2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP63

1 :音速の名無しさん :2021/01/29(金) 19:28:30.50 ID:q1vYnEKU0NIKU.net
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼関連スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap103【2020】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1575553229/
■■ル・マン24時間LAP37■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/
【ルマン】童夢@16台目【GT・JMIA・F5】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1524480438/

※スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP62
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1604801728/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

73 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 21:28:24.05 ID:8ZUjD7qD0.net
別に水素燃料でも、カーボンニュートラル様なら良いんだろ?WRCとかハイブリッドでよけい衰退しそう

74 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 21:30:05.76 ID:+waUXRuN0.net
e-fuelみたいな今のところ超高額の水素由来燃料使うしかないな

75 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 23:15:02.99 ID:Sz8QULBE0.net
>>71
メタノールももう使っていない

76 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 01:36:16.65 ID:WOiWRvYx0.net
いまのインディカーはE85(ガソリン15%混合エタノール)

77 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 07:04:16.51 ID:sqIs2ZHu0.net
いやCARTでエタノールとか言っとるからさ

78 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 07:17:40.55 ID:sqIs2ZHu0.net
バイオ燃料でもNOxは出るから環境パヨに対するツッコミ所は残っている

79 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 07:57:45.88 ID:D0ORN8W60.net
じゃあボラギノールにしよう

80 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 19:34:50.90 ID:OTph2a3k0.net
>>79は痔主

81 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 21:01:01.02 ID:GQVvzFaR0.net
中?外?もう迷わん!

82 :音速の名無しさん :2021/02/05(金) 11:30:49.13 ID:o6U/0o/v0.net
太陽光と風力なら、環境負荷実質ゼロみたいなの見てると信じられなくなるわ

83 :音速の名無しさん :2021/02/05(金) 21:45:44.79 ID:UGlBlDLQr.net
プジョーやレッドブル&オレカが水素計画にどんどん名乗りあげてる一方で水素計画に乗らないトヨタw
MIRAIってなんなの??

84 :音速の名無しさん :2021/02/05(金) 21:58:56.34 ID:I6SHvPSa0.net
トヨタ同様にFCVにも注力してるヒュンダイだって見向きもしてないしな
テスラがフォーミュラEに見向きもしないのと特に違わないのでは

85 :音速の名無しさん :2021/02/05(金) 22:47:10.73 ID:rYcuVrALa.net
トヨタは完全自社開発にこだわってるから
新設されるFCVカテゴリーはシャーシやモーターは共通部品でしょ?

86 :音速の名無しさん :2021/02/06(土) 00:33:43.83 ID:rCBJUA2H0.net
2月8日にプジョーが何か発表するらしい
https://twitter.com/peugeotsport/status/1357705555738054656
(deleted an unsolicited ad)

87 :音速の名無しさん :2021/02/06(土) 15:58:04.88 ID:TPCCOQTJ0.net
m9(^Д^)プ○ョー「やっぱコロナキツいからやめるわ」

88 :音速の名無しさん :2021/02/06(土) 17:08:13.52 ID:aLWaGtg20.net
まさかのアメリカ式表記で8月2日

89 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 19:00:32.22 ID:ZYZYKQQT0.net
トヨタは長時間耐久テストとかももう始めてるんだな
SCGはともかく車体流用のアルピーヌはテストも初めてないとか何してんの?

90 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 19:21:48.16 ID:v0ArcAOD0.net
コーヒー飲んでまつ

91 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 19:30:10.97 ID:YBd2VA3b0.net
フランス車の性能調整が有利になるように
工作活動してます。

92 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 07:18:56.42 ID:vok7uXvu0.net
>>87
ほんとに言い出しかねんからなアイツら

93 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 19:19:43.31 ID:QvtBApgL0.net
プジョーの発表はドライバー発表だったな
ケビン・マグヌッセン ディ・レスタ ヴェルニュ デュバル メネゼス イェンセン
リザーブ兼シミュレーター担当にロシター

94 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 19:26:29.33 ID:b+Jo/VoDF.net
マグヌッセンとか耐久だとどうなんだろな

95 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 19:57:27.60 ID:wCuqT0DV0.net
デイトナでは悪くは無かった

96 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 20:09:18.18 ID:2PUj5F5C0.net
>>93
なかなかなメンツだな

97 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 20:12:26.64 ID:ypNbks1A0.net
シナチクのせいでパドックに入れないのがなあ

98 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 21:05:29.29 ID:52JW7hWSp.net
普通に豪華な顔ぶれだな
イェンセンだけ知らないんだけどLMP2とかに出てるドライバーかな?

