2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2548 シュタイアーマルク□■

1 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 01:24:33.77 ID:Uhq+s6TN0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください


※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2546 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624195082/
□■2021 F1GP総合 LAP2547 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624201294/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

422 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:16:10.84 ID:n1QW01Kd0.net
「ボッタス、戦略変更に応じないチームに怒り「2ストップで走ったら優勝の可能性があった」」

ボッタス可哀想にな。絶対にチームオーダー出るからもう勝てる事はないと言うのに。希望を持ってるの哀れやわ。

423 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:16:21.87 ID:aKmxOiub0.net
昨日はリカルドが勝つべきだったな
サーキット名が似てるし

424 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:17:12.29 ID:M6ZsQyeb0.net
言うてもアルピーノはホームグランプリだったんだから、それなりに攻めたエンジン設定だったんじゃないの。
オコンの遅さは知らん

425 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:17:19.34 ID:3D2xVt5x0.net
>>417
イギリス取られたらハミチンも意気消沈だろな

426 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:19:12.84 ID:n1QW01Kd0.net
そういや、ホームグランプリの筈のオコンは全然映らなかったな

427 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:19:53.91 ID:rhwtMCAlM.net
アルピーは全開放からのバルサン期待したのにアロンソが速くて唸った。オコンは謎ボタン押してバルサンしちゃえばよかったのに。

428 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:20:20.99 ID:c6df5Ox60.net
>>421
スペインはその通りだけどイモラはスタートでひっかけようとして失敗してたじゃん

429 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:20:29.22 ID:tS5r0UrKa.net
>>138
予選だけで決まるモナコで5戦ぐらいやる

430 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:20:45.65 ID:cCGXxjbj0.net
昨日のレース、マックス2度目のピットインの後ボッタスステイアウトでハミルトンは3周から5周程度オフセット作ってからタイヤ交換したら終盤にマックス抜けたんじゃない?ボッタスが鬼ブロックでマックスにタイヤ使わせたらハミルトンの方がオフセット分タイヤ残ってたろうし

431 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:22:53.93 ID:IzIk0cgbp.net
>>430
鬼ブロックとか言ってる時点で現実味なし。
ストレートで差があったから5周のオフセットくらいじゃ無理でしょ。

432 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:23:17.42 ID:c6df5Ox60.net
>>430
メルセデス的にはストレートの差があり過ぎて、ハミルトンが仮に交換してもペレスを抜くのが厳しいと見てた

433 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:24:40.38 ID:ETrHtHBOp.net
>>387
金曜の状況考えたら優勝争いした結果2位なんて出来すぎだからな
ダメージリミテーションとしては最大限の結果
セカンドのペレスが遅いのは救いだろう
ボッタスに対するタッペンについても同じ事が言えるけど

434 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:28:31.82 ID:fxtIcuaKM.net
>>402
ハミルトンは残りの周回との兼ね合いを計算していたと思う無駄に足掻いてペナルティもらう可能性というのを考慮出来るドライバー
一方のシューマッハはそういう時条件反射的にダーティーに走ってしまうんだよねそれで痛い目にあった事が何度もあったのにそれでもやってしまう癖みたいなものだったんだろうね

435 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:29:26.68 ID:cIAIuefH0.net
ペレスの評価がうなぎのぼりだけどフェルスタッペンとのタイム差を考えると、単にレッドブルが速くなって
活躍できるようになっただけな気がする。

436 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:30:04.14 ID:6jYbWrdE0.net
スピード差が圧倒的じゃないか…

>レース中のスピードトラップではレッドブル・ホンダ勢が時速337kmと時速336.4kmを刻む一方、メルセデス勢は時速321.2kmと時速320.7kmに過ぎなかった。これらはいずれもDRSを稼働させスリップストリームを得た状態のもので、その差は歴然だった。
https://formula1-data.com/article/honda-f1-engine-ra621h-for-more-power-in-france

437 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:30:43.12 ID:iWyKpEINr.net
まぁ強引に行こうとして全レースでポイント失ったばっかりだし
残り2周は流石に防げないだろうとの判断

438 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:31:00.77 ID:n1QW01Kd0.net
序盤は強風で乗りにくかった見たいよ、ペレスね

まぁ条件はマックスと同じだけど、
強風になるとペレスとかなり差が出る感じ

439 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:31:09.37 ID:Uhq+s6TN0.net
>>430
それやるとハミルトンはペレスにブロックされてたから無理
ペレスの存在が本当に大きい

