2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2549 シュタイアーマルク□■

1 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 01:10:33.80 ID:3WYHMzX2d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください


※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2546 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624195082/
□■2021 F1GP総合 LAP2547 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624201294/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1624206273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

125 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:34:49.79 ID:3qXY5gfia.net
>>74
https://iflyer.tv/article/2021/06/11/vaccine-passports-in-japan/
その頃には問題すらないだろうよ

126 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:35:57.85 ID:nC4HLrjh0.net
途中給油の復活あるとイイね
アクシデント要素が増えて退屈しなくてすむ

127 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:36:14.75 ID:GEyuSmxB0.net
>>83
ずいぶん有機的に感じるなぁ
リアの翼端板がウィングと一体化して下に垂れるのがおもしろいな

128 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:36:17.23 ID:yqPHgEMv0.net
FP1 FP2 FP3 全部の後にメルセデスの方がRBより上だねって書いてた人はどうしたんだろう

129 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:37:47.87 ID:ZzJ3XLDkd.net
フェラーリは決勝で遅いのではなく予選でまたチートしてんじゃないのか?

130 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:39:32.84 ID:AOctpXKx0.net
>>122
給油時代のがいろいろ見れたような気もするんだが記憶違いだろうか

131 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:39:36.05 ID:PqZTXDoE0.net
関係ないコメしてるネトウヨが気持ち悪い

132 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:40:16.67 ID:nEn4d6KF0.net
あと、絶対的にフランスで強いメルセデスが、実力でねじ伏せられたってのもポイントよ

ホーナーとマックスがマシン差はほとんどないって言ってるかそうなんだと思うし
(普段は相手のマシンを持ち上げる人たち)

133 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:42:23.05 ID:ecHybandd.net
トトも認めてるメルセデスにもうアドバンテージはないって言ってるしな。あとレッドブルの活進はPUだとも言ってるな

134 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:44:11.64 ID:6TRFeUoxa.net
フェラーリは決勝でタイヤがガリガリ減ってるから、
タイヤの温度管理かダウンフォースかどっちかがおかしい
予選がいけてるなら温度のほうかも

135 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:44:24.07 ID:O9f8MmY/r.net
ハミルトンはイモラでのコースアウトからの奇跡のカムバックでかなり助かってるな

136 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:45:37.56 ID:sTzIXhyh0.net
>>134
FPではそんなでもなかったからやっぱ決勝前の雨でラバー流れた影響が大きかったのかね

137 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:48:14.66 ID:Cu0qtC+O0.net
雨か
またツノダクラッシュの確率が高まったな

138 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:49:30.93 ID:BqZlLFu7p.net
>>124
顎だな、給油でインチキしてたけどw それでも体力と集中力でセナより上だったけと。

139 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:49:40.81 ID:SlD+B5WRa.net
ラッセル12位か
今年どこかでポイント取れたら文句無しにメルセデス昇格だろうけど出来るかな

140 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:49:46.41 ID:ecHybandd.net
>>137
角田クラッシュ=RB優勝
角田クラッシュするとハミもミスするんだよな

141 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:50:51.68 ID:7cOQBYrK0.net
>>134
温度でしょ
たぶん、来年のタイヤがあったまり難いって考えなんじゃない?

142 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:50:55.87 ID:koIvz2kD0.net
完全に戦略勝ちしてハミルトンはミスが多発して2ndは役目を放棄してる状況で
なんとかギリ勝ちって普通にマシンでは負けてると思うわw

143 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:51:26.01 ID:koIvz2kD0.net
またRBは運がないな
有利な状況になると環境が悪くなるの何とかならんのかw

144 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:52:33.99 ID:aUeafJWZF.net
>>142
勝者より上は居ない

145 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:53:38.28 ID:AmxsR3Uf0.net
>>83
ださい…厨二感すごいな

146 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:53:50.67 ID:6QaclZHM0.net
残り7周でギャップ縮められるどころか広げちゃうハミすげーと思った
終わったタイヤでどうやってそんなタイム絞り出すんだと
川井ちゃんと森脇さんに「これ追い付けないですね」って思わせた詐欺師っぷりは流石

