2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap34【国内】

1 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 02:32:44.21 ID:lhapbGwG0.net
・対象カテゴリ
F2
F3クラス(FIA-F3、Formula European Masters、各国F3シリーズ、地域戦など)
入門カテゴリ(英国F4、フランスF4、FIA-F4、その他各国F4など)
北米Road to Indy (USF2000、インディプロ2000、インディ・ライツ)

など。ステップアップカテゴリを中心に、最上位カテ以外のフォーミュラなら守備範囲。
卒業生の進路、滅びたカテゴリなんかも話題になるので緩くやっていきましょう。

次スレを立てる際は本文1行目を
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑にしてください。

前スレ
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap33【国内】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1608262508/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

220 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 20:57:11.07 ID:QU4DhKaK0.net
岩佐、毎回同じレースだな
同僚のスタネックに離されて最後は単独走行
スタートも毎度の失敗、一貫したレースペースがないからこうなる

221 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 21:04:00.95 ID:6P+MeOyva.net
もう無駄だよ、今からでも佐藤に変えた方がいい

222 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 21:07:03.30 ID:X7o3ZSYJ0.net
岩佐の事は何度も今の時点では判断できんって言われてんのに今の時点で過剰に上げてるやつも下げてるやつはもはや荒しだからスルーでよろ。
相手したいなら岩佐スレ行ってくれ

223 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 21:10:46.98 ID:F6Sh8mABr.net
佐藤蓮でもそこまで変わらんと思うから大湯辺りを送るべきだったのではと

224 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 21:23:56.27 ID:xKOKble/0.net
>>217
ガスリーは今のアルピーヌ(ルノー)に行くよりアルファタウリ(レッドブル)に残りたがるだろうしアルファタウリも手放さないだろ

225 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 21:25:41.14 ID:xKOKble/0.net
×>>217
>>216

226 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 22:05:34.83 ID:Vf/cfsv30.net
>>220
おまえyoutubeで一番ウザかったニワカか?
言ってる事が同じだ
日本人のコメは総じてニワカ臭いのばっかだったが
F3乗ったばっかのルーキーに馬鹿じゃねーのってコメばっかだったな

227 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 22:17:19.15 ID:F6Sh8mABr.net
フェラーリのやつか

228 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 22:37:38.65 ID:5cxx27LO0.net
>>220
岩佐をニッサニーと比べたらどうだろ
ニッサニーは荒いけど時々速い
岩佐は毎レース同じ感じで、チェッカー受ける順位が5〜10で安定

229 :音速の名無しさん :2021/02/07(日) 23:50:43.66 ID:RBIY5Mv90.net
>>213
CHOVETって去年のFIA-F3のスパとモンツァでハイテックからスポット参戦して
デビュー4レース目のモンツァrace2で6位入賞してたんだな
そのままチームに残ってくれれば興味深かったんだが・・

230 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 00:23:00.43 ID:iNbwKYF80.net
そんなつまらんかF3アジア。岩佐しか見てないからつまらないんだろ。
ハジャールはヤスマリーナでは1か2番目に速い車持ってたのに1度も勝てずもったいなかったし、ダルバラは逆に3、4番目くらいのマシンでよく3勝もできたなって感じ。
とか色々見所あったと思うけど。とりあえずハジャールは周パイセンのオーバーテイク100回くらい見直して。

>>229
RBジュニアチームだからなぁ。3台目までリソースが回るかと考えたら残るのも微妙な選択肢なのかも。
イェンツァーはここ2年角田・ナニーニと上位に一泡吹かせて先を開いてるやつらが居るから、この勢い維持して頑張って欲しいわ。
しかしダルバラ・周相手に9戦4勝は恐れ入ったわ。

231 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 01:09:12.38 ID:zGDFxauO0.net
>>230
まぁたしかに・・去年もシーズン途中から1台+残り2台って感じだったしなぁ
イェンツァーも1台だけならドラの力量に多少は応えられる体制を作れるのかもしれんね

ハジャールに限らず経験の浅いドライバーは
1個目のストレートエンドで突っ込んで行き詰まって2個目のストレートで離される
ってのが多かったね

232 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 10:16:54.86 ID:iNbwKYF80.net
>>231
それそれF4勢は相手がレイトブレーキングした時に無駄に合わせたりとか、クロスライン全然取れないよね。
周ダルバラとか経験値ある選手はオーバーテイク時の動きが強気でかつうまい事接触は回避するよなぁ。少なくとも2コーナー先くらいまでの展開を予測して動いてるように感じる。
こんなに差があるのかって見てて面白かった