440 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:32:33.55 ID:cp5CpSdGd.net
>>372
マルケス勝ったからじゃね

441 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:33:09.96 ID:lXZpZZIv0.net
ハミのマシンのタイヤみたらあそこでライン外してまでブロックはできるけどやってロックさせてタイヤ痛めてバーストリタイア
もしくはペレスにも抜かれるが一番やってはいけない行為だしな
ある意味冷静なハミをほめるところだろww
一回チャンピオンのロズベルグには理解できないだろうけどなw

442 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:33:19.62 ID:0bS9Svty0.net
やっぱ何度見返してもアンダーカットが成功した理由がわからんw
マックスが最初にピット入った時両者の差は3秒ほどあったはずなのに・・・

443 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:33:49.03 ID:M6ZsQyeb0.net
>>435
ガスリーもアルボンもRBのマシンに最後まで適応出来なかったことを知ってるからね。
ペレス自身もガスリーやアルボンが苦戦した訳が分かった言ってたし。

444 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:34:32.29 ID:6W73/aDKM.net
>>230
ピップスやローソンとはとっくに勝負付け済んでるやろ
比べるならハウガーとかもっと下の世代で考えないと

445 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:34:32.99 ID:9dUe3qZcp.net
マックスのトゥ使ってもショボいな
そんなにウィング立ててたっけ

446 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:34:52.89 ID:0oOMztKua.net
>>422
これだけ何度も実力差と序列差を見せ付けられたら自分の立場分かりそうなものだけど
毎年今年こそWDC取るって鼻息だけは荒いんだよなあ
虐待飼主に懐いた子犬みたいだ

447 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:34:58.80 ID:n1QW01Kd0.net
マックス曰く、タイヤ交換したらグリップがめちゃくちゃ良くなって速く走れるようになったらしい

ちな、ピットストップ時間はマックスよりハミルトンのほうが速い

448 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:35:00.97 ID:rhwtMCAlM.net
>>436
1秒以内に入ってもぜんぜん抜けなかったもんな。

449 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:36:18.11 ID:qSUfZdHP0.net
ハンガリーやスペインでフェルスタッペンも抵抗できなかったように
タイヤ完全に終わってる状態で後ろ付かれちゃったらもう2位でしょうがなし、なんだろな

これがモナコならブロックし続けるんだろうがどんなに頑張ってもスピード差がありすぎてもたないだろし

450 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:37:04.89 ID:YWI5GdFI0.net
タイヤマネジメント職人と化したペレスとタイヤ削り職人と化したボッタス
慢心、環境の違い

451 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:37:12.26 ID:BWLgZuSka.net
>>442
F1ゾーンみればわかるよ

452 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:37:53.61 ID:lXZpZZIv0.net
タイヤを交換したからではなく
ラバーが乗ったのと風が弱まったから今しかないって2回にした
ある意味全てがレッドブルに味方した感じ
実際風が強かった最初はハミについて行けなかったとマックスは言ってるからな

453 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:37:56.23 ID:BpwZUc7Xp.net
>>345
アレは摩耗とマーブル拾ってタイヤ汚れたからだよ
普通のブレーキングじゃ遅かったんだろ

ハミルトンがブロックラインを取らなかったのは、抜かれなければ次の周まで守れる
これで抜かれるならフェルスタッペンに対してはなす術なし
ペレスに追いつかれないようにタイヤを保つことだけしか残されていなかった

ボッタスはきっとキャッチされた時に無線で何か言われてブロックラインを取ったんだろう

454 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:37:59.51 ID:qSUfZdHP0.net
>>436
ハードで追い回してる時にストレートで抜かれる気配なかったのは無理もないな

そりゃ2ストップにしてペレスに前に出られたら抜けるか危ぶむのも無理はないわ
ましてペレスはきっちり壁出来るドライバーだし

455 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:39:04.56 ID:XzvB52rxM.net
>>441
ロズベルグのオーストリアでの幅寄せは下手くそ過ぎて笑えたもんなw
どう見てもバレバレの幅寄せ体当たりを仕掛けた挙げ句自滅してハミルトンはそのまま優勝してしまったからね

456 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:40:11.80 ID:1jVJzOI80.net
>>441
youtuber「ルイスがやられると俺の評価が」

457 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:40:54.54 ID:ytvmNhRF0.net
バクーの時もメルセデスはストレートでレッドブル全然抜けなかったよなDRS使っても