99 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 21:18:23.86 ID:QvtBApgL0.net
>>98
2019年のELMS P3クラスのチャンピオン
去年はELMSでGドライブのLMP2に乗ってシリーズ3位(1位と2位はユナイテッド)
あとIMSAでもP2に乗ってる
https://en.wikipedia.org/wiki/Mikkel_Jensen_(racing_driver)

100 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 21:19:44.76 ID:c9Ra9QIv0.net
>>98
去年はGドライブに乗ってたらしい

101 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 21:20:37.22 ID:4q3zFvxp0.net
デイトナでLMP2の#52乗ってた奴かね

102 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 21:29:04.78 ID:5CslZuZ70.net
ラピエールと一緒のチームだったんか

103 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 21:39:23.61 ID:lG+1zk9s0.net
プジョーなんで7人?

104 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 21:45:50.06 ID:5CslZuZ70.net
ロシターはリザーブ兼シミュレータ担当だってよ

105 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 21:55:09.02 ID:lG+1zk9s0.net
またかよw

106 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 22:03:24.82 ID:hcOEApWS0.net
プジョーの面子結構良いな
予想通りベルニュも入ったし
個人的には日本馴染みのデュバルが入ったのが嬉しいな
あとリザーブだけどロシターも

107 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 22:09:45.37 ID:Z2fEBTI70.net
アルピーヌにもプジョーにもグロージャン入らなかったのは意外

108 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 23:05:04.04 ID:ci20J3YS0.net
地味にプジョーの2台体制も確定したな
これだとトヨタはロペスとカジキじゃそろそろ厳しいだろ

109 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 23:38:44.44 ID:yw+EYQT40.net
>>107
インディカーで長くやる気なんじゃない?

110 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 23:52:55.72 ID:Y2y9aXVC0.net
>>99-101
さんくす
他のメンバーに比べたら実績なさすぎるけど、選ばれたからには実力のあるドライバーなんだろうね

111 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 02:30:32.69 ID:Q7UxHJ030.net
ヤマケンがワークス入りしてほしかったな

112 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 03:08:27.13 ID:cJgVImGYM.net
プジョーがこんなにガチってるとアルピーヌが来年以降本格参戦したときメンツをどうするのか気になるな
育成プログラムの周やルンガー、来年のシート怪しいオコン、ルマン限定でアロンソ辺りが乗ってくれるとおもしろいんだがなぁ

113 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 03:24:25.99 ID:UiVDJc2S0.net
>>108
一貴はまだやれるくないか?

114 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 12:20:30.62 ID:cWkMRyZEd.net
デフリーズのトヨタ入もゴニョゴニョ

115 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 16:15:55.05 ID:eowI5BiX0.net
>>113
一貴はルマンの夜間走行は結構速いからね
ポルシェやアウディと戦ってる頃から
去年の夜間もSC明けにレベリオンを速攻で抜いて良い走りしてたんで

116 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 18:38:23.88 ID:nDzSOuDUa.net
まあ所詮プジョーだし
しかも遅れて参戦じゃ信頼性もたかがしれてる
本業もモタスポも周回遅れすぎてな┐(´д`)┌

117 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 19:55:42.63 ID:aLhk66Cu0.net
PSAって本業そこそこ好調じゃね?

118 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 20:23:07.77 ID:brPXVitcp.net
ステランチスの謎

119 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 13:04:03.08 ID:ajkd1tZir.net
>>116
90年代Cカー時代トヨタはプジョーに連覇を許したけどな
今はどちらがスポーツカー界で格上かまあ始まれば分かるだろう

120 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 15:57:33.86 ID:41hbsCrud.net
ル・マンでトヨタが一度も歯が立たなかったアウディ相手に勝ってるのもプジョー

121 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 16:33:19.12 ID:AvtVjbvZ0.net
勝てなかったけど歯が立たなかったはエアプ

122 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 17:25:14.80 ID:LT69e9wOH.net
記憶障害なんだろきっと

123 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 17:39:30.98 ID:wolxTPEy0.net
ディーゼル時代は強かったけど、EVじゃないHVであんまり良いイメージないなプジョー

124 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 21:28:43.20 ID:t5edee5H0.net
対アウディで考えれば2016年は勝ってるんじゃないかな

125 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 01:11:11.74 ID:qy5nRZgl0.net
参戦初年度から速さではアウディと互角以上だったね
明らかに劣っていたのは2015くらいか

126 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 01:32:40.82 ID:0ytBzqJh0.net
マツダRT24-Pが走ってるの日本で見たい。
あれのどこがマツダやねんと言うのは置いといて。