233 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 12:29:08.42 ID:kxGebNvFa.net
マシンパワーが上がったときに如何に上手くコントロール出来るかが分かれ道だからな。周はF1テストでアロンソをボコるかと思ったら逆にボコられた。高校野球とプロ野球位差があるのかもしれん。ジョビがライコネンに対抗出来るのに時間がかかった。時々松坂みたいのが出てくるが、角田は違うだろーなー。ちょっと期待。

234 :フラッド :2021/02/08(月) 12:42:24.49 ID:rTI2nPO90.net
煽りではなく、周の何処を見てアロンソをボコれると感じたん?

周は良いチーム買えただけとしか感じないが。

235 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 13:57:10.98 ID:iNbwKYF80.net
そりゃそれくらいの差はあるだろ。優秀で2年、超優秀で1年、レジェンドクラスで半年はレギュラーに追いつくのに今は時間かかるし。
テストでボコるって表現も、来季の正ドライバーと育成の開発ドライバーはプログラムも違うだろし。

昨年も開幕戦さえきっちり取れてれば流れも違ったかもしれないし、出る芽はあると信じたいな。
しかしキャリアで初めて優勝争いしてるのにハングリーさがなんか無いというか持ってないというか。応援する側からするとF3でのポイントリーダーより最多勝獲るぜくらいの勢いを見たい所ではある。

236 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 15:51:07.51 ID:AdxNiBij0.net
周パイセン、バトル下手なのに余程マシンが決まってるのか

237 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 20:00:59.14 ID:kxGebNvFa.net
>>234
正直アロンソが劣化してると思ってた。WECでは可夢偉の方が速そうだしインディでは予選後ろの方と。周はセットが決まってるときは速いしアロンソヤバイんじゃないかと思ってた。そんなことなかったね。アロンソは全力を出したのかもだがその辺も含めて押さえるとこちゃんと押さえるなあと。

238 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 22:21:06.77 ID:e9uH4NL00.net
そんなに周とダルバラ良いか?
ヤスマリーナだと毎回後続につつかれまくってたイメージが強いんだが

239 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 22:22:59.20 ID:uY3T1omEp.net
周はF2だとクリーンかつアグレッシブなバトルする印象

240 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 22:28:29.41 ID:679q3jLG0.net
いくらクリーンにバトルしようとここまで遅いと話にならない
そもそも周とかF2に上がれるだけの結果残してねぇだろ

241 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 22:35:37.18 ID:PcqpfX800.net
Sライポイント目的でアジアF3出てる時点でお察しレベルだろう

242 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 22:38:27.14 ID:iNbwKYF80.net
>>238
煽りじゃないと思って返すけど、チームメイトとの相関から頑張ってんなーって感じ。
ドバイと比べてチームメイトも調子下がってるから、エバンスとピナクルに比べてマシンのセッティングに苦労してんのかなと。
ピナクルはアレだが、エバンスのパスマはレースはクソだったけど速くなってた。んでショベーとハジャールのマシンは異次元に速い感じした。

周は第2ラウンドのレース3のオーバーテイクショーはタイヤが新品だからってのもあるけどさすがだったし、調子悪い中でも常に5以上で2位3回。
ダルバラも同様な感じでマシンの調子そんな良くなかったけど、予選に全振りしてレースでは苦労しつつも守りに徹して優勝3回は格が違う気がした。
ハジャールとかマシンがクソ速かったのにラウンド3の体たらくよ。
F3アジアの他と相対的に見たらって話しだから、その他のF2ドラと比べてみるとクソ的な話とはまた別

243 :フラッド :2021/02/08(月) 22:42:40.72 ID:rTI2nPO90.net
>>240
実績関係なく、上がって確変出来れば問題ない。
確変出来れば…

244 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 22:55:50.70 ID:6GC5rVLu0.net
>>239
そしてタイヤ壊すからなぁ。