458 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:41:26.47 ID:6jYbWrdE0.net
ストレート15km/hも速いのにS1でもS2でもそれほど遅くないっていうのが凄いことだわ
新PUは確実にパワーアップしてメルセデス超えたんだね

459 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:42:27.41 ID:c6df5Ox60.net
>>457
しかもメルセデスは新品、ホンダ側はマイレージギリのやつっていう

460 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:42:36.87 ID:BpwZUc7Xp.net
メルセデス勢はアップデートなしですでに 1回交換済みだからな
今シーズン勝負あったかもしれんな

461 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:44:24.79 ID:c6df5Ox60.net
レッドブルはマシントラブルでのリタイアを年に何度かしちゃうチームだからそこはまだ分かんない
ハミルトンはもろちんそこに賭けて表彰台に入り続けるだろうし

462 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:44:26.80 ID:lXZpZZIv0.net
超えただのはいっても意味ないけど
最低でも同等であることは確実でウイング削っただけではあれだけの速度向上はないのは今までのF1が証明してきてるし
ホンダPUメルセデスと同等なのは確実
ほんとこのPUの時代ではメルセデスに勝てるPU作るメーカーはないと思ってけど
ホンダがそれをやってくれた日本人として素直に誇らしい

463 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:44:43.05 ID:6jYbWrdE0.net
>>459
マイレージはまだまだ余裕あるらしいよ
パワーダウンもほとんどないってどっかで見た

464 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:46:13.19 ID:cCGXxjbj0.net
今年のHONDAはデプロイ切れも無い様だしその辺りが改善されたんだろうね

465 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:46:14.26 ID:nQ1PqxTJ0.net
フェルスタッペンはもちろんハミルトンもすごかったな
ペレスも見事に作戦成功させたし、作戦そのものがメルセデス二人への同時牽制になった
そんな中でボッタスだけ低レベル過ぎたな
後ろに付かれただけで即ミスして抜かれる
そのミスのせいでさらにタイヤ駄目にしてペレスにも抜かれる
前回以上に相当評価落としたろうね

466 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:46:55.88 ID:c6df5Ox60.net
>>463
ハンガリーらへんで1号機使うのかな

467 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:47:22.54 ID:nQ1PqxTJ0.net
開幕戦からずっと言い続けてるけど、レッドブルのマシンはトラックリミットさえ無ければもう20ポイントは盛れるくらい速い
確実に今季最速の車だよ

468 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:47:26.96 ID:Bibu+5wf0.net
>>442
分析してみたので良かったら。
>>27
>>66

469 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:48:15.18 ID:qSUfZdHP0.net
>>461
ギャンブルで勝ちに行くか2位死守するかの選択迫られる局面とかで
ハミルトンが無理できなくなってきてるという言い方もできる
ペレスがじわじわ上げてきてるから下手にリタイヤするとやばくなってきてもいるし

470 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:48:46.35 ID:6jYbWrdE0.net
>>466
基本的には金曜日用にまわして2基目のマイレージ温存するんだと思う
それだけでもFPを2回分セーブできるしね

471 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:49:37.92 ID:bXbaocmZ0.net
>>465
常に半ギレ状態なだろうな、と
マージンがまだあった時に「もたんから交換させて」っての黙殺されて、実際に垂れた状態で追いつかれりゃ「もう知らんわ」ともなろう

472 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:49:54.08 ID:lXZpZZIv0.net
>>465
冷静にみてホンダも言ってるけど
表彰台の3人は全員見どころあったよね違う見方すると
マックスはまさにリベンジでやられた事をやりかえした
ハミはハミでマックスは無理だった1ストップであそこまでの速さを見せた
ペレスは最初何してんのってなったけど結局は同じ1ストップでメルセデスの一角を食って見せた

イイレースだし
今年のF1はF1史上の中では中団含め最高のシーズンになってるね

473 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:50:33.34 ID:1jVJzOI80.net
>>463
マクラーレン時代直線遅い・ノーパワーしまくりだったとは思えない進歩だ

474 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:50:43.71 ID:c6df5Ox60.net
逆にハミルトン号のPUがどっかでブローしたら(昨年とは違って相当無理させてそうだし、先に新品入れざるを得ないほど)
赤牛の勝ちは目前なのかもね

475 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:51:34.03 ID:qSUfZdHP0.net
>>472
無駄に前2台追い回してタイヤ痛めつけた挙句だから持たないって言ったじゃねーか!してる4位は…

476 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:52:40.30 ID:biNbidbdM.net
PU強くてウイング立てられるから死角なしか。
そりゃ、トトも焦るはずだ

