2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap34【国内】

1 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 02:32:44.21 ID:lhapbGwG0.net
・対象カテゴリ
F2
F3クラス(FIA-F3、Formula European Masters、各国F3シリーズ、地域戦など)
入門カテゴリ(英国F4、フランスF4、FIA-F4、その他各国F4など)
北米Road to Indy (USF2000、インディプロ2000、インディ・ライツ)

など。ステップアップカテゴリを中心に、最上位カテ以外のフォーミュラなら守備範囲。
卒業生の進路、滅びたカテゴリなんかも話題になるので緩くやっていきましょう。

次スレを立てる際は本文1行目を
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑にしてください。

前スレ
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap33【国内】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1608262508/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 09:26:19.90 ID:dYqzKhjQ0.net
九栗おいも

3 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 22:21:26.84 ID:liap1oPu0.net
アジアF3はF2でも割と上位のドライバーたちも参戦してるから
彼ら相手に経験を積めるのは願ってもないことだな>岩佐

4 :音速の名無しさん :2021/01/31(日) 23:05:40.64 ID:1cU0gYq80.net
>>1

5 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 00:10:06.52 ID:c+TNj2fRr.net
岩佐のF4フル参戦は去年が初めて
スポットでなら2017,2018と出てた
2019はスーパーFJ鈴鹿シリーズ
とりあえず情報が錯綜してるからまとめてみた

6 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 00:24:12.76 ID:0brQsbJK0.net
>>5
16歳でF4スポット参戦・・までは角田と同じ流れだったんよね
まぁ一方はそこで結果を出し一方は結果を出せずそこからのキャリアは差がついたけど
SRSで頑張ってここまで来られたわけだから頑張ってほしいな

7 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 00:29:31.23 ID:acEbOmvT0.net
1 つ年上の名取が切られていく中で結構期待されているようだし、本当に頑張ってほしい
今の基準でもあと 2 年でスーパーライセンスまで届けば才能アリの枠に入るはず

8 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 07:36:58.62 ID:hdvOFm2p0.net
RBはFRECスキップするの好きだな。今年F4からFIAF3に上がるRBジュニア3人。なんでエドガーがハイテックじゃないんだろ。
てかクロフォードまだ15歳。。こうなるとディーノもF3でみたいなぁ

9 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 08:43:12.02 ID:c+TNj2fRr.net
そもそもFRECって必要があるのか疑問ではあるところ
結局フォーミュラルノーと統合したし初代チャンピオンあんなだし
そういや最初の方マカオのあれがボロカスに言ってたのにプレマが出たら褒めちぎってるよなあのカテw

10 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 09:38:26.64 ID:hdvOFm2p0.net
金が有り余ってるやつには不要だろうな。

11 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 12:43:09.06 ID:vLlhPpeya.net
>>8
Fia F3はパワーがもっとあるからまた一味違うだろうな。テクニカルなコースだとまた面白いがヨーロッパからかな。

12 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 22:06:24.46 ID:I0aLSdzz0.net
コレア、FIAF3のARTでレース復帰
https://twitter.com/FIAFormula3/status/1356226507744669696
(deleted an unsolicited ad)

13 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 22:08:39.24 ID:8IfHOx5z0.net
>>12
どこまでできるかわからないけど、ここまで回復したか。
良かったなあ…

14 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 22:09:53.09 ID:lVfGHkdl0.net
コレア戻ってこれたんか
あの大事故からよくここまで…

15 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 22:10:35.12 ID:KWMfRhOTa.net
半身不随のレベルからよくここまで戻ってきたな。
箱ならいろいろ補う術があるけど、フォーミュラでやれるのはすごい。

16 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 22:23:20.82 ID:SWAggorH0.net
オースポだとマリノはトライデント続行なのね

17 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 22:58:01.81 ID:yVPEGfZC0.net
>>12
あの事故は記憶に焼き付いている
Tボーンで突っ込んだ側がここまで重体になるんだもんな
グロージャンのクラッシュもそうだけど
これだけ安全性上がったフォーミュラでも
まだ足らないんだなって実感する

18 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 23:27:39.71 ID:KRpdoCQo0.net
つか、また戻っまできたいというのはすごいメンタルだ
あれだけの大惨事で

19 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 23:28:03.63 ID:KRpdoCQo0.net
ミス
戻ってきたい

20 :音速の名無しさん :2021/02/01(月) 23:36:09.34 ID:vK3wxE6d0.net
>>16
タキ汗の喜びはなんでだろ?