245 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 23:06:12.11 ID:iNbwKYF80.net
ペテコフまさかのF3スキップw FDAとの契約解除はこれが原因か?
https://twitter.com/FIA_F2/status/1358778359958888448
(deleted an unsolicited ad)

246 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 23:07:25.06 ID:PcqpfX800.net
ペテコフはF2カンポス
https://twitter.com/FIA_F2/status/1358778359958888448
エンツォ・フィッティパルディはインディプロ2000のアンドレッティオートスポーツ
https://twitter.com/F1FeederSeries1/status/1358756998624538626
(deleted an unsolicited ad)

247 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 23:12:16.31 ID:HhJyxsEp0.net
まあF3やその他のカテゴリでライセンスポイント満たしても、結局はF2で実力を証明する必要があるからね
自信があるならいきなりF2もありだと思う F3と違ってシートも少なくて競争激しいからより結果を求められるけど

248 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 23:13:47.88 ID:6GC5rVLu0.net
>>245
ペテコフ、シート見つかって良かったな!
ただカンポスは微妙だな。一昨年のエイトキンぐらいか?近年のカンポスで良かったの。ギオットも頑張ってたけどダメだったなぁ。

249 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 23:17:06.34 ID:iNbwKYF80.net
自信があるならってより金があるならかなぁ。F2の参戦費用ってF3と5倍くらい違うんじゃ。
F3に2年+F2に1年と F2×3年は全然違う。カンポスじゃ1年じゃ無理だしなぁ。FRECでも資金難だったのに、スポンサー見つけたのかF1以外の他のプランがあるのか。

250 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 23:27:10.26 ID:iNbwKYF80.net
>>248
一昨年だね。昨年は過去最低レベルで酷かったはず。エイトキンが酷かったってよりチームが酷かったと思うわ。カンポスも亡くなっちゃったしな。
ラテンのノリが合うといいな。

251 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 23:27:15.36 ID:PcqpfX800.net
エンツォもアメリカ参戦に伴いFDA離脱していた
https://formulascout.com/enzo-fittipaldi-leaves-ferrari-driver-academy-for-indy-pro-2000-move/74987

252 :音速の名無しさん :2021/02/08(月) 23:55:54.15 ID:679q3jLG0.net
>>249
そこまで差はないだろ
今のF3ってだいたい1億前後で
F2が2億5千くらいじゃね?
チーム力同じぐらいとすれば

253 :フラッド :2021/02/09(火) 00:02:48.30 ID:4mjRCenc0.net
そんなに安くないような…

254 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 00:04:05.60 ID:QTiWpSnG0.net
ARTにルンガー、UNIに周はほぼ確定として、残るめぼしいシートはMPぐらいか。サージェントとか乗らないかな?

255 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 00:32:43.76 ID:+v/izjsO0.net
>>253
トトによるとこうらしい

F4 / FRenault:35万ユーロ(約4300万円)
F3 (2年間):130万ユーロ(約1億6200万円)
F2 (2年間):200万ユーロ(2億5000万円)
https://f1-gate.com/driver/f1_60269.html

256 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 07:18:02.65 ID:wIz/mjgN0.net
gate(笑)

F2以外のコストは合ってるからそれが引用してんのはこれかな。2016年の記事でF2がないんだけどさ。
https://www.raconteur.net/the-8-million-cost-of-the-road-to-formula-one/
GP2で年間€1.5mでチーム運営費は年間€5mとか。
他の日本語媒体だと1.6億〜3億とか。
https://www.as-web.jp/supergt/441084/2
どちらにせよF2年間€1mは破格すぎるな

257 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 07:30:33.38 ID:QTiWpSnG0.net
前にプルチーニが年間2億の持参金が払えないからF2に行けないって言ってたね。
GP3規格には3年ぐらい乗れてたから、金額差大きいんだろうね。

258 :フラッド :2021/02/09(火) 11:23:14.61 ID:4mjRCenc0.net
年間1mユーロは最低レベルっしょ?
勝つなら2m以上必要なんじゃないかな。

