2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP63

1 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 19:28:30.50 ID:q1vYnEKU0NIKU.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap103【2020】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1575553229/
■■ル・マン24時間LAP37■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F5】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524480438/

※スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP62
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1604801728/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

293 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 11:42:55.12 ID:mEcxvgp6a.net
フェラーリのお陰でLMHの形勢が変わったかな?
これを機に他メーカーも参戦して来たらグループC以来の盛況になりそう

294 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 11:56:43.11 ID:Aaz9iCbSd.net
LMHがここまで盛況になるんなら
LMDhなんて要らなかったのでは…

295 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 11:59:46.39 ID:mEcxvgp6a.net
LMDhって元々IMSA用なんだからWECはともかくそっちは要るでしょうに

296 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 12:08:49.02 ID:rgqeV4Gnr.net
>>281
そんなこと言っててもホンダはF1に帰ってこないんだよ?

297 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 12:11:47.40 ID:lLFvRJe5d.net
今年一番のグッドニュース

298 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 12:36:12.64 ID:FL/O8RGwa.net
>>262
フェラーリ参戦となるとLMDHへの参戦を見直す奴らもでてくるかもな。 ルマン含めてステータスが違いすぎる

ただのF1向け政治発言じゃなきゃいいけど

299 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 12:45:59.74 ID:bpj++dr+d.net
LMH増えたらわざわざLMDhと調整する必要もないから別カテゴリでいいんじゃないの
LMDhはP2のポジションでいいよ

300 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 13:13:03.53 ID:JMSskbn3r.net
泥遊び如きでヒュンダイ(爆笑)に惨敗するレベルじゃフェラーリの相手にならないよ
くわえて全盛期のアウディ倒したことあるプジョーもライバルとかトヨタさんに勝算あるんでしょうか??

301 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 13:14:01.79 ID:JMSskbn3r.net
ここにアウディとポルシェも復帰するんだからトヨタさん今ごろ撤退の理由考えてるだろ

302 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 13:17:29.95 ID:4XvNii1Ld.net
>>299
そんなんアウディとポルシェが許すわけ無いだろ

303 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 13:19:12.33 ID:mfdm7BN9p.net
>>291
シュヴァルツマンはF1行けるでしょ
その代わりにジョビナッツィ辺りが放出されるだろうからその受け皿にはなると思うけど

304 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 15:58:00.53 ID:jDS0hUkc0.net
アウディとポルシェはカスタマー供給を考えてるから一方的にクソとは言えない
とはいえLMDhはせっかくエアロデザインの自由度をDPIから高めたんだからしっかりデザインしてきてほしいね
市販車のデザイン要素皆無のベース車まんまの新車発表したらほんとにクソ

305 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 17:04:39.30 ID:RaaoBjxJ0.net
>>279
ドイツ勢よそれで良いのか?電気勢は下かな?

306 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 17:15:16.96 ID:cnFZBthN0.net
アウディはR8と一緒にカスタマーも止める気がする

307 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 17:44:22.07 ID:YRqTIi+oa.net
ACOとしてもフェラーリやプジョー含むLMHを不利にする訳にはいかないだろうし、所詮は外様のLMDhはルマンでは一段下がるだろう。アウディはさておきポルシェはそれでいいのかね

308 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 17:59:59.60 ID:TRsBWzF30.net
アメリカ市場重視のポルシェならIMSA専念もありかも
以前はP2のRSスパイダーをワークス対応で投入していたね

309 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 18:04:48.27 ID:zuD7BrXF0.net
結局、WECとIMSAの両方に出るメーカーはいないってオチかな
アキュラとかも総合優勝狙えないのならルマンに出ないだろうし

310 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 18:36:48.48 ID:ZqMSAJC/p.net
レクサスのLMDhは可能性どうかなぁ
そろそろGTD見直すとかありそうな気がするけどな、後継どうするか含めて

311 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 19:28:54.65 ID:e5jhubhTa.net
トヨタ、プジョー、フェラーリだったら世界選手権ぽいね

312 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 19:39:11.56 ID:uxJiLSCs0.net
メーカー名がズラッと並ぶのは壮観だな

313 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 20:06:51.20 ID:3uk11UFf0.net
両方へのフル参戦はないかもしれないけど、ルマンだけ出てくるLMDhとか、デイトナだけ出てくるLMHとかはいると思う

