2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP63

1 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 19:28:30.50 ID:q1vYnEKU0NIKU.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap103【2020】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1575553229/
■■ル・マン24時間LAP37■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F5】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524480438/

※スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP62
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1604801728/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

336 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 06:10:32.30 ID:O5yaro9c0.net
まあヨーストと組んだしなんとかなるでしょ

337 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 07:08:54.13 ID:Q5wwJru20.net
ヨーストもレースオペレーションを担当する契約じゃないし…

338 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 08:17:55.23 ID:dlGPtAZJ0.net
SCGってもともとレトロなエッセンスのLMHを目指してたから、そういう意味では狙い通り、やや古臭いデザインなんだよね。 それでもBOPで調整されれば戦えるのであれば、アイデンティティをハッキリ見せるってのはありなんだろうけどね。
でも、機能として優れた物が速くて勝つのを見たいという意味ではちょっと微妙だけど

339 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 09:12:52.34 ID:RpdyTXFga.net
SCG贔屓はBOPでトヨタに対して有利になるまでの短い命だからな
今はその布石打ってるところか
シーズン始まればここの連中は掌返すぞ

340 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 10:07:29.51 ID:J0gI4a5Sa.net
速いか遅いかはともかく俺はかっこいいと思う

341 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 11:10:34.49 ID:DE5Yi/h1p.net
フロントのオーバーハング長すぎてピッチング酷そう

342 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 11:14:22.55 ID:bL3I+pu30.net
新規定でいきなり真反対のような存在が同じ土俵で戦うのは興味ある
と同時にこれがMHというものってのが分かりやすくていいんでないの
それにしても本当に走ってるな…

343 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 11:53:16.85 ID:QiKLIHFq0.net
モチュールのステッカーが貼られ走り始めるとそれなりに雰囲気が出て来たね
https://twitter.com/Glickenhaus/status/1365063899209469954?s=19
(deleted an unsolicited ad)

344 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 12:04:14.31 ID:A37xkhBxr.net
6年前の某赤い車みたいな感じにはならなさそうでひと安心

345 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 12:12:55.50 ID:h01oo5Fe0.net
そんな事あったっけ?

346 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 12:17:17.06 ID:Ml8BOgn6a.net
スーパーボウルでCM出しておいてル・マンだけ出て逃げるようなメーカーなんて有るわけないよな!

347 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 12:35:30.80 ID:h01oo5Fe0.net
カウル外し裸のみっともない姿でシェイクダウンだったのも幻

348 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 16:09:27.46 ID:20RlElZYa.net
プライベーターよりヘボいワークスなんているはずが無い
集団幻覚でも見ていたんだよ

349 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 16:10:46.75 ID:UIV/cvEna.net
まあ所詮日本のメーカーだからそんなもんでしょ

350 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 16:22:01.34 ID:A37xkhBxr.net
AMR-One「ギクッ」

351 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 16:57:14.08 ID:oPg3s2a/a.net

https://i.imgur.com/rUCM9QD.jpg

352 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 18:24:22.48 ID:AvAfbUHL0.net
グリッケンハウス、007 LMHのフロント部は「ローラT70からのインスパイア」と明かす。ウイング上のフィンも説明
https://news.yahoo.co.jp/articles/01af1c7466048510cd5188fb88f5ce2f2066dce1

353 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 18:34:01.50 ID:MaYP0Byxd.net
はやり車はカッコよくないとね
scg007はなかなか良いね
でも普通にP2より遅そうで心配

354 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 18:51:52.59 ID:0b0sOwohd.net
>>346
そんなやついたらウンコ投げてやる

355 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 19:01:36.75 ID:Vnlikcq+0.net
>>351
今思うと何でこんな物に出場許可出したんだろうな

356 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 19:09:44.63 ID:elnu8I720.net
デルタウィングはコンセプトはおもしろい。
派生型でダメ車ののZEOD RCやGT-R LM NISMOとは違う。

