが特徴的だね
https://twitter.com/Glickenhaus/status/1363538197549117440?s=19
https://twitter.com/Glickenhaus/status/1363497213222125570?s=19
(deleted an unsolicited ad)

239 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 15:57:53.65 ID:v7TimkDG0.net
箱車スタイルで意味不明な場所に羽根付けまくってGT500感ある
グリッケンハウスマネー&ザウバーヨーストの組み合わせがどうなのか期待
ヨーストはマツダの時みたいにグタらないといいが

240 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 16:28:17.30 ID:/lJuu9lhd.net
みのるタンが童夢手放してなかったらノリノリで作ってきそうだなと思った

241 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 21:57:36.66 ID:Rf41gTZ60.net
スバルの本立て以来のヤツだな
ガッツリ横向いてターンする時にそれなりに空気流れなさそうだけど大丈夫なのかな

242 :音速の名無しさん :2021/02/23(火) 22:58:25.57 ID:OvNH5sN20.net
というかコーナーでヨー付いた時に気流が横方向へ逃げないようにして
ウィング効率上げる為の物だぞ、このスプリッターは。

243 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 08:22:47.07 ID:Z1zugPZJa.net
>>240
そしてゴミ作って撤退やね

244 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 08:54:36.23 ID:a3mDLA680.net
>>243
撤退後にみのるがレース業界などへ文句をボヤくのがセットか

245 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 08:56:27.67 ID:a3mDLA680.net
SCG007、組み上がったっぽい
https://twitter.com/Glickenhaus/status/1364355294713810945?s=09
(deleted an unsolicited ad)

246 :音速の名無しさん :2021/02/24(水) 10:08:32.18 ID:XPpqxM2A0.net
自分で好きな車作って走らせられるってのは夢があるな
言い方は悪いけどこんなのでもBoPに収まるレベルの競争力があると分かればもっと興味示すとこ出てくるかもしれんし

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200