Jordan cane R がfacebookであげていた参戦費用より大分安くはなったかな。
F3/F2交互開催で参戦数押さえられればもう少し抑制出来るのかも。

259 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 11:45:47.45 ID:wIz/mjgN0.net
むしろ€1m前後は育成価格なのかも。例えばルノーとかどこまでがスポンサーになるのか判然としないけど年€1.5mもチームに€2m出すスポンサーが居る前提だし。
リアウィングにスポンサー入ってないとこだと順当に割ると€2.5mだから弱小で大口無いチームだとむしろ高くなりそう。各チームのエンジニア数って決まってるはずだからそこまでチーム毎の経費変わらないはずだし。
それにGP2と比べて東南アジアラウンドはなくなったけど1戦増えてるからむしろGP2より経費高くなってんじゃない?
その中でのコロナの広告収入減で8戦開催に行きついたって感じだろうな。

260 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 12:27:47.32 ID:djXsmWVUp.net
レギュとか経費とかどうでも良い話し
FIAが体系整理してF2→F1で事実上一歩化された時点で限りあるシートが高騰するのは当たり前だわな
元のコストいくら安くしようが構造的にそうなるだろ

261 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 14:33:26.52 ID:wIz/mjgN0.net
FIAF3の中の人がredditに居るけど、高騰の原因はメカクロームのエンジンがワンオフでクソ高い事・ピレリタイヤも買わないといけない事ってぼやいてる。
あとはシミュレーター設置費と維持費が馬鹿にならない事とF3に至ってはGP3マシンでのテストが横行しててこれが高騰の原因になってるんだと。
トライデントはF2のシュミレーター持ってなかったりして。
来年はこの辺テコ入れしてエンジンのリース費と複数のパーツコスト削ってるし。F2の参戦コストが結構下がってるならペテコフのF2入りも頷ける。

>>260
コスパ的な話をしてるだけだからその意見が一番どうでもいいわ

262 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 15:10:11.29 ID:fxOI6XOR0.net
コスト削減してもデレッダを獲得しなきゃいけないHWAは相当金欠なんだなあ
DAMSも相変わらずだけど

263 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 15:12:39.01 ID:n7/T+uI7a.net
最初の話は持ち込み費用の話では?
シートをオークションに掛けてるようなシステムなのだから、「高騰」の理由は制度だろ。

264 :フラッド :2021/02/09(火) 17:45:04.23 ID:4mjRCenc0.net
オークション?

265 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 17:54:05.06 ID:sfsldrs40.net
腐ってもF1ドラだし
そこに行く一番の近道だからね高騰もするさ
今のF2は履歴書になるからね上位で活躍すると
マグヌッセンなんか糞程F1で色々いわれたけどキャデラックにいきなりのって速かったし
さらに今度をそれを見てプジョーワークス入りも決定
F2で上位活躍したらF1にはいけなくても他カテに大して十分な履歴書になるし

266 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 17:57:56.97 ID:wIz/mjgN0.net
ペテコフがF2で複数年やるよりF3経由してF2での年数減らしたほうが金銭面的には楽じゃない?

F2もF3もそんな高くないよ

調べてみたらどっちも高わ

来年のF2は費用減るみたいだな

って流れからの「レギュとか経費とかどうでもいいわ。そんなの高騰するもんだろ」って言われたら、何言ってんだこいつってなるだろ

267 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 18:13:40.55 ID:djXsmWVUp.net
>>266
図星で刺さりまくりじゃねーか

268 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 18:24:45.37 ID:wIz/mjgN0.net
何が図星なの?金額が高騰してるから問題って話は一ミリもしてないけど?

269 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 19:49:29.19 ID:BY47gIZ8a.net
SFはスカラシップの額6200万円で1シーズン戦えるのかな?もしそうならF2に比べて大分安いな。

270 :フラッド :2021/02/09(火) 19:52:47.12 ID:4mjRCenc0.net
最低限の体制なら出来るかもな

271 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 20:11:20.83 ID:+v/izjsO0.net
>>269
土屋武士がFポンにスポットで出たとき
1レースで1千万かかったって言ってたのに
まず無理だろ

272 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 20:54:47.43 ID:f5jcRENsd.net
その額は出すから足りないのは自分でなんとかしてってやつでは

273 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 21:17:56.17 ID:wIz/mjgN0.net
SFは海外からポンと乗ろうとすると1.5億くらいって見た覚えあるな。それでもF2より安いし選手によってはエンジン台も値下げされてリーズナブルなんでRBが来てるって。
複数マニュファクチャラーだから値段競争も少しはあるかも。

274 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 21:19:02.11 ID:PqM9Zlh60.net
>>271
あれは全くのゼロからやろ?
クルマどころかメカニックすら自前で調達してたんちゃうかったか?