314 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 20:14:28.38 ID:xqBL2w5F0.net
>>267
333はタラーラだミケロッティだワークスでないとけちつけるファン多かったけど、今回はまじマラネロ製で50年ぶりのワークスだな。

315 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 20:15:20.16 ID:LtKH2kr60.net
LMH トヨタ、プジョー、フェラーリ
LMDh ポルシェ、アウディ、アルピーヌ (キャデラック、アキュラ)

確かに壮観

316 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 20:20:32.04 ID:xqBL2w5F0.net
1989年 メルセデス ジャガー ポルシェ アストンマーチン トヨタ 日産 マツダ
1999年 メルセデス アウディ BMW トヨタ 日産
以来の盛況になりそう。だけど実際見るまでは安心出来ない。

1992年は メルセデス、ジャガー、プジョー、ポルシェ、アルファロメオ、トヨタ、日産、コンラッドランボルギーニが揃うと妄想してましたから…。

317 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 20:30:37.25 ID:SvrrdCrN0.net
WECと日程被らなかったらNAECだけ出るメーカーもいるんじゃないかな

318 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 20:31:02.52 ID:cnFZBthN0.net
日米欧が反目して共倒れした所・・・

319 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 20:52:11.74 ID:zuD7BrXF0.net
>>316
アルファのCカーてどんなだっけと検索したら
なんか可愛いカッコ良いだな、グッドウッドとかでは走ったりしたみたいね

320 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 20:52:59.64 ID:uxJiLSCs0.net
フォードも出れば良いのに
本来はフォードGTをBoP無しでそのまま走らせられる環境が欲しかっただけというのは理解できるけど

321 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 20:53:46.58 ID:jDS0hUkc0.net
ポルシェとアウディはこれまでのポルシェのGTEみたいにワークスはWECでセミワークスはIMSAでレースするんじゃないかな
それとは別にWECでもカスタマーチームが走ることになると思う
デイトナだけ出るWEC組やルマンだけ出るIMSA組もいるだろうけどBoPがあるからシーズンに1戦以上出る義務とかありそう

322 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 21:57:18.77 ID:lAQQGHBWd.net
また、宣伝だけド派手な日産がまた登場しそうだ。
しかもルマンだけでて後は欠席。

323 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 22:03:32.98 ID:6touNMoYa.net
エリックコマスが98年30号車のR390を買ったらしい

324 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 22:54:58.92 ID:YZRB0qoV0.net
日本 トヨタ、アキュラ
フランス プジョー、アルピーヌ
ドイツ バイコレス、アウディ、ポルシェ
アメリカ SCG
イタリア フェラーリ

あとはイギリス勢が加われば一応名実ともに世界選手権の体を成すな
新生ロータスかなぁ

325 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 22:59:45.62 ID:gXfjgjJfa.net
べんとれー「んあ゛?」

326 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 23:19:45.18 ID:hl7uqAGd0.net
アストンマーチンが生き残ってればな

327 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 23:23:46.28 ID:zuD7BrXF0.net
MG「なんか呼ばれた気がする」

328 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 23:38:03.80 ID:oVqQPxMvd.net
かつてのウィリアムズならなぁ…

329 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 23:38:13.18 ID:dJEoC7W9a.net
アメリカがコーチビルダー1社ってのもなぁ
GMがキャデラックDPiの後継を出してくれればいいんだけど

330 :音速の名無しさん :2021/02/25(木) 23:42:04.74 ID:jDS0hUkc0.net
GMはLMDhとGT3を次の展開として検討してるってGMモタスポ部門の代表が言ってたぞ

331 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 00:05:37.07 ID:dYbKo8lw0.net
>>323
R390て安そう

332 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 00:07:34.34 ID:ALxTBmB2r.net
みんな忘れちゃいけない。SCGがシェイクダウンだぜ

https://twitter.com/Glickenhaus/status/1364869239807557632
(deleted an unsolicited ad)

333 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 00:42:01.37 ID:QiKLIHFq0.net
>>331
https://www.instagram.com/r390gt1/?igshid=749dens01gjk
https://i.imgur.com/LW3ELQx.jpg

334 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 01:33:48.04 ID:Vnlikcq+0.net
フロントオーバーハング長いな

335 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 05:15:30.65 ID:f/nM4QLt0.net
パっとみた時のまとまりの無さ感ってのはやっぱプライベーターだなぁって感じ

336 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 06:10:32.30 ID:O5yaro9c0.net
まあヨーストと組んだしなんとかなるでしょ