21 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 00:00:09.55 ID:Ro0DISWB0.net
良かったな
復帰無理って記事あったがちゃんと回復したんだな

22 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 01:14:15.40 ID:TOueQAVl0.net
>>21
完全な復活は難しそうだけど、クビサやモンガー君の例があるから、コレアも頑張ってほしい。
復帰本当に嬉しいわ。

23 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 07:56:59.68 ID:M3f1nj4m00202.net
FREC王者ペテコフがFDAからの離脱を発表
https://www.instagram.com/p/CKw35mIhCgM/?igshid=cflvprfy65s2

このままFDAいてもルクレール弟優先の体制になるだろうしやむなしか

24 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 08:34:27.30 ID:1mjnMKc0a0202.net
>>23
FRECはまた一つ評価落としたなぁ。F3ユーロが数年でこんなことになるとは、嘆かわしい。
FDAも第二のシューマッハ兄弟をつくりたいのかもしれないが、露骨なことするなぁ。ミドルフォーミュラのタイトル取って間もなく育成離れるとかあまり聞いたことない。アレックスリンぐらい?

25 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 08:47:17.54 ID:/eN/r0vI00202.net
フェラーリは基本ろくなことしない

26 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 08:56:05.78 ID:tqzVoN6b00202.net
F1上がれないなら居てもしょうがないしな。ホントに速いならまだ18だしRBなりが拾いそうだが。ブラジル枠空いてるし。
F3ユーロってFIA F3じゃない。FRECの前身ってあったっけ。

27 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 10:13:21.02 ID:7KGMFhNMr0202.net
>>26
無いと思う
強いて言うなら強制合併したフォーミュラルノーユーロカップでは?と
F3ユーロはこれに潰された形かな

28 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 10:50:48.51 ID:tqzVoN6b00202.net
フォーミュラ・ヨーロピアン・マスターズだっけ。さすがにF3のEUシリーズ4つは多すぎか。
でも結局Fルノーも無くなるしFIA F3の下でどれが良いってなったら結局FRECだよなぁ。カレンダー的にはEFOのほうが良いけど。
モトパークにFIA F3の枠開けて欲しいわ。

29 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 12:03:40.85 ID:EKuHjY9300202.net
FREC、最初 Formula Renault EuroCup だと思ってたのに違った

30 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 12:22:56.29 ID:p2UNuRiSa0202.net
>>26
ペテコフってブラジル人なんだ。名前的にロシア人かと思ってた。フラガともどもブラジル勢は災難だな。フラガとペテコフ何処行くんだろ。フィッティパルディより有望だと思うんだがなーもったいない。ブラジルはドルゴビッチ頼みか。ドルゴビッチは今はなきユーゴっぽい名前だな。多民族だなー。

31 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 14:19:51.62 ID:tqzVoN6b00202.net
フラガはEU来るのが遅すぎたのかな。EU圏外でレースやっててEU入りするのは角田が来たくらいの年齢がギリギリって感じする。でも日本で何かしらできるでしょ。
ペテコフは記事読む限り資金切れって感じ。ルク弟を圧倒してれば話題性もあったかもだけどEUのシングルシーターはできないかもね。

32 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 16:23:37.03 ID:gt0JP3up00202.net
フラガは色んなところにコネがありそうだし、日本語ネイティブだし国内で活躍できそう

33 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 16:28:45.96 ID:RHQRB59d00202.net
ブラジル人はすぐアレな画像貼るから嫌い(好き)

34 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 17:37:35.27 ID:Whi+ORF500202.net
マリノは結局移籍は叶わなかったのだろうか、、、

35 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 17:45:18.50 ID:QdRdaS5C00202.net
F1のYouTubeにF2 chasing the dreamのトレーラーが上がってるけど、観れた人いますか?
F1TVに入れば見られるんですかね?

36 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 17:58:00.08 ID:eiwZhiw6r0202.net
>>30
ドルゴビッチはクロアチア系らしいよ、ブラジル一度逝った事あるけど本当に色んな顔立ちの人が居て多民族国家やで

37 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 18:07:08.44 ID:eiwZhiw6r0202.net
>>24
ペテコフ離脱か、ART残り一枠飛び込めと思ってたけど・・・
フェラーリも縁故に甘い忖度やめろよ

38 :フラッド :2021/02/02(火) 18:12:08.69 ID:s80dUmvN00202.net
>>35
つべのは普通に見られるぞ

39 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 18:22:41.45 ID:8nJqA83Ud0202.net
https://twitter.com/britishf4/status/1356528207319752704?s=21

日本人のダグラス君がカーリンからイギリスF4だって。4輪デビューだったかな?
(deleted an unsolicited ad)

