2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

□■2021 F1GP総合 LAP2549 シュタイアーマルク□■

1 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 01:10:33.80 ID:3WYHMzX2d.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください


※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2546 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624195082/
□■2021 F1GP総合 LAP2547 フランス□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1624201294/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1624206273/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

385 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:13:32.12 ID:ZdQY6Cua0.net
>>336
長いストレート 低速コーナー 中速コーナーがあるサーキットは今のトレンドだからね
高速コーナー主体のサーキットはオールドサーキットだから
シルバーストーンや鈴鹿やスパくらいしかない
まだそこはメルセデスが早い可能性はあるね

386 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:14:47.04 ID:nEn4d6KF0.net
フランスで勝ったからどこでもチャンスあるんでしょ

あとは、ドライバーと戦略次第。ボッタスとペレスは重要な役割。

387 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:14:59.17 ID:Q43KERwm0.net
個人的にシルバーストーンはレッドブルかなと思ってる!

388 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:15:27.39 ID:7euCMKnA0.net
>>363
実際に名前ごっちゃにして共同事業とかしてるしな

389 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:15:44.14 ID:KRXW7MT80.net
第二期はバブル崩壊やその後の増税で苦しんだし
第三期はリーマンショックでどの通貨に対しても円の価値がくなってしまったせいで自動車メーカーはボロボロ
今回は世界的に利下げばかりして金融緩和しまくってるから、みんな家や車をローンで購入している層が多かった
ルノーが続けられるならホンダも続けられるだろって思うけど
しょうがないよな、カーボンニュートラルだもの

390 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:15:49.58 ID:sTzIXhyh0.net
鈴鹿はレドブル勝ってほしいなあ

391 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:15:51.08 ID:NKju4VuDM.net
>>383
F1ドライバーって意味だと思ったわ

392 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:15:56.52 ID:so8Lis5u0.net
>>387
シルバーストーンはC1-C3だからメルセデス有利

393 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:16:25.51 ID:RZLUwUux0.net
>>83
モナコだけじゃなくバクーの旧市街もキツくねーかコレ

394 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:17:29.99 ID:Y/5vNrtT0.net
>>375
セバスチャン・ボーデとボーダイスとブルデー。
…あれ?

あとカテゴリ違いでローブw

395 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:17:51.27 ID:Q43KERwm0.net
>>392
去年イギリスで記念GP勝ってるし接戦になるんじゃないかなと思う
タイヤはメルセデス有利だろうけど
ポールリカールもメルセデス得意のコースで勝てたわけだし

396 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:19:14.98 ID:/HEjl8e60.net
>>373
撤退前提の開発凍結交渉とかペレスがベッテルに押し出されて路頭に迷うとか
もうこれしかない事のコンボが決まりすぎだわね

397 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:19:44.67 ID:cRxwL/WW0.net
>>342
そういやフランスからトトみたいにガレージにいるって言ってた気がするけどなんでやめたんだろ
って一瞬DAZNで話題にされてたな

398 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:20:57.23 ID:UVIDkrh30.net
>>305
たわみ無くなってむしろ安定して走ったりしてな

399 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:21:59.27 ID:/HEjl8e60.net
>>397
F3でルクレール弟が優勝した時表彰式には来てたよ

400 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:23:45.03 ID:Y/5vNrtT0.net
そういや去年のイギリスGP、メルセデスは内圧守ってたんですかねピレリさん。

401 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:24:34.55 ID:ecHybandd.net
雨のレースならぼっさんは絶対車を壊すわこれは確実

402 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:26:02.30 ID:6QaclZHM0.net
>>330
バウムガートナーのファーストネーム覚えてないわ

403 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:27:34.32 ID:nEn4d6KF0.net
>>396
今年の競争力があるレッドブルが完成したのはある意味奇跡やね

404 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:29:10.97 ID:KRXW7MT80.net
https://youtu.be/UEm0dO7cRMQ
ハミルトンのインラップとフェルスタッペンのアウトラップ比較
ハミルトンのインラップ遅すぎ

