2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap34【国内】

1 :音速の名無しさん :2021/01/30(土) 02:32:44.21 ID:lhapbGwG0.net
・対象カテゴリ
F2
F3クラス(FIA-F3、Formula European Masters、各国F3シリーズ、地域戦など)
入門カテゴリ(英国F4、フランスF4、FIA-F4、その他各国F4など)
北米Road to Indy (USF2000、インディプロ2000、インディ・ライツ)

など。ステップアップカテゴリを中心に、最上位カテ以外のフォーミュラなら守備範囲。
卒業生の進路、滅びたカテゴリなんかも話題になるので緩くやっていきましょう。

次スレを立てる際は本文1行目を
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑にしてください。

前スレ
【国外】ミドルフォーミュラスレ総合 Lap33【国内】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1608262508/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

272 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 20:54:47.43 ID:f5jcRENsd.net
その額は出すから足りないのは自分でなんとかしてってやつでは

273 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 21:17:56.17 ID:wIz/mjgN0.net
SFは海外からポンと乗ろうとすると1.5億くらいって見た覚えあるな。それでもF2より安いし選手によってはエンジン台も値下げされてリーズナブルなんでRBが来てるって。
複数マニュファクチャラーだから値段競争も少しはあるかも。

274 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 21:19:02.11 ID:PqM9Zlh60.net
>>271
あれは全くのゼロからやろ?
クルマどころかメカニックすら自前で調達してたんちゃうかったか?

275 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 21:22:11.15 ID:1eK/Yap90.net
>>271
でも 1 レースで 1000 万なら 6200 万円で結構賄えるな。

276 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 21:24:44.46 ID:PqM9Zlh60.net
25年くらい前の話しやで

277 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 21:45:31.06 ID:1eK/Yap90.net
25 年前よりは流石に高いか……
帝国データバンクに入ってる資料からチームの収支を探せたりするかしら

278 :フラッド :2021/02/09(火) 22:28:33.74 ID:4mjRCenc0.net
メーカー次第だな。
占有走行に便乗出来ないと走行距離を伸ばせない。

279 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 23:08:26.44 ID:d02QCNlp0.net
https://hpd.honda.com/Articles/F3-F4/HPD-Announces-Super-Formula-Scholarship
賞金はスーパーフォーミュラのレースにかかる費用を全てカバーしていますか?

賞金はスーパーフォーミュラのフルシーズンを運営するための費用のかなりの部分をカバーしています。 スーパーフォーミュラのチームによって予算は異なりますので、賞金とシーズン運営にかかる総費用との差額は受賞者が負担することになります。

280 :音速の名無しさん :2021/02/09(火) 23:15:02.20 ID:+v/izjsO0.net
>>274
それでも当時GT500で実績あるやつが
20年以上前でそんだけかかるんだから
それなりの体制でフル参戦したら普通に
億は超えるだろ、今は10戦もやってないからその分は
安くなるとしても

281 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 00:15:24.08 ID:inPoK3he0.net
ゼンデリ曰くシート獲得に必要な資金はF3で100万ユーロ、F2が200万ユーロ
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/interview-lirim-zendeli-formel-2-mp-motorsport/

282 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 01:16:02.21 ID:k98SBGc00.net
一時期のローゼンクヴィストみたいに呼ばれてF3乗る立場になったらシート代はどこが負担するの?
その分スポンサーが増えないとそもそもお金が足りないわけでしょ?

283 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 01:50:22.88 ID:i3VOoNgN0.net
>>232
亀レスだけど、chasing the dreamでミックがここはジュニアカテゴリの最終ステージでベストドライバーが集まってる、
みたいなことを言ってたけど、そういうことなんだろうね
まぁ一部そうじゃないだろって人もいるけどw

284 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 04:35:23.10 ID:S5C2uhB00.net
F3やF2みたいな、企業宣伝になるのかすっごい謎なカテゴリに
億単位のスポンサードしてくれる企業ってのは、すごいな。

それだけドライバーを信用してるってことなんだろうか?