147 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:56:01.39 ID:ZnEXf0vXd.net
>>83
フロア(グラウンドエフェクト部分)のイメージはまだ見せてくれないのね

https://www.autocar.jp/wp-content/uploads/2019/12/f1-new-rules-191202_09.jpg

148 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 08:59:33.98 ID:WV+3oNQr0.net
天気

金曜日、雷雨
土曜日、曇り時々雨
日曜日、曇り

149 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:00:26.89 ID:nEn4d6KF0.net
ガチな話、ハミオタがレッドブルの勝利は実力ではなく運(まぐれ)だとSNSにコメントしまくってるね

セーフティカー入ってないのに運要素あったかな

150 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:01:13.22 ID:4KqtiKJYd.net
>>83
なんか昔の最新式って感じ
現行F1マシンの方がまだまだ格好いいな

151 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:06:29.86 ID:nEn4d6KF0.net
晴れならだけど、2戦目はメルセデスかなり不利だな

6月25-27日のF1第8戦シュタイアーマルクGPではフランスGPと同じ中間レンジのC2、C3、C4が持ち込まれる。その翌週末に同じレッドブル・リンクで行われるF1第9戦オーストリアGPでは1段階柔らかいC3、C4、C5が供給される。

152 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:08:26.56 ID:MOmyVUfMM.net
>>132
今年はまだメルセデスに劣ってるの一点張りでしょ
最強マシンだからと言われるのを極力避けようとしてる
ホーナーもフェルスタッペンも自分達は散々言ってた癖に自分達が言われるのはすごく嫌みたいだからな

153 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:08:28.31 ID:2v13PTfxd.net
>>146
単なるマックスの周回遅れ処理で差が詰まらなかっただけでしょ。

154 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:10:36.75 ID:RH3FNSNg0.net
>>146
バックマーカー利用したのと、タッペンもタイヤが残ってないはずって言う読みから絞り出してプッシュして諦めさせようとした
まぁタイヤ残ってたからリスク冒しただけになっちゃったけど

155 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:12:41.00 ID:MOmyVUfMM.net
最近の風潮である最強マシンの擦り付け合いって本当に見苦しいんだよね
レッドブルが何年もかけて言いふらして最強マシンは悪だズルだという風潮をF1に植え付けてしまった弊害だね

156 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:15:18.37 ID:cKaQIbyhr.net
実際メルセの最強マシンはズルして作ったもんだしなあ

157 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:15:38.21 ID:c6t4p4ik0.net
>>152
運っつーか自分らのミスだなw

158 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:16:47.76 ID:Y/5vNrtT0.net
>>152
そうか? フランス前はホーナーが「ここで勝てればどこでも勝てる」って言ってたし
決勝後はヨスが「ここで勝てたからどこでも勝てる」って言ってるみたいだけど。
直接的ではないけど、マシンが劣ってるとは考えていないことの証左じゃない?

159 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:17:44.00 ID:nEn4d6KF0.net
トト「レッドブルはエンジンで不正している」

https://www.gpfans.com/nl/f1-nieuws/66459/wolff-vermoedt-meer-vermogen-bij-honda-motor-dat-is-mogelijk/

160 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:20:09.72 ID:ecHybandd.net
マルコ「メルセデスにプレッシャーを掛けるとミスをする」

161 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:29:05.18 ID:sTzIXhyh0.net
メルセデスもミスしなかったわけじゃない
マシンが圧倒的で問題にならなかっただけ
差が詰まってるとそれが致命傷になる

162 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:30:05.56 ID:L8NfDNO6p.net
マックスには来年の新型シャーシのナンバーに是非ともチャンピオンナンバー1を付けて走ってもらいたい
やっぱりホントに速いドライバーには1が似合うよ

163 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:30:21.89 ID:0ICA/3gO0.net
>>159
信頼性は大事だよね

164 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:33:08.17 ID:ecHybandd.net
トトもハミも言ってるけど
レッドブルが速くなったのはPUのおかげ

165 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:33:41.27 ID:nEn4d6KF0.net
ピレリのバーストなければさらに25ポイント差が付いてたわけでな

メルセデスが車体有利でこの結果ならドライバーとチームに相当問題がありそうだけど

166 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:35:41.81 ID:oknUuYD+0.net
純粋なマシン性能はまだメルセデスの方が上に思うよ
今回はレッドブルの作戦勝ちでしょ
注意点はあくまでもメルセデスのマシンがまだ最速であって
必ずしもハミルトンが最速ではないって事