127 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 03:34:54.43 ID:IE7L2Pd00.net
じゃあ787bのどこがマツダなんだよMX-5のどこがマツダなんだよ
マツダがこれだって送り出してる物は全部マツダ
好き嫌いはともかくこれはマツダじゃないなんて外野が言う権利はない

128 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 06:26:04.73 ID:YnN7PGRfa.net
MX-R01
あれのどこがマツダやねん

129 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 08:01:13.64 ID:MfRXXIcsd.net
シャーシが他社製はともかくエンジンも他社製だしチームのオペレーションも他社だからなぁ
せめてエンジンのバッジくらい変えてれば…

130 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 08:33:13.38 ID:RdIgZkqR0.net
エンジンのバッジ変えてたじゃん、MV10は。
結構マツダ独自開発してたのにGV載せただけと言われ続けられてるのは不憫ねえ

131 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 09:00:48.99 ID:1BcZhdn50.net
これか
https://i.imgur.com/6DqTuU7.jpg
https://i.imgur.com/TZfJdRo.jpg

132 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 12:38:23.90 ID:Q21ER49A0.net
>>125
ブロウンデフューザーの有無で差がついた
2013年もでは

133 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 12:44:09.78 ID:0ytBzqJh0.net
787 子会社マツスピで作ったシャシーに広島で作ったエンジン搭載
MXR-01 TWRで作ったエンジンにジャッドて作ったエンジン搭載
RT24-P マルチマチックで作ったシャシーにマツダがデザインしたカウル被せてAER製のエンジン搭載

134 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 12:46:19.85 ID:0ytBzqJh0.net
TWRで作ったシャシーに、に訂正。

135 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 13:39:44.86 ID:aAMo7n/E0.net
最後のロータリープロトタイプカーRX-792P君も混ぜてあげて

136 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 14:56:10.03 ID:0ytBzqJh0.net
>>135
あれどこが作ったんだっけ?カッコ良かった。一時世田谷で展示してたのに見に行きそびれたorz

137 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 16:12:13.44 ID:aAMo7n/E0.net
>>136
英語のWikipediaによるとシャーシはクロフォードが作ったみたい
今でも動態保存されてるね

138 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 16:58:47.45 ID:Y7ou1UblM.net
RT24-Pのエアロを最初に作ったのってアメリカマツダとヨーストのどっちだ?
その最初に作ったものが本当に酷かったからずーっと手直しし続けてBOPも盛ってもらってやっと勝てるようになったのが今のRT24-Pだが

139 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 17:52:44.19 ID:L12tyzJa0.net
>>135
あれ一年だけの参戦でもったいなかったね

140 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 18:41:30.02 ID:Q1CdwuJDd.net
>>132
2013は何も無さすぎて忘れてたわ

141 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 18:45:37.81 ID:UN2MUNqE0.net
>>135
RX-792Pかっこいいよな
ロータリープロトの中で一番好き
アメリカのイベントなんかで以前走ってた気がするけど今も走ってるんだろうか

142 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 19:01:46.79 ID:RhxutMRb0.net
>>138
ライリーマルチマチックと北米マツダの共同じゃなかったかな
あと当時の担当チーム

143 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 19:11:36.16 ID:0c/JbNPDd.net
ネジの一本すらマツダの部品はないぞ
カテゴリ違いレベルな超優遇BOPないとカスだし

144 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 19:27:24.38 ID:31sDoZ8oa.net
むしろ純正ボルトを使うレーシングカーの方が珍しい
下級フォーミュラーのエンジン程度だろ

145 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 21:06:54.63 ID:1BcZhdn50.net
>>141
北米マツダで維持管理してて最近も走ってたみたいだよ
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1375815999242700&id=119367701425562
https://twitter.com/MazdaRacing/status/1162087298978050048?s=19
(deleted an unsolicited ad)

146 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 02:43:33.87 ID:M6relnY00.net
スレチと怒られそだが、あのBTCCでチャンプになったことある
モンデオのエンジン、マツダのエンジンベースだかんな…
チューン、マネジメントはプロドライブ、コスワースだが…

147 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 09:38:03.10 ID:Yfo4Mq5w0.net
フォードと組んだのってマツダの損得でいうと、トントン位かね?GMクライスラーよりマシだけど

148 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 10:16:29.61 ID:fgmXwJtq0.net
>>147
トントンと言うかWin-Winだったと思うよ
RX-01ダメ出しは残念だったけど経営判断からすれば妥当だったしフォードと組んでなかったらRX-8も出せずに潰れてた
フォーカスとアクセラ等のプラットフォーム共通化も両社共にメリット大だった

149 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 10:38:00.37 ID:X61j21fm0.net
>>146
もっとスレチだが
ITCのカリブラのエンジンはいすゞビッグホーンがベースということになっている
まああのレギュレーションなら7LのV8OHVをベースにV6DOHCの2.5Lを作ったといっても問題ないんだけどね。

150 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 11:45:46.25 ID:necpB9dY0.net
いろいろ
https://twitter.com/TGR_WEC/status/1359900116233109506
https://twitter.com/TGR_WEC/status/1359987051127521286
(deleted an unsolicited ad)

151 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 12:34:50.32 ID:yPX9V/Wk0.net
またミニ四駆とかプラモだすのかな?