285 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 11:20:23.07 ID:iLsi3PJ/0.net
スポンサーにもRoad to F1って意味があるんじゃない。企業の信用それなりに無いといきなりF1マシンの目立つ所にロゴ載せるとかできないし、モタスポにコミットメントしてますアピール?ずっとドライバーを支援してたらF1でも掲載費用割引してくれるとかはありそう。
それとナショナリズム的要素とか。角田をレッドブルカラーで走らせたのはF2とは言えすごく意味があったと思う。
あとは個人的なコネとかマネージャーのコネとかアカデミーのコネとか。妄想だけど。

>>282
マカオみたいなお祭り要素の強いレースは例えF3といえどスポンサーからの逆アプローチもあるんじゃない。
それとも2年目以降のユーロF3は全部雇われだったって事なん?雇われてプレマとかあんのかなぁ。

286 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 12:17:56.75 ID:uwoFM39vd.net
サージェントあかんかったか…
コロナの影響で親が資金出せなくなったのでGTかプロトへの転向を検討だそう
https://www.motorsport.com/fia-f3/news/american-logan-sargeant-sportscar-switch/5370312/

287 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 12:52:34.67 ID:RVie16Po0.net
インディライツからIndyCarって道もあるとは思うが、もうライツもシートがないのかな?

288 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 12:53:31.25 ID:lyYCvK6yd.net
F3アジアとかマシンバラ付き酷くて去年とか一昨年も参加者からボロカス言われてただろ
こんなんで大したことはわからんよ

289 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 13:04:35.77 ID:AvtVjbvZ0.net
サージェントマジカよ

290 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 13:14:59.40 ID:AJeuX4Qqa.net
>>286
F3タイトル獲れてたら違った未来があったのだろうか…結局は金なんだろうが、サージェントをF2に連れて行こうって周りもそこまで持ち上げなかったってことでもあるし。
最多PPだけどプレマ勢唯一のシーズン2年目だったし、最終戦のとっちらかりでプルシェールに逆転されたのも、F2への就活では印象良くなかっただろうな。
アメリカ人はロッシから続かないなぁ。

291 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 13:42:26.84 ID:iLsi3PJ/0.net
>>288
そんなんジュニアカテ全般に言える事じゃん。身も蓋もねぇな。Wシリーズだけ見てれば。

292 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 14:13:59.86 ID:Sgg9FOVW0.net
>>291
この見当はずれ感は・・・ってワッチョイ見直したら納得
おまえとんでもないアスぺだな

293 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 15:20:47.49 ID:iLsi3PJ/0.net
>>292
ワッチョイ検索乙。どのあたりが見当外れか言及できもしないでアスペ扱いとかテンプレだな。煽るのってそんな楽しいの?
乗ったのも悪いけどさ。F2始まるまでF3で楽しもうと思ったけど、アンチにスルースキルもないしおもんないから巣に帰るわ。

294 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 16:40:10.12 ID:NP3qd1XQa.net
サージェントがSFって可能性は流石ないよな
空いてるシート的に0ではないけど,最低限の資金は必要だよ

295 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 16:49:06.63 ID:JMM30nAJ0.net
サージェントは耐久とかの方に行くらしい。フォーミュラはやらないみたい。日本に若いドラが来てくれれば嬉しいけどね。

296 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 17:17:35.96 ID:qUkfFyCA0.net
確か名取やドゥルゴヴィッチとうんこカーリンでチームメイトだった人だよね?

297 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 17:18:33.83 ID:JZZa9kCm0.net
アジアF3って予選見ると115秒サーキットでも1秒以内に10人ぐらいいて熾烈だと思ったが、このタイム差でマシン差大きいの?

298 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 17:34:46.70 ID:Sgg9FOVW0.net
>>297
ワンメイクのカテゴリーでその1秒内の0.5秒以上がクルマで失ってるとしたら大きいとは思わんか?

299 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 17:46:56.33 ID:S5C2uhB00.net
素人質問で悪い。

F2以下のワンメイクってのは、製造メーカーから買うでいいのかな?
それから色々と弄くりまくるのが「メカニックの差」なの?