40 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 18:47:15.08 ID:tqzVoN6b00202.net
>>35
サブスクしてるけど観れたよ

>>37
アカデミーっていうくらいだしな。授業料払えないならしゃあない。
ルクレールは兄の給料から引けばいいだけだし

41 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 19:10:31.14 ID:gt0JP3up00202.net
>>39
15歳?中々のイケメンだね
レースの国籍はどちらを選択するのかな

42 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 19:46:58.61 ID:p2UNuRiSa0202.net
>>41
リスペクトはニコロズベルグ、理由は何とかしてハミルトンを打ち負かしたからと読める。イギリス人ハーフなのになかなか気合いの入ったステートメントだな。まあライバルに勝ったと書いているのでカズキのことかもしれんが。

43 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 20:23:24.80 ID:R69d/7Gd00202.net
VPN入んなきゃF1TV見れないのなんとかしてけれ

44 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 20:48:05.03 ID:LCcc61zC00202.net
F2のドキュメンタリーはVPNなしで見れたよ。まだ途中だけど面白い

45 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 20:51:41.96 ID:5w8l0Dwy00202.net
accessまでなら日本でも見れるんじゃなかったっけ

46 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 20:56:19.41 ID:R69d/7Gd00202.net
>>44
マジか 登録してくる

47 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 21:03:27.29 ID:ON0T21YlM0202.net
>>39
素質あんのかな?軽井沢からF1ドラ出たらすごいな。

48 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 22:24:36.73 ID:8nJqA83Ud.net
https://twitter.com/dougieracing77?s=21

ダグラス君のTwitter見てきた。
日本国籍でやるっぽいね。今年はF4マシンで練習走行してたみたい。頑張って欲しいね。
(deleted an unsolicited ad)

49 :音速の名無しさん :2021/02/02(火) 23:20:35.61 ID:w0l0Tb9I0.net
この人のこと全然知らないんだが、ハーフで日本国籍も持ってるって感じなのかな

50 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 05:35:40.57 ID:t5gz0viU0.net
日本とUKの二重国籍みたいだし、Twitter見る限り日本語も英語も大丈夫そう
自分の境遇を生かして13歳頃から渡英して向こうでも活動してるみたいだ
カーリンとの関係づくりもしてるし、周りの環境的にはいいしあとは才能だね
まだ若いし頑張って欲しいね

51 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 08:00:54.13 ID:Yy/eDBuLM.net
普通にうらやましいな

52 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 10:47:08.59 ID:t5gz0viU0.net
アジアF3の牛島くんもハーフだけど、こちらはUK籍でレースするようだし面白いね
フラガ、牛島、このBolgerくんと日本に所縁のあるドライバーが増えてきた印象

53 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 11:33:05.81 ID:QK5S66cna.net
エイトキンの日本版みたいなもんか

54 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 12:13:06.45 ID:Lq8DLQNia.net
フラガはニュース無いよねー。アメリカ、日本、ヨーロッパどこかで活躍してほしいなあ。ソニーは巣籠もり需要で儲かったのかな?儲かったならもう一度グランツーリスモカラーに乗ったフラガを見たい。

55 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 13:44:52.21 ID:aZyY6p+ka.net
今年のF2が仮に、1位ルンガー、2位ピアストリ、3位周とかになったら、アルピーヌは来年誰を乗せるんだろ?
こんなことになっても誰も乗せなさそうだけど。

56 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 13:59:20.59 ID:EXgZ8Fx16.net
その順位だったらピアストリが妥当だろうな。
周がトップだったら周になると思う

57 :音速の名無しさん:2021/02/03(水) 14:55:57.92 .net
フラガは一昨日か昨日かグランツーリスモやってた。フォローしてるGTプレイヤーとレースしてたわ。

58 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 17:42:17.41 ID:A14Q+mjbr.net
>>52
牛島はアメリカ国籍なんでしょ?
アメリカ生まれぽいんだがな

で牛島の方はネットでみたが母親が
アメリカ人で父親が日本人て
英語でプロフィールのってたな

59 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 18:26:51.46 ID:t5gz0viU0.net
>>58
https://www.f3asia.com/races/standings/2021/

F3アジアのHPじゃUK籍になってる

60 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 18:44:50.42 ID:Y/9A9m260.net
Fモタスポだと日本国籍選ぶメリットがそうないんだよな
メーカー育成にでもならないと

61 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 19:08:39.22 ID:fZ1rZOq40.net
牛島がアジアF3でイギリス国籍になってんのはイギリスでライセンス発行したからなんじゃね