405 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:30:04.37 ID:au6QmkU50.net
>>360
社長「田辺はクビな」

406 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:33:30.42 ID:2xT70RLSp.net
J.Jレートだけなんでアレは認められてたんやろw

407 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:34:00.87 ID:Obga6D/K0.net
>>351
昔は性能差すごかったんだろうなw

https://news.yahoo.co.jp/articles/3bc896aef2057f3bc9d8ca7788dd4e044cc46d33
──一般論として、新品エンジンと5〜6戦使ったエンジンとで、パワー差はどれくらい出るものなのでしょうか。
ハミルトンも、ホンダは今回フレッシュエンジンを投入したからという言い方をしていましたが。

田辺TD:はっきりと答えるのは難しいのですが、たとえば昔、予選一発だけを想定したエンジン、あるいはレースの300kmだけ保てばいいエンジンを作っていた頃に比べると、
パワー差はまったくないと言っていい範囲です。その意味ではハミルトンのコメントは驚きです。
逆にメルセデスは新品と中古でそんなにパワー差があるのか知りたいぐらいです。

408 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:34:58.88 ID:XLwXoi/T0.net
>>83
フロントタイヤ内側のバージボードみたいなパーツって何の効果を狙ってるの?

409 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:36:53.76 ID:3D2SvNYU0.net
>>360
マジかよ・・・

撤退決めちゃってるのに何の材料視やねん

410 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:37:07.86 ID:Bv9PgOZAd.net
>>126
ピットで焼死しかけたドライバーとかおるねんで

411 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:38:22.00 ID:nEn4d6KF0.net
しかし、マクラーレンも良いレースした筈なのに、話題はレッドブルとメルセデスが全部持ってっちゃったな

412 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:38:50.91 ID:90jX28EuH.net
タペホン信者
タッペンはペレスとさほど変わらん言う事よ
一発はペレスより今のところ速い
レースペースは変わらん
分かったやろ?w

413 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:39:30.16 ID:wkSOjlDh0.net
>>407
そりゃあ昔は予選エンジンで1500馬力なんて話もあったくらいだし
最悪壊れても影響は1戦だけならギリギリまで絞り出すよね

414 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:39:32.46 ID:90jX28EuH.net
幻想から目を覚ましたかい?w
(`・ω・´)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

415 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:40:09.04 ID:HPPyv4c/0.net
>>126
ピットストップ近づくと川井ちゃんがはりきって残り周回数の計算結果を披露し始めるぞ

416 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:40:40.48 ID:sTzIXhyh0.net
>>409
よく分かってないないやつが適当に書いた記事や
日経とかも酷いの多いぞ

417 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:42:38.83 ID:cRxwL/WW0.net
>>399
ファクトリーじゃなくてピットウォールスタンドからピットガレージに移動するって話

418 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:44:03.13 ID:KRXW7MT80.net
マジレスすると日経平均が+800の上げ幅だからに決まってんじゃん
ホンダは日経225指数採用銘柄だから当然連れ高するってだけ
225指数採用銘柄は全面高だからF1だの技術だのはっきりいって関係ない

419 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:44:17.14 ID:NKju4VuDM.net
>>394
ローブはF1乗りかけてたよな

420 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:46:17.56 ID:3D2SvNYU0.net
>>407
>中古と新品でパワー差はまったくない
>逆にメルセデスはそんなに差が出るのか逆に聞きたい

おいおい田辺、勝てるようになったからってコメント余裕こき過ぎだろ
頭の毛ぶち抜いたろか

421 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:47:33.91 ID:OuOT2Jm2M.net
>>322
でも雨やろ…

422 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:51:50.51 ID:PhEqbVX20.net
>>402
ゾルト・バウムガートナー。