477 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:53:24.59 ID:qSUfZdHP0.net
>>474
去年みたいなクルージングで余裕噛ませる局面ないもんな

どっちかというと熱に弱い傾向あるしこの後どっかで何か起きる可能性も…
でもボッタスの方のPUがファイアーする気しかしない…それも先頭快走してる時に限ってw

478 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:53:31.58 ID:ZGEawKCu0.net
勝ち逃げだけはされたくないんだからトトが愚痴口言い出すのもわからんでもない

479 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:53:57.96 ID:6jYbWrdE0.net
誰かタイムトラベラーいたら2015年あたりに戻って、2021年にはメルセデスにストレート速すぎて勝てねーよ!ってホンダが言われるようになったよって伝えてきて
俺は信じない

480 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:54:28.56 ID:Q0Z6bPp0M.net
>>409
あんまりだ

481 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:55:16.67 ID:n1QW01Kd0.net
アロ○ソ「GP2エンジンは速いだろ?俺は知ってた」

482 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:58:15.44 ID:BpwZUc7Xp.net
>>466
普通にフリー走行用に壊れるまで使うだろ
壊さないとわからないことあるからな

>>474
今年は7〜8戦使わなきゃいけないのに5戦で交換しちゃってる
23戦はやれないにしても、7戦は使わないといけない
開幕からの3戦でハミルトンは異常なペースだったからな、ライフ相当削ってるんだろう
ハミルトンだけ変えると悟られるからか、よりによって全車交換させるという
メルセデス恐るべし

レッドブルは開幕前からのルーチン交換だろう
オーストラリアとカナダあったら7戦だからな

483 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:59:05.34 ID:lXZpZZIv0.net
ホーナーもえ?もう代えるの?ってビックリしてたくらいだしなw

484 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:59:38.71 ID:hlyG+j/3M.net
>>415
タラレバ
タラレバ

485 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 18:59:59.20 ID:vI33ZG/qM.net
マクラーレンの3番手は確定でいいだろ

486 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:00:30.82 ID:hlyG+j/3M.net
鬼ブロックて
いつの時代のF1ですか?

487 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:01:28.55 ID:qSUfZdHP0.net
>>485
そだな
ただ上2つとの差が凄まじいのも見えた

後は毎戦予選だけ頑張って動くシケインになるフェラーリをどう上手くかわすかで中団は変わってきそう

488 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:01:50.71 ID:n1QW01Kd0.net
>>415
それが事実なら、ハミルトンはいつも大事な時に致命的なミスを犯してるって事やな

マシンは良くてもドライバーが足を引っ張っていると

489 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:02:33.93 ID:vPF8jggW0.net
ボッタスがマックスとハミルトンのバトルについて行こうとせず
あそこでタイヤ労ってたら終盤何か違ったのだろうか

490 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:02:46.32 ID:9lj8sRpm0.net
レッドブルもやばいがPU変えても3番手に上がれるマクラーレンも異常

491 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:03:00.38 ID:Uhq+s6TN0.net
枕は3番手だねレースペースが中団で頭2つぐらい抜けてる
コンスト4番手が混戦
フェラーリがあまりにレースペース遅すぎる
ただタウリもアストンもセカンドドライバーのほうが微妙だからなあ

492 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:03:14.33 ID:ytvmNhRF0.net
最近ハミは連戦ミスしてるけどね
バクーもミスしたし、フランスもミスしたし

493 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:03:31.38 ID:Q0Z6bPp0M.net
>>490
これ
フェラーリ終わったし3番手は確定や

494 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:03:57.55 ID:aiX2Ns//0.net
メルセはウィング立ててドラッグのハンデがあるからな
単純にPUパワーで追い抜いた、並んだとかって比較するのは早い
しかし今年のホンダは確実に同等レベルになってる感

495 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:04:28.16 ID:ytvmNhRF0.net
>>491
でもマクラはコースによると思うんだが
ノリスは速いけど、リカルドが微妙なんだよな
3位は確実だろうけど

496 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:05:30.03 ID:Uhq+s6TN0.net
>>495
リカルドはフィットしてきてるから問題ないと思う
ルノーのときも時間かかってたけどフィットしたし

497 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:06:53.30 ID:ry47DXX+d.net
>>335
惚れてまう

498 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:06:54.17 ID:ZPCZ7iEc0.net
>>199
F1好きにはジャンカルロ·ムシケラって言われてたしなw

499 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:07:26.35 ID:1jVJzOI80.net
リカルドはいつ完全復活するんだ。もう限界か?