62 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 19:21:09.92 ID:niaMbhen0.net
支援受けられる方の国籍選ぶだけだろ

63 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 19:24:01.86 ID:DIUdYrZd0.net
モタスポはライセンス制度だしね
極論どう家系をたどってイギリス人の血が混じってい日本人でもイギリスのASN(日本でいうJAF)がライセンス発行を認めればイギリスライセンスとして走れる
二重国籍とかの場合はスポンサーで決めるのがほぼだろうね

64 :フラッド :2021/02/03(水) 20:06:59.54 ID:Ow44kWqD0.net
ライセンス国籍は、単にライセンス発行元なだけで本来の国籍のような意味は無いよ。
どこに活動拠点を置くか次第。
簡単に移籍出来るし。

オフィシャルサイトがいい加減なのは下層カテゴリー故では。

65 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 20:07:29.65 ID:egy+TjL30.net
どこでライセンス取得したかで出場する際の国籍と本人の持ってる国籍がイコールじゃない場合がある
牛島の場合は>>61の言うとおり、イギリスでライセンスを取ったからイギリス籍になっている

66 :フラッド :2021/02/03(水) 20:13:25.88 ID:Ow44kWqD0.net
国籍選択前でライセンス申請時の国籍をどう書くかはまったく別の話になる。

67 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 20:15:11.45 ID:1YDPg/ys0.net
メキシコの20歳ラファエル・ビジャゴメスがF3 HWA入り
https://www.fiaformula3.com/Latest/5ETNjxsAA0Dioir1McWDJM/villagomez-signs-with-hwa-racelab-for-2021
アジアF3にも出てるけど…お財布採用かな

ライセンスの国籍は割とめちゃくちゃだよね
マリノがサンマリノ国籍からエントリーできるくらいにはどうとでもなる

68 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 20:31:55.93 ID:IALDxGUC0.net
>>67
今年財布ドラ多くない?
これでサマイアまで残留したら、、

69 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 20:33:54.18 ID:Lq8DLQNia.net
>>57
そうか。てんきゅー。
SFLこないかなー。

70 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 21:25:45.95 ID:xD/SZysW0.net
ロッテラーとトレルイエもライセンスの関係で日本国籍扱いでルマン出てたね。

71 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 21:26:26.35 ID:QcvVG91j0.net
アレックス・パロウはインディでも日本のライセンスでやってたよね

72 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 21:56:39.98 ID:DWp9kEpi0.net
更新のタイミングじゃない?

73 :フラッド :2021/02/03(水) 22:08:19.65 ID:Ow44kWqD0.net
更新はシーズンオフ中だから違うだろ

74 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 22:33:16.18 ID:DIUdYrZd0.net
パロウは2017年の日本F3とWSF3.5はスペインライセンス、同じ年のFIAF2を日本ライセンスで走ってる
近年だと同じくインディカードライバーのエドジョーンズもUAEとイギリスで過去に同年で違う国のライセンスで走っている(UAEとイギリス)

うろ覚えで間違ってるかもだけど、シーズン途中でライセンス国変えたドライバーもいる

75 :フラッド :2021/02/03(水) 22:45:23.20 ID:Ow44kWqD0.net
どういったスケジュールでエントリーするかによる。

単純に一定期間で参戦対象国が変わるなら書き換えの方がシンプル。
往復を繰り返すのならメインとなる国のライセンスに書き換えて、国外参戦毎にサーティフィケイト取るのが事務手続き上は簡単。

その他は大人の都合。

76 :音速の名無しさん :2021/02/03(水) 23:45:09.37 ID:UHF/SEFa0.net
岩佐くんってどうですか?
ランキング6位らしいしネクスト角田か

77 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 00:39:19.82 ID:JmEWArhb0.net
牛島は指の関節を外せるらしい
あのフォークの落差はそれによってだそうだ

78 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 00:41:20.43 ID:JmEWArhb0.net
浪商だから関西系日本人だと思ってたが、イギリス国籍だったとはな

79 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 07:25:32.67 ID:IS/KVsqRa.net
今日レースだよね。中東の休みは木金だったような。

80 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 08:45:19.54 ID:5Ia1BCcm0.net
燃えよファルコンズ配信

木曜
予選1回目 / 2回目:18:30〜19:15
https://youtube.com/watch?v=35ow5JE8P0M&ab_channel=MumbaiFalconsRacingLimited

レース1:21:45〜
https://youtube.com/watch?v=eOFUaJHWm5g&ab_channel=MumbaiFalconsRacingLimited