275 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 21:22:11.15 ID:1eK/Yap90.net
>>271
でも 1 レースで 1000 万なら 6200 万円で結構賄えるな。

276 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 21:24:44.46 ID:PqM9Zlh60.net
25年くらい前の話しやで

277 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 21:45:31.06 ID:1eK/Yap90.net
25 年前よりは流石に高いか……
帝国データバンクに入ってる資料からチームの収支を探せたりするかしら

278 :フラッド :2021/02/09(火) 22:28:33.74 ID:4mjRCenc0.net
メーカー次第だな。
占有走行に便乗出来ないと走行距離を伸ばせない。

279 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 23:08:26.44 ID:d02QCNlp0.net
https://hpd.honda.com/Articles/F3-F4/HPD-Announces-Super-Formula-Scholarship
賞金はスーパーフォーミュラのレースにかかる費用を全てカバーしていますか?

賞金はスーパーフォーミュラのフルシーズンを運営するための費用のかなりの部分をカバーしています。 スーパーフォーミュラのチームによって予算は異なりますので、賞金とシーズン運営にかかる総費用との差額は受賞者が負担することになります。

280 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 23:15:02.20 ID:+v/izjsO0.net
>>274
それでも当時GT500で実績あるやつが
20年以上前でそんだけかかるんだから
それなりの体制でフル参戦したら普通に
億は超えるだろ、今は10戦もやってないからその分は
安くなるとしても

281 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 00:15:24.08 ID:inPoK3he0.net
ゼンデリ曰くシート獲得に必要な資金はF3で100万ユーロ、F2が200万ユーロ
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/interview-lirim-zendeli-formel-2-mp-motorsport/

282 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 01:16:02.21 ID:k98SBGc00.net
一時期のローゼンクヴィストみたいに呼ばれてF3乗る立場になったらシート代はどこが負担するの?
その分スポンサーが増えないとそもそもお金が足りないわけでしょ?

283 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 01:50:22.88 ID:i3VOoNgN0.net
>>232
亀レスだけど、chasing the dreamでミックがここはジュニアカテゴリの最終ステージでベストドライバーが集まってる、
みたいなことを言ってたけど、そういうことなんだろうね
まぁ一部そうじゃないだろって人もいるけどw

284 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 04:35:23.10 ID:S5C2uhB00.net
F3やF2みたいな、企業宣伝になるのかすっごい謎なカテゴリに
億単位のスポンサードしてくれる企業ってのは、すごいな。

それだけドライバーを信用してるってことなんだろうか?

285 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 11:20:23.07 ID:iLsi3PJ/0.net
スポンサーにもRoad to F1って意味があるんじゃない。企業の信用それなりに無いといきなりF1マシンの目立つ所にロゴ載せるとかできないし、モタスポにコミットメントしてますアピール?ずっとドライバーを支援してたらF1でも掲載費用割引してくれるとかはありそう。
それとナショナリズム的要素とか。角田をレッドブルカラーで走らせたのはF2とは言えすごく意味があったと思う。
あとは個人的なコネとかマネージャーのコネとかアカデミーのコネとか。妄想だけど。

>>282
マカオみたいなお祭り要素の強いレースは例えF3といえどスポンサーからの逆アプローチもあるんじゃない。
それとも2年目以降のユーロF3は全部雇われだったって事なん?雇われてプレマとかあんのかなぁ。

286 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 12:17:56.75 ID:uwoFM39vd.net
サージェントあかんかったか…
コロナの影響で親が資金出せなくなったのでGTかプロトへの転向を検討だそう
https://www.motorsport.com/fia-f3/news/american-logan-sargeant-sportscar-switch/5370312/

287 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 12:52:34.67 ID:RVie16Po0.net
インディライツからIndyCarって道もあるとは思うが、もうライツもシートがないのかな?