167 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:35:46.65 ID:hma0G8XT0.net
https://www.racefans.net/2021/06/21/yas-marina-changing-track-layout-to-aid-overtaking-f1-2021-season-finale/
ヤスマリーナがレイアウト変更するらしいぞ

168 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:37:46.28 ID:Fblz//Kt0.net
>>159
自分たちがやっているからといって他のチームまでやってると思うなよ
@フェラーリ

169 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:38:07.50 ID:ecHybandd.net
>>166
メルセデスがもうアドバンテージはない言うてしまってるしトトもハミも互角かレッドブルのが若干上認めてんだよね

170 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:39:00.44 ID:ZnEXf0vXd.net
>>167
https://www.racefans.net/wp-content/uploads/2021/06/racefansdotnet-yas-marina-changes-1536x864.jpg

171 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:40:31.61 ID:0iAjnbl20.net
スペインでやられたのを見事にやり返したな赤牛


どことは言わないがこれが
俺たちの赤いチームだったら...

172 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:42:13.91 ID:nEn4d6KF0.net
トトとハミルトンが同時にホンダエンジンがー言い出したから、絶対疑ってると思うんだよね

173 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:42:32.30 ID:WV+3oNQr0.net
シケインなくすんか

174 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:44:08.77 ID:isoxjlvG0.net
いつから糞パヨか居着くようになったん?ヤフコメにでも行ってろよw

175 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:44:48.30 ID:WV+3oNQr0.net
トト「レッドブルのリアウイングがぁー」
トト「レッドブルのタイヤの内圧がぁー」
トト「レッドブルのホンダPUがぁー」

次はなんだろう?

176 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:44:49.42 ID:31YuGblWa.net
シケインはたしかに要らないけど
だからと言ってオーバーテイクが増えるとも思えない

177 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:46:06.09 ID:ps/JayVk0.net
>>175
ピレリとレッドブルがーー
FIAとレッドブルがーー

やろな

178 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:46:54.34 ID:camS9yiZd.net
トトがボッタスに対して「やっと気持ちをぶちまけてくれた」って喜んでて笑った
内気な子が心を開いたって喜ぶハートフルコメディかよ

179 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:47:11.69 ID:ps/JayVk0.net
>>178
皮肉やろ

180 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:47:18.09 ID:isoxjlvG0.net
>>176
あそこなんであんなに抜けないんだっけ?ストレートは充分の長さあると思うんだがな。
抜いたのに次で抜き返されるとか言う人いるけどそもそも抜けないケースを多々見てる気がする。

181 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:47:39.74 ID:nEn4d6KF0.net
>>51
空気圧監視のトリガーはタイヤバーストだったけど

モナコ?あたりでハミルトンがレッドブルのタイヤウォーマーの使い方(空気圧)に既に文句言い出してたぞ

182 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:47:53.22 ID:09suFqaSp.net
メルセデス「リアウイング!タイヤ内圧!」
レッドブル「ふーん」
???「やめろ」
メルセデス「他はなんだろう?エンジン!」
???「おいやめろってんだろ」

183 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:48:06.92 ID:ZnEXf0vXd.net
>>175
>>177
むしろ喜ぶべきだな

こういうことを言われるほどレッドブルが強くなったと

184 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:49:25.95 ID:Y/5vNrtT0.net
>>165
タラレバ言わせてもらえばイモラでボッタスとラッセルのクラッシュがなく
ハミルトンがフロントウイング交換のラップダウンから救済されていなければ
さらに25pt差が開いてた可能性がある。

185 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:49:55.19 ID:09suFqaSp.net
>>172
エアロとタイヤがダメならエンジンで
あとシャーシやサスもなんか怪しくない?
ってもんでいくつか用意してるでしょ

186 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:50:39.64 ID:0iAjnbl20.net
>>178
もうまともに相手する気ないんだろうな...
ボッタス哀れ

187 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:51:41.65 ID:nEn4d6KF0.net
>>184
確かにそうだね