337 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 07:08:54.13 ID:Q5wwJru20.net
ヨーストもレースオペレーションを担当する契約じゃないし…

338 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 08:17:55.23 ID:dlGPtAZJ0.net
SCGってもともとレトロなエッセンスのLMHを目指してたから、そういう意味では狙い通り、やや古臭いデザインなんだよね。 それでもBOPで調整されれば戦えるのであれば、アイデンティティをハッキリ見せるってのはありなんだろうけどね。
でも、機能として優れた物が速くて勝つのを見たいという意味ではちょっと微妙だけど

339 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 09:12:52.34 ID:RpdyTXFga.net
SCG贔屓はBOPでトヨタに対して有利になるまでの短い命だからな
今はその布石打ってるところか
シーズン始まればここの連中は掌返すぞ

340 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 10:07:29.51 ID:J0gI4a5Sa.net
速いか遅いかはともかく俺はかっこいいと思う

341 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 11:10:34.49 ID:DE5Yi/h1p.net
フロントのオーバーハング長すぎてピッチング酷そう

342 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 11:14:22.55 ID:bL3I+pu30.net
新規定でいきなり真反対のような存在が同じ土俵で戦うのは興味ある
と同時にこれがMHというものってのが分かりやすくていいんでないの
それにしても本当に走ってるな…

343 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 11:53:16.85 ID:QiKLIHFq0.net
モチュールのステッカーが貼られ走り始めるとそれなりに雰囲気が出て来たね
https://twitter.com/Glickenhaus/status/1365063899209469954?s=19
(deleted an unsolicited ad)

344 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 12:04:14.31 ID:A37xkhBxr.net
6年前の某赤い車みたいな感じにはならなさそうでひと安心

345 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 12:12:55.50 ID:h01oo5Fe0.net
そんな事あったっけ?

346 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 12:17:17.06 ID:Ml8BOgn6a.net
スーパーボウルでCM出しておいてル・マンだけ出て逃げるようなメーカーなんて有るわけないよな!

347 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 12:35:30.80 ID:h01oo5Fe0.net
カウル外し裸のみっともない姿でシェイクダウンだったのも幻

348 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 16:09:27.46 ID:20RlElZYa.net
プライベーターよりヘボいワークスなんているはずが無い
集団幻覚でも見ていたんだよ

349 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 16:10:46.75 ID:UIV/cvEna.net
まあ所詮日本のメーカーだからそんなもんでしょ

350 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 16:22:01.34 ID:A37xkhBxr.net
AMR-One「ギクッ」

351 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 16:57:14.08 ID:oPg3s2a/a.net

https://i.imgur.com/rUCM9QD.jpg

352 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 18:24:22.48 ID:AvAfbUHL0.net
グリッケンハウス、007 LMHのフロント部は「ローラT70からのインスパイア」と明かす。ウイング上のフィンも説明
https://news.yahoo.co.jp/articles/01af1c7466048510cd5188fb88f5ce2f2066dce1

353 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 18:34:01.50 ID:MaYP0Byxd.net
はやり車はカッコよくないとね
scg007はなかなか良いね
でも普通にP2より遅そうで心配

354 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 18:51:52.59 ID:0b0sOwohd.net
>>346
そんなやついたらウンコ投げてやる

355 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 19:01:36.75 ID:Vnlikcq+0.net
>>351
今思うと何でこんな物に出場許可出したんだろうな

356 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 19:09:44.63 ID:elnu8I720.net
デルタウィングはコンセプトはおもしろい。
派生型でダメ車ののZEOD RCやGT-R LM NISMOとは違う。

357 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 19:18:13.14 ID:FdRDRORfa.net
トヨタに撃墜されるまで結構良い走りしてたんだよな

358 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 19:20:48.50 ID:AQdKVst4d.net
撃墜したの中嶋だっけ

359 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 19:24:36.02 ID:tocU94KG0.net
後にALMSでもぶつけられてたから他のクラスと混走できる形状ではなかったとしか言いようがない

360 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 20:00:32.00 ID:bEmdWdHa0.net
元々はルマンでスポーツカーとして走る為に企画された車じゃないし
真っ黒のボディカラーの影響もあったんかな、ロードアトランタでも横転してたな

361 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 20:10:53.68 ID:h01oo5Fe0.net
まー元を辿ればあの黒いディルドマシンが黒歴史の始まりよ