288 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 12:53:31.25 ID:lyYCvK6yd.net
F3アジアとかマシンバラ付き酷くて去年とか一昨年も参加者からボロカス言われてただろ
こんなんで大したことはわからんよ

289 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 13:04:35.77 ID:AvtVjbvZ0.net
サージェントマジカよ

290 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 13:14:59.40 ID:AJeuX4Qqa.net
>>286
F3タイトル獲れてたら違った未来があったのだろうか…結局は金なんだろうが、サージェントをF2に連れて行こうって周りもそこまで持ち上げなかったってことでもあるし。
最多PPだけどプレマ勢唯一のシーズン2年目だったし、最終戦のとっちらかりでプルシェールに逆転されたのも、F2への就活では印象良くなかっただろうな。
アメリカ人はロッシから続かないなぁ。

291 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 13:42:26.84 ID:iLsi3PJ/0.net
>>288
そんなんジュニアカテ全般に言える事じゃん。身も蓋もねぇな。Wシリーズだけ見てれば。

292 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 14:13:59.86 ID:Sgg9FOVW0.net
>>291
この見当はずれ感は・・・ってワッチョイ見直したら納得
おまえとんでもないアスぺだな

293 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 15:20:47.49 ID:iLsi3PJ/0.net
>>292
ワッチョイ検索乙。どのあたりが見当外れか言及できもしないでアスペ扱いとかテンプレだな。煽るのってそんな楽しいの?
乗ったのも悪いけどさ。F2始まるまでF3で楽しもうと思ったけど、アンチにスルースキルもないしおもんないから巣に帰るわ。

294 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 16:40:10.12 ID:NP3qd1XQa.net
サージェントがSFって可能性は流石ないよな
空いてるシート的に0ではないけど,最低限の資金は必要だよ

295 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 16:49:06.63 ID:JMM30nAJ0.net
サージェントは耐久とかの方に行くらしい。フォーミュラはやらないみたい。日本に若いドラが来てくれれば嬉しいけどね。

296 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 17:17:35.96 ID:qUkfFyCA0.net
確か名取やドゥルゴヴィッチとうんこカーリンでチームメイトだった人だよね?

297 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 17:18:33.83 ID:JZZa9kCm0.net
アジアF3って予選見ると115秒サーキットでも1秒以内に10人ぐらいいて熾烈だと思ったが、このタイム差でマシン差大きいの?

298 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 17:34:46.70 ID:Sgg9FOVW0.net
>>297
ワンメイクのカテゴリーでその1秒内の0.5秒以上がクルマで失ってるとしたら大きいとは思わんか?

299 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 17:46:56.33 ID:S5C2uhB00.net
素人質問で悪い。

F2以下のワンメイクってのは、製造メーカーから買うでいいのかな?
それから色々と弄くりまくるのが「メカニックの差」なの?

300 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 17:59:11.49 ID:JZZa9kCm0.net
>>298
F3だしチームの能力も出ると思うけどチャンピオンシップ上位のドライバー見てもチームはかなりばらけてるし、そこまで大きな差は無いと思ってる
Pierre-Louis ChovetはPinnacle Motorsport
Isack Hadjarは3Y Evans GP
Roy Nissany、岩佐、牛島はHitech Grand Prix
Guanyu Zhou、 Dino BeganovicはAbu Dhabi Racing by Prema
Jehan DaruvalaはMumbai Falcons

低速コーナーも多いコースだからドライバーの差も大きくなりやすいと思うが逆にワンメイクでもF3のレベルで10人以上がコンマ5以内ってまずなくない?

301 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 18:07:48.27 ID:MwnX7Guj0.net
SFって相撲部屋のシステム連想させる
競争やスポーツの精神とはおよそ乖離した、いかにも日本らしい村社会引きずったシステム

そりゃこんなのモータースポーツとして人気なんて出るわけねえよ

302 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 18:16:36.90 ID:rVXbKOcRa.net
SF スレでは自由になんて言ったけど、考えてみれば普通にある事象かもしれん。
moto のクラッチρが昇格できなかったのはスポンサーのせいだし、DTM でも陣営は分かれてるし

303 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 18:44:39.67 ID:qUkfFyCA0.net
>>301
それが嫌になって無限ファン辞めてF2どハマりした私が通りますよ

304 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 18:49:00.30 ID:OFl3lGiR0.net
追加情報
サージェントの親の会社は去年の11月に贈賄で起訴されたらしい