357 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 19:18:13.14 ID:FdRDRORfa.net
トヨタに撃墜されるまで結構良い走りしてたんだよな

358 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 19:20:48.50 ID:AQdKVst4d.net
撃墜したの中嶋だっけ

359 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 19:24:36.02 ID:tocU94KG0.net
後にALMSでもぶつけられてたから他のクラスと混走できる形状ではなかったとしか言いようがない

360 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 20:00:32.00 ID:bEmdWdHa0.net
元々はルマンでスポーツカーとして走る為に企画された車じゃないし
真っ黒のボディカラーの影響もあったんかな、ロードアトランタでも横転してたな

361 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 20:10:53.68 ID:h01oo5Fe0.net
まー元を辿ればあの黒いディルドマシンが黒歴史の始まりよ

362 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 20:21:27.13 ID:gsImqmQL0.net
トラクターヘッドのレースに1台だけロータスヨーロッパが出てる感じかな

363 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 20:56:40.29 ID:QiKLIHFq0.net
>>357
撃墜される前にP2を撃墜してたけどね

364 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 21:30:50.74 ID:BDcN57yma.net
>>359
幅がないから鼻入れて並ばれると見えなくなるんだろうな

365 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 21:36:55.60 ID:NYn+hTeR0.net
>>359
去年のSFのサッシャは他の連中と一緒に走れるマシン形状じゃなかったってか?
複数年にわたるなかでの数度の接触で断言するのはよろしくないかと

366 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 22:05:04.22 ID:FlziNO+b0.net
>>365
ALMSでポルシェに飛ばされた後視認性向上のためバーチカルフィン蛍光ピンクに塗り直してたけどな

367 :音速の名無しさん :2021/02/26(金) 23:51:27.67 ID:NYn+hTeR0.net
>>366
シルバー×レッドや星条旗カラーは覚えてるけど蛍光ピンクなんてあったっけ?
いかん記憶から抜け落ちてるな

368 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 03:28:34.28 ID:AX5wrWu10.net
GT-R LM NISMOの黒歴史

・世界一広告費の高いスーパーボウルのCM枠を買い取り大々的にル・マン参戦を発表
・開発が間に合わずWEC開幕から1〜2戦を欠場、3戦目のル・マンにエントリー
・ハイブリッドクラスにエントリーしながら
 信頼性不十分だったハイブリッドシステムをレースでは使用せず、ただの重りを積む羽目に
・サスペンションの強度不足のためドライバーに縁石に乗り上げないように指示
・予選タイムはLMP1ではダントツの最下位、日産エンジンを積んだLMP2のトップタイムより遅かった
・LMP1の予選トップタイムの110%以上遅かったため規定によりグリッド降格
 全LMP2クラスのさらに後ろからスタート
・LMP1とLMP2の間の速さであるGT500のGT-Rよりプロトタイプでありながら遅いと言われる
・解説者からはLMP2より遅いデータを取っても意味が無いと酷評される
・エントリーした3台中2台がリタイア、リタイアしなかった1台も規定周回不足で完走扱いにならず
・車両開発に専念を言い訳にWEC4戦目以降を欠場、結局出場したのはル・マンの思い出参戦1戦のみ
・ニスモ社長が来年はしっかり戦うことができると発言
・それから1か月も経たないうちにWEC参戦中止を発表、
 同時にファクトリーの従業員にメールで解雇通告、
 寝耳に水の従業員たちがファクトリーに押し寄せるが、締め出される
・ファクトリー閉鎖後も発注した部品が続々と届いて野ざらしにされる

369 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 05:54:57.47 ID:JbL9x0Md0.net
>>368
大事なのが抜けてるぞ
12月の極秘テスト終了後1週間で撤退発表