300 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 17:59:11.49 ID:JZZa9kCm0.net
>>298
F3だしチームの能力も出ると思うけどチャンピオンシップ上位のドライバー見てもチームはかなりばらけてるし、そこまで大きな差は無いと思ってる
Pierre-Louis ChovetはPinnacle Motorsport
Isack Hadjarは3Y Evans GP
Roy Nissany、岩佐、牛島はHitech Grand Prix
Guanyu Zhou、 Dino BeganovicはAbu Dhabi Racing by Prema
Jehan DaruvalaはMumbai Falcons

低速コーナーも多いコースだからドライバーの差も大きくなりやすいと思うが逆にワンメイクでもF3のレベルで10人以上がコンマ5以内ってまずなくない?

301 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 18:07:48.27 ID:MwnX7Guj0.net
SFって相撲部屋のシステム連想させる
競争やスポーツの精神とはおよそ乖離した、いかにも日本らしい村社会引きずったシステム

そりゃこんなのモータースポーツとして人気なんて出るわけねえよ

302 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 18:16:36.90 ID:rVXbKOcRa.net
SF スレでは自由になんて言ったけど、考えてみれば普通にある事象かもしれん。
moto のクラッチρが昇格できなかったのはスポンサーのせいだし、DTM でも陣営は分かれてるし

303 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 18:44:39.67 ID:qUkfFyCA0.net
>>301
それが嫌になって無限ファン辞めてF2どハマりした私が通りますよ

304 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 18:49:00.30 ID:OFl3lGiR0.net
追加情報
サージェントの親の会社は去年の11月に贈賄で起訴されたらしい

> 先週、Sargeant Marineは、国営企業にアスファルトを購入または販売する契約を獲得するために、ブラジル、ベネズエラ、エクアドルの当局者に数百万ドルの賄賂を支払ったとして有罪を認めることに同意しました。検察官によると、賄賂は同社に3800万ドル以上の利益をもたらしたという。
https://www.wsj.com/articles/asphalt-company-got-70-million-break-on-penalty-11601544601

305 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 18:50:04.98 ID:OFl3lGiR0.net
>>304
ごめん去年の9月

306 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 18:50:34.39 ID:NP3qd1XQa.net
普通にあかんやつやん
親はアレだけどちょっと可哀想

307 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 18:53:58.12 ID:AJeuX4Qqa.net
>>304
マルケロフパターンか。コロナ関係無いなこれ…
マルケロフって親父逮捕された後も何シーズンかF2出てるけど、どこから金出てたんだろうな。

308 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 19:08:44.94 ID:WKHsWfcN0.net
>>299
特殊なシリーズ、例.Wシリーズ、旧FIAF2などのシリーズが一括でメンテナンスするシリーズを除きその通り
同じマシンでもシリーズによってレギュレーションで弄れる範囲が違う場合もある

309 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 21:24:22.05 ID:fyaWK2U50.net
アルピーヌが今季のアカデミー体制を発表
マルティンスがアカデミー復帰
https://twitter.com/F1FeederSeries1/status/1359472866832637952
コレットがFIAF3のMP
https://twitter.com/F1FeederSeries1/status/1359474972608122882
周は引き続きF2・ユニヴィル
https://twitter.com/F1FeederSeries1/status/1359476346913701888
ルンガーもF2・ART残留
https://twitter.com/F1FeederSeries1/status/1359476692461445125
(deleted an unsolicited ad)

310 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 21:27:12.36 ID:fyaWK2U50.net
アカデミー復帰のマルティンスはコレットと同じくFIAF3のMPへ
https://twitter.com/F1FeederSeries1/status/1359478620180406272
(deleted an unsolicited ad)

311 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 21:37:31.39 ID:om1c/kld0.net
ルノー育成はこれでF2はピアストリ・周・ルンガーで3人体制確定か
順当に行けばプレマに乗るピアストリが最有力候補だろうか
ただみんなチームメイトが強敵っぽいなw 試練の年

312 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 21:48:45.41 ID:lrle3rS20.net
>>309
フュートレルは育成下ろされたか。
去年後半追い上げた周と後半萎んだルンガー、どっちも今年が最後のチャンスになりそう。