レース以外のF1イベントに関心無い人多いと思うし、コロナで去年からやってないけど
F1公式の2シーターF1のドライバーをやってた。
同じく元ミナルディのパトリック・フリーザッハも。

423 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:54:29.68 ID:x8LOaZ62p.net
>>385
どこにでもフィットするマシンセッティングって無理だろうからほんと奥が深いよね。

424 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 13:57:17.60 ID:xRSkMBfmd.net
>>418
まあ今日は全面高で皆上がってるしな
ホンダが殊更に上がってるわけでもない

425 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:00:55.17 ID:Qqk8ixd2M.net
RBのエンジン会社とちゃんと提携して名前も残すとか
このまま撤退したら技術者皆そっち行っちゃうから無意味だし

426 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:01:29.71 ID:BEoJDLJz0.net
ネトウヨの懐古ジジイって本当に無知だよな
F1だとホンダとタッグを組んでるという理由だけでレッドブルを過剰に持ち上げてメルセデスを叩いてるけど
世界的に見れば資金力のデカさで好き勝手やりまくって荒らしまわってるレッドブル系のスポーツチームの方が嫌われてるという事実
ホンダもホンダでコロナ禍の影響で続けられなくなって適当な理由を作って一目散にF1から逃亡を決めたから欧州の連中からは好かれてるはずもない

427 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:04:33.55 ID:Dy7ZoeaN0.net
殺すぞネトウヨ

428 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:04:57.10 ID:+Z2IQMomd.net
ハフポストやアエラ好きの古参F1ファンもいるだろうに

429 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:06:03.94 ID:/OlQQnrv0.net
フェラーリってテレメトリみるとメルセデスやホンダがスロットル100でぴったり安定してる時
フェラーリだけめっちゃブレてる事があるけどなんだろな
https://pbs.twimg.com/media/E4RD42VXEAMx_wG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E3I_IDQXIAA2m9i.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E2EM4ZyXoAQBlsa.jpg
西 https://pbs.twimg.com/media/E05Dt0xXMAMY1KN.jpg
https://pbs.twimg.com/media/E0VLUj_XEAMverh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EzPy8W3VIAAPlWh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Exj2l-VWUAEm4cz.jpg

430 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:08:26.50 ID:NKju4VuDM.net
なんだろう

431 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:09:38.60 ID:FfNIxa1u0.net
なんでだろう

432 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:10:33.09 ID:XLwXoi/T0.net
>>253
次の三連戦の初戦前の最適なタイミングでマックスにピンポイントでコロナウイルス投入をそろそろ本気で考えだしそうメルセデスの戦略家

433 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:10:59.95 ID:Y/5vNrtT0.net
テレメトリセンサの問題でなければシフトアップ時の制御が違うとか?

434 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:12:17.89 ID:G7fzeSroa.net
5chも終わりやな
質が下がってる
俺もお前らも歳をとった
静かに生きるのが良かろう
若い者への恥晒しじゃ

435 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:14:34.66 ID:V2AczMFd0.net
フェラーリも言うてストレートでそんな遅いって訳ではないんだな
なんかストレートで抜かれてばかりなイメージあるけど

436 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:16:53.54 ID:ZnEXf0vXd.net
>>408
乱気流抑制

437 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:17:19.06 ID:sSYqUn9C0.net
>>130
確かに給油時代のほうが色んな戦略と展開見れた

今はDRSのおかげで遅いマシンに引っかかり続けてタイムロスすることが無くなったから戦略のバリエーションが減った

DRSやKERSが無かった2008年以前は特に抜きづらくて遅い車にずっと引っかかり続けてタイムロスしやすかった
だからコースによっては給油多め(ピット時間長く)して遅い車の後ろに出るくらいなら給油少なめ(ピット時間短く)して遅い車の前に出て飛ばしてタイム稼いでもう1回ピット入ったほうが良い時もあった