金曜
レース2:15:20〜
https://youtube.com/watch?v=T8YPVk2wdGs&ab_channel=F3AsianChampionshipCertifiedbyFIA

https://youtube.com/watch?v=jlsVDEW1qp4&ab_channel=MumbaiFalconsRacingLimited

レース3:20:10〜
https://youtube.com/watch?v=JzVn8XokEcs&ab_channel=F3AsianChampionshipCertifiedbyFIA

https://youtube.com/watch?v=dm5oT2_akPs&ab_channel=MumbaiFalconsRacingLimited

81 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 09:13:31.70 ID:5j0er3sl0.net
>>80
タンクス
またインド人忖度の番組構成なんだろうな

82 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 15:07:39.38 ID:5Ia1BCcm0.net
LTこれかな
https://livetiming.getraceresults.com/abudhabi#screen-results

83 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 15:19:47.86 ID:UkPLqxVl0.net
ライセンスについてはベテランかつ常日頃ブラジル人として名を馳せてるエリオ・カストロネベスが
アメリカでライセンスを更新したせいかデイトナ24時間でアメリカ国旗になってるぐらいだし
気にしなくてもいいんじゃないかな

84 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 15:30:12.99 ID:SYHRA/Bd0.net
>>65
その話で言えばロッテラーが、トレルイエもだったかは忘れたがアウディでルマン初制覇したときライセンス国籍日本にしてたんだよな

85 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 15:31:03.83 ID:SYHRA/Bd0.net
>>70-71
あ、先に言われてた(ノ∀`)

86 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 18:53:32.23 ID:5j0er3sl0.net
岩佐トップから1秒遅れ
予選2は11番手

87 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 19:17:40.70 ID:5j0er3sl0.net
9番手か

88 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 20:13:22.02 ID:lK2NryJbr.net
角田と比較して速さと適応力が足りんのかもな

89 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 20:15:02.26 ID:5Ia1BCcm0.net
chovet本当に速そうだな。

90 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 20:16:16.81 ID:Cmpzr5um0.net
この手のシリーズは忖度エンジンある世界だから信用できん

91 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 20:25:13.72 ID:5j0er3sl0.net
岩佐はレースでは上がってくるだろう
でもナチュラルな速さは「今の所」感じないな

92 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 20:31:31.56 ID:5Ia1BCcm0.net
岩佐はF3アジアではもういいかな。ハイテックも調子悪そうだしFIA F3始まればはっきりするだろうし。
それより中東走った事ないChovetが周に勝てんのかが一番気になる。FPでもトップタイムだったし。

93 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 20:43:16.96 ID:cuVwIJdZ0.net
18歳のベルギー人、アモーリ・コルデールがF3 カンポス加入
https://www.fiaformula3.com/Latest/1YCOvz3V4rDn7C3MNSDmj7/campos-racing-confirm-cordeel-for-2021-campaign
昨年はFR2.0年間15位。あんまりパッとしなかった

ショヴェはFRECでこのシャシーに慣れてるのもあるかも
今年はF3のイェンツァーで走るみたいだから厳しい一年になるな

94 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 21:06:16.16 ID:MPuHFRKfa.net
予選でクソ遅くてレースで結構上げるところは FIA-F3 でイェンツァーだった角田っぽくある
ハジャールよりも遅いのはマシンのせいだと思いたいね

95 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 22:21:56.03 ID:PVIiDAZNa.net
今更だけどF1のフルコースじゃないよね?
シケインからのヘアピンの所カットしてる?

96 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 22:30:07.66 ID:ZeS/wgF/0.net
全然オーバーテイクない

97 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 22:32:57.47 ID:5Ia1BCcm0.net
ラウンド1でもオーバーテイクなかったけど、レース3は中古タイヤと新品タイヤが入り乱れて動き激しかったから、今回もレース3は面白いかも。知らんけど。

98 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 22:36:58.12 ID:uCMBw2HG0.net
去年フランスF4で佐藤と岩佐に肉薄してたからそこそこやるんじゃないかと思ってたけど
ハジャールはアジアF3で注目されそう
まだ16だし

99 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 22:39:30.26 ID:dtfqo/FR0.net
>>95
今週はコークスクリューレイアウト
3コーナーの立ち上がりからストレートに合流する
最終戦がグランプリレイアウト

100 :音速の名無しさん :2021/02/04(木) 23:43:24.82 ID:sdgQaMeA0.net
>>99
ありがとう
なんかえらい高低差あるから普段とカメラ違うからなのかと最初思った
F1も今回の使えばいいのに

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200