313 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 22:18:46.53 ID:BFgc8D/Y0.net
さすがにルノーはハジャール獲らなかったな

シャリズマンにはっきり「失望した」って言われて発破かけられてる周とルンドガードは来年アルピーヌに乗れなきゃどっちも切られそう

コレットとマルティンスぶつけてるけど1年は様子見るかなあ
ARTのシート獲れなかったのは痛い

314 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 22:23:27.19 ID:i3VOoNgN0.net
周さんにはとってはどのみちラストF2
頑張ってもらいたい

315 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 22:53:30.51 ID:mT1a8phia.net
周って 99 年生まれのノリスやシューマッハと同い年なんだよね。
こういう方向でもちょっと遅れを取っていて痛い

316 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 22:56:35.89 ID:kJ3ozJyp0.net
イェンツァー、チーム力自体はドベもいいとこだが速いドライバーを1人だけ入れてるおかげで最下位は取らないんだよな
今年はショベーがその枠か

317 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 23:08:50.54 ID:om1c/kld0.net
イェンツァーは去年、ちょうどその年からF3では10位までのリバースグリッドになったおかげで
ナニーニが10位→リバースポールで3位表彰台で11点とったけど、それ以外全部ノーポイントだkら
2019年までのルールだったら1点だけで終わってたよな 意味のない話ではあるけども
まあ何が言いたいかっていうと角田は67点とったけど普通はそんなん無理なチームだと思うわ

318 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 23:14:14.46 ID:om1c/kld0.net
あと個人的にはF3ではウンコのカーリンで45点もとったノバラックは
相当できる奴なんじゃないかと思ってるんだが今のところ参戦リストに載ってないのが気になる

319 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 23:19:12.66 ID:BFgc8D/Y0.net
ノバラクは今週金曜になんか発表するのを匂わせてる
トライデントからF2F3ダブルエントリーかなこっちは

320 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 23:23:43.83 ID:om1c/kld0.net
>>319
少し前に話題になってたダブルエントリー実施か
F2F3でのダブルエントリーは初めてだろうから見るの楽しみだな

321 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 23:27:57.06 ID:lrle3rS20.net
イェンツァーはマイニがいた年も珍しく覚醒してたな。
マイニ自身はF2でフェルッチ親子にいじめられてキャリア終えてしまったが…

322 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 23:39:02.83 ID:f0fIyWOf0.net
f2残るシートはトライデントとチャロウズが2つ、mpが1つ 
まりのくんの運命は!

323 :フラッド :2021/02/10(水) 23:40:16.80 ID:ZBIDOYA10.net
いらね

324 :音速の名無しさん :2021/02/10(水) 23:41:49.08 ID:f0fIyWOf0.net
>>320
ナニーニ「ダブルエントリーもう発表してるよ。、。」

325 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 01:22:14.24 ID:ZYF/RqkD0.net
>>308
なるほど……
魔改造しちゃうメカニックもいちゃうわけだ

326 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 01:44:21.95 ID:K77+S6Fh0.net
>>325
トムスの山田さんとかもその系統じゃないか。
制限がないはずのゾーンでは自作パーツ使ってたり

327 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 02:21:31.26 ID:vVakS9oAa.net
>>320
その場合F2は苦戦すると思うから、どちらかというと勉強かな
F3はプレマ勢以外最上位が最低ラインぐらい期待してるわ

328 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 06:35:15.24 ID:tZKbm5Srp.net
去年でマリノが遅いのは分かったからなあ

329 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 06:37:49.40 ID:YnN7PGRfa.net
>>321
フェルッチw
懐かしいな
マゼピンよりヤベー奴だったな

330 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 08:17:08.78 ID:TjqsRiFvH.net
他のジュニアで速かったやつがFIA直下に来ると遅かったりするしFIA直下カテのマシンが特殊過ぎるんじゃないか
あんなのでもF1適性テストとしては有効なではあるが

331 :フラッド :2021/02/11(木) 08:30:53.59 ID:PhOOiIWk0.net
吊しの状態のマシンは素材に過ぎないから手を入れるのは当然。

完成状態デリバリーのワンメイクマシンをリクエストしてパーツで受けとるメンテ屋もいたし。

332 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 09:59:56.91 ID:MH01Kpn70.net
>>329
奴らは親子でやべー奴だったからな

333 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 11:38:32.21 ID:QWBtInpl0.net
フェルッチって今インディカーにいるフェルッチ?