> 先週、Sargeant Marineは、国営企業にアスファルトを購入または販売する契約を獲得するために、ブラジル、ベネズエラ、エクアドルの当局者に数百万ドルの賄賂を支払ったとして有罪を認めることに同意しました。検察官によると、賄賂は同社に3800万ドル以上の利益をもたらしたという。
https://www.wsj.com/articles/asphalt-company-got-70-million-break-on-penalty-11601544601

305 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 18:50:04.98 ID:OFl3lGiR0.net
>>304
ごめん去年の9月

306 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 18:50:34.39 ID:NP3qd1XQa.net
普通にあかんやつやん
親はアレだけどちょっと可哀想

307 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 18:53:58.12 ID:AJeuX4Qqa.net
>>304
マルケロフパターンか。コロナ関係無いなこれ…
マルケロフって親父逮捕された後も何シーズンかF2出てるけど、どこから金出てたんだろうな。

308 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 19:08:44.94 ID:WKHsWfcN0.net
>>299
特殊なシリーズ、例.Wシリーズ、旧FIAF2などのシリーズが一括でメンテナンスするシリーズを除きその通り
同じマシンでもシリーズによってレギュレーションで弄れる範囲が違う場合もある

309 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 21:24:22.05 ID:fyaWK2U50.net
アルピーヌが今季のアカデミー体制を発表
マルティンスがアカデミー復帰
https://twitter.com/F1FeederSeries1/status/1359472866832637952
コレットがFIAF3のMP
https://twitter.com/F1FeederSeries1/status/1359474972608122882
周は引き続きF2・ユニヴィル
https://twitter.com/F1FeederSeries1/status/1359476346913701888
ルンガーもF2・ART残留
https://twitter.com/F1FeederSeries1/status/1359476692461445125
(deleted an unsolicited ad)

310 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 21:27:12.36 ID:fyaWK2U50.net
アカデミー復帰のマルティンスはコレットと同じくFIAF3のMPへ
https://twitter.com/F1FeederSeries1/status/1359478620180406272
(deleted an unsolicited ad)

311 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 21:37:31.39 ID:om1c/kld0.net
ルノー育成はこれでF2はピアストリ・周・ルンガーで3人体制確定か
順当に行けばプレマに乗るピアストリが最有力候補だろうか
ただみんなチームメイトが強敵っぽいなw 試練の年

312 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 21:48:45.41 ID:lrle3rS20.net
>>309
フュートレルは育成下ろされたか。
去年後半追い上げた周と後半萎んだルンガー、どっちも今年が最後のチャンスになりそう。

313 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 22:18:46.53 ID:BFgc8D/Y0.net
さすがにルノーはハジャール獲らなかったな

シャリズマンにはっきり「失望した」って言われて発破かけられてる周とルンドガードは来年アルピーヌに乗れなきゃどっちも切られそう

コレットとマルティンスぶつけてるけど1年は様子見るかなあ
ARTのシート獲れなかったのは痛い

314 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 22:23:27.19 ID:i3VOoNgN0.net
周さんにはとってはどのみちラストF2
頑張ってもらいたい

315 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 22:53:30.51 ID:mT1a8phia.net
周って 99 年生まれのノリスやシューマッハと同い年なんだよね。
こういう方向でもちょっと遅れを取っていて痛い

316 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 22:56:35.89 ID:kJ3ozJyp0.net
イェンツァー、チーム力自体はドベもいいとこだが速いドライバーを1人だけ入れてるおかげで最下位は取らないんだよな
今年はショベーがその枠か

317 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 23:08:50.54 ID:om1c/kld0.net
イェンツァーは去年、ちょうどその年からF3では10位までのリバースグリッドになったおかげで
ナニーニが10位→リバースポールで3位表彰台で11点とったけど、それ以外全部ノーポイントだkら
2019年までのルールだったら1点だけで終わってたよな 意味のない話ではあるけども
まあ何が言いたいかっていうと角田は67点とったけど普通はそんなん無理なチームだと思うわ

318 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 23:14:14.46 ID:om1c/kld0.net
あと個人的にはF3ではウンコのカーリンで45点もとったノバラックは
相当できる奴なんじゃないかと思ってるんだが今のところ参戦リストに載ってないのが気になる

319 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 23:19:12.66 ID:BFgc8D/Y0.net
ノバラクは今週金曜になんか発表するのを匂わせてる
トライデントからF2F3ダブルエントリーかなこっちは

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200