370 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 06:07:46.73 ID:o4ADOdBv0.net
今から2台目制作に1台目の仕上げだから仕様登録間に合わないんで結局ポルティマオでSCGは出場キャンセル
元々セブリングスキップ予定で組んでたから無理があったか

GTEproは噂通りGMワークスが1台派遣
Dステはゼッケン777だけど3桁ゼッケンてまたOKになったんだな

371 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 06:09:18.58 ID:GhxI48zs0.net
比較に使っていた車ってデイトナプロトだっけ?
https://hips.hearstapps.com/roa.h-cdn.co/assets/15/05/nissan-gt-r-lm-nismo-lmp1-by-marshall-pruett-15.jpg

372 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 06:16:39.03 ID:AX5wrWu10.net
GT-R LM NISMOの黒歴史

・世界一広告費の高いスーパーボウルのCM枠を買い取り大々的にル・マン参戦を発表
・開発が間に合わずWEC開幕から1〜2戦を欠場、3戦目のル・マンにエントリー
・ハイブリッドクラスにエントリーしながら
 信頼性不十分だったハイブリッドシステムをレースでは使用せず、ただの重りを積む羽目に
・サスペンションの強度不足のためドライバーに縁石に乗り上げないように指示
・予選タイムはLMP1ではダントツの最下位、日産エンジンを積んだLMP2のトップタイムより遅かった
・LMP1の予選トップタイムの110%以上遅かったため規定によりグリッド降格
 全LMP2クラスのさらに後ろからスタート
・LMP1とLMP2の間の速さであるGT500のGT-Rよりプロトタイプでありながら遅いと言われる
・解説者からはLMP2より遅いデータを取っても意味が無いと酷評される
・エントリーした3台中2台がリタイア、リタイアしなかった1台も規定周回不足で完走扱いにならず
・車両開発に専念を言い訳にWEC4戦目以降を欠場、結局出場したのはル・マンの思い出参戦1戦のみ
・ニスモ社長が来年はしっかり戦うことができると発言
・それから1か月も経たないうちにWEC参戦中止を発表、極秘テスト終了後1週間での発表だった
 同時にファクトリーの従業員にメールで解雇通告、
 寝耳に水の従業員たちがファクトリーに押し寄せるが、締め出される
・ファクトリー閉鎖後も発注した部品が続々と届いて野ざらしにされる

373 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 08:29:15.20 ID:yaj0qhRdd.net
ちゃんとノウハウを継承できてるトヨタってすごいんだな…
世界トップクラスの自動車メーカーは伊達じゃないわ

ホンダの四輪は細々と続けてホントギリギリ世界と戦えるレベルを維持してなくもないけど、日産は完全に技術継承途切れてる

374 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 08:36:58.94 ID:qx+MwJwM0.net
ホンダのモータースポーツの価値は1ポンドしかないから

375 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 08:52:17.75 ID:Rh8spJPYd.net
日産は元々ドメスティック専なところあったし

376 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 08:58:05.65 ID:gjpfHlCY0.net
2回欧州の拠点を閉鎖した日産…

377 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 09:00:58.58 ID:ryF0YD/k0.net
トヨタより早く240Zで海外挑戦した日産がこのザマか

378 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 09:40:09.78 ID:kDm5e9Ywa.net
グリッケンどうなのかなぁ。レーシングカーというより工房製スーパーカーって感じ

379 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 10:01:04.68 ID:fXuTJdw10.net
倍これs「お手並み拝見だな(ドヤ」

380 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 12:33:04.96 ID:ORNw0Kbi0.net
ホモロゲーションを取得するには定められたパフォーマンスウィンドウに入ってないといけないわけで壊滅的に遅いマシンはそもそも出られないのでは

381 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 12:35:53.04 ID:Gxi/j3H40.net
決められてるのはマックスパフォーマンスだから、
遅いマシンもあるでしょ。

382 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 13:02:09.53 ID:7UgfRK7qr.net
ルマンに110%ルールがある事を教えてくれた車とかな

383 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 13:50:03.45 ID:AX5wrWu10.net
6年経っても忘れ去られないGT-R LM NISMO笑

384 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 13:54:53.23 ID:7l20SyjR0.net
2015年に、お笑いマシンでなくまじめなマシン投入していれば、今頃…?