あとフェラーリシューマッハ時代は決勝の1回目のピットストップまでの燃料積んで走る方式で各車燃料搭載量が違ったから予選結果が今みたいにマシンの勢力図通りにはならなかったこともピット戦略に幅を持たせていた
2000年にシューマッハが6戦連続ポールトゥウィン飾ったりするようになりレース展開がつまらなくなったからFIAがポールトゥウィン減らそうと考え当時そういう予選方式を導入していた

438 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:27:47.29 ID:roEBe7KE0.net
>>384
金曜だけ走ってたモンディーニが抜けてる

439 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:35:32.46 ID:zyN89Jxar.net
>>384
俺の好きなモントレーが無い

440 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:43:36.24 ID:90jX28EuH.net
タペンのミスや棚ぼたは棚に上げてハミ様のミスばかり攻撃するきもちわるいタペホン信者(`・ω・´)

441 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:47:57.54 ID:oPy3YsGEM.net
テレビ解説でもスレでも角田に触れるのがNGみたいな雰囲気になってきたが、次もQ1でクラッシュしたらいよいよ更迭かな?

442 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:49:27.82 ID:sH4FtIKS0.net
>>363
二人で会社起こしてなかったっけ

443 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:52:51.43 ID:Gv8n757U0.net
>>441
いや、極端なアンチと信者の醜い争いが煩わしいだけなんで、別にNGって事はない

444 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:53:33.56 ID:fmyQtUTT0.net
フルネームといえばジェンソン・バトンはもっと長いんだよね

445 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:57:44.31 ID:90jX28EuH.net
角田はまだもうちょっとばかし暖かく見守ってやれや糞のタペ信(`・ω・´)
叩きすぎやどこの記事も(`・ω・´)
気にするタイプぽいんやからネガティブに働くからやめろ(`・ω・´)
はたから見てあれだけチームに溶け込んでる日本人ドラおらんやろ(`・ω・´)

446 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 14:59:55.39 ID:6QaclZHM0.net
ジェンソン・アレクサンダー・ライオンズ・バトン
ルイス・カール・デビッドソン・ハミルトン
ジョージ・ウィリアム・ラッセル

447 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:01:31.99 ID:dN924GJXa.net
>>444
欧米などのローマ字圏?はミドルネームが多いからね
名前と苗字だけだと識別困難なったりするからミドルネームが必要なる
みんな同じ名前つけるからやつらはw、交配が多いので同じ父でも腹違いかか分かるようにもなる

448 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:01:44.92 ID:sTzIXhyh0.net
アンドレアス・ニコラウス・ラウダ

449 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:06:16.32 ID:ERgmzQO8d.net
ユーキ・テーユー・ツツンツ・ツノダ

450 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:14:37.91 ID:NH6gPWfxa.net
どの日本人ドライバーもそうなんだけど課題は予選なんだよね
普通はFP1から徐々にタイムアップしていくんだけどなんか日本人ドライバーって
FP1からタイムがあんまり変わらないまま予選で下に沈んで
結果リスキーな戦略を選ばざるを得なくなってる傾向がある
予選でシングルグリッド取れとは言わんけどQ1は余裕で突破できる車なんだからそこはちゃんとせんと
決勝で苦しい思いをするんだしそこら辺は他の新人よりも恵まれてる要素なんだから
そこを活かさないと先が無くなりそう

451 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:16:13.95 ID:EsJRpa7l0.net
トヨタに乗っているからホンダ応援するわけにいかない人やホンダ車に家族殺されて応援できない人もいるし、他のチームやドライバーのファンだっているし、日本人全員がホンダ応援しているわけではないのにな
多様性を認めない日本らしいわ

452 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:17:18.95 ID:HA5CWn6n0.net
多様性を認めないのはホンダを応援してるだけなのにそれをやっかみで攻撃してるアホの方だろう

453 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:20:15.34 ID:vy95iuD/r.net
トヨタに乗ってるからホンダを応援出来ないってどんな理論だ