500 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:08:42.19 ID:rF7GF0ew0.net
何で一度目のアンダーカット成功したんだろう
バックマーカー誰も居なくて作業時間もメルセデスのが短かったのに

501 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:09:00.45 ID:ZnAfo/DJ0.net
元ミナルディに毎年トロフィーが増えていく現状がとても嬉しいが
ガスリー一人ではコンスト5位は苦しいな

角田はタイヤの扱いが下手なのをもっと謙虚に受け止めるべきだ
無理にQ3目指すより確実にQ2進出してタイヤの自由度を取るトロロッソ1年目の
ガスリーのやり方を参考にすれば良い結果残せそうなのにな

502 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:09:02.23 ID:6St6AWgm0.net
フランスGPでレッドブルがストレート調子良かったのって、低気圧が関係してるとかある?サッシャさんが950hPaまで下がってるって言ってたから空気の密度がいつもより薄かったのかなって
擬似的に高地環境になってて他が影響受ける一方でPUの強みを活かせたとか、考えすぎかw

503 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:09:13.03 ID:c6df5Ox60.net
リカルド今回はノリスと内容もほぼ互角でなかった?

504 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:10:03.17 ID:8e0IKl6ud.net
RBの1-2はいつ見れますかね?

505 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:10:17.67 ID:M6ZsQyeb0.net
確かにPU換えたての枕は今年は苦戦すると思っていたわ

506 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:10:30.38 ID:ytvmNhRF0.net
>>502
バクーでもメルセデスはストレートDRS使っても抜けなかったったからね

507 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:11:02.82 ID:5LLHdx0bd.net
角田色々言われるけど
ポイント8はストロール10と一緒くらいか

508 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:11:08.49 ID:88vPkmbZd.net
表彰台に一緒に立ったのがリカルド以来なんだから
間でトロとは何度か一緒だったが

509 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:11:58.94 ID:c6df5Ox60.net
例のやわらかウイング問題はレッドブルにはほぼ影響なかったけど(あったとしたら挙動が安定してペレスが速くなったくらい?)
中段勢に直撃してマクラーレンが突出しちゃったような気はしている

510 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:12:44.90 ID:rF7GF0ew0.net
1年目の前半戦ならこんなもんだろという気しかしない
ここの人たちは性急だね

511 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:14:11.16 ID:ft62KkCEH.net
>>500
ハミルトンがピットロードでなんかミスしたんでは?

512 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:14:15.77 ID:qSUfZdHP0.net
>>500
タッペンのアウトラップやたら速かったせいらしいけど

513 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:14:32.50 ID:8e0IKl6ud.net
>>10
ペレスが言うように確かにあと数周有ればハミに追いついてたな

514 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:15:01.79 ID:ft62KkCEH.net
>>513
ボッタスに数周引っかかったのがな

515 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:15:15.61 ID:vI33ZG/q0.net
>>510
他の新人の様に2年契約なら別に良いけど角田には2年目があるかどうか分からないからね

516 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:16:13.80 ID:c6df5Ox60.net
角田は昨年も前半戦は良かった次はやらかすだった、中盤から化けだして終盤は圧倒的だった
今のとこ昨年のリプレイを見てるような感じもある、ベルギー以降くらいから化けだす気がしている

517 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:16:59.04 ID:1jVJzOI80.net
>>513
ハミルトンはペレスに抜かれるようになったら黄どころか赤信号だな

518 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:17:36.61 ID:Uhq+s6TN0.net
角田はAT02の速さからしてシーズン終了までに
最低でも30ポイントは取らないと来年シートはないんじゃないかなあ

519 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:17:46.86 ID:5npDIuca0.net
心理戦効いてるじゃんw

520 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:17:47.68 ID:c6df5Ox60.net
>>515
レッドブルは自前の育成を勝ち抜いた奴は2年目はまず乗せてる、ルノーだと切るけど
だから安心しろって訳ではないけど、とりあえず来季乗せたくなるほどの超期待株はいないのも確か

521 :音速の名無しさん :2021/06/21(月) 19:17:48.61 ID:LBj/Bxr60.net
トトは気付いてるだろうか

レッドブルはチームワークとか言って盛り上がってる
メルセデスは やっと文句言うようになったかボッタス とか分けわからない事言いだして
ギスギス
他チームの重箱の隅をつつく
絵に書いた様な悪者チームになってきてる事に

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200