385 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 13:58:16.09 ID:Pq4NcnUna.net
>>383
ほんとジャップはモタスポ甘く見てるよなぁ

386 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 14:02:27.97 ID:JswLWwYed.net
ぶっちゃけあのGT-Rより「あいはぶのーぱわー」の方が恥だよ

387 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 14:16:31.40 ID:7UgfRK7qr.net
お笑いマシンだったから経営陣のゴーサイン出たんじゃないの?
あの年の熟成不足にも程がある状態だけでは面白いだけで終わってしまったが、
あのコンセプトがちゃんと機能してたらそれなりのパフォーマンス示せてたんだろうか
パノス以来のフロントエンジンのプロトという意味では興味あったんだけど
パノスはそこそこ走れてたし

388 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 14:42:59.80 ID:bD+etOpKa.net
パノスはフロントミッドシップなのでフロントドライブの珍車とは事情が全く異なる

389 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 15:01:15.39 ID:ttZSo0qVd.net
>>386
GP2 engine!GP2!

390 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 15:09:31.33 ID:Gxi/j3H40.net
GT-R LM NISMOもエンジンは前輪より後ろ側にあるから
フロントミドシップだろw 駆動輪が違うだけでw

391 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 15:16:52.17 ID:AX5wrWu10.net
後輪の駆動にハイブリッドシステム使う予定が
使えなかったんで前輪駆動のみになっちゃったんだろ

392 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 15:20:31.96 ID:tmitGGOG0.net
>>390
FFミッドシップが駆動効率の悪い糞レイアウトなのはホンダがインスパイアやレジェンドで実証済

393 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 15:21:10.36 ID:cbL2id1U0.net
アンチがなに言ってんだか
最高速記録は日産が取ったぞ

394 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 15:27:19.66 ID:tmitGGOG0.net
悲しいけどこれ耐久レースなのよね
最高速自慢はボンネビルでどうぞ

395 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 15:36:26.44 ID:qjlWjJII0.net
オンボード見ると、コーナーが絶望的に遅いんだよなー

396 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 15:37:46.69 ID:Gxi/j3H40.net
縁石載ったらリアが壊れるからなw

397 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 15:42:10.96 ID:KcayNzuGa.net
>>394
LMニスモは現代に蘇ったセカテバプジョーなんだよね

398 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 16:00:09.01 ID:7UgfRK7qr.net
WRもストレートスピードにステータス振ってコーナリングは捨てたプロト作ってたな
LM2003だったか
ストレートでGTの360GTCを抜いて、コーナーになるとヨロヨロして逆に突付かれてたりしてた
今調べると由良拓也のページくらいしか情報出てこないな

399 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 16:02:57.03 ID:I1SNZgmu0.net
極端にフロントヘビーなGTR-LMがミッドシップとか言われるとなんかもにょるな
他のまっとうなFFミッドシップに失礼だろw

400 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 16:29:13.00 ID:AX5wrWu10.net
ハイブリッドシステムの開発の遅れを100歩譲ってしかたないとして
サスペンションの強度不足って何だよw

401 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 16:34:49.74 ID:qx+MwJwM0.net
ダントツで恥なのは下位クラスGP2でエースドラ前代未聞の伝統格式のモナコで乗車拒否さらにインディ乗せろ!と無茶なこと言われてあまつさえそれを許し砂かけられて去られトヨタ加入で二連覇された惨めな所だよな
トヨタはノーパワー後も諦めず王者の座についたけどそこはまたも1ポンド撤退
さてそんな惨めなところはどこでしょう?そう!それはホンダです