今シーズンに関して言えば、圧倒的に運に救われてるのはむしろメルセデスの方か

188 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:53:04.81 ID:xRSkMBfmd.net
トトのボッタスへの対応黒すぎて怖いわ

189 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:53:56.31 ID:+/NxGGsxd.net
>>124
シューマッハ

190 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:54:08.92 ID:Y/5vNrtT0.net
>>187
ごめん25ptじゃなくて19pt(2位)開いてた可能性がある、だったね。

191 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:55:45.43 ID:J9TrE7AnM.net
>>181
色んな話題が出た中でハミルトンの発言もそのうちの一つとして上げられるかもしれないけど、
だからといって、「メルセデスが一番声に内圧監視を主張して、
その結果一番被害を受けた」なんて事実はないわけで、ブーメランとか言うのは言い掛かりってこと。

192 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:55:53.82 ID:cKaQIbyhr.net
>>159
まさしく
おまいう
だな

193 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:56:03.88 ID:J0zdj24R0.net
>>165
アゼルバイジャンはフェルスタッペンのバーストがなかったら
レッドブル1-2だけどハミルトン3位だからフェルスタッペンの
FLの1ポイント入れて4ポイント違うだけだぞ。

194 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:57:04.91 ID:J0zdj24R0.net
フェルスタッペンとハミルトンとの差なら11ポイントか。

195 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:57:38.42 ID:yqPHgEMv0.net
ストレートでRBの後ろでDRS使ってるのに抜くところまでもいけないメルセデスって見てて感動した
実況スレにはいなかったけどどうだったんだろう

196 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:58:10.84 ID:nEn4d6KF0.net
>>193
あー、そうだね。

197 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:58:40.57 ID:09suFqaSp.net
>>178
雨降って地固まるみたいな諺って海外にもあるのかな

198 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:59:27.46 ID:Qjl4RpFr0.net
トトのチンケコメントが増えてきたあたりマジで余裕ないんだなw

199 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 09:59:44.75 ID:ZnEXf0vXd.net
>>195
ホンダ「不正である性能開発のせいではなく、信頼性向上によるものです」
メルセデス「性能開発をやったホンダは不正」

200 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:00:28.41 ID:WV+3oNQr0.net
メルセデスはもう引き出しないだろうなw

201 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:01:37.49 ID:ZnEXf0vXd.net
トトはサイコパスか?


トト・ウォルフ、戦略を批判したボッタスについて「素晴らしい、ようやく思いを吐き出してくれた」
https://www.planetf1.com/news/valtteri-bottas-mercedes-criticising/

チーム代表は、ボッタスが非常に冷静な性格であることから自分の思い通りにならなかったときに怒りをあらわにするのは当然のことだと考えている
「私は素晴らしいと思う。彼はついに批判を始め、怒りを爆発させ、吐き出したんだ」




トト・ウォルフ、ボッタスのミスでフランスGPの望みが絶たれたと明かす
https://www.gpfans.com/en/f1-news/66392/wolff-reveals-bottas-error-that-derailed-mercedes-french-hopes/

「我々には選択肢がなかった。バルテリのタイヤには振動が出始めていて、終盤にはその振動がすでにサスペンションを伝わってきているのではないかととても心配していた。つまり、彼はタイヤにフラットスポットを作っていたため、ピットインが早すぎることはわかっていたが、他に選択肢はなかった」

202 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:02:35.28 ID:nEn4d6KF0.net
信頼性向上の変更って、何を具体的に変更するかって全チームに報告して承認貰ってるから大丈夫だと思うんだけどね

何がどうすると壊れるとかかなり詳細な報告が必要らしい

203 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:03:35.41 ID:Y/5vNrtT0.net
>>201
つまりトト自身が「自分の思い通りにならなかったときに怒りを顕わに」してるんだな。
そしてその矛先が向かうのがボッタスw

204 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:03:47.37 ID:LPyt+2sp0.net
いよいよメルセデスの牙城は内部から腐って倒壊し始めたか・・・w

205 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:07:23.86 ID:lSmlgKc1p.net
>>175
トト「レッドブルのタイヤ交換がー」が抜けとる

トトウルフってこんな狭量だったんだな
まだ十分戦えるマシンなのにうろたえすぎだろ
過去の偉大なドライバーは2番手3番手マシンでチャンピオン取ってたぞ
アロンソなんかフェラーリ時代4、5番目くらいのマシンで
圧倒的レッドブルを相手にチャンピオン争いしたんだから
アロンソ自身が、最強のマシンじゃなくていい、2番目のマシンならチャンピオン取れる
と言ってたわな

206 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:08:04.93 ID:sTzIXhyh0.net
こっからいつぞやのフェラーリみたいにレッドブル大失速とかならんよね?