152 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 07:17:12.55 ID:ryEIZlGS0.net
マツダ、LMDhはやらないらしい
https://sportscar365.com/imsa/iwsc/mazda-to-terminate-dpi-program-at-end-of-year-no-lmdh/

153 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 07:58:44.17 ID:/VEn2jLNa.net
やらないか

154 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 07:59:57.82 ID:l1eAM3mD0.net
ウホッいい車

155 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 10:03:42.73 ID:CQ7P1fTE0.net
日本企業に取ってレース参戦はマイナスイメージだもんな

156 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 13:42:41.79 ID:3GNE/CUG0.net
スカイアクティブだけで高級ブランドとか無理ゲーだと思うんだけど

157 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 14:05:50.29 ID:ESQoxxcU0.net
レースやってりゃ高級ブランドの地位築けるって訳でもないけどね

158 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 14:14:45.16 ID:/VEn2jLNa.net
適当なベースエンジンが無いからもあるでしょ
L6を開発中らしいけどさすがにねぇ
ベンツエンジン以前のザウバーGr.Cじゃあるまいし

159 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 15:27:07.33 ID:iAwv/aq80.net
TGRをブランド化どころかカンパニー化させてるトヨタを見習えと思うよな
モタスポ関係ない決算説明会とかでもちゃんとトヨタレクサスのロゴに並んでTGRロゴを置くようなレベルにしてまで徹底してるし
ただの趣味じゃなくてTGRを利益出るモノにしようとしてるのが凄いわ

160 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 15:45:31.13 ID:LHQmel360.net
アメリカマツダの予算とかベースエンジンとかで無理だと判断したんだろうな
続けてほしかったから残念だ
TCRの計画続けてればよかったのに

161 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 16:05:23.26 ID:QmpSd0VJd.net
TCRもアウディエンジンだかじゃなかったか?
DPiもAERだったんだし他社エンジンでもやろうと思えば出来た気がするけどなぁ
やっぱり予算か

162 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 16:46:02.42 ID:SYCRsIr20.net
>>161
TCR規定だとグループ内のエンジンならOKだけど無関係なのはNGだった気が

163 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 16:52:22.33 ID:lI8HfzaA0.net
ある意味「カテゴリ荒らし」ともいえるドイツ勢が来ちゃうしねぇ
コストの高騰の前に辞めちゃうのも一つの決断ではあるかもしれん。残念だが

164 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 17:27:56.21 ID:XANvpBlfp.net
なんだかんだで長いことやってたのにな

165 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 17:28:44.65 ID:QmpSd0VJd.net
>>162
https://sportscar365.com/imsa/impc/mazda3-tcr-program-delayed-until-2021/
この記事だとVWのエンジンて書いてあるようなんだが…まぁアウディも同じエンジンなんだけど

166 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 17:53:27.78 ID:SYCRsIr20.net
>>165
うわーホントだ思い違いしてた

167 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 18:30:33.69 ID:THtVccoOd.net
松田バイバイキン

モタスポ捨てた車メーカーの末路は悲惨やぞ

168 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 18:35:47.74 ID:NHpo624v0.net
逆に考えるんだ
モータースポーツに関わる余裕がないくらい本業が酷すぎると

169 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 18:41:24.68 ID:2LAcnMbT0.net
実際酷いしな
EVもあの汚物以外はプラットフォームすら開発出来てないし

170 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 19:28:04.15 ID:qJwHVhRt0.net
まぁ、バイク以外のモタスポ切り捨てたSUZUKIは絶好調なんですけどね。

171 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 19:36:41.00 ID:7hQDURX20.net
スズキのような大衆車路線いくわけじゃないからキツイっしよ

172 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 19:36:54.92 ID:DvAZbjze0.net
4輪でスズキなんて元からほとんどいないようなもんだろ……

173 :音速の名無しさん :2021/02/13(土) 19:51:50.33 ID:avg3o3Hz0.net
マツダ、本当にアップルの下請けになって没落しそう

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200