334 :フラッド :2021/02/11(木) 12:07:26.17 ID:PhOOiIWk0.net
そう

335 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 12:27:06.25 ID:TTxmR5gJ0.net
>>333
今年はIndyCarの参戦がなくなってNASCARのXFINITYシリーズ(カップシリーズの1つ下のカテゴリー)にスポット参戦

IndyCarを自分から出て行ったのか、チームから放出されたのかは不明

336 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 13:05:18.91 ID:vVakS9oAa.net
>>328
ポイントでは苦戦するけどニッサニーには圧勝すると思ってたわ

337 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 14:00:24.77 ID:BbpN8eqV0.net
>>335
スレチになるけどフェルッチは昨年個人スポンサーがかなり減ったらしい
あんな騒動やらかしてもバックアップし続けてたスポンサーもなかなかだけどw

338 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 17:49:59.07 ID:SdeAmdrWr.net
>>322マリノは
トライデントの可能性高いんでしょ?
そう描かれてた記事もあっただろ?

339 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 17:53:52.76 ID:uAiPWJ0U0.net
オースポに万璃音はトライデントと契約済みって書いてあったが

340 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 18:57:04.67 ID:SdeAmdrWr.net
>>339
それも見たが
発表がないから
気になるとこでもあるかな

341 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 19:06:55.53 ID:7pfNNGcAa.net
タキ井上が意味深なツイートしてたからな
まぁトライデント継続だろうけど

342 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 20:14:56.40 ID:tZKbm5Srp.net
ハースはヤベーやつばっかだな(笑)

343 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 20:26:33.18 ID:zBw9TMADa.net
トライデントってなんでF3はまともなのにF2はあの体たらくなのかまじで理解できん

344 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 20:35:28.03 ID:wRaWX44ka.net
>>343
逆バージョンがカーリンだな

345 :音速の名無しさん :2021/02/11(木) 21:21:45.81 ID:PJP/PtEh0.net
>>343
そもそもF2、F3共にまともな運営ができてるチームってプレマとARTぐらいでしょ。
DAMSでさえGP3では大したことなかった。ティクタムの頑張りぐらいしか覚えてない。

346 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 00:18:00.02 ID:Ygoz8D/T0.net
プレマとARTはジュニアドライバーの受け入れ先としても機能してるし、うまく循環させてるんだろうな

347 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 01:05:49.93 ID:Ygoz8D/T0.net
2月25~26日に予定されていたヘレスでのF3プレシーズンテストは延期
https://www.fiaformula3.com/Latest/2gpHUx1TscsZttBD4YjzOv/jerez-pre-season-tests-postponed

スペイン保健省がイギリスからの入国禁止措置を3月2日まで延期した事で、イギリスに拠点を置くカーリンやハイテック、ドライバーが入国出来なくなった為
代替日程は後日発表される

348 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 01:34:07.52 ID:kFwQnzDDp.net
今プレマって出てる主要シリーズ全部トップじゃねえか
やりすぎよ

349 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 01:37:22.79 ID:3rVQJuB80.net
チームでの連携プレイとかが苦手なイメージもあるイタリアのチームなんだよね、プレマ。全カテゴリで優秀ってことは、なにかチームビルディングのための一貫した良い施策が打てているんだろうか。

350 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 01:46:12.64 ID:K9kgDZn00.net
F3ヨーロピアンあったときも支配してたし今に始まったことではないが
去年は完全制覇だな
F2、F3、FREC、ついでにF4イタリア

351 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 06:23:08.52 ID:3zugEo/Ga.net
2019のF2はプレマダメダメだったな

352 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 07:36:53.13 ID:yJ1Rz0aua.net
>>336
予選ではマリのが勝ち越してるよ。ニッサニーもアジアF3でそこまで遅くないし、俺はマリノは結構やると思ってる。MPに入れたらねー。