402 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 17:09:07.20 ID:iHkyRX9N0.net
ニスモが引き取って開発してたっていう'16年型GT-R LMニスモは見てみたかったな

403 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 17:34:26.68 ID:K2w156gAH.net
GT-Rという名前ありきのプロジェクトだったことは想像に難くないんだが、
それにしたってあの傍目には泥舟だと分かっている泥舟が如何にして漕ぎ出してしまったのか?意思決定の構造は?というのは気になる
暴露本でも出ねえかなあ

404 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 17:39:53.26 ID:GupOvjnd0.net
北米日産主導だからグレッグ・ケリーとゴーンのホットラインで決まった予感

405 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 17:47:06.69 ID:AX5wrWu10.net
あの巨額横領見たら誰もゴーンの鶴の一声には逆らえなくなってたんだろうな
スーパーボウルCMなんてそれだけでウン億円掛かってるだろ
それで何としてでもル・マンだけ形だけ参戦
惨敗受けて今度はお怒り買って撤退

406 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 19:21:53.17 ID:SquAD7tnp.net
https://sportscar365.com/lemans/wec/corvettes-portimao-entry-confirmed-scg-to-miss-opener/
ポルティマオのエントリーリスト公開
SCGはスパからの参戦を目標にするとのこと

407 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 20:15:41.79 ID:AX5wrWu10.net
ハイパーカークラスはトヨタとアルピーヌの2チームだけか

408 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 21:00:56.77 ID:P6Vv6Sae0.net
アルピーヌってテストしてんの?

409 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 21:44:27.25 ID:7HCyn/I1a.net
なんかメーカーがあの実験枠使うと参戦しろみたいか成約があったんじゃなかったっけ

410 :音速の名無しさん :2021/02/27(土) 22:08:45.61 ID:hBqw5cpl0.net
アルピーヌはLMHのレギュに従うのかな

411 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 00:22:27.65 ID:RyK9SvHjr.net
2015年のルマンドキュメント見たけど
チーム責任者自体がトラブルだらけなのに終始楽観論でインタビューに答えていてこれじゃダメだと思ったわ
見ててもいちプライベートチームだったのではないかと思うようなお粗末なチーム運営だった
ルマン参戦の歴史はあるんだから変な事しないで地道にやってけよ

412 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 04:07:26.42 ID:MInju9o00.net
2014年頃の予想図w
https://o.5ch.net/1s21n.png

413 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 07:44:02.96 ID:nJK+jfeg0.net
アルピーヌはLMP2の頃からオレカ製使用してるし
参戦継続するならオレカ製LMDhで参戦でしょう

414 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 13:13:51.79 ID:2RZOn0gFd.net
ルノー(アルピーヌ)は2020年は赤字1兆円超だったと発表したばかりだぞ。継続すら怪しい。

415 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 13:14:50.67 ID:+cNS7oyA0.net
でもほぼ国営だし

416 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 14:12:20.51 ID:nKTPEEpD0.net
アルピーヌと言っても中身シグナテックで、アルピーヌはスポンサーとして金出してるだけでしょ
たまたまレベリオンのP1車両使える状況になったから今年はLMHに手出しただけで
金掛けて自身でLMHなりLMDh開発する気はないと思うんだがな、今までの活動方針見てると。

417 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 15:51:26.30 ID:TooCmXF+a.net
そう思う。アルピーヌは安くてコストパフォーマンスの良い条件が揃ったから(悪く言えばハイエナ的だけど、実は参戦メーカー増えて助かってたりする)参戦しただけで、もともと来年から車両開発してまで参戦するとは思ってない

418 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 20:41:39.58 ID:1znfdXVe0.net
アルピーヌは今年どういうレギュで走るのかだな
LMH準拠の670馬力、1040s、L/D4じゃ全然走らないからもっと甘いレギュなんだろうけど

419 :音速の名無しさん :2021/02/28(日) 22:56:48.87 ID:n0wu8HZka.net
>>410
アルピーヌにレギュレーションを合わせてるから問題ない