362 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 20:21:27.13 ID:gsImqmQL0.net
トラクターヘッドのレースに1台だけロータスヨーロッパが出てる感じかな

363 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 20:56:40.29 ID:QiKLIHFq0.net
>>357
撃墜される前にP2を撃墜してたけどね

364 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 21:30:50.74 ID:BDcN57yma.net
>>359
幅がないから鼻入れて並ばれると見えなくなるんだろうな

365 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 21:36:55.60 ID:NYn+hTeR0.net
>>359
去年のSFのサッシャは他の連中と一緒に走れるマシン形状じゃなかったってか?
複数年にわたるなかでの数度の接触で断言するのはよろしくないかと

366 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 22:05:04.22 ID:FlziNO+b0.net
>>365
ALMSでポルシェに飛ばされた後視認性向上のためバーチカルフィン蛍光ピンクに塗り直してたけどな

367 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 23:51:27.67 ID:NYn+hTeR0.net
>>366
シルバー×レッドや星条旗カラーは覚えてるけど蛍光ピンクなんてあったっけ?
いかん記憶から抜け落ちてるな

368 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 03:28:34.28 ID:AX5wrWu10.net
GT-R LM NISMOの黒歴史

・世界一広告費の高いスーパーボウルのCM枠を買い取り大々的にル・マン参戦を発表
・開発が間に合わずWEC開幕から1〜2戦を欠場、3戦目のル・マンにエントリー
・ハイブリッドクラスにエントリーしながら
 信頼性不十分だったハイブリッドシステムをレースでは使用せず、ただの重りを積む羽目に
・サスペンションの強度不足のためドライバーに縁石に乗り上げないように指示
・予選タイムはLMP1ではダントツの最下位、日産エンジンを積んだLMP2のトップタイムより遅かった
・LMP1の予選トップタイムの110%以上遅かったため規定によりグリッド降格
 全LMP2クラスのさらに後ろからスタート
・LMP1とLMP2の間の速さであるGT500のGT-Rよりプロトタイプでありながら遅いと言われる
・解説者からはLMP2より遅いデータを取っても意味が無いと酷評される
・エントリーした3台中2台がリタイア、リタイアしなかった1台も規定周回不足で完走扱いにならず
・車両開発に専念を言い訳にWEC4戦目以降を欠場、結局出場したのはル・マンの思い出参戦1戦のみ
・ニスモ社長が来年はしっかり戦うことができると発言
・それから1か月も経たないうちにWEC参戦中止を発表、
 同時にファクトリーの従業員にメールで解雇通告、
 寝耳に水の従業員たちがファクトリーに押し寄せるが、締め出される
・ファクトリー閉鎖後も発注した部品が続々と届いて野ざらしにされる

369 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 05:54:57.47 ID:JbL9x0Md0.net
>>368
大事なのが抜けてるぞ
12月の極秘テスト終了後1週間で撤退発表

370 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 06:07:46.73 ID:o4ADOdBv0.net
今から2台目制作に1台目の仕上げだから仕様登録間に合わないんで結局ポルティマオでSCGは出場キャンセル
元々セブリングスキップ予定で組んでたから無理があったか

GTEproは噂通りGMワークスが1台派遣
Dステはゼッケン777だけど3桁ゼッケンてまたOKになったんだな

371 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 06:09:18.58 ID:GhxI48zs0.net
比較に使っていた車ってデイトナプロトだっけ?
https://hips.hearstapps.com/roa.h-cdn.co/assets/15/05/nissan-gt-r-lm-nismo-lmp1-by-marshall-pruett-15.jpg

372 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 06:16:39.03 ID:AX5wrWu10.net
GT-R LM NISMOの黒歴史

・世界一広告費の高いスーパーボウルのCM枠を買い取り大々的にル・マン参戦を発表
・開発が間に合わずWEC開幕から1〜2戦を欠場、3戦目のル・マンにエントリー
・ハイブリッドクラスにエントリーしながら
 信頼性不十分だったハイブリッドシステムをレースでは使用せず、ただの重りを積む羽目に
・サスペンションの強度不足のためドライバーに縁石に乗り上げないように指示
・予選タイムはLMP1ではダントツの最下位、日産エンジンを積んだLMP2のトップタイムより遅かった
・LMP1の予選トップタイムの110%以上遅かったため規定によりグリッド降格
 全LMP2クラスのさらに後ろからスタート
・LMP1とLMP2の間の速さであるGT500のGT-Rよりプロトタイプでありながら遅いと言われる
・解説者からはLMP2より遅いデータを取っても意味が無いと酷評される
・エントリーした3台中2台がリタイア、リタイアしなかった1台も規定周回不足で完走扱いにならず
・車両開発に専念を言い訳にWEC4戦目以降を欠場、結局出場したのはル・マンの思い出参戦1戦のみ
・ニスモ社長が来年はしっかり戦うことができると発言
・それから1か月も経たないうちにWEC参戦中止を発表、極秘テスト終了後1週間での発表だった
 同時にファクトリーの従業員にメールで解雇通告、
 寝耳に水の従業員たちがファクトリーに押し寄せるが、締め出される
・ファクトリー閉鎖後も発注した部品が続々と届いて野ざらしにされる