207 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:08:24.89 ID:ZnEXf0vXd.net
トトとハミルトンの派閥は強烈
蚊帳の外のボッタス
株式比率を33%まで下げて他人事のダイムラー

果たしてラッセルは幸せになれるのか???

208 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:09:00.16 ID:dN924GJXa.net
>>197
雨の後にこそ晴天が来る
折れた骨は治ればより丈夫になる
嵐の後にこそ、静けさが来る

209 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:09:06.02 ID:xRSkMBfmd.net
追い出すドライバーに当たりが強くなる風習やめようや

210 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:09:24.71 ID:ZnEXf0vXd.net
>>206
あのときは予算制限がなかったからメルセデスにやられた
今回は大丈夫、という欧州メディアの記事をいくつか見たよ

211 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:10:43.39 ID:nRxg3pRJM.net
重症化しなきゃ感染増えても問題なあだろ

212 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:10:49.50 ID:z+c8ahpPM.net
>>180
DRSがない頃に、アロンソが戦略失敗して
ドン詰まった印象が強すぎるのでは。

213 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:11:04.82 ID:ZnEXf0vXd.net
フランスGPアニメハイライト
https://youtu.be/uaNSfqgcYkQ

F1 と F1.5の差が激しいのは通常サーキットのせいか

214 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:11:30.15 ID:2v13PTfxd.net
>>205
今まで如何にぬるま湯だったかだよ。
余裕だから冷静だった。
それはハミルトンにも言えること。

215 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:12:07.81 ID:ZnEXf0vXd.net
>>180
記事の説明だと、シケインはマシン同士を引き離す効果があるらしく、シケイン直後のヘアピンやストレートのバトルを減らしてるんだとさ

216 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:12:50.17 ID:ecHybandd.net
メルセデス「不正だー不正だー全てが不正だー抗議する」
レッドブル「どうぞどうぞ」
メルセデス「え?反応うすっ」
レッドブル「お前らのFW違反だからしたるから」
メルセデス「やめて」
レッドブル「嫌です」
メルセデス「ホンダPUは不正してる」
レッドブル「あっそ」

217 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:14:03.68 ID:Hv/U0hE20.net
>>170
西ストレート前のコーナーは
新旧レイアウトで後ろに付きやすいのどっちなんだ

218 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:15:39.91 ID:ZnEXf0vXd.net
>>180
シケインは超低速だから、マシンが接近してもタイム差は車長以下にはならないし
立ち上がりの加速タイミングは前の車が主導するからね

だからバトル中の2台がシケインを通過するといったんタイム差が開くのかなと

219 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:15:58.57 ID:UUV2Azrg0.net
ペレスってピットストップのタイミング遅らせたけどそれで前との間隔広がったじゃん?
ハミやボッタスと同じタイミングじゃ駄目だったの?

220 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:16:01.50 ID:isoxjlvG0.net
>>212
それは全く否定できないw

>>215
長いストレートの前後に低速コーナーを、というティルケ大明神はおっしゃられてたが、低速コーナーでもシケインではだめ説が出てきたのか。だとしたら確かにアブダビは全然あかんねw

221 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:18:59.20 ID:1K0llMop0.net
>>205
アロンソってコンスト1位の車でしかチャンピオンとってないんだがな

222 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:19:03.06 ID:H8L9/HWoM.net
>>200
第1スティントでジリジリ離されたし第2でも後ろに付かれて振り切れなかっただろタッペン
まだ楽観出来ないと思うがな

223 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:22:13.94 ID:J4kj6N4A0.net
>>221
その論点は難しい。
卵が先か鶏が先かを考えるようなものだ。

224 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 10:23:01.26 ID:ecHybandd.net
>>222
ストレートでDRS使っても抜けないメルセデスに後ろ突かれても抜かれないしなw

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200