454 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:20:22.11 ID:oPy3YsGEM.net
>トヨタに乗っているからホンダ応援するわけにいかない人
この理屈が謎すぎて笑える
乗ってるのはマツダだがホンダ応援するのになんの抵抗もない

455 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:20:49.94 ID:Il8bhnF8p.net
トヨタ社員

456 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:21:51.05 ID:dN924GJXa.net
日本人は知能が高くて学習意欲が強いのでどうしても今の路面状況が変わりまくる予選は不得手になる
国内のサーキットが少ないのでパターン暗記できちゃうのが悪いのかもしれないw、けつセンサーやチンコセンサーで
感性で走れるやつが出るまで待つしかない、ハニチンみてると珍ポジはものすごく大事なんだと思う

457 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:22:46.21 ID:Obga6D/K0.net
>>441
別に普通に触れてるでしょ
決勝では取り立てて言及されるようなことしてないし

458 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:22:52.97 ID:RS0zgOHx0.net
>>451
なんつうか、同調圧力を自分で作り出しちゃうタイプだね君
空気読みすぎ

459 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:23:47.27 ID:ii1Lrqf7M.net
>>371
ペレスがチェコと呼ばれてるのは何度か聞いたけどあれはニックネームかなにか?

460 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:24:50.91 ID:vy95iuD/r.net
角田がチーム批判してしまった時は流石に言葉を濁してたな

461 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:25:23.19 ID:RS0zgOHx0.net
>ホンダ車に家族殺されて

知ってる、例の自動運転レベル3のやつだろ?
もうそんな事故起こしてるのか

462 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:25:28.27 ID:vy95iuD/r.net
>>459
セルジオ・チェコ・ペレス・メンドーサだから

463 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:25:56.18 ID:Y/5vNrtT0.net
>>456
もしかしてサイズがデカいほどセンサとして優れてる…?
まさか日本人ドライバーが活躍できない理由って…

464 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:27:21.38 ID:Rx6XQ2Sta.net
>>451
右京曰く自国民のドライバーに対して一番辛辣なのは日本人なんだってさ
短期間で最高の結果を求めてそれを成し遂げないとアンチに回る
琢磨や今の角田みたいに本人のやらかしも原因ではあるんだけど
それでも新人に何求めてるんだってくらい高い結果を求めてる奴らが多いことも事実
ガスリーに勝てってトロロ時代も含めて何年チームにいてそのチームの車にどれだけ影響を与えていて
車の癖をどれだけ知っているかを考えればそれだけでもムチャクチャな要求だと思うし
とりあえず角田はまずはやらかしてQ1脱落だけは避けるべきだと思うけどそれ以外はまあいいんじゃねえのと思う
あとはもう少し新人に対してマイレージ稼ぐ方法をFIAが考えんと
移籍組やルーキーにとっては前半戦は我慢するしかなくなっちまう

465 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:27:44.37 ID:aBRFjK3y0.net
フェルディナント・ズヴォニミル・マリア・バルトゥス・カイト・ミヒャエル・オットー・アンタル・バーナム・レオンハルト・ハプスブルグ=ロートリンゲン

長すぎてNHK取材時に本人もフルネームが言えなかった
カイト・ミヒャエル・オットーが出てこなくて誤魔化していた

466 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:28:07.80 ID:ii1Lrqf7M.net
>>462
そうなんだ…めっちゃ長い名前でびっくりした

467 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:30:00.46 ID:6TRFeUoxa.net
>>459
スペイン語の男性名セルヒオSergioの
愛称はチェコChecoだから

468 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:30:08.07 ID:EsJRpa7l0.net
>>454
国内レースだとトヨタ系ドライバーとホンダ系ドライバーで仲悪いだろ

469 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:32:46.89 ID:EsJRpa7l0.net
2期はホンダ応援したけど3期とGP2エンジンでアンチホンダになった
ホンダに勝たれると精神崩壊するから撤退前倒ししろやと今でも思っているわ

470 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:33:36.25 ID:7ZCt2XA5a.net
国によっては母方の姓もフルネームに入るんだっけ
日本風に言えば山田 佐藤(さんの娘と結婚した) あとなんかこいつの人生幸せだといいな的な言祝を足して 太郎みたいな感じ?