420 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 05:31:13.88 ID:VJkHJCJG0.net
ルマン最終仕様のレベリオンは激甘レギュでの速さだったから調整は難しいだろうな

421 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 09:07:08.84 ID:sbRfXo/Pd.net
重くすると車へのダメージや安全性に影響するからパワー絞るんだろうけどどうするんだろうな
燃料使用量縛りにで去年のトヨタみたいになるのかな

422 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 11:03:05.13 ID:eGDr6xTwd.net
ダウンフォース量ヤバいからそっちどうにかしないとアカンわ
去年ポルシェカーブでえげつない離され方したし

423 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 12:23:43.55 ID:iig/Hen2M.net
下駄はかされたP2改造車なんかにサルテ最速ラップとられんでよかったわ

424 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 12:33:21.43 ID:jOiaTamm0.net
>>422
あれはトヨタの車が最終セクター捨てなきゃいけないようなEOTだったからじゃない?
レースで周回遅れあるとロスする高速コーナーとかは基本バッテリーも燃料もケチケチして立ち上がり加速で使うやりかただったし

425 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 12:53:16.37 ID:ykRvYOBx0.net
その代わり低速コーナーの加速で有利だからトントンってのがEOT

426 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 13:59:55.58 ID:HqnxnszD0.net
R13が積んでるエンジンはLMHと同じちょうど670hpでバイコレスLMHもこれを積む予定になってる
アルピーヌのBoPは可能な限り重くして足りない分はリストラクターで絞るんじゃないかな

427 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 14:35:43.07 ID:wTGepe8t0.net
リストラクターのAAはよ

428 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 17:46:25.70 ID:RSs+eF5c0.net
>>422
ポルシェカーブで290kmhまで出てたな
300kgぐらい重り付けられそう

429 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 19:01:26.93 ID:G93c5owrM.net
アルピーヌは本格的にスポーツカーメーカーとしてやっていくなら宣伝としてF1WEC双方をワークス活動としてガチでやってくのもありだろうけどそんな体力はルノーグループにないよなぁ
同じく経営ヤバそうなアストンマーティンはF1のためにWEC白紙撤回したし

430 :音速の名無しさん :2021/03/01(月) 23:07:37.35 ID:vj4vRRm2a.net
アルピーヌもアストンマーチンも金と名義貸してるだけでしょ

431 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 07:23:22.70 ID:GAyj0i2t00303.net
https://www.imsa.com/news/2021/03/02/no-48-ally-cadillac-dpi-returning-for-imsa-michelin-endurance-cup-races/
JJ、可夢偉、パジェノーがAXR #48でセブリング、グレン、ロードアトランタの耐久3戦に参戦決定

432 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 13:49:22.00 ID:4FQTc0cr00303.net
アストンマーチンといえばAMR-ONEちゃんとかいたな

433 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 19:46:17.97 ID:qEiiWFjf00303.net
じおっど「あー、あの恥晒しマシンかwww」

434 :音速の名無しさん :2021/03/03(水) 22:55:09.93 ID:Y3FJXsbK0.net
今年のル・マンを8月に延期する話が出てる。早ければ今週中に決定される模様
https://racer.com/2021/03/02/le-mans-24-hour-tipped-for-move-to-august-allow-fans/

435 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 01:57:59.59 ID:Zyt5e0MU0.net
スレチかもしれないがデフリースはメルセデスF1のリザーブになったのか
FEは元々ワークスドラだしトヨタが来年以降引き抜いてくるのはキツイかもなぁ
メルセデスがWECのトップカテに出てこればすべて解決するんだがフェラーリが泣いちゃうか

436 :音速の名無しさん :2021/03/04(木) 02:10:55.39 ID:H4a6h/wba.net
また夜間走行長いのか
よし今度こそ土屋圭一を呼ぶんだ

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200