353 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 07:44:44.34 ID:yJ1Rz0aua.net
>>350
F1サポートしますビジネスを。フェラーリの1台任せたらチーム内競争してフェラーリ復活とか。セットが上手いのかドライバーのめききかエンジンチートか、全部か、とにかく速いヨナー

354 :フラッド :2021/02/12(金) 07:55:14.53 ID:ytOv1Wye0.net
プレマは80's後半から台頭してきたから長い

355 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 09:32:55.38 ID:yVI6y43ea.net
>>350
GP3時代に無双してたARTが、FIA-F3になってプレマにあっさり負けたのは驚いたわ。
ここまでプレマが各カテゴリで無双してても誰も何も言わない辺り、他チームはしっかりチーム力でプレマに負けてるんだろうな。

356 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 09:43:31.97 ID:DQVXWIhK0.net
ルノーのシートが熱くなってきた

357 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 10:14:42.77 ID:yPX9V/Wk0.net
どうせヒュルケンマググロや

358 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 10:52:50.76 ID:D7rD0kvU0.net
ピアストリ見てみたいな
昔だったらF3からF1は主流だったし

359 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 11:17:49.16 ID:YPy4qwRJa.net
>>355
ただしマカオだけは全くその辺りが関係なくなるのも面白いよな〜

360 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 12:32:28.92 ID:Y+RIU+KrM.net
ヒュルケンならルノー乗ってたし普通にアリだもんなあ
ルノー傘下でライセンス持ちでくさってるのもおらんし?

361 :フラッド :2021/02/12(金) 12:37:28.37 ID:ytOv1Wye0.net
骨折していないようだし、していても顎なら代役イランだろ。

362 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 12:44:34.39 ID:yJ1Rz0aua.net
>>359
マカオで冬に無差別級を新人と同時開催しないかね。F1ドライバーはラリーとか出るより危なくはないかと。ぼっさん、新庭、ダコスタ、関口辺りを呼んで、ぼっさんにハッハー見たか!と勝ってどやって欲しい。翌年からハミとかタッペンがコラコライキるなおまえと参加する妄想。車はダラーラF320で。

363 :フラッド :2021/02/12(金) 13:09:15.55 ID:ytOv1Wye0.net
そういうのは80'sまでだったな。
今は契約の縛りもあるし、上位カテゴリーのドライバーにメリットは無いから難しいな。

364 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 16:20:11.55 ID:wGDqmwBLa.net
そもそもマカオは狭すぎるよ……

365 :フラッド :2021/02/12(金) 17:17:27.40 ID:ytOv1Wye0.net
ポーよりマシだろ

366 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 17:34:05.40 ID:E0218Q/r0.net
海側十分幅あるもんな

367 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 18:02:37.77 ID:IIuwvKwR0.net
岩佐
レース1→3番グリッド
レース3→2番グリッド
ようやく一発の速さが改善されてきたかな?
アジアF3内で成長が見られればFIA F3にも期待が持てる

368 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 18:08:43.67 ID:7tHCUysO0.net
レースも攻めて勝って欲しいな
単独走行はもう要らんぞ

369 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 18:54:22.25 ID:LSVJHssT0.net
>>368
それ

順位キープのコンサバな走りは、育成カテゴリーだしまだ早いと思う
2列目とフロントローなんだから勝つつもりで、攻めの走りを見せて欲しいよ
結果リタイアしてもチャレンジした成果なんだからそれで吉田

370 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 18:57:50.12 ID:nQCivXhX0.net
マシンの個体差で決まるものを見極めないと
角田だって1年前はマカオとトヨタシリーズのあわせ技で
これ以上先へは進めないヤツってレッテル貼られてた

371 :音速の名無しさん :2021/02/12(金) 19:11:13.31 ID:LSVJHssT0.net
どっちにしろここまでの3ラウンドでは光る部分が見えなかったから、このラウンドはチャンスだ
しっかり速さと勝負強さを見せて、評価を覆して欲しい

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200