373 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 08:29:15.20 ID:yaj0qhRdd.net
ちゃんとノウハウを継承できてるトヨタってすごいんだな…
世界トップクラスの自動車メーカーは伊達じゃないわ

ホンダの四輪は細々と続けてホントギリギリ世界と戦えるレベルを維持してなくもないけど、日産は完全に技術継承途切れてる

374 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 08:36:58.94 ID:qx+MwJwM0.net
ホンダのモータースポーツの価値は1ポンドしかないから

375 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 08:52:17.75 ID:Rh8spJPYd.net
日産は元々ドメスティック専なところあったし

376 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 08:58:05.65 ID:gjpfHlCY0.net
2回欧州の拠点を閉鎖した日産…

377 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 09:00:58.58 ID:ryF0YD/k0.net
トヨタより早く240Zで海外挑戦した日産がこのザマか

378 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 09:40:09.78 ID:kDm5e9Ywa.net
グリッケンどうなのかなぁ。レーシングカーというより工房製スーパーカーって感じ

379 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 10:01:04.68 ID:fXuTJdw10.net
倍これs「お手並み拝見だな(ドヤ」

380 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 12:33:04.96 ID:ORNw0Kbi0.net
ホモロゲーションを取得するには定められたパフォーマンスウィンドウに入ってないといけないわけで壊滅的に遅いマシンはそもそも出られないのでは

381 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 12:35:53.04 ID:Gxi/j3H40.net
決められてるのはマックスパフォーマンスだから、
遅いマシンもあるでしょ。

382 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 13:02:09.53 ID:7UgfRK7qr.net
ルマンに110%ルールがある事を教えてくれた車とかな

383 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 13:50:03.45 ID:AX5wrWu10.net
6年経っても忘れ去られないGT-R LM NISMO笑

384 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 13:54:53.23 ID:7l20SyjR0.net
2015年に、お笑いマシンでなくまじめなマシン投入していれば、今頃…?

385 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 13:58:16.09 ID:Pq4NcnUna.net
>>383
ほんとジャップはモタスポ甘く見てるよなぁ

386 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 14:02:27.97 ID:JswLWwYed.net
ぶっちゃけあのGT-Rより「あいはぶのーぱわー」の方が恥だよ

387 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 14:16:31.40 ID:7UgfRK7qr.net
お笑いマシンだったから経営陣のゴーサイン出たんじゃないの?
あの年の熟成不足にも程がある状態だけでは面白いだけで終わってしまったが、
あのコンセプトがちゃんと機能してたらそれなりのパフォーマンス示せてたんだろうか
パノス以来のフロントエンジンのプロトという意味では興味あったんだけど
パノスはそこそこ走れてたし

388 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 14:42:59.80 ID:bD+etOpKa.net
パノスはフロントミッドシップなのでフロントドライブの珍車とは事情が全く異なる

389 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 15:01:15.39 ID:ttZSo0qVd.net
>>386
GP2 engine!GP2!

390 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 15:09:31.33 ID:Gxi/j3H40.net
GT-R LM NISMOもエンジンは前輪より後ろ側にあるから
フロントミドシップだろw 駆動輪が違うだけでw

391 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 15:16:52.17 ID:AX5wrWu10.net
後輪の駆動にハイブリッドシステム使う予定が
使えなかったんで前輪駆動のみになっちゃったんだろ

392 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 15:20:31.96 ID:tmitGGOG0.net
>>390
FFミッドシップが駆動効率の悪い糞レイアウトなのはホンダがインスパイアやレジェンドで実証済

393 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 15:21:10.36 ID:cbL2id1U0.net
アンチがなに言ってんだか
最高速記録は日産が取ったぞ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200