471 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:33:45.45 ID:dN924GJXa.net
>>459
メキシコではセルジオはチェコってあだ名で呼ばれる暗黙のおきて(伝統?)がある
だからチェコって呼ばれるメキシコ人は何百万人?もいるんだよ

472 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:35:36.40 ID:zy0kh6j9d.net
二期のころにホンダにいくら使ったんだか恐ろしくて計算したくない
車、車、軽、バイク、原付、耕運機

今は見向きもしなくなったわ

473 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:38:04.92 ID:wXht/5Vwa.net
>>469
つーか自分が一番多様性ないじゃんw
トヨタF1だってホンダF1だって頑張ってるのは変わらんのだし
自分の求める結果を出さないからアンチになるとかバカなの?

とはいえホンダは少し撤退癖を治したほうがいいと思う
今回は撤退しないから終了って言ってみましたとか
再参戦する度ゼロからのスタートして苦労してんだからいい加減継続するってことを覚えてほしい

474 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:38:25.28 ID:D6AS0ULRd.net
>>468
そもそもトヨタも参戦してるならともかくホンダしか参戦してないんだからその理屈はおかしいだろ

それと選手同士が仲悪いのとファンの話は話全くの別問題だし返答がおかしい

475 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:39:17.50 ID:6QaclZHM0.net
そいや今年のRBってTELMEXとかNECのロゴ入ってたっけ?

476 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:42:23.10 ID:oPy3YsGEM.net
>>457
角田を叱るようなコメントはできない空気があって、角田自身が最近褒められるようなことしてないから、結果的に触れづらい存在になってる感じがするんだよね
今回の予選でクラッシュした時も放送でなんとも言えない空気になってたしw

477 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:42:28.62 ID:Obga6D/K0.net
>>475
競合他社はいる

https://i.imgur.com/azeXhJd.png

478 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:42:45.77 ID:+Z2IQMomd.net
入院した方がいいよ

479 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:43:13.64 ID:6RWKlWtba.net
しかしトヨタのフォーミュラの育成ってゴールがSFじゃなんか可哀想というか
それじゃ下が育たんしどうにかならんのかな
まあF1が特殊過ぎるって側面もあるのかもしれんけど
インディでもいいしSF以外の道筋作ってやってほしい気もする

480 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:43:16.04 ID:Obga6D/K0.net
>>476
クラッシュしたときと決勝前はちゃんと「あれはやっちゃいけない」って苦言呈されてたぞw

481 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:44:01.73 ID:cJ+cXB91r.net
>>475
ペレスのNECは19年で終わりちゃう?

482 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:45:47.81 ID:2v13PTfxd.net
>>336
フランスは伝統的にメルセデスが強かったサーキット。

483 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:46:40.26 ID:se/z9ebo0.net
トヨタ育成だとWEC錬金術使えなくなくなったから、F2とか海外行かないといけないんだっけ

484 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:48:17.25 ID:dsRUr0WOa.net
>>3
都内の会社員だけど森ビルの集団接種で来週一回目のワクチン接種だよ
大学や大手企業でも集団接種始まるし、秋までには希望者への接種は余裕で終わってるだろ

485 :音速の名無しさん :2021/06/22(火) 15:48:55.42 ID:nPvyOOpba.net
>>480
あれ当たり方は軽かったしエンジン再始動できればよかったのにな
そうすりゃノータイム終了はなかったワケだし決勝も少しは楽だったかも
要するに角田の課題って過去の日本人ドライバーがみんなそうだったんだけど予選なんだよね
まずはタイム出さんことにはどうにもならないしQ1からシャカリキにならなくても普通にQ2までは行ける車なんだからそこは改善の余地があると思うから

総レス